映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
空間メディアコンファレンス (SMC)
最近の開催
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
2005-2009年度
2010-2014年度
2015-2019年度
2020-2022年度
2023-2025年度
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
(検索条件: 2024年度)
「from:2025-02-19 to:2025-02-19」による検索結果
[ヒューマンインフォメーション研究会ホームページへ]
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・昇順)
18件中 1~18件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
13:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
ヘッダなしraw画像の水平、垂直画素数推定
○
江本正喜
(
岡山理科大
)
画像処理において,一般的によく利用される画像ファイル形式を用いると,画像ヘッダ処理を行う必要がある.このヘッダ処理の煩雑...
[more]
HI2025-1
pp.1-2
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
13:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
携帯用ゲーム端末を用いた立体視閾の測定
○
玉田靖明
(
北九州市大
)
ランドットステレオテストよりも立体視力を細かく測定することを目的として,メガネなしで立体視可能な携帯用ゲーム端末(ニンテ...
[more]
HI2025-2
pp.3-6
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
14:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
2D・3D映像における刺激の運動量と映像酔いの重症度との関係
○
菊池真博
・
棚橋重仁
(
新潟大
)
本研究の目的は観察者から見た際のオブジェクトの距離や位置が観察者頭部の回転軸中心に回転する映像視聴中に生じるVR酔いに及...
[more]
HI2025-3
pp.7-10
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
14:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
スパイラルオプティックフローに対するベクションおよび姿勢反応の検討
○
瀬谷安弘
(
愛知淑徳大
)
[more]
HI2025-4
pp.11-14
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
15:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
歩行時経路選択行動の変容に関する定量評価手法の提案
○
浅川 香
(
三菱電機
)・
明戸浩志
・
和泉慶乃佑
・
羽鳥康裕
・
塩入 諭
(
東北大
)
[more]
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
15:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
周囲の他者のとる避難行動の違いが地下空間の火災に遭遇した人に与える影響
○
佐藤駿多
(
新潟大
)・
田部田 晋
(
北陸大
)・
大森高樹
・
小野栄子
(
日建
)・
棚橋重仁
(
新潟大
)
本研究の目的は,地下空間で火災が生じたとき,周囲の他者の避難行動が,人の避難行動に与える影響を明らかにすることである.実...
[more]
HI2025-5
pp.15-19
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
16:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
VR空間で複数の条件下での高所体験における心拍数変化の分析
○
冨髙 翼
・
平山 亮
(
大工大
)
[more]
HI2025-6
pp.20-24
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
16:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
蛍光色の見えのモードの生成機序について
○
吉澤達也
・
田中涼乃
(
神奈川大
)
色の見え方には、表面色モードと光源色モードと呼ばれる異なる色の感覚がある。これらのモードは、基本的にターゲット刺激と周囲...
[more]
HI2025-7
pp.25-29
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
09:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
高齢者の要介護レベル推定に向けた関節動作に対する判別モデルの構築と特徴量分析
○
迫 優真
・
小濱 剛
(
近畿大
)・
藤田英二
(
鹿屋体育大
)・
楠 正暢
(
近畿大
)・
竹島伸生
(
朝日大
)
[more]
HI2025-8
pp.30-33
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
09:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
三次元打鍵力計測システムを用いたピアノ演奏解析
○
石黒美結
・
阪口 豊
(
電通大
)
[more]
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
10:20
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
カテーテル手術中に計測された視線の解析に基づく技能熟練度の定量的評価
○
山本大介
(
近畿大
)・
横山勇人
(
日赤名古屋第二病院
)・
山本雅也
(
中部大
)・
泉 孝嗣
(
名大
)・
小濱 剛
(
近畿大
)
[more]
HI2025-9
pp.34-39
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
10:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
仮想把持における視覚フィードバックの性能評価に関する検討
○
成田和樹
・
佐藤美恵
(
宇都宮大
)
[more]
HI2025-10
pp.40-44
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
11:20
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
VR技術を活用した片麻痺リハビリテーションシステムの開発
○
岡村 翼
・
小濱 剛
(
近畿大
)
[more]
HI2025-11
pp.45-48
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
13:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
"1+3"人称視点からのアバタの印象と重さ錯覚の関連性の検討
○
内山櫻子
・
村石雄世
(
宇都宮大
)・
橋本直己
(
電通大
)・
佐藤美恵
(
宇都宮大
)
VRにおいてプロテウス効果は,人の知覚にも影響を及ぼす可能性が示されている.例えば,アバタの力強さと重さの知覚の間には一...
[more]
HI2025-12
pp.49-52
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
13:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
形状の違いが物体印象および重さ知覚に与える影響の検討
○
冨岡昂成
(
宇都宮大
)・
橋本直己
(
電通大
)・
佐藤美恵
(
宇都宮大
)
近年,仮想現実 (VR) や拡張現実 (AR) を利用した視覚情報の操作による錯覚現象に関する研究が注目されており,大き...
[more]
HI2025-13
pp.53-57
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
14:20
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
VRアバターの視覚的特徴や認知負荷が視聴覚統合に基づく音源定位に及ぼす影響
○
末延洸龍
・
繁桝博昭
(
高知工科大
)
本研究ではアバターの音声の音源定位において, 男女の違いや口の動きによるアバターの視覚的特徴の影響及び視覚・聴覚による認...
[more]
HI2025-14
pp.58-63
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
14:55
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
2人称視点を追加した対戦ゲームのインタラクションに関する予備検討
○
赤坂慈英
・
米澤朋子
・
松村直樹
(
関西大
)
[more]
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-20
15:20
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
XRサイクリングにおける“競争”感と“共走”感と“協走”感についての考察
○
菊地由実
・
峰晴 彩
・
武藤 誠
・
黒住隆行
・
島村 潤
(
NTT
)
[more]
18件中 1~18件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会