研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME |
2023-02-04 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
両眼立体視を組み合わせた動的プロジェクションマッピングの検討 ○山岸祥大・橋本直己(電通大) |
近年,プロジェクタを用いて建物の壁などの物体に映像を投影するプロジェクションマッピングが一般にも広く認知されている.この... [more] |
ME2023-12 pp.45-48 |
ME |
2023-02-04 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
部屋と部屋を繋ぎ合わせるプロジェクションマッピングの検討 ○稲田優輝・橋本直己(電通大) |
遠隔コミュニケーション技術の発展により,遠隔地であっても話し合いを行うことができるようになった.しかし,実際の遠隔コミュ... [more] |
ME2023-13 pp.49-52 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:37 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Lyrics onto Cityscape: 街並みに投影される歌詞を歩きながら鑑賞するためのMRシステム ○和泉 凜・内田健太・森谷友昭・高橋時市郎(東京電機大) |
近年,音楽と同期した建造物へのプロジェクションマッピングが広く活用され,注目されている.一方で,巨大な建造物が建ち並ぶ街... [more] |
AIT2022-92 pp.209-212 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 16:01 |
ONLINE |
オンライン開催 |
LED光源を用いた体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピング ○奥田慎一・橋本直己(電通大) |
本研究では,LED光源を用いた回転型体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピングを提案する.本提案では,投影対... [more] |
AIT2022-94 pp.219-222 |
ME |
2022-02-12 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
明るい室内環境におけるプロジェクションマッピングの実現に関する検討 ○島村一歩・橋本直己(電通大) |
近年,プロジェクタを用いた映像投影が,イベントなどにおける空間演出の 1 つとして行われ,一般にプロジェクションマッピン... [more] |
ME2022-22 pp.83-86 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
お絵描きプロジェクションマッピングについての研究 ○一重元希・石川知一(東洋大) |
プロジェクションマッピングとは,CGなどコンピュータで作成した動画像とプロジェクター等の映写機器を用い, 現実世界の立体... [more] |
AIT2021-125 pp.319-320 |
IST |
2020-03-27 13:00 |
東京 |
機械振興会館 地下2階ホール (開催延期) |
[招待講演]高速画像処理デバイスとその応用 ○石川正俊(東大) |
積層型のCMOSイメージャを用いた高速画像処理チップを含む高速画像処理を実現するデバイスに
ついて概略を説明した後、ダ... [more] |
IST2020-15 pp.33-34 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
PCレス・プロジェクションマッピングの実証実験 ○辻合秀一(富山大) |
プロジェクションマッピングを表示するとき煩雑さを少なくするために機材を少なくすることを考えた.プロジェクタは必要であるが... [more] |
AIT2020-57 pp.29-32 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
神社における自然な参拝所作に基づく対話型プロジェクションマッピング ○市之瀬 就・栗野湧太・諏訪駿亮・藤川 司・和田佳奈恵・石橋 賢(熊本県立大) |
多くの対話型のプロジェクションマッピングでは,「体験者の行動と投影する映像との関連性が伝わりにくい」という課題があり,制... [more] |
AIT2020-58 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
ハイブリッドイメージプロジェクションマッピング ○牛丸紗矢香・荒屋成美・辻合秀一(富山大) |
プロジェクションマッピングとは、コンピュータで作成したデータをプロジェクタを用い、立体物に映
像を投影する技術のことを... [more] |
AIT2020-90 pp.137-139 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 13:05 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
フランスにおける文化財へのプロジェクションマッピングの利用調査 ○近藤大記・迎山和司(公立はこだて未来大) |
プロジェクションマッピングとはプロジェクタで投影された映像を実際の物体の形に沿って貼り付ける手法のことを指す.近年のコン... [more] |
AIT2020-119 pp.231-232 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 13:05 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
観覧車ゴンドラ天井におけるプロジェクションマッピング ○荒屋成美・安藤 嶺・石丸あずり・辻合秀一(富山大) |
2019年12月6日から同月25日までの間,富山県小矢部市の三井アウトレットパーク北陸小矢部の観覧車「ナナイロホイール」... [more] |
AIT2020-125 pp.249-252 |
ME |
2020-02-08 12:00 |
神奈川 |
関東学院大学関内メディアセンター |
前面投影と背面投影の組み合わせによるステルス投影の広域化 ○奥田慎一・橋本直己(電通大) |
近年,プロジェクションマッピングが注目されているが,対象を取り囲む投影装置が映像演出効果を低減してしまうことが指摘され,... [more] |
ME2020-7 pp.19-22 |
ME |
2019-02-09 13:45 |
神奈川 |
関東学院大学 |
把持物体へのDynamic Projection Mappingのためのロバストな物体追跡手法 ○森久保優輝・サンロレンゾ イウジン・橋本直己(電通大) |
近年,動的な実物体に対して映像投影を行いその見た目を変化させるDynamic Projection Mapping(DP... [more] |
ME2019-12 pp.35-38 |
ME, SIP (共催) |
2018-12-17 14:45 |
東京 |
電気通信大学 |
空間型拡張現実感のための非剛体形状推定に基づくマーカ検出に関する一検討 ○宮崎大希・橋本直己(電通大) |
近年,空間型拡張現実感という実物体の外観を変える映像投影技術が注目されており,投影対象は,静的剛体に限らず動的剛体や非剛... [more] |
ME2018-108 pp.17-20 |
IDY, HI, 3DMT (共催) SID-JC (共催) IEICE-EID, IEE-OQD (連催) [詳細] |
2018-10-25 14:00 |
東京 |
機械振興会館 |
再帰透過光学系を用いた遮蔽物による影を抑制するプロジェクションマッピングシステム ○平谷光佑・岩井大輔・佐藤宏介(阪大) |
従来のプロジェクションマッピングでは、レンズの口径が小さいために投影光を遮ると本影が生じる.
本手法では、空中映像の提... [more] |
IDY2018-43 HI2018-58 3DIT2018-22 pp.9-12 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 11:15 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
距離変化に着目したインタラクティブ・プロジェクションマッピングシステムの開発 ○古川 諭・石橋 賢(熊本県立大) |
近年では,専門家でなくともプロジェクションマッピングによる映像表現が可能となってきた.また,インタラクティブ性を導入する... [more] |
AIT2018-52 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 12:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
機器操作理解の支援を目的としたプロジェクションマッピングシステムの開発と評価 ○吉田匠吾・石橋 賢(熊本県立大) |
情報社会では,情報機器やシステムの多機能化により,情報機器に不慣れなユーザにとっては,操作や理解が困難で不便に感じられる... [more] |
AIT2018-117 pp.269-272 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 16:42 |
東京 |
お茶の水女子大学 |
プロジェクションマッピングのデリバリー ~ 映像制作のiNEXTION ~ ○田部翔太・山口浩貴・花沢勇気(東京工芸大) |
「プロジェクションマッピングをピザのようにデリバリーする。」これは前代未聞ではあるが、映像と機械に少しでも知識があるクリ... [more] |
AIT2017-71 pp.95-96 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 11:15 |
東京 |
お茶の水女子大学 |
"まっぴんQ^3":触れることができる球体へのインタラクティブプロジェクションマッピング ○加藤有人・中野淳平・中嶋一臣・小笠原千紘・佐藤慎也・二宮考有希・成田拓未・鈴木耀典・水野慎士(愛工大) |
本研究では複数の球体に映像を投影するプロジェクションマッピングコンテンツ「まっぴんQ^3」を開発した.ユーザは各球体に触... [more] |
AIT2017-76 pp.109-110 |