Japanese only.

CNT 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2018年 2月号高い耐熱・熱伝導性
完全CNT製 放熱シート開発
富士通研日刊工業新聞
(2017年11月30日PP.21)
熱伝導率1mK/80W 700℃以上の高温に耐える
カーボンナノチューブ
120
2018年 1月号ホルムアルデヒド常時計測物材機構日刊工業新聞
(2017年10月24日PP.26)
CNTを利用
検出限界濃度0.016ppm
210
2017年 9月号電磁波を99.9%遮蔽する単層CNT塗膜を開発産総研日刊工業新聞
(2017年6月13日PP.3)
120
2017年 6月号塗布型熱電変換材
CNT採用性能2倍に
産総研日刊工業新聞
(2017年3月15日PP.29)
発電性能 0.60mW/u・K150
2017年 5月号蓄電容量4倍の電極材東大日経産業新聞
(2017年2月9日PP.8)
電池
電極材料
カーボンナノチューブ
120
250
2017年 5月号単一超電導ナノチューブ利用
トランジスタ開発
東大日刊工業新聞
(2017年2月27日PP.21)
二硫化タングステンナノチューブにおいて超電導の発現を発見。単一ナノチューブにおける超電導の初めての報告。220
2017年 2月号折曲げ自由自在 テラヘルツ検出器東工大日刊工業新聞
(2016年11月16日PP.25)
日経産業新聞
(2016年11月16日PP.8)
カーボンナノチューブ(CNT)
従来のCNTテラヘルツセンサと比べ感度50倍
210
2016年11月号波長変えられる蛍光材料
カーボンナノチューブ応用
九大日経産業新聞
(2016年7月11日PP.8)
化学修飾する分子の長さで波長を自由に調整250
2016年11月号立体物表面にCNT膜産総研日刊工業新聞
(2016年7月14日PP.35)
アルミナ粉末
鉄化合物の蒸気
120
2016年 9月号超電導ナノワイヤで特異現象

http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2016/osa33qr000001r2pm.html
慶大
物材機構
群馬大
日刊工業新聞
(2016年6月8日PP.21)
超電導ナノワイヤ
超高感度光検出器
カーボンナノチューブ
量子位相スリップ
幅10nmのナノワイヤ
窒化ニオブ結晶
120
220
2016年 6月号有機半導体動作速度2倍

http://www.toray.co.jp/news/it_related/detail.html?key=DA8EA1B0DF6BA34349257f8000172E84?OpenDocument
東レ日経産業新聞
(2016年3月24日PP.10)
有機半導体
カーボンナノチューブ
動作速度2倍
フィルムに印刷
260
220
2015年11月号折り曲げ変形自在
柔らかいトランジスタ開発
トランジスタ
柔剛兼備

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150812/pr20150812.html
鳥居・浜田・澤谷産総研
(0年2015月8日PP.12)
13
(6年0月2015日PP.8)
26
(5年0月0日)
19衣類のように柔らかく
曲げたり伸ばしたりしても壊れないトランジスタを開発。単層カーボンナノチューブ
イオンゲル
シリコンゴム
医療用の人体圧力分布センサー開発
オンオフ比1万
220
210
2015年10月号CNTキャパシタ産総研日刊工業新聞
(2015年7月15日PP.23)
100個集積して面積8ミリメートル×10ミリメートル,アルミ電解コンデンサと同性能で体積1/1000150
250
2015年 7月号通信波長帯の単一光子 CNTから抽出慶大日刊工業新聞
(2015年4月29日PP.15)
一本のCNTから光子が一つずつ出る「アンチバンチング」という現象,光子の波長は1.3μm120
440
2015年 5月号カーボンナノチューブの透明導電膜産総研日経産業新聞
(2015年2月10日PP.8)
日刊工業新聞
(2015年2月10日PP.21)
空気中で1000時間以上安定
表面抵抗率60オーム/スクエア
CNTを網目のように配線,ヨウ化銅薄膜の表面にCNTを塗布して強力な光を照射,瞬間的に温度が上昇してヨウ化銅がNTの内部に入り込む
120
2014年 9月号単層CNTを使い高速変調が可能な発光素子を開発慶応大日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.17)
光インターコネクトや光電子集積回路の実現につながる160
250
2014年 7月号燃料電池の白金触媒を削減九大日経産業新聞
(2014年4月11日PP.10)
CNTの表面にPtを塗布
粒径1.2nmのPt微粒子
質量活性8倍に向上
150
160
120
2014年 7月号透明基板上にCNTで回路形成名大日経産業新聞
(2014年4月16日PP.10)
配線パターンを形成したポリフッ化ビニリデン製シートを原版とする
CNTを透明基板に転写
ITOの代替
樹脂シートに溝を作りCNTを振りかけて転写
160
260
2014年 6月号基板に塗布印刷可能な単層CNTコート剤産総研
単層CNT融合新材料研究開発機構
日刊工業新聞
(2014年3月5日PP.17)
スーパーグロース法
0.5重量%で溶媒に分散
膜厚を数百nm〜数十μmで制御
最小線幅50μm
120
2014年 5月号CNTで歪みセンサヤマハ
静岡大
日経産業新聞
(2014年2月5日PP.7)
CNT210
2014年 3月号単層CNT量産

・14と合わせる
日本ゼオン日刊工業新聞
(2013年12月2日PP.1)
次世代炭素材料CNTの商業生産,コスト従来比1/1000,スーパーグローブ法を利用,NECOと共同で純度99%以上の単層CNTの連続生産を可能に120
160
2014年 3月号単層CNTの量産技術

・1と合わせる
産総研
名城ナノカーボン
日刊工業新聞
(2013年12月26日PP.15)
φ1〜4nm
「eDIPS法」
従来の100倍速
160
120
2013年12月号ハニカム状のCNTで高効率太陽電池東大
産総研
日経産業新聞
(2013年9月11日PP.6)
真空プロセス不要
芝生状のCNTをハニカム状に変形
150
160
250
2013年12月号光の90%以上を通す透明な半導体集積回路名大
フィンランドアールト大
日本経済新聞
(2013年9月17日PP.11)
日経産業新聞
(2013年9月17日PP.10)
CNTで配線とトランジスタを製作
一辺0.5mmの回路
120
220
2013年12月号変換効率7.34%の有機太陽電池用材料


12と一つに
阪大
ダイキン工業
電波新聞
(2013年9月18日PP.1)
フラーレン
性能10倍に
ナノチューブ活用
乾かさず細胞解析
120
250
2013年12月号近接場光を用いた光学顕微鏡日立日経産業新聞
(2013年9月18日PP.7)
分解能3nm
直径4nmのCNTから近接場光を出す
360
2013年11月号電導性優れるCNT信州大日刊工業新聞
(2013年8月13日PP.15)
電気を通す線上の結晶性硫黄原子鎖を1nm程度の円筒空間中に作製120
220
2013年11月号CNTだけで構成するIC名大

フィンランドアールト大
日刊工業新聞
(2013年8月13日PP.15)
電極や配電材料にCNT薄膜,絶縁材料にアクリル樹脂を使う,移動度は毎秒1V当たり1000m2120
220
2013年10月号量子ドットでCNTの発光効率18倍に高める京大
東大
日刊工業新聞
(2013年7月8日PP.15)
光励起
幅1nm長さ100nm
励起子がCNT線上で動く速度は100ps
CNTの壁に酸素分子埋め込み励起子が端部や欠陥部から逃がさず発光させる
120
250
2013年10月号銅の100倍まで電流を流せる材料産総研日経産業新聞
(2013年7月30日PP.11)
CNTと銅(Cu)を複合
6億A/cm2
120
2013年 9月号変換効率2倍の太陽電池北大
大阪府立大
日経産業新聞
(2013年6月3日PP.11)
金微粒子
カーボンナノチューブ
φ数十nmのAu微粒子2個でφ1nmのCNTを挟む
波長785nmの光で実験
250
2013年 8月号加湿機能不要 固体高分子型燃料電池九大日刊工業新聞
(2013年5月6日PP.10)
ポリビニルホスホン酸とポリベンズイミダゾールを組み合わせたフィルム状
触媒の材料にはCNTを使用
250
2013年 7月号CNTから陽子ビーム阪大
中部大
日刊工業新聞
(2013年4月25日PP.28)
ナノチューブ内部に水素化合物を充填し強力なレーザを照射160
2013年 4月号ナノ分子をコマ状に回転東北大日経産業新聞
(2013年1月9日PP.7)
フラーレン
CNT
外径2nmで内径1nm
120
2012年11月号CNT材料の導電性を液晶材料で制御東大
筑波大
東工大
理研
日経産業新聞
(2012年8月6日PP.11)
ベンゼン環を含むトリフェニレン120
2012年10月号CNTの巻き方を制御東北大日刊工業新聞
(2012年7月19日)
日経産業新聞
(2012年7月24日PP.9)
クリセン4つを環状につなげて最小単位のCNTを作成
ジグザグ型を合成
最短長
ベンゼン環16個
巻き方を作り分け可能
電気的特性向上
120
160
2012年 7月号CNT製トランジスタの印刷技術単層CNT融合新素材研究開発機構
産総研
NEC
日刊工業新聞
(2012年4月19日PP.17)
日経産業新聞
(2012年4月20日PP.10)
半導体型ナノチューブ
プラスチックフィルムに印刷
出力電流のばらつき30%
印刷面にあらかじめ単分子膜を形成しインクの吸着を促進
インクに純度95%以上の半導体型ナノチューブを使用
220
260
2012年 4月号単層CNTの色を電圧で制御首都大日経産業新聞
(2012年1月31日PP.1)
10mm×10mm×数百nm厚
-3V印加で青から黄に変化
1000回繰り返し可能
CNT薄膜を水溶液に入れて電圧を加え変色
150
120
2012年 3月号3層CNTを使ったレアメタル不要なリチウム電池東大
米マサチューセッツ工科大
日経産業新聞
(2011年12月9日PP.10)
正極に3層構造のナノチューブ
表面をカルボニル基で化学修飾
電圧1.5〜4.5V
1000回以上充放電可能
120
250
2012年 3月号CNTをフィルム基板上に200℃で合成静岡大日刊工業新聞
(2011年12月21日PP.25)
CVD法
ポリイミドフィルム
グラフェン層でニッケルを包んだ特殊な触媒微粒子
アンモニアプラズマ
アンモニアとメタンの混合ガス
直径10〜50nm
長さ1μm以上
120
160
2012年 2月号生体内で発電する素子産総研日経産業新聞
(2011年11月30日PP.7)
CNT
4×4×4.4mmの素子
近赤外レーザを体外から当てて8mV発電
250
2012年 1月号電気の流れやすさ3倍のCNT早大
アルプス電気
日経産業新聞
(2011年10月4日PP.9)
直径1.4nmの単層CNT
テトラフルオロ・テトラシアノ・キノジメタンと呼ばれる有機分子の溶液を滴下して吸着
電気抵抗が62.5%減少
120
2012年 1月号右・左巻き分離可能ならせん型CNT合成東北大日刊工業新聞
(2011年10月12日PP.21)
クリセン分子4つを環状につなげる
合成時にコレステロール添加
120
160
2011年12月号導電率30のゴム単層CNT融合新材料研究開発機構日経産業新聞
(2011年9月9日PP.10)
CNT φ3nm
長さ数100μm
2倍に延ばしても導電性維持
120
2011年11月号CNTに通電し温度変化測定情通機構日刊工業新聞
(2011年8月10日PP.15)
日経産業新聞
(2011年8月11日PP.12)
外形130nm
管の厚さ5nm
長さ3.1nmのCNT
655℃で昇華するZnS
660
2011年11月号鉄原子1個の触媒作用を動画撮影東大日経産業新聞
(2011年8月23日PP.10)
フラーレンに鉄原子を含む有機分子を結合
CNTに詰め込む
360
2011年 6月号単層CNT活用の歪み検出センサ産総研日刊工業新聞
(2011年3月28日PP.20)
曲げ伸ばし耐性1万回以上
応答時間14ms
スーパーグロース法
最大280%の歪みを検出
210
2011年 3月号色素増感型太陽電池向け白金の代替素材産総研日経産業新聞
(2010年12月6日PP.11)
白金(Pt)と同等の光電変換効率
変換効率4.77%
多層CNT・イミダゾール系イオン液体・導電性高分子
120
250
2011年 3月号CNT内で光化学反応NEC
海洋研究開発機構
日刊工業新聞
(2010年12月27日PP.1)
スーパコンピュータ
計算機シミュレーション
地球シミュレータ
HC1
強度の高いかご状CNTを試験管に見立てる
フェムト秒レーザ
120
160
620
2011年 1月号CNT利用の安価な高性能トランジスタ名大日経産業新聞
(2010年10月21日PP.11)
Si薄膜の代わりに直径1.5nm
長さ1μmのCNTを敷き詰める
縦横1cmのTFTを試作
厚さ0.5mmの基板上に2〜3nmのCNT薄膜を塗布オンオフ比が最大1000万
120
220
2010年12月号ナノチューブ導電性解明高度情研機構日経産業新聞
(2010年9月30日PP.14)
スーパーコンピュータによるシミュレーション
σ軌道では電圧上昇に対して段階的に電流が変化
160
2010年 7月号出力3.8倍の蓄電池農工大
日本ケミコン
日経産業新聞
(2010年4月14日PP.11)
CNT
エネルギー密度4.5倍
チタン酸リチウムの結晶を1〜10nmの粒にしてCNT表面につける
充電時間を1時間から12秒へ短縮
250
2010年 7月号太い単層CNTの製法東大日経産業新聞
(2010年4月19日PP.12)
CNTが伸びながら太さを増す
アルミナ材料の表面に直径2nmのてる粒子をまき700℃に加熱
鉄粒子が集まりCNTが成長
根幹部分直径5nm
先端部分の直径1.7nm
160
120
2010年 6月号A-Si製のTFTと同程度の移動度とON/OFF比を実現したCNTトランジスタ名大日本経済新聞
(2010年3月1日PP.13)
太さ1.2nm
長さ200nm
鮭の精子から抽出したDNA
電気の流れやすさ1000倍
120
220
2010年 6月号8nmの太さの単層CNT実現東洋大
立山マシン
日刊工業新聞
(2010年3月24日PP.1)
プラズマ化学気相成長(CVD)法
プラズマを基板へ均一照射
120
160
2010年 5月号CNT内にダイヤ型触媒東京理科大日刊工業新聞
(2010年2月16日PP.22)
液相一段合成法
金属錯体触媒
アルコール
アルゴンガス
抵抗加熱で約800℃
太さ50nm前後
120
160
2010年 4月号CNTを酸化させ表面積1.7倍に産総研日経産業新聞
(2010年1月5日PP.11)
単層CNTを高温で酸化
先端や側壁に微細な穴開け
エネルギー密度約1.5倍
パワー密度2.8倍
2240m2/g
120
160
2010年 4月号CNTを高純度に分離する技術産総研日刊工業新聞
(2010年1月5日PP.22)
アガロース
コストが従来の1/10以下
分離後のCNTが半導体型95%
金属型90%
120
2010年 4月号CNTの電気特性測定技術九大日経産業新聞
(2010年1月26日PP.11)
エネルギー準位
バンドギャップ
フォトルミネッセンス
120
660
2010年 1月号単層CNT構造作り分け米ホンダリサーチインスティチュートUSA
米ルイビル大
米パデュー大
日刊工業新聞
(2009年10月2日PP.24)
金属CNTの混合割合最大91%
反応容器中に水
メタンのキャリアガスにヘリウムを使用
キラリティー(カイラリティ)
120
160
2010年 1月号ダイヤを用いた不純物のない単層CNT作製法NTT
東京理科大
日経産業新聞
(2009年10月6日PP.11)
直径4〜5nmのナノダイヤ使用
SiO2などの基板上に敷き詰め
850℃のアルゴンガス
エタノール吹き込み
直径1〜2nm
30分間で約100μmまで成長
120
160
2009年12月号原子1個分の細さの金属ナノワイヤ名大日刊工業新聞
(2009年9月28日PP.30)
2層CNT
ユーロピウム
気層直接法で内包
120
2009年11月号強誘電体PZTをナノチューブ状に形成兵庫県立大
富士通研
日刊工業新聞
(2009年8月24日PP.20)
有機金属気相成長(MOCVD)装置
Si基板上に酸化亜鉛を直径約100nmの円柱状に形成
120
160
2009年11月号ナノサイズの電子回路配線技術阪大日刊工業新聞
(2009年8月28日PP.1)
シリコンナノチェインがCNTに変化
タングステンの針で数十Vの電圧印加
直径10〜20nm
ワイヤ状のナノ材料に電圧でCNTを生成
120
160
2009年 9月号世界最小の強誘電体
-CNT内の水分子-
首都大
産総研
日刊工業新聞
(2009年6月8日PP.18)
アイスナノチューブ
外部電圧で水素原子配列反転
異なる複数の状態を持つ電気分極
120
2009年 8月号伸縮可能な有機ELディスプレイ東大
大日本印刷
日経産業新聞
(2009年5月11日PP.11)
日刊工業新聞
(2009年5月11日PP.20)
ゴムとCNTを組み合わせた素子
10cm2
5mm2の有機EL素子を256個並べる
イオン液体
導電性100倍
1000回以上伸縮可能
配線間隔100μm
伸縮性導体
ジェットミル法
250
120
2009年 8月号原子サイズの2層CNTトランジスタ青山学院大
名大
東邦大
日経産業新聞
(2009年5月15日PP.1)
電子線によりナノチューブの層を分離
PN接合の特性を確認
太さ2〜3nm
2層CNTをSi基板上に乗せる
大きさSiLSIの1/100程度
220
120
2009年 6月号CNT製造コスト1/30以下東京理科大日刊工業新聞
(2009年3月4日PP.1)
フィジカルバイブレーション法
低電流のアーク放電で発生する炭素粉量を5倍
炭素棒に50〜60Hzの振動を送り続ける
160
2009年 6月号2層CNTの内部構造を観察する技術日立
名大
東北大
日経産業新聞
(2009年3月23日PP.12)
走査型トンネル顕微鏡(STM)
電子の干渉
先端直径30nm以下のSTM探針
0.1V印加
外側の直径2nm
内側の直径1.4nmの2層CNT
画像処理で電子の密度を色の濃淡で示す
120
360
2009年 5月号CNTトランジスタを全工程で印刷作製NEC日刊工業新聞
(2009年2月18日PP.24)
日経産業新聞
(2009年2月18日PP.9)
200℃以下の低温で揮発性をもつインク
オンオフ比約1000の多層構造のp型トランジスタを試作
160
120
220
2009年 1月号CNTを利用した高感度ガスセンサ産総研日経産業新聞
(2008年10月1日PP.13)
セルロース誘導体
25〜100ppbのNO2を検出可能
120
210
2008年11月号単層CNT内に化合物ナノワイヤ合成名大
高輝度光科学研究センター
日刊工業新聞
(2008年8月1日PP.27)
日経産業新聞
(2008年8月1日PP.10)
塩化エルビウム
直径2nmのCNT
石英管
7日間700℃で加熱
90%を超す収率
120
160
2008年11月号CNTの導電ゴム素材東大
理化学研
産総研
日本経済新聞
(2008年8月8日PP.42)
CNTとゴム状のポリマを混合
20cm四方の集積回路シート
70%引き伸ばしても安定駆動
フッ素系
120
260
2008年11月号CNTで-261℃で超電導青山学院大読売新聞
(2008年8月10日PP.17)
炭素原子100個に対してホウ素2〜3個
基板上に薄く膜状に広げる
マイスナー効果
120
160
2008年11月号高配向CNTを簡単に合成できる技術東京理科大日刊工業新聞
(2008年8月22日PP.30)
ステンレス基板
約800℃に加熱
液相一段合成法
メタロセン
長さ数100μmまで合成可能
120
160
2008年10月号単層CNTで超電導材料青山学院大
東大
東工大
日経産業新聞
(2008年7月17日PP.11)
金属触媒中に炭素とホウ素を混合
直径1nm
長さ1μm
-261℃でマイスナー評価
1/100の確率で炭素がホウ素に置換
Bを添加した単層CNT
120
2008年10月号手で曲げても壊れないナノ炭素繊維不織布シート東工大日刊工業新聞
(2008年7月31日PP.1)
繊維に多層CNTを成長
電界紡糸法
直径200nmの繊維
500m2/gの比表面積
化学気相成長(CDV)法
CNT直径80nm
繊維と垂直に成長
120
2008年 9月号高純度単層CNTを活用した薄膜トランジスタ産総研日刊工業新聞
(2008年6月11日PP.25)
日経産業新聞
(2008年6月11日PP.11)
分散型ポリフルオレン
超音波で分散
遠心分離機
移動度2cm2/Vs
オンオフ比10万以上
CNT液をSi基板にコーティング
120
160
220
2008年 9月号CNT成長を原子レベルで観察阪大日刊工業新聞
(2008年6月12日PP.22)
CNTが鉄触媒から成長する様子を原子レベルで捉えることに成功
センタイト(Fe3C)結晶
120
360
2008年 9月号単層CNTで配線を作製する技術九大日経産業新聞
(2008年6月16日PP.17)
高い導電性
幅0.5μmの細い線
縦横0.5μmの四角いパターン
220
160
2008年 8月号CNTで回路を立体化産総研日経産業新聞
(2008年5月6日PP.6)
単層CNT
LSIの配線
MEMSへの応用
Si基板
イソプロピルアルコール
膜厚100nm〜50μm
120
160
2008年 8月号CNTに光を当て透過量を制御し高速通信甲南大
情通機構
日刊工業新聞
(2008年5月30日PP.30)
直径1.2nm
応答時間1ps
1.5μm波長帯の光に波長400nmの信号光を重ねる
120
2008年 6月号単層CNT垂直配向膜の成長促進法を解明東大日刊工業新聞
(2008年3月3日PP.25)
アルコール触媒CVD法
アセチレンで10倍
エチレンで4倍の速度
コバルト
モリブデン
エタノール
120
160
2008年 6月号電子や熱を通しやすいナノ炭素の新構造体富士通研日刊工業新聞
(2008年3月3日PP.1)
日経産業新聞
(2008年3月5日PP.10)
CNT
窒化チタン
コバルト
CVD法
直径約10nm高さ約3μm
約50層に積層した厚さ18nmのグラフェン
120
2008年 6月号曲がる有機ELへ新素材東レ日本経済新聞
(2008年3月28日PP.17)
硫黄を含む有機半導体
CNTを混合
電気を通す性質はSi半導体並みに向上
コスト1/10
120
220
2008年 5月号演算能力20倍の3次元LSI東芝
米スタンフォード大
日本経済新聞
(2008年2月18日PP.23)
CNT
素子配線
ReRAMを演算回路と積層
220
260
2008年 5月号単層CNTを金属型と半導体型に分離する技術産総研日経産業新聞
(2008年2月27日PP.12)
日刊工業新聞
(2008年2月27日PP.31)
ゲル電気泳動法応用
界面活性剤
超音波
半導体型純度95%以上
金属型純度70%以上
回収率100%近い
120
160
2008年 4月号太さ原子1個分の超極細金属ワイヤ作製技術名大日経産業新聞
(2008年1月29日PP.11)
太さ0.18nm
CNT
レアアース
ガドリニウム
長さ0.5μm
ピーポッド
120
160
2007年12月号蛍光発光する有機ナノチューブ産総研日刊工業新聞
(2007年9月19日PP.29)
オーガニックナノチューブAIST
ブドウ糖
オレイン酸
両親媒性
自己集合の際に蛍光分子を添加
薬物伝達システム(DDS)



120
250
260
2007年10月号半導体層にCNTを用いたTFT素子東北大
ブラザー工業
阪大
日経産業新聞
(2007年7月4日PP.13)
ポリエステル系樹脂製基盤上に金とクロムの合金で3つの電極作成
絶縁膜にポリイミド樹脂
インクジェット技術で積層
220
260
120
2007年10月号ナノ炭素材料で単原子トランジスタを試作青山学院大
名大
産総研
富士通研
日経産業新聞
(2007年7月20日PP.9)
ピーポッド
量子ドット
SiO2の絶縁膜
金とチタンの合金の電極
CNTの内側に複数のフラーレンを並べて詰めた構造
120
220
2007年 9月号低抵抗CNT縦穴配線材料
-次世代LSIにおけるCNT配線実現に一歩-
Selete日刊工業新聞
(2007年6月5日PP.1)
ビア配線材料
弾道伝導現象
CVD
ビア高さ60nm
直径160nm
化学機械研磨(CMP)
22nm世代
450℃で化学気相成長
Cuより低抵抗
120
160
2007年 9月号単層CNT高速成長法の再現に成功東大日刊工業新聞
(2007年6月21日PP.33)
スーパーグロース法
アルミナ基板
平均膜厚0.5nm程度の鉄触媒
長さ2〜3mm
直径平均4nm程度
10分間で合成
120
160
2007年 8月号光の吸収領域を拡張できる単層CNT産総研日刊工業新聞
(2007年5月18日PP.24)
色素分子を内包
スクアリリウム色素
波長950nm前後に加え700nm前後の赤外光を吸収し発光
光機能材料
120
210
240
2007年 6月号CNTのハニカム構造体を簡易手法で作製
-ITOなみの低い電気抵抗値を実現-
九大日経産業新聞
(2007年3月23日PP.11)
日刊工業新聞
(2007年3月23日PP.33)
塩化メチレン
トルエン
CNTを溶かした溶媒を高湿度下室温でガラス板状に滴下し蒸発
酸化性溶液に浸す
120
160
2007年 5月号単層CNT垂直配向膜の構造を確認東大
独ライプニッツ固体・材料研
日刊工業新聞
(2007年2月7日PP.1)
5本前後でひとかたまり
TEM
アルコール触媒CVD法
厚さ2〜7μm
120
160
2007年 3月号光電変換CNT東大日経産業新聞
(2006年12月15日PP.10)
電子を放出する層を電子を受け取る分子の層で包んだ中空構造
直径16nm
壁の厚さ3nm
長さ数μm
120
2007年 2月号FED材料に適した2層CNT産総研
ノリタケカンパニーリミテッド
日経産業新聞
(2006年11月8日PP.11)
日刊工業新聞
(2006年11月8日PP.28)
CNT長さ2.2mm
純度99.95%
2層CNT含有率85%以上
「スーパーグロース法」
水分添加CVD法を改良
電解放出ディスプレイ用の電極
均一な電子放出特性
120
160
250
2007年 2月号単層CNT加工技術産総研日経産業新聞
(2006年11月27日PP.9)
日刊工業新聞
(2006年11月27日PP.23)
スーパーグロース法
シートや針など様々な形の塊状に固める
単層CNTを多様な形状にデザイン
配向高密度化集合体
高純度で超長尺な単層CNTを束ねる
160
220
260
2006年11月号有機ナノデバイス
-整流作用を確認-
自然科学研究機構
阪大
日刊工業新聞
(2006年8月24日PP.1)
nm径の円筒状単層CNTにポルフィリン分子吸着
自己組織化
Si製の1/10
120
160
220
2006年10月号CNTで非線形光学効果東大
産総研
日刊工業新聞
(2006年7月6日PP.25)
光学シュタルク効果
全光スイッチに応用
3次非線形感受率
120
240
2006年10月号テラヘルツ光検出技術理化学研
JST
日刊工業新聞
(2006年7月7日PP.31)
日経産業新聞
(2006年7月7日PP.8)
CNTでつくったトランジスタ
単電子トランジスタ
極低温領域で光子として量子的に検出
CNT人工原子
テラヘルツ光の周波数約2.5THz
120
160
320
660
2006年10月号低電圧で柔軟な動きのアクチュエータ東大
産総研
JST
日経産業新聞
(2006年7月18日PP.9)
イオン液体
厚さ0.1mm×縦2cm×横3〜4mm
CNT
2〜3Vの交流電圧で駆動
160
250
2006年 9月号色でナノ構造観察する光学顕微鏡阪大日刊工業新聞
(2006年6月21日PP.31)
散乱光の色の変化
約20nmの金属針
波長532nmの光照射
CNTの構造変化を測定
210
320
360
2006年 8月号らせん状の多角形CNTを確認
-高い電界放出・強度特性-
JFEエンジニアリング日刊工業新聞
(2006年5月9日PP.25)
長手方向にらせん状にねじれ
アーク放電方法
高結晶性
鋼の役10倍の強度
120
160
2006年 8月号単層CNTの新合成技術
-後処理不要
純度97%ー
産総研日刊工業新聞
(2006年5月12日PP.25)
日経産業新聞
(2006年5月12日PP.9)
構造欠陥1/10以下
直噴熱分解合成法(DIPS法)を改良
量産性100倍
CNTの直径を0.1nm単位で制御可能
120
160
2006年 6月号CNT素子の新作成法
-電流変動1/1000-
阪大
産総研
JST
日刊工業新聞
(2006年3月1日PP.25)
電波新聞
(2006年3月14日PP.6)
CNTトランジスタ
電流の変動0.01%
フォトレジストを改善
4μmの電極間に直径1.5nmのCNT
CNTをSiN膜で保護
不純物を一切つけない新しいプロセスの開発
160
220
2006年 5月号キャパシタの蓄電効率10%改善
-電極抵抗1/4に-
東海大日経産業新聞
(2006年2月15日PP.11)
ナノテク素材
電気二重層キャパシタ
50mgの活性炭に直径10nm長さ100μmのCNT加え直径約1cm厚さ1mmの電極
電極の抵抗2.5Ω
厚さ3mmで2.5F
120
160
250
2006年 5月号電界集中効果2割増のCNT束エミッタ
-ランプやディスプレイなど多用途-
高知工科大
大阪大
ソナック
日刊工業新聞
(2006年2月24日PP.29)
しきい電界強度0.4〜3V/μm
直径50μm
高さ125μm
個々のCNTの直径9nm
フォトエッチング法
CVD法
160
250
2006年 4月号通電にまっすぐになるコイル状CNT
―原子構造変化を解明-
大阪府大日刊工業新聞
(2006年1月19日PP.26)
2層CNT
円周電流密度0.9μA/nmでコイルがゆるみはじめ
2.2μA/nmで大きく変形
2.6μA/nmで直線状
電流による局所的な高温状態により曲面にある五角形
七角形の原子構造が六角形に変化
120
130
2005年 9月号多層CNTの抵抗低減富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2005年6月6日PP.1)
内層伝導でW並み
抵抗値ビア当たり0.7Ω
1桁低減
Spring-8で炭化チタン層を確認
120
160
2005年 9月号単層CNT
最高密度の垂直成長
-ダイヤ薄膜成長技術を用いて成功-
早大日刊工業新聞
(2005年6月8日PP.25)
先端アークマイクロ波プラズマ励起化学気相成長法(PAMPCVD)
0.5nm厚のFeをアルミナ薄膜で挟む構造
20時間で2mm成長
体積密度66kg/m3
120
160
2005年 9月号ナノ電子機械システム(MEMS)
-二層CNTを電流で20〜30度の塑性変形-
大阪府大日刊工業新聞
(2005年6月24日PP.25)
曲がる部分を五角形や七角形に変形
CNTの直径が太くなるほど曲げに必要なエネルギーは小さくなる
TEMで観察
120
2005年 8月号CNT添加導電性セラミックス阪大日刊工業新聞
(2005年5月24日PP.1)
ZrO2に多層CNTを3〜6%添加
放電加工可能
強度971MPa
120
160
2005年 6月号CNTの密度を定量測定
-TEM断面像を利用-
富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2005年3月15日PP.26)
TEMの試料作成手法を応用
平面テレビ用CNT電子銃の密度最適化に応用
スライス間隔80nm
120
660
2005年 5月号電子放出2倍のナノチューブ筑波大
東京学芸大
日経産業新聞
(2005年2月1日PP.9)
表面にケイ素化合物
電圧140Vで蛍光体発光に充分な電子放出
120
2005年 5月号CNTを電子線で容易に切断NTT日経産業新聞
(2005年2月3日PP.10)
約100Vの電圧で発生させた電子線で切断
照射後空気と反応
160
120
2005年 5月号2層CNT
-高純度生成とナノペーパ調製-
信州大日刊工業新聞
(2005年2月3日PP.23)
単層CNTと多層CNTlの良さを併せ持つ
気相成長法に新製法
DWNT
120
160
2005年 4月号窒化ケイ素セラミックスに導電性
-CNTを添加
強度や靭性保持-
横浜国大日刊工業新聞
(2005年1月18日PP.1)
AlN
TiO2(下付)
百数十度低い焼成温度
1mあたり3〜500シーメンスの導電性
耐摩耗性も向上
120
2005年 4月号CNT高純度回収法筑波大
東京学芸大
日経産業新聞
(2005年1月20日PP.7)
直径1.4nmの単層CNTが3割程度含まれる市販品で実験
カロ酸
アミン
純度96%
120
160
2005年 3月号ナノコイル15倍速合成豊橋技科大
東邦ガス
双葉電子工業
日本バルカー工業
日経産業新聞
(2004年12月20日PP.8)
直径200〜700nm
長さ1〜150μm
1時間あたり2g生産可能
C2H2
CNT合成可能 
120
160
2005年 3月号単層カーボンナノチューブ内に室温・大気圧で氷形成産総研
都立大
日刊工業新聞
(2004年12月21日PP.21)
平均直径1.17のCNT
先端や側面に微小な穴を開けた後水蒸気にさらす
室温27℃で5角形のチューブ状の氷
120
160
2005年 2月号身近になった単層ナノチューブ
-高純度で安く生産-
産総研日経産業新聞
(2004年11月19日PP.7)
CVD
鉄微粒子の薄膜を触媒
エチレンガス
10分間で高さ2.5mm
従来法と比較して高さ500倍・成長速度3000倍
直径1〜4nm
純度99.98%
120
160
2005年 2月号CNT超合成術産総研読売新聞
(2004年11月21日PP.2)
長さ500倍
純度2000倍
長さ2.5mm
10分間で純度99.98%
120
160
2005年 2月号CNTの長さ制御できる合成技術東大日経産業新聞
(2004年11月26日PP.6)
精度約0.1μm
石英ガラス基板に青色レーザ光を照射し通過してくる光を計測
120
660
2005年 1月号金属基板上にCNT
-蓄電器を高性能に-
三洋電機
阪大
日経産業新聞
(2004年10月1日PP.8)
直径20nm
長さ80μm
蓄電能力6.5F/g
Ta製基板
AlとFeを触媒層に使用
CVD
電気二重層キャパシタ
垂直に長く高密度形成
120
2005年 1月号CNTをポリマーブレンド法で量産
-紡糸装置製作し実現-
群馬大日刊工業新聞
(2004年10月22日PP.22)
炭素前駆体ポリマーと熱分解消失性ポリマーを混合した「三層コアシェル構造」粒子
溶融紡糸工程
遠心紡糸装置
120
160
2004年12月号単層CNTの位置・直径を初制御NEC日刊工業新聞
(2004年9月3日PP.28)
SWNT
ナノレベルで位置と直径を制御できる成長技術
触媒金属を混ぜた電子線レジストで微細な触媒金属微粒子を配置する技術
CVD
直径1.3nm
ばらつき±0.4nm
長さ2μm
120
160
2004年11月号炭素分子の新構造体名大日経産業新聞
(2004年8月5日PP.1)
カーボンナノウォール
FEDの性能大幅向上
CNTよりも多くの電子を放出
CVD装置
厚さ数nm〜数十nmのC分子の壁
120
150
2004年11月号ナノチューブの炭素原子の配列・格子欠陥産総研日経産業新聞
(2004年8月19日PP.6)
透過型電子顕微鏡
電子ビームに加える電圧を低下
感度5〜6倍向上
360
660
2004年11月号多層CNT
-280℃で低温合成-
日本工大日刊工業新聞
(2004年8月30日PP.25)
熱フィラメント・化学気相成長(CVD)法
280℃に加熱した金属触媒
低コスト
120
2004年10月号CNT2芯構造を合成
-4年ぶり新タイプ-
信州大日経産業新聞
(2004年7月29日PP.8)
nmレベルの電気制御
2本のCNTを2
100℃に加熱し
外層だけをつなぎ合わせ
Bi-cable
120
160
2004年10月号単層CNT同じ向きに並べる東大日刊工業新聞
(2004年7月29日PP.33)
ゼラチンで薄膜化
コイルを巻き付けた円柱状のワイヤバー
120
2004年 8月号超薄型CNTキャパシタ
-プリント配線板に組込む-

図使用
日立造船
関西大
日刊工業新聞
(2004年5月18日PP.1)
厚さ200μmまでの電気二重層キャパシタ
5000μF/p2
高速充放電
160
250
260
2004年 8月号磁力でCNTの性質を制御米国ライス大日経産業新聞
(2004年5月26日PP.9)
半導体と導体の性質を切換え120
2004年 8月号CNTを均等にした電子放出素子
-省電力型FED向け-
阪大日経産業新聞
(2004年5月28日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年5月28日PP.32)
CVD法で作製
平均直径10nmのCNTを束ねて直径50μm・高さ125μmにまとめ250μm間隔で配置
CNT密度10G本/p2
駆動電圧1V
冷電子エミッタ
160
250
2004年 6月号CNTを使った電磁波遮断材塚田理研工業
信州大
日経産業新聞
(2004年3月9日PP.9)
プラスチックなどにニッケルをメッキした際に生じる廃液転用
CLTをNiで覆う
120
160
2004年 6月号BN薄膜
-CNTしのぐ電子材料-
物質・材料研究機構日経産業新聞
(2004年3月11日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年3月11日PP.25)
FED
照明器具
100倍以上の電界電子放出特性
8.6V/μmで電流密度0.9A/cm2
150
2004年 5月号二層CNT量産技術名大
東レ
日経産業新聞
(2004年2月16日PP.7)
直径2nmの二層CNT
CVD
Bの入ったゼオライト
120
160
2004年 3月号触媒微粒子の直径制御
-多層CNT-
富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2003年12月5日PP.1)
MWNT
10nm以下の触媒微粒子を10%標準偏差
レーザアブレーションとDMAの組合せ
幾何平均径5.0nm
160
2004年 2月号世界最高輝度の電子放出材
-CNTにRuO2(下付)を結合-
化研
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
日刊工業新聞
(2003年11月13日PP.1)
電子放出電界強度2V/μm以下
4V/μmでの電流密度100mA/cm2(上付)以上
FED電極
120
150
160
2004年 1月号FED用CNT電極
-30V以下で電子放出-
日立造船日刊工業新聞
(2003年10月9日PP.10)
カソード電極250
160
2004年 1月号ブラシ状CNT
-長さと太さを制御-
日立造船
大阪府立大
日刊工業新聞
(2003年10月24日PP.1)
CVD工程
710℃で長さ50μml・直径15nmφ
740℃で長さ30μml・直径20nmφ
160
2003年12月号ナノチューブで超電導現象確認
-量子計算機開発に道-
青山学院大
NTT研
科学技術振興事業団
日経産業新聞
(2003年9月5日PP.7)
Alの上に微細な穴のアルミナの穴の中に0.8μmのCNT
NbとAlの電極間にCNT
-272.4℃で超電導
120
160
2003年12月号ナノチューブで半導体
-トランジスタ実現へ-
東北大
ソニー
都立大
科学技術振興事業団
高輝度光化学研究センター
日本経済新聞
(2003年9月8日PP.21)
日本工業新聞
(2003年9月9日PP.2)
CNT内部に有機分子
導電性の制御に成功
Spring-8
120
160
2003年12月号カーボンナノチューブの発光を電気制御米IBM日経産業新聞
(2003年9月15日PP.5)
CNTを半導体素材に応用
1.5μmの波長で発光
120
160
2003年12月号超高速トランジスタ
-カーボンナノチューブ活用-
NEC日本経済新聞
(2003年9月19日PP.11)
Siの10倍以上高速に動作
CNTの半導体の性質を利用
220
120
2003年11月号LSI配線用カーボンナノチューブ
-触媒微粒子で直径制御-
富士通日経産業新聞
(2003年8月7日PP.5)
直径4nmのFe
Pt触媒を使用
直径3〜10nmのCNTが林立
作成時基板温度600℃以下
120
160
2003年11月号強誘電体ナノチューブサムコ研
英ケンブリッジ大
日刊工業新聞
(2003年8月20日PP.8)
直径800nm
厚さ100nm
長さ80μm
ミストデポジション法(CVD)
Sr
Bi
Ta2O5
160
120
2003年11月号カーボンナノチューブを長く高密度に生成阪大
高知工科大
日経産業新聞
(2003年8月21日PP.1)
熱CVDとプラズマCVDを組合せる
10億本/cm2で長さ50〜100μm
160
120
2003年11月号光ファイバ先端にカーボンナノチューブを合成
-超高速通信に道-
東大日経産業新聞
(2003年8月28日PP.9)
アルコール原料の単層カーボンナノチューブ
650℃で合成
厚み約100nm
光通信の異常信号除去フィルタ
140
160
240
2003年10月号CNTを低温合成技術
-FEDを安価に-
三菱電機
大阪府立大
日経産業新聞
(2003年7月22日PP.8)
500℃で合成
ガラス基板使用可
直径数十nmの微粒子状鉄合金
120
160
2003年 8月号CNTを用いた固体発光素子米IBM日刊工業新聞
(2003年5月5日PP.4)
3端子素子
1.5μm帯の赤外線
ノンドープ単層CNT
FET型
220
250
120
2003年 8月号狙ったところにカーボンナノチューブを合成する手法早大日経産業新聞
(2003年5月8日PP.9)
シングルイオン注入
Ni触媒
CNT
160
120
2007年 3月号光電変換CNT東大日経産業新聞
(2006年12月15日PP.10)
電子を放出する層を電子を受け取る分子の層で包んだ中空構造
直径16nm
壁の厚さ3nm
長さ数μm
120
2007年 2月号FED材料に適した2層CNT産総研
ノリタケカンパニーリミテッド
日経産業新聞
(2006年11月8日PP.11)
日刊工業新聞
(2006年11月8日PP.28)
CNT長さ2.2mm
純度99.95%
2層CNT含有率85%以上
「スーパーグロース法」
水分添加CVD法を改良
電解放出ディスプレイ用の電極
均一な電子放出特性
120
160
250
2007年 2月号単層CNT加工技術産総研日経産業新聞
(2006年11月27日PP.9)
日刊工業新聞
(2006年11月27日PP.23)
スーパーグロース法
シートや針など様々な形の塊状に固める
単層CNTを多様な形状にデザイン
配向高密度化集合体
高純度で超長尺な単層CNTを束ねる
160
220
260
2006年11月号有機ナノデバイス
-整流作用を確認-
自然科学研究機構
阪大
日刊工業新聞
(2006年8月24日PP.1)
nm径の円筒状単層CNTにポルフィリン分子吸着
自己組織化
Si製の1/10
120
160
220
2006年10月号CNTで非線形光学効果東大
産総研
日刊工業新聞
(2006年7月6日PP.25)
光学シュタルク効果
全光スイッチに応用
3次非線形感受率
120
240
2006年10月号テラヘルツ光検出技術理化学研
JST
日刊工業新聞
(2006年7月7日PP.31)
日経産業新聞
(2006年7月7日PP.8)
CNTでつくったトランジスタ
単電子トランジスタ
極低温領域で光子として量子的に検出
CNT人工原子
テラヘルツ光の周波数約2.5THz
120
160
320
660
2006年10月号低電圧で柔軟な動きのアクチュエータ東大
産総研
JST
日経産業新聞
(2006年7月18日PP.9)
イオン液体
厚さ0.1mm×縦2cm×横3〜4mm
CNT
2〜3Vの交流電圧で駆動
160
250
2006年 9月号色でナノ構造観察する光学顕微鏡阪大日刊工業新聞
(2006年6月21日PP.31)
散乱光の色の変化
約20nmの金属針
波長532nmの光照射
CNTの構造変化を測定
210
320
360
2006年 8月号らせん状の多角形CNTを確認
-高い電界放出・強度特性-
JFEエンジニアリング日刊工業新聞
(2006年5月9日PP.25)
長手方向にらせん状にねじれ
アーク放電方法
高結晶性
鋼の役10倍の強度
120
160
2006年 8月号単層CNTの新合成技術
-後処理不要
純度97%ー
産総研日刊工業新聞
(2006年5月12日PP.25)
日経産業新聞
(2006年5月12日PP.9)
構造欠陥1/10以下
直噴熱分解合成法(DIPS法)を改良
量産性100倍
CNTの直径を0.1nm単位で制御可能
120
160
2006年 6月号CNT素子の新作成法
-電流変動1/1000-
阪大
産総研
JST
日刊工業新聞
(2006年3月1日PP.25)
電波新聞
(2006年3月14日PP.6)
CNTトランジスタ
電流の変動0.01%
フォトレジストを改善
4μmの電極間に直径1.5nmのCNT
CNTをSiN膜で保護
不純物を一切つけない新しいプロセスの開発
160
220
2006年 5月号キャパシタの蓄電効率10%改善
-電極抵抗1/4に-
東海大日経産業新聞
(2006年2月15日PP.11)
ナノテク素材
電気二重層キャパシタ
50mgの活性炭に直径10nm長さ100μmのCNT加え直径約1cm厚さ1mmの電極
電極の抵抗2.5Ω
厚さ3mmで2.5F
120
160
250
2006年 5月号電界集中効果2割増のCNT束エミッタ
-ランプやディスプレイなど多用途-
高知工科大
大阪大
ソナック
日刊工業新聞
(2006年2月24日PP.29)
しきい電界強度0.4〜3V/μm
直径50μm
高さ125μm
個々のCNTの直径9nm
フォトエッチング法
CVD法
160
250
2006年 4月号通電にまっすぐになるコイル状CNT
―原子構造変化を解明-
大阪府大日刊工業新聞
(2006年1月19日PP.26)
2層CNT
円周電流密度0.9μA/nmでコイルがゆるみはじめ
2.2μA/nmで大きく変形
2.6μA/nmで直線状
電流による局所的な高温状態により曲面にある五角形
七角形の原子構造が六角形に変化
120
130
2003年 6月号多層CNT
-単層の2倍の電子放出を確認-
NKK日刊工業新聞
(2003年3月11日PP.16)
ほぼ100%の純度で合成
テープ状の多層CNT
150
160
2003年 5月号フラーレンから単層CNT生成
-極小の集積回路実現に道-
東大日刊工業新聞
(2003年2月24日PP.1)
C60
触媒CVD法
触媒にFe・Co合金
160
2003年 3月号カーボンナノチューブ
-加工しやすいテープ状に-
NKK日本経済新聞
(2002年12月18日PP.11)
CNT
直径数10nm
アーク放電
ほぼ100%の純度
120
2003年 2月号トップゲート型FET
-単層CNTで試作-
NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2002年11月8日PP.5)
日経産業新聞
(2002年11月8日PP.7)
レーザ蒸着法で合成
単相CNTの上にTi層
酸化チタンゲート絶縁膜
相互コンダクタンスが320ns
160
220
2003年 2月号カーボンナノチューブでFET試作NEC日刊工業新聞
(2002年11月8日PP.5)
CNT220
2003年 2月号単層CNTの化学気相成長に成功NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2002年11月22日PP.5)
SWCNT
CVD
触媒のFe薄膜をコートしたサファイア基板上
160
2003年 2月号多層CNTで10倍高輝度の電子線
-安定で超寿命-
蘭フィリップス日刊工業新聞
(2002年11月28日PP.5)
多層CNT(MWCNT)
タングステンチップの上に固定
120
360
2003年 1月号CNT光スイッチ産総研
フェムト秒テクノロジー研究機構
日経産業新聞
(2002年10月4日PP.10)
ガラス板に吹き付けたCNTに1.55μmのレーザを当て光の強さによってスイッチ動作120
240
2003年 1月号カーボンナノチューブ
-水溶性持たせる-
長崎大日本経済新聞
(2002年10月28日PP.23)
親水性化合物
超音波
分離精製容易
120
160
2002年12月号カーボンナノチューブの特性解明へ研究会設立信州大
名大
NEC
日本経済新聞
(2002年9月16日PP.19)
地球シミュレータ
研究会設立
熱電導解析
120
620
2002年12月号単一電子素子
-量産化メドに-
産総研
科学技術新興事業団
富士通研
日経産業新聞
(2002年9月17日PP.3)
日本工業新聞
(2002年9月9日PP.2)
単一電子トランジスタ
室温動作
信号ノイズ従来比1/1000
CNT
120
220
2002年10月号多層カーボンナノチューブ
垂直成長させる技術
富士通研日経産業新聞
(2002年7月8日PP.9)
電波新聞
(2002年7月8日PP.1)
日本工業新聞
(2002年7月8日PP.2)
日本経済新聞
(2002年7月8日PP.21)
微細なLSI配線
φ:50nmL: 500nmのCNT
CMOS・FETのシリサイド層上にて成長
電極にNiやCoを混入
CH4とH2の混合ガスによるプラズマCVD法
120
160
220
2002年 9月号ナノチューブ利用の太陽光発電徳島大
ジェイジーエス
日本経済新聞
(2002年6月3日PP.21)
カーボンナノチューブ
変換効率7.75%
250
2002年 9月号純度95%のナノチューブ富士ゼロックス日本経済新聞
(2002年6月14日PP.15)
アーク放電法
磁場によりプラズマ密度を向上
120
160
2002年 9月号単一電子トランジスタ
-ナノチューブで作製-
産総研
富士通研
日本経済新聞
(2002年6月24日PP.23)
SiO2基板上
自己組織化
チューブ径 2nm
220
120
2002年 8月号BN薄膜で電子放出増加
-FEDなどに応用-
阪大日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.4)
プラズマアシスト化学気相法
CNTにBNナノ薄膜被覆
放出電流100倍
120
150
2002年 8月号ナノチューブトランジスタ米IBM日経産業新聞
(2002年5月22日PP.8)
Si製の2倍の動作速度
p-n型の作り分け
MOSFETと同構造
220
2002年 7月号カーボンナノチューブのフィールドエミッタ
- 4V 低電圧で電子放出 -
産総研日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
日刊工業新聞
(2002年4月11日PP.4)
高さ1μmの山のあるSi基板
Fe蒸着後CNTを成長
電子放出電圧4V
FED
250
120
2002年 7月号超高集積チップへ道
-ナノチューブトランジスタ試作超LSI配線応用-
富士ゼロックス
NTT
日本経済新聞
(2002年4月29日PP.15)
CNT
直径20nmリング
120
220
2002年 6月号カーボンナノチューブ-製造コスト1/100に-三菱化学
群馬大
東レ
名大
日本経済新聞
(2002年3月2日PP.1)
日刊工業新聞
(2002年3月18日PP.9)
2層CNT30〜40%
触媒化学気相成長法
(CCVD)
ゼネライト
160
120
2002年 5月号希土類酸化物でナノチューブ合成佐賀大日刊工業新聞
(2002年2月25日PP.1)
エルビウム
ツリウム
イッテルビウム
ルテチウム
外径6nm
内径3nm
120
160
2002年 1月号14.5インチカラーFEDの試作伊勢電子日経産業新聞
(2001年10月31日PP.1)
耐久10,000時間
多層化構造CNTの電子銃
カーボンナノチューブ
FED
壁掛けテレビ
画素ピッチ 2.54mm
250
350
2001年12月号セラミックス製ナノチューブ大日本インキ
九大
日経産業新聞
(2001年9月17日PP.11)
シクロヘキサジアミン
外径50nm
内径10nm
120
160
2001年11月号低温で基盤形成技術
カーボンナノチューブ
豊橋技科大日経産業新聞
(2001年8月16日PP.7)
50℃で基板を加熱
真空中のアーク放電利用
30Vで 50〜100Aの放電
太さ数10nm
長さ1μm
160
120
2001年11月号カーボンナノチューブで論理回路作製米IBM日経産業新聞
(2001年8月28日PP.8)
電圧インバータ回路
単一分子構造
小型化
高速化
220
2001年11月号新素材使った燃料電池NEC
科学技術振興事業団
日本経済新聞
(2001年8月31日PP.17)
カーボンナノチューブ
メタノール
発電効率Li電池の約10倍
名刺大で70mW
白金系触媒
水素
250
2001年10月号カーボンナノチューブ高配向膜
-高輝度発光に成功-
ファインセラミックスセンター
ノリタケカンパニー
日刊工業新聞
(2001年7月12日PP.8)
カーボンナノチューブ
高配向性膜

100kcd/m2
アノード電圧10kV
導電性グラファイト
150
250
2001年 6月号トランジスタ素子
-1/500の大きさ-
米IBM日本経済新聞
(2001年4月30日PP.25)
カーボンナノチューブ
大電流で金属タイプを焼き切る
MOSトランジスタ
220
2001年 4月号カーボンナノチューブの量産化技術
-既存設備で量産化-
群馬大日刊工業新聞
(2001年2月21日PP.7)
カーボンナノチューブ
ポリマーブレンド紡糸法
最小直径10〜20nm
160
2001年 3月号カーボンナノチューブ
-溶接機で簡易合成-
豊橋技科大
名城大
双葉電子工業
日経産業新聞
(2001年1月30日PP.1)
内径1nm以下
外形数十nm
長さ数百nm〜1μm
大気中アーク放電
ナノチューブ率80%
150
120
2001年 3月号カーボンナノコイル作成
-ディスプレイなどへ応用-
大阪府立大
豊橋技科大
日経産業新聞
(2001年1月23日PP.10)
カーボンナノコイル
太さ数十nm
カーボンナノチューブ
有機分子の高温ガス
反応温度650〜800℃
直径数10nm
マイクロマシン用ばね
150
120
260
2001年 2月号特徴電子顕微鏡使い検出科技庁日仏共同研究チーム東京新聞
(2000年12月22日PP.10)
金属原子ガドニウム
カーボンナノチューブ
チューブの直径1.6nm
320
360
2001年 1月号単層カーボンナノチューブ
-直径0.4nm作製-
名城大
NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2000年11月2日PP.6)
日経産業新聞
(2000年11月2日PP.9)
カーボンナノチューブ
水素ガス中で放電
直径0.4〜10nm
多層構造
120
160
2000年 9月号ダイヤモンドナノチューブ東大
都立大
日本経済新聞
(2000年7月17日PP.15)
人工ダイヤ
CVD
カーボンナノチューブ
250
2000年 5月号カーボンナノチューブで電子銃作成電総研日本経済新聞
(2000年3月27日PP.19)
直径2〜3nmφ
Si突起
炭化水素系ガス
カーボンナノチューブ
放電開始電圧10V
電子銃
260
250
150
2001年 1月号単層カーボンナノチューブ
-直径0.4nm作製-
名城大
NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2000年11月2日PP.6)
日経産業新聞
(2000年11月2日PP.9)
カーボンナノチューブ
水素ガス中で放電
直径0.4〜10nm
多層構造
120
160
1999年12月号スピントランジスタ
-基本動作確認-
日立日経産業新聞
(1999年10月7日PP.5)
電子スピン
カーボンナノチューブ
220
1999年11月号Si接合技術NEC
科学技術振興事業団
電波タイムズ
(1999年9月20日PP.2)
カーボンナノチューブ260
160
1999年 8月号カーボンナノチューブ使用表示装置物資工学研日経産業新聞
(1999年6月13日PP.4)
カーボンナノチューブ
次世代平面ディスプレイ
3kV加圧で発光
100万A/cm2以上
250
1999年 1月号炭素の微小管を使った平面ディスプレイ技術米バファロー大日経産業新聞
(1998年11月18日PP.5)
カーボンナノチューブ
平面ディスプレイ
電子銃
150
ITE homepage is here.