映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ME 2025-02-22
14:00
ONLINE オンライン開催 ハンドコントローラを用いたVRアバタの脚動作作成インタフェースの試作
開田拓翔曽我麻佐子酒田信親龍谷大
HMDとコントローラからなる一般的なVRデバイスでは,脚の動作をリアルタイムに入力することが難しい.本研究では,少ない入... [more] ME2025-52
pp.43-44
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
09:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 頭蓋内脳波からの発話文推定には学習済み表現学習モデルが利用できる
村上翔哉古明地秀治重見 開東京農工大)・三橋 匠飯村康司鈴木皓晴菅野秀宣順天堂大)・篠田浩一東工大)・田中聡久東京農工大
頭蓋内電極を用いた脳活動の記録(頭蓋内脳波)から話者の発話内容を推定するにあたり,深層学習の有効性がわかってきた.ただし... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:49
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
実店舗を模さないVRショッピングシステムのユーザビリティ評価と購買体験に関する研究
久松郁美坂本雄児北大
本稿では,Virtual Reality(VR)空間における購買体験に着目し,商品棚や通路のない独自のVRショッピングシ... [more] AIT2023-37
pp.9-12
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
12:40
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
重度肢体不自由者のための顔のランドマーク検出を用いた瞬目による文字入力インタフェースの検討
大沼晴樹諸橋 築杉田純一東京医療保健大
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者は,病状末期では限られた部位しか動かすことができない.眼球運動は病状末期でも比較的機能低... [more] AIT2023-119
pp.297-299
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
12:40
ONLINE オンライン開催 Figure Illuminating:舞台照明による芸術競技の構想
天野憲樹武庫女
我々は舞台照明のユニークな活用方法や利用可能性について探求している.その一環として,本研究では,舞台照明による芸術競技を... [more] AIT2022-69
pp.123-126
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
15:49
ONLINE オンライン開催 CDジャケットにおける曲調の色聴共感覚に関する研究
堀川 麗東京工科大)・伊藤智也八戸工大)・竹島由里子菊池 司東京工科大
近年、音楽配信サービスが広まることで選択可能な音楽の数が膨大になり、嗜好に合う音楽の選択が困難になっている。そのため、本... [more] AIT2022-81
pp.165-168
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 VRを用いた流体のモデリング手法の開発に向けた一実験
磯谷春慶佐藤周平高 尚策唐 政富山大
Virtual Reality (VR)を用いたコンピュータグラフィックス(CG)のモデリングは,直感的な操作やスケール... [more] AIT2022-146
pp.391-392
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
12:30
ONLINE オンライン開催 ろくろ型透明キャンバスを用いた立体的エフェクトのデザイン手法
池田理和乃藤代一成慶大
炎・煙・液体などのエフェクトは, イラストにおいて重要な役割を果たす要素の一つであるが,上手く描画するには多大な労力と描... [more] AIT2021-34
pp.21-24
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
13:45
ONLINE オンライン開催 ドローンカイト:ドローンによるスポーツカイトのシミュレーション
天野憲樹武庫川女子大
我々はドローンのユニークな活用方法や利用可能性について探求している.その一環として,本研究では,ドローンによるスポーツカ... [more] AIT2021-76
pp.169-172
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:45
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス バランスの自動調整機能を有するヤジロベエのデザイン支援手法
李 逸康謝 浩然宮田一乘北陸先端大
ヤジロベエは日本の伝統的な玩具である。伝統的な構造は三つのパーツで構成されていて、中央のパーツは人の形をしており、人の腕... [more] AIT2019-61
pp.45-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 音声ユーザインタフェースで操作可能な『信貴山縁起絵巻』学習用Webコンテンツ
松田亮介横山恵理平山 亮大阪工大
音声ユーザインタフェース(VUI)を取り入れた『信貴山縁起絵巻』の学習用Webコンテンツを制作した.音声ユーザインタフェ... [more] AIT2019-114
pp.225-226
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス WEBサイトにおけるマテリアルデザインの要素抽出と使用ガイドラインの提案
牧 伸二菊池 司東京工科大
近年のWEBサイトの閲覧環境は,PCだけでなく,スマートフォンやタブレット等多岐にわたっている.それらに合わせるために,... [more] AIT2019-116
pp.231-233
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
14:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 個人の旅行写真の一般物体認識に基づく観光地推薦のためのユーザインタフェース
北村理紗伊藤貴之お茶大
近年のデジタル端末の普及に伴い,誰もが手軽に写真を撮影することが可能となった.今や写真が生活や行動履歴を記録するものとな... [more] AIT2019-131
pp.287-290
3DMT, HI
(共催)
2019-03-08
10:40
東京 工学院大学新宿キャンパス 指先振動刺激による力覚様感覚とその押下型インタフェースへの応用
水野統太電通大)・木村瑞生久米祐一郎東京工芸大
バーチャルリアリティや遠隔操作システム等において映像情報との対話のために力覚提示の重要性が増しているが,大掛かりな装置も... [more] HI2019-49 3DIT2019-1
pp.1-4
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
10:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 体感ゲーム型コンテンツの移動インタフェースがVR体験に与える影響
松戸剛志東京電機大)・高橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
注目著しいVRコンテンツ制作の中でも,VR酔いを抑えるコンテンツとして,体感ゲーム型コンテンツが注目されている.しかし,... [more] AIT2018-87
pp.161-164
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
10:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 腕を振ってVR空間上を円滑に移動するためのユーザインタフェース設計
岩崎亘佑森谷友昭東京電機大)・高橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
VRコンテンツにおける,VR空間上を移動する既存の操作方法には没入感を損なう操作方法が見受けられる.そこで人の歩行時の腕... [more] AIT2018-89
pp.169-172
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
10:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 個人の旅行写真の一般物体認識に基づく観光地推薦
北村理紗伊藤貴之お茶大
デジタルカメラやスマートフォンなどの普及に伴い,誰もが手軽に写真を撮影することが可能となり,写真はライフログの一種といっ... [more] AIT2018-94
pp.185-188
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
12:30
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 特定人物の顔識別にもとづく対話的ダイジェスト動画生成のためのユーザインタフェース
山下紗季伊藤貴之お茶の水女子大
著者らは映像内に登場する特定人物に注目してダイジェスト映像を生成する一手法を提案している.本手法ではショット選択のための... [more] AIT2018-96
pp.193-195
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2017-03-14
14:45
東京 お茶の水女子大学 特定人物に注目したダイジェスト動画生成支援のためのインタフェース
山下紗季伊藤貴之お茶の水女子大
本報告では,映像内に登場する特定人物に注目してダイジェスト映像を生成する一手法を提案する.自動判別とユーザによる判別を組... [more] AIT2017-127
pp.281-282
BCT, IEEE-BT
(共催) [詳細]
2017-02-23
13:15
愛知 かんぽの宿 知多美浜 4K・8K時代のテレビのユーザインタフェース
笹山綾香小嶋仁美久富 彩・○八木伸行東京都市大
4K,8K放送が本格的に始まろうとしている.しかしながら,家庭では,最適観視距離には届かない距離でテレビを見ているケース... [more] BCT2017-23
pp.1-4
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会