お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-04
10:40
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差分画像と領域拡張法を併用した人物検出による通過人数計測手法
天羽未来張 英夏向井信彦東京都市大)・田中保三瀧口製作所
本研究では,俯瞰視点から撮影した映像を対象とする人数計測手法を提案する.入力画像においてLocal Binary Pat... [more] AIT2023-137
pp.51-54
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
15:15
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単露光HDR型イメージセンサを用いた物体認識のための輝度分割推論方式の検討
中東優太大須賀裕宇吉田康太大倉俊介立命館大
本稿ではSEHDR-CIS (Single Exposure High Dynamic Range CMOS image... [more] IST2023-15 ME2023-58
pp.13-18
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
15:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特徴量抽出可能なイメージセンサのチップ内演算に向けたデータ量削減フィルタによる物体認識の検討
森角勇大立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
フィジカル空間のセンサー情報をサイバー空間の人工知能(AI)が解析し、フィジカル空間にフィードバックするSociety ... [more] IST2023-16 ME2023-59
pp.19-24
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
14:38
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
e-Sportsシーンにおける選手の使用マウス識別システム
杉浦拓磨植木一也明星大
近年,コンピュータゲームをスポーツ競技として捉える e-Sports の人気が高まっている.それにともなって,e-Spo... [more] AIT2023-65
pp.111-114
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
14:00
北海道 北海道大学 UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法
堀川雄生菅谷 真松村哲哉日大
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31
pp.235-238
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:16
ONLINE オンライン開催 深層学習に基づく漫画における描き文字の検出
仲 偉博東京理科大)・古田諒佑東大)・谷口行信東京理科大)・日並遼太石渡祥之佑Mantra
本研究では,漫画画像を入力として,画像中に含まれる描き文字を囲む外接矩形を自動検出することを目的とする.漫画における描き... [more] AIT2022-77
pp.149-152
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:05
ONLINE オンライン開催 画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく個人に特化した注視領域の推定に関する検討
諸戸祐哉前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく少量の視線データを用いた個人に特化した注視領域(Personal... [more] MMS2022-26 ME2022-51 AIT2022-26
pp.181-186
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:00
ONLINE オンライン開催 複数視線方向に対応するERPを用いた360度画像における物体検出
曹 苗東大)・池畑 諭NII)・相澤清晴東大
ここ数年,360 度カメラが注目されている.また,ディープニューラルネットワーク(DNN)の発展によ り,物体検出の精度... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:15
ONLINE オンライン開催 Noise-Resistant Learning for Object Detection
Jiafeng MaoQing YuYoko YamakataKiyoharu AizawaUTokyo
 [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:40
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた全方位画像中の物体検出に関する研究
石田泰之伊東敏夫芝浦工大
普及型の自動運転車では,最小限のセンサ構成が望まれる.そこで,本研究では視野角が広い全方位カメラを用いて,走行環境認識の... [more]
ME 2022-02-12
15:15
ONLINE オンライン開催 AR機能を利用した携帯端末群による多視点撮影支援システム
小西稜也竹下優輝張 潮東海彰吾福井大
近年,発展や普及が進んでいるスマートフォン端末に着目し,複数の Android 端末群と 1 台のサーバ
からなる,多... [more]
ME2022-20
pp.75-78
ME 2022-02-12
16:15
ONLINE オンライン開催 身体特徴を用いた所持品検出に関する研究
中島祥貴上岡英史ファン スアン タン芝浦工大
防犯カメラの設置数が増え, 自動で監視を行う無人監視システムの需要が高まっている. その中の技術の1つとして所持品検出の... [more] ME2022-24
pp.91-96
HI 2021-03-05
14:05
ONLINE   [ショートペーパー]Attentionを付与したYOLO-v3による電動機コイルの不具合判定
加藤瑞希岩本祐太郎立命館大)・杉本敏孝饗場 徹草津電機)・陳 延偉立命館大
物体検出技術は工場での製品に対する外観検査において多く応用が検討されている. しかし, 検出対象や問題設定により検出モデ... [more] HI2021-7
pp.25-26
SIP, IEICE-MVE, VRSJ
(共催)
2020-06-01
14:25
東京 東京大学 工学部2号館 相互反射領域推定法を用いた高速な金属物の検出
住吉信一坂本雄児北大
廃棄物の自動分別処理のため,低コストセンサで高速に金属物を判別する必要がある.
本研究ではプロジェクタカメラを用いて,... [more]

ME, SIP
(共催)
2018-12-17
14:45
東京 電気通信大学 空間型拡張現実感のための非剛体形状推定に基づくマーカ検出に関する一検討
宮崎大希橋本直己電通大
近年,空間型拡張現実感という実物体の外観を変える映像投影技術が注目されており,投影対象は,静的剛体に限らず動的剛体や非剛... [more] ME2018-108
pp.17-20
HI, IEICE-MVE
(連催)
2018-06-15
16:00
東京 東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター 日常物体画像を用いた変化検出課題における難易度調節手法の検討
檜作孟志平山高嗣榎堀 優間瀬健二名大
近年,高齢化が進み認知症予防の需要が高まっている.認知症予防手法の1つとして認知課題を解く認知トレーニングが行われている... [more]
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
MMS, HI, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
10:15
北海道 北海道大学 並列化された検出器による高精度漫画物体検出
小川 徹山崎俊彦相澤清晴東大
漫画は娯楽と文化双方の面で重要な役割を担うメディアの一つである. 近年では電子漫画の発展に伴ない, 漫画画像の認識技術の... [more] MMS2018-30 HI2018-30 ME2018-30 AIT2018-30
pp.293-298
SIP
(第二種研究会)
2017-02-27
14:25
愛知 中京大学 名古屋キャンパス Soccer Player Pose Estimation using Binary Mask
Houari SabirinHiroshi SankohNaito SeiKDDI Research
Most of pose estimation methods utilize spatio-temporal and ... [more]
ME 2016-02-20
14:40
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 安価な深度センサによる高精度プロジェクションマッピングの実現
青木耀平電通大)・丸山啓介杏林大)・橋本直己電通大
近年,立体物に対し映像を投影することでその見た目を変化させるプロジェクションマッピング技術が注目されている.プロジェクシ... [more] ME2016-24
pp.89-92
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
AIT, HI, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2013-02-18
16:00
北海道 北海道大学 注視モデルに基づく画像内の主要な物体の自動検出
石飛次郎コー ユエンシュアン前田純治室蘭工大
本研究は,静止画像内の主要な物体を自動的に検出することを目的とする.画像内から主要な物体を自動
検出する技術は,物体認... [more]

 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会