Japanese only.

通信/伝送/放送用素子 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーワード 分類
番号
2018年 1月号光ファイバ一芯で10.16Pbps伝送KDDI総研
住友電工
日刊工業新聞
(2017年10月18日PP.15)
複数のコアで多重伝送する方式と
各コアに複数の伝搬モードを有する方式の組合せ
240
2017年11月号光ファイバー容量10倍NTTなど日経産業新聞
(2017年8月16日PP.6)
光伝送路
複数コアファイバ
省電力化
240
2017年10月号シリコン・化合物半導体融合 により高性能光変調器作製
光通信大容量化に道
NTT日刊工業新聞
(2017年7月19日PP.30)
日経産業新聞
(2017年7月21日PP.8)
インジウムリン系化合物半導体 従来比役10倍の変調効率
変調領域波
0.25nm
32Gbpsの変調性能

シリコンフォトニクス
光変調器
シリコン基板
小型化
240
2017年 7月号レーザ発振・高速変調動作 ナノワイヤで実証NTT日刊工業新聞
(2017年4月7日PP.23)
10Gbpsの高速変調動作に成功240
2017年 6月号1Pbpsの大容量データ 世界最長200km伝送
最大容量データ
光通信で
長距離伝送に成功
NTTなど
NTT
NTT未来ねっと研究所
フジクラ
日刊工業新聞
(2017年3月24日PP.31)
日経産業新聞
(2017年3月24日PP.9)
32コアのマルチコアファイバ
8次元の符号化変調方式
大容量
光ファイバ
長距離伝送
240
440
2017年 5月号シリコンフォトニクス使用
省エネ光配線実
光電子融合基盤技術研究所日刊工業新聞
(2017年2月23日PP.25)
シリコンフォトニクス
高速高密度光トランシーバ
25Gbpsで動作する高密度な光トランシーバ
量子ドットレーザ
160
240
2017年 1月号光ファイバー
容量500倍
19個の通路設ける
KDDI総合研究所日経産業新聞
(2016年10月14日PP.8)
光ファイバ
大容量
海底ケーブル向け
コアが19本
1本で毎秒4.1ペタビット
240
2017年 1月号電池レス無線/感圧SW開発 
電磁ノイズ抑制と熱拡散の両特性 一体シートも
パナソニックAIS電波新聞
(2016年10月18日PP.1)
電池レス
無線/感圧スイッチ
電磁ノイズ抑制
熱拡散
240
2016年12月号通信モジュール
転送速度が2.5倍
SMK
SMK日経産業新聞
(2016年9月23日PP.6)
通信モジュール
低消費電力
データ転送速度2.5倍
240
2016年 9月号1ファイバ当たり毎秒34.9テラビットの通信
6300キロの伝送実験に成功
NEC電波新聞
(2016年6月14日PP.1)
毎秒34.9テラビット
6300キロの伝送実験
240
2016年 9月号電圧で曲がる光ファイバー豊橋技科大日刊工業新聞
(2016年6月20日PP.19)
ナノファイバ
光ファイバ
アクチュエータ
圧力センサ
電圧100Vで4%膜厚増
 -100Vで9%縮む
210
240
250
2016年 9月号世界最高密度達成
NTTなど光ファイバー開発
NTTなど日刊工業新聞
(2016年5月17日PP.23)
6モード
19コア
114チャネル
光ファイバ
マルチモード
マルチコ
240
2016年 9月号低雑音マイクロ波発生装置
光物差し採用
小型化
光のクシで通信速度7倍

http://www.ntt.co.jp/news2016/1605/160517a.html
NTT
東京電機大
日刊工業新聞
(2016年5月18日PP.25)
日経産業新聞
(2016年5月23日PP.8)
光周波数コム
マイクロ波・ミリ波発生装置
電波の雑音 1/100
無線通信
伝送速度向上
雑音除去
レーザ
440
340
240
2016年 7月号大規模な人工スピン群
光共振器で生成
NTTなど日刊工業新聞
(2016年4月19日PP.23)
長さ1kmの光ファイバ共振器
四光波混合
一万時間を超える光パラメトリック発振器を一括生成
コヒーレントイマジングマシンに向けた基盤技術
120
420
240
2016年 7月号大規模な人工スピン群
光共振器で生成
NTTなど日刊工業新聞
(2016年4月19日PP.23)
長さ1kmの光ファイバ共振器
四光波混合
一万時間を超える光パラメトリック発振器を一括生成
コヒーレントイマジングマシンに向けた基盤技術
120
420
240
2016年 6月号電子スピン長距離輸送に成功

http://www.ntt.co.jp/news2016/1603/160308c.html
NTT
東北大
日刊工業新聞
(2016年3月9日PP.29)
電子スピン
量子コンピュータ
電界効果型スピントランジスタ
スピン演算素子
半導体中の電子スピンの向きを安定的に操作
240
2016年 6月号伝送速度100Gbps
光ファイバ通信用送信モジュール 伝送距離40km
三菱電機電波新聞
(2016年3月17日PP.1)
小型集積EML
伝送距離40km
EML素子
240
2016年 6月号Q値
世界最高水準150万
光ナノ共振器大量作成

http://www.osakahu-u.ac.jp/info/publicity/release/2015/pr20160316.html
大阪府大
産総研
日刊工業新聞
(2016年3月17日PP.27)
Q値150万
光ナノ共振器
フォトリソグラフィ法
大量作成
240
160
2016年 6月号光の粒の波長変換
損失なく光子波長変換

http://www.ntt.co.jp/news2016/1603/160326a.html
NTT日本経済新聞
(2016年3月28日PP.8)
日刊工業新聞
(2016年3月28日PP.26)
量子情報通信
波長変換量約3nm
量子暗号通信
相互位相変調
240
220
2016年 3月号光ファイバ伝送量
世界記録を更新 1本当たりの光信号送受信 毎秒2.15ペタバイト達成
NICT
住友電気工業
RAMフォトニクス
LLC
電波新聞
(2015年12月18日PP.4)
光ファイバ伝送量
世界記録
毎秒2.15ペタバイト
22コア光ファイバ
240
2016年 1月号光ファイバ伝送容量2倍情通機構日刊工業新聞
(2015年10月2日PP.21)
22コアマルチモード光ファイバ2.15Pbps 25GHz間隔で399波長の搬送波
従来の光ファイバ伝送容量世界記録の2倍以上
240
2016年 1月号NTT
データ伝送10倍

http://www.ntt.co.jp/news2015/1510/151001b.html
NTT日経産業新聞
(2015年10月8日PP.8)
伝送途中の光をニオブ酸リチウムの結晶を通し
ひずんだ方向を反転
伝送距離2倍
データ伝送10倍
240
2016年 1月号金属
光照射で電流流れず


http://www.titech.ac.jp/news/2015/032494.html
東工大
東北大
日経産業新聞
(2015年10月30日PP.8)
電気を通す金属に光を当てると
電流が流れなくなる現象
光スイッチ
120
240
2015年12月号「ビームスプリッター」動作
NTTなど原理実証

http://www.ntt.co.jp/news2015/1509/150904a.html
NTT日刊工業新聞
(2015年9月7日PP.21)
グラフェンpn接合を使った電子のビームスプリッター240
2015年12月号光集積回路を作るための層間信号伝達技術産総研日刊工業新聞
(2015年9月9日PP.23)
厚み600nmの中間層を超えても減衰17%240
2015年11月号「フォトニック結晶ナノ光ファイバ」の二つの作製方法を開発電通大
石原産業
日刊工業新聞
(2015年8月18日PP.17)
フェムト秒レーザを用いてナノファイバ自身に光共振器を形成
外部回折格子を接触させることで光共振器機能を組込む方法
光子機能を制御
240
260
2015年11月号テラヘルツ波帯のメタマテリアル
反射抑え屈折率2倍

http://www.ibaraki.ac.jp/news/2015/08/241828.html
茨城大日刊工業新聞
(2015年8月21日PP.27)
反射を抑え
高い屈折率を持つテラヘルツ波帯のメタマテリアル
光学素子小型化に貢献
120
240
340
2015年 9月号ナノワイヤ型の量子ドットレーザを開発

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150630eaaf.html
東大日刊工業新聞
(2015年6月30日PP.21)
世界最小となるナノワイヤ型の量子ドットレーザ,従来に比べ面積は1/100以下,直径290nmのガリウムヒ素製ナノワイヤ,特性温度133K,27℃でレーザ動作に成功240
250
2015年 8月号毎秒84ギガビットで1ペタバイトのデータ転送

http://www.nii.ac.jp/news/2015/0513/
情報学研究所日刊工業新聞
(2015年5月15日PP.23)
MMCFTP
一ペタバイトを
26時間31分55秒
84Gbpsのデータ転送速度で1ペタバイトのデータを安定的に転送する実験に成功
240
2015年 8月号光ファイバー 波長数2倍

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/05/press20150513-01.html
東北大学日経産業新聞
(2015年5月20日PP.8)
光ファイバーで
一度に送る情報を2倍にできる電子部品を開発
240
2015年 7月号1秒間に25億回点滅する光源慶大日経産業新聞
(2015年4月8日PP.10)
グラフェン
縦4.5μm
横3μmのシート状炭素素材
240
2015年 6月号光照射でON/OFFする超電導スイッチ

https://www.ims.ac.jp/news/2015/02/13_3096.html
分子科学研,理化学研日刊工業新聞
(2015年3月17日PP.17)
有機分子を組込んだ電界効果トランジスタ,スピロピラン,光に応答して電気的に分極
光駆動型トランジスタ
240
220
2015年 6月号量子もつれ交換
1000倍超に高速化

http://www.nict.go.jp/press/2015/03/20-1.html
情通機構
電通大
日刊工業新聞
(2015年3月23日PP.29)
量子もつれ交換を従来技術に比べ1000倍以上高速化240
2015年 6月号世界最小の光トランシーバNEDO日経産業新聞
(2015年3月24日PP.8)
大きさ5mm四方,1Gbitあたりの消費電力5mW25Gbps/ch240
2015年 6月号4K生中継用符号化LSINTT日経産業新聞
(2015年3月26日PP.6)
HEVC,60fpsの4K映像を実時間で1/200〜1/300に圧縮
演算量を96%削減
35mm角のワンチップ,機器サイズ1/16
220
240
520
2015年 6月号量子テレポーテーション用光素子をワンチップ化東大
NTT
日刊工業新聞
(2015年3月31日PP.25)
8
(0年0月0日)
量子テレポーテーション装置の心臓部を光チップに作り込み。従来比10000分の1に小型化。量子もつれ生成・検出部を26×4mmのSi基板上に石英系の光導波回路を形成。
120
220
240
2015年 3月号「量子もつれ光子対」高速30倍で生成

http://www.nict.go.jp/press/2014/12/19-1.html
情通機構,電通大日刊工業新聞
(2014年12月22日PP.18)
従来比3倍以上高速,1550nm付近の光ファイバ通信波長帯において2個の光子が特殊な相関を持ち結びつく,高速で安定性の高い周波数コム光源を内蔵した2.5GHzの駆動型レーザシステム240
2014年 7月号量子ドットレーザ搭載Si光配線基板東大日刊工業新聞
(2014年4月16日PP.21)
Si基板上に光配線機能を一体集積
25〜125℃動作可能
伝送帯域速度15Tbit/cm2
150
160
240
2014年 5月号ホワイトスペース活用の為のUHFフィルタ東北大
村田製作所
情通機構
千葉大
日経産業新聞
(2014年2月27日PP.11)
フィルタ部品
2mm角×0.3mm厚
4つのホワイトスペース4つ分までを合体できる
240
2014年 4月号マイクロ波帯の小型発振器産総研
キヤノンアネルバ
大阪大
日経産業新聞
(2014年1月9日PP.11)
日刊工業新聞
(2014年1月9日PP.21)
ナノコンタクト型スピントルク発振素子
振動子を100nm以下で作成
240
2014年 3月号光ファイバー1本で伝送速度100Gbps
4波長集積型光通信用送信モジュール
三菱電機電波新聞
(2013年12月19日PP.3)
高速・大容量通信の光伝送装置240
2014年 1月号発振を起こさない240GHz帯受信IC富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2013年10月17日PP.20)
6段階増幅器を検波識別器をワンチップ化
U型調整器で発振現象を解消
240
2013年12月号140Tbpsで7300km伝送可能な光ファイバKDDI研
古河電工
情通機構
日刊工業新聞
(2013年9月25日PP.1)
7コアファイバ
現行の15倍の容量
超大容量信号
240
340
2013年 8月号雑音ゼロの量子通信増幅技術NICT
韓ソウル国立大
日刊工業新聞
(2013年5月13日PP.19)
日経産業新聞
(2013年5月15日PP.7)
「量子重ね合わせ状態」
10kmで実験
中継増幅技術
240
2013年 8月号光を使わずレーザ発振国立情報学研日経産業新聞
(2013年5月29日PP.1)
「励起子」
消費電力1/100
800nmの電磁波をあてる
240
2013年 6月号コンピュータ内の基板間の光信号をスイッチで制御早大日経産業新聞
(2013年3月18日PP.10)
上下のボード間で光導波路を立体的に切り替え
幅20μm・高さ10μm・長さ2mmのポリイミドとエポキシ樹脂製導波路
100°Cで屈折率が変化
切り替え時間数百μs
240
2013年 6月号4波長Si集積レーザ富士通研日刊工業新聞
(2013年3月21日PP.13)
シリコンフォトニクス
反射ミラーによる波長選択
光増幅素子をSi上に0.5μmで貼り合わせた
波長間隔12±0.5nmの4波長を+5dBmで生成
240
2013年 4月号EBG構造によるアンテナへの電磁ノイズ抑制NEC日刊工業新聞
(2013年1月17日PP.27)
プリント基板内層にEBG構造
特定周波数を遮断
EBGにメタマテリアル
2.1mm角のユニットセル
240
260
2012年12月号1Pbps超による長距離光ファイバ伝送NTT
フジクラ
北大
デンマーク工科大
日刊工業新聞
(2012年9月21日PP.24)
マルチコア
52.4km伝送実験
同心円状に12コア配置しクロストーク低減
偏波多重32値QAMディジタルコヒーレント技術
240
2012年12月号無線送信部品を省電力化富士通研日経産業新聞
(2012年9月28日PP.11)
高周波増幅器にダイオード利用
面積を1/25の0.04mm2
消費電力0.3mW
220
240
2012年10月号世界最高密度の多心光ファイバケーブルNTT電波タイムズ
(2012年7月11日PP.2)
24〜200心の光ファイバ
低曲げ損失光ファイバ
外径0.25mmの心線4本を並列
240
2012年 8月号小型省電力の光スイッチ慶応大
産総研
日経産業新聞
(2012年5月8日PP.10)
相変化材料(GeやSb)
長さ15.3μm幅1μmのスイッチを試作
240
2012年 8月号転送速度25Gbpsの光トランシーバー富士通研日刊工業新聞
(2012年5月31日PP.29)
CPUと周辺素子間でやりとりするデータを高速・高帯域で転送
47.8×10×21.6mmサイズに8ch実装
240
2012年 7月号室温で動作する単一光子源阪大
産総研
日刊工業新聞
(2012年4月16日PP.17)
日経産業新聞
(2012年4月17日PP.9)
ダイヤモンドを用いたLED
リンを添加したn層
ホウ素を添加したp層
純粋なダイヤモンドをi層
人工ダイヤモンド薄膜
室温動作
120
250
240
2012年 6月号0〜75℃で使えるSi製光スイッチNEC日刊工業新聞
(2012年3月6日PP.19)
入力8ポート/出力8ポート間の光経路を切り替え
大きさ16mm×12mm
ゲート素子2つで40dB以上の高いスイッチング時のオン・オフ比
240
340
440
2012年 6月号世界最高純度の量子もつれ光源日大
OKI
日刊工業新聞
(2012年3月9日PP.29)
従来比100倍の高い信号雑音比
長距離量子鍵配送
波長1.5μm
長さ6cmのLiNbO3を使った導波路デバイス
240
2012年 6月号305Tbpsの光通信
-伝送実験に成功-
情通機構
古河電工
オプトクエスト
日経産業新聞
(2012年3月9日PP.10)
日刊工業新聞
(2012年3月30日PP.34)
19個のコアから3段階に分けて信号を取り出す
10kmの距離で伝送
空間結合装置
送受信に時間差処理
440
240
340
2012年 6月号ミリ波通信向け半導体素子パナソニック
東芝
日本経済新聞
(2012年3月19日PP.11)
ミリ波
60GHzの電波消費電力1W以下
パナソニック:5m以内の距離を2.5Gbps
東芝:3m以内を2.07Gbps
240
2012年 5月号光IC・光ファイバ結合技術NEC
産総研
日経産業新聞
(2012年2月7日PP.10)
光ファイバを16本横に並べてつなげた結合部
ファイバ直径125μm
中央の直径10μmの領域を光が通る
240
260
2012年 5月号低消費電力で光通信を実現する光メモリーNTT日経産業新聞
(2012年2月27日PP.11)
InGa製のフォトニック結晶を材料に使用
長さ10μm
動作に必要な電力30nW
40Gbpsで光信号を送信
一時保存と読出しが可能
220
240
2012年 3月号波長1〜1.3μmのレーザ光発振素子情通機構
光伸工学工業
セブンシックス
日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
InAs製高さ4〜6nmの量子ドットを素子に埋め込む
直径125μm
数百nmの穴を30から百数十個開けた石英ガラス製光ファイバを使用
140
240
250
2012年 2月号光通信並みの速さの無線通信素子阪大
ローム
日刊工業新聞
(2011年11月22日PP.8)
日経産業新聞
(2011年11月22日PP.10)
300GHz
1.5×3.0mmの半導体基板
1.5Gbps伝送
トンネル効果
縦1cm
横2cmの大きさの素子
テラヘルツ波の送受信
240
120
340
440
2011年12月号光インターコネクト用の超小型光源富士通研日刊工業新聞
(2011年9月16日PP.1)
日経産業新聞
(2011年9月20日PP.9)
シリコンフォトニクス光源
温度調節不要
長さ1mm
幅0.1mm(光源と光変調器合わせて)
光送受信器に載せる光源と光変調器の動作波長を自動的に一致させる機構
220
240
2011年12月号シリコン光配線集積回路東大日刊工業新聞
(2011年9月19日PP.10)
チップ間の情報伝送容量3.5Tb/cm2
各光部品を5mmx4.5mmの小型シリコン基板上に集積
220
240
2011年 7月号1mm2以下の超小型光ゲートスイッチ素子産総研日刊工業新聞
(2011年4月26日PP.19)
電波タイムズ
(2011年4月27日PP.1)
超高速半導体全光位相変調素子をInP基板上に集積
160Gbpsを40Gbpsの光信号に多重・分離
モノシリック集積型
ドライエッチング法で1回加工するだけで集積化
帰還回路が不要
240
2011年 6月号Si素子で小型光スイッチNEC日刊工業新聞
(2011年3月7日PP.20)
Siフォトニクス
800μm×60μmの光路切替素子
光合分波素子
素子の内部を局所的に加熱することで材料の屈折率を変更
130nmCMOSプロセス
240
160
2011年 6月号温度調節素子不要な40Gbps光通信用光源富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年3月10日PP.22)
日経産業新聞
(2011年3月11日PP.9)
1.3μm波長レーザ
Al・Ga・In・Asを活性層に使用
25〜70℃で5km伝送
活性層の前後に反射鏡を集積
240
2011年 2月号SiGe製光スイッチ富士通研日刊工業新聞
(2010年11月9日PP.25)
Si上に約500nm×約200nmのSiGe製の細線構造
光スイッチ素子の大きさ0.4mm×50μm
動作電力1.5mW
動作可能な波長範囲1520nm〜1565nm
120
240
2011年 1月号GaN-HEMTを使った高出力な送信用増幅器富士通日刊工業新聞
(2010年10月4日PP.18)
ミリ波帯向け
出力1.3W
67〜80GHzで10Gbps
通信可能距離10km
240
220
2010年11月号LSIの消費電力を削減する光スイッチ東大
光産業技術振興協会
東芝
パイオニア
コニカミノルタオプト
日経産業新聞
(2010年8月25日PP.9)
GaAs
点滅する光を照射して光の通路を開閉
InAsの量子ドット2個
内部に量子ドットを縦に並べて埋め込む
近接場光
240
2010年10月号光通信に量子計算日大日刊工業新聞
(2010年7月8日PP.19)
非ガウス状態
光子数識別器
繰り返し速度1MHz超で従来比約10倍高速
低電力の量子ICT
240
340
2010年10月号ナノサイズの光スイッチ阪大
物材機構
日刊工業新聞
(2010年7月14日PP.21)
日経産業新聞
(2010年7月14日PP.11)
光伝導性分子
Ag電極とAg2S電極を10nm間隔で配置
240
2010年 8月号量子ドットレーザで25Gbpsでデータ通信富士通
東大
日刊工業新聞
(2010年5月21日PP.23)
従来比2.5倍
GaAs基板
InAsの量子ドット
600億個/cm2
量子ドット層8層
250
240
2010年 7月号6本分のハイビジョン映像を非圧縮で無線伝送NTT
NHK
フジテレビ
日経産業新聞
(2010年4月6日PP.11)
送信出力従来比2倍の40mW
120GHz帯で10Gbps
5.8km伝送
ハイビジョン映像1.5Gbps
20ミリの雨でも2km伝送可能
440
240
520
2010年 6月号波長1μm帯のTバンドでの光通信に成功NICT
青山学院大
電波タイムズ
(2010年3月3日PP.1)
Cバンド
Lバンド
広帯域光信号伝送
光ICTデバイス
低損失広帯域微細構造光ファイバ
240
440
2010年 5月号人工原子1個でレーザ光を出す半導体東大日経産業新聞
(2010年2月22日PP.10)
日刊工業新聞
(2010年2月16日PP.22)
直径100nmの穴を10個開けた厚さ160nmのGaAs半導体薄膜
中央に直径20〜25nm厚さ2〜3nmのInAsの人工原子を埋め込む
波長917nm
フォトニック結晶体
ナノ共振器
120
250
240
2010年 1月号光アイソレータ用高性能結晶開発物材機構
フジクラ
日経産業新聞
(2009年10月30日PP.11)
偏光
30%大きく回転
Tb・Sc・Lu・Al・ガーネット
波長0.4〜1.3μm
240
140
2009年12月号偏光抑えた高性能大容量回線光スイッチ早大
日立
日経産業新聞
(2009年9月2日PP.9)
大容量光ネットワーク
化合物半導体
インジウム・アルミニウム・ガリウムヒ素などを用いた光スイッチ材料
振り分けに要する時間約3ns
240
120
2009年11月号偏光を電気信号に変換する受光素子
-光通信容量2倍以上に-
日立
チェコ科学アカデミー
英ケンブリッジ大
日経産業新聞
(2009年8月5日PP.11)
電子スピン
半導体
ガリウムヒ素の素子に数μm間隔で電極を配置
電圧で偏光状態を検出
偏光板なしに偏光状態を区別する受光素子
140
240
120
2009年 9月号X帯で出力101WのHEMT増幅器富士通研日刊工業新聞
(2009年6月12日PP.26)
n型窒化ガリウム技術
ゲート長0.25μm
効率53%
出力4倍を達成
240
220
2009年 4月号特定の光子対のみを通すフィルタ回路北大
広島大
英ブリストル大
JST
日経産業新聞
(2009年1月23日PP.10)
日刊工業新聞
(2009年1月23日PP.22)
量子もつれ
半透明の鏡や特殊な偏光板で構成
大きさ50cm四方
2つの光子が同じ偏光方向をもつ場合に透過
異なる場合に吸収
量子ゲート
経路干渉
単一光子
240
220
120
2009年 2月号光通信網を省電力化旭硝子
東北大
日経産業新聞
(2008年11月4日PP.1)
消費エネルギーを従来の1/100万
3層構造
VOA
結晶化ガラス(BTGS)の第一クラッド
BTGSに電圧をかけると屈折率変化
石英ガラスの第二クラッド
240
440
2008年12月号大きさ1/1000の光スイッチNEC日経産業新聞
(2008年9月24日PP.11)
消費電力1/10
フォトニック結晶
光の屈折率を制御
小さな円柱が無数に並んだ構造
縦横20μmの素子
120
240
2008年12月号高速無線通信向けLSIの小型化技術NECエレクトロニクス日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
磁性膜をLSIにのせる
コイル数を抑制
UWBやミリ波での近距離通信向け
220
440
240
2008年 9月号光を直角に曲げる光配線技術物材機構
東北大
日刊工業新聞
(2008年6月7日PP.13)
日経産業新聞
(2008年6月2日PP.9)
球の大きさにより分波器
Si基板に2μm間隔で刻んだパターン上に直径2μmのポリスチレン球
240
140
160
2008年 7月号既存光回線で100Gbps送信カナダノーテルネットワークス日経産業新聞
(2008年4月8日PP.1)
信号を二分割
水平・垂直2方向の波形
光通信
16通りの光の波形を送受信
340
440
240
2008年 7月号低消費電力の緑色レーザ光源
-プロジェクタの超小型化が可能に-
島津製作所日経産業新聞
(2008年4月23日PP.1)
大きさ直径約2cm
長さ約5cm
単三乾電池2本で6時間連続発光
2種の光学結晶
3Vで出力50mW
2種の光学結晶を組合せ
240
250
2008年 6月号25Gbps伝送が可能な半導体レーザ日立
日本オプネクスト
日経産業新聞
(2008年3月3日PP.9)
波長1300nm
4つの波長を組合せれば100Gbps
伝送実験12kmに成功
0℃〜85℃の間で安定動作
240
2008年 6月号光周波数の純度を従来比1000倍の光源電通大
日本航空電子工業
日刊工業新聞
(2008年3月25日PP.1)
200Gbps級の次世代高速光通信システム
反射干渉回路(エタロン)
消費電力1.5W
10GHz
高速パルス光源
240
2008年 5月号Siでミリ波通信向け送受信チップNEC日経産業新聞
(2008年2月4日PP.5)
出力7mW
通信距離数10m
90nm半導体製造技術
2.6Gbps
サイズ2mm角
140
240
2008年 5月号光の吸収量が裏表で変化する新物質東北大日経産業新聞
(2008年2月25日PP.19)
メタホウ酸銅
-253℃以下に冷却
3/100Tの磁場をかけ
0.88μmの近赤外光を当てる
裏表で吸収量が3倍違う
方向二色性
240
120
2008年 4月号超電導効果で高効率発光LED北大
浜松ホトニクス
NTT
東京理科大
室蘭工大
日刊工業新聞
(2008年1月16日PP.32)
日経産業新聞
(2008年1月21日PP.19)
1.6μm通信波長帯
超電導材料を使った電極作製
微弱電流
120
160
240
250
2008年 1月号光配線LSIチップ
-線幅22nmに道-
Selete日経産業新聞
(2007年10月23日PP.1)
表面プラズモン
SiとSi化合物を重ねた構造の表面にくし形の電極を並べた光電気変換器
縦10μm
横2μm
クロック信号部分を光配線に置き換え
160
240
2007年12月号100Gbps超高速光スイッチ開発産総研日経産業新聞
(2007年9月3日PP.11)
インジウム・ガリウム・リン
屈折率の変化
光時分割多重
160Gbpsの信号から10Gbitの信号を取り出す
縦横10cm
IC化容易な素子
240
2007年11月号光を2ns閉じ込め京大
JST
日刊工業新聞
(2007年8月2日PP.22)
厚さ250nm
Si
直径100nmの空孔
屈折率の差により共振
波長1.5μmの光
フォトニック結晶
240
2007年 8月号超電導A/D変換器
-次世代通信の基地局の中核部品に-
国際超電導産技研
日立
横浜国大
日刊工業新聞
(2007年5月3日PP.1)
アナログ信号の処理に超電導回路を利用
熱雑音を抑える変調器
周波数を4つに分配
18.6GHzでの動作で帯域10MHzのアナログ信号を14ビットのデジタル信号に変換
220
240
2007年 8月号光の吸収領域を拡張できる単層CNT産総研日刊工業新聞
(2007年5月18日PP.24)
色素分子を内包
スクアリリウム色素
波長950nm前後に加え700nm前後の赤外光を吸収し発光
光機能材料
120
210
240
2007年 7月号スローライト用いて光変調器を小型化東工大
米コーニング
日刊工業新聞
(2007年4月10日PP.1)
直径4μm程度に集光した光ファイバの光を30°の角度で入射
消光比6dB
損失1.5dB以下
240
260
2007年 7月号Siを用いた1/100サイズの光スイッチNEC日経産業新聞
(2007年4月12日PP.1)
光スイッチサイズ縦0.2mm横0.12mm
シリコンナノフォトニクス
光の分岐点の角度をミクロン単位に鋭角化
140
240
2007年 7月号Si基板上の光学結晶で赤外光伝播東工大
富士通研
電波新聞
(2007年4月24日PP.6)
バッファ層
PZT膜での波長1.55μmの赤外光の伝播損失1dB/cm
電気光学係数76pm/V
140
240
2007年 6月号4種の波長の光発振富士通日経産業新聞
(2007年3月30日PP.11)
高密度波長多重伝送方式
光トランシーバを1/5に小型化
80kmの距離で10Gbpsの速度を安定して実現
240
440
2007年 5月号半導体チップ間の無線高速通信慶応大日経産業新聞
(2007年2月20日PP.10)
半導体チップ内に30μm角のコイルを加工
15μm間隔のコイルで1Gbpsの通信
消費エネルギー0.14pJ
220
240
260
340
2007年 4月号Siチップ上での光データ通信の速度遅延方法米IBM電波新聞
(2007年1月3日PP.2)
最大100個の小型リングを縦接続した共振器を構築する光遅延線
既存のSiCMOS製造ツール利用可
240
340
2007年 4月号LSI間の10Gbps光通信先端フォトニクス日経産業新聞
(2007年1月18日PP.1)
GaAs製レーザ
直径50μm程度の光伝送路
電気配線の3倍のレート
240
340
2007年 3月号1ns間光を閉じ込める新共振器構造NTT日刊工業新聞
(2006年12月25日PP.15)
フォトニック結晶
導波路の幅を変調
直径200nm程度の穴を三角格子状に配列
穴の位置を局所的に3〜9nm移動
Q値120万
160
240
2007年 2月号基板上の光配線自在に東海大日経産業新聞
(2006年11月10日PP.8)
光硬化性樹脂
緑色の光を照射
240
260
2007年 2月号ガラス基板に微細バネ構造理研日経産業新聞
(2006年11月16日PP.10)
ガラス基板の表面を水をはじく物質でコーティング
光硬化性樹脂
銀イオン水溶液
屈折率マイナスの光学素子
一辺2μmの立方体の上に微細なバネがのった形状
5μm間隔で800個
160
220
240
260
2007年 1月号効率100倍の波長変換技術
-光ルータの基幹技術-
富士通日経産業新聞
(2006年10月20日PP.11)
波長変換技術により光信号の強度が落ちないように工夫
インジウム・ランタン・ヒ素・リン層をインジウム・リンで挟み込んだ三層構造の光増幅器
240
2006年12月号光遮断機能をもつ強誘電体東大
JST
日刊工業新聞
(2006年9月8日PP.29)
エルビウム
光アイソレータと光増幅器の機能
チタン酸バリウム
120
160
240
2006年11月号MEMS技術を用いた携帯電話用高周波スイッチオムロン日刊工業新聞
(2006年8月18日PP.9)
開閉回数10億回以上
量産技術確立
膜厚制御などの加工精度1%以下
160
240
260
2006年11月号次世代光通信網向け光制御技術情通機構日本経済新聞
(2006年8月18日PP.15)
光信号を遅らせ
タイミング制御によりデータの交通整理
光信号遅延用光ファイバを開発
440
240
2006年11月号GaInNAs半導体レーザ
-40Gbps動作に成功-
日立電波新聞
(2006年8月25日PP.1)
Alフリー分子線エピタキシ技術
活性層
逆メサ型リッジ構造
120
160
240
2006年11月号長さ3.5mmで光を100倍増幅する高分子光導波路KRI日刊工業新聞
(2006年8月29日PP.1)
ナノ粒子合成・分散技術
ユーロピウムを添加
希土類-金属ナノクラスタ
消光現象を抑制
希土類元素の添加濃度5%
160
240
2006年10月号CNTで非線形光学効果東大
産総研
日刊工業新聞
(2006年7月6日PP.25)
光学シュタルク効果
全光スイッチに応用
3次非線形感受率
120
240
2006年 8月号光が自在に曲がる新現象NTT日刊工業新聞
(2006年5月19日PP.27)
タンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN)結晶
KTNチップは長さ6mm
光ビームスキャナ
光が振れる角度を80倍
マイクロ秒応答
120
210
240
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2006年 7月号磁極の向きを変え光制御産総研
科学振興機構
日経産業新聞
(2006年4月28日PP.11)
光の進路を制御
圧電性と磁石の性質を併せ持った素材
FeGaO3の単結晶に4μmの溝
500Gで回折光の差が2%
120
160
240
2006年 6月号マルチモードファイバ(MMF)
-10Gbps
300mの伝送に成功-
富士通
東大
日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
温度無依存の量子ドットレーザ(QDLD)
3Dのナノ構造に電子が閉じ込められて発光
冷却機・電流駆動制御不要
240
120
2006年 6月号白色レーザ発振可能なフッ化物ファイバ住田光学ガラス日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
1本で青色半導体レーザを白色レーザとして連続発振
PrをAlF系ガラスに含ませた独自素材
522nm・635nmとあわせ440nm
ディスプレイ光源
高い変換効率
三原色の高い色再現性
120
160
240
250
2006年 6月号次期光波網用MEMS中空導波路
-波長可変幅1桁向上-
東工大日刊工業新聞
(2006年3月22日PP.19)
微小電気機械システム
中空コア
上の反射板のMEMSで波長を変化
下の反射板の回折格子で波長選択
数百nmの変化幅
160
240
250
2006年 6月号再構成可能な光合分波器
-フォトニック結晶で実現-
東大
NEC
日刊工業新聞
(2006年3月29日PP.37)
波長を変えて光経路を切替え
R-OADM
PCの対応波長幅約10nm
埋込みSOI基板のSi層に周期的に孔
160
240
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2006年 2月号折り曲げて使える光ファイバNTT日刊工業新聞
(2005年11月9日PP.24)
日経産業新聞
(2005年11月9日PP.12)
ホーリーファイバを直径4mmの厚い被覆材で覆う
光カールコード
240
260
2005年12月号光路切換え15μs動作の光スイッチ横浜国大日刊工業新聞
(2005年9月7日PP.25)
積層微小リング共振器
任意のアドドロップ可能
高屈折率1.8の誘電導体Ta2O5など
バーニャ効果
消光比40db
隣接干渉性-20db
FSR波長選択範囲を約7倍
120
160
240
2005年12月号次世代型光通信レーザ装置
-光信号数10〜100倍に-
東北大
アドバンテスト研
日経産業新聞
(2005年9月7日PP.7)
DWDM
53cm×42cm×16cmの装置
Er添加光ファイバに光信号を通して増幅後アセチレンガスを通し周波数安定
周波数間隔を10MHz以上に狭める
120
240
250
340
2005年12月号コスト1/20のSi光スイッチNICT日経産業新聞
(2005年9月16日PP.6)
160Gbps通信用
Si光経路を渦巻き状
切替え時間3ps
ナノメートル単位の細い線上の経路
120
160
240
2005年11月号光ファイバ通信16倍速で多重伝送
-世界初-
KDDI研
情通機構
日経産業新聞
(2005年8月23日PP.5)
160Gbpsを八重伝送で1.28Tbps
差同位相変調(DPSK)光信号方式
偏波モード分散補償方式
200km距離実験
130
240
340
440
2005年10月号メモリーモジュール間を光で
-サーバ用拡張メモリー-
富士ゼロックス日経産業新聞
(2005年7月14日PP.1)
光信号を多方向に拡散する光学樹脂
ポリオレフィン
光シートバス
試作品16GB
2.5GB/sec
120
240
440
2005年 9月号光電変換器
-1円玉より小さく-
NEC日経産業新聞
(2005年6月1日PP.10)
LSI間の配線も光ファイバで接続可能
14mm角
厚さ2mm
1個につき光ファイバを4本接続可能
業界の標準規格予定
240
2005年 9月号量子暗号通信
-8×8規模で実証-
NTT日刊工業新聞
(2005年6月15日PP.25)
微弱な単一光子
マッハツェンダ型光干渉マトリックススイッチ
差動位相シフト方式
15km伝送
鍵生成率2kbps
商用ネットで混在伝送
240
440
2005年 7月号光信号を伝える樹脂製フィルム日東電工日経産業新聞
(2005年4月14日PP.1)
エポキシ樹脂
厚さ100μmのフィルム内部に50μmの正方形の断面の導波路
損失量2.5%/p
50p以上の距離でも10Gbps以上の伝送
2mmR曲げ可
140
240
120
2005年 6月号1本の光ファイバに1000波長多重伝送
-10倍の波長数と8倍の高密度伝送-
NTT日本経済新聞
(2005年3月9日PP.11)
日刊工業新聞
(2005年3月9日PP.27)
10Tbps
1046波長で63kmを往復
6.25GHz(波長0.16nm)間隔の超高密度1000波WDM信号を波長単位に分離
JGNIIで126km伝送
スーパーコンティニゥム
波長アレイ導波格子(AWG)
240
340
440
2005年 6月号1Tb級光スイッチ
-エネルギー1/5で稼働-

FESTA日経産業新聞
(2005年3月15日PP.7)
制御用レーザ光出力100pJが20pJに
結合量子井戸構造
Al/As/Sb層とIn/Ga/As層の間に1nm以下のAl/As層
120
160
240
2005年 6月号非線形光学効果を増大
-フォトニック結晶制御で観測-
理研
東工大
日刊工業新聞
(2005年3月24日PP.31)
Tbクラス全光制御型光スイッチ素子
極端に遅い光の群速度を人工的に作り出す
光学ポリマー
金属クラッド
140
240
2005年 3月号異常信号で自動切断する光ファイバ
-破損リスク回避-
物材機構日経産業新聞
(2004年12月7日PP.9)
2本のファイバ接合部の隙間50μm
TeO2の低融点ガラス
炭素系塗料
波長1.54μmの信号を強度1.2〜10Wで送信1秒で断線
240
2005年 2月号光交換機
-光ファイバで1Tbps処理-
フェムト秒テクノロジ研究機構日経産業新聞
(2004年11月12日PP.7)
仮想励起
AlGaAsとAlAsを交互に50層
1層の厚み100〜120nm
240
340
2005年 1月号空間光変調器
-磁気光学を利用し10倍の高速動作-
豊橋技科大日刊工業新聞
(2004年10月1日PP.31)
SLM
MOSLM
ファラデー効果
磁性フォトニック結晶
YIG
240
340
250
2005年 1月号通信用レーザ1種類で全波長対応NEC日経産業新聞
(2004年10月4日PP.8)
WDM
ブロードバンド向け
温度を変えるとさまざまな波長
ヒーターで制御
大きさ4mm台
240
2005年 1月号高速・大容量伝送技術
-送信情報量40Gbpsに映画1本
1秒で-
日立日本経済新聞
(2004年10月8日PP.17)
WDM
多値技術
振幅と位相を変化
240
440
2004年12月号新量子暗号通信技術
-半導体から光子の対を発生-
東北大
阪大
日経産業新聞
(2004年9月9日PP.7)
朝日新聞
(2004年9月9日PP.3)
CuAlの結晶に390nmの紫外線レーザ
量子もつれ
光子対
220
240
250
120
2004年12月号100psで高速応答の光パケット通信用受信機情通機構日経産業新聞
(2004年9月9日PP.7)
応答時間従来の数百倍240
340
2004年12月号光通信中継器の間隔150kmに三菱電機
KDDIグループ
日経産業新聞
(2004年9月17日PP.9)
増幅用レーザによりファイバ内で信号増幅
光の位相をずらし受信感度増
誤り訂正
長さ2m太さ30cm
240
340
440
2004年12月号波長光変換素子
-1.55μm帯の超高速信号で実証-
FESTA日刊工業新聞
(2004年9月24日PP.1)
160Gbpsの波長変換
4光波混合を利用
1.54μmへ10nm変換
240
250
2004年12月号実用水準の量子暗号通信
-40km先まで10秒-
NEC
情通機構
日本経済新聞
(2004年9月27日PP.21)
A4判数枚の文章情報
受光素子の構造を工夫
210
240
250
440
2004年11月号超小型で省電力の光スイッチNEC日経産業新聞
(2004年8月20日PP.8)
フォトニック結晶
面積比で約1/100〜1/1000
サイズ80μm×50μm
240
2004年11月号光電変換素子1/6に小型化NEC
産総研
日経産業新聞
(2004年8月24日PP.7)
強誘電体セラミックス
PLZT
セラミックス結晶粒の大きさ20nm以下
変換素子大きさ数mm角程度
半導体基板上に形成
240
160
2004年10月号携帯・パソコン用光配線オムロン日経産業新聞
(2004年7月12日PP.1)
銅線の100倍超速度
Gbpsレベルの伝送速度
光導波路
幅1〜2mm
厚さ200μm
長さ数cm
アクリル系樹脂
240
2004年10月号電気変換しない光スイッチ産総研
大日精化
日経産業新聞
(2004年7月13日PP.10)
縦12cm横8cm厚さ2.7cm
660nmの光照射で制御
切替え速度0.5ms
240
2004年10月号量子ドットで単一光子
-光通信波長帯-
東大(NCRC)
富士通研
日刊工業新聞
(2004年7月16日PP.24)
電波新聞
(2004年7月16日PP.2)
日本経済新聞
(2004年7月16日)
日経産業新聞
(2004年7月16日PP.8)
転送速度100kbps
InAs/InPによるQD
伝送距離200km以上
波長1.3〜1.55μmで発生
レーザ光源の約400倍の通信速度
240
250
340
140
2004年10月号可変分散補償モジュール
-Cバンド35nm幅をカバー-
フェムト秒テクノロジー研究機構日刊工業新聞
(2004年7月12日PP.19)
1/20に小型化
光時時分割多重(OTDM)
パルス幅8.5psを1.8psに短縮
240
340
2004年 9月号UWB用世界最小セラミック素子太陽誘電日経産業新聞
(2004年6月4日PP.5)
電波新聞
(2004年6月4日PP.2)
チップアンテナ8×6×1mm
チップバラン3.2×2.5×0.85mm
240
340
2004年 9月号世界初のフォトニック結晶京大朝日新聞
(2004年6月4日PP.3)
半導体の発光を制御
GaAs半導体棒を0.7μm間隔で並べ井桁状に重ねる
間隔の2倍の波長発光が1/100
160
240
2004年 9月号光通信用IC
-最高速の144Gbps実現-
富士通研日経産業新聞
(2004年6月8日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年6月8日PP.29)
InP系HEMT
セレクタ回路
MUX
WDM
Y型HEMTゲート電極構造
240
220
2004年 6月号安価な高速光通信用レーザ光源東工大電波新聞
(2004年3月2日PP.9)
LiF
DFBレーザ
450nmの光を受けると波長710nmで発振
240
250
2004年 6月号Siで高速光IC富士通日経産業新聞
(2004年3月23日PP.1)
50Gbps
ゲート長45nm
240
250
2004年 5月号ギガビット通信用面発光レーザローム電波新聞
(2004年2月10日PP.5)
スロープ効率世界最高0.95W/A
0.85μm選択酸化AlGaAs系面発光レーザ
チップサイズ50μm角
240
2004年 5月号最速・最小の光スイッチ
-毎秒40Gb-
横河電機日経産業新聞
(2004年2月17日PP.6)
日本経済新聞
(2004年2月17日PP.13)
光の経路を2nsで切り換え
製品はA4判大
電気変換せず伝送
240
2004年 4月号光スイッチのワンチップ化
-微細加工で1/10サイズに-
NTT日経産業新聞
(2004年1月15日PP.7)
3cm角で厚さ5mm
直径600μm鏡100個を配置
光ルータ
光スイッチ・LSI一体化
240
260
220
2004年 3月号アンクールドDFBレーザ
-10Gbps直接変調-
三菱電機電波新聞
(2003年12月16日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年12月17日PP.13)
120℃以上の高温動作
AlGaInAs活性層
240
2004年 3月号伝送速度100倍以上の光ファイバ
-空洞を設け波長拡大-
NTT日経産業新聞
(2003年12月18日PP.9)
日刊工業新聞
(2003年12月18日PP.29)
フォトニック結晶型ホーリーファイバ
1ペタbps
円形や6角形状の穴
光波長0.7〜1.7μm
1kmあたり損失0.28dB
240
2004年 1月号点欠陥式の光共振器
-フォトニック結晶で光閉じこめ-
京大
住友電工
日刊工業新聞
(2003年10月30日PP.29)
光閉じ込め効果100倍(従来比)
Q値4500ポイント
160
240
2004年 1月号新構造光通信用変調器NTTフォトニクス研日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
基幹光通信用素子
光導波路で光と電気信号を合流させて光変調
40Gbpsの動作を確認
240
2003年12月号光電子IC
-超高速光信号を処理-
NTT日経産業新聞
(2003年9月8日PP.9)
電子回路と光回路を一体化
時分割多重方式の通信網
220
240
2003年12月号世界最小の光信号受信機
-パソコン光配線に道-
NEC日経産業新聞
(2003年9月24日PP.1)
現在の4倍の40Gbpsを0/E変換
大きさ1/10で0.3cm3(上付)
光1Wを0.7Aの電流に変換
光1Wあたり88Vの電圧に変換
220
240
2003年12月号40Gbps光送信機
-小型で0.7V駆動-
日立日刊工業新聞
(2003年9月29日PP.1)
チップサイズ2.4mmx1.9mm
エミッターフォロア型の低インピーダンス駆動方式
消費電力0.8Wで従来の1/3
240
2003年11月号光ファイバ先端にカーボンナノチューブを合成
-超高速通信に道-
東大日経産業新聞
(2003年8月28日PP.9)
アルコール原料の単層カーボンナノチューブ
650℃で合成
厚み約100nm
光通信の異常信号除去フィルタ
140
160
240
2003年11月号光導波路型波長フィルタ
-波長可変幅10倍に-
横浜国大日刊工業新聞
(2003年8月27日PP.5)
波長可変幅約10nm
熱光学(TO)効果のポリイミド製の積層微小リング共振器
アド・ドロップフィルタ
マイクロヒータで温度可変
240
2003年 9月号基幹系光通信機器の中核部品のコスト半減超先端電子技術開発機構日経産業新聞
(2003年6月6日PP.6)
マイクロレンズ不要
複合部品内にL字型の導波路
3p角×高さ3o
240
260
2003年 8月号小型で安価な光スイッチ
―1:128分岐が可能―
NTTフォトニスク研日経産業新聞
(2003年5月2日PP.5)
光ルータ用
Si基板上にガラス製の導波路を形成
大きさ従来比1/4
240
340
2003年 8月号面発光型半導体レーザ
-素子1個で20種の波長-
東工大日経産業新聞
(2003年5月7日PP.10)
約1mm角のチップ
950nm〜1500nm
半導体幅で
240
250
2003年 8月号半導体レーザ量産技術
-安価な製造法開発-
東大
富士通
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
量子ドットレーザ
光通信
MOCVD
発光波長1.8μm
240
160
250
2003年 8月号光の波長を変換
-導波路で自在に-
東工大日経産業新聞
(2003年5月20日PP.9)
光通信
導波路を変形
WDM用
波長変化幅3〜4nm
長さ2mm
太さ27μm
240
440
2003年 7月号有機EL使った電光変換部品クラスターテクノロジー
阪大
日経産業新聞
(2003年4月2日PP.19)
超微量・精密配置塗布技術
光コネクタと光ケーブルを一体化
240
2003年 7月号光通信に新素子フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(2003年4月4日PP.9)
フォトニック結晶
光通信
光信号分岐・結合
240
2003年 7月号光通信用の波長可変レーザ
-32個分の素子を1個で-
NTT日経産業新聞
(2003年4月23日PP.12)
分布反射型レーザ
WDMシステム
波長シフト1nmを1nsで変化
240
2007年 3月号1ns間光を閉じ込める新共振器構造NTT日刊工業新聞
(2006年12月25日PP.15)
フォトニック結晶
導波路の幅を変調
直径200nm程度の穴を三角格子状に配列
穴の位置を局所的に3〜9nm移動
Q値120万
160
240
2007年 2月号基板上の光配線自在に東海大日経産業新聞
(2006年11月10日PP.8)
光硬化性樹脂
緑色の光を照射
240
260
2007年 2月号ガラス基板に微細バネ構造理研日経産業新聞
(2006年11月16日PP.10)
ガラス基板の表面を水をはじく物質でコーティング
光硬化性樹脂
銀イオン水溶液
屈折率マイナスの光学素子
一辺2μmの立方体の上に微細なバネがのった形状
5μm間隔で800個
160
220
240
260
2007年 1月号効率100倍の波長変換技術
-光ルータの基幹技術-
富士通日経産業新聞
(2006年10月20日PP.11)
波長変換技術により光信号の強度が落ちないように工夫
インジウム・ランタン・ヒ素・リン層をインジウム・リンで挟み込んだ三層構造の光増幅器
240
2006年12月号光遮断機能をもつ強誘電体東大
JST
日刊工業新聞
(2006年9月8日PP.29)
エルビウム
光アイソレータと光増幅器の機能
チタン酸バリウム
120
160
240
2006年11月号MEMS技術を用いた携帯電話用高周波スイッチオムロン日刊工業新聞
(2006年8月18日PP.9)
開閉回数10億回以上
量産技術確立
膜厚制御などの加工精度1%以下
160
240
260
2006年11月号次世代光通信網向け光制御技術情通機構日本経済新聞
(2006年8月18日PP.15)
光信号を遅らせ
タイミング制御によりデータの交通整理
光信号遅延用光ファイバを開発
440
240
2006年11月号GaInNAs半導体レーザ
-40Gbps動作に成功-
日立電波新聞
(2006年8月25日PP.1)
Alフリー分子線エピタキシ技術
活性層
逆メサ型リッジ構造
120
160
240
2006年11月号長さ3.5mmで光を100倍増幅する高分子光導波路KRI日刊工業新聞
(2006年8月29日PP.1)
ナノ粒子合成・分散技術
ユーロピウムを添加
希土類-金属ナノクラスタ
消光現象を抑制
希土類元素の添加濃度5%
160
240
2006年10月号CNTで非線形光学効果東大
産総研
日刊工業新聞
(2006年7月6日PP.25)
光学シュタルク効果
全光スイッチに応用
3次非線形感受率
120
240
2006年 8月号光が自在に曲がる新現象NTT日刊工業新聞
(2006年5月19日PP.27)
タンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN)結晶
KTNチップは長さ6mm
光ビームスキャナ
光が振れる角度を80倍
マイクロ秒応答
120
210
240
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2006年 7月号磁極の向きを変え光制御産総研
科学振興機構
日経産業新聞
(2006年4月28日PP.11)
光の進路を制御
圧電性と磁石の性質を併せ持った素材
FeGaO3の単結晶に4μmの溝
500Gで回折光の差が2%
120
160
240
2006年 6月号マルチモードファイバ(MMF)
-10Gbps
300mの伝送に成功-
富士通
東大
日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
温度無依存の量子ドットレーザ(QDLD)
3Dのナノ構造に電子が閉じ込められて発光
冷却機・電流駆動制御不要
240
120
2006年 6月号白色レーザ発振可能なフッ化物ファイバ住田光学ガラス日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
1本で青色半導体レーザを白色レーザとして連続発振
PrをAlF系ガラスに含ませた独自素材
522nm・635nmとあわせ440nm
ディスプレイ光源
高い変換効率
三原色の高い色再現性
120
160
240
250
2006年 6月号次期光波網用MEMS中空導波路
-波長可変幅1桁向上-
東工大日刊工業新聞
(2006年3月22日PP.19)
微小電気機械システム
中空コア
上の反射板のMEMSで波長を変化
下の反射板の回折格子で波長選択
数百nmの変化幅
160
240
250
2006年 6月号再構成可能な光合分波器
-フォトニック結晶で実現-
東大
NEC
日刊工業新聞
(2006年3月29日PP.37)
波長を変えて光経路を切替え
R-OADM
PCの対応波長幅約10nm
埋込みSOI基板のSi層に周期的に孔
160
240
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2003年 6月号曲げに強い光ファイバ日立電線日経産業新聞
(2003年3月3日PP.8)
コア周囲に空気の穴
穴はnm単位制御
ホーリーファイバ
直径1cmに曲げた光の損失が数%
240
2003年 6月号ルーチング光システム
-波長変換と光スイッチを同時に実現-
豊田工大日刊工業新聞
(2003年3月12日PP.5)
光トランジスタ2個
33倍に増幅
波長変換
光スイッチ
HIRO
AWG
切替え約10ns
240
340
2003年 6月号面状光スイッチ用いて超高速光通信のジッタスキューを低減通信総研
FESTA
電波新聞
(2003年3月15日PP.2)
有機色素薄膜
面状光スイッチ
ジッタスキュー空間パターンとして一括検出
240
2003年 6月号光通信用発光レーザ
-10Gbpsコスト半分以下-
古河電工日経産業新聞
(2003年3月19日PP.1)
光通信
面発光レーザ
1300nm帯
240
250
2003年 6月号高速光通信用全波長帯域受光素子
-動画伝送容易に-
横河電機日刊工業新聞
(2003年3月25日PP.1)
全波長帯域(1.565〜1.625μm)
L&Uバンド
フォトダイオード
210
240
2003年 5月号2GHz帯1チップ受信IC東芝日刊工業新聞
(2003年2月13日PP.4)
DCオフセット変動60mV以下
SiGeBiCMOS技術
第3世代携帯に対応
220
240
2003年 5月号超高速光通信用歪み補正装置三菱電機
通信総研
日経産業新聞
(2003年2月19日PP.9)
400km先まで信号伝送
160Gbps通信向け
光ファイバの屈折率を部分的に調整
240
340
2003年 4月号超小型の高周波部品
-消費電力1/1000-
オムロン日経産業新聞
(2003年1月23日PP.1)
超小型高周波リレー
MEMS技術
5GHz/10GHz対応品
消費電力はそれぞれ0.1mW・0.05mW
制御電圧24V
240
260
2003年 4月号光子から電子への変換素子
-量子暗号通信へ前進-
NEC
総研大
科学技術振興事業団
日本経済新聞
(2003年1月27日PP.17)
単一光子と単一電子スピンの間の情報伝達
中継用新素子
2個の光子対「ベルペア」
量子暗号通信
140
240


2003年 3月号10Tbpsの高速光通信富士通研日経産業新聞
(2002年12月6日PP.8)
光通信
WDM
約千波多重
240
440
2003年 3月号光回線の分岐装置 
-大きさ1/200に-
産総研
ニューガラスフォーラム
日本経済新聞
(2002年12月13日PP.15)
FTTH
ナノテクノロジー
回折格子
レンズ
240
2003年 3月号単一光子光源で量子暗号通信JST
NTT
日刊工業新聞
(2002年12月19日PP.4)
InAs量子ドット
単一光子ターンスタイル
3次元微少共振器
440
240
2003年 2月号5GHz帯無線LAN規格準拠のFBARフィルタ富士通研
富士通メディアデバイス
日刊工業新聞
(2002年11月18日PP.7)
電波新聞
(2002年11月20日PP.2)
無線LAN
5GHz帯
圧電薄膜共振器フィルタ
FBAR
Si基板
2.5x2x0.9mm
IEEE802.11a
10GHzまでに対応
240
2003年 2月号光・電気変換新素子
-ブロードバンド既存光網で可能-
アンリツ日経産業新聞
(2002年11月26日PP.1)
高屈折率の吸収層を挟み込んだ新構造
変換効率6割向上
受光素子
1Wの光で1Aの電流
InP/InGaAs/InGaAsP 層の組合せ
全反射層
210
240
2003年 1月号CNT光スイッチ産総研
フェムト秒テクノロジー研究機構
日経産業新聞
(2002年10月4日PP.10)
ガラス板に吹き付けたCNTに1.55μmのレーザを当て光の強さによってスイッチ動作120
240
2003年 1月号電力1/100のレーザ
-速度100倍
光通信などに応用-
科学技術振興事業団
量子もつれプロジェクト
日経産業新聞
(2002年10月7日PP.10)
エキシトンレーザ
ボーズ・アインシュタイン凝縮
-269℃
240
250
2003年 1月号超広帯域光増幅技術
-10Gbps信号光を同時に1000波増幅-
富士通研日本工業新聞
(2002年10月7日PP.2)
ラマン増幅
1000波
信号波1450〜1661nmの範囲
240
340
2003年 1月号構造の新分子
羽根付き
-フラーレン使い合成-
東大
北大
日経産業新聞
(2002年10月18日PP.10)
縦方向に積層
nmサイズの電線や光スイッチに応用有望
120
160
240
2002年12月号10Gbps動作の発光・受光素子
日立電波新聞
(2002年9月6日PP.2)
85℃
5000時間越す安定動作
InGaAlAs埋込みヘテロ型半導体レーザ
InAlAsメサ型アバランシェフォトダイオード
210
240
250
2002年12月号プラスチック光ファイバ
-樹脂製・施設費用1/10-
1行紹介
富士フイルム日本経済新聞
(2002年9月10日PP.1)
プラスチック光ファイバ
GradedIndex型
直径500μm
ポリメチルメタクリレート
光ファイバ事業に参入
240
2002年12月号温度変化で伸縮速い新型高分子横浜国大日経産業新聞
(2002年9月10日PP.8)
光スイッチ
アクリルアミド系
240
2002年12月号超電導体使った小型増幅器
-高感度・携帯基地局向け-
富士通研日経産業新聞
(2002年9月17日PP.11)
日本工業新聞
(2002年9月17日PP.2)
受信用
Y系酸化物高温超電導体の薄膜フィルタ
螺旋型共振器
W27×D15×H37cm  
240
340
2002年12月号次世代メトロ向け光変調器
-光増幅なしで2km伝送に成功-
日立日刊工業新聞
(2002年9月18日PP.1)
40Gbpsインビーダンス整合技術
240
340
2002年12月号35GHzで動作するパケットスイッチNEC日刊工業新聞
(2002年9月19日PP.4)
現状の半導体パケットスイッチより50倍高速
超電導体ニオブ系SFQ回路
2×2クロスバースイッチ
240
2002年11月号ナノ応用光通信素子
-4大学と産学共同開発-
NEC
富士通
KDDI
東大等
日経産業新聞
(2002年8月19日PP.9)
フォトニックネットワーク
配線面積が現在の1/1000
WDM用
160
240
2002年11月号穴あき光ファイバ住友電工日本経済新聞
(2002年8月23日PP.17)
中心部に空洞のある光ファイバ
信号が届く距離が伸びる
ホーリーファイバ
低損失
240
2002年10月号光スイッチ大きさ1/10住友電工日経産業新聞
(2002年7月11日PP.1)
マイクロマシン技術
親指爪程度
従来価格の1/4
約10mm角で4mmの歯が16本
切替時間1.3μs
240
260
440
2002年10月号半導体レーザ
-消費電力を半減-
NEC日本経済新聞
(2002年7月12日PP.17)
発光部の幅を2μmから10μm
45%の消費電力で同一出力
240
250
2002年10月号新型スイッチ
-光信号の衝突を回避-
1行紹介
通信総研日経産業新聞
(2002年7月22日)
光信号のまま処理240
340
2002年 7月号光通信の性能向上
- 1秒で映画75本分伝送 -
NTT日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
WDM
313波長多重
コア直径を変化させた光ファイバ
3.13Tbps
60km伝送
240
340
440
2002年 7月号ラジオ受信機用動画LSI開発へ富士通
エフエム東京
日本経済新聞
(2002年4月8日PP.17)
地上波デジタルラジオ
TV7ch
220
240
540
2002年 7月号HI-SMZ全光スイッチ
- 半導体素子で最速 -
FESTAのNEC分散研究室日刊工業新聞
(2002年4月12日PP.12)
336Gbpsで信号分離動作
32分波で誤り率 10-9達成
240
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号40Gb光信号多重化チップ横河電機日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
2.5Gbps×16波240
2002年 6月号特定の光信号選ぶ素子NTT日経産業新聞
(2002年3月20日PP.13)
プレーナ光波回路
7×1.5cm
波長1260〜1625nm
低密度WDM
240
2002年 5月号光スイッチ
-コスト1/3-
三菱電機日本経済新聞
(2002年2月15日PP.17)
電気信号への変換省く
フィルム状
3層構造
直交した導波路
45゜の切り込み
圧電素子
240
2002年 4月号光の速度を1/100に
-人工結晶使い成功-
NTT日本経済新聞
(2002年1月28日PP.25)
フォトニック結晶
超小型光スイッチ用
Si結晶
直径200nm深さ200nmの周期的な穴
260nm幅の導波路
140
240
2002年 4月号超広帯域光変調器
-駆動電圧2.8Vで40Gbps伝送-
静岡大日刊工業新聞
(2002年1月28日PP.11)
変調帯域50GHz
消光比25dB
速度整合理論
電界制御
光波マイクロ波の速度整合
動作安定化低電圧駆動
240
2002年 3月号5Tb/sの光のスイッチNTT日刊工業新聞
(2001年12月21日PP.1)
光電融合スイッチ
総ポート数512
光波長可変リンク接続技術
ポートあたり10Gbps
240
340
2002年 1月号超高速光ネットワークスイッチ
-LSI-CMOS設計感覚で実装-
NEC日刊工業新聞
(2001年10月1日PP.9)
CMOS
40Gb/s
LSI
分散処理用ネットワーク
RHINET
220
260
240
2002年 1月号LSI間を光データ転送できる配線技術沖電気日経産業新聞
(2001年10月4日PP.7)
日刊工業新聞
(2001年10月4日PP.11)
光配線基板
1.55μmの光源
石英基板
240
260
2002年 1月号有機薄膜面発光スイッチ
-1Tbpsの直列パルス
2次元並列に一括変換-
FESTA日刊工業新聞
(2001年10月29日PP.9)
FESLAP
面方光スイッチ
スクエアリリウム色素
光カーシャタ
240
2001年12月号微少リング共振器フィルタ
-波長利用効率3倍に-
横浜国大日刊工業新聞
(2001年9月6日PP.6)
ARROW型光導波路
スペクトル特性の形状指数:0.57
240
2001年12月号1.3μm帯面発光レーザNEC日刊工業新聞
(2001年9月14日PP.6)
GaAsSb(ガリウム砒素アンチモン)70℃まで連続振発言240
2001年12月号深紫外用ファイバ
-波長193mm
60%の高透過率-
科学技術振興事業団
昭和電線
旭硝子
日刊工業新聞
(2001年9月18日PP.6)
フッ化アルゴンエキシマレーザ
SNOM
遺伝子分野
240
2001年11月号チップの上に光の集積回路NTT日本経済新聞
(2001年8月3日PP.17)
光導波路
ナノテクノロジー
光通信
1.3〜1.6μmの光で確認
Si基板
240
160
2001年11月号無線回路1チップに
-腕時計型パソコンに道-
米UCLA日本経済新聞
(2001年8月17日PP.17)
1.8mm×2.4mm
消費電力2.2mW
500bps
ウエアラブル機器CMOSトランジスタ
220
240
2001年10月号伝送速度の落ちない光スイッチNTTエレクトロニクス日経産業新聞
(2001年7月4日PP.13)
光信号で進路変更
光スイッチ
光回路利用
240
2001年10月号ガラス内部に回折格子形成京大日刊工業新聞
(2001年7月31日PP.1)
fs秒レーザ
干渉パターン
石英ガラスの光回折格子
回折効率70%
分波器
240
2001年 8月号,9月号面発光レーザ
-電流1/100で発振-
NTT日本経済新聞
(2001年6月15日PP.17)
日経産業新聞
(2001年6月15日PP.11)
面発光レーザ
1.55μm帯
臨界電流0.38mA
GaAs基板
InP発光層
GaAs系反射層
SiO系反射層
250
240
2001年 8月号,9月号光スペクトル制御素子FESTA日刊工業新聞
(2001年6月28日PP.6)
ファイバ
回折格子
フェムト秒レーザによる多重情報発振
240
2001年 7月号光の方向変えるスイッチNTT日本経済新聞
(2001年5月25日PP.17)
16入力
16出力
最大4Tbps
熱制御
240
2001年 7月号効率2倍の光アンプNTT日経産業新聞
(2001年5月28日PP.9)
sバンド
Tm(ツリウム元素)
光ファイバアンプ内で信号光を往復
240
2001年 6月号水晶振動子熊本大日刊工業新聞
(2001年4月10日PP.1)
水晶振動子
厚さ5μmで300MHz
片面ラッピング加工
160
240
2001年 6月号弾性表面波を使った超小形モータ東大
東工大
日経産業新聞
(2001年4月13日PP.9)
SAWフィルタ
酸化ニオブ・リチウム
位置決め精度40nm
移動速度1.1m/s
260
250
240
2001年 6月号球面半導体の活用加速山武
凸版印刷
米ボールセミコンダクタ
日経産業新聞
(2001年4月17日PP.1)
無線温度センサ
表面弾性波素子
直径1mmの球状Si
-55〜125℃
210
240
2001年 5月号DWDMシステム用光合分派器
-光の散乱損失1dB以上低減-
NTTエレクトロニクス日刊工業新聞
(2001年3月21日PP.7)
光合分派器(AWG)
2dB以下の超低損失
240
2001年 4月号光信号を高効率で伝搬
増幅
宇都宮大日刊工業新聞
(2001年2月15日PP.6)
グレーデット形楕円コア(GIO)ファイバ
結合ロス15%
240
2001年 4月号PHS端末用モデム
-世界初
無線でデータ交換-
オムロン朝日新聞
(2001年2月14日PP.13)
PHS
ブルートゥース
半径10m
パソコン
移動電話
240
340
440
2001年 4月号光ネット用送受信器
-10Gbpsでワンチップ-
日立日刊工業新聞
(2001年2月7日PP.6)
0.25μmプロセス
10Gbps
SiGe
Bi-CMOS
SOI
シリコンゲルマ
240
220
2001年 3月号デジタル放送受信用低雑音コンバータ
-BS/110°CSの2衛星に対応-
シャープ電波新聞
(2001年1月31日PP.2)
LNB(低雑音コンバータ)
動作電流80mA
左右の円偏波を分離
340
240
2001年 3月号光信号で基板間伝送アイカ工業日経産業新聞
(2001年1月17日PP.1)
光伝送シート
光バックプレーンボード
ノイズ抑制
1GHz
260
340
240
2001年 3月号ダイヤ弾性表面波共振子住友電工日刊工業新聞
(2001年1月4日PP.1)
ダイヤモンド
SAW 共振子
5GHz
櫛形電極サイズ0.5μm
240
2001年 2月号低雑音増幅IC沖電気電波新聞
(2000年12月21日PP.6)
38GHz帯
60GHz帯
P-HEMT構造
240
340
2001年 2月号長距離
大容量伝送
-10000km伝送-
NTT日経産業新聞
(2000年12月6日PP.10)
光ソリトン
80Gbps
10000km
WDM
440
240
2000年12月号10万種の動画同時配信
-1波長でテラビット伝送-
NTT日本経済新聞
(2000年10月21日PP.13)
次世代ブロードバンド通信
光通信
光ファイバ
1Tbps超
TDM
240
440
2000年12月号超小形光スイッチ
-大きさ1/50-
日本航空電子日経産業新聞
(2000年10月19日PP.1)
WDM
2×2光スイッチエレメント
マイクロミラー
1mm×0.5mm
240
2000年12月号筆の傾きでサイン認証理科大日本経済新聞
(2000年10月16日PP.15)
認識率98.2%
ペンの傾き
筆圧
筆跡
10GHzの電波
240
2000年12月号光捕獲技術
-光信号を分離・合流-
京大日経産業新聞
(2000年10月5日PP.1)
日刊工業新聞
(2000年10月5日PP.6)
WDM
光結晶
導波路
点欠陥
波長多重用合分波器
2次元フォトニック結晶
240
2000年11月号半導体レーザ
-180mW世界最高出力-
松下電子電波新聞
(2000年9月22日PP.5)
分布帰還形
マストランスポート法
1.5μm帯
240
250
2000年11月号WDM用光源
-10ch以上の多重通信実現へ-
NTT日刊工業新聞
(2000年9月12日PP.1)
日経産業新聞
(2000年9月12日PP.1)
光源
WDM
スーパコンティニウム光
240
2000年11月号40Gbpsの光受信機日立日本経済新聞
(2000年9月2日PP.13)
40Gbps
全IC化
SiGeとInP
消費電力8.6kW
240
340
2000年10月号合分波フィルタ
-256種類の光束ねる-
NTT日経産業新聞
(2000年8月22日PP.1)
光波長分割多重(WDM)
合分波フィルタ
光ファイバ1本で10Tbps
5.5×7cm
240
2000年10月号連続発振光ファイバレーザ工技院計量研日刊工業新聞
(2000年8月10日PP.6)
1.5μm帯域
モードホップのない連続発振
ファブリペロー共振器
波長の線幅1kHz
250
240
2000年 9月号3次元フォトニック結晶
-光通信帯で完全特性-
京大
電総研
日刊工業新聞
(2000年7月21日PP.5)
3次元フォトニック結晶
40dB以上の光禁止帯効果
90℃曲がり導波路
低温融着
240
2000年 8月号新光スイッチ・波長変調方式
-電気回路介さずに光を光で超高速制御-
中部大
NTT
日刊工業新聞
(2000年6月5日PP.9)
光スイッチ
波長変換方式
40Gbps→10Gbpsを分離
吸収形半導体変調器
高速受光素子
240
2000年 7月号準位間遷移で光スイッチFESTA日刊工業新聞
(2000年5月22日PP.9)
光スイッチ
10fs
量子井戸構造
ISBT
アンチモン系
窒化ガリウム系
240
2000年 7月号長波長面発光レーザ
-次世代LANの光源に応用期待-
新情報処理開発機構(RWCP)
NEC
日刊工業新聞
(2000年5月17日PP.7)
VCSEL240
250
2000年 6月号光通信用固体レーザ
-5fsの極短パルスで1.2GHz発振-
日立日刊工業新聞
(2000年4月20日PP.6)
YAGレーザ
極短パルスレーザ
1.5mm帯
5フェムト秒
L字形共振器
240
250
2000年 6月号高速光通信
-2波長使い高速化-
富士通
富士通研
日経産業新聞
(2000年4月14日PP.4)
光通信
FTTH
ATM-PON
上りと下りで異なる波長
240
340
2000年 6月号電気を光に高速変換する新素子ワシントン州立大
南カリフォルニア大
日経産業新聞
(2000年4月12日PP.5)
有機電気光学材料
10Gbps
240
250
2000年 6月号光波長多重通信を実現する技術
-レーザ波長域拡大-
東工大日経産業新聞
(2000年4月7日PP.5)
GaAs
In
波長0.85〜1.2μm
WDM
240
2000年 6月号フェムト秒パルス信号
-初の10km超伝送に成功-
FESTA日刊工業新聞
(2000年4月5日PP.6)
光ファイバ
4次分散波形歪み補正
139km伝送
240
2000年 5月号IEEE1394上で長距離伝送
-世界初
10m以上を実証-
日本電子機械工業会日刊工業新聞
(2000年3月29日PP.15)
IEEE1394
長距離伝送
伝送距離10m以上
40Mbps
POF
240
440
2000年 5月号プラスチック光ファイバ
-光回線速度10倍に-
旭硝子
慶大
日本経済新聞
(2000年3月22日PP.1)
10Gbps
POF
プラスチック光ファイバ
240
2000年 5月号120°の曲がり導波路NEC日刊工業新聞
(2000年3月8日PP.7)
フォトニック結晶
小形導波路
光回路
240
160
2000年 4月号高分子光ファイバ
-紫外光で屈折率制御-
農工大
トリケミカル研
日刊工業新聞
(2000年2月10日PP.6)
日刊工業新聞
(2000年2月17日PP.5)
ニトロン系高分子
光ファイバ
非線形光学材料
140
240
2000年 3月号波長可変光源を精密制御東芝日刊工業新聞
(2000年1月25日PP.7)
WDM
波長制御方式
光フィルタ
波長多重光通信
波長可変光源
ファブリペロー共振器
240
2000年 3月号従来形集積回路の1/10未満の実装面積を実現NTT電波タイムズ
(2000年1月19日PP.1)
半導体光集積回路
WDM
光通信
240
2000年 1月号光信号伝送
-透明シート活用-
富士ゼロックス日本経済新聞
(1999年11月8日PP.17)
プラスチック透明シート
光信号伝送
PMMA
2Gbps
240
1999年12月号光ファイバで新増幅技術
-信号劣化量34%に-
NTT日経産業新聞
(1999年10月4日PP.5)
日刊工業新聞
(1999年10月5日PP.6)
コヒーレント光増幅
超低雑音光増幅
増幅率40倍
信号劣化量34%
240
440
1999年12月号量子ドットの超高速技術フェムト秒テクノロジー研究機構(FESTA)日刊工業新聞
(1999年10月5日PP.6)
回復時間1.8ps
光増幅素子構造
InAsの量子ドット
GaAsのスペーサ
超高速光スイッチ
ポトルネック問題
240
1999年12月号光増幅器用の新形光ファイバ
-L-Band効率増幅-
住友電工日経産業新聞
(1999年10月22日PP.5)
光ファイバ
L-Band
光増幅器
240
1999年11月号光発生装置
-超短波長連続的に-
郵政省日経産業新聞
(1999年9月1日PP.5)
半導体レーザ
波長変換技術
240
250
1999年11月号簡易部品でミリ波発生ATR日経産業新聞
(1999年9月22日PP.5)
ミリ波光源
半導体レーザ
ファブリペロー形
440
240
1999年10月号光IC用微小ビーズ
-自由な方向に光伝える-
東大日本経済新聞
(1999年8月23日PP.17)
微小ビーズ
ポリスチレン
光素子
光コンデンサ
光スイッチ
240
140
1999年 9月号20fsの光パルス発生システムFESTA日刊工業新聞
(1999年7月13日PP.7)
半導体レーザ
ソリトン
240
250
1999年 9月号新形光スイッチ
-光だけで光信号制御,切替時間,電気式の1/10以下-
東工大
東大
日本工業新聞
(1999年7月29日PP.1)
光スイッチ
GaInAsP
光導波路
240
1999年 8月号ATM交換機用電子部品
-光信号を直接入出力-
NTT日経産業新聞
(1999年6月2日PP.5)
ATM
80Gbps
240
440
540
1999年 8月号光の人工分子を作製
-光ICの超小形化に道-
東大日刊工業新聞
(1999年6月7日PP.11)
ポリスチレン微小球
4μm
WGM
レーザ
光スイッチ
120
140
240
1999年 8月号光パルス信号
-点滅速度最高を達成-
郵政省日刊工業新聞
(1999年6月9日PP.9)
電波タイムズ
(1999年6月23日PP.1)
超高速光信号
光パルス信号
257GHz
フーリエ合成
240
440
250
1999年 7月号非線形光学ガラス
-超高速で光信号制御-
旭硝子日経産業新聞
(1999年5月24日PP.5)
ガラス
塩化銅
140
240
1999年 7月号128種の光信号を多重化する合分波素子NTT日経産業新聞
(1999年5月20日PP.5)
合分波素子
アレイ導波路格子形合分波器(AWG)
Si基板
光通信
128種光信号
ガラス製導波路
光ファイバ
多重
240
440
1999年 6月号面発光半導体レーザ
-フォトニック結晶で製作-
京大日刊工業新聞
(1999年4月1日PP.6)
2次元ホトニック結晶
InP半導体レーザ
ビーム角1.8°
面発光半導体レーザ
室温パルス発振
240
250
1999年 6月号ホトニクス結晶で導波路作成横浜国大日刊工業新聞
(1999年3月30日PP.7)
InP
ホトニックバンドギャップ
140
240
1999年 5月号フォトニクス結晶で導波路横浜国大日刊工業新聞
(1999年3月30日PP.7)
フォトニクス結晶
導波路
140
240
1999年 5月号世界最大の容量伝送
-350GHzと最高速実現-
NTT日刊工業新聞
(1999年3月19日PP.4)
電波タイムズ
(1999年3月19日PP.1)
In
P系
HEMT
遮断周波数350GHz
3Tbpsを40km伝送
2段階リセスゲート
フラーレン添加
電子線レジスト
220
240
160
1999年 5月号超高速波長多重光通信向けスイッチ用装置NEC日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
波長多重光通信スイッチ用装置240
1999年 5月号大容量の光伝送
-3Tbpsで40km伝送-
NTT日本工業新聞
(1999年3月12日PP.14)
日本経済新聞
(1999年3月12日PP.13)
日刊工業新聞
(1999年3月12日PP.7)
日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
光ファイバ
波長多重光通信
3Tbps
光増幅器
スーパコンティニウム光源
光伝送
19波長を多重
160Gbps
440
240
1999年 5月号大容量光通信用素子の基礎技術
-テラビット通信へ道筋-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1999年3月1日PP.5)
光スイッチ
670fs
240
1999年 4月号光スイッチ用半導体素子
-信号の出力25倍-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1999年2月14日PP.4)
光スイッチ
消費エネルギー削減
光通信ネットワーク
GaAs
240
1999年 4月号新形発光素子
-「量子ゆらぎ」を克服
1粒ずつ発生可能に-
科学技術振興事業団
山本プロジェクト
NTT
日刊工業新聞
(1999年2月11日PP.1)
日本経済新聞
(1999年2月11日PP.11)
朝日新聞
(1999年2月11日PP.11)
日経産業新聞
(1999年2月12日PP.4)
光通信
量子ゆらぎ
単一光子
ターンスティル素子
GaAs
新形発光素子
単一光子素子
AlGaAa
150
250
240
1999年 4月号低価格のミリ波発振モジュール新日本無線電波新聞
(1999年2月9日PP.5)
ミリ波発振モジュール
76/60GHz帯
ガンダイオード
240
1999年 4月号超高速の超電導素子
-赤外光超高感度で検出-
ロチェスタ大
モスクワ州立教育大
日経産業新聞
(1999年2月5日PP.5)
窒化ニオブ薄膜
超電導状態
光子1個
250GHz
超電導素子
240
220
1999年 3月号集積型半導体レーザ
-テラビット級に対応可能-
NEC日経産業新聞
(1999年1月12日PP.5)
日本工業新聞
(1999年1月12日PP.14)
集積型半導体レーザ
光ソリトン
10Gbps
1.55μm
6ps
半導体レーザ
240
250
1999年 2月号光ファイバ通信用半導体レーザ三菱電機日本工業新聞
(1998年12月11日PP.4)
光ファイバ
DFBレーザ
電解吸収型半導体変調器
240
250
1999年 1月号80Gbps光伝送
-1.47μm帯で実証-
NTT日経産業新聞
(1998年11月25日PP.5)
波長多重通信
ツリウム
1.47μm帯
分散シフトファイバ
光波長多重伝送
光ファイバアンプ
440
240
1999年 1月号波長多重光通信用半導体レーザ
-4枚のウェハで64種類-
NEC日経産業新聞
(1998年11月24日PP.4)
半導体レーザ
変調器
変調器集積光源
変調光集積
波長多重通信
240
250
1999年 1月号光通信超大容量伝送実験
-情報量現在の64倍-
NTT日本経済新聞
(1998年11月23日PP.17)
光ファイバ
時分割多重
パルス幅400fs
光レーザ
3種類
60km
440
240
1999年 1月号集積可能なパルス圧縮素子フェムト秒テクノロジー研究機構
日立製作所
日刊工業新聞
(1998年11月17日PP.6)
パルス圧縮素子
結合導波路型素子
240
1998年12月号光通信で波長多重技術
-伝送容量32倍に-
KDD日経産業新聞
(1998年10月21日PP.4)
光通信
波長多重技術
160Gbps
10000km
光伝送
440
240
340
1998年11月号無機
有機材料を原子レベルで複合した新タイプの光学材料-
日立製作所日経産業新聞
(1998年9月25日PP.4)
光スイッチ
10Tb級
超格子
240
1998年11月号光信号処理チップ東工大
東大
日本工業新聞
(1998年9月22日PP.21)
AND回路
ディジタル信号処理
光半導体
GaInAsP
240
220
1998年11月号「量子井戸」で効率10倍
光信号の波長変換素子
-量子井戸で効率10倍-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年9月17日PP.5)
量子井戸
波長変換素子
光スイッチ
240
1998年11月号光通信用の光学部品1/100に小型化
-スーパプリズム効果実現-
NEC電波新聞
(1998年9月10日PP.2)
日経産業新聞
(1998年9月10日PP.5)
日刊工業新聞
(1998年9月10日PP.5)
スーパプリズム効果
光学材料
DVD
光進路変化
フォトニック結晶
240
120
1998年11月号プレーナ型Si光検出器
-シリコン上に積層-
NEC日本工業新聞
(1998年9月8日PP.21)
ゲルマニウム光吸収層
FTTH
240
1998年10月号大容量光通信用の波長分離装置
-小型化-
NEC日経産業新聞
(1998年8月5日PP.1)
大容量光通信
波長多重方式
波長分離装置
光フィルタ
340
240
1998年10月号新素材ガラス
-磁石にピタッ-
住田光学ガラス日刊工業新聞
(1998年8月4日PP.1)
光ファイバ
磁性体
光スイッチ
120
240
1998年 9月号40Gbps光通信対応光変調器
-実用化にメド-
NEC日刊工業新聞
(1998年7月14日PP.5)
40Gbps
ニオブ酸リチウム
大容量光通信
光変調器
光導波路
140
240
340
1998年 9月号超高速光スイッチ用有機薄膜
-室温300fs動作-
FESTA日刊工業新聞
(1998年7月13日PP.1)
光スイッチ
スクェアリリウム(SQ)色素
有機薄膜
J会合体
超高速光スイッチング
光電変換用色素
240
1998年 9月号新型光フィルタ
-多重光信号から特定波長の光取出す
上智大日本工業新聞
(1998年7月8日PP.15)
回折格子
光フィルタ
240
1998年 8月号超高速光スイッチ用半導体
-光通信の波長で動作-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年6月14日PP.4)
光スイッチ
量子井戸構造
240
1998年 8月号高出力半導体マイクロレーザルーセントテクノロジー(米)
エール大(米)
マックス・ブランク研(独)
日経産業新聞
(1998年6月9日PP.5)
マイクロレーザ
カオス
非対称共振器
光コンピュータ
光通信
250
240
1998年 8月号「円偏光」型面発光レーザNTT日経産業新聞
(1998年6月9日PP.1)
円偏光
スピン光学
面発光レーザ
通信容量
超高速光通信
860nm
波長板
データ転送量2倍に
250
240
1998年 8月号コヒーレント光通信電力中研日経産業新聞
(1998年6月5日PP.4)
コヒーレント光通信240
1998年 7月号超高速光スイッチ
-窒化ガリウム量子井戸構造で実現-
フェムト秒テクノロジー研究機構日刊工業新聞
(1998年5月8日PP.5)
窒化ガリウム量子井戸
光スイッチ
サブバンド間遷移
超高速光スイッチ
ISBT
1.55μm
光ネットワーク
240
140
160
1998年 6月号テラビット級光スイッチ
-次世代光通信網に利用-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年4月23日PP.5)
光スイッチ
光多重通信
1.5Tbps
240
440
1998年 6月号光多重装置NHK日本工業新聞
(1998年4月21日PP.7)
光ファイバ240
340
1998年 5月号波長多重光通信用の集積素子-合流
分岐容易に-
富士通研日経産業新聞
(1998年3月2日PP.19)
日本経済新聞
(1998年3月2日PP.5)
波長多重光通信
ニオブ酸リチウムのチタン導入導波路
1×6mm
導波路を交差
電極に加える周波数で波長選択
240
340
1998年 5月号増設不要で容量10倍の中継器NTT日本経済新聞
(1998年3月2日PP.19)
波長多重光通信
中継器
140波を同時増設
FTTH
240
340
1998年 4月号超短パルスレーザイムラアメリカ日刊工業新聞
(1998年2月26日PP.1)
光ファイバ内で発振
テラビット通信
コンパクト化
超短パルスレーザ
250
240
1998年 4月号半導体レーザで新技術NEC日本工業新聞
(1998年2月25日PP.23)
光通信
半導体レーザ
接合効率
250
240
1998年 4月号光ファイバで海底地震を監視沖電気日本経済新聞
(1998年2月16日PP.17)
光ファイバ
地震計
240
320
1998年 4月号家庭用高速通信ネット向け
IC
-2.5Gbpsの信号受信-
NEC日本工業新聞
(1998年2月10日PP.17)
光IC
CMOS
高速データ通信
220
240
1998年 3月号超低パワー駆動の光素子豊田工大日刊工業新聞
(1998年1月27日PP.1)
負性の光学特性
全光スイッチ
数十mW/cm2で動作
240
1998年 2月号光スイッチ向け素材
-屈折率変化量2倍に-
NTT日経産業新聞
(1997年12月26日PP.4)
光スイッチ240
140
1998年 2月号半導体レーザの小型化NTT日本経済新聞
(1997年12月13日PP.10)
GaAs
正三角形
正六角形の形状
一辺が数μm
光入射でレーザ発振の可能性を確認
250
240
1998年 2月号光サーキュレータ
-小型
低コスト化-
NTT日経産業新聞
(1997年12月5日PP.5)
光サーキュレータ
光ファイバ
小型
低コスト化
240
1998年 1月号偏光利用の光スイッチ
-200fs以下実証-
フェムト秒テクノロジー研究機構日刊工業新聞
(1997年11月24日PP.5)
マッハ
ツェンダ型
全光スイッチ
変調度80%
スイッチング速度200fs以下
スイッチングエネルギー
2.5pJ
消光比10dB
240
1998年 1月号光コネクタ
-NTT方式国際標準に-
NTT日経産業新聞
(1997年11月11日PP.5)
光コネクタ
国際標準(IEC)
240
540
1998年 1月号面発光半導体レーザ
-制御回路不要に-
日立製作所日経産業新聞
(1997年11月10日PP.5)
FTTH
光インタコネクション
面発光
半導体レーザ
GaInNAs
波長1.2μm
20〜70℃で臨界電流変化1.2倍
AlAs/GaAsの多層ミラー
低温度依存性
250
240
1998年 1月号光無線LANシステム浜松ホトニクス日経産業新聞
(1997年11月5日PP.9)
光無線LAN
半導体レーザ
440
240
1997年12月号光導波路素子
-温度変化に強く-
NTT日経産業新聞
(1997年10月6日PP.5)
光導波路
アレイ導波路回折格子
Si樹脂性のプリズム
0〜80℃で0/05nmの変動
240
1997年11月号樹脂性光ファイバ商品化旭化成日本経済新聞
(1997年9月21日PP.1)
300mで1Gbps
プラグ接続方式
量産技術確立
家庭への光通信用
240
1997年11月号全光スイッチ
-ナノ秒でオンオフ-
静岡大日刊工業新聞
(1997年9月5日PP.7)
光スイッチ
フォトクロミック色素
120
240
1997年10月号スクイーズド光発振装置
-構造を簡素化-
通信総研
仏キャスレブロセル研
日経産業新聞
(1997年8月15日PP.4)
KTP結晶
波長0.53μm
出力3mW
スクイーズド光
光通信
光計測
250
240
1997年10月号光ファイバ用光増幅器
-国内通信向け,効率3倍-
HOYA日経産業新聞
(1997年8月7日PP.13)
光ファイバ
光増幅器
1.31μm
240
640
1997年 9月号光ファイバをセンサに用いた形状変化計測技術NTT電波新聞
(1997年7月15日PP.12)
センサ
光ファイバ
歪測定
210
240
320
1997年 9月号光ファイバ用光源モジュール-情報伝送距離を5倍-NEC日経産業新聞
(1997年7月10日PP.10)
光ファイバ用レーザ
光源モジュール
240
250
1997年 9月号CSデジタル放送受信機用新IC
-CS3放送,受信機1台で-
米LSIロジック日経産業新聞
(1997年7月8日PP.1)
CSデジタル放送
IC
240
1997年 9月号新型光スイッチ素子フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
880フェムト秒で切換え240
1997年 9月号超短パルス光源フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
2000億回/sのパルス光
1Tbps通信
1Tbps
超短パルス光源
250
240
1997年 9月号IEEE1394対応プラスチック光ファイバ三菱レイヨン日経産業新聞
(1997年7月4日PP.1)
プラスチック光ファイバ
IEEE1394
プラスチック製光ファイバ
240
540
1997年 7月号障害点測定器
-波長多重方式に対応-
アーバンテスト
KDD
日経産業新聞
(1997年5月12日PP.13)
障害点測定器
光ケーブル
320
240
1997年 6月号CATV用レーザ
-消費電力1/10に低減-
三菱電機日経産業新聞
(1997年4月23日PP.5)
半導体レーザ
双方向CATV
動作温度-40〜85℃
冷却不要
レーザ
240
250
1997年 6月号次世代光通信開発進むNTT
KDD
日本経済新聞
(1997年4月21日PP.19)
ソリトン通信
光通信
SOI構造
100Gbps
20Gbps×4
光ソリトン通信
440
220
240
1997年 6月号超小型半導体レーザ横浜国大日経産業新聞
(1997年4月11日PP.4)
1/15サイズ
波長1.55μm
半導体レーザ
電流1/5
250
240
1997年 5月号光増幅器向け半導体レーザ三菱電機日経産業新聞
(1997年3月28日PP.5)
光増幅器
半導体レーザ
250
240
1997年 5月号人工ダイヤ使用高周波フィルタ
-耐久性8倍に-
住友電工日経産業新聞
(1997年3月24日PP.1)
SAWフィルタ
人工ダイヤモンド
240
140
1997年 5月号光ファイバ活用表示装置米リモートリースライティングインターナショナル日経産業新聞
(1997年3月17日PP.1)
光ファイバ
表示装置
350
240
1997年 5月号高温超電導体利用の高性能計測回路NEC日経産業新聞
(1997年3月12日PP.5)
サンプラ
イットリウム系超電導体
50K
2ps
7.5μV感度
単一量子磁束
220
240
1997年 5月号マイクロ波フィルタ
-雑音低く出力10倍に-
超電導工学研究所日経産業新聞
(1997年3月11日PP.5)
超電導技術
マイクロ波フィルタ
移動体通信
衛星通信
240
140
1997年 5月号無線通信用増幅素子
-Si製で2GHz用実用-
NTT日経産業新聞
(1997年3月7日PP.5)
3V動作
Siバイポーラ
2GHzアンプ
無線LAN
2GHz
Si
無線通信
増幅素子
220
240
1997年 5月号半導体型光フィルタ
-温度変化の影響抑制-
NTT日経産業新聞
(1997年3月4日PP.5)
光フィルタ
波長多重通信
0.01nm/℃
InGaAsP
240
1997年 4月号光伝送用LSI
-消費電力1/10に-
NTT日経産業新聞
(1997年2月19日PP.5)
光伝送
LSI
光伝送用LSI
バイポーラトランジスタ
240
1997年 4月号半導体レーザを集積
-40波長を1チップに-
NEC電波新聞
(1997年2月18日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
半導体レーザ
多重通信
波長多重通信
240
1997年 4月号弾性表面波素子
-振動への変換効率10倍-
東北大日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
表面弾性波
ニオブ酸カリウム
弾性表面波素子(SAW)
広帯域フィルタ
220
120
240
1997年 4月号ATM用LSI
-スイッチ速度4倍-
NTT日経産業新聞
(1997年2月7日PP.5)
ATM
LSI
SOI
240
1997年 3月号高性能の光制御FET上智大日刊工業新聞
(1997年1月16日PP.7)
光制御
62.5GHz
220
240
1997年 2月号高信頼光スイッチNEC日刊工業新聞
(1996年12月25日PP.5)
光スイッチ240
1997年 2月号電界の振動一定の面発光レーザATR
東工大
日経産業新聞
(1996年12月10日PP.5)
GaAs311A面
25μm角
1mAで発振
1500nm
電界方向一定
面発光レーザ
240
250
1997年 1月号ミリ波用送受信モジュール
-最小型試作-
NEC日経産業新聞
(1996年11月25日PP.5)
ミリ波通信
無線LAN
ミリ波
送受信モジュール
340
440
240
1996年12月号光ファイバ増幅器用硫化物ガラス工技院 大阪工業技研
神戸大
米アリゾナ大
日経産業新聞
(1996年10月30日PP.5)
増幅器
光ファイバ
光通信
240
140
1996年12月号半導体ウェハ上の溝
-従来の1/2000間隔に-
クレステック
NEC
日経産業新聞
(1996年10月16日PP.1)
半導体ウェハ
レーザ
160
250
240
1996年12月号光通信用レーザ
-波長制御精度10倍-
NEC日刊工業新聞
(1996年10月16日PP.5)
光通信
レーザ
波長制御
240
250
160
1996年11月号光スイッチ向け非線形光学材料
-世界最速級の応答性-
松下電器産業日経産業新聞
(1996年9月19日PP.5)
光スイッチ
非線形
光学材料
応答速度0.98ps
酸化アルミと金微粒子
スパッタ法で多重積層
感受性従来の30倍
光コンピュータ
140
240
1996年11月号光スイッチに信号増幅機能NEC日経産業新聞
(1996年9月16日PP.4)
光スイッチ
信号増幅機能
240
1996年11月号毎秒110Gb長距離伝送
-光ファイバ実験成功-
KDD日経産業新聞
(1996年9月11日PP.1)
波長多重
イコライザ
光ファイバ
データ伝送
9500km伝送
19台の光増幅器
1.55μm帯22波長多重
イコライザ機能
110Gbps
9500km
240
440
340
1996年10月号光送受信用接続器
-製造コスト1/10-
富士通研日経産業新聞
(1996年8月22日PP.5)
光ファイバ
150Mbps
12×12×4mm3
Si基板に溝
240
340
1996年10月号幅20μm 深さ600nmの量子細線松下電器産業日刊工業新聞
(1996年8月15日PP.7)
レーザ加工
GaAs基板
量子細線
20μm
600nm厚
160
140
240
1996年 9月号伝送速度従来の8倍の高速変調器沖電気日経産業新聞
(1996年7月17日PP.5)
光ファイバ
変調機
240
1996年 9月号高速通信用の光発振器
-新聞125年分1秒で送信-
NEC日経産業新聞
(1996年7月16日PP.5)
光通信
光発振器
レーザ
500Gbps
半導体レーザを2連化
10Gbpsの光パルス列から500Gbpsの光パルス
列を発生
高速光通信
半導体レーザ
240
440
250
1996年 9月号窒素混入の新半導体材料
-レーザの冷却不要に-
日立製作所
新情報処理開発機構
日経産業新聞
(1996年7月12日PP.5)
GaInPにNを混入
85℃まで安定動作
光ファイバ通信加入者用
1.2μmの発光波長
半導体材料
光通信
レーザ
250
140
240
1996年 9月号光ATM交換機
-40Gbps処理可能に-
NTT日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.6)
日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.9)
日経産業新聞
(1996年7月11日PP.4)
光ATM交換器
光スイッチ
光交換機
光通信
ATM
240
340
440
540
1996年 9月号超高速通信用の光スイッチNTT日経産業新聞
(1996年7月1日PP.5)
光スイッチ
光通信
光交換機
100Gbps
光ファイバ
240
340
440
1996年 8月号半導体レーザの新製造技術
-素子均一性2倍に-
NEC日経産業新聞
(1996年6月17日PP.5)
レーザ
1.3μm
MOVPE法で選択結晶成長
エッチング工程なし
2μA以下の閾値電流
240
160
1996年 7月号複数の光画像一括同時伝送通信総研日経産業新聞
(1996年5月30日PP.5)
光ファイバ440
240
1996年 7月号CMOSで1Gbpsのデータ伝送LSIロジック日経産業新聞
(1996年5月8日PP.1)
CMOS
超高速データ伝送
ASIC用コアロジック
送受信を4線で
イーサネット
ATM対応
シリアルリンク
220
240
540
1996年 6月号超高速光通信用送信機NTT日経産業新聞
(1996年4月2日PP.5)
光通信
波長多重通信
InP
半導体レーザと光変調器一体化
1.55μm
20Gbps
250
440
240
1996年 5月号SAWフィルタ
-ダイヤで初の電子素子-
住友電工
NEC
日刊工業新聞
(1996年3月19日PP.13)
SAWフィルタ
ダイヤモンド素子
140
240
1996年 5月号高速光配信
-面発光レーザとPCF組合せ-
NEC日刊工業新聞
(1996年3月12日PP.5)
ファイバ
光配信
160
240
250
1996年 5月号/毎秒1T/sの大容量光通信-約7000ch分のハイビジョン伝送--富士通研電波新聞
(1996年3月1日PP.4)
日経産業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日本経済新聞
(1996年3月1日PP.13)
ハイビジョン
光通信
1.1Tbps
波長多重
大容量
光ファイバ
200Gbps×55波
50km毎増幅で150km
光増幅器
150km
55波
440
240
1996年 4月号光信号中継システム
-光信号,4波に分け伝送-
古河電工日経産業新聞
(1996年2月27日PP.5)
光増幅器
4波長多重
10Gbps
560km
光通信
半導体レーザ
光ファイバ
440
240
1996年 4月号光信号遅延技術NHK日経産業新聞
(1996年2月22日PP.5)
ATM
環状光ファイバ
ループメモリー
カオス現象
240
540
520
1996年 4月号波長多重通信用フィルタ素子-分離光自由に選択-富士通研日経産業新聞
(1996年2月20日PP.5)
光フィルタ
屈折率温度変化を利用
偏光ビームスプリッタの一種
100波長多重通信
光フィルタ素子
波長多重通信
220
240
440
1996年 4月号光通信の信号処理用IC
-SiCMOSで作製-
NEC日経産業新聞
(1996年2月16日PP.5)
光通信
Si
LSI
CMOS
MUX/DEMUX
3Gbps
220
240
1996年 4月号超高速光スイッチ技術
-光使い光信号オンオフ-
新技術事業団日刊工業新聞
(1996年2月1日PP.1)
日本経済新聞
(1996年2月3日PP.10)
光フィルタ
強誘電性物質
超高速
基本素子
光スイッチ
BBO
100fs
240
1996年 3月号サブミリ波受信超電導素子通信総研日経産業新聞
(1996年1月24日PP.5)
サブミリ波
超電導素子
超電導
305GHz
サブミリ波受信
SIS構造
220
240
1996年 3月号光信号の波長変換素子富士通研日経産業新聞
(1996年1月23日PP.4)
光スイッチ
DFBレーザ
光波長変換
波長多重光通信
半導体レーザ
波長変換
240
250
1996年 2月号テラヘルツ波発
-特殊結晶を活用-
東北大日本経済新聞
(1995年12月16日PP.12)
電磁波
1THz
ニオブ酸リチウム
240
340
250
1996年 2月号光ファイバを直接固定する並列結合技術松下電器産業日刊工業新聞
(1995年12月8日PP.7)
電波新聞
(1995年12月8日PP.1)
光インタフェース
裏面にガイド穴
結合効率80%
光ファイバ
240
250
260
1996年 1月号時分割多重通信向け光素子
-光パルスを5分割送信-
NTT日経産業新聞
(1995年11月21日PP.5)
光パルスを5分割送信
100Gbps
導波路の遅延差で時間多重
光ファイバ
光変調器
光伝送
時分割多重通信
導波路/変調器
5mm角
大容量化
240
250
1996年 1月号空間型光スイッチ
-パス無依存方式-
富士通研日刊工業新聞
(1995年11月17日PP.7)
パス無依存方式
PI-LOSS
光クロスコネクト用
240
1995年12月号400Gbps超高速光伝送
-新聞100年分1秒で伝送-
NTT日経産業新聞
(1995年10月25日PP.5)
電波新聞
(1995年10月25日PP.1)
光伝送
既設光ファイバ
スーパコンティニウム光源
20Gbps
新光源
4波長多重
400Gbpsで100km
240
440
250
1995年12月号光CATV用PCレーザ
-チャンネル2倍に拡大-
NEC日刊工業新聞
(1995年10月24日PP.5)
光双方向通信向け
部分回折格子型半導体レーザ(PCLD)
半導体レーザ
250
240
440
1995年12月号光通信用レーザ
-波長分析精度100倍に-
アンリツ日経産業新聞
(1995年10月3日PP.5)
波長分析フィルタ
波長多重通信
大容量化
光フィルタ
帯域2.5GHz
240
1995年11月号電子波を利用した光素子日立製作所日経産業新聞
(1995年9月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年9月27日PP.9)
コヒーレント干渉
光スイッチ素子
240
120
1995年11月号ディジタル光スイッチ
-モジュール化に成功-
NTT日刊工業新聞
(1995年9月26日PP.7)
光変換器
ディジタルスイッチ
体積1/10
240
1995年11月号導波路レンズ付き半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1995年9月14日PP.8)
日本工業新聞
(1995年9月14日PP.10)
半導体レーザ
光ファイバ
250
240
1995年11月号光ファイバ回折格子大阪工研
東工大
日刊工業新聞
(1995年9月13日PP.7)
光ファイバ
回折格子
240
1995年11月号非線形光学素子
-光変換効率2〜3倍に-
通信総研日経産業新聞
(1995年9月6日PP.5)
非線形光学素子
分子線エピタキシ法
有機薄膜
240
120
1995年11月号超電導体ミキサアンテナ一体型周波数変換器
-数THzまで対応可能-
超電導工学研日経産業新聞
(1995年9月5日PP.5)
高温超電導体
超電導
100GHz
周波数変換器
ミキサアンテナ
数THz
220
120
240
1995年10月号波長可変の半導体レーザNEC日刊工業新聞
(1995年8月4日PP.7)
半導体レーザ
MOCVD法
1.55μm帯
可変幅±3.8nm
連続波長可変
250
240
1995年 9月号高速光通信用素子
-レーザと変調器一体化-
NEC電波新聞
(1995年7月7日PP.10)
日経産業新聞
(1995年7月7日PP.4)
日刊工業新聞
(1995年7月7日PP.6)
レーザ
光変調器
光伝送
300km
変調器とレーザ一体化
2.5Gbps
6W出力
250
240
220
1995年 8月号40Gbps対応光変調器住友大阪セメント
日立製作所
日刊工業新聞
(1995年6月14日PP.1)
日経産業新聞
(1995年6月28日PP.5)
光変調器
光伝送
240
440
1995年 8月号ミリ波帯進行波管NEC電波新聞
(1995年6月5日PP.4)
TWT
衛星通信
Kaバンド
効率23%
ミリ波
10W
340
440
250
240
1995年 7月号光通信加入者向け半導体レーザ
-低価格接続器に道-
富士通研日経産業新聞
(1995年5月25日PP.5)
レンズなし250
240
1995年 7月号新型圧電結晶「ランガサイト」合成東北大日本工業新聞
(1995年5月23日PP.9)
圧電結晶
結晶成長手法
SAWフィルタ
160
240
1995年 7月号コードレス赤外線データ通信方式
-IrDA準拠-
各社電波新聞
(1995年5月19日PP.1)
IrDA
赤外線通信
240
540
1995年 7月号プラスチック光ファイバ三菱レイヨン日刊工業新聞
(1995年5月17日PP.16)
プラスチックファイバ
低価格
3Gb
240
1995年 7月号ヘテロ接合FETを搭載した衛星用増幅器
-高出力
高効率-
NEC電波新聞
(1995年5月12日PP.1)
日経産業新聞
(1995年5月12日PP.5)
日本工業新聞
(1995年5月12日PP.2)
電波新聞
(1995年5月12日PP.5)
高周波IC
通信衛星
FET
12GHz
10W
220
240
1995年 7月号波長多重通信用半導体レーザ
-異なる波長の光均一発振-
沖電気日経産業新聞
(1995年5月10日PP.5)
光ファイバ光源
半導体レーザ
波長多重伝送
多重通信
波長多重
240
250
1995年 7月号高安定光合分波器東芝日刊工業新聞
(1995年5月9日PP.4)
波長1nm間隔で8ch
波長多重伝送
光ファイバ増幅器
WDM(波長多重伝送)
リトロー型
240
1995年 6月号1万km広域検査装置
-海底光ファイバの異常を見つけ出せる-
アドバンテスト日経産業新聞
(1995年4月14日PP.1)
OTDR
1万
240
660
1995年 5月号大容量CATV技術松下電器産業電波新聞
(1995年3月15日PP.1)
日経産業新聞
(1995年3月15日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年3月15日PP.10)
光ファイバ
500ch
CATV
2000番組以上
VOD
240
440
540
1995年 5月号超高速光スイッチング用光デバイス
-光だけのオンオフ動作-
富士通研日刊工業新聞
(1995年3月15日PP.8)
電子スピン
超高速光スイッチング用
多重量子井戸構造
240
1995年 5月号波長1.3μm帯に接続の光ファイバ増幅器NTT電波新聞
(1995年3月2日PP.2)
日経産業新聞
(1995年3月2日PP.5)
光ファイバ増幅器
伝送距離2倍
伝送距離80km
波長1.3μm
340
240
1995年 4月号交換機関伝送用LSI
-光信号で交換機直結-
NTT日経産業新聞
(1995年2月24日PP.5)
光伝送
光スイッチ
LSI
交換機
3.5Gbps
340
240
220
1995年 3月号超高速光導電スイッチ電総研日経産業新聞
(1995年1月26日PP.5)
光導電性
超高速スイッチ
140
240
1995年 3月号非線形光学薄膜
-半導体薄膜の光透過性制御-
三菱電機電波新聞
(1995年1月13日PP.2)
日本工業新聞
(1995年1月13日PP.8)
非線形光学薄膜
半導体薄膜
非線形光学現象
小入力制御
120
240
1995年 3月号光ソリトン超高速・長距離伝送
-実験成功-
NTT日経産業新聞
(1995年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年1月13日PP.11)
日本工業新聞
(1995年1月13日PP.10)
光通信
ソリトン通信
80Gbpsで500km伝送
光ソリトン
光多重分離技術
1.55μm/3psレーザ
440
240
250
1995年 3月号ミクロ電磁スイッチを使った光路切替え技術
-光ファイバ接続変更,簡単に-
NTT日経産業新聞
(1995年1月9日PP.5)
光ファイバ
光スイッチ
電磁スイッチ
ミクロ電磁スイッチ
ファイバ網の接続変更装置
240
260
1995年 2月号センサシステム
-原発の放射線光ファイバで探知-
三菱電機日経産業新聞
(1994年12月15日PP.1)
シンチレーションファイバ210
240
1995年 1月号90MHz帯1チップMMIC増幅器三菱電機電波新聞
(1994年11月25日PP.5)
日経産業新聞
(1994年11月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月25日PP.7)
ミリ波増幅器
90GHz
HEMT
ゲート長0.15μm
高速IC
MMIC
雑音3.4dB
利得8.7dB
環境衛星用
220
240
1995年 1月号毛細管利用光スイッチNTT日経産業新聞
(1994年11月17日PP.5)
光スイッチ240
1995年 1月号衛星向け周波数フィルタ三菱電機日経産業新聞
(1994年11月11日PP.5)
SAWフィルタ
20GHz以上
240
1995年 1月号高速光変調器三菱電機電波新聞
(1994年11月10日PP.2)
日経産業新聞
(1994年11月10日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月10日PP.7)
光変調器240
1994年12月号超大容量光伝送
-世界最大160Gbpsで150km-
富士通研日経産業新聞
(1994年10月10日PP.1)
光ファイバ
波長多重伝送方式
160Gbps
150km
光通信
波長多重伝送
440
240
340
1994年12月号超高速光スイッチ東芝日経産業新聞
(1994年10月6日PP.5)
光スイッチ
100フェムト秒
光電算機
240
1994年11月号POFで2.5Gbps伝送成功NEC日経産業新聞
(1994年9月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年9月27日PP.7)
POF(高性能プラスチック光ファイバ)
650nm
100m伝送
440
240
1994年11月号新型プラスチックファイバ慶大日経産業新聞
(1994年9月1日PP.5)
POF440
240
1994年10月号150km無中継伝送できる変調器付半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1994年8月25日PP.6)
日経産業新聞
(1994年8月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年8月25日PP.9)
光伝送
無中継伝送
2.5Gbps
選択領域成長技術
半導体レーザ
150km無中継伝送
240
440
250
1994年10月号紫外線で電流制御する光スイッチNEC
電通大
日経産業新聞
(1994年8月24日PP.5)
光スイッチ240
1994年10月号高効率の半導体光増幅器
-消費電力1/5で100倍に-
NEC日経産業新聞
(1994年8月2日PP.1)
消費電力1/5
100倍増幅
半導体光増幅器
1.3μm
240
1994年 9月号3000kmのソリトン通信NTT日刊工業新聞
(1994年7月28日PP.6)
25Gbps
エルビウム添加光ファイバ
240
440
1994年 9月号高速作動受光素子
-高効率のフォトダイオード-
NTT日経産業新聞
(1994年7月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
受光素子
110Gbps
フォトダイオード
超高速光信号
導波路型
二重コア構造
高効率
光電変換
110GHz/50%
50GHz/80%
210
240
1994年 9月号単一モード光ファイバ-結合効率が2倍に向上-NEC日刊工業新聞
(1994年7月6日PP.6)
先球単一モード光ファイバ
結合効率2倍
240
1994年 8月号2.488GHz マルチ デマルチLSI三菱電機電波新聞
(1994年6月14日PP.6)
日経産業新聞
(1994年6月14日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月14日PP.9)
LSI
2.488GHz対応マルチ,デマルチ
220
240
1994年 8月号光の透過度を自由に制御できる非線形光学材料電総研日経産業新聞
(1994年6月10日PP.5)
光学材料
透過度変化
屈折率変化
応答速度1ps
120
240
1994年 8月号光アイソレータトーキン日刊工業新聞
(1994年6月9日PP.1)
0.98μm帯
4mmφ
240
1994年 8月号気相ダイヤ膜利用SAWフィルタ
-2.5GHz帯用容易に作製-
住友電工日刊工業新聞
(1994年6月3日PP.7)
ダイヤ
SAWフィルタ
高周波
240
1994年 7月号非線形光学材料日本板硝子
電総研
日経産業新聞
(1994年5月24日PP.4)
非線形光学材料
テルル化カドニウム
応答速度1ps
光コンピュータ
120
240
1994年 7月号液状光変換材料農工大日刊工業新聞
(1994年5月11日PP.6)
光波長変換材料
常温液状
電圧波長制御
800μm→440μm
光変換
120
140
240
1994年 7月号高速ATMスイッチ
-情報振り分け2.4Gbps-
沖電気日経産業新聞
(1994年5月11日PP.5)
高速ATMスイッチ
2.4Gbps
音声32
000回線
240
540
1994年 6月号高周波用超電導ハイパワーフィルタ
-1W以上の送信電力に対応-
松下電器産業電波新聞
(1994年4月5日PP.1)
RF超電導ハイパワーフィルタ
小型化(1/20に)
4.9GHz
1W
340
240
1994年 5月号双方向通信用高速モデム
-送受信,14.4kbpsで処理-
沖電気日経産業新聞
(1994年3月14日PP.5)
初の1チップ化
14.4kbps
340
240
1994年 5月号高耐熱性EOポリマー富士通日刊工業新聞
(1994年3月11日PP.5)
有機EOポリマ
光スイッチ
120℃耐熱
140
240
100
1994年 4月号超小型継電器NTT日経産業新聞
(1994年2月18日PP.1)
超小型リレー
レーザ動作
10ms
光で切替え
Si基板に集積
マイクロマシン
幅200μm
長さ1.5m厚さ10μm
260
240
1994年 4月号超高速光変調器を製品化住友セメント日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.1)
超高速光変調器
10Gbps
安定動作
240
1994年 4月号直接波長変換技術
-高速光信号を10Gbpsで自由に変換-
NTT電波新聞
(1994年2月16日PP.2)
日経産業新聞
(1994年2月16日PP.5)
Tb級光通信
光通信
波長可変レーザ
光交換機
250
240
340
1994年 4月号20Gbpsの光通信用IC
-超高速光基幹通信システム向け-
東芝電波新聞
(1994年2月17日PP.2)
光通信用IC220
240
1994年 4月号光受信器用ICNEC電波新聞
(1994年2月15日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年2月15日PP.9)
日本工業新聞
(1994年2月15日PP.7)
IC
光受信器
20Gb対応
220
240
1994年 4月号超高速ピコ秒光スイッチ筑波大日刊工業新聞
(1994年2月9日PP.5)
光スイッチ
多重井戸量子構造
240
1994年 3月号光ソリトン伝送KDD日経産業新聞
(1994年1月26日PP.1)
光伝送
ソリトン
交番振幅方式
10Gbpsで9000km
光ソリトン通信
240
440
1994年 3月号1テラビットの超高速半導体全光スイッチNEC電波新聞
(1994年1月13日PP.1)
日経産業新聞
(1994年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
光スイッチ
1Tb
240
1994年 2月号光電子集積回路松下電器産業電波新聞
(1993年12月8日PP.1)
日経産業新聞
(1993年12月8日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年12月8日PP.9)
面発光レーザ
光IC
OEIC
面積1/3
0.9mm角
光ネットワーク制御
220
240
250
1993年12月号光IC型光増幅素子
-1cmで25倍の光増幅-
豊橋技科大日刊工業新聞
(1993年10月21日PP.7)
装荷型導波路
光IC型
光増幅素子
25倍/cm
220
240
1993年11月号実用的集積光源
-同一基板に半導体レーザと変調器-
NEC日刊工業新聞
(1993年9月15日PP.5)
実用的集積光源
1.5μm帯レーザ
選択気相成長技術
光通信
240
250
440
1993年11月号増幅型プラスチック光ファイバ
-光増幅,効率1万倍超す-
慶大日経産業新聞
(1993年9月6日PP.5)
光通信
プラスチックファイバ
光ファイバ
η=104
420W
蛍光色素
光増幅度500倍
効率1万倍
240
1993年11月号半導体光変調器
-60〜80kmの長距離伝送実現-
NEC電波新聞
(1993年9月3日PP.1)
日経産業新聞
(1993年9月3日PP.4)
日刊工業新聞
(1993年9月3日PP.6)
光変調器
2.5Gbpsで60〜80km伝送
240
1993年11月号光スイッチ用新半導体材料富士通研日刊工業新聞
(1993年9月2日PP.1)
超高速スイッチング
トンネル効果
光スイッチ材料
トンネル双量子井戸
スイッチ速度1〜2ps
応答速度1000倍
240
120
1993年10月号光インタコネクション技術
-無配線で光入出力-
東大日本工業新聞
(1993年8月13日PP.9)
初の実用レベル
ホログラム利用
240
1993年10月号業務用ディジタルAV機器向けチップセット
-シリアル伝送可能-
松下電器産業日刊工業新聞
(1993年8月5日PP.7)
シリアル伝送
SMPTE259M規格
240
220
1993年 9月号10Gbpsの光送受信モジュール東芝電波新聞
(1993年7月28日PP.7)
日刊工業新聞
(1993年7月28日PP.11)
光モジュール
MCM
240
1993年 9月号光ファイバ研磨機NTTアドバンステクノロジ日刊工業新聞
(1993年7月20日PP.11)
光ファイバ
研磨機
240
360
1993年 9月号磁気光学方式2×2光スイッチ
-240μsの高速切替-
富士電気化学電波新聞
(1993年7月7日PP.7)
光スイッチ
磁気光学方式
220
240
1993年 9月号光スイッチ集積回路
-光信号の漏れ10万分の1-
日立製作所日経産業新聞
(1993年7月2日PP.5)
光スイッチ
漏れ10万分の1
増幅器と単一基板
4入力4出力
240
1993年 8月号ミリ波通信用トランジスタNEC日経産業新聞
(1993年6月28日PP.5)
HBT
ミリ波トランジスタ
最大発振周波数:224GHz
220
240
1993年 8月号光スイッチNTT電波新聞
(1993年6月25日PP.2)
日経産業新聞
(1993年6月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年6月25日PP.11)
光スイッチ
8(入力)×8(出力)
10cm角
従来比1/10
光ファイバ
240
1993年 8月号ATMスイッチ網に光配線NTT日刊工業新聞
(1993年6月17日PP.7)
光配線技術
再ルーチングバンヤン網方式
100Gb級
240
1993年 7月号光信号直接増幅中継
-1万km伝送に成功-
NTT日刊工業新聞
(1993年5月14日PP.9)
光信号増幅伝送
エルビウム添加光
ファイバ増幅器
440
240
1993年 6月号超高速光通信用光電子素子
-変調器一体化-
沖電気日経産業新聞
(1993年4月6日PP.5)
光通信
半導体レーザ
光変調器
16〜20GHz対応
光電子素子
レーザと変調器一体化
波長1.55μm
コスト削減
電圧半分
240
250
220
1993年 5月号インバータ型光双安定素子豊田工大日刊工業新聞
(1993年3月25日PP.6)
日本工業新聞
(1993年3月25日PP.16)
光スイッチング
光双安定素子
エルビウムドープ
YAG
スイッチング速度100ps
240
220
1993年 5月号光ファイバと光素子の接続用マイクロマシンNTT日経産業新聞
(1993年3月19日PP.5)
240
1993年 5月号光信号で動作するジョセフソン素子
-10Gbps高速通信に対応-
日立製作所日刊工業新聞
(1993年3月16日PP.4)
ジョセフソン素子
光電変換
超電導膜
OEIC
10Gbps通信伝送
220
240
1993年 4月号超高速光スイッチNEC日刊工業新聞
(1993年2月18日PP.5)
光スイッチ
応答速度24ps
B-ISDN
240
220
1993年 4月号信号増幅型受光素子NEC日経産業新聞
(1993年2月8日PP.4)
アバランシェ
フォトダイドード
16GHz
増幅率8倍
受光素子
超格子構造
APD
超高速光通信
感度2倍
電圧1/3
210
240
440
1993年 3月号光通信のチャンネル切替えシステム
-156Mbpsで成功-
NTT日経産業新聞
(1993年1月8日PP.5)
240
1993年 3月号ATM通信用のスイッチボード
-毎秒4.8Gbの情報処理-
三菱電機日本工業新聞
(1993年1月5日PP.13)
ATMスイッチ
4.8Gbps
240
1993年 2月号動画像CODEC用LSIチップセット
-2つの国際標準クリア-
富士通電波タイムズ
(1992年12月25日PP.2)
動画像CODEC用LSI240
440
1993年 2月号30GHz帯進行波管NEC日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.1)
30GHz帯衛星通信
進行波管
100W電子ビーム効率12%
240
1993年 2月号半導体光アンプ
-横波と縦波100倍に増幅-
沖電気日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.6)
光アンプ
量子井戸
偏波無依存型
100倍増幅
半導体光増幅
TE/TM混在で増幅
12層量子井戸構造
220
250
240
1993年 1月号高分子材料の光スイッチング素子ヘキストセラニーズ(米)日経産業新聞
(1992年11月26日PP.5)
電圧制御
40GHz
高分子材料
光スイッチング素子
1〜40GHz
220
240
1993年 1月号新スイッチング素子東大日経産業新聞
(1992年11月9日PP.5)
トンネル現象
GaAs
スイッチング素子
電子波スイッチング素子
トンネル現象利用
220
240
1992年12月号光スイッチ
-動作毎秒200万回-
NTT日経産業新聞
(1992年10月26日PP.5)
光スイッチ
エキシトン吸収反射スイッチ(EARS)
200万回/s
240
1992年11月号新方式光交換システム
-光信号のまま伝送先切換え-
東大朝日新聞(夕刊)ほか
(1992年9月11日PP.7)
光交換
780/840nm切換え
1/1000シャッタ
液晶シャッタ
240
1992年11月号光双安定素子三菱電機電波新聞
(1992年9月3日PP.2)
日経産業新聞
(1992年9月3日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年9月3日PP.7)
日本工業新聞
(1992年9月3日PP.15)
光双安定素子
量子井戸構造
光スイッチング
220
240
1992年10月号光理論回路
-電子回路と同じ動作原理-
松下電器産業日刊工業新聞
(1992年8月26日PP.4)
FF回路
OEIC
光電子集積回路
光論理回路
画像OEIC
220
240
1992年10月号基板内で光情報送信可能な集積化光機能素子NEC日刊工業新聞
(1992年8月4日PP.6)
光機能素子
光電融合素子
光コンピュータ
光電融合素子とレンズ一体化
220
240
1992年 8月号厚電材料の受信素子三井金属
東北大
日経産業新聞
(1992年6月10日PP.5)
解読能力2.5倍240
1992年 8月号高速STMスイッチ日電日経産業新聞
(1992年6月9日PP.5)
B-ISDN
155Mbps
32回線交換
240
340
1992年 8月号空間光変調器
-画像情報を直接伝送-
NTT日経産業新聞
(1992年6月5日PP.5)
空間光変調器
光コンピュータ
電気信号に変換不要
220
240
1992年 7月号光信号をそのまま増幅するファイバ型増幅器NTT日経産業新聞
(1992年5月26日PP.5)
光通信240
1992年 7月号多孔質高分子膜の新製法日電日本工業新聞
(1992年5月21日PP.14)
高分子膜
光シャッタ
液晶プロジェクタ
240
160
1992年 6月号オール光スイッチ日電日刊工業新聞
(1992年4月2日PP.6)
光スイッチ
応答速度100倍
800ps超高速スイッチ
240
1992年 5月号毎秒10Gbps対応光変調器富士通日経産業新聞
(1992年3月24日PP.1)
光通信
光変調器
ニオブ酸リチウム
220
240
1992年 5月号動作周波数1.2GHzATMスイッチLSI
-HEMTで開発-
富士通
富士通研
電波新聞
(1992年3月19日PP.6)
HEMT240
1992年 5月号超電導量子干渉素子の信号多重化富士通日経産業新聞
(1992年3月13日PP.5)
SQUID
ジョセフソン集積回路
多重信号
超電導素子
220
240
1992年 5月号超高速光変調器住友セメント日経産業新聞
(1992年3月11日PP.1)
超高速光変調器
10Gbps
240
1992年 4月号新レーザで90km伝送沖電気日刊工業新聞
(1992年2月28日PP.7)
DFBレーザ
λ=1.5μmで90km
チャーピング1/3に
240
1992年 2月号20Gb/sの高速IC沖電気日経産業新聞
(1991年12月13日PP.5)
電波新聞
(1991年12月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1991年12月13日PP.9)
光伝送IC
現状の33倍
世界最高速
240
220
1992年 1月号新構造光IC
-発光素子とIC接合-
徳島大
松下寿電子
日経産業新聞
(1991年11月22日PP.4)
日刊工業新聞
(1991年11月22日PP.9)
朝日新聞夕刊
(1991年11月27日PP.11)
光IC
接合構造
220
240
1992年 1月号マイクロ波フィルタ
-電波損失1/4-
超電導工学研
NHK
日経産業新聞
(1991年11月19日PP.5)
電波損失1/4240
1991年12月号1Gb8ch振り分ける新SW素子No.4と併合沖電気日刊工業新聞
(1991年10月23日PP.0)
ATM交換器に利用240
1991年12月号光バス日電日経産業新聞
(1991年10月22日PP.5)
10cm2チップで200ヵ所
光導波路
超高速並列コンピュータ
10cm2で200以上の入出力
240
230
1991年12月号40Gbpsの交換性能ATMスイッチモジュール富士通電波新聞
(1991年10月2日PP.5)
日経産業新聞
(1991年10月2日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年10月2日PP.7)
ATMスイッチモジュール
交換容量40Gbps
スループット9.6Gbps
B-ISDN
240
1991年12月号HDTV用放送局スイッチ東芝日経産業新聞
(1991年10月2日PP.4)
12IN×6OUT
2Gbps
HDTVに対応
340
240
1991年11月号新タイプの光IC三菱電機日経産業新聞
(1991年9月11日PP.5)
日本工業新聞
(1991年9月11日PP.13)
光信号受信用
InPonGaAs
0.6×0.8mmチップ
3mmφに5000個
240
1991年11月号量子井戸導波路型半導体スイッチ
-どの偏光でもオンオフ-
東大日刊工業新聞
(1991年9月10日PP.7)
量子とじ込めシュタルク効果
偏光無依存量子井戸導波路型半導体光スイッチ
240
1991年11月号10Gbの光通信素子
-無中継で100km光通信-
日立製作所日刊工業新聞
(1991年9月5日PP.1)
なだれ増倍型受光素子:100km従来は1.6Gbで40km
InGaAs/InAl積層
APD
10Gbps
240
210
440
1991年11月号ホログラム型光スイッチNTT日刊工業新聞
(1991年9月5日PP.9)
液晶型
4入力4出力
切替時間10ms以下
240
1991年10月号高効率GHz帯HBT三菱電機電波新聞
(1991年8月27日PP.6)
日経産業新聞
(1991年8月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年8月27日PP.11)
AlGaAs/GaAs系
衛星通信
固体アンプ
変換効率9GHz
75%
5.9W
20GHz
57%
5.4W
240
220
1991年10月号レーザ光のパルスを有機非線形発光材料で圧縮電総研日経産業新聞
(1991年8月20日PP.3)
パルス幅22フェムト秒
DAM
光素子
230
240
1991年 8月号1.31ミクロン用の光アンプ
-入力光,1000倍に増幅-
NTT日経産業新聞
(1991年6月12日PP.5)
光Amp240
1991年 6月号導波路型ディジタル光SW沖電気日刊工業新聞
(1991年4月9日PP.5)
5mm×3mmのニオブ酸リチウムを熱拡散して
幅7μmのY分岐を形成
分岐角度0.5°
クロストークー15dB
1.3μm±0.1μmの波長可
動作25V
240
1991年 6月号情報伝送量従来の100倍の光ファイバ慶応大日本工業新聞
(1991年4月2日PP.1)
光ファイバ240
1991年 5月号50チャンネルの光通信を選別する新フィルタ富士通研日刊工業新聞
(1991年3月29日PP.11)
波長可変フィルタ
独立電流注入型
240
1991年 5月号高密度光チューナー
-100チャンネル可能に-
松下電器産業電波新聞
(1991年3月20日PP.1)
日経産業新聞
(1991年3月20日PP.7)
ホログラフィック回折格子
反射率95%に向上
光チューナー
240
1991年 5月号受光素子をスイッチにした新しい光電子集積回路東大日刊工業新聞
(1991年3月8日PP.5)
受光素子でANDOR回路
100psの応答速度
240
1991年 4月号次世代光通信用半導体レーザ沖電気日経産業新聞
(1991年2月26日PP.0)
コヒーレント光通信に利用
光の周波数ばらつき80kHz以下
高品質半導体レーザ素子Δf80kHz
240
1991年 4月号40GHzで動作の新受光素子NTT日刊工業新聞
(1991年2月26日PP.0)
並長1.55μmを約70%の変換効率導波路型
高性能受光素子
40GHz
η:70%
240
1991年 3月号パルスを22フェムト秒に圧縮レーザ電総研
住友電工
日刊工業新聞
(1991年2月6日PP.0)
DAN(ジメチルアセトアミドニトロベンゼン)と呼ぶ誘導体を用いたファイバ627nmのレーザ光を利用240
250
1991年 2月号毎秒35×1010回発光レーザATT
ベル研
日経産業新聞
(1991年1月9日PP.0)
24kmを600fsのレーザパルス長で電送
35×1010回発光は7×1011bpsの情報伝送量
240
1991年 2月号高倍率の光増幅素子NTT日経産業新聞
(1990年12月25日PP.0)
1.47〜1.57の光を250倍に増幅

最高出力22.5mW
従来は5mWか5倍増幅
240
1991年 2月号2000時間の長寿命レーザ素子シャープ電波新聞
(1990年12月20日PP.0)
日刊工業新聞
(1990年12月20日PP.0)
830nm
150mW
50℃
2000時間寿命
240
1990年11月号通信光の損失を大幅低減住友鉱日経産業新聞
(1990年9月8日PP.0)
反射光を遮断するアイソレータ
ファラデー回転子の損失を1%未満
240
1990年10月号光自身で情報選択の光-テング素子日電日刊工業新聞
(1990年8月23日PP.0)
17ns
光増幅度24dB
240
1990年 9月号高出力レーザ用耐熱光ファイバ藤倉電線日経産業新聞
(1990年8月3日PP.0)
250℃に耐える240
ITE homepage is here.