お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 201件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEE-CMN, BCT
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2023-11-09
16:45
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体積ホログラム合分波器を用いたモード選択スイッチにおける位相補償法
芳形悠生岡本 淳富田章久北大
数モードファイバを用いたモード分割多重(MDM)通信では,モード選択スイッチ(MSS)を導入することでROADMを実現す... [more]
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO
(共催)
2023-07-28
12:10
北海道 札幌市産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高精度・高安定なルビジウム原子発振器に関する研究
會田颯馬河村拓実都竹愛一郎名城大
現在, 正確な周波数を得るためには, ルビジウム原子発振器やセシウム原子発振器が使われている. ルビジウム原子発振器は短... [more] BCT2023-62
pp.53-56
BCT, IEEE-BT
(共催)
2023-06-09
15:30
東京 日本テレビ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]マイクロ波帯FPUのSFN
濱住啓之福井高専
テレビジョン放送用可搬型番組素材無線伝送装置(FPU: Field Pick-up Unit)は,緊急報道や番組中継にお... [more] BCT2023-48
pp.13-18
HI 2023-03-15
13:25
ONLINE オンライン 視野全域の輝度コントラスト感度関数のモデル化
北上晃太郎齋藤 豪東工大)・内川惠二神奈川工科大
人間の空間的コントラスト感度関数(CSF)を求めることで、描画処理の高速化や画像の顕著性分析などに活用できると考えられて... [more] HI2023-10
pp.17-20
BCT, IEEE-BT
(共催)
2023-03-10
09:05
沖縄 沖縄RBCホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高度化放送導入方式における移動受信特性改善に関する研究
長田裕次郎関口昌志小松 隆中村 聡神奈川大)・伊丹 誠東京理科大
地上波において同一チャンネルで,既存の2K放送と次世代放送を両立する方式として高度化放送導入方式が検討されている.高度化... [more] BCT2023-30
pp.1-4
BCT, IEEE-BT
(共催)
2023-03-10
09:25
沖縄 沖縄RBCホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地上放送高度化方式におけるNU-QAMを用いた一括復調方式の検討
田中陽子東京理科大)・中村 聡神奈川大)・伊丹 誠東京理科大
地上放送高度化方式において,Non-Uniform QAMを用いて,部分受信帯域にグレイ符号化を適用したLDM方式を適用... [more] BCT2023-31
pp.5-8
BCT, IEEE-BT
(共催)
2023-03-10
09:45
沖縄 沖縄RBCホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高度化放送導入方式(3階層セグメント分割方式)のSTL/TTLにおける2k4K信号多重システムの開発
並川 巌浜 英樹関西テレビ
高度化放送導入方式である3階層セグメント分割方式を地上放送高度化を実現する際に導入した場合、中継ネットワークにおいても、... [more] BCT2023-32
pp.9-11
3DMT 2023-03-06
15:35
東京 東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時分割斜めパララックスバリアを用いた2次元視差を有する超多眼表示
竹内元気掛谷英紀筑波大
時分割パララックスバリアは据え置き型の高精細超多眼立体ディスプレイを実現する手法の一つとして知られている。しかし、従来手... [more] 3DMT2023-8
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
14:14
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像検索における効率的なプロンプトエンジニアリングの検討
鈴木和也千葉晃裕植木一也明星大
近年,Vision and Language の技術が発展している.それに伴い,映像検索の分野も発展している.本研究では... [more] AIT2023-63
pp.103-106
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2023-02-22
10:30
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上側視野と下側視野における輝度コントラスト感度関数の測定
北上晃太郎齋藤 豪東工大)・内川惠二神奈川工科大
空間周波数に対する人間のコントラスト閾値を表したコントラスト感度関数(CSF)を求めることで、描画処理や顕著性分析などに... [more] HI2023-1
pp.11-16
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
10:30
北海道 北海道大学 A Note on Traffic Sign Recognition Based on Vision Transformer Adapter Using Visual Feature Matching
Yaozong GanGuang LiRen TogoKeisuke MaedaTakahiro OgawaMiki HaseyamaHokkaido Univ.
 [more] MMS2023-1 ME2023-21 AIT2023-1
pp.1-4
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
14:30
北海道 北海道大学 超低遅延動画像符号化方式における画面分割型省メモリフレーム間予測手法
山口真衣松村哲哉日大
本稿では,超低遅延動画像符号化方式における新たなフレーム間予測手法を提案する.本提案手法では,処理対象フレームの画像を縦... [more] MMS2023-33 ME2023-53 AIT2023-33
pp.243-246
ME 2023-02-04
13:45
ONLINE オンライン開催 両眼立体視を組み合わせた動的プロジェクションマッピングの検討
山岸祥大橋本直己電通大
近年,プロジェクタを用いて建物の壁などの物体に映像を投影するプロジェクションマッピングが一般にも広く認知されている.この... [more] ME2023-12
pp.45-48
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-27
10:00
福岡 NHK福岡放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
福岡地域における地上ディジタル放送波による船舶検出の実験結果
松尾和馬福岡工大)・本田純一電子航法研)・池田 誠福岡工大)・大津山卓哉電子航法研
本稿では地上ディジタル放送波を用いた移動体検出システムの実験結果を示す.福岡工業大学には,電子航法研究所が提案した地上デ... [more] BCT2023-8
pp.27-30
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-26
11:10
大阪 近畿大学 フットステップ錯視における輝度の効果
岩井拓磨森重健一井戸啓介富山県大
フットステップ錯視とは2つの四角形がグレーティングパターンの上を等速で横切ったときに,この2つの四角形が交互に加速と減速... [more] HI2022-35
pp.47-50
3DMT 2022-08-08
15:30
  オンライン開催 [招待講演]人工視覚の研究開発の現状と将来展望
太田 淳奈良先端大
失明患者の視覚再建を目指した人工視覚について,現在の研究開発状況と今後の展望について述べる.特に開発が進んでいる網膜刺激... [more] 3DMT2022-32
pp.19-23
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
11:10
ONLINE オンライン バンドパスフィルタとコントラスト感度関数を用いた画像フィルタ
伊藤謙吾齋藤 豪東工大
画像生成・転送の際に視認性が低いと判断できる部分の情報量を低減すれば、演算や通信処理の負荷を軽減できる。しかし、判断を誤... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
14:40
ONLINE オンライン開催 体積ホログラムの記録時における後露光時間の変化が回折効率に与える影響
黒田裕也岡本 淳北大)・品田 聡後藤優太NICT)・富田章久北大
モード分割多重通信の実現に向けて,我々は体積ホログラムを用いたモード分離器 (Volume Holographic Mo... [more] MMS2022-13 ME2022-38 AIT2022-13
pp.67-70
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:05
ONLINE オンライン開催 体積ホログラムを用いたモード分離器におけるクロストーク低減に向けたモード拡散技術
張 霜露岡本 淳富田章久北大
体積ホログラムを用いたモード分離器(VHDM)は、角度多重記録された体積ホログラムによって単一の光学素子で空間モードの一... [more] MMS2022-14 ME2022-39 AIT2022-14
pp.71-75
ME 2022-02-12
16:15
ONLINE オンライン開催 身体特徴を用いた所持品検出に関する研究
中島祥貴上岡英史ファン スアン タン芝浦工大
防犯カメラの設置数が増え, 自動で監視を行う無人監視システムの需要が高まっている. その中の技術の1つとして所持品検出の... [more] ME2022-24
pp.91-96
 201件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会