映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SMC 2025-07-25
09:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アイトラッキング型裸眼3Dディスプレイにおける部分的に遮蔽された顔に対応する瞳孔6DoF推定手法の比較
山田美緒柳田恭佑小池崇文法大院
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI
(連催)
(連催) [詳細]
2025-06-06
15:50
石川 金沢大学(角間キャンパス) カラーフィルタ分割開口とアオリ光学系を用いた深度推定手法の提案
金子奨波東京理科大)・吹野 碧池岡 宏福山大)・佐藤俊一浜本隆之東京理科大
深度推定技術は自動運転やロボティクスにおいて重要であり,低コスト,リアルタイム処理,ロバスト性,広範な適応性の4要件が求... [more] IST2025-30 ME2025-68
pp.43-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 色覚特性を体験できるカードゲームに関する研究
保科 結菊池 司東京工科大
本研究では,一般色覚の人々に色覚特性を体験してもらうためのカードゲームを1から作成した.近年,色覚特性に関連する法律の施... [more] AIT2025-108
pp.248-250
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC
(共催)
2024-09-02
10:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光線サンプリング面を用いた実物体のフルカラー全方向視差高解像度CGHにおける3次元像の拡大・縮小
多田健悟西 寛仁松島恭治関西大
実物体の全方向視差高解像度CGH(FPHD-CGH)をフルカラーで作製する手法として,光線サンプリング面(RSP)を用い... [more] IDY2024-33 AIT2024-155 3DMT2024-44
pp.9-12
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC
(共催)
2024-09-02
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フルカラー全方向視差高解像度コンピュータホログラフィにおける計算・製作技術の進展
松島恭治西 寛仁Chang-Joo Lee藤木駿介桂 諒介関西大
全方向視差計算機合成ホログラムの社会実装におい重要となるフルカラーホログラムの製作技術と計算技術の最近の進展を報告する.... [more] IDY2024-37 AIT2024-159 3DMT2024-48
pp.25-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
15:04
東京 東京工科大学 八王子キャンパス マルチカラースイッチングアニメーションと動く神経衰弱ゲームの提案
鶴目佳蓮天野憲樹武庫川女子大
本研究では,舞台照明によるマルチカラーのスイッチングアニメーションを提案し,それにもとづく映像の神経衰弱ゲームを実現する... [more] AIT2024-105
pp.250-253
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2023-09-08
14:25
東京 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) 光線サンプリング面を用いた光波計算の波動光学的特性
桂 諒介西 寛仁松島恭治関西大
光線サンプリング面(RSP)を用いた計算法は多視点画像から全方向視差高解像度CGHの物体光波を計算する有力な手法である.... [more] AIT2023-141 3DMT2023-28
pp.9-12
3DMT 2022-10-17
14:45
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パルス変調MEMS SLMを用いたカラーホログラム表示の色による視域ずれの補正
市川航太郎潤間俊博松本拓巳並木美太郎高木康博東京農工大
視域角拡大を可能にするパルス変調MEMS空間光変調器を用いたホログラム表示のカラー化の方法として,われわれは,以前にRG... [more] 3DMT2022-44
pp.17-20
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
15:49
ONLINE オンライン開催 CDジャケットにおける曲調の色聴共感覚に関する研究
堀川 麗東京工科大)・伊藤智也八戸工大)・竹島由里子菊池 司東京工科大
近年、音楽配信サービスが広まることで選択可能な音楽の数が膨大になり、嗜好に合う音楽の選択が困難になっている。そのため、本... [more] AIT2022-81
pp.165-168
3DMT 2022-03-07
10:30
ONLINE オンライン開催 パルス変調MEMS空間光変調器を用いたホログラフィックディスプレイのカラー化
首藤 玲高木康博東京農工大
われわれは,以前に,空間光変調器(SLM)のピクセルピッチの縮小を必要とせずに視域を拡大する方法として、パルス変調MEM... [more] 3DIT2022-8
pp.29-31
3DMT 2022-03-07
11:15
ONLINE オンライン開催 硬性内視鏡で用いるインコヒーレントデジタルホログラフィーのカラー化
福山智隆高木康博東京農工大
われわれは,硬性内視鏡にインコヒーレントデジタルホログラフィー技術を組み合わせて,内視鏡で撮影される物体のホログラム記録... [more] 3DIT2022-11
pp.41-43
IST 2021-06-30
14:00
ONLINE オンライン開催 近赤外カラー眼底カメラ用モザイク干渉フィルタ搭載イメージセンサの作製と評価
岸田憲明王 澤湯 鴻浩竹原浩成奈良先端大)・角 博文東大)・春田牧人田代洋行笹川清隆太田 淳奈良先端大
被験者が眩しくない自撮り可能な近赤外カラー眼底カメラを開発している。従来は3板式カメラを使用していたが、本報告では眼底カ... [more] IST2021-36
pp.25-28
IST 2021-06-30
16:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]マイクロ光学素子による撮像素子の高機能化 ~ フォトニック結晶カラーフィルタ、デジタルマイクロレンズの撮像素子応用 ~
香山信三パナソニック
カラー撮像素子の最表面には、集光効率向上と色分離を目的としてマイクロレンズとカラーフィルタが搭載される。近年、画素微細化... [more] IST2021-40
pp.41-44
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2020-09-25
15:05
ONLINE オンライン開催 波長多重位相シフトインコヒーレントマルチカラーディジタルホログラフィ
原 貴之千葉大)・田原 樹市橋保之大井隆太朗NICT)・伊藤智義千葉大
波長多重位相シフトインコヒーレントマルチカラーディジタルホログラフィ を紹介する.当該技術では, 自然な光を 用いて波長... [more] AIT2020-173 3DIT2020-14
pp.11-15
3DMT, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-SIS
(連催) [詳細]
2020-06-03
13:00
ONLINE Gスクエア(函館コミュニティプラザ) CIELAB色空間に基づく輝度を排除した色相画像の生成法
木下裕磨貴家仁志都立大
本稿では,照明光源に依存しない物体色の情報をのみ記録したRGBカラー画像推定を目的とし,一般のディジタルカメラにより撮影... [more]
HI, MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
13:30
北海道 北海道大学
(開催中止)
コントラストをガイドとするチャネル別深層学習によるカラー画像の色収差補正
長島尚登目黒光彦日大
本稿では,深層学習を用いてカラー画像に生じる色収差の補正処理を行う手法について提案する.色収差とは,画像の撮影において,... [more]
IST, ME
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2019-06-06
13:30
石川 金沢大学 サテライトプラザ 近赤外カラー化技術の眼底カメラへの応用に関する検討
太田 淳竹原浩成春田牧人笹川清隆奈良先端大)・角 博文東大)・祖父江基史ナノルクス)・川崎 良西田幸二阪大
近赤外3波長を用いてカラー化を実現する近赤外カラー化技術の眼底カメラ応用について述べる.近赤外カラー化技術により,被験者... [more] IST2019-24 ME2019-72
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
14:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 科学技術データ可視化のためのカラーマップデータベースシステムの開発
小嶋祐太藤原源誠竹島由里子東京工科大
科学技術データの可視化において,物理値をどのように色に変換するかを決定するカラーマップは,重要な可視化パラメタの1つであ... [more] AIT2019-163
pp.395-396
AIT, ME
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2018-10-19
12:00
長崎 長崎総合科学大学 MDSに基づく色対比知覚の個人差の検討:2色覚から3色覚への連続的変化
比良祥子中道真奈鹿児島大)・金成宏太宇都宮大)・唐鎌雄貴鹿児島大)・福田 輝阿山みよし宇都宮大)・大塚作一鹿児島大
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスの普及により,3色覚者と赤緑色覚異常者との間で相互に行われる色を用いた情... [more] ME2018-103 AIT2018-179
pp.27-31
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2018-09-07
13:00
東京 電気通信大学 フルカラー積層体積型CGHにおける基板収差の補正
國枝織絵松島恭治関西大
計算機合成ホログラム(CGH)をフルカラー再生する手法として,積層体積型CGHがある.この手法では,再生時に記録材料や原... [more] AIT2018-172 3DIT2018-14
pp.1-4
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会