研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IST |
2025-03-21 14:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
A 2.1-ns Dead Time 5-μm Single Photon Avalanche Diode with 2-layer Transistor Pixel Technology ○北村章太・小木 純・菅谷文孝・鈴木淳貴・馬郡あおい・松井智徳・隅田 圭・牛久結貴(ソニーセミコンダクタソリューションズ)・森山公治・戸嶋謙二(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)・浪瀬智博・小澤秀樹・佃 恭範・大竹悠介・樋山拓己・松本静徳・鈴木敦史・古閑史彦(ソニーセミコンダクタソリューションズ) |
[more] |
IST2025-16 pp.27-31 |
IST |
2025-03-21 15:55 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
画素並列ADCを用いた25.2MP120fpsフルフレームグローバルシャッタCMOSイメージセンサ ○竹田 徹・貝沼世樹・若松 諒・和田仁孝・植山翔太・須藤浩希・三浦 司・上村晃史・木村匡雄・榊原雅樹・大池祐輔(ソニーセミコンダクタソリューションズ) |
本稿では、画素並列ADCを用いた25.2メガピクセルの高解像度を有するフルフレームグローバルシャッタCMOSイメージセン... [more] |
IST2025-20 pp.48-52 |
HI, VRPSY (共催) IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2025-02-19 13:30 |
愛媛 |
人間環境大学 松山道後キャンパス |
ヘッダなしraw画像の水平、垂直画素数推定 ○江本正喜(岡山理科大) |
画像処理において,一般的によく利用される画像ファイル形式を用いると,画像ヘッダ処理を行う必要がある.このヘッダ処理の煩雑... [more] |
HI2025-1 pp.1-2 |
IST |
2024-09-25 11:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]SPADセンサの研究開発動向 ○白髭大貴(キヤノン) |
近年,光の最小単位である「光子(フォトン)」を検出することができる,Single-Photon Avalanche Di... [more] |
IST2024-44 pp.5-8 |
IST |
2024-09-25 16:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
4T型構造を用いた線形応答DCG型CMOSイメージセンサ画素の検討 ○坂野綾香(立命館大)・宮内 健(ブリルニクスジャパン)・竹本周平・大谷 愛(立命館大)・森川有輝・大和田英樹・郭 家祺・高柳 功(ブリルニクスジャパン)・大倉俊介(立命館大) |
屋外などの照度差の大きい環境で用いるイメージセンサには高いダイナミックレンジ(HDR : High Dynamic Ra... [more] |
IST2024-51 pp.34-37 |
IST |
2024-03-27 10:30 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
線形・対数応答画素を用いたTOFセンサのダイナミックレンジ拡大手法 ○奥山智弘・安富啓太・香川景一郎・川人祥二(静岡大) |
ショートパルス方式間接Time-of-Flight(SP iToF)測距センサは,背景光の影響が小さく,対象との距離に合... [more] |
IST2024-12 pp.4-7 |
IST |
2024-03-27 13:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
4T型画素構造を用いたDCG型CMOSイメージセンサに向けた物体検出精度評価 ○西出翔哉・坂野綾香(立命館大)・宮内 健・森川有輝・大和田英樹・高柳 功(ブリルニクスジャパン)・大倉俊介(立命館大) |
我々の研究グループでは、センシング用途に向けて 4T 型画素を用いた DCG 型高ダイナミックレンジイメージセンサを検討... [more] |
IST2024-16 pp.20-24 |
IST |
2024-03-27 14:45 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CTIA回路を用いた高感度積層型Digital Pixel Sensorの検討 ○立田一葵・北島 直・大須賀裕宇・大倉俊介(立命館大) |
グローバルシャッター(GS)機能を有した高速なCMOSイメージセンサ(CIS)として、裏面照射や積層技術を用いた小型なD... [more] |
IST2024-19 pp.34-38 |
IST |
2023-09-15 14:50 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
小型画素イメージセンサに向けたデュアルコンバージョンゲイン方式の検討 ○坂野綾香・立田一葵・大谷 愛・大倉俊介(立命館大)・宮内 健・森川有輝・韓 相萬・大和田英樹・高柳 功(ブリルニクスジャパン) |
屋外などの照度差の大きい環境で用いるイメージセンサには高いダイナミックレンジ( HDR : High Dynamic R... [more] |
IST2023-43 pp.33-36 |
IST |
2022-09-22 14:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サブミクロン画素CMOSイメージセンサ対応の低ノイズマルチゲート画素トランジスタ ○馬場公一・北村章太・君塚直彦・本庄亮子・黒部利博・熊野秀臣・豊福卓哉(ソニーセミコンダクタソリューションズ)・竹内耕平・西村翔大(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)・加藤昭彦・平野智之・大池祐輔(ソニーセミコンダクタソリューションズ) |
CMOS image sensors(CIS)の画素サイズは、モバイル向けの製品からの強い要求により急速な微細化が進んで... [more] |
IST2022-35 pp.5-8 |
IST |
2022-03-28 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
画素毎露光期間制御および適応型クロックドリチャージ駆動を用いた0.37W, 143dBダイナミックレンジを有する100万画素裏面照射電荷収集型SPADイメージセンサ ○前橋 雄・大田康晴・森本和浩・笹子知弥・篠原真人・黒田享裕・遠藤 航・前川晋太郎・本山昌尚・戸島研三・土屋宏之・アブデルガファ愛満・彦坂慎吾・上平晃聖・岩田旬史・乾 文洋・松野靖司・櫻井克仁・市川武史(キヤノン) |
SPADイメージセンサにおいて高ダイナミックレンジと低消費電力を両立させるために、画素毎露光期間制御を提案し、100万画... [more] |
IST2022-22 pp.53-56 |
SID-JC, IEIJ-SSL (共催) IDY, IEICE-EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2022-01-27 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催(Zoom) |
1次元狭画素ピッチ液晶デバイスにおける画素間クロストークの評価と解析 ○柴崎純一・青島賢一・麻生慎太郎(NHK)・石鍋隆宏・柴田陽生・藤掛英夫(東北大)・町田賢司(NHK) |
広視域ホログラフィの実現に向けた強誘電性液晶(FLC)デバイスの研究開発において,再生像の広視域化には狭画素ピッチ化が必... [more] |
IDY2022-3 pp.9-12 |
IEICE-SDM, IEICE-ICD (共催) IST (連催) [詳細] |
2021-08-17 13:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いたイベント検知型CMOSイメージセンサの検討(1) ~ 低分解能特徴量画像を用いた画像分類の検証 ~ ○山本航平・吉田康太・大倉俊介(立命館大) |
現在,CMOSイメージセンサはディープラーニングを用いたAIとの融合による新たな技術が期待されている.
従来のイメ... [more] |
IST2021-43 pp.29-33 |
IST, ME (共催) IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-03 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
擬似的不規則画素配置を用いた偽色による色モアレの低減効果の評価 小林未侑・○秋田純一(金沢大) |
一般的なイメージセンサやディスプレイでは、ベイヤ配列のカラーフィルタが用いられるが,その空間配置から,実際には存在しない... [more] |
IST2021-22 ME2021-53 pp.1-5 |
IST |
2021-03-26 15:00 |
東京 |
オンライン開催 |
[招待講演]イメージセンサーの積層技術とアーキテクチャーの進化 ○大池祐輔(ソニー) |
電子の眼ともいわれるイメージセンサーは,その技術進化によってカメラの性能を飛躍的に向上させて,私たちの現在の生活に欠かせ... [more] |
IST2021-18 p.43 |
3DMT |
2021-03-08 10:20 |
  |
オンライン開催 |
フレネルアーク3D像の新たな書き換え方法およびフレネルアーク線刻群の自動描画方法の提案 ○田口遼斗・水科晴樹・陶山史郎(徳島大) |
本研究では,アーク3D表示におけるフレネル構造を利用した画像の書き換え方法とその線刻群の描画自動化に関して新たな提案を行... [more] |
3DIT2021-4 pp.13-16 |
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2020-05-28 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
データ量一定の条件下で時空間解像度パラメータへのデータ配分が動画像の主観画質に与える影響 ○池田善敬・野村光佑・日下部裕一(NHK) |
非圧縮映像信号のデータ量が一定であるという条件の下,画素数とフレームレートへのデータ量の配分が異なる2種類の映像フォーマ... [more] |
IST2020-27 ME2020-78 pp.1-4 |
IST |
2020-03-27 17:00 |
東京 |
機械振興会館 地下2階ホール (開催延期) |
0.50e-rmsノイズを達成した参照共有型画素内差動アンプを有する1.45umセルサイズの8.3Mpixel 35fps CMOSイメージセンサ ○長沼秀樹・佐藤 守・寄門雄飛・松村勇佑・加藤恵里子・豊福卓哉・加藤昭彦・大池祐輔(SSS) |
本稿では参照共有型ソース接地画素内差動アンプ(RSDA)を有する1.45umセルサイズ、1/2.8インチのCMOSイメー... [more] |
IST2020-24 pp.77-80 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:20 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
[特別講演]近傍を考慮した画素ラベリング ○古田諒佑(東京理科大)・井上直人・山崎俊彦(東大) |
各画素にラベルを割り当てる画素ラベリングは,コンピュータビジョンの分野で最も歴史がある重要な問題の一つであり,様々な応用... [more] |
|
IST, ME (共催) IEICE-BioX (連催) [詳細] |
2019-06-06 14:00 |
石川 |
金沢大学 サテライトプラザ |
有機薄膜と固体撮像素子の積層化による高空間解像度撮像 ○築村豪輝(東京理科大)・杉村大輔(津田塾大)・浜本隆之(東京理科大) |
本稿では,有機薄膜撮像素子及び固体撮像素子を積層化したセンサ用いた撮像方式と再構成手法を提案する.有機薄膜撮像素子は,特... [more] |
IST2019-25 ME2019-73 pp.9-12 |