映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 セルルックアニメ制作に向けた詳細度制御モデルの提案
青野誠大藤代一成慶大
手描きアニメでは,詳細度の変化が映像表現として重視され,よく利用される.演出意図に応じて対象の詳細度を適切にデザインする... [more] AIT2025-146
pp.377-380
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:04
ONLINE オンライン開催 デジタルイラストにおける画材混合スタイルへのフォトレタッチングとその視覚効果の検証
小林智哉藤代一成慶大
デジタルイラストには, 画材に由来する視覚効果を複数組み合わせたペイントスタイルが存在する. 表現の幅が広く, イラスト... [more] AIT2022-61
pp.91-94
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-28
10:40
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲームコンテンツにおけるイラスト調レンダリングの改善
立花未来川島基展早川大地東京工科大
アーティストによって描かれるゲームコンテンツの美術設定には、線と塗りが完全に分かれた表現と、線と塗りを一緒に整えて混合し... [more] AIT2021-150
pp.39-42
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
11:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
曖昧な輪郭描画による高速運動する3Dオブジェクトの誇張描画方法の研究
堀越勇矢電機大)・高橋時市郎電機大/アストロデザイン
我々は,高速で移動するオブジェクトの輪郭を曖昧かつ誇張して描画する表現手法を実現した.この表現手法は漫画ではよく用いられ... [more] AIT2020-92
pp.145-148
IIEEJ, AIT
(共催)
2019-09-05
15:20
岩手 岩手県立大学 アイーナキャンパス 7F 3D幾何情報を参照したインタラクティブな水墨画のにじみ表現手法
湯本陽菜東京電機大)・小玉周平髙橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
水墨画において,墨のにじみは表現を豊かにする重要な役割を担っている.我々は,3Dモデルの幾何 情報を基に,墨のにじみの度... [more] AIT2019-174
pp.13-16
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
12:30
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス 実写画像からデジタルアニメ調背景画像の生成手法
須永椋子小玉周平東京電機大)・高橋時市郎東京電機大/アストロデザイン
デジタルアニメ背景の作画には多大なコストと技術,手間がかかる.本研究では従来Photoshop等で行われてきたデジタルア... [more] AIT2018-111
pp.249-252
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2017-03-14
14:45
東京 お茶の水女子大学 セルアニメーション透視図法の3DCGによる再現
奥屋武志坂井滋和早大
近年、3DCGによってセルアニメーションを再現する取り組みが行われている.作画とその合成による従来の制作手法では画面内の... [more] AIT2017-140
pp.327-330
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会