映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 塩分管理を支援する献立選択補助システム
大渕香斐加藤邦拓太田高志東京工科大
日本では塩分摂取過剰が健康上の課題となっており,高血圧や心血管疾患のリスクを高める要因となる.本研究では,自炊での塩分摂... [more] AIT2025-96
pp.207-210
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-25
16:35
大阪 近畿大学 PS統計量ノイズを用いた顔肌の明るさ感と関連する画像統計量の解析
小曽根千穂永井岳大金子寛彦東工大)・渡辺直樹西野 顕沖山夏子花王
知覚と画像特徴の関連を探索的に検証できる心理物理学的逆相関法は、使用するノイズの種類によって抽出される画像特徴の傾向が異... [more] HI2022-31
pp.31-34
HI 2021-03-05
10:45
ONLINE   PS統計量ノイズを用いた逆相関法による顔の明るさ感を生む画像要因の抽出
小曽根千穂東工大)・西野 顕沖山夏子花王)・永井岳大東工大
顔印象と画像特徴の関係を調べる際に心理物理学的逆相関法がよく用いられる.本研究では,視覚系の低次情報処理を反映するPor... [more] HI2021-2
pp.5-8
ME, MMS, HI, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
10:45
北海道 北海道大学 地下鉄トンネル維持管理支援のための距離計量学習を用いた類似点検データの検索に関する検討
弦間 奨原川良介小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,地下鉄トンネル維持管理支援のための距離計量学習を用いた類似点検データの検索手法を提案する.
本文では,点検デ... [more]
MMS2019-31 HI2019-31 ME2019-53 AIT2019-31
pp.287-290
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
MMS, HI, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-15
15:30
北海道 北海道大学 視線データと点検データの正準相関に注目した類似点検データ検索の高精度化に関する検討
斉藤僚汰高橋 翔小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では, 道路構造物の維持管理の効率化を目的として, 視線データと点検データの正準相関に注目した類似点検データの検索手... [more] MMS2018-20 HI2018-20 ME2018-20 AIT2018-20
pp.195-200
MMS, AIT, HI, ME
(共催)
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
CE
(共催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-02-21
09:00
北海道 北大情報科学研究科 深層特徴の比較評価 ~ 分類器学習 vs. 距離計量学習 ~
堀口翔太伊神大貴相澤清晴東大
有用な深層特徴を得ることは画像に関わる全ての課題において重要である.分類器の中間層から抽出した特徴量が有用であることが知... [more] MMS2017-35 CE2017-35 HI2017-35 ME2017-59 AIT2017-35
pp.199-204
HI, VRPSY
(共催)
2015-11-14
11:30
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 画像の輝度分布統計量と金色知覚の関係
松本知久内川惠二東工大
本研究では,金色知覚の要因を明らかにすることを目指し,(1)金色知覚と光沢知覚と金属感知覚の関係,および(2)画像の輝度... [more] HI2015-76
pp.59-62
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会