お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ME 2022-02-12
13:45
ONLINE オンライン開催 ARグラスにおける進行情報の提示方法に関する検討
北條結衣金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年では技術の向上にともない,AR (Augmented Reality) を用いたスマートフォンのアプリケーションやコ... [more] ME2022-15
pp.55-58
ME 2021-02-27
13:15
  オンライン開催 視線入力によるAR情報の提示手法に関する検討
藤原智宏元浦菜摘金成 慧佐藤美恵宇都宮大
スマートフォンの普及や開発技術の向上により,AR(Augmented Reality)は誰でも容易に扱えるようになってき... [more] ME2021-40
pp.45-48
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
IEICE-EID, IDY
(連催) [詳細]
2019-07-16
10:00
東京 機械振興会館 地下2階 ホール [依頼講演]Display Week 2019 報告 ~ 全体概要 ~
木村 睦龍谷大
Display Week 2019が,2019年5月12~17日に,アメリカ CaliforniaのSan Joseで開... [more] IDY2019-30
pp.1-2
IST 2016-11-17
16:30
東京 東工大田町キャンパス [ポスター講演]Synchronization-free single-shot detection of imperceptible AR markers in a high-speed video display
Tsutomu KusanagiShingo KagamiKoichi HashimotoTohoku Univ.
In this paper, we propose a method of embedding augmented
r... [more]
IST2016-60
pp.25-26
ME 2016-02-20
11:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター シースルーヘッドマウントディスプレイを用いた情報探索に関する検討
浦 善晴加藤 昇佐藤美恵宇都宮大
近年,AR技術が身近になり,シースルーHMDを用いたAR体験が盛んになっている.ARとは,現実世界に情報を付加する技術で... [more] ME2016-11
pp.41-44
HI, VRPSY
(共催)
2015-11-13
13:40
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス ヘッドマウントディスプレイを用いた到達把持運動における視覚・触覚情報の寄与に関する検討
福井隆雄国リハ研)・井上和哉関学大)・小松丈洋高知県警科捜研)・佐藤暢哉関学大
把持動作の際の指間距離(つかみ幅)の調節に,視覚情報と触覚情報それぞれがどのように関与しているかを検討するため,ヘッドマ... [more] HI2015-58
pp.1-4
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2015-03-14
13:00
東京 早稲田国際会議場 複数の指向性画像を同時表示可能な3次元オブジェクト
平山竜士中山弘敬千葉大)・白木厚司木更津高専)・角江 崇下馬場朋禄伊藤智義千葉大
任意枚数の指向性画像を同時に表示する3次元オブジェクトの設計アルゴリズムについて述べる.本手法を用いて作製したオブジェク... [more] AIT2015-55
pp.67-70
HI 2011-03-15
17:40
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 同時に呈示されたオブジェクトおよび文章に対する注意に与える画面サイズの効果
藤川達也縄手雅彦島根大
我々は15インチと4インチの2つの画面を使用して,画面中央に呈示された幾何学図形のオブジェクトの変化と画面端にスクロール... [more] HI2011-40
pp.43-46
ME, IST
(共催)
2010-06-22
14:45
石川 金沢大学 拡張現実感を利用した森林調査支援システムにおける魚眼画像と樹木モデルの位置合わせ
谷川陽彦久保 守村本健一郎金沢大
森林の樹木調査においては,地図や過去の施業履歴や写真を参照しながら現地調査を行うことが多い.しかし手元の資料や写真と森林... [more] IST2010-35 ME2010-107
pp.25-28
AIT, ME
(共催)
2008-05-26
10:30
京都 ATR ラフ集合を用いた感性のモデル化手法
荻野晃大京産大)・加藤俊一中大
本研究では,各消費者の商品に関する興味を,ラフ集合理論を利用してモデル化する方法について述 べる.本研究では,ラフ集合理... [more] ME2008-69 AIT2008-62
pp.1-4
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会