研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-02-20 17:10 |
大阪 |
おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]番組の視聴履歴を用いたテレビ視聴ロボットの興味変化モデルの検討 ○上村真利奈(NHK) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-02-21 11:10 |
大阪 |
おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]地デジ日本方式(ISDB-T)海外普及のための技術支援協力 ~ 開発途上国における防災ICTプラットフォーム活用 ~ ○阪口安司・吉澤 徹・入谷拓也・芝 勝徳(JTEC) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 10:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知 ○牧野仁宣・金子直矢・古澤 徹・二橋 遥・三島将太(トヨタ自動車) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2025-01-30 15:40 |
熊本 |
熊本大学黒髪南地区黒髪南W3(共用棟黒髪1) 1F講義室 (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
岸壁近辺における海面の電波伝搬メカニズムの分析 ○畑 登也・廣瀬 幸・松嶋 徹・江口和弘・福本幸弘(九工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
BCT2025-8 pp.29-32 |
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-OFT, IEICE-OCS, IEICE-CQ (併催) [詳細] |
2024-11-07 09:35 |
高知 |
高知城歴史博物館 (高知県) |
Efficient Semantic Communication with Bandwidth Adaptation Chao Wu・○Yangfei Lin・Zhaoyang Du・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC) |
セマンティックコミュニケーションシステムにおいて、セマンティック情報の抽出は送信データ量を効率的に削減できる。しかし、帯... [more] |
|
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-OFT, IEICE-OCS, IEICE-CQ (併催) [詳細] |
2024-11-07 15:25 |
高知 |
高知城歴史博物館 (高知県) |
B5G/6Gに向けたミリ波帯低遅延大容量中継通信技術による通信速度の改善効果 ○堅岡良知・瀧川将弘・菅野一生(KDDI総合研究所) |
日本では2020年に第5世代移動通信システム(5G)の商用サービスが開始され,高速大容量(enhanced Mobile... [more] |
|
IEICE-SIS, BCT (連催) |
2024-10-03 11:55 |
北海道 |
北星学園大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SSMS方式水中音響通信の信号波形に関する評価 ○本田裕之・吉澤真吾(北見工大)・小西晋輔(多摩川電子)・津久井智也(IHI)・白銀和浩(JMU DS) |
最近の水中音響通信では高速大容量化が図られている一方で,低伝送レートであるが低SN比環境に耐えうる通信方式の研究開発も行... [more] |
|
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-06 14:35 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業用ドローンにおける電子回路の放射電磁ノイズとGPSへの干渉評価 ○上原 啓(神戸大)・渡邊 航(NICT)・芦田壮亮・三家雄志・田中 聡・永田 真(神戸大) |
近年、自律移動体が開発・実用化されており、特にドローンは急速に普及が進んでいる。しかしドロ
ーン運用の安全性を脅かす課... [more] |
|
3DMT |
2024-07-26 09:50 |
東京 |
NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]空間メディアの質的研究のすすめ ○葛岡英明(東大) |
ビデオコミュニケーション技術やバーチャルリアリティ技術を用いて形成したバーチャルな「空間」を人々が持続的にインタラクショ... [more] |
3DMT2024-32 pp.4-10 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2024-07-26 11:45 |
北海道 |
室蘭工業大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
札幌市近郊における電測車を利用したLoRa無線通信の通信品質及び見通しによる影響の評価 ○石﨑結敦・國井京太朗・筒井 弘・大鐘武雄(北大) |
LoRaはIoTデバイスとの無線通信に用いられる変調方式であり,送信電力を抑えた長距離通信を可能とするLPWA (Low... [more] |
BCT2024-53 pp.8-11 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:00 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
対話生成AIにおける様々なフィラーを用いた応答時間の知覚の差異 ○島影馨也・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
文章生成 AI を用いた対話型キャラクターコンテンツはユーザーの発話を認識してから応答を生成するため、不自然な間が空いて... [more] |
AIT2024-85 pp.193-195 |
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-26 10:35 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]色変調による隠し情報提示手法における変調条件 ○星 哉月・志賀智一(電通大) |
色変調による隠し情報提示手法のカラーペアをCIE XYZ色空間で作成し、主観評価実験からフリッカーや色ずれを抑制できる変... [more] |
IDY2024-14 pp.53-56 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 11:50 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
(8,4)および(16,8) Polar符号のニューラルネットワークを用いた復号に関するパラメータ評価 ○熊木礼於奈・筒井 弘・大鐘武雄(北大) |
誤り訂正符号の一つにpolar符号がある.
Polar符号は十分に長い符号長で運用された際に,シャノン限界に漸近した通... [more] |
BCT2023-61 pp.49-52 |
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2023-05-31 11:00 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可視光通信プロジェクタにおける輝度に応じたデータ表現による高コントラスト化 ○臼井一貴・覚井優希・韓 燦教・苗村 健(東大) |
空間分割型可視光通信(PVLC)は,映像内の各画素に情報を埋め込み,機械に対して情報提示をするシステムである.データのビ... [more] |
|
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2023-05-31 11:20 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動画像に重畳する不可視マーカの頑健性を向上する直交色振動方式の提案 ○荒木航太・覚井優希・韓 燦教・苗村 健(東大) |
ディスプレイ映像に不可視のマーカを埋め込むことにより,映像視聴体験を保ったまま情報を提示することが可能となる.色振動手法... [more] |
|
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
テレビ視聴ロボットWebアプリケーションの試作 ○奥田 誠・萩尾勇太・上村真利奈・金子 豊・大亦寿之(NHK) |
テレビ視聴の楽しさを高めることを目的に,人と一緒にテレビを視聴し,コミュニケーションを行うテレビ視聴ロボットの研究を進め... [more] |
MMS2023-32 ME2023-52 AIT2023-32 pp.239-241 |
IEIJ-SSL, SID-JC (共催) IDY, IEICE-EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2023-01-26 15:35 |
ONLINE |
オンライン(Webex) (オンライン) |
盲ろう者のための双方向会話デバイスの開発 ○竹田龍平・中村篤志・金武佳明(静岡大) |
本研究は,盲聾者との遠隔双方向コミュニケーションを実現するためのインターフェースであるハプティクス型コミュニケーションデ... [more] |
IDY2023-7 pp.29-32 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 10:45 |
青森 |
八戸工業大学 (青森県, その他, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
降水量に応じたACMによる高効率衛星通信 ○宮本 周・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
衛星通信では高周波数利用に伴う降雨減衰量の増加が課題となっている.この課題の対策として,AMeDASデータを利用した符号... [more] |
|
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 11:25 |
青森 |
八戸工業大学 (青森県, その他, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
双方向レトロディレクティブ方式を用いた水中音響通信の基礎検討 ○石川貴大・吉澤真吾(北見工大) |
ビームフォーミングは,複数の素子アレイを用いて特定の方向に波のエネルギーを集中させる技術であり,水中音響通信では通信伝送... [more] |
|
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2022-09-09 15:05 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
フルカラー体積型HOEを用いた透明スクリーンカメラ ○小原一真・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
ホログラフィック導波路と画像再構成技術を用いた透明スクリーンカメラは,透明なスクリーンの真正面の像を撮影できるため,ディ... [more] |
AIT2022-169 3DMT2022-37 pp.13-16 |