映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:37
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 仮想空間のためのジェスチャ検出を用いた直感的な操作方法
阿部一颯髙橋裕樹電通大
ジェスチャ操作は,直感的かつ自然な操作体験を提供する点で評価されており,ゲームやバーチャルリアリティ(VR; Virtu... [more] AIT2025-42
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
12:11
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 指差しジェスチャを用いたひらがな空書インターフェース
樽見知寿髙橋裕樹電通大
指やペンなどを利用して空中に文字を書くことを空書と呼ぶ.空書を機械への文字入力に利用できれば,新しい非接触型の文字入力装... [more] AIT2025-65
pp.94-97
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
13:00
東京 東京工科大学 八王子キャンパス VR空間におけるハンドトラッキングを用いた移動方法に関する研究
赤松ほのか安原広和三上浩司東京工科大
近年VRのコンテンツではハンドトラッキングを用いて自らの手で仮想現実とインタラクションすることが可能となった。一方でハン... [more] AIT2024-81
pp.177-180
ME 2022-02-12
11:45
ONLINE オンライン開催 舎利容器の展示支援を目的とした3D仮想試着システム
小林京平曽我麻佐子龍谷大
本研究では,博物館における文化財の展示支援を目的とし,舎利容器に描かれた舞人の衣装を題材とした仮想試着システムを開発した... [more] ME2022-11
pp.41-44
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:30
ONLINE オンライン開催 ICTを用いた鑑賞の提案 ~ Leap Motionを使用した非接触型絵巻物鑑賞ツール ~
荒屋成美辻合秀一富山大
現在,COVID-19が世界各国で猛威を振るっている.感染拡大を防ぐべく,人の密集を避けるためにあらゆる公共施設の入場制... [more] AIT2021-30
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
12:00
ONLINE オンライン開催 直感的な手の動きによる4次元超立方体の回転操作手法
福田健博松浦昭洋東京電機大
本稿では,3次元空間の透視投影図として可視化された4次元超立方体において,手を用いた直感的な操作により4次元の回転を行う... [more] AIT2021-32
pp.13-16
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
15:00
ONLINE オンライン開催 動画, アニメーション, テキストとプレゼンテーション効果
正木大雅フランク イアン公立はこだて未来大
今日では, 世間のオンライン化が進行しており, 同時にオンラインおよび動画を用いたプレゼンテーションが増加している. し... [more] AIT2021-118
pp.295-298
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
13:05
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
空中タッチディスプレイを用いたゲームアートの制作 ~ 空中ディスプレイをジェスチャーコントロールする手法の模索と提案 ~
室橋直人東京工芸大
空中に浮かぶディスプレイにジェスチャーで入力するゲームアート作品の制作。「結ぶ」をテーマとしたゲームアートである。ディス... [more] AIT2020-121
pp.237-240
HI, IEICE-MVE
(連催)
2018-06-15
16:40
東京 東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター 手遊びのハンドジェスチャを用いた3Dモデル操作手法
辻 天斗牛田啓太陳 キュウ工学院大
本稿では、影絵や手遊びをモチーフにした3Dモデルのリアルタイム操作手法を提案する。
手を動物などの形に見立て、それに対... [more]

ME, IST
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2017-05-22
14:00
石川 石川四高記念文化交流館 多目的室5 ForceIt:仮想中間媒体を介した領域作用インタラクションの提案
西浜正人外村佳伸龍谷大
近年,情報機器の高度化により,人とコンピュータ機器との関わり方が,クリック,タッチさらにジェスチャーのように多様化しつつ... [more] IST2017-22 ME2017-71
pp.9-12
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
13:15
東京 東京工芸大学 中野キャンパス スライドインタフェースのためのジェスチャ識別を用いたマーキング操作
早坂麗奈高山夏樹高橋裕樹電通大
会議等でプレゼンテーションをする際はスライドを使うことが多い.本稿では,聴講者が目を離した際に指示された重要箇所を見逃す... [more] AIT2016-122
pp.273-276
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会