研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME |
2023-12-15 09:30 |
新潟 |
新潟大学工学部 大会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時空間全変動正則化によるマイクロ波レーダ河川観測動画像復元 岡本充生・大原由暉・○村松正吾・安田浩保・早坂圭司(新潟大)・小野峻佑(東工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
3DMT |
2023-10-03 10:40 |
愛知 |
NHK名古屋放送局 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バイラテラルフィルターを用いた画質差のあるステレオ画像の評価 ○中山尚人・水科晴樹・山本健詞(徳島大) |
限られた通信帯域におけるステレオ映像の伝送では,高圧縮せざるをえない.本研究では高圧縮した場合でも立体感や自然さなどを極... [more] |
3DMT2023-42 pp.19-22 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:30 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式 ○井上航貴・小池 淳(成蹊大) |
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] |
AIT2023-131 pp.27-30 |
IST |
2023-03-27 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
10kfpsで読み出し可能な4.88µmピッチEvent画素と1.22µmRGB画素のハイブリッドイベントベースビジョンセンサ ○佐藤友亮・児玉和俊・寄門雄飛(SSS)・Raphael Berner(AVS)・溝口恭史・宮崎高大・塚本真大・的場義久・篠崎裕考・丹羽篤親・山口哲司(SSS)・Christian Brandli(AVS)・若林準人・大池祐輔(SSS) |
本論文では1.22μm 35.6Mpixel RGB画素とEVS画素を混載したハイブリッドEVSについて報告する.EVS... [more] |
IST2023-6 pp.1-4 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 09:40 |
青森 |
八戸工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
印刷品質評価のための主観評価データセットの作成 ○利根川涼介・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
現在,印刷特有の劣化を施した画像品質評価(IQA)データセットは存在しない.そこで我々は Artificial Prin... [more] |
|
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2022-09-09 13:40 |
ONLINE |
オンライン |
インコヒーレントデジタルホログラフィにおけるホログラム補間処理を用いた合成開口の検討 ○後藤正英・信川輝吉・片野祐太郎・萩原 啓・室井哲彦(NHK) |
自然光下での高精細な3次元情報の取得を目指して,インコヒーレントデジタルホログラフィ(incoherent digita... [more] |
AIT2022-167 3DMT2022-35 pp.5-8 |
IST |
2022-03-28 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SOIウェハのハイブリッド接合を用いた3層積層画素並列CMOSイメージセンサ ○後藤正英・本田悠葵・難波正和・井口義則(NHK)・更屋拓哉・小林正治(東大)・日暮栄治(産総研)・年吉 洋・平本俊郎(東大) |
超高精細と高フレームレートを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの研... [more] |
IST2022-11 pp.5-8 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:28 |
ONLINE |
オンライン開催 |
アタリからのキャラクタイラスト及びポーズ生成システムの検討 ○築山拓人・佐野睦夫(阪工大) |
近年,機械学習の発展に伴って,『SAIちゃん』や『WAIFU LABS』といったクオリティの高い二次元キャラクタを自動的... [more] |
AIT2022-63 pp.99-102 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いた2Dアニメの水エフェクト自動生成 ○梁 兆楼・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
2Dアニメのエフェクトにおいて,手描き作画と3Dシミュレーションが使われている.手描き作画は芸術性や意匠性が高く,アニメ... [more] |
AIT2022-112 pp.283-284 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 12:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スパース辞書学習型コーディングに基づくノイズ除去後の3DCG画像における可視型電子透かしを用いたカラリゼーションの品質評価 ○河畑則文(北大) |
画像データを表現するために,辞書をあらかじめ用意し,その要素からできる限り少ない組み合わせで画像データの入力の一部または... [more] |
MMS2022-6 ME2022-31 AIT2022-6 pp.31-36 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 12:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
敵対的生成ネットワークの学習における生成器を用いた識別器の正則化 ○原 悠輔・山崎俊彦(東大) |
敵対的生成ネットワークの学習において、識別器の判断基準を安定的に維持することは収束速度や生成品質を左右する重要な課題であ... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
A Length Controllable Model for Stylized Image Captioning ○Chi Zhang・Li Tao・Yamasaki Toshihiko(UTokyo) |
[more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
HSV色特徴を用いた洋ナシ果実の生理障害の検出 ○久保田規敬・山﨑達也(新潟大) |
高級果実の西洋なし「ル レクチエ」は,等級を左右する外観品質が重要であり,出荷規格に基づく等級判定が必要である.しかしな... [more] |
|
ME |
2022-02-12 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
実関数CNNを利用したMRI複素数画像の深層学習再構成に関する基礎検討 ○深津純奈・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大) |
MR撮像の高速化を目的として圧縮センシングのMR応用が進められ,一部は実用化されている.近年,大幅な再構成時間の短縮と再... [more] |
ME2022-7 pp.25-27 |
IST |
2021-03-26 15:00 |
東京 |
オンライン開催 |
[招待講演]イメージセンサーの積層技術とアーキテクチャーの進化 ○大池祐輔(ソニー) |
電子の眼ともいわれるイメージセンサーは,その技術進化によってカメラの性能を飛躍的に向上させて,私たちの現在の生活に欠かせ... [more] |
IST2021-18 p.43 |
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
輝度情報に基づく質感研究データベースのテクスチャ解析とその評価 ○河畑則文(東京理科大) |
物体やグラフィックスの質感の構成要素の一つとして,輝度がある.輝度の強弱により,ヒトが観察した時の物体表面の透明感や材質... [more] |
MMS2021-11 ME2021-11 AIT2021-11 pp.53-58 |
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
単一光子検出型撮像方式によるビットプレーン列からの被写体毎の動き推定とその応用 ○岩渕清隆・亀田裕介・浜本隆之(東京理科大) |
単一光子検出型撮像方式は,入射光量を光子数単位で計測することで,少ない入射光量環境下においても高い信号対雑音比で画像取得... [more] |
|
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2020-05-28 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
データ量一定の条件下で時空間解像度パラメータへのデータ配分が動画像の主観画質に与える影響 ○池田善敬・野村光佑・日下部裕一(NHK) |
非圧縮映像信号のデータ量が一定であるという条件の下,画素数とフレームレートへのデータ量の配分が異なる2種類の映像フォーマ... [more] |
IST2020-27 ME2020-78 pp.1-4 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:35 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
画像領域別にSRCNN超解像処理を考慮したカラー腹腔鏡コントラスト強調画像の領域分割に関する検討 ○河畑則文(東京理科大)・中口俊哉(千葉大) |
医用画像処理における病変や特徴領域を検出・認識・推定する前段階手法の一つとして,コントラスト強調や超解像を行うことで,処... [more] |
MMS2020-22 HI2020-22 ME2020-50 AIT2020-22 pp.113-118 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-28 15:10 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
Unpaired Learning for Noise-free, Scale Invariant, and Interpretable Image Enhancement ○Satoshi Kosugi・Toshihiko Yamasaki(Univ. of Tokyo) |
本稿では, 入力画像の画質を向上させる変換を入出力ペアを用いずに学習する問題に取り組む. 提案手法は敵対的生成モデルに基... [more] |
|