映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI 2024-03-19
14:10
ONLINE オンライン 動作・音声情報を用いた食品刺突感覚の予測と再現
柴﨑修真岡嶋克典横浜国大
フォークによって食品を刺突する際の感覚を,触覚フィードバックデバイス(Phantom Premium 1.0)の触覚パラ... [more] HI2024-24
pp.45-47
BCT, IEEE-BT
(共催)
2019-02-21
16:55
静岡 かんぽの宿 焼津 バーチャルスタジオにおける振動を用いたインタラクション支援
小林大悌西岡勇冴八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいて,CGオブジェクトとインタラクションを行う際に,演技者に振動によりフィードバックする支援法を検... [more] BCT2019-33
pp.41-44
ME 2019-02-09
11:00
神奈川 関東学院大学 バーチャルスタジオシステムにおけるインタラクション支援のための振動フィードバック法
西岡勇冴小林大悌八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで目視しながら演技をする必要が... [more] ME2019-1
pp.1-2
MMS, AIT, HI, ME
(共催)
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
CE
(共催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-02-21
10:45
北海道 北大情報科学研究科 バーチャルスタジオにおけるインタラクション法の検討
小林大悌千葉 匠八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで確認しながら演技をする必要が... [more] MMS2017-43 CE2017-43 HI2017-43 ME2017-67 AIT2017-43
pp.345-348
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会