お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 171件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO
(共催)
2023-07-28
11:25
北海道 札幌市産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高圧縮符号化の前処理としての符号化難度推定を伴う動画像縮小の検討
松尾康孝NHK財団
8K原画像を4Kなどに縮小して超高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすいブロック歪などの... [more] BCT2023-60
pp.45-48
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-03
14:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルホログラフィにおける実験と画像フィルタ処理による多重像分離の改善
戸塚真隆元湘工大)・高野邦彦都立産技高専)・佐藤甲癸元湘工大
ホログラフィックメモリは,レンズ項を用いて多重像分離を行い,再生像の劣化の画像処理による改善の研究が行われている.しかし... [more] AIT2023-130
pp.19-26
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-03
14:30
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式
井上航貴小池 淳成蹊大
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] AIT2023-131
pp.27-30
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-04
10:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鏡面反射光成分の除去による画像認識の精度向上について ~ 空間フィルタリングを用いた周辺画素情報からの復元の試み ~
阿部莉子檀 裕也松山大
画像認識の技術は,コンピュータの性能向上とともに応用範囲を広げ,多様な分野で社会実装が進められている。例えば,小売店にお... [more] AIT2023-135
pp.43-46
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-04
10:40
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差分画像と領域拡張法を併用した人物検出による通過人数計測手法
天羽未来張 英夏向井信彦東京都市大)・田中保三瀧口製作所
本研究では,俯瞰視点から撮影した映像を対象とする人数計測手法を提案する.入力画像においてLocal Binary Pat... [more] AIT2023-137
pp.51-54
IST 2023-03-27
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
10kfpsで読み出し可能な4.88µmピッチEvent画素と1.22µmRGB画素のハイブリッドイベントベースビジョンセンサ
佐藤友亮児玉和俊寄門雄飛SSS)・Raphael BernerAVS)・溝口恭史宮崎高大塚本真大的場義久篠崎裕考丹羽篤親山口哲司SSS)・Christian BrandliAVS)・若林準人大池祐輔SSS
本論文では1.22μm 35.6Mpixel RGB画素とEVS画素を混載したハイブリッドEVSについて報告する.EVS... [more] IST2023-6
pp.1-4
BCT, IEEE-BT
(共催)
2023-03-10
13:30
沖縄 沖縄RBCホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号化難度に応じた空間周波数の帯域制限処理による動画像縮小の検討
松尾康孝NHKエンジニアリングシステム
原画像を縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,ブロック歪などの符号化アーティファクトを抑制する方法を検討する.原画像... [more] BCT2023-38
pp.33-36
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
15:15
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文字を利用したアート作品の生成
小野萌子植木一也明星大
文字を主体としたアートには様々な種類がある.手書きの筆文字アート,機械的に生成するアスキーアートなどである.機械的に生成... [more] AIT2023-73
pp.143-144
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
色誘導計算機モデルのための色空間の一検討
浦井 努張 英夏向井信彦東京都市大
周辺色の影響を考慮した色の見えを予測するための研究がいくつか存在する。色誘導効果を計算するためにはヒトの知覚に沿った色空... [more] AIT2023-80
pp.167-168
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
12:40
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動画からのヴィネットイラスト半自動生成 ~ ビューアの嗜好の反映 ~
生井麻結藤代一成慶大
現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されている.しかし,その多くは同種メディア変換であり圧... [more] AIT2023-120
pp.301-304
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-27
15:35
福岡 NHK福岡放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号化前処理としての動画像縮小法の一検討
松尾康孝NHK-ES
本稿では,8K解像度の原画像を4Kなどに縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすい... [more] BCT2023-16
pp.59-62
IST 2022-12-12
10:50
静岡 Sanaru Hall [招待講演]Computational lensless imaging by coded optics
Tomoya NakamuraOsaka Univ.
Computational lensless imaging is an imaging technique in wh... [more] IST2022-41
pp.5-9
BCT, IEICE-OCS, IEE-CMN, IEICE-OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
09:35
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ぼやけ度合が異なる符号化単位の局部復号画像を用いた超高精細動画像の予測符号化
松尾康孝NHKエンジニアリングシステム
同一ピクチャ内やピクチャ間でぼやけ量が異なる動画像を符号化する場合は,画面内・画面間予測の確度が低下するため,符号化効率... [more] BCT2022-56
pp.41-44
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-30
13:40
ONLINE オンライン開催 自由視点映像上の遮蔽された物体の実時間3次元エディット手法
平井 諒藤本忠博岩手大
複数のカメラを2次元格子状に並べたカメラアレイによる多視点映像から自由視点映像を生成し,その映像内の注目物体を実時間でエ... [more] AIT2022-172
pp.1-4
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-30
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]深層学習による画像編集技術の発展
飯塚里志筑波大
本講演では、近年の深層学習による画像編集技術の発展について紹介する。ユーザの思い通りに画像を処理・編集する技術は、コンピ... [more] AIT2022-175
p.13
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-31
11:00
ONLINE オンライン開催 画像を基にした動物の感情推定手法
李 梓俊張 英夏向井信彦東京都市大
犬や猫などペットの飼育率上昇と共に,人間がペットと共に過ごす時間が増えている.ペットは人間のように言語で感情を伝えること... [more] AIT2022-183
pp.45-48
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-09-13
16:20
ONLINE 慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
[招待講演]IWAIT2022会議報告
中嶋正之東工大
アジア各地に開催地を移しながら1998 年から毎年開催されている画像技術に関する国際ワークショップIWAIT2022 は... [more] ME2022-85
pp.33-36
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
13:40
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モルフォロジを用いたコンクリート壁面の亀裂抽出法
大森悠貴東京理科大)・名取隆廣東海大)・相川直幸東京理科大
近年コンクリート壁面の亀裂は,カメラやコンピュータの性能向上により画像処理を用いて検査可能となってきた.本稿では,コンク... [more]
IST 2022-03-28
09:30
ONLINE オンライン開催 SOIウェハのハイブリッド接合を用いた3層積層画素並列CMOSイメージセンサ
後藤正英本田悠葵難波正和井口義則NHK)・更屋拓哉小林正治東大)・日暮栄治産総研)・年吉 洋平本俊郎東大
超高精細と高フレームレートを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの研... [more] IST2022-11
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた2Dアニメの水エフェクト自動生成
梁 兆楼阿部雅樹渡辺大地東京工科大
2Dアニメのエフェクトにおいて,手描き作画と3Dシミュレーションが使われている.手描き作画は芸術性や意匠性が高く,アニメ... [more] AIT2022-112
pp.283-284
 171件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会