Japanese only.

情報処理用システム 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーワード 分類
番号
2018年 3月号ドローン音の発生源特定東工大日経産業新聞
(2017年12月8日PP.6)
ドローン
複数のマイク
3次元データ解析
災害救助
310
420
2018年 3月号ドローン同士衝突回避国立情報学研日経産業新聞
(2017年12月13日PP.13)
ドローン
自動制御
位置情報
1秒間に5回の情報送信
310
420
2018年 3月号精度99.93%達成
量子ビット演算シリコン利用
理研日刊工業新聞
(2017年12月19日PP.28)
シリコン基板を用いた量子ドット素子
小型磁石
シリコン利用
100倍の演算速度と10倍の情報保持時間
420
120
320
2018年 2月号量子コンピュータ エラー訂正容易に再現東大日経産業新聞
(2017年11月20日PP.6)
エラー訂正の再現
量子コンピュータのシミュレーション
120
420
2018年 1月号国内「最速」スパコン
VBが開発
ペジーコンピューティング
エクサスケーラー
日本経済新聞
(2017年10月28日PP.7)
420
2018年 0月号量子コンピュータ
多数パルスで大規模計算
東大日刊工業新聞
(2017年9月25日PP.17)
日経産業新聞
(2017年9月25日PP.8)
光量子コンピュータ

ループ状の回路
小型化
計算の種類を瞬時に変えて光パルスを次々に周回
420
120
2017年 1月号新原理の量子計算機開発NTTと情報学研日刊工業新聞
(2016年10月21日PP.21)
相転移
スピン数2000の組合せ最適化問題を5ms以下で解く
420
2016年12月号64バイトの高速暗号化アルゴリズム京大日刊工業新聞
(2016年9月16日PP.29)
従来比1/10サイズのアルゴリズム
1バイトの暗号化2.19サイクル
アルゴリズム軽量64byte
高速
420
520
2016年11月号データ分析速度100倍
メモリー活用し並列処理
日立日刊工業新聞
(2016年8月4日PP.27)
FPGAの内部メモリーを活用したデータベース管理システム420
2016年 7月号大規模な人工スピン群
光共振器で生成
NTTなど日刊工業新聞
(2016年4月19日PP.23)
長さ1kmの光ファイバ共振器
四光波混合
一万時間を超える光パラメトリック発振器を一括生成
コヒーレントイマジングマシンに向けた基盤技術
120
420
240
2016年 7月号大規模な人工スピン群
光共振器で生成
NTTなど日刊工業新聞
(2016年4月19日PP.23)
長さ1kmの光ファイバ共振器
四光波混合
一万時間を超える光パラメトリック発振器を一括生成
コヒーレントイマジングマシンに向けた基盤技術
120
420
240
2016年 2月号ケーブルの内部可視化
橋の点検簡単に
被膜除去せず可視化
テラヘルツ波利用

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/11/press20151120-01.html
東北大日経産業新聞
(2015年11月25日PP.8)
日刊工業新聞
(2015年11月27日PP.31)
つり橋を支えるケーブルの内部をテラヘルツ波を使って可視化する技術を開発
非破壊
420
450
2015年11月号単一光子用い知的システム
意思決定を高効率化

http://www.nict.go.jp/press/2015/08/19-1.html
http://www.nims.go.jp/news/press/2015/o8/20150819.html
情通機構
物質・材料研究機構
日刊工業新聞
(2015年8月24日PP.24)
単一光子を使って高効率に意思決定する知的フォトニックシステムを開発420
2015年 1月号次世代スパコン 共同開発計画理研,富士通日刊工業新聞
(2014年10月2日PP.19)
「京」の100倍速,2020年度運用開始,毎秒100京回の計算速度420
2014年10月号動画から瞬時検索NTTコミュニケーションズ日刊工業新聞
(2014年7月9日PP.17)
10〜15秒程度の動画100本程度から10秒以内に特定の物体写った画像を検索420
2014年 4月号橋梁のひび割れを画像判定岡山大日経産業新聞
(2014年1月20日PP.11)
100m先から観察して1mmのヒビ広がりを判定
デジタルカメラ
420
620
2014年 2月号タイゼン塔載スマホでロボ操作早大日刊工業新聞
(2013年11月6日PP.23)
ロボットにTizen(タイゼン)OS塔載スマホを取り付け,遠隔地から思い通りの動作や通話ができる420
620
2013年11月号特徴コードを使った高速照合する生体認証技術富士通研日刊工業新聞
(2013年8月6日PP.19)
手のひらの静脈画像から2048ビットの特徴コードを抽出,特徴コードを使うことで照合を高速化520
420
2013年10月号スパコン「ツバメ2.5」秋稼働東工大日刊工業新聞
(2013年7月18日PP.19)
5.7ペタfps420
2012年 7月号暗所画像を鮮明化する技術NEC日経産業新聞
(2012年4月3日PP.10)
放送業務用カメラ向け
ノイズ除去しつつエッジ維持
リアルタイム処理
410
420
2012年 6月号高ダイナミックレンジの監視カメラ向けチップセットソニー日刊工業新聞
(2012年3月23日PP.13)
フルハイビジョン
60fps
ダイナミックレンジ130dB
420
2012年 3月号監視カメラの画像を鮮明化NEC日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年12月20日PP.20)
処理時間1s以下
一つの画像で識別可能な人数が10倍以上
画像データベースを利用
4倍拡大しても鮮明にする超解像処理技術
520
320
420
2012年 3月号ビッグデータをクラウドで情報量に合わせ柔軟に分散処理富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年12月16日PP.21)
ビッグデータを高速に分析する複合イベント処理に分散処理技術を適用420
2012年 2月号音速移動体を撮影できる高精細撮像装置東大日刊工業新聞
(2011年11月2日PP.21)
瞳転送系
光学系を利用
ハイビジョン対応
1000コマ/s
鏡を60°の範囲で3.5msで高速移動
310
420
2012年 1月号動く透明な被写体を高速3次元計測京都工繊大日刊工業新聞
(2011年10月14日PP.24)
ディジタルホログラフィ技術
18万fps
2種以上の位相の異なる光を使って1枚のホログラムを撮影し
計算処理により瞬時に鮮明な3次元画像を再生する技術
420
320
2011年 4月号近・遠距離で3D生中継Bi2-Vision日経産業新聞
(2011年1月24日PP.11)
2台のカメラの角度
ズームを自動調整
200m先の立体像を撮影
410
420
2011年 1月号雰囲気を確認できる遠隔地間コミュニケーションシステムOKI日刊工業新聞
(2010年10月1日PP.8)
遠隔地から社内の状況を確認しながらコミュニケーション
臨場感
意思伝達
吹き出し
310
420
450
2010年10月号クラウド向け暗号技術NTT
三菱電機
日経産業新聞
(2010年7月29日PP.12)
楕円曲線を応用
RSA暗号の鍵長2048bと同等の安全性
閲覧者を細かく制御
420
2009年12月号多視点フルハイビジョン動画をまとめて圧縮・伝送する技術KDDI研日経産業新聞
(2009年9月24日PP.1)
類似部分の映像を省略
各視点の映像を分割
分割した画面ごとに視点間の類似性を効率的に調べる
8台のフルハイビジョン映像を30Mbpsに圧縮
圧縮率1/300
520
540
420
2008年10月号ディジタル画像中の食物認識・分類技術東大日経産業新聞
(2008年7月15日PP.11)
食事の種類を自動分類
画像解析
認識精度は9割
分類精度は8割
420
620
2008年 8月号量子テレポーテーション型を利用した高速演算の実験に成功NTT
阪大
日経産業新聞
(2008年5月27日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年5月27日PP.33)
量子もつれ
手元の量子素子の情報を遠隔地にある素子に“飛ばす”
4つの光子で高精度なもつれ状態
320
420
2008年 4月号ハイビジョン画像をレーザで高速転送コンピュータイメージ研究所日経産業新聞
(2008年1月15日PP.1)
毎秒155メガ
通信距離約300m
レーザは20〜25°
レンズを2枚に増やしデータ転送距離2〜3km
420
2008年 2月号IP映像伝送システム
-異なる要求品質の映像を1本の物理的回線上で伝送-
KDDI
KDDI研
電波新聞
(2007年11月1日PP.3)
1本の回線上で効率的に複数のサービスの利用が可能420
520
2007年 9月号量子暗号通信で従来の2倍の200kmの長距離伝送に成功NTT
国立情報学研究所
米NIST
日本経済新聞
(2007年6月2日PP.11)
電波新聞
(2007年6月4日PP.4)
日経産業新聞
(2007年6月4日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.17)
情報を光子にのせて送る
盗聴検知
12bpsの通信速度で伝送
差動位相シフト量子鍵配送システム
超電導単一光子検出器
105km時点で17000bps
10GHzのパルス配列
440
420
2007年 9月号スーパーハイビジョン向けの画像圧縮技術NHK
富士通研
日経産業新聞
(2007年6月26日PP.11)
画面を8分割しHDTV用AVCエンコーダを16個組合せて24Gbpsを128Mbpsに圧縮420
520
2007年 5月号波長1.3μmの単一光子LEDと安全性を向上した量子暗号通信英東芝欧州研
英ケンブリッジ大
英ロンドン王立大
日刊工業新聞
(2007年2月21日PP.24)
日経産業新聞
(2007年2月21日PP.10)
電波新聞
(2007年2月21日PP.1)
新光源
デコイ手法
単一方向型量子暗号鍵配信技術
距離25kmで5.5kbpsの最終鍵配信速度を実証GaAsからなる基板上に直径45nm高さ10nmの量子ドットを形成
250
420
440
2006年11月号手書き文書電子化技術日立日刊工業新聞
(2006年8月31日PP.30)
デジタルペンとドットパターンが印刷された専用ノート
電子署名技術を応用
筆記者の特定や筆記時刻を記録
620
420
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2006年 2月号フィルタ付きフルハイビジョン対応3D液晶テレビ有沢製作所日経産業新聞
(2005年11月28日PP.9)
マイクロポール
走査線の光を右目と左目に振り分け
テレビに右目用と左目用の光を各走査線ごとに振り分ける専用の画像処理回路を組込み
350
420
450
2005年12月号4Kデジタルシネマ映像太平洋横断実時間配信実験に成功慶大
NTT未来ねっと研
カルフォルニア大
イリノイ大
日刊工業新聞
(2005年9月28日PP.33)
ギガビットIPネットワークでライブ配信
JPEG2000コーデックで200〜40Mbpsに圧縮
1GbpsのIPネットワーク
iGrid05
420
440
2005年 8月号非圧縮ハイビジョン映像10本を同時送受信NTT日刊工業新聞
(2005年5月25日PP.27)
映像サーバ
IPネットワークを介して蓄積配信
330
340
420
440
2005年 7月号新固体量子計算機
-半導体で核スピンを精密制御-
NTT
JST
日刊工業新聞
(2005年4月21日PP.28)
NMR
多値核スピン
上端に高周波用アンテナゲート
中心部にGaAs/AlGaAs系量子井戸構造
4スピン準位を反映したコヒーレント振動
120
420
2005年 6月号HD映像をパソコンで録画・再生ピクセラ日経産業新聞
(2005年3月31日PP.1)
録画データに製品固有IDを付与
録画PC以外で再生不可能
320
420
520
2005年 4月号自律飛行ロボット
-携帯電話回線で経路制御-
東大日刊工業新聞
(2005年1月18日PP.37)
リアルタイムに送信される動画やGPSの位置情報を元に位置修正420
440
620
2004年 7月号HDTVの4倍の高精細画像を処理NTT日経産業新聞
(2004年4月13日PP.7)
日刊工業新聞
(2004年4月13日PP.29)
VASAチップ
縦2160×横3840画素
1チップ
420
220
2004年 4月号ハッカー侵入方法を分析して防御
-おとりサーバに誘導-
KDDI研日経産業新聞
(2004年1月9日PP.7)
セキュリティホール
行動ログを記録
420
440
520
2003年10月号腕の振りで家電品のスイッチ制御産総研日経産業新聞
(2003年7月17日PP.6)
複数カメラ情報
分析,送信
3次元映像
ステレオカメラ
420
620
2003年10月号複数のDSP高効率稼動技術三菱電機日刊工業新聞
(2003年7月17日PP.9)
ソフトウェア無線
グロスバースイッチ
DSP
2400MIPS
420
440
2006年11月号手書き文書電子化技術日立日刊工業新聞
(2006年8月31日PP.30)
デジタルペンとドットパターンが印刷された専用ノート
電子署名技術を応用
筆記者の特定や筆記時刻を記録
620
420
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2003年 6月号グリッドコンピューティングに国際規格グローバル・グリッド・フォーラム(GGF)日本経済新聞
(2003年3月4日PP.4)
共通プロトコル「オープン・グリッド・サービス・アーキテクチャ(OGSA)620
520
420
2003年 5月号並列計算機
-処理速度10倍以上に向上-
日本情報処理開発協会(JIPDEC)日刊工業新聞
(2003年2月28日PP.5)
並列コンパイラ
並列性自動抽出技術
自動的に並列化
420
620
2003年 4月号ドーム型画面に瞬時に立体表示するシステム産総研日経産業新聞
(2003年1月23日PP.9)
4台のカメラ映像を処理
ギガビットネットワーク
4台のカメラ映像から立体表示用映像を合成
250
420
450
2003年 1月号初の家庭用ハイビジョンカメラ発売へ日本ビクター日本工業新聞
(2002年10月2日PP.1)
民生用ディジタルハイビジョン
DVテープ
310
420
2003年 1月号HDTVの圧縮・伸張処理1チップ化に成功
-伝送装置を大幅小型化-
NTTコム
NHK
電波新聞
(2002年10月16日PP.3)
日刊工業新聞
(2002年10月16日PP.7)
HDTV・CODEC・LSIを世界で初めて開発
0.13μmCMOS技術
ハガキ大の基板サイズ
180×120mm
220
320
420
520
2002年12月号パソコン1台に255画面接続NEC三菱電機ビジュアルシステムズ日本経済新聞
(2002年9月27日PP.17)
1台のPCにディスプレイを鎖状に接続
マルチタスク作業
350
420
620
2002年10月号携帯向け液晶
-静止画の消費電力1/30-
三洋電機日経産業新聞
(2002年7月26日PP.17)
静止画は表示部内蔵メモリーを利用

表示色数は動画時64万色・静止画時8色
1〜2mW →0.07mW
250
420
2002年 8月号分散電算機を事業化
-実証実験開始-
NTTデータ日経産業新聞
(2002年5月9日PP.2)
100万台のPCでスパコン5台分
グリッドコンピューティング
620
420
2002年 8月号GPS精度25cm新衛星打ち上げ-準天頂タイプ3基-経済産業省
文部科学省
宇宙関連企業
日本経済新聞
(2002年5月24日PP.17)
2008年度から運用開始
8の字軌道
準天頂衛星
420
2002年 7月号部品ネット調達システム
- 値引き交渉自動化 -
NTT
COM科学基礎研究所
日経産業新聞
(2002年4月12日PP.17)
4000のエージェント
電子商取引き
620
420
2002年 7月号走査線4000本の映像システム
-未来のハイビジョン-
NHK
池上通信機
日本ビクター
日刊工業新聞
(2002年4月23日PP.1)
デュアルG
4CCDカメラ
4320×7680画素
250
310
350
420
2002年 6月号CT・MRI画像その場で立体化アシストコンピュータシステムズ日刊工業新聞
(2002年3月26日PP.1)
アイ・ビューア(I-Viewer)
CT
MRI
DICOM
420
430
2002年 5月号2.4GHz帯の無線システムでHDTVの映像伝送にKDDI研日本工業新聞
(2002年2月25日PP.4)
蓄積・伝送端末
無線回路
2.4GHz帯
事業免許不要
440
340
420
2002年 5月号画像認証機
-偽造旅券すぐ判別-
米イメージング・オートメーション日経産業新聞
(2002年2月26日PP.1)
認証
処理速度は3〜4秒
卓上サイズパソコンとつないで使う赤外線や紫外線など複数の光源使用
420
2002年 4月号国内最大スーパコンネット東大
京大
日本原子力研
文部科学省
日本経済新聞
(2002年1月24日PP.11)
グリッドコンピューティング
Gbネットワーク
47台スーパコンピュータ
420
2002年 4月号DNAコンピュータオリンパス光学日刊工業新聞
(2002年1月29日PP.17)
遺伝子解析
全自動高速処理
遺伝子発現頻度計測
320
660
420
2002年 2月号ハイビジョン圧縮画像のまま編集できるパソコン用ソフトKDDI研日経産業新聞
(2001年11月14日PP.1)
MPEG-2
MPEG Edit Studio Pro
420
520
620
2002年 1月号人物を自動追跡する画像システム三菱電機日経産業新聞
(2001年10月12日PP.8)
対象物ごとに輪郭を抽出
重なり合った場合は
コマごとの対応関係から判断
リアルワールドコンピューティング
420
520
620
2001年12月号世界最速コンピュータ
-グリッド・コンピューティング-
全米科学財団(NSF)
米IBMインテル
日経産業新聞
(2001年9月7日PP.1)
多数のサーバやストレージを高速通信綱で接続
バーチャルスパコン
420
2001年 4月号走査線2000本級の超高精細カラーカメラNHK電波タイムズ
(2001年2月5日PP.3)
走査線数2250本
有効画素数約800万画素
HD-SDI
310
420
210
2001年 3月号Si LSIで量子計算東大日刊工業新聞
(2001年1月24日PP.7)
エミュレータ
グローバの量子アルゴリズム
320
420
2001年 2月号超高圧縮で滑らか動画NTT日刊工業新聞
(2000年12月26日PP.7)
MPEG-4
VideoESPER
スプライト符号化方式
ノーマルモードの2/1〜1/4の符号化量に超高圧縮
420
520
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
2000年10月号バイオ研究にスーパコンピュータ
-ブルージーン計画-
米IBM日経産業新聞
(2000年8月31日PP.15)
バイオ
並列マシン
10兆回/s
350
420
2000年 6月号40万画素の超高精細画像
-広帯域伝送実験に成功-
NTT電波タイムズ
(2000年4月21日PP.1)
超高精細画像広帯域伝送
走査線数20本以上
ATMネットワーク
SHDデコーダシステム
JPEG
SHDムービー
Gbネットワーク
520
540
420
440
2000年 5月号並列コンピュータ
-スーパーコン並み-
科学技術振興事業団日本経済新聞
(2000年3月25日PP.1)
Linux
33台並列パソコン
6.8GFLOPS
ベオウルフ・クラス・クラスタ
320
420
620
2000年 5月号「リナックス」搭載の次世代スーパーコンピュータ次世代スーパーコン開発チーム日本経済新聞
(2000年3月23日PP.3)
Linux
サーバ256台
320
420
620
2000年 2月号超高圧縮で滑らか動画NTT日刊工業新聞
(1999年12月26日PP.7)
MPEG-4
VideoESPER
スプライト符号化
420
2000年 1月号3次元CT用高速画像再構成・表示技術ソニー木原研日経産業新聞
(1999年11月19日PP.5)
電波新聞
(1999年11月19日PP.2)
日刊工業新聞
(1999年11月19日PP.7)
X線カメラ
分解能0.06mm
MPU最大78個
3次元CT

コーンビーム形X線

最大10GFLOPS
420
520
360
2000年 1月号分子動力学専用計算機理化学研日刊工業新聞
(1999年11月17日PP.6)
50テラFLOPS
MDM
超並列計算機
320
420
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
1999年11月号第1次視覚野に見えない部分を補完する神経細胞を発見
-サルで実証-
工業技術院日刊工業新聞
(1999年9月16日PP.2)
第1次視覚野
見えない部分の補完
420
660
1999年 7月号固体電子素子で量子コンピュータ動作確認NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(1999年4月29日PP.5)
日本工業新聞
(1999年4月30日PP.17)
超電導単一電子帯トンネル素子
Al薄膜
量子コンピュータ
420
1999年 4月号有機フォトミクロンを用いた光ニューラルネット物質研日刊工業新聞
(1999年2月26日PP.11)
ジアルルエテル系色素
可逆的光学異性化特性
連想記憶
120
420
1999年 2月号価格1/10のスーパコンピュータ
-ディジタル信号処理素子
1000個使用-
米コロンビア大日本経済新聞
(1998年12月19日PP.10)
DSP
超並列型
スーパコンピュータ
低消費電力
320
420
1999年 2月号ディジタル家電用Java技術松下電器産業
米サンマイクロシステムズ
日本工業新聞
(1998年12月16日PP.5)
Java
情報家電
420
1998年11月号DNAコンピュータ設計
-演算時間を大幅に削減-
NEC北米研日本経済新聞
(1998年9月9日PP.3)
電波新聞
(1998年9月10日PP.2)
DNAコンピュータ
化学反応
並列演算
酵素
特許
米国特許庁から設計特許を取得(USP#414398)
人工DNA
420
660
220
1998年10月号ノンリニア編集・加工機でHDTV対応型を投入ディスクリートロジック日本工業新聞
(1998年8月26日PP.5)
ノンリニア編集機420
330
1998年10月号宅内ネットワークシステム郵政省電波新聞
(1998年8月19日PP.2)
電波新聞
(1998年8月20日PP.5)
宅内網構成技術
宅内ゲートウェイ技術
宅内ネットワークシステム技術
宅内ネットワーク
ゲートウェイ
ホームサーバ
情報コンセント
420
440
540
1998年10月号コンピュータ周辺機器・家電製品を無線で制御する規格ホームRFワーキンググループ
(HRFWG)
電波新聞
(1998年8月6日PP.4)
家庭内機器の接続
無線制御
プロトコル
CSMA
TDMA
420
540
1998年 8月号新しい映像表現技術
-NHK技研公開から-
NHK電波新聞
(1998年6月29日PP.5)
ハイビジョンテレビ
NHK技研公開
420
310
1998年 7月号スーパコンピュータ並み超高速計算機
-パソコン100台を連結-
東大日本経済新聞
(1998年5月11日PP.19)
次世代公衆回線網
パソコン100台連動
協調作動
440
420
1998年 6月号超並列演算光素子
-原子オーダの画素分解能-
豊田工大
日刊工業新聞
(1998年4月8日PP.6)
原子オーダの分解能
光コンピュータ
画像認識
光スイッチ
負性特性
超並列演算素子
光スイッチ素子
負性非線形光学吸収効
220
420
210
1998年 6月号正面画像だけで自然な動きを表現できる新システム成蹊大日本工業新聞
(1998年4月8日PP.19)
仮想人物の顔を変化
筋肉の動きをモデル化
420
620
520
1997年12月号コンピュータ機能内蔵のディスクオプトロム日刊工業新聞
(1997年9月29日PP.7)
光ディスク230
220
420
1997年 9月号プログレッシブ走査方式480Pによる試験放送開始米WHD-TV映像新聞
(1997年7月21日PP.5)
電波新聞
(1997年7月25日PP.4)
480P
DTV
SHD-TV
ATV
ATSC
420
540
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号高品位テレビ用コーデック
-米に投入-
三菱電機日経産業新聞
(1997年7月15日PP.12)
HDTV用コーデック
MPEG-2
HDTVデジタル放送
HDTV
コーデック
340
420
1997年 8月号パソコン機能内蔵光ディスクにオプトロム日経産業新聞
(1997年6月26日PP.1)
ディスクに電子回路張付け
電波による給電
光ディスク
CPU
RAM
通信機能
CPU内蔵光ディスク
インテリジェントディスク(ID)
230
220
420
1997年 7月号新しい信号処理技術採用のハイビジョンテレビ
-通常放送ハイビジョン並みに-
ソニー日経産業新聞
(1997年5月14日PP.10)
ハイビジョン350
420
520
1997年 6月号デジタル放送対応パソコン-米ディジタルテレビをパソコンで受信-コンパック
マイクロソフト
インテル
日本経済新聞
(1997年4月9日PP.11)
電波新聞
(1997年4月9日PP.1)
デジタル放送
地上派
パソコン
PCTV
320
420
540
440
1997年 5月号HD
VTRの新フォーマット
-「HDCAM」導入-
ソニー電波新聞
(1997年3月14日PP.5)
VTR
1/2インチカセットで40分
HDTV
330
420
530
1997年 5月号2スピーカによる音像定位技術
-360゜方向から音体感-
松下電器産業日経産業新聞
(1997年3月11日PP.1)
マルチチャンネル520
420
1997年 3月号衛星使ったレンタルビデオシステム
-家庭に配信-
オランダEmc3日経産業新聞
(1997年1月14日PP.1)
VOD
時間軸圧縮
衛星放送
440
520
420
540
1997年 2月号インタネット,テレビ番組と連動NEC日本経済新聞
(1996年12月21日PP.12)
WebSync
テレビ番組関連情報メニュー
420
440
620
1997年 2月号家電ディジタル化
-カギ握るかOS-
家電メーカ各社日経産業新聞
(1996年12月20日PP.8)
インタネットテレビ
インテリジェントテレビ
ディジタル家電
家電OS
420
440
620
1996年11月号光並列処理で画像検索東工大日経産業新聞
(1996年9月5日PP.5)
並列処理
キーワード
画像探索
光並列処理
キーワード検索
420
620
1996年 9月号次世代道路交通システム政府
警察庁
通産省
運輸省
郵政省
建設省
電波新聞
(1996年7月5日PP.12)
日本経済新聞
(1996年7月6日PP.1)
電波新聞
(1996年7月9日PP.2)
ITS
2010年に「自動走行」
660
420
1996年 8月号通信放送技術衛星「COMETS」公開NASDA日経産業新聞
(1996年6月12日PP.5)
産経新聞
(1996年6月12日PP.24)
毎日新聞
(1996年6月12日PP.3)
東京新聞
(1996年6月12日PP.24)
COMETS
H2ロケット
通信放送技術衛星
大出力増幅器
マルチビームアンテナ
420
440
340
1996年 6月号HDTVコーデック日本ビクター
NTT
電波新聞
(1996年4月13日PP.4)
日刊工業新聞
(1996年4月13日PP.5)
HDTV
画像圧縮
MPEG-2
並列処理
540
520
340
420
1996年 3月号自律走行ロボット
-カメラ画像だけで-
筑波大日経産業新聞
(1996年1月8日PP.5)
ロボット310
360
420
1996年 3月号液晶プロジェックションテレビ
-ハイビジョン用40インチ-
シャープ日経産業新聞
(1996年1月8日PP.1)
TET
液晶表示装置
40インチ
LCD
250
350
420
1996年 3月号ビジョンシステム東大日本工業新聞
(1996年1月4日PP.1)
自動追尾
モータ制御
ビジュアルフィードバック
1000枚/s
ロボット
410
420
1996年 1月号TFT方式の液晶表示装置
-視野角拡大する光学フィルム-
富士フイルム
シャープ
日経産業新聞
(1995年11月14日PP.1)
光学フィルム
LCD
視野角
上下2倍,左右1.4倍に拡大
TFT方式LCD
視野角上下90°
左右120°
有機化合物
Loss:0.5%
250
150
120
420
1995年 9月号超並列光情報処理システム文部省
東工大
日本経済新聞
(1995年7月31日PP.15)
面発光レーザ
ニューラルネットワーク
光情報処理
並列処理
320
520
250
420
1995年 9月号新録画システム
-欲しい映像だけ録画-
東大生研日経産業新聞
(1995年7月4日PP.5)
背景消去率
相撲94%
ゴルフ75%
映像抽出
録画システム
420
520
620
1995年 8月号'95年7月開始EDTV-II放送電波新聞
(1995年6月14日PP.1)
EDTV
ワイドテレビ
540
640
420
1995年 7月号並列電算機
-次世代へ新方式-
米ウィスコンシン大日経産業新聞
(1995年5月12日PP.5)
並列電算機
マルチスカラー
420
1995年 6月号次世代の番組編集システム用OS
-端末OSにウィンドウズ-
ソニー
米オラクル
日経産業新聞
(1995年4月6日PP.6)
編集システム
末端OS
Windows
IBM互換
420
520
620
1995年 5月号EDTV-II識別信号検出用IC東芝電波新聞
(1995年3月25日PP.5)
EDTV-II420
220
1995年 5月号525系順次走査デジタル放送の試作システム日本テレビ電波新聞
(1995年3月10日PP.5)
525順次走査
デジタル放送
MPEG-2
420
520
540
1995年 4月号衛星通信向け画像配信システム
-MPEG-2準拠-
NEC電波新聞
(1995年2月24日PP.1)
日経産業新聞
(1995年2月24日PP.7)
画像伝送
MPEG2
衛星通信
映像配信
420
520
440
1995年 3月号ビデオ動画をCGコマ画像にする映像加工技術ATR通信システム研日経産業新聞
(1995年1月24日PP.5)
CG
臨場感会議システム
遺伝アルゴリズム
5コマ/s
520
420
1995年 3月号第二世代EDTV電技審答申郵政省電波新聞
(1995年1月24日PP.2)
EDTV-II
ワイド放送
540
420
1995年 3月号国境を越えるテレビ認可郵政省日刊工業新聞
(1995年1月23日PP.11)
国際テレビ認可
平成7年3月メド
CATV配信可
420
540
1995年 3月号HDディジタルVTR金星社(韓国)電波新聞
(1995年1月10日PP.3)
HDTV
ディジタルVTR
MPEG2
グランドアライアンス
330
420
520
1995年 2月号衛星データ放送セントギガ日経産業新聞
(1994年12月22日PP.9)
日本経済新聞
(1994年12月22日PP.10)
データ放送
ゲーム機で受信
540
420
1995年 2月号NTSC/ハイビジョンアップコンバータ池上通信機日刊工業新聞
(1994年12月17日PP.6)
ハイビジョン420
320
1995年 2月号EDTV-II放送用カメラ
-本格受注-
松下電器産業日刊工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
EDTV-II
プログレッシブ方式
放送用カメラ
M-FIT
CCD
310
420
1994年12月号110インチ590万画素液晶プロジェクタ
-ハイビジョンより4倍
鮮明-
NTT電波新聞
(1994年10月14日PP.1)
日経産業新聞
(1994年10月14日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年10月14日PP.10)
日本経済新聞
(1994年10月14日PP.13)
LCD
プロジェクタ
590万画素
超高精細
重量投写方式
液晶プロジェクタ
ハイビジョンの4倍の解像度
250
350
420
1994年12月号高精細TFT方式LCD三洋電機日経産業新聞
(1994年10月5日PP.9)
LCDハイビジョンプロジェクタ
TFTLCD
2.5型150万画素
乾式プロセス
250
350
420
1994年10月号マルチメディアを使った小児医療実験ハイビジョン普及支援センタ日本経済新聞
(1994年8月18日PP.11)
VR
インタラクティブシアター
ハイビジョン応用
540
620
440
420
1994年 9月号CSテレビを移動体で受信するシステムフジテレビ
三菱電機
宇宙通信
トキメック
日刊工業新聞
(1994年7月7日PP.9)
日本経済新聞
(1994年7月7日PP.15)
東京新聞
(1994年7月7日PP.14)
電波新聞
(1994年7月7日PP.2)
移動体通信
移動体受信
CS
440
420
340
1994年 5月号臨場感たっぷり仮想図書館NEC日経産業新聞
(1994年3月17日PP.1)
マルチメディア対応システム
臨場感強調
420
620
1994年 5月号MPEG2準拠リアルタイムコーデックシステム
-世界初の商品化-
日立製作所電子
NELGCT
電波新聞
(1994年3月11日PP.2)
日経産業新聞
(1994年3月11日PP.7)
MPEG2コーデック
初のシステム化
18Mbps
画像コーデック
420
520
1994年 4月号3.3インチ90万画素液晶パネル東芝電波新聞
(1994年2月19日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年2月19日PP.6)
プロジェクタ
液晶パネル
HDTVプロジェクタ
3.3インチ190万画素
液晶
HDTV
350
250
420
1994年 3月号マルチメディア専用コンピュータNEC日経産業新聞
(1994年1月28日PP.1)
新型コンピュータ
1GFLOPS
420
320
1993年11月号ハイビジョン静止画「電子看板」日立製作所電波新聞
(1993年9月28日PP.1)
ハイビジョン
静止画
420
350
1993年11月号28型65万円ハイビジョン実現ソニー電波新聞
(1993年9月7日PP.1)
ハイビジョン420
350
1993年10月号3次元CGアクセラレータ富士通電波新聞
(1993年8月4日PP.4)
CG
描画速度800万ポリゴン/s
420
1993年 8月号次世代ディジタルオフィスシステム
-基本構想発表-
マイクロソフト電波新聞
(1993年6月11日PP.1)
OS
OA機器
320
420
1993年 6月号動画像高速自動検索編集システム日立製作所電波新聞
(1993年4月22日PP.1)
日経産業新聞
(1993年4月22日PP.6)
日刊工業新聞
(1993年4月22日PP.11)
画像処理
動画像自動検索
被写体の自動判定
画像検索
420
520
320
1993年 4月号マルチメディアCD-ROMプレーヤ
-マルチメディアシステム家庭用VTRで実現-
富士通電波新聞
(1993年2月17日PP.1)
マルチメディアシステム
CD-ROMプレーヤ
420
1993年 4月号NTSCをHDTVに変換するコンバータ東芝電波新聞
(1993年2月10日PP.5)
日経産業新聞
(1993年2月10日PP.9)
525→1125
3モード(レターボックスサイドパネル引伸し)
420
1993年 3月号初の100万円切るハイビジョン東芝電波新聞
(1993年1月28日PP.1)
日経産業新聞
(1993年1月28日PP.9)
フルスペックHDTV受像機
32型
ハイビジョン
受像機
420
540
350
1993年 2月号350文字/秒識別の高速OCR三菱電機日経産業新聞
(1992年12月9日PP.5)
文字認識
ニューロチップ
350字/秒
認識精度99%以上
520
420
1993年 1月号3次元画像システム
-2次元データで立体的な動き-
埼玉大日経産業新聞
(1992年11月25日PP.5)
420
1992年12月号ATTCによる伝送テスト
-6方式の北米標準規格すべてを完了-
アドバンストTVテストセンタ電波新聞
(1992年10月22日PP.3)
ATV
HDTV
伝送
420
540
1992年12月号ハイビジョン日欧方式変換装置NHK
沖電気
日刊工業新聞
(1992年10月14日PP.11)
日経産業新聞
(1992年10月14日PP.7)
ハイビジョン
方式変換装置
HDTV方式変換
ハイビジョン/ユーレカ
420
1992年12月号ハイビジョンLDプレーヤソニー
パイオニア
ソニー
三洋電機
東芝
電波新聞
(1992年10月8日PP.11)
ハイビジョンLDプレーヤ420
430
1992年10月号特許公報検索システム
-特許庁発行のCD-ROMに対応-
富士通電波新聞
(1992年8月25日PP.5)
平成5年1月からの特許庁発行のCD-ROMに対応420
1992年10月号8衛星同時受信GPSソニー電波新聞
(1992年8月16日PP.5)
GPS
8衛星同時受信
420
1992年 8月号ソフトウェア不要のコンピュータ開発リコー朝日新聞
(1992年6月19日PP.3)
ニューロコンピュータ420
520
1992年 8月号フルスペックハイビジョンソニー電波新聞
(1992年6月2日PP.1)
ハイビジョン350
420
1992年 7月号HDTV企画提案での連合は単なる利益追求アドバンスドテレビジョンリサーチコンソーシアム(ATRC)電波新聞
(1992年5月12日PP.3)
420
1992年 7月号米,HDTV方式の提案で連合
-フルディジタルHDTV伝送方式-
米GI
MIT
ゼニス
AT&T
電波新聞
(1992年5月9日PP.1)
HDTV420
1992年 6月号双方向CATV東急ケーブルテレビジョン日経産業新聞
(1992年4月24日PP.7)
双方向CATV420
1992年 6月号ハイビジョン動・静止画高速に処理,表示松下電器産業電波新聞
(1992年4月1日PP.1)
ハイビジョン420
1992年 5月号21型テレビ会議システム
-CCITT/TTC標準に準拠-
日電電波新聞
(1992年3月24日PP.5)
テレビ会議420
440
1992年 4月号ディジタル音声符号化装置
-2倍の情報圧縮率-
三菱電機日経産業新聞
(1992年2月6日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月6日PP.7)
電波新聞
(1992年2月6日PP.5)
1.2kbpsで2.4kbpsと同等の音質
音声符号化システム
ベクトル量子化方式(ADVQ)
従来の1/2
520
420
1992年 4月号深海から音波で画像伝送海洋科技センタ日経産業新聞
(1992年2月6日PP.5)
音波
画像伝送
深海調査
カラー画像伝送システム
11秒再生(6500m)
8〜10kHz音波
440
420
1992年 4月号100万円のホームハイビジョンシャープ電波新聞
(1992年2月1日PP.1)
電波新聞
(1992年2月1日PP.23)
HDTV
36型
0.7mmブラウン管
100万円
350
420
1992年 3月号音源探知に新システム沖電気日本経済新聞
(1992年1月6日PP.19)
音源探知システム
ニューラルネット
420
1992年 2月号超電導ニューロコンピュータ
-基本素子開発に成功-
東北大日本経済新聞
(1991年12月14日PP.11)
電波新聞
(1991年12月20日PP.0)
ニューロコンピュータ基本素子
超電導ニューロコンピュータ
ニオブ系
超電導体
低消費電力
120
520
420
1992年 1月号HDTV用ICを基本開発日電
松下電器産業
三菱電機
電波新聞
(1991年11月6日PP.2)
420
1992年 1月号HDTVを信号圧縮,再生する符号化装置
-B-ISDN伝送可能-
富士通研日経産業新聞
(1991年11月6日PP.1)
符号化
HDTV
B-ISDN伝送可能
520
420
1991年12月号人の視覚システム模倣日電日刊工業新聞
(1991年10月23日PP.5)
左右画像から立体情報420
1991年11月号ハイビジョン用コーデック
-毎秒60Mbpsまで圧縮-
キヤノン電波新聞
(1991年9月20日PP.1)
日刊工業新聞
(1991年9月20日PP.7)
6097120140Mbpsの4種に画像圧縮
光ケーブル利用可
HDTV用コーデック
60Mbps
440
420
1991年11月号HDTV画像圧縮保存柏木研究所日経産業新聞
(1991年9月10日PP.7)
330
420
1991年11月号文章から絵をかくシステム松下電器産業日経産業新聞
(1991年9月9日PP.5)
データベース
動画
合成時間5秒
420
1991年10月号直径18.5cmBSアンテナ法政大日経産業新聞
(1991年8月28日PP.5)
平面型
効率97%
スパイラル素子
小型BSアンテナ
420
1991年10月号BS-3b打ち上げ成功NHK
宇宙開発事業団
電波新聞
(1991年8月26日PP.1)
衛星放送420
540
1991年 9月号電子印鑑ESIGNNTT日刊工業新聞
(1991年7月3日PP.7)
WP/PC文書改ざん検出
ICカード化
420
1991年 6月号ECのHDTV計画実現へ電波新聞
(1991年4月27日PP.2)
HDTV
MAC
420
1991年 6月号BS-3H打ち上げ失敗
-衛星放送が危機に-
NHK日刊工業新聞
(1991年4月20日PP.1)
BS-3H
衛星放送
NHK
JSB
420
1991年 6月号世界の美術館をハイビジョンネットNHKエンタープライズ電波新聞
(1991年4月15日PP.1)
HDTV
ハイビジョンシアター
ネットワーク
420
1991年 6月号BS-3a5月〜8月
放送一部不可能に
-NHKとJSBに影響-
宇宙開発事業団
通信放送衛星機構
日経産業新聞
(1991年4月11日PP.2)
電波新聞
(1991年4月11日PP.1)
BS-3a
衛星放送
NHK
JSS
420
1991年 5月号ハイビジョン液晶プロジェクタ
-業界最高
450万画素-
三洋電波新聞
(1991年3月27日PP.1)
HDTVプロジェクタ
450万画素(業界最高)3板
TFTアクティブマトリックス駆動方式
50〜200インチ
コントラスト150:1
420
1991年 5月号ハイビジョン対応テレビトムソン
日本ビクター
電波新聞
(1991年3月26日PP.1)
日経産業新聞
(1991年3月26日PP.9)
36インチ
縦横比9:16
MUSE-NTSCコンバータ
420
1991年 5月号世界最高速の電算機日電朝日新聞
(1991年3月7日PP.8)
汎用コンピュータ420
1991年 4月号80CHディジタルDBSシステムスカイビックス電波新聞
(1991年2月20日PP.0)
帯域圧縮3Mbps/CH
QPSK2MHz/CH
420
1991年 4月号JSBがハイビジョン実験放送富士通
日本衛星放送
電波新聞
(1991年2月16日PP.0)
ハイビジョン
BS
420
1991年 4月号ハイビジョン静止画ファイリングシステム松下電器産業日経産業新聞
(1991年2月8日PP.0)
日刊工業新聞
(1991年2月8日PP.0)
電波新聞
(1991年2月8日PP.0)
ハイビジョン静止画プロセッサ
DCT+ハフマン符号化画像データベース
420
1991年 4月号第6世代型電算機通産省電波新聞
(1991年2月7日PP.0)
頭脳に近い判断処理コンピュータ(第6世代計算機)420
1991年 3月号米でのHDTV開発活発GI
MIT
その他
日経産業新聞
(1991年2月1日PP.0)
電波新聞
(1991年2月1日PP.0)
420
540
1991年 3月号NTSC互換ATVオンエア実験開始ファロージャリサーチ電波新聞
(1991年2月1日PP.0)
420
540
1991年 3月号処理速度45MIPS沖電気日経産業新聞
(1991年1月29日PP.0)
RISC型WS420
1991年 2月号日 英 双方向自動通訳システム日電日刊工業新聞
(1991年1月8日PP.0)
日経産業新聞
(1991年1月8日PP.0)
電波新聞
(1991年1月8日PP.0)
420
1991年 2月号サイマルキャスト方式ディジタル高性能HDTVATT
ゼニス
電波新聞
(1990年12月19日PP.0)
420
1991年 2月号高速
高精度で認識するOCR
日立製作所日刊工業新聞
(1990年12月27日PP.0)
住所
氏名のOCR処理
0.6秒で99%
420
1991年 2月号どんな言葉でも話者を特定NTT日刊工業新聞
(1990年12月20日PP.0)
エラー率1%
30秒以内で確認
420
1991年 1月号スーパーNTSC方式のオンエア実験ファロジャリサーチ電波新聞
(1990年11月22日PP.0)
420
1991年 1月号通信衛星テレビ来秋にも放送開始郵政省電波新聞
(1990年11月27日PP.0)
420
440
1990年12月号家庭用ハイビジョンテレビ発売ソニー日経産業新聞
(1990年11月2日PP.0)
電波新聞
(1990年11月2日PP.0)
朝日新聞
(1990年11月2日PP.0)
電波新聞
(1990年11月3日PP.0)
36インチワイドTV
230万円(MUSE対応すると410万)発売
420
1990年12月号最適進行方向を矢印で表示のナビゲーションシステムゼクセル日経産業新聞
(1990年10月16日PP.0)
現地だけでなく
目的地への道順も表示
420
1990年12月号放送・非放送分野の調和で討議CCIR電波新聞
(1990年10月10日PP.0)
HDTV420
1990年11月号妨害波防ぐ装置富士テック
アンテナ技研
日経産業新聞
(1990年9月19日PP.0)
420
1990年 9月号どの方向からも立体像ディスプレイ米TI日本経済新聞
(1990年7月30日PP.0)
420
1990年 9月号カラー動画観視システムNTT日刊工業新聞
(1990年7月27日PP.0)
420
1990年 9月号ISDN対応高画質実現NTT日刊工業新聞
(1990年7月20日PP.0)
カラー静止画TV電話INSネット64
高画質2s
従来画質0.5s
420
1990年 9月号次世代HDTV開発へ研究会超精細画像通信処理技術研究会日本経済新聞
(1990年7月19日PP.0)
420
1990年 9月号ハイビジョンはNHKに軍配NHK電波新聞
(1990年7月19日PP.0)
日本のハイビジョン(1125/60Hz)と欧州方式のユーレカ95
(1250/50Hz)の比較
420
ITE homepage is here.