研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 14:05 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
五角柱型30K360度カメラの開発 ○林田哲哉・米内 淳・原 一宏・大川裕司・瀧口吉郎(NHK技研) |
視聴者が望む方向の広い視野を実現し,これまでにない臨場感で没入型体験を視聴者に提供するためITU-R BT.2123では... [more] |
IST2024-29 ME2024-54 pp.33-37 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) ME, AIT, MMS (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 14:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
コントラスト強調前後におけるカラー腹腔鏡画像のウェーブレット多重解像度解析 ○河畑則文(金沢学院大) |
医用画像解析を精度よく行うためには,機械学習や深層学習,ニューラルネットワークを用いて画像処理や画像認識の評価を行うこと... [more] |
MMS2024-12 ME2024-28 AIT2024-12 pp.61-66 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空気や水の制御によるフレキシブル立体ディスプレイキット ○赤地由妃・山岡潤一(慶大) |
本研究では,エラストマと空気制御装置を使用し,空気や水などを制御することでフレキシブルな立体ディスプレイを作るための設計... [more] |
AIT2023-125 pp.319-320 |
3DMT |
2022-03-07 16:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ライトフィールドディスプレイを用いた表情表示における解像度の影響 ○深野弘一郎・清水美里(東京農工大)・工藤隆朗・由良俊樹・松尾靖彦(IMAGICA)・高木康博(東京農工大) |
本研究では解像度1,966 720と983 720のライトフィールドディスプレイを用いて顔の表情を3D表示したと... [more] |
3DIT2022-24 pp.93-96 |
IST |
2021-10-21 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
大判12µm画素と高解像度2.8µm画素の高精度近接容量CMOSイメージセンサ ○須釜侑希・渡部吉祥・黒田理人・山本将大・後藤哲也(東北大)・安田俊朗・村上真一・羽森 寛(オー・エイチ・ティー)・栗山尚也(ラピスセミコンダクタ)・須川成利(東北大) |
本稿では,新たに開発した2つの高精度近接容量CMOS イメージセンサ,12 µmピッチ画素で1.68 $cm^2$の撮像... [more] |
IST2021-51 pp.13-16 |
IST |
2021-10-21 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
画素ソースフォロア回路のバイアス電圧サンプルアンドホールド機能によるイメージセンサのノイズ低減 ○冨岡宏平・安江俊夫・菊地幸大・中村友洋・山下誉行・北村和也(NHK)・川人祥二(静岡大) |
イメージセンサのさらなる高解像度化・ハイフレームレート化が望まれている.本報告では画素ソースフォロアアンプの負荷トランジ... [more] |
IST2021-59 pp.45-48 |
3DMT |
2020-10-20 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
虚像結像モードを用いたライトフィールドディスプレイの解像度評価 ○深野弘一郎・伊藤 幹(東京農工大)・工藤隆朗・市橋耕治(IMAGICA)・高木康博(東京農工大) |
われわれは,視域を拡大できる虚像結像モードを用いたライトフィールドディスプレイを提案している.これは,開口アレイを用いて... [more] |
3DIT2020-18 pp.9-12 |
IST, ME (共催) IEICE-BioX (連催) [詳細] |
2019-06-06 14:00 |
石川 |
金沢大学 サテライトプラザ (石川県) |
有機薄膜と固体撮像素子の積層化による高空間解像度撮像 ○築村豪輝(東京理科大)・杉村大輔(津田塾大)・浜本隆之(東京理科大) |
本稿では,有機薄膜撮像素子及び固体撮像素子を積層化したセンサ用いた撮像方式と再構成手法を提案する.有機薄膜撮像素子は,特... [more] |
IST2019-25 ME2019-73 pp.9-12 |
IST |
2018-03-09 14:30 |
東京 |
NHK 放送技術研究所講堂 (東京都) |
画素内ノイズキャンセル機能を備えた 8K4K解像度 60fpsフレームレート 45万電子高飽和 有機CMOSグローバルシャッタイメージセンサ ○西村佳壽子・宍戸三四郎・三宅康夫・柳田真明・佐藤嘉晃・荘保 信・金原旭成・境田良太・佐藤好弘・平瀬順司・留河優子(パナソニック)・阿部 豊・藤中 洋(PSCS)・松長誠之()・村上雅史・原田 充・井上恭典(パナソニック) |
我々は、有機薄膜を用いたCMOSイメージセンサ技術を用い、新規に「画素内-容量結合型ノイズ抑制回路」、「多画素同時読み出... [more] |
IST2018-21 pp.43-46 |
IST |
2017-06-23 13:30 |
東京 |
東京理科大学 森戸記念館 (東京都) |
[ポスター講演]動きぼけとノイズを低減したHDR画像生成のための多重時間解像度撮像・処理方式 ○古坂拓朗・浜本隆之(東京理科大) |
我々は画素毎に異なる露光量で撮影した画像から高品質なHDR画像を生成するための撮像・処理方式について検討を行っている.提... [more] |
IST2017-35 pp.5-8 |
IST |
2017-03-10 16:05 |
東京 |
NHK放送技術研究所講堂 (東京都) |
有機薄膜の積層構造を用いたイメージセンサの近赤外感度可変技術 ○町田真一・宍戸三四郎・徳原健富・柳田真明・山田隆善・井土眞澄・佐藤嘉晃・三宅康夫・中田 学・村上雅史・原田 充・井上恭典(パナソニック) |
近赤外感度を電子制御可能な可視−近赤外有機CMOSイメージセンサを開発した.可視光領域に感度をもつ有機光電変換膜と近赤外... [more] |
IST2017-19 pp.43-46 |
SIP (第二種研究会) |
2017-02-27 15:15 |
愛知 |
中京大学 名古屋キャンパス (愛知県) |
サッカー映像における顔検出と顔向き推定手法の検討 ○横澤真介・高橋正樹・三ッ峰秀樹(NHK) |
サッカー映像より選手の顔向き情報をメタデータとして自動取得することを検討している.今回,広角の固定カメラを用いて撮影した... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2016-03-09 10:40 |
東京 |
東京工芸大学 中野キャンパス (東京都) |
肌微細構造のCG表現におけるポリゴン生成解像度の検討 ○岡田佳也・伊藤貴之(お茶大)・豊田成人・小田康太郎(資生堂) |
我々は肌の印象評価を主たる目的として,毛穴・キメといった肌の微細構造を3次元形状データとして生成し,その形状を加工するこ... [more] |
AIT2016-118 pp.257-260 |
IEICE-EID, IDY, HI, 3DMT, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
2014-10-15 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
陰影画像の表示解像度と立体感の関係 ○對馬淑亮・小峯一晃・澤畠康仁・森田寿哉・比留間伸行(NHK) |
かねてから、スーパーハイビジョン視聴時に奥行き感が増すという現象が報告されてきたが、その確かな要因や、認知のメカニズムは... [more] |
IDY2014-40 HI2014-59 3DIT2014-40 pp.13-16 |
IST, IEICE-ICD (連催) |
2014-07-03 10:25 |
島根 |
出雲市(島根県) 会場は詳細参照 (島根県, 島根県) |
二段階デュアルモード容量スキャン方式を用いた1mm-Pitch 80x80-Channel 322Hz-Frame-Rateタッチセンサの設計 三浦典之(神戸大)・○道正志郎(パナソニック)・藤本大介・桐山卓弥(神戸大)・手塚宏行・三木拓司(パナソニック)・永田 真(神戸大) |
1mmピッチ、80x80チャネル、322Hzフレームレートの容量検出型タッチセンサを開発した。複数のタッチ箇所を1mm以... [more] |
|
IDY, HI, 3DMT (共催) SID-JC (共催) IEICE-EID, IEE-OQD (連催) [詳細] |
2013-10-28 13:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
好まれる視距離の空間解像度による差異 ○江本正喜・菅原正幸(NHK) |
従来のTVシステムにおいては,好まれる視距離は空間解像度や映像内容による違いは小さいとされ てきた.しかし,近年研究開発... [more] |
IDY2013-49 HI2013-59 3DIT2013-49 pp.1-4 |
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2013-03-15 17:50 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 (神奈川県) |
GPUを用いた計算機合成フルカラーイメージホログラムの高速計算 ○神代知史・山口 健・吉川 浩(日大) |
ホログラムは完全な3次元像を再生可能なものとして知られている.光の干渉現象を計算機を用いて数値計算したもので,再生像がホ... [more] |
AIT2013-101 pp.215-218 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) AIT, HI, ME (共催) (連催) [詳細] |
2013-02-18 15:40 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
エッジ特性に基づいた適用的処理ウィンドウによる画素内挿手法 ○山口良平(成蹊大)・佐藤徹平(ANA)・和田直哉・村上仁己・小池 敦(成蹊大) |
本論文では、エッジ特性に基づき適用的に処理ウィンドウを用いる画素内挿手法を提案する.これまで我々は、エッジ部と平坦部の処... [more] |
|
ME |
2013-02-16 11:00 |
神奈川 |
関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) |
異なる複数台プロジェクタの重畳投影による高解像度化手法の提案 ○小川智史・橋本直己(電通大) |
複数台のプロジェクタを用いて映像を重畳投影し,1台のプロジェクタを用いる場合と比べてより高解像度な映像投影を行う手法が注... [more] |
ME2013-3 pp.7-10 |
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2012-09-07 15:20 |
千葉 |
日大理工船橋キャンパス (千葉県) |
汎用GPUを用いた計算機合成イメージホログラムの高速計算 ○神代知史・山口 健・吉川 浩(日大) |
ホログラムは完全な3次元像を再生可能なものとして知られている.光の干渉現象を計算機を用いて数値計算したもので,再生像がホ... [more] |
AIT2012-113 3DIT2012-46 pp.17-20 |