研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 11:36 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
かき氷のビジュアルシミュレーション ○奥田楓菜・菊池 司(東京工科大) |
本研究はかき氷のビジュアルシミュレーションの手法について提案するものである.
本論文では, かき氷のビジュアルシミュ... [more] |
AIT2024-40 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:06 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
日本のアニメーション制作におけるオンラインデータ管理と映像比較を活用した制作支援に関する研究 ○夏 威夷・渕上正浩・齋藤 豪(東工大) |
我々は、日本のアニメーション制作工程間での伝達の際にデータを蓄積し、又制作過程での試行錯誤を容易にするウェブシステムを構... [more] |
AIT2024-72 pp.143-146 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:52 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
Live2dを用いた振り向きアニメーションの研究 ○金田 壱・辻合秀一(富山大) |
本作品はLive2dのモーションをテーマにしたアニメーション作品である。既存のLive2d作品におけ
るキャラクタの「... [more] |
AIT2024-104 pp.246-249 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 15:04 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
マルチカラースイッチングアニメーションと動く神経衰弱ゲームの提案 ○鶴目佳蓮・天野憲樹(武庫川女子大) |
本研究では,舞台照明によるマルチカラーのスイッチングアニメーションを提案し,それにもとづく映像の神経衰弱ゲームを実現する... [more] |
AIT2024-105 pp.250-253 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:52 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スケッチ入力を用いた手描きAnime調の髪アニメーション制作支援システム ~ 制御パラメタの調整 ~ ○児玉大輔・藤代一成(慶大) |
日本の手描きアニメ(以下,手描きAnime と表す)における髪のアニメーションは,躍動感の表現や印象的なシーンの制作にお... [more] |
AIT2023-51 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 13:04 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2頭身キャラクターにおける重心状態の可視化を用いたアニメーション制作支援手法の提案 ○花澤琴次郎・川島基展・早川大地(東京工科大) |
CGを用いたコンテンツ制作では、キャラクターに対しキーポーズを設定し動きをつける工程がある。キャラクターの動きを表現する... [more] |
AIT2023-52 pp.61-64 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 13:50 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビデオゲームにおけるCGキャラクターの顔を崩さないパース誇張表現手法 ○森 美佑香・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年,トゥーンレンダリングを用いたCG作品をビデオゲームやアニメーション作品でよく見かけるようになった.これらは手描きア... [more] |
AIT2023-55 pp.73-76 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 14:02 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動作分析に基づいたクジラのブリーチングアニメーション制作手法の提案 ○加藤翔太・川島基展・早川大地(東京工科大) |
CG を用いた映像・ゲームコンテンツ作品では、水生生物が水中から飛び出してくるブリーチングアニメーションがみられる。そう... [more] |
AIT2023-56 pp.77-80 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 15:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビデオゲームにおけるカメラワークを考慮したアホ毛の感情表現手法 ○細谷空伸・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年、アニメ作品やビデオゲーム作品内のキャラクターにおいて、アホ毛と呼ばれる髪の毛からはね出た髪の毛の束のあるキャラクタ... [more] |
AIT2023-75 pp.147-150 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 16:04 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ディスプレイスメントマップを用いたクレイアニメーションのようなCG表現手法の提案 ○根本光陽・川島基展・早川大地(東京工科大) |
本研究では、実際に粘土を用いたストップモーション映像を撮影することでクレイアニメーションら
しさとは何かについて調査と... [more] |
AIT2023-77 pp.155-158 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
性格語の統計分析に基づくアニメーションキャラクターのカテゴライズ ○谷村皓奎・松吉 俊・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
作品のホームページなどに掲載されるキャラクター紹介文には、キャラクターの性格が記述される傾向がある。本研究では、キャラク... [more] |
AIT2023-94 pp.209-212 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
発火ボリュームのフィールド制御による炎の形状変化アニメーション ○小野裕佑生・菊池 司(東京工科大) |
近年,映画やアニメなどの映像作品においてCG技術は必要不可欠なものとなっている.しかし,その中でも炎を表現するときに実写... [more] |
AIT2023-97 pp.221-222 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
日本セルアニメーション制作におけるオンラインデータ管理に関する研究 ○夏 威夷(東工大) |
現在のアニメーション制作において、海外では3DCGによるコンピュータ上で行うフルデジタル制作が主流である一方、日本ではセ... [more] |
AIT2023-103 pp.243-244 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
個人の趣向に合わせた新作アニメ作品の推薦手法の提案 ○緑川真央・白石路雄(東邦大) |
現在多くの新作アニメ作品が放映されているが、視聴者は事前に公開された情報をもとにして、自分の趣向に合っているであろう作品... [more] |
AIT2023-116 pp.287-288 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 10:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
属性情報の階層関係を考慮したアニメイラストのマルチラベル分類に関する検討 ○蘭 子文・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本文では,属性情報の階層関係を考慮したアニメイラストのマルチラベル分類に関する検討を行う.アニメイラストは,人工的に作ら... [more] |
MMS2023-2 ME2023-22 AIT2023-2 pp.5-9 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:41 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ストップモーションアニメに適したバーチャルプロダクション手法の提案 ○牛嶋啓太・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年、映像制作におけるワークフローは多様化し様々なデジタル映像技術が用いられている。そういった中で現在でも伝統的な撮影手... [more] |
AIT2022-50 pp.49-52 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
アニメ映像におけるコンカレント配色タイムライン ○楢山結希・戀津 魁・柿本正憲(東京工科大) |
昨今、より効率的に制作を進められるツールや手法は、日々開発・研究されている。アニメ映像の制作は数多くの工程に分類できるが... [more] |
AIT2022-52 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 12:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
アニメ線画における小領域の幾何変換による自動彩色 ○大木崇史(東海大)・前島謙宣(OLM/IMAGICA)・品川政太朗・舩冨卓哉・中村 哲・向川康博(奈良先端大)・久保尋之(東海大) |
本論文では,アニメ線画において小さい領域が正しく自動彩色が可能な手法を提案する.これまでアニメ線画の彩色作業の自動化が提... [more] |
AIT2022-64 pp.103-106 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 12:52 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
アニメ線画における影領域指定線に矛盾しない彩色パターンの選出 ○川島那生(東海大)・前島謙宣(OLM/IMAGICA)・品川政太朗・舩冨卓哉・中村 哲・向川康博(奈良先端大)・久保尋之(東海大) |
機械学習を使用したアニメ線画の自動彩色技術は,通常色と影色の塗り分けの判別精度に課題がある.そこで本論文では,影色が含ま... [more] |
AIT2022-65 pp.107-109 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
深層学習を用いた2Dアニメの水エフェクト自動生成 ○梁 兆楼・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
2Dアニメのエフェクトにおいて,手描き作画と3Dシミュレーションが使われている.手描き作画は芸術性や意匠性が高く,アニメ... [more] |
AIT2022-112 pp.283-284 |