映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
11:59
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 抵抗制御を用いたスマートフォン用デバイスによる投げ銭体験の向上
釣部彩花栗原 渉兼松祥央松吉 俊安原広和三上浩司東京工科大
本手法ではゲームなどにおいてユーザ体験向上に利用されている触覚に着目し,抵抗制御によるレバー式の投げ銭デバイス「STRD... [more] AIT2025-60
pp.77-80
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 五感を通じた故人との感情的再会を目指すVRシステムの開発
聶 子荷羽田久一東京工科大
本研究は, 五感を活用した VR システムによる故人との感情的再会を目指している. 本実験では, 研 究の方向性を検証す... [more] AIT2025-164
pp.433-436
HI 2024-03-19
14:10
ONLINE オンライン 動作・音声情報を用いた食品刺突感覚の予測と再現
柴﨑修真岡嶋克典横浜国大
フォークによって食品を刺突する際の感覚を,触覚フィードバックデバイス(Phantom Premium 1.0)の触覚パラ... [more] HI2024-24
pp.45-47
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
13:00
東京 東京工科大学 八王子キャンパス 銃が弾かれる感覚を提示するVR決闘システムの開発
和田壱成松浦昭洋東京電機大
本稿では,西部劇などで表現される,銃弾によって銃が弾かれる感覚を提示するVR決闘システムを提案する.本システムは銃型デバ... [more] AIT2024-91
pp.215-216
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
12:40
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
食材を切る感覚を再現する包丁デバイスの開発
堀越涼太松浦昭洋東京電機大
本稿では,食材を切る感覚を提示する包丁デバイスを提案する.本デバイスは細分された刃のパーツをもち,それらをモータで独立に... [more] AIT2023-113
pp.279-280
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2023-01-26
15:35
ONLINE オンライン(Webex) 盲ろう者のための双方向会話デバイスの開発
竹田龍平中村篤志金武佳明静岡大
本研究は,盲聾者との遠隔双方向コミュニケーションを実現するためのインターフェースであるハプティクス型コミュニケーションデ... [more] IDY2023-7
pp.29-32
ME, SIP, TOKAI
(共催)
2022-12-07
16:15
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Remote Robot Operation by Two Users with Force Feedback -- Comparison with One User Operation --
Ruzhou YeYutaka IshibashiNitech)・Pingguo HuangGifu Shotoku Gakuen Univ.
This report deals with two types of operations in which an o... [more] ME2022-97 SIP2022-16
pp.47-50
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
09:17
ONLINE オンライン開催 Meta Flowers ~ XR時代における生命のアナロジー ~
薗部 健中川 隆名古屋市大
『Meta Flowers』は,影(shadow)と剛性(rigidbody)を有した音を奏でるVirtual Flow... [more] AIT2022-39
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 温度刺激を使ったARテーブルゲーム体験向上デバイスの提案
長谷川 傑兼松祥央東京工科大)・茂木龍太都立大)・松吉 俊三上浩司東京工科大
ARテーブルゲームでは,登場する物体を疑似的に触れることが可能である.そのため,通常のデジタルテーブルゲームに比べ,触れ... [more] AIT2022-128
pp.333-336
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
15:15
ONLINE オンライン開催 花と剣山の接触を考慮したいけばなシミュレータの開発
山口健太張 英夏向井信彦都市大
本稿では、いけばなシミュレータにおいて、花材と剣山の接触判定を基に花材を剣山に挿すのに必要な力の大きさを再現するシミュレ... [more] AIT2021-103
pp.249-252
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
12:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
いけばなシミュレータにおける花材の転倒と破断の実現
山口健太張 英夏向井信彦都市大
いけばなシミュレータにおいて,剣山に挿した花材が転倒する動作と曲げた花材が折れる(破断する)現象の実現手法を提案する.花... [more] AIT2020-55
pp.21-24
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
12:50
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
箸を介したVR上の物体とのインタラクション
松村 楓羽田久一東京工科大
VR用のコントローラーは手に合った形をしている.
現実にある道具と同じ使い方をするコントローラーがあれば,没入感を増す... [more]
AIT2020-111
pp.205-206
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
[ポスター講演]力覚提示を伴う魚料理の操作シミュレーション
塚本貴也張 英夏向井信彦東京都市大
力覚提示装置を用いて仮想空間上で鮭のムニエルの身の切断操作を体験できるシミュレータを開発した.6面体1次要素モデルを用い... [more] AIT2020-134
pp.285-288
BCT, IEEE-BT
(共催)
2019-02-21
16:55
静岡 かんぽの宿 焼津 バーチャルスタジオにおける振動を用いたインタラクション支援
小林大悌西岡勇冴八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいて,CGオブジェクトとインタラクションを行う際に,演技者に振動によりフィードバックする支援法を検... [more] BCT2019-33
pp.41-44
ME 2019-02-09
11:00
神奈川 関東学院大学 バーチャルスタジオシステムにおけるインタラクション支援のための振動フィードバック法
西岡勇冴小林大悌八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで目視しながら演技をする必要が... [more] ME2019-1
pp.1-2
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
12:15
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス いけばなシミュレータの両手操作による曲げ動作の実現
島田浩志張 英夏向井信彦東京都市大
本稿では,力覚提示装置を用いたいけばなシミュレータにおいて両手を用いて複数の花を同時に操作したり,両手で花を曲げたりする... [more] AIT2018-56
pp.49-52
MMS, AIT, HI, ME
(共催)
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
CE
(共催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-02-21
10:45
北海道 北大情報科学研究科 バーチャルスタジオにおけるインタラクション法の検討
小林大悌千葉 匠八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで確認しながら演技をする必要が... [more] MMS2017-43 CE2017-43 HI2017-43 ME2017-67 AIT2017-43
pp.345-348
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
13:15
東京 東京工芸大学 中野キャンパス 食材の特性を活かした洋食器の基本操作練習システム
岡林信澄張 英夏向井信彦東京都市大
西洋料理で用いる洋食器の操作にはエビの殻むきなど西洋人でも困難な操作がある.本研究では,複雑な洋食器の操作練習システムを... [more] AIT2016-124
pp.281-282
ME, AIT
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2015-11-13
11:40
熊本 崇城大学 池田キャンパス 筆圧・運筆制御による3次元書字トレーニングの有効性の検証
村瀬悠佑神谷直希村上和人愛知県立大
著者はこれまで触覚デバイスを用いた文字練習システムについて報告してきた.このシステムは筆圧を提示し,運筆を制御することに... [more] ME2015-116 AIT2015-113
pp.57-60
ME, JSKE
(共催)
2015-10-29
13:55
愛知 ホテルたつき(愛知県 西浦温泉) 筆圧パターンの統計量を利用した筆記評価の一考察
村瀬悠佑神谷直希村上和人愛知県立大
触覚デバイスを用いた動作誘導による練習システムはあらゆる分野で研究されている.著者はこれまで触覚デバイスを用いた文字練習... [more] ME2015-105
pp.5-8
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会