映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
13:15
東京 東京工芸大学 中野キャンパス (東京都) 手描き線画とデプスマップに基づく三次元形状作成
高泉洸太倉田沙織森 博志外山 史東海林健二宇都宮大
深度付きカラー画像の上に線画を描くことで,手描き線画に基づいて3Dモデリングを行う手法を提案する.本手法は,事前にRGB... [more] AIT2016-123
pp.277-279
ME, IPSJ-AVM, CE
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2014-08-01
15:45
千葉 千葉工大 (千葉県) 輝度と奥行きに基づく欠損補間のための領域分割
安部文子清水郁子東京農工大
画像中に発生した欠損領域に対し修復を行う画像修復は主要な画像処理アルゴリズムの一つである.従来
手法では,欠損領域と非... [more]
CE2014-13 ME2014-66
pp.57-61
3DMT, IDY
(共催)
2014-06-19
14:15
東京 機械振興会館 (東京都) 深度センサを用いて再構成した全周形状の立体視HMDによる観測
森 正樹床井浩平和歌山大
本研究では自由視点映像の生成のために,運動する物体の周囲3方向に深度センサを設置し,それらから得たデプスマップを融合して... [more] IDY2014-26 3DIT2014-31
pp.7-10
3DMT, HI
(共催)
2013-03-04
15:40
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 動画への奥行き付加における被写体輪郭線と奥行き値の補間手法
佐々木晃洋河合直樹大日本印刷
映像プロダクションにおける2D/3D変換において,複雑な形状の被写体に妥当な奥行きを与えるための作業負荷が高い.筆者らは... [more] HI2013-37 3DIT2013-5
pp.17-20
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
AIT, HI, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2013-02-19
14:00
北海道 北海道大学 (北海道) デプス情報を不可視に埋め込む撮像法の検討
井坂彩瑛海野 浩上平員丈神奈川工科大)・高嶋洋一NTT
本研究では撮影画像中に被写体のデプスマップを不可視に埋め込む方法を検討した。撮影時に微細な周期構造をもつパタンを被写体に... [more]
3DMT, IDY
(共催)
2012-06-20
13:45
東京 独立行政法人情報通信研究機構 (東京都) 2D/3D変換における一筆書き輪郭線の変形を用いた奥行き設定支援手法
佐々木晃洋河合直樹松原孝博大日本印刷
映像プロダクションにおける映画などの2D/3D変換では,映像の奥行き情報を表すデプスマップを制作者が1フレームずつ手作業... [more] IDY2012-18 3DIT2012-33
pp.3-6
3DMT, HI
(共催)
2012-03-06
09:30
東京 東京農工大学小金井キャンパス (東京都) 被写体位置を考慮した単眼カメラによる動画像からの3D画像の生成システム
安部文子山田眞伍小山恭平福田博章清水郁子東京農工大
昨今,3D表示可能なテレビなどの機器が多く発売され,それに伴い3Dコンテンツの需要も高まっている.本論文では,単眼カメラ... [more] HI2012-43 3DIT2012-12
pp.53-56
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会