映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
10:55
東京 東京工科大学 八王子キャンパス 一回性の体験を目指した音楽創出システムの構築
鈴木昭博伊藤謙一郎東京工科大
本研究では、人と人が織りなす空間と時間による、偶然性を用いた「一回性の音楽」の創出を目的としている。また、本研究で制作し... [more] AIT2024-59
pp.93-96
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2021-08-26
16:50
ONLINE オンライン開催(FIT2021と併催) [招待講演]Moodle用オンデマンド型動画配信システム
檜垣泰彦清水健一藤本茂雄松本暢平千葉大
多くの大学でLMSとして用いられているMoodleで,授業のためのオンデマンド配信を行なおうとするばあい,十分な機能をも... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作 ~
神谷明里中川 隆名古屋市大
本作品は万華鏡をモチーフとしたVRインスタレーション作品である.体験者はVR空間内に多数配置された様々なものや鏡を自由に... [more] AIT2021-40
pp.45-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 剣影侠跡
夏 来沢永江孝規工芸大
本作品は剣士をテーマにしたメディア・アート作品である。単なる伝統武術の動きを再現することだけでなく、その上で想像力と技術... [more] AIT2019-90
pp.157-160
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2017-03-14
11:15
東京 お茶の水女子大学 "まっぴんQ^3":触れることができる球体へのインタラクティブプロジェクションマッピング
加藤有人中野淳平中嶋一臣小笠原千紘佐藤慎也二宮考有希成田拓未鈴木耀典水野慎士愛工大
本研究では複数の球体に映像を投影するプロジェクションマッピングコンテンツ「まっぴんQ^3」を開発した.ユーザは各球体に触... [more] AIT2017-76
pp.109-110
BCT, IEEE-BT
(共催)
2016-02-19
11:10
北海道 かんぽの宿 小樽 [記念講演]V-Highマルチメディア放送の技術開発
大矢智之mmbi
2012年4月1日に開局したV-Highマルチメディア放送NOTTVが,2016年6月末をもって約4年間のサービスを終了... [more] BCT2016-32
pp.63-66
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2015-07-10
13:50
東京 早稲田大学 塗布型バリウムフェライトメディアの高密度化研究 ~ 面記録密度123GBPSIを実証したテープメディア技術 ~
小柳真仁諸岡 篤森 仁彦栗橋悠一清水 治多田稔生鈴木宏幸原澤 建富士フイルム
バリウムフェライト磁性体の微粒子化技術、垂直配向技術、表面平滑化技術の向上により、粒子体積1600 nm3,垂直SQ =... [more] MMS2015-40
pp.13-17
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会