お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEE-CMN
(連催) [詳細]
2023-09-07
09:30
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エアギターパフォーマンスからのTDPTを使ったギター演奏アバターの自動生成
上野雄大宮川 勲湘南工科大
本研究は,YouTube配信と同様に手軽な操作と低コストな機材を使って,個性のある音楽ライブをメタバース空間において実現... [more] ME2023-89
pp.1-6
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
13:50
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビデオゲームにおけるCGキャラクターの顔を崩さないパース誇張表現手法
森 美佑香川島基展早川大地東京工科大
近年,トゥーンレンダリングを用いたCG作品をビデオゲームやアニメーション作品でよく見かけるようになった.これらは手描きア... [more] AIT2023-55
pp.73-76
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
16:03
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動画の例示と回転軸の指定による点群からの関節体のモーション再構成
進士さくら藤代一成慶大
三次元バーチャル空間の利用例として,現実のシーンの擬似体験・追体験がある.特に文化財など,現実世界での操作が 困難な物体... [more] AIT2023-71
pp.135-138
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
15:52
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲームコンテンツにおける入母屋瓦屋根のプロシージャルモデリング手法の提案
坂本智哉川島基展早川大地東京工科大
近年、建物モデルをより効率的に作成する方法として、プロシージャルモデリングや衛星写真からモデルを生成するなどの手法が用い... [more] AIT2023-76
pp.151-154
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
16:16
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォトグラメトリにおける3Dペイントを用いたディライティングの改善手法
須田紘也川島基展早川大地東京工科大
近年、CG業界ではフォトグラメトリを活用したワークフローの活用が増えている。工程の一環であるディライティングには、テクス... [more] AIT2023-78
pp.159-162
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3DCGモデルにおける糸の撚り方と生地の織り方による特性を考慮したマテリアル設定支援
福田凌人兼松祥央松吉 俊三上浩司東京工科大
3DCGで衣服の質感を表現する際は,生地ごとの特徴や違いを考慮してマテリアルを設定する必要がある.しかし,生地ごとの特徴... [more] AIT2023-85
pp.179-182
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人肌の透過光表現リアルタイムレンダリングに関する研究
高 峰阿部雅樹渡辺大地東京工科大
人肌のリアルタイムな描画は、物体内部で生じる表面下散乱現象のシミュレーションに膨大な計算が必要となるため,困難であると言... [more] AIT2023-88
pp.189-190
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
11:00
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元構造を利用した3Dメッシュデータとの画像マッチング
花岡洋平Suwichaya Suwanwimolkul小森田賢史KDDI総合研究所
3D 都市モデルなどの3D メッシュデータを活用し,位置姿勢測位を行うためには,低解像度のテクスチャを含んだ3D メッシ... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 3次元モデルを用いた深層学習に基づく食材の残量推定に関する一実験
高田大夢佐藤周平高 尚策唐 政富山大
近年の深層学習技術の発展に伴い,食品や食材を含む様々なものを対象とした画像認識手法が多数提案されている.しかし,食品や食... [more] AIT2022-147
pp.393-394
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 茅野市の防災情報可視化のためのデジタルツインシステムの研究開発
鮎川瑠輝三代沢 正諏訪理科大
茅野市の災害情報を可視化し、市民が情報を入手できるデジタルツインシステムを開発。目的はその有用性を確認することであり、結... [more] AIT2022-155
pp.411-412
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 GANを用いた少数画像からの3Dモデル生成に関する研究
栗山 遥三代沢 正諏訪理科大
機械学習の手法である「GAN」を用いて 3D モデルの作成における作業効率の向上やコストの削減を目指す。 微分可能レンダ... [more] AIT2022-162
pp.427-428
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-28
11:30
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3Ⅾプリンタによる音声生成器官模型の試作
平山 亮大工大
人間の音声言語生成について研究・教育するために,音声生成に関する器官の模型の作成を行っているが,現在3Dプリンタによって... [more] AIT2021-152
pp.47-50
BCT, IEICE-SIS
(連催)
2021-10-08
10:50
ONLINE オンライン開催 SfMのための画像輝度補正に関する一検討
高橋一彰藤吉正明都立大
本稿は,多数の写真による写真セットから三次元モデルを生成するStructure from Motion (SfM)への,... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:30
ONLINE オンライン開催 3次元形状情報を取得する撮影スタジオの構築
杉之下太一三須俊枝三ッ峰秀樹洗井 淳NHK
わかりやすく魅力的な2D/3D映像コンテンツを効率的に制作するため,カメラやセンサを用いて,被写体のテクスチャや3次元形... [more] AIT2021-36
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
15:00
ONLINE オンライン開催 建築様式を考慮した神社の鳥居と社殿の制作支援システム
鈴木柚香兼松祥央東京工科大)・茂木龍太都立大)・三上浩司東京工科大
神社をモデリングする際には,神社建築に関する知識が必要となる.本研究は容易に神社をモデリング可能なツールの開発を目標とし... [more] AIT2021-121
pp.307-310
HI 2021-03-05
14:30
ONLINE   [ショートペーパー]Graph Convolutional Networksを用いた人体の3次元ポーズ認識
木下将児劉 家慶立命館大)・健山智子滋賀大)・岩本祐太郎陳 延偉立命館大
3 次元ポーズ認識は, 医療分野でのタッチレス操作やエンターテイメントの分野など多分野に応用さ
れる技術である. 従来... [more]
HI2021-8
pp.27-28
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
部分的類似性による検索結果を用いた3Dキャラクタのポーズ作成支援システムの研究
大井万由子東京電機大)・髙橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
ポーズをつけた3Dキャラクタのモデルを,イラストレーターがイラストを描く際の参考として使用することが多い.しかし従来のシ... [more] AIT2020-154
pp.345-348
HI, MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
17:05
北海道 北海道大学
(開催中止)
人物イラストからの3次元姿勢推定におけるデータ拡張手法の検討
伊佐見 望坂本雄児北大
機械学習を利用し,実人物写真から3次元姿勢を推定する研究が既に行われている.しかし,従来の姿勢推定手法における学習データ... [more] MMS2020-24 HI2020-24 ME2020-52 AIT2020-24
pp.123-128
IIEEJ, AIT
(共催)
2019-09-05
14:20
岩手 岩手県立大学 アイーナキャンパス 7F 3D LIDAR点群処理を用いた数値表層モデル生成法
宮﨑裕輔岩切宗利防衛大
数値表層モデルとは建物や樹木を含む地上の表面形状を表したデジタルデータであり,地形分析,シミュレーションなど様々な分野で... [more] AIT2019-172
pp.5-8
IST, ME
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2019-06-07
11:00
石川 金沢大学 サテライトプラザ 手を入力インターフェースとした3Dモデリングが可能なARシステム
園山 隼浜本隆之東京理科大
本稿では,単眼カメラと手を用いて3Dモデリングが可能なシステムについて報告する.近年,3Dプリンタや仮想現実(Virtu... [more] IST2019-31 ME2019-79
pp.41-44
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会