映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI 2024-03-19
13:10
ONLINE オンライン (オンライン) 大規模事前学習モデルと顔検出に基づく卒業アルバムの画像選定に関する研究
松田 展村木祐太阪工大)・福田和志和田健太郎ダイコロ(株))・佐野睦夫阪工大
卒業アルバム制作の際には,多くの画像の中からレイアウトに配置する画像を選定する作業がある.現時点では,この作業は自動化さ... [more] HI2024-21
pp.35-38
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
15:51
東京 東京工芸大学中野C (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
StyleGAN2に基づくゲームキャラクタの表情差分付き顔画像自動生成システム
陳 晴阿倍博信東京電機大
キャラクタを動かすゲームの開発においては,大量の表情やポーズなどの異なる表情差分付き顔画像が必要になる.近年,AIを用い... [more] AIT2023-70
pp.131-134
3DMT 2022-10-18
14:30
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (栃木県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔表示用ライトフィールドディスプレイへの点群表示の導入と主観評価
深野弘一郎清水美里東京農工大)・工藤隆朗由良俊樹村上哲也IMAGICA)・高木康博東京農工大
われわれは,人の感情や気持ちを伝えることができる将来のオンラインコミュニケーションを実現するため,顔表示に適した近方虚像... [more] 3DMT2022-56
pp.65-68
3DMT 2022-03-07
16:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ライトフィールドディスプレイを用いた表情表示における解像度の影響
深野弘一郎清水美里東京農工大)・工藤隆朗由良俊樹松尾靖彦IMAGICA)・高木康博東京農工大
本研究では解像度1,966  720と983  720のライトフィールドディスプレイを用いて顔の表情を3D表示したと... [more] 3DIT2022-24
pp.93-96
3DMT 2021-10-19
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 顔の表情の等倍ライトフィールド表示が人に与える印象の主観評価
深野弘一郎清水美里東京農工大)・工藤隆明由良俊樹松尾靖彦IMAGICA)・高木康博東京農工大
われわれは,これまでの研究で人の顔を等倍ライトフィールド表示すると,表情や感情を2次元表示よりも効果的に観察者に伝えられ... [more] 3DIT2021-45
pp.61-64
IEICE-MVE, HI, VRSJ
(連催)
2021-06-02
15:25
ONLINE オンライン開催(東京大学から変更) (オンライン) ユーザの笑顔に応じたエージェントの表情変化による笑顔増幅・気分向上手法の検討
岩田伸治吉田直人名大)・米澤朋子関西大)・榎堀 優間瀬健二名大
現代社会において,核家族化などにより,孤独な暮らしを送る人が増加している.人とインタラクションをするエージェント(以下,... [more]
3DMT 2021-03-08
14:50
  オンライン開催 ライトフィールドディスプレイを用いた表情通信システムの提案
深野弘一郎清水美里東京農工大)・工藤隆朗市橋耕治IMAGICA)・由良俊樹IMAGICA Lab.)・高木康博東京農工大
ライトフィールド方式の3D表示を用いると,2D表示では実現が難しい顔のリアルな表情表現ができる.われわれは以前に,虚像結... [more] 3DIT2021-12
pp.49-52
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
13:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) フェイシャルアニメーションのための例示データからの制御点配置推定法の検討
山名承太郎都市大)・向井智彦首都大)・向井信彦都市大
フェイシャルアニメーションの制作にはブレンドシェイプリグが広く用いられているが,計算量に比べると表現の自由度に乏しい.こ... [more] AIT2019-64
pp.57-60
HI, VRPSY
(共催)
2018-12-15
09:00
福岡 北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス (福岡県) QRNNを用いた顔動画像解析による笑顔表情特性の解析と識別に関する研究
北村昂大小谷一孔シリタナワン パーリンヤ北陸先端大
本研究では,人が表出した笑顔表情がpositive感情を伴う「真の笑顔」かneutralあるいはnegative感情を伴... [more] HI2018-69
pp.33-36
HI, VRPSY
(共催)
2018-12-15
09:20
福岡 北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス (福岡県) 複数のロボットと人との感情インタラクション特性に関する研究
宇佐見浩之小谷一孔シリタナワン パーリンヤ北陸先端大
本研究ではプロの漫才師が漫才をするようなロボットの実現を目指して,複数のロボットと人との感情インタラクション特性をロボッ... [more] HI2018-70
pp.37-40
IST 2018-11-28
16:30
東京 東工大田町キャンパス (東京都) [ポスター講演]Measuring the advertisement effect based on emotional responses analysis with crowdsourcing
Kenta MasuiGenki OkadaNorimichi TsumuraChiba Univ.
In this study, we estimate ad liking and purchase intent in ... [more] IST2018-69
pp.21-22
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
12:30
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) 感情判定による漫符表現を用いたアバターの表情表現手法
玄葉 脩船津紀晏東京電機大)・高橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
近年,カメラの映像からヒトの顔とCGモデルの顔の動きをリンクさせるアバターシステムが開発されている.既存のシステムでは,... [more] AIT2018-112
pp.253-256
ME 2018-02-24
14:15
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター (神奈川県) 似顔絵生成を目的とした鼻・目輪郭情報の抽出および適応的描画
坂本裕貴中村友昭金子正秀電通大
実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴点を自動抽出する方法に関しては、これまでに数多くの研究が報告されている。しかし、鼻... [more] ME2018-66
pp.85-88
HI, VRPSY
(共催)
2017-11-25
11:05
石川 金沢工業大学扇が丘キャンパス (石川県) 顔表情認識特性に基づく人とヒューマノイドロボットの間の感情インタラクション特性の解析
矢野航大小谷一孔北陸先端大
本研究では友達や家族のようなロボットの実現を目指して,人とヒューマノイドロボットの間の感情インタラクション特性をロボット... [more] HI2017-78
pp.43-46
MMS, AIT, HI, ME
(共催)
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
CE
(共催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-02-21
11:00
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 顔器官の動きを用いた映像に対する関心の度合いの推定に関する検討 ~ 異常検知の枠組みの導入 ~
佐坂勇磨小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,映像視聴時のユーザから取得される顔器官の動きを定量化し,これに基づいた映像に対する関心の度合いを推定する手法を... [more] MMS2017-12 CE2017-12 HI2017-12 ME2017-36 AIT2017-12
pp.77-80
ME 2017-02-18
14:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター (神奈川県) 顔画像からの歯及び口腔領域を含んだ口領域の自動抽出 ~ 畳み込みニューラルネットワークによる画素別領域推定の利用 ~
平林謙太郎中村友昭金子正秀電通大
似顔絵は人物の顔特徴を簡潔に表現した媒体であり、様々な場面で利用されていることから、似顔絵の自動作成に関する研究が行われ... [more] ME2017-17
pp.63-66
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
10:40
東京 東京工芸大学 中野キャンパス (東京都) カット分析に基づくキャラクター表情制作支援スクラップブックの開発
大澤洸平東京工科大)・茂木龍太兼松祥央首都大東京)・鶴田直也三上浩司近藤邦雄東京工科大
アニメ等のコンテンツ作品には物語があり、その物語にキャラクターは必要不可欠である。キャラクターは物語の中でさまざまな表情... [more] AIT2016-73
pp.107-110
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-22
13:30
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 顔表情表出促進アプリケーションの開発
加藤裕和工学院大)・鈴木将郎ユニアデックス)・ナイワラ チャンドラシリ工学院大
本研究は,顔表情認識を用い特定の表情表出を促進するアプリケーションの開発を目的としている.本アプリケーションは,実時間で... [more] MMS2016-5 CE2016-5 HI2016-5 ME2016-38 AIT2016-5
pp.63-66
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2014-03-17
11:00
東京 早稲田国際会議場 (東京都) 不完全な顔情報からの表情識別
平澤諒一電通大
顔の一部が隠れる状態,特にマスクをして口と鼻が隠れている状態を想定し,不完全な顔情報を用いた表情識別を行った.目の周辺の... [more] AIT2014-57
pp.101-102
ME 2014-02-22
12:15
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) 言葉により記述される3次元顔特徴の主成分操作による表現
嶋影直城金子正秀電通大
本論文では、個人の特定の顔パーツの特徴を、3 次元顔に反映させることを目的とする。付与する特 徴はあらかじめ言葉で定義し... [more] ME2014-49
pp.73-76
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会