研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2023-09-08 17:15 |
東京 |
日本大学理工学部(駿河台キャンパス) |
位相アンラッピングにおける空間関係を考慮したモジュールの導入 ○吾妻千織・伊藤智義・下馬場朋禄(千葉大) |
位相アンラッピングとは (−π, π] の範囲に折り畳まれた位相から元の位相を復元する技術である.正 確な位相アンラッピ... [more] |
AIT2023-147 3DMT2023-34 pp.33-36 |
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IPSJ-AVM (共催) IEE-CMN (連催) [詳細] |
2023-09-07 09:50 |
大阪 |
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
畳み込みニューラルネットワークを用いた運転者行動認識の性能改善の検討 ○王 盛標・岩野公司(東京都市大) |
本研究では,不注意運転検出の実現を目的として,車載カメラで撮影された画像を用いた運転者の自動行動認識について検討を行う.... [more] |
ME2023-90 pp.7-12 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 11:50 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
(8,4)および(16,8) Polar符号のニューラルネットワークを用いた復号に関するパラメータ評価 ○熊木礼於奈・筒井 弘・大鐘武雄(北大) |
誤り訂正符号の一つにpolar符号がある.
Polar符号は十分に長い符号長で運用された際に,シャノン限界に漸近した通... [more] |
BCT2023-61 pp.49-52 |
IST |
2023-06-21 14:10 |
東京 |
東京理科大学森戸記念館 |
[ポスター講演]デモザイキングとホワイトバランスのマルチタスク学習の効果検証 ○中込侑希・竹内涼矢・入山太嗣・小室 孝(埼玉大) |
本研究ではホワイトバランスとデモザイキングのマルチタスク学習において,デモザイキングとホワイトバランスを一括で学習するデ... [more] |
IST2023-25 pp.19-22 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:30 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式 ○井上航貴・小池 淳(成蹊大) |
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] |
AIT2023-131 pp.27-30 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 13:00 |
北海道 |
北海道大学 |
自己参照型ホログラフィックメモリにおけるAdditional Patternの高速設計法 ~ 深層ニューラルネットワークを用いたアプローチ ~ ○千々和一輝・高林正典(九工大) |
ホログラフィックメモリ(HDS)の新しい実施形態である自己参照型ホログラフィックメモリ(SR-HDS)では,Additi... [more] |
MMS2023-7 ME2023-27 AIT2023-7 pp.35-40 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 13:45 |
北海道 |
北海道大学 |
鱗特徴に基づくサケの年齢判定に関する検討 ○西山幹泰・鈴木元樹・塩谷浩之(室蘭工大) |
北海道においてはサケやイカなど地域を代表する水産物の不漁が続いており,持続的な水産資源の利用のために情報技術を活用した水... [more] |
MMS2023-30 ME2023-50 AIT2023-30 pp.231-234 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31 pp.235-238 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高付加価値リサイクルのための電子部品画像の深層学習による自動分類の試行 唐 一鴻・○泉 知論(立命館大) |
電子廃棄物の高付加価値リサイクルのための電子基板上の部品分類の自動化を目指す。本稿では、実際の電子基板上の部品の画像を対... [more] |
AIT2022-177 pp.19-22 |
3DMT |
2022-10-17 15:40 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
畳み込みニューラルネットワークでの超解像を用いた2面コーナーリフレクタアレイによる空中像のボケの補正 ○長尾拓実・宮崎大介(阪公立大) |
2面コーナーリフレクタアレイを用いた空中像は収差による像の歪みが発生せず,結像位置の制限がないという利点を持つが,回折広... [more] |
3DMT2022-47 pp.29-32 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-13 16:00 |
青森 |
八戸工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]擬等角写像とその応用 ~ 数値的構成手法と機械学習への応用 ~ ○島内宏和(八戸工大) |
擬等角写像は等角写像の自然な一般化であり,タイヒミュラー空間や複素力学系などの数学の分野において重要な役割を果たすだけで... [more] |
|
IST |
2022-09-22 16:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
特徴量抽出可能なCMOSイメージセンサのためのニューラルネットワークを用いた画像分類 ○山本航平・吉田康太・大倉俊介(立命館大) |
CMOSイメージセンサはディープラーニングを用いたAIとの融合による新たな技術が期待されている.我々の研究グループでは,... [more] |
IST2022-39 pp.21-24 |
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2022-08-10 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]エッジAI応用のためのアルゴリズム・アーキテクチャ協創研究の実例 ○安藤洸太(北大) |
昨今のAI興隆の幕を開いた畳み込みニューラルネットワークモデルであるAlexNetの登場から本年で10年である.その間,... [more] |
IST2022-33 p.103 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 16:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション ○奥村裕也・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) |
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 17:00 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep Residual UNetを用いた3D医用画像非剛体位置合わせの精度改善 ○中村泰河・佐藤悠輝・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) |
近年,医用画像非剛体位置合わせの手法として深層学習を用いる手法が研究
され,特に変位ベクトル場の正解を用いないで位置合... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
イラスト画像からの3Dモデル再構成に向けて ○沈 倩・伊藤貴之(お茶の水女子大) |
本研究では,イラスト画像からの3Dモデル再構成の試行を紹介する. 1枚の2次元画像から3次元形状を復元する際,深さ情報の... [more] |
AIT2022-100 pp.243-245 |
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-27 14:15 |
ONLINE |
オンライン |
固視微動データからマイクロサッカード発生区間を推定する時系列学習モデル ○森本友昭・中垣公佑・阪口聖仁・小畑竜馬・吉田 久・小濱 剛(近畿大) |
本研究では,マイクロサッカード(MS)の開始・終了点からなる発生区間の高精度な推定手法を確立することを目的として,固視微... [more] |
HI2022-4 pp.33-38 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ニューラルネットワークを用いた震度分布予測 ○御手洗陽紀・水谷航悠・宮崎 翔・島村龍伍・熊野創一郎・山崎俊彦(東大) |
地震災害の防災や減災において事前に震度分布を予測することは極めて重要である.従来, 数値解析を用いた詳細法と, 地震動予... [more] |
|
ME |
2022-02-12 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
実関数CNNを利用したMRI複素数画像の深層学習再構成に関する基礎検討 ○深津純奈・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大) |
MR撮像の高速化を目的として圧縮センシングのMR応用が進められ,一部は実用化されている.近年,大幅な再構成時間の短縮と再... [more] |
ME2022-7 pp.25-27 |
IEICE-CS, IEICE-IE (共催) BCT, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2021-11-25 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マスク削減によるニューラルネットワーク可視化法RISEの高速化 ○中田友紀・今村幸祐(金沢大) |
近年、ニューラルネットワークを用いた画像認識において、その判断根拠を可視化する様々な技術が提案されている。その一つである... [more] |
|