研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 09:40 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ローカル5Gを用いたドラマ映像制作の実証 ~ 視聴者と放送・映像制作関係者アンケート結果 ~ ○小森智康・川上秀人・福原哲哉(NEP)・加藤久和・村上篤史(NT)・飯田純也・久松優也(NESIC)・齋藤宜之(stu)・伊達吉克(PlanD)・織田和彦(フレアシステムズ)・竹澤 寛(東大) |
ローカル5Gを利用したドラマ映像制作を屋外で実施した。観劇・配信視聴・模擬ライブ配信とアーカイブ配信を実施,視聴者と放送... [more] |
BCT2023-56 pp.29-32 |
ME |
2023-07-21 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
視覚障がい者のための深層学習とマルチチャンネル化を用いた上り階段認識の基礎的検討 ○鳴海雄斗・滝沢穂高・大矢晃久(筑波大)・小林 真(筑波技大)・青柳まゆみ(愛知教大) |
スマートフォンは多くの視覚障がい者にも使用されており,今後もその割合が増えることが予想される.本研究では,スマートフォン... [more] |
ME2023-66 pp.17-18 |
IST |
2023-06-21 13:10 |
東京 |
東京理科大学森戸記念館 |
[ポスター講演]複数空間周波数を用いた2層モデルに基づくトモグラフィイメージング ○米山直志・香川景一郎(静岡大) |
生体組織は複雑な層構造を有しており,生体情報を定量計測するためには,層構造を考慮した多層のモデルが必要になる.しかし,モ... [more] |
IST2023-20 pp.5-6 |
IST |
2023-06-21 14:10 |
東京 |
東京理科大学森戸記念館 |
[ポスター講演]デモザイキングとホワイトバランスのマルチタスク学習の効果検証 ○中込侑希・竹内涼矢・入山太嗣・小室 孝(埼玉大) |
本研究ではホワイトバランスとデモザイキングのマルチタスク学習において,デモザイキングとホワイトバランスを一括で学習するデ... [more] |
IST2023-25 pp.19-22 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:00 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
鏡面反射光成分の除去による画像認識の精度向上について ~ 空間フィルタリングを用いた周辺画素情報からの復元の試み ~ ○阿部莉子・檀 裕也(松山大) |
画像認識の技術は,コンピュータの性能向上とともに応用範囲を広げ,多様な分野で社会実装が進められている。例えば,小売店にお... [more] |
AIT2023-135 pp.43-46 |
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2023-05-31 15:05 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インタラクティブデザインにおけるChatGPTとの遊び方について ○長嶋洋一(静岡文化芸術大) |
インスタレーションやパフォーマンスなどのインタラクティブ・エンタテインメントのためのシステムデザインにおいて、OpenA... [more] |
|
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2023-05-31 16:40 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
聴覚障碍者のオノマトペ教育に向けた環境音のAR表示 ○有隅惟人・平尾悠太朗・ペルスキアエルナンデス モニカ(奈良先端大)・磯山直也(大妻女子大)・内山英昭・清川 清(奈良先端大) |
日本において擬音語や擬態語等のオノマトペは,会話において話に具体性を持たせるためによく使用される.一方で、聴覚障碍者は手... [more] |
|
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2023-05-19 15:15 |
三重 |
三重大学三翠ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
単露光HDR型イメージセンサを用いた物体認識のための輝度分割推論方式の検討 ○中東優太・大須賀裕宇・吉田康太・大倉俊介(立命館大) |
本稿ではSEHDR-CIS (Single Exposure High Dynamic Range CMOS image... [more] |
IST2023-15 ME2023-58 pp.13-18 |
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2023-05-19 16:15 |
三重 |
三重大学三翠ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Real-Time People Counting Using AI Camera ○Danu Syaiful Abu Bakar・Akita Junichi(Kanazawa Univ.) |
The study of human behavior and the recording of numbers is ... [more] |
IST2023-17 ME2023-60 pp.25-29 |
HI |
2023-03-15 11:25 |
ONLINE |
オンライン |
fNIRS計測に基づいた予測に関わる脳領域の推定 ○辻 和希・吉田 久・小濱 剛(近畿大) |
本研究では,高次脳機能障害患者の自動車運転再開のためのリハビリテーション手法の開発を目的として,fNIRS計測に基づく予... [more] |
HI2023-8 pp.9-12 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:52 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スケッチ入力を用いた手描きAnime調の髪アニメーション制作支援システム ~ 制御パラメタの調整 ~ ○児玉大輔・藤代一成(慶大) |
日本の手描きアニメ(以下,手描きAnime と表す)における髪のアニメーションは,躍動感の表現や印象的なシーンの制作にお... [more] |
AIT2023-51 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 16:16 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フォトグラメトリにおける3Dペイントを用いたディライティングの改善手法 ○須田紘也・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年、CG業界ではフォトグラメトリを活用したワークフローの活用が増えている。工程の一環であるディライティングには、テクス... [more] |
AIT2023-78 pp.159-162 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フェイントによるゲームAIの人間らしさの向上に関する研究 菊池悠生・兼松祥央・松吉 俊・○三上浩司(東京工科大) |
AIの人間らしさは、人間の特徴を再現することで得られる。そこで本研究では、ゲームAIに人間らしさを持たせる行動としてフェ... [more] |
AIT2023-96 pp.217-220 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高評価動画に求められる編集のクオリティーレベルの検証 ○窪川虎之介・松吉 俊(東京工科大) |
本研究では、高評価動画に求められる動画編集の最低限クオリティーを調査した。動画編集の作業項目のうち、字幕や画像の挿入、効... [more] |
AIT2023-124 pp.315-318 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 14:45 |
北海道 |
北海道大学 |
360度映像におけるマルチビュー学習に基づくバイノーラル音声生成の高精度化に関する検討 ○吉田将規・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本稿では,360 度映像を用いたマルチビュー学習に基づくバイノーラル音声生成の高精度化に関する検討を行う.従来,視覚的情... [more] |
MMS2023-13 ME2023-33 AIT2023-13 pp.65-69 |
IST |
2022-12-12 14:20 |
静岡 |
Sanaru Hall |
[ポスター講演][Poster Presentation] Estimation of scattering and chromophore concentration maps by multi-band spatial frequency domain imaging using a two-layer skin model. ○Yuto Shimada・Yu Feng・Chen Cao・Keita Yasutomi・Shoji Kawahito・Keiichiro Kagawa(Shizuoka Univ.) |
Spatial frequency domain imaging (SFDI) can perform simultan... [more] |
IST2022-50 pp.35-36 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 13:35 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人体の構造的制約を考慮して訓練した深層モデルによるスイング骨格推定 ○坂田淳樹・紀平捷吾・島田伸敬(立命館大)・永野祐樹・植田勝彦(住友ゴム) |
ゴルフのスイングの良否を自動診断しアドバイスを出力するシステムの開発を念頭に,深度センサーの時系列画像から生成したCGデ... [more] |
ME2022-91 SIP2022-10 pp.23-26 |
3DMT |
2022-10-18 09:15 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AIRR光学系に導入する透明球の直径が解像度の向上に与える影響 ○滝山和晃・藤井賢吾・八杉公基・陶山史朗・山本裕紹(宇都宮大) |
2つの透明球を共役に組み合わせた再帰反射による空中結像(AIRR)光学系において透明球の直径を変えた場合でも解像度向上の... [more] |
3DMT2022-52 pp.49-52 |
3DMT |
2022-10-18 09:30 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的ガイドフレームを有する主観的超解像空中表示における表示背景の視認性の影響 ○河口将也・松下孝二郎(宇都宮大)・辻 明典(徳島大)・時本豊太郎(XAiX,LLC)・八杉公基・陶山史朗・山本裕紹(宇都宮大) |
LEDディスプレイの実際の物理解像度以上の解像度を観察者に知覚させる主観的超解像表示において,空中像の背景が視認できる光... [more] |
3DMT2022-53 pp.53-56 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 10:45 |
青森 |
八戸工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
降水量に応じたACMによる高効率衛星通信 ○宮本 周・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
衛星通信では高周波数利用に伴う降雨減衰量の増加が課題となっている.この課題の対策として,AMeDASデータを利用した符号... [more] |
|