お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IST 2023-09-15
14:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型画素イメージセンサに向けたデュアルコンバージョンゲイン方式の検討
坂野綾香立田一葵大谷 愛大倉俊介立命館大)・宮内 健森川有輝韓 相萬大和田英樹高柳 功ブリルニクスジャパン
屋外などの照度差の大きい環境で用いるイメージセンサには高いダイナミックレンジ( HDR : High Dynamic R... [more] IST2023-43
pp.33-36
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2023-09-08
13:35
東京 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) デニシュク型波面プリンタによる全方向視差高解像度CGVHの描画
竹村裕貴西 寛仁松島恭治関西大
白色光照明で再生可能な体積型計算機合成ホログラム(CGVH)を1ステップで描画可能で,かつ低出力光源で機能するデニシュク... [more] AIT2023-139 3DMT2023-26
pp.1-4
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2023-09-08
14:25
東京 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) 光線サンプリング面を用いた光波計算の波動光学的特性
桂 諒介西 寛仁松島恭治関西大
光線サンプリング面(RSP)を用いた計算法は多視点画像から全方向視差高解像度CGHの物体光波を計算する有力な手法である.... [more] AIT2023-141 3DMT2023-28
pp.9-12
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-03
13:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水面変化を考慮した水中爆発のビジュアルシミュレーション
永石昂大藤澤 誠三河正彦筑波大
本研究では,パーティクル法を用いた Shallow Water Simulation に基づく水面変化を考慮した,水中爆... [more] AIT2023-127
pp.7-10
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
12:52
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スケッチ入力を用いた手描きAnime調の髪アニメーション制作支援システム ~ 制御パラメタの調整 ~
児玉大輔藤代一成慶大
日本の手描きアニメ(以下,手描きAnime と表す)における髪のアニメーションは,躍動感の表現や印象的なシーンの制作にお... [more] AIT2023-51
pp.57-60
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
13:04
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2頭身キャラクターにおける重心状態の可視化を用いたアニメーション制作支援手法の提案
花澤琴次郎川島基展早川大地東京工科大
CGを用いたコンテンツ制作では、キャラクターに対しキーポーズを設定し動きをつける工程がある。キャラクターの動きを表現する... [more] AIT2023-52
pp.61-64
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
13:50
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビデオゲームにおけるCGキャラクターの顔を崩さないパース誇張表現手法
森 美佑香川島基展早川大地東京工科大
近年,トゥーンレンダリングを用いたCG作品をビデオゲームやアニメーション作品でよく見かけるようになった.これらは手描きア... [more] AIT2023-55
pp.73-76
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
14:02
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動作分析に基づいたクジラのブリーチングアニメーション制作手法の提案
加藤翔太川島基展早川大地東京工科大
CG を用いた映像・ゲームコンテンツ作品では、水生生物が水中から飛び出してくるブリーチングアニメーションがみられる。そう... [more] AIT2023-56
pp.77-80
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
13:50
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像情報を基づく日本のロボットアニメ戦闘シーンのカットの繋ぎ方の構造分析
徐 弘毅兼松祥央三上浩司東京工科大
日本のロボットアニメの戦闘シーンは,ストーリーや戦闘ごとのテーマ,特徴によって,ロボットの戦闘の雰囲気,状況や戦闘のテン... [more] AIT2023-61
pp.97-100
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
15:52
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲームコンテンツにおける入母屋瓦屋根のプロシージャルモデリング手法の提案
坂本智哉川島基展早川大地東京工科大
近年、建物モデルをより効率的に作成する方法として、プロシージャルモデリングや衛星写真からモデルを生成するなどの手法が用い... [more] AIT2023-76
pp.151-154
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
16:16
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォトグラメトリにおける3Dペイントを用いたディライティングの改善手法
須田紘也川島基展早川大地東京工科大
近年、CG業界ではフォトグラメトリを活用したワークフローの活用が増えている。工程の一環であるディライティングには、テクス... [more] AIT2023-78
pp.159-162
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3DCGモデルにおける糸の撚り方と生地の織り方による特性を考慮したマテリアル設定支援
福田凌人兼松祥央松吉 俊三上浩司東京工科大
3DCGで衣服の質感を表現する際は,生地ごとの特徴や違いを考慮してマテリアルを設定する必要がある.しかし,生地ごとの特徴... [more] AIT2023-85
pp.179-182
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発火ボリュームのフィールド制御による炎の形状変化アニメーション
小野裕佑生菊池 司東京工科大
近年,映画やアニメなどの映像作品においてCG技術は必要不可欠なものとなっている.しかし,その中でも炎を表現するときに実写... [more] AIT2023-97
pp.221-222
ME 2023-02-04
10:30
ONLINE オンライン開催 CG映像を用いた布地の”やわらかさ・かたさ”表現に関する基礎的検討 ~ 布の物理モデルのパラメータと布地質感評価との関係 ~
中村大生渡邉龍太郎森 博志石川智治宇都宮大
オンラインショッピングにおいて,布地の素材や色等の属性を多様に変化させられる CG 映像の活用は,撮影が必要となる実物布... [more] ME2023-4
pp.13-16
ME 2023-02-04
15:45
ONLINE オンライン開催 織布の微小構造にもとづく異方性反射による陰影のリアルタイム生成
飯田史織床井浩平和歌山大
リアルタイムCG における布地の陰影は平坦に見えるものが多い.これは実際の編み構造では糸が他の糸に落とす影のために光の当... [more] ME2023-19
pp.71-73
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-25
13:25
大阪 近畿大学 人の認知バイアス機能の映像の制作への適用
何 亦聰坂井滋和早大
心理学上でバイアスと呼ばれる現象は、ビジネスやスポーツなどの様々な分野で存在し、我々の物事に対する判断に影響を及ぼすこと... [more] HI2022-23
pp.1-2
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-31
11:20
ONLINE オンライン開催 樹木シミュレーションに基づくリアルタイム環境音合成システムの開発
松浦一輝藤澤 誠三河正彦筑波大
本研究では樹木の揺らぎにより発生する環境音を樹木シミュレーションに基づき生成するシステムを提案する.樹木のリアルタイムな... [more] AIT2022-184
pp.49-52
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2022-09-09
13:05
ONLINE オンライン 二重位相ホログラムを用いたハイブリッドポアンカレ球の赤道上のラゲール・ガウシアンビーム生成
中村悠人角江 崇森田 健下馬場朋禄伊藤智義千葉大
ハイブリッドポアンカレ球上に分布される複雑な偏光状態の光は,ラゲール・ガウシアン(LG)ビームの重ね合わせで生成できる.... [more] AIT2022-166 3DMT2022-34
pp.1-4
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2022-09-09
15:40
ONLINE オンライン 多項式近似を用いたホログラムにおける多重像除去
塩見日隆下馬場朋禄角江 崇伊藤智義千葉大
点群データからホログラムを作成する手法は,その計算量が物体点数とホログラムの解像度の両方に比例するため,物体点数と解像度... [more] AIT2022-170 3DMT2022-38
pp.17-20
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-19
15:10
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いたECG信号及びCT画像からの不整脈焼灼点予測
大村和元GEヘルスケア・ジャパン)・山形研一郎草野研吾NCVC)・植竹 望GEヘルスケア・ジャパン
カテーテルアブレーションは不整脈における重要な治療法である。術前の焼灼点予測には3D電気解剖学的マッピング装置が用いられ... [more]
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会