研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31 pp.235-238 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高付加価値リサイクルのための電子部品画像の深層学習による自動分類の試行 唐 一鴻・○泉 知論(立命館大) |
電子廃棄物の高付加価値リサイクルのための電子基板上の部品分類の自動化を目指す。本稿では、実際の電子基板上の部品の画像を対... [more] |
AIT2022-177 pp.19-22 |
ME |
2022-07-22 16:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Image Classification of Cancer Cells Treated with IRDAptermer ○Rahman Rawnak Mim・Yuuka Yamagata・Yoshiro Chuman・Shogo Muramatsu(Niigata Univ.) |
This work evaluates convolutional neural network (CNN)-based... [more] |
ME2022-70 pp.23-26 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 14:50 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep CNNを用いた低線量CT画像のデノイジング処理 ○貞松勇太(九工大)・村上誠一(純真学園大)・神谷 亨(九工大)・李 光旭(天津工大) |
CT 検査は日本で広く用いられ,国民の健康に多大な恩恵をもたらしている.一方で,放射線被ばくのリスクも存在
する.この... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ニューラルネットワークを用いた震度分布予測 ○御手洗陽紀・水谷航悠・宮崎 翔・島村龍伍・熊野創一郎・山崎俊彦(東大) |
地震災害の防災や減災において事前に震度分布を予測することは極めて重要である.従来, 数値解析を用いた詳細法と, 地震動予... [more] |
|
ME |
2022-02-12 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
実関数CNNを利用したMRI複素数画像の深層学習再構成に関する基礎検討 ○深津純奈・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大) |
MR撮像の高速化を目的として圧縮センシングのMR応用が進められ,一部は実用化されている.近年,大幅な再構成時間の短縮と再... [more] |
ME2022-7 pp.25-27 |
IEICE-SDM, IEICE-ICD (共催) IST (連催) [詳細] |
2021-08-17 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
デュアルゲインCMOSイメージセンサによるHDR画像の画像認識 ○北村拓也・吉田康太・池田哲志(立命館大)・池永伸一・高柳 功(ブリルニクスジャパン)・大倉俊介(立命館大) |
ハイダイナミックレンジ(HDR)型CMOSイメージセンサは,屋外などの極端な照度環境下における認識のためのマシンビジョン... [more] |
IST2021-45 pp.41-45 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
連続的に撮影された映像を対象としたCNN特徴量のクラスタリングによる冗長区間検出と除去 ○西川 将・吉高淳夫(北陸先端大) |
一般ユーザによって撮影された映像は,多様な用途で用いられる.中でも,撮影者の日常を記録した映像では,個人の活動の振り返り... [more] |
AIT2021-71 pp.149-152 |
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2020-05-28 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いた超音波プローブの位置推定に基づく3次元超音波像の再構成に関する研究 ○三浦幹太・伊藤康一・青木孝文(東北大)・大宮 淳・近藤敏志(コニカミノルタ) |
本論文では,深層学習を用いた超音波画像群からのプローブの位置推定手法を提案する.
提案手法では,超音波画像のみから超音... [more] |
|
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2020-05-29 15:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
夜間NIR動画像からの動領域スケール変換による遠方歩行者検出 ○平松篤樹・亀田裕介(東京理科大)・池岡 宏(福山大)・浜本隆之(東京理科大) |
交通事故防止・被害軽減で重要となる自動緊急ブレーキ等の機能では,精度の高い歩行者検出技術が必要とされる.歩行者検出には一... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 14:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
ゼミナールでの発言度合い調査のための深層学習による話者識別 ○秋田智希・吉田典正(日大) |
ゼミナールでは,学生も積極的な参加が望まれる.本研究では,ゼミナールにおいて,学生の発言度合いを測定するシステムを提案す... [more] |
AIT2020-144 pp.313-314 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 11:30 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
正則化に基づくCNNモデルへの電子透かし埋め込み容量の増大 ○何 晗・姜 錫・坂本雄児(北大) |
近年,CNN (畳み込みニューラルネットワーク)が普及しており,学習済みのCNNモデルを簡単に利用できるようになった.そ... [more] |
MMS2020-8 HI2020-8 ME2020-36 AIT2020-8 pp.41-46 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:35 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
画像領域別にSRCNN超解像処理を考慮したカラー腹腔鏡コントラスト強調画像の領域分割に関する検討 ○河畑則文(東京理科大)・中口俊哉(千葉大) |
医用画像処理における病変や特徴領域を検出・認識・推定する前段階手法の一つとして,コントラスト強調や超解像を行うことで,処... [more] |
MMS2020-22 HI2020-22 ME2020-50 AIT2020-22 pp.113-118 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 11:25 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
CNNを用いた筋電位図による音声生成 ○宮坂清貴・坂本雄児(北大) |
音声コミュニケーションは,直観的に豊かな表現ができるが,声を出せない人や騒音環境では使えないなどの問題がある.従来手法と... [more] |
MMS2020-28 HI2020-28 ME2020-56 AIT2020-28 pp.163-167 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 13:00 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
CNNによる最適Intra予測モード推定を用いた動画像符号化 ○横山怜汰・田原雅彦(早大)・孫 鶴鳴(早大/JST)・竹内 健(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大) |
近年,高精細な動画の生成や視聴の機会が拡がっているため,効率の良い動画像符号化が求められている.最新の動画像符号化規格H... [more] |
|
IEICE-IE, IEICE-CS (共催) IPSJ-AVM, BCT (共催) (連催) [詳細] |
2019-12-06 10:10 |
岩手 |
アイーナ いわて県民情報交流センター |
単眼深度推定CNNにおける敵対的画像生成 ○山中幸一郎・松本隆太郎・高橋桂太・藤井俊彰(名大) |
近年,畳み込みニューラルネットワーク (CNN) を用いたクラス分類問題 · 物体認識問題において, Adver- sa... [more] |
|
SIP, ME (共催) |
2019-11-14 15:10 |
熊本 |
崇城大学 メインキャンパス |
TCNとストローク特性に基づいたバドミントン得失点要因解析のためのストローク判定 ○木下陽介・高橋裕樹(電通大) |
スポーツにおける試合映像の記録や公開が進んでいるが,試合内容の分析の自動化は不十分である.特にバドミントンは,ストローク... [more] |
ME2019-121 pp.25-28 |
ME, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEE-CMN (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-09-19 14:10 |
新潟 |
新潟大学 駅南キャンパス |
宿泊施設のビュッフェを対象とした追加調理指示システムの構築 ○横山 新・奥野 拓(公立はこだて未来大) |
近年,宿泊施設は朝食と夕食にビュッフェ形式を採用する傾向にある.ビュッフェ形式では,料理品質を保つためにスタッフの指示に... [more] |
|
ME, SIP (共催) [詳細] |
2016-12-05 15:40 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
姿勢推定を用いたテニス映像の姿勢傾向分析 ○黒瀬龍之介(慶大)・林 昌希(Recreation Lab)・石井壮郎(松戸整形外科病院)・岡村麻人(筑波大)・青木義満(慶大) |
近年, スポーツ映像解析は選手・チームの分析などにも利用され需要は大きく拡大している. 本稿では, テニス映像から追跡を... [more] |
ME2016-130 pp.21-24 |