お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
最近の開催
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
(2008年度)
「from:2008-12-18 to:2008-12-18」による検索結果
[バイオメトリックシステムセキュリティ研究会ホームページへ]
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・昇順)
15件中 1~15件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
13:00
新潟
新潟大学
小数精度動き補償のための方向適応型非分離補間フィルタの検討
○
比企 豊
・
村松正吾
・
菊池久和
(
新潟大
)
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
13:25
新潟
新潟大学
ロボット間通信のための機能的階層符号化
○
田口秀樹
・
岩橋政宏
・
木村哲也
(
長岡技科大
)
本報告では、人とロボットが映像情報を共有する、ロボットビジョン・ネットワークにおいて、ロボット間通信時のデータ伝送量を低...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
13:50
新潟
新潟大学
二次元GenLOTの二次バニッシングモーメント制約と指向的設計
○
村松正吾
・
安達充幸
(
新潟大
)
本研究では二次元非分離直線位相パラユニタリフィルタバンク(LPPUFB)の新たな設計法を与える.特に,ラティス構成のため...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
14:15
新潟
新潟大学
相互部分空間法を用いた顔認識技術 −東芝の研究事例ー
○
河原智一
・
山口 修
(
東芝
)
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
14:55
新潟
新潟大学
[チュートリアル講演]位相限定相関法とそのバイオメトリクス認証への応用
○
伊藤康一
・
青木孝文
(
東北大
)・
中島 寛
・
小林孝次
(
山武
)
本稿では,高精度画像マッチング手法である位相限定相関法 (Phase-Only Correlation: POC) につ...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
15:45
新潟
新潟大学
[チュートリアル講演]顔認証の最近の動向 ~ 実用化に向けて ~
○
井尻善久
・
入江 淳
・
日向匡史
・
勞 世?
(
オムロン
)
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-18
16:35
新潟
新潟大学
[チュートリアル講演]携帯電話における生体認証とカメラ画像処理
○
内田 薫
(
NEC
)
携帯電話で個人性の高いデータを扱う機会が増えると共に情報機器としての安全性へのニーズが高まり,これに応える形でセキュリテ...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
08:55
新潟
新潟大学
動画像符号化における画質平坦化手法とその最低MOSの改善効果について
○
田中伸一
・
宮川大五郎
・
吉田俊之
(
福井大
)
帯域制限下の動画像伝送において,極力高い画像品質を得るために,著者らはビットレート一定の条件下で単位秒あたりのフレーム数...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
09:20
新潟
新潟大学
Supplemented MAP-EM アルゴリズムを用いた解像度間情報伝搬に基づく動きからの直接的三次元形状復元
○
楠井智博
・
田川憲男
・
大久保 寛
(
首都大
)
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
09:45
新潟
新潟大学
実写画像からの水彩画風イメージ生成について
○
猪島靖公
・
吉田俊之
(
福井大
)
実写画像を絵画調に変換する研究が多く提案されている.それらは,絵画調の筆使いに着目した手法や,絵の具の振る舞いのシミュレ...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
10:10
新潟
新潟大学
映像の特徴量を利用した効果音の自動付加方式
○
藤江哲也
・
相川清明
(
東京工科大
)
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
10:50
新潟
新潟大学
多視点・多焦点画像群から復元した3次元メッシュの統合法
○
吉田孝太
・
吉田俊之
(
福大
)
著者らは,対象物体に対する多視点,多焦点画像群から,異なる視点ごとにShape From Focus (SFF)法を用い...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
11:15
新潟
新潟大学
フルハイビジョンカメラによる身体・手・顔のモーションキャプチャ
○
渡部直人
・
山本正信
(
新大
)
本論文では,一台のフルハイビジョンカメラの映像から,全身の動作を測定するシステムの提案を行う.高解像度の動画像を用いるこ...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
11:40
新潟
新潟大学
領域ベース背景差分によるロバストな物体抽出法
○
達 康典
・
吉田俊之
・
仲野 豊
(
福大
)
固定カメラで撮影した対象画像および背景画像を用いて背景差分を行う場合,画像間で照明条件が変化すると抽出精度が低下する問題...
[more]
ME
,
IEICE-BS
(共催)
2008-12-19
12:05
新潟
新潟大学
動画像での動的なラベル割当に基づく間接的な物体追跡
○
池田真也
・
大久保 寛
・
田川憲男
(
首都大
)
[more]
15件中 1~15件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会