Japanese only.

通信 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2018年 3月号データ通信安定化
テラヘルツ光源開発
東大日刊工業新聞
(2017年12月21日PP.25)
テラヘルツ光源340
2018年 2月号電波の多重化新技術 通信容量を大幅に拡大電通大日刊工業新聞
(2017年11月10日PP.1)
440
2018年 1月号20Mbps光無線通信
水中120m伝送に成功
海洋機構日刊工業新聞
(2017年10月3日PP.25)
水中光無線通信440
2017年11月号レーザカオス利用
強化学習手法開発
情報通信機構ら日刊工業新聞
(2017年8月28日PP.22)
1秒あたり1000億個の乱雑信号発生
レーザカオスで1秒当たり100億個の乱雑な信号を取り出し
620
250
2017年10月号シリコン・化合物半導体融合 により高性能光変調器作製
光通信大容量化に道
NTT日刊工業新聞
(2017年7月19日PP.30)
日経産業新聞
(2017年7月21日PP.8)
インジウムリン系化合物半導体 従来比役10倍の変調効率
変調領域波
0.25nm
32Gbpsの変調性能

シリコンフォトニクス
光変調器
シリコン基板
小型化
240
2017年 8月号5G新通信実証成功京大日刊工業新聞
(2017年5月30日PP.27)
ユニバーサル時間軸窓直行周波数分割多重方式
帯域外不要輻射を従来比100倍の20dB抑圧
440
2017年 7月号出力10倍殺菌用LED情報通信研究機構日経産業新聞
(2017年4月5日PP.8)
LED
窒化アルミニウム
深紫外線領域
250
2017年 6月号放送波の遅れで天気予測情報通信研究機構日経産業新聞
(2017年3月13日PP.8)
地上デジタル放送
電波
天気予測
水蒸気量算出
520
660
2017年 6月号1Pbpsの大容量データ 世界最長200km伝送
最大容量データ
光通信で
長距離伝送に成功
NTTなど
NTT
NTT未来ねっと研究所
フジクラ
日刊工業新聞
(2017年3月24日PP.31)
日経産業新聞
(2017年3月24日PP.9)
32コアのマルチコアファイバ
8次元の符号化変調方式
大容量
光ファイバ
長距離伝送
240
440
2017年 4月号無線LAN通信速度2倍に向上
富士通研が技術。
富士通研究所日経産業新聞
(2017年1月30日PP.13)
無線LAN
通信速度
440
2017年 2月号8K医療用小型カメラ池上通信機日経産業新聞
(2016年11月21日PP.6)
2017年 1月号電力線通信 速度4倍パナソニック日刊工業新聞
(2016年10月3日PP.12)
440
2016年12月号70Gbpsで100km伝送
東北大などが大容量・秘匿通信
東北大など日刊工業新聞
(2016年9月13日PP.26)
量子雑音暗号(QNSC)
量子鍵配送(QKD)の組合せ
従来比2倍の1チャネルあたり70Gbps
量子雑音暗号
大容量の光通信システム
340
440
2016年12月号通信モジュール
転送速度が2.5倍
SMK
SMK日経産業新聞
(2016年9月23日PP.6)
通信モジュール
低消費電力
データ転送速度2.5倍
240
2016年 9月号量子通信用の光子をダイヤに転写保存横浜国大など日刊工業新聞
(2016年6月6日PP.15)
量子テレポテーション120
2016年 9月号1ファイバ当たり毎秒34.9テラビットの通信
6300キロの伝送実験に成功
NEC電波新聞
(2016年6月14日PP.1)
毎秒34.9テラビット
6300キロの伝送実験
240
2016年 9月号IoT無線IC受信感度2倍になる回路技術開発 東芝日刊工業新聞
(2016年6月14日PP.21)
無線通信IC
受信感度
妨害波
220
2016年 9月号低雑音マイクロ波発生装置
光物差し採用
小型化
光のクシで通信速度7倍

http://www.ntt.co.jp/news2016/1605/160517a.html
NTT
東京電機大
日刊工業新聞
(2016年5月18日PP.25)
日経産業新聞
(2016年5月23日PP.8)
光周波数コム
マイクロ波・ミリ波発生装置
電波の雑音 1/100
無線通信
伝送速度向上
雑音除去
レーザ
440
340
240
2016年 9月号通信圏外でも動画送信
NEC 周囲の携帯端末が中継
NEC日本経済新聞
(2016年5月23日PP.15)
無線帯域の検討
送信元の携帯端末が中継役
災害救助
440
2016年 7月号賃貸住宅スマホで解錠さくらインターネット日経産業新聞
(2016年4月20日PP.7)
IoT
プラットフォーム
近距離無線通信
ホームセキュリティ
620
2016年 7月号小さな圧力で発電
半導体通信機器向け
ルネサスエレクトロニクス日本経済新聞
(2016年4月20日PP.12)
圧力
電力
半導体
圧電素子
250
2016年 7月号賃貸住宅スマホで解錠さくらインターネット日経産業新聞
(2016年4月20日PP.7)
IoT
プラットフォーム
近距離無線通信
ホームセキュリティ
620
2016年 7月号小さな圧力で発電
半導体通信機器向け
ルネサスエレクトロニクス日本経済新聞
(2016年4月20日PP.12)
圧力
電力
半導体
圧電素子
250
2016年 6月号伝送速度100Gbps
光ファイバ通信用送信モジュール 伝送距離40km
三菱電機電波新聞
(2016年3月17日PP.1)
小型集積EML
伝送距離40km
EML素子
240
2016年 6月号光の粒の波長変換
損失なく光子波長変換

http://www.ntt.co.jp/news2016/1603/160326a.html
NTT日本経済新聞
(2016年3月28日PP.8)
日刊工業新聞
(2016年3月28日PP.26)
量子情報通信
波長変換量約3nm
量子暗号通信
相互位相変調
240
220
2016年 5月号半導体チップ-光モジュール
データ通信2倍高速化
富士通研
ソシオネクスト
日刊工業新聞
(2016年2月1日PP.18)
半導体チップ
光モジュール
220
2016年 4月号ビッグデータ 情報通信研究機構が解析技術開発 暗号化状態で分類情通機構日刊工業新聞
(2016年1月15日PP.31)
暗号
個人情報
安全
データ解析
620
2016年 4月号携帯通信速度60倍三菱電機日経産業新聞
(2016年1月22日PP.9)
5G
マルチビーム多重技術
340
2016年 4月号海水の柱 アンテナに

海水をアンテナ代わりに
水柱で電波送受信

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0127.html
三菱電機日経産業新聞
(2016年1月28日PP.8)
日刊工業新聞
(2016年1月28日PP.35)
噴き上げた海水をアンテナとして使う無線通信技術
70%のアンテナ効率
340
2016年 3月号量子暗号通信

NTT
通信距離2倍

http:// www.ntt.co.jp/news2015/1512/151216a.html
NTT日刊工業新聞
(2015年12月17日PP.28)
日経産業新聞
(2015年12月18日PP.8)
量子中継なし
全光
光デバイスだけで800km圏内に対応
光損失への適応性を利用
傍受が困難な量子暗号
440
540
2016年 2月号遅延やパケットロスに強い通信プロトコル開発
10Gbps高速インターネット
新データ通信技術開発

http://www.nict.go.jp/press/2015/11/05-1.html
情通機構日刊工業新聞
(2015年11月10日PP.25)
電波新聞
(2015年11月12日PP.3)
100msの遅延と1%のパケットロスでも10Gbps以上

通信プロトコル
4K/8k映像伝送
440
540
2015年12月号64APSKで高速通信

http://www.utokyo.ac.jp/epage/release/2015/20150903001.html
JAXA日刊工業新聞
(2015年9月16日PP.30)
64値振幅位相変調
505Mbps
ほどよし4号
440
2015年12月号120kmの量子暗号鍵伝送

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150928eaaf.html
東大
富士通研
NEC
日刊工業新聞
(2015年9月28日PP.22)
従来比2倍以上の距離,複数光子の同時発生率100万分の1
世界最長の量子暗号鍵伝送
120km伝送
低ノイズの超電導単一光子検出器
秘匿通信
220
340
440
2015年12月号ドローン制御安定化
ドローン制御を安全に

http://www.nict.go.jp/press/2015/09/28-1.html
情通機構日経産業新聞
(2015年9月29日PP.8)
日刊工業新聞
(2015年9月29日PP.26)
通信の安全性を強化する技術
制御の乗っ取りなどを完全に防御
440
2015年11月号ICタグ 通信距離3倍帝人日経産業新聞
(2015年8月27日PP.9)
RFID
通信距離
医療機器
シート型アンテナ
340
2015年10月号5G通信システムの総合実証実験
5Gフォーラム17年から段階的に
第5世代モバイル推進フォーラム
(5GMF)
電波新聞
(2015年7月1日)
実証実験
モバイル
第5世代
440
2015年 9月号5G60GHzミリ波ビーム通信
毎秒最速12ギガ
5G向けミリ波ビーム多重による4ユーザマルチアクセス

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/06/9-2.html
富士通研日刊工業新聞
(2015年6月9日PP.19)
電波新聞
(2015年6月11日PP.2)
5G向けて
ミリ波ビームを多重化でマルチアクセス
4本のミリ波ビームの形成で世界最高レベル12Gbpsの通信速度,60GHzのミリ波帯,目的方向外の電波を従来の5分の1に低減
340
440
2015年 9月号量子暗号通信で実証東芝日刊工業新聞
(2015年6月19日PP.9)
理論上盗聴不可能440
2015年 8月号波長可変
広範に
東北大
情報通信機構
日刊工業新聞
(2015年5月26日PP.25)
1.2マイクロから1.244マイクロメートルの波長範囲
幅400ナノ
高さ220ナノの光導波路
250
2015年 7月号4Kなど双方向通信

http://news.fujixerox.co.jp/news/2015/001189/
富士ゼロックス日刊工業新聞
(2015年4月8日PP.11)
域内情報通信網(LAN)上のデータも双方向通信可能な光電送器,レーザを使うことで映像を圧縮せずに340
2015年 7月号暗号通信構築しやすく
光だけで長距離通信

http://www.ntt.co.jp/news2015/1504/150415a.html
NTT
トロント大
日刊工業新聞
(2015年4月16日PP.23)
日経産業新聞
(2015年4月20日PP.11)
量子暗号通信
記憶素子不要
量子中継で必要とされていた量子メモリー不要,中継器の中で量子もつれの生成に必要な状態を準備した上で量子演算を行い,その後に量子も連れを生成する「時間反転」方式
440
2015年 7月号通信波長帯の単一光子 CNTから抽出慶大日刊工業新聞
(2015年4月29日PP.15)
一本のCNTから光子が一つずつ出る「アンチバンチング」という現象,光子の波長は1.3μm120
440
2015年 6月号第5世代移動通信方式の屋外実験に成功

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/03/02_00.html
NTTドコモ
エリクソン
日刊工業新聞
(2015年3月4日PP.10)
4.5Gbps以上のデータ通信340
2015年 5月号自立MEMセンサー開発新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),技術研究組合NMEMS技術研究機構日刊工業新聞
(2015年2月6日PP.23)
室内灯で発電する太陽電池を採用,MEMS,自立電源,僧院情報を圧縮した通信プロトコルなどの採用によって小型化,低コスト化を実現440
2015年 5月号1Gbps・4096QAM無線変調器NEC電波新聞
(2015年2月27日PP.1)
モバイルバックホール用
マイクロ波通信
340
2015年 3月号「量子もつれ光子対」高速30倍で生成

http://www.nict.go.jp/press/2014/12/19-1.html
情通機構,電通大日刊工業新聞
(2014年12月22日PP.18)
従来比3倍以上高速,1550nm付近の光ファイバ通信波長帯において2個の光子が特殊な相関を持ち結びつく,高速で安定性の高い周波数コム光源を内蔵した2.5GHzの駆動型レーザシステム240
2014年12月号無線LANで同期制御東芝日刊工業新聞
(214年9月3日PP.19)
機器間無線通信(無線M2M),時刻同期機能を活用,親機が出力する基準信号を無線LANを介して複数の子機に伝える440
2014年12月号ID秘匿認証RFIDタグ電気通信大学など日刊工業新聞
(2014年9月18日PP.23)
UHF帯パッシブ型RFID,回路の大きさ10キロGE,消費電力140マイクロワット230
2014年 9月号ホワイトスペース使用で車車間通信に成功トヨタIT開発センター日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.1)
専用無線システムを搭載した車両3台を使って縦列走行しながら試験
先頭車のカメラ映像を最後尾車のモニタに表示
走行中に周波数DBに接続し周波数を切換え
700MHz帯
440
2014年 9月号「4K」世界初試験放送

・一行
次世代放送推進フォーラム
スカパーJSAT
日刊工業新聞
(2014年6月3日PP.3)
通信衛星を通じた広範な放送は初
スカパーJSAT
Channel 4K
1日6時間程度
540
2014年 9月号56Gbpsのデータ受信回路富士通研日刊工業新聞
(2014年6月13日PP.1)
世界最速チップ間通信
受信信号の品質補償に並列処理を行うための新たな回路技術を導入
220
2014年 6月号地デジのホワイトスペースで通信する端末


 ・一行
情通機構日経産業新聞
(2014年3月18日PP.9)
日刊工業新聞
(2014年3月26日PP.26)
未使用周波数を自動で選択
スマートフォンに内蔵
2枚のSIMカードでLTEと切り替えて使用
340
2014年 5月号電力供給やデータ通信を無線で行う水分検出センサ東大日刊工業新聞
(2014年2月10日PP.15)
ポリイミドフィルムに三つの有機センサを電子回路に集積
縦78mmx横53mmx厚さ12.5μm
210
2014年 4月号手ごたえをリアルタイム伝達する技術慶応大日経産業新聞
(2014年1月7日PP.10)
遠隔無線通信
フォークを刺す手ごたえ
620
2014年 3月号光ファイバー1本で伝送速度100Gbps
4波長集積型光通信用送信モジュール
三菱電機電波新聞
(2013年12月19日PP.3)
高速・大容量通信の光伝送装置240
2014年 2月号水中・病院などで利用可能なLED使った可視光通信モジュール太陽誘電日刊工業新聞
(2013年11月1日PP.11)
光ディスク関連技術を応用
10Mbpsの高速通信
2013年10月号量子暗号通信向けの小型光源物材機構日経産業新聞
(2013年7月31日PP.6)
量子もつれ光子
AlGaAs薄膜にGaAs量子ドット
一辺15nm厚さ1.5nmの三角形
250
2013年 9月号災害時向け応急ネットルータ情通機構日経産業新聞
(2013年6月4日PP.10)
LTE
WiMAX
隣り合う装置でデータを自動で受け渡し
数百m感覚で通信可能
340
440
2013年 9月号低消費電力通信用MOSFET東芝日刊工業新聞
(2013年6月11日PP.21)
CMOSでプロセッサ部と通信部を1チップに小型・集積化可能
ゲート電極材料を2種類
220
2013年 9月号小型・省エネ型ラマンシリコンレーザ大阪府大
京大
日刊工業新聞
(2013年6月27日PP.28)
フォトニック結晶
光共鳴装置
全光通信波長帯を利用可能
250
2013年 8月号雑音ゼロの量子通信増幅技術NICT
韓ソウル国立大
日刊工業新聞
(2013年5月13日PP.19)
日経産業新聞
(2013年5月15日PP.7)
「量子重ね合わせ状態」
10kmで実験
中継増幅技術
240
2013年 6月号400Gbpsのデータセンタ向け光通信技術富士通研
中国富士通研究開発中心有限公司
日刊工業新聞
(2013年3月14日PP.19)
DMT変復調方式440
2013年 2月号通信網のパンク回避技術総務省日本経済新聞
(2012年11月11日PP.1)
光ファイバ440
2013年 2月号通信可能速度の変動予測NEC日刊工業新聞
(2012年11月26日PP.17)
440
(0年0月0日)
インターネット モバイル通信網
通信可能速度
ベストエフォート
予測精度80%
2013年 1月号漏えいが少ない非接触充電方式NEC読売新聞
(2012年10月2日PP.10)
ワイヤレス給電 近距離無線通信
440
2013年 1月号ハイブリッドキャスト技術 読売新聞
(2012年10月24日PP.11)
放送通信融合
放送とインターネット融合深化
番組関連情報を同時に表示
440
2013年 1月号外部変調器を使わず光通信量子暗号の信号生成玉川大日刊工業新聞
(2012年10月9日PP.15)
トランシーバの小型化が可能 Y-00暗号生成
光信号に量子雑音を掛け合わせる
光ファイバーからの盗聴を防ぐ
520
2012年 7月号14GHz帯で100Wの出力のGaN系HEMT増幅器三菱電機日刊工業新聞
(2012年4月26日PP.24)
素子の微線化
低損失回路
衛星通信基地局の電力増幅器向け
340
2012年 7月号Ge製量子ドットを使った発光デバイス東京都市大日刊工業新聞
(2012年4月26日PP.24)
通信波長帯で1500以上の高いQ値で発光
フォトニック結晶微小共振器をGe製の量子ドットと組み合わせ
120
2012年 6月号305Tbpsの光通信
-伝送実験に成功-
情通機構
古河電工
オプトクエスト
日経産業新聞
(2012年3月9日PP.10)
日刊工業新聞
(2012年3月30日PP.34)
19個のコアから3段階に分けて信号を取り出す
10kmの距離で伝送
空間結合装置
送受信に時間差処理
440
240
340
2012年 6月号ミリ波通信向け半導体素子パナソニック
東芝
日本経済新聞
(2012年3月19日PP.11)
ミリ波
60GHzの電波消費電力1W以下
パナソニック:5m以内の距離を2.5Gbps
東芝:3m以内を2.07Gbps
240
2012年 5月号低消費電力で光通信を実現する光メモリーNTT日経産業新聞
(2012年2月27日PP.11)
InGa製のフォトニック結晶を材料に使用
長さ10μm
動作に必要な電力30nW
40Gbpsで光信号を送信
一時保存と読出しが可能
220
240
2012年 4月号空き帯域を活用するWAN通信の高速化技術日立日刊工業新聞
(2012年1月12日PP.19)
日米間で100MBのデータ転送時間が1/15に短縮
パケット廃棄率
340
440
2012年 2月号光通信並みの速さの無線通信素子阪大
ローム
日刊工業新聞
(2011年11月22日PP.8)
日経産業新聞
(2011年11月22日PP.10)
300GHz
1.5×3.0mmの半導体基板
1.5Gbps伝送
トンネル効果
縦1cm
横2cmの大きさの素子
テラヘルツ波の送受信
240
120
340
440
2011年12月号市販の半導体レーザで「16値」高速光通信日立日刊工業新聞
(2011年9月20日PP.1)
80Gbpsの信号を320km伝送
位相積算回路
440
340
2011年10月号ビット誤り率の限界を打破した光通信用量子受信機情通機構
産総研
日大
日刊工業新聞
(2011年7月29日PP.28)
光の光子としての性質を制御
光子数検出器
340
2011年 8月号半導体製単一光子検出器日大
NTT
日刊工業新聞
(2011年5月16日PP.15)
量子暗号通信
InGaAsとInPで構成するAPD
24kbpsで100km伝送可能
340
440
2011年 7月号インターネットクラウド環境で通信環境を柔軟に制御可能なソフトウェアKDDI
九工大
電波タイムズ
(2011年4月1日PP.1)
ネットワーク内で適応的にデータ圧縮
ユーザに割り当てられたネットワーク負荷監視
440
2011年 6月号温度調節素子不要な40Gbps光通信用光源富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年3月10日PP.22)
日経産業新聞
(2011年3月11日PP.9)
1.3μm波長レーザ
Al・Ga・In・Asを活性層に使用
25〜70℃で5km伝送
活性層の前後に反射鏡を集積
240
2011年 5月号LSI間の通信速度向上慶応大日経産業新聞
(2011年2月25日PP.8)
磁界結合でクロック同期
19.6Gbps
結合共振
220
2011年 3月号「きずな」で1.2Gbps伝送に成功情通機構電波タイムズ
(2010年12月6日PP.1)
衛星通信で世界最高速
4K3D映像の伝送に成功
伝送速度に1.2Gbps
高速多重D/Aコンバータを用いた地上局用システム
540
2011年 1月号GaN-HEMTを使った高出力な送信用増幅器富士通日刊工業新聞
(2010年10月4日PP.18)
ミリ波帯向け
出力1.3W
67〜80GHzで10Gbps
通信可能距離10km
240
220
2010年12月号量子暗号の安全性向上東大日経産業新聞
(2010年9月10日PP.11)
通信用の波長1.5μmの光を直径30〜40nmのInGaPの粒「量子ドット」にあてて光子を発生
50kmの伝送実験に成功
2光子つながるケースを5〜10パルスに低減
解読リスク0.01%
340
440
2010年10月号積層チップ間無線通信の消費電力抑制慶応大日経産業新聞
(2010年7月1日PP.12)
磁気結合を応用
1bあたり100兆分の1ジュール以下
データ通信速度1Gbps
送受信部の大きさ0.01mm2
消費電力1/1000
120
220
2010年10月号光通信に量子計算日大日刊工業新聞
(2010年7月8日PP.19)
非ガウス状態
光子数識別器
繰り返し速度1MHz超で従来比約10倍高速
低電力の量子ICT
240
340
2010年10月号60GHzミリ波向け多ビーム切替アンテナ三菱電機
情通機構
日刊工業新聞
(2010年7月13日PP.23)
60GHz帯
双方向ハイビジョン映像通信
16本のビーム利用
2010年10月号ミリ波で長距離無線通信パナソニック日刊工業新聞
(2010年7月23日PP.9)
GaN
25GHz帯
大気中84km伝送
出力10.7W
2010年10月号コヒーレント光通信技術で40Gbpsの安定受信を実現沖電気日経産業新聞
(2010年7月26日PP.12)
消費電力1/10
光モード同期半導体レーザ
電気信号に変換不要
消費電力1/10
光モード同期半導体レーザ
2時間以上安定受信
受信した光信号をレーザの光と重ね合わせ
250
340
440
2010年10月号マルチチャンネル超電導単一光子検出システム情通機構日刊工業新聞
(2010年7月28日PP.27)
日経産業新聞
(2010年7月28日PP.11)
1.55μmの波長の光で検出効率20%
従来の100倍
単一光子検出器
動作速度2倍
検出器の大きさ2/3
1550nm通信波長帯
動作速度100MHz
積層薄膜で構成した光共振器
NbN
2010年 9月号Q値の劣化を半分にした可変インダクタルネサスエレクトロニクス日刊工業新聞
(2010年6月16日PP.19)
受動素子
4つのインダクターを2個ずつ並列に接続した回路構成
10〜20GHzの高周波領域で動作
高速光通信
ミリ波通信
220
2010年 8月号量子ドットレーザで25Gbpsでデータ通信富士通
東大
日刊工業新聞
(2010年5月21日PP.23)
従来比2.5倍
GaAs基板
InAsの量子ドット
600億個/cm2
量子ドット層8層
250
240
2010年 7月号消費電力1/20の光通信中継装置名大
NTT
NTTエレクトロニクス
日経産業新聞
(2010年4月7日PP.11)
ノード
多階層光クロスコネクト技術
340
440
2010年 6月号GPUとDRAM間の通信速度32倍の8Tbps慶応大日経産業新聞
(2010年3月2日PP.11)
GPUとDRAM間を無線通信
回路面積1/66
1024個のコイルでデータを送受信
220
520
2010年 6月号波長1μm帯のTバンドでの光通信に成功NICT
青山学院大
電波タイムズ
(2010年3月3日PP.1)
Cバンド
Lバンド
広帯域光信号伝送
光ICTデバイス
低損失広帯域微細構造光ファイバ
240
440
2010年 5月号モバイル機器の通信網で最適な経路を選び出す制御技術NEC日刊工業新聞
(2010年2月4日PP.1)
NGN
プログラマブルフロースイッチ
オープンフロー
WiMAX
Wi-Fi
440
2010年 5月号通信速度3倍のデジタル信号補正技術NEC
NECエレクトロニクス
日経産業新聞
(2010年2月17日PP.11)
16Gbps
伝送中に乱れたデジタル信号を補正
乱れたデジタル信号が後段の信号に及ぼす影響を差し引く方法
340
520
2010年 5月号回路面積1/10
消費電力1/5の無線通信用AD変換器
東芝日経産業新聞
(2010年2月24日PP.11)
逐次比較型
キャパシタの数36個
面積0.06mm2
消費電力1.21mW
220
2010年 4月号LED点滅光でロボット誘導慶応大日経産業新聞
(2010年1月4日PP.12)
可視光通信技術
LED照明
440
2010年 3月号速度10倍の可視光通信中川研日経産業新聞
(2009年12月15日PP.11)
受光素子の感度を落とさないようにレンズを装着して集光
LED照明の真下に鏡を置き光を反射
2つの色で疑似白色を作るLEDを使用
100Mbps
照明までの距離最大4m
440
2009年11月号偏光を電気信号に変換する受光素子
-光通信容量2倍以上に-
日立
チェコ科学アカデミー
英ケンブリッジ大
日経産業新聞
(2009年8月5日PP.11)
電子スピン
半導体
ガリウムヒ素の素子に数μm間隔で電極を配置
電圧で偏光状態を検出
偏光板なしに偏光状態を区別する受光素子
140
240
120
2009年11月号携帯電話端末に1Gbpsの赤外線通信機能を開発KDDI日経産業新聞
(2009年8月6日PP.1)
1Gbpsの赤外線通信技術が国際標準団体IrDAに採用
半導体レーザ
通信速度従来の250倍
従来のLEDと同じ850nm
440
540
2009年10月号量子情報の保存を最長にする暗号通信向け技術情報学研日刊工業新聞
(2009年7月3日PP.22)
半導体量子メモリー
7μ秒のコヒーレンス時間で量子情報転写
光パルススピンエコー
コヒーレンス時間従来比7000倍
120
230
2009年10月号触覚を携帯電話で通信する技術東大
KDDI
日経産業新聞
(2009年7月8日PP.11)
リモコン程度の大きさの触覚提示装置
32個の点状の突起が振動
340
620
2009年10月号赤外線でUSB接続不要KDDI研日経産業新聞
(2009年7月15日PP.3)
10cm前後の距離で通信
100Mbps以上
440
2009年 6月号USB3.0対応の通信用LSI富士通マイクロエレクトロニクス日経産業新聞
(2009年3月27日PP.1)
データの転送速度は従来比10倍以上
データの転送速度5Gbps
アダプティブイコライザ
520
220
2009年 5月号ネットワーク機器の電力削減日立日経産業新聞
(2009年2月13日PP.9)
基板間をアナログ信号で通信
機器内の通信に要する電力を4割削減
10Gbps対応の試作チップで消費電力65mW
340
2009年 5月号粒子の形状制御でアンテナ感度向上住友大阪セメント
東北大
日刊工業新聞
(2009年2月13日PP.9)
UHF帯無線通信機のアンテナ
磁性体の形状をnmサイズの扁平状粒子に制御
樹脂中に均一に配列
感度が5倍向上
340
2009年 5月号大きさ1/8のSSD
-半導体チップを立体的に積層-
慶応大日経産業新聞
(2009年2月16日PP.11)
半導体チップ間を無線で通信
電磁誘導
NANDフラッシュメモリーを6枚積層
消費電力1/2
通信回路の大きさ1/40
230
260
2009年 3月号センサネットワーク向け低電力通信技術NTT日経産業新聞
(2008年12月22日PP.1)
送受信時の電波の補正
送受信部LSIの消費電力1/10
1mm角の無線送信LSI
300MHz帯の微弱な電波
10m先に1Mbpsのデータ送信
340
2009年 2月号光通信網を省電力化旭硝子
東北大
日経産業新聞
(2008年11月4日PP.1)
消費エネルギーを従来の1/100万
3層構造
VOA
結晶化ガラス(BTGS)の第一クラッド
BTGSに電圧をかけると屈折率変化
石英ガラスの第二クラッド
240
440
2009年 2月号光通信の30倍のミリ波高速無線LANATR
富士通
沖電気
日経産業新聞
(2008年11月5日PP.11)
3Gbps
OFDM
60GHz
エリア半径10m
440
340
2009年 1月号光無線通信で最速1Tbps以上の通信速度情通機構
早大
伊サンタナ大
日経産業新聞
(2008年10月2日PP.10)
波長1.5μm帯のレーザ光
レーザ光直径10μm
通信距離210mで1週間確認
440
2008年12月号高速無線通信向けLSIの小型化技術NECエレクトロニクス日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
磁性膜をLSIにのせる
コイル数を抑制
UWBやミリ波での近距離通信向け
220
440
240
2008年 9月号ネット映像視点自在にKDDI研日経産業新聞
(2008年6月24日PP.9)
3次元立体映像を合成
映像に映る空間を1200ヶ所に分割
通信速度が300Mbpsで送信可
複数カメラ
自由視点映像
540
2008年 8月号100Gbpsで1000km先まで伝送可能な高品質光通信KDDI研日経産業新聞
(2008年5月2日PP.1)
100Gbpsの信号を約2000に分割
OFDM
イーサネット
信号の点滅間隔は従来の10000倍
440
2008年 8月号CNTに光を当て透過量を制御し高速通信甲南大
情通機構
日刊工業新聞
(2008年5月30日PP.30)
直径1.2nm
応答時間1ps
1.5μm波長帯の光に波長400nmの信号光を重ねる
120
2008年 7月号既存光回線で100Gbps送信カナダノーテルネットワークス日経産業新聞
(2008年4月8日PP.1)
信号を二分割
水平・垂直2方向の波形
光通信
16通りの光の波形を送受信
340
440
240
2008年 6月号高速光通信向けの雑音低減技術富士通研
独ハインリッヒヘルツ研
日経産業新聞
(2008年3月6日PP.11)
酸化ゲルマニウム
調整用の光を入れて光信号を増幅
320km
107Gbps
長さ300m
440
2008年 6月号量子暗号通信の長距離・高速伝送に成功情通機構日経産業新聞
(2008年3月12日PP.11)
光ファイバ
97km
量子暗号通信
従来の100倍の速度
700bps
440
340
2008年 6月号光周波数の純度を従来比1000倍の光源電通大
日本航空電子工業
日刊工業新聞
(2008年3月25日PP.1)
200Gbps級の次世代高速光通信システム
反射干渉回路(エタロン)
消費電力1.5W
10GHz
高速パルス光源
240
2008年 5月号Siでミリ波通信向け送受信チップNEC日経産業新聞
(2008年2月4日PP.5)
出力7mW
通信距離数10m
90nm半導体製造技術
2.6Gbps
サイズ2mm角
140
240
2008年 5月号センサで行動分析を行う『ライフ顕微鏡』日立日経産業新聞
(2008年2月4日PP.1)
腕時計型と名札型
温度センサと加速度センサ
無線通信機能
分析された行動パターンと本人の自己評価を比較
行動パターンの改善策を提示
赤外線通信によるID識別
人間関係の分析
620
2008年 5月号量子暗号通信の中継技術東北大
産総研
日経産業新聞
(2008年2月27日PP.12)
日刊工業新聞
(2008年2月27日PP.31)
量子中継器
光子から電子へ1対1で転写
AlGaAsに井戸幅11nmのGaAsを挟んだ量子井戸構造の素子を作製
電子と光子のもつれ合い解消
120
160
220
2008年 4月号通信速度が250倍の赤外線通信技術
-CDアルバムの無線転送1秒で-
KDDI研日経産業新聞
(2008年1月8日PP.1)
1Gbpsの近距離通信
半導体レーザ
通信距離数cm
データ損失を高精度で認識・再送する通信プロトコル
不揮発メモリー
440
2008年 4月号ミリ波通信向けアンテナ情通機構日経産業新聞
(2008年1月11日PP.8)
帯域幅8GHz(57GHz〜65GHz)を1個でカバー縦約2.5mm
横約4.5mm
薄い誘電体の2層構造
通信距離10m
340
2008年 4月号ハイビジョン画像をレーザで高速転送コンピュータイメージ研究所日経産業新聞
(2008年1月15日PP.1)
毎秒155メガ
通信距離約300m
レーザは20〜25°
レンズを2枚に増やしデータ転送距離2〜3km
420
2008年 4月号超電導効果で高効率発光LED北大
浜松ホトニクス
NTT
東京理科大
室蘭工大
日刊工業新聞
(2008年1月16日PP.32)
日経産業新聞
(2008年1月21日PP.19)
1.6μm通信波長帯
超電導材料を使った電極作製
微弱電流
120
160
240
250
2008年 3月号有機ELで可視光通信信州大
フジクラ
日経産業新聞
(2007年12月25日PP.9)
画像や文字などのデータを点滅信号に変えて有機EL素子で発信
伝送速度230kbps
250
440
2008年 1月号人体通信の技術を搭載した携帯電話NTTドコモ日本経済新聞
(2007年10月2日PP.13)
通信速度40kbps
ドア施錠
開錠
ID認証
440
2007年12月号光子1個を電流駆動で発生
-量子暗号通信の実用帯域-
東大
富士通研
日刊工業新聞
(2007年9月19日PP.29)
日経産業新聞
(2007年9月19日PP.9)
波長帯域1.55μm
単一光子発生器
電流注入法
量子ドットをLEDに埋め込んで作製
InP
160
250
2007年11月号緊急地震速報
2007年10月から本格運用
気象庁
放送通信事業者
民放連
日刊工業新聞
(2007年8月14日PP.7)
P波
S波
640
2007年11月号通信距離3倍のミリ波新型アンテナ技術東芝日経産業新聞
(2007年8月20日PP.8)
通信距離が10m以上
立体的な三角形ループ構造
家庭内におけるハイビジョン放送の送受信に利用
受信チップと配線基板上の金属板を金配線で接続
340
2007年11月号「絶対安全」の量子暗号に攻撃手法考案三菱電機日本経済新聞
(2007年8月20日PP.21)
通信距離が約100km超で盗聴の危険性
盗聴後複製を光の強度を調整し再送信
受信側のノイズで検出不可能に
440
520
2007年11月号光のゆらぎを利用した通信技術日立
東大
日経産業新聞
(2007年8月31日PP.1)
理論的に盗聴不可能
位相変調方式
量子ゆらぎ
440
520
2007年10月号100kmまで中継点不要な光通信沖電気日経産業新聞
(2007年7月13日PP.1)
従来の距離の5倍
COF-PON
440
2007年 9月号量子暗号通信で従来の2倍の200kmの長距離伝送に成功NTT
国立情報学研究所
米NIST
日本経済新聞
(2007年6月2日PP.11)
電波新聞
(2007年6月4日PP.4)
日経産業新聞
(2007年6月4日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.17)
情報を光子にのせて送る
盗聴検知
12bpsの通信速度で伝送
差動位相シフト量子鍵配送システム
超電導単一光子検出器
105km時点で17000bps
10GHzのパルス配列
440
420
2007年 9月号可視光通信の標準規格制定JEITA日経産業新聞
(2007年6月28日PP.3)
可視光通信コンソーシアム
照明器具に組み込んだLEDを点滅し情報を送信
波長380〜780nm
最大4.8kbps
540
2007年 8月号超電導A/D変換器
-次世代通信の基地局の中核部品に-
国際超電導産技研
日立
横浜国大
日刊工業新聞
(2007年5月3日PP.1)
アナログ信号の処理に超電導回路を利用
熱雑音を抑える変調器
周波数を4つに分配
18.6GHzでの動作で帯域10MHzのアナログ信号を14ビットのデジタル信号に変換
220
240
2007年 6月号ハイビジョン映像を100ch同時配信日立日経産業新聞
(2007年3月13日PP.1)
NGN
光分岐装置
送信場所から受信機までの通信速度2.4Gbps
光通信ネットワークGPON
340
440
2007年 5月号半導体チップ間の無線高速通信慶応大日経産業新聞
(2007年2月20日PP.10)
半導体チップ内に30μm角のコイルを加工
15μm間隔のコイルで1Gbpsの通信
消費エネルギー0.14pJ
220
240
260
340
2007年 5月号波長1.3μmの単一光子LEDと安全性を向上した量子暗号通信英東芝欧州研
英ケンブリッジ大
英ロンドン王立大
日刊工業新聞
(2007年2月21日PP.24)
日経産業新聞
(2007年2月21日PP.10)
電波新聞
(2007年2月21日PP.1)
新光源
デコイ手法
単一方向型量子暗号鍵配信技術
距離25kmで5.5kbpsの最終鍵配信速度を実証GaAsからなる基板上に直径45nm高さ10nmの量子ドットを形成
250
420
440
2007年 4月号Siチップ上での光データ通信の速度遅延方法米IBM電波新聞
(2007年1月3日PP.2)
最大100個の小型リングを縦接続した共振器を構築する光遅延線
既存のSiCMOS製造ツール利用可
240
340
2007年 4月号LSI間の10Gbps光通信先端フォトニクス日経産業新聞
(2007年1月18日PP.1)
GaAs製レーザ
直径50μm程度の光伝送路
電気配線の3倍のレート
240
340
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年12月号素材別のUHF帯無線ICタグ凸版印刷日経産業新聞
(2006年9月8日PP.3)
素材別にアンテナの設計を変える
素材との干渉を減らし最適通信
340
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2006年11月号次世代光通信網向け光制御技術情通機構日本経済新聞
(2006年8月18日PP.15)
光信号を遅らせ
タイミング制御によりデータの交通整理
光信号遅延用光ファイバを開発
440
240
2006年11月号可視光通信対応プロジェクタ東大日経産業新聞
(2006年8月23日PP.11)
微細な鏡を78万画素DMDチップ
光源の光を反射させて投影
1/8000s周期で切替え
250
340
350
440
2006年 8月号新ネット通信制御方式
-混雑時の耐性10倍向上-
NEC日刊工業新聞
(2006年5月29日PP.1)
ストリーミング
TCP
混雑状況に応じて通信速度を制御
440
540
520
2006年 7月号地デジ「ワンセグ」スタート放送事業社
通信キャリア
総務省
日本経済新聞
(2006年4月1日PP.1)
朝日新聞
(2006年4月3日PP.1)
電波新聞
(2006年4月3日PP.1)
地上デジタル放送
D-pa
携帯電話
1セグメント
540
640
2006年 7月号光100%透過の新材料を設計理化学研日経産業新聞
(2006年4月7日PP.10)
ポリマーの中に外径60nm内径40nmの金属リングを規則的に配置した構造
リング状金属
通信時の損失防ぐ
140
120
2006年 7月号量子暗号通信を高速化
-光子検出器動作80倍-
日大日刊工業新聞
(2006年4月28日PP.1)
光通信波長1.55μm帯で800MHz
APD
光子検出電流を下げてノイズ低減
160
250
340
2006年 7月号次世代ITS通信規格統一国土交通省
トヨタ自動車
NTTドコモ
他23社
日経産業新聞
(2006年4月28日PP.3)
DSRC(狭域無線)
ETC
540
530
2006年 6月号可視光通信
-照明で通信-
東芝
松下電器
NECなど
日本経済新聞
(2006年3月10日PP.15)
情報案内システムやITSなどへ応用
可視光通信コンソーシアム
赤青緑に個々の情報
一秒間に数百万回点灯
340
440
2006年 6月号1波長あたり100Gbpsの超高速光通信沖電気
NICT
日経産業新聞
(2006年3月15日PP.1)
光分割多重で40Gbps光信号を束ねる
635kmの伝送
340
440
540
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2006年 5月号世界最高速10Gbpsの光無線通信実験に成功早大
情通機構
日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
1.5μm帯のレーザ光
距離1kmで10Gbps
440
250
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2006年 3月号無線機能を備えた曲がるCPU半導体エネ研
TDK
日経産業新聞
(2005年12月16日PP.1)
暗号処理機能
ガラス基板上に形成したトランジスタをプラスチック基板上に転写
13.56MHz帯
IC部分は14mm角
通信距離は数mm
厚み0.2mm
1.8V駆動で消費電力4mW
160
220
260
340
2006年 3月号新無線LAN実用化へ一歩ココモ・エムビー日経産業新聞
(2005年12月27日PP.1)
エバネセント波
障害物に遮られず通信可能
使用周波数帯0.5〜54MHz
最大転送速度54Mbps
最長転送距離20m強
送受信用機器をPCカード大に小型化
340
440
660
2006年 3月号高密度・高均一な量子ドットの製造に成功産総研電波新聞
(2005年12月30日PP.5)
通信用半導体レーザ
大きな光増幅
40GHzを超える高速直接変調動作が理論的に可能
1.3μmでレーザ発振動作
As2分子線
組成傾斜歪み緩和層構造
160
250
120
2006年 1月号コンテンツ2次著作権管理システム開発着手早大日刊工業新聞
(2005年10月12日PP.1)
暗号技術
加工シナリオ
素材ごとの暗号
課金の仕組み
戦略的情報通信研究推進制度
620
660
2006年 1月号量子ドットを活用した半導体レーザ産総研日経産業新聞
(2005年10月24日PP.11)
InAs製
直径15nm
GaAs基板上に1000億個/cm2形成
5層積層
波長1.3μmのレーザ光発振
10GHz高速光通信
160
250
120
2006年 1月号高速・省電力・最小を実現したセキュア通信プロセッサ富士通研日刊工業新聞
(2005年10月27日PP.30)
500Mbps以上の高速処理
620mWの低消費電力
18mm角の組込型64ビットプロセッサ
プログラマブルな柔軟性
状態遷移表を書換え可能
リナックス
220
620
2005年12月号次世代型光通信レーザ装置
-光信号数10〜100倍に-
東北大
アドバンテスト研
日経産業新聞
(2005年9月7日PP.7)
DWDM
53cm×42cm×16cmの装置
Er添加光ファイバに光信号を通して増幅後アセチレンガスを通し周波数安定
周波数間隔を10MHz以上に狭める
120
240
250
340
2005年12月号照明光で複数情報多重通信システム東芝日経産業新聞
(2005年9月14日PP.7)
三原色にそれぞれ異なる情報をのせる
可視光通信
毎秒50回以上の点滅の明暗をビット信号に置き換え
LED
カラーフィルタ
ITS
210
340
440
520
2005年12月号コスト1/20のSi光スイッチNICT日経産業新聞
(2005年9月16日PP.6)
160Gbps通信用
Si光経路を渦巻き状
切替え時間3ps
ナノメートル単位の細い線上の経路
120
160
240
2005年12月号変調光波形を3次元観測する光電界測定技術日立日刊工業新聞
(2005年9月27日PP.35)
大容量光多値通信
自己ホモダイン干渉計
干渉波の縦成分と横成分を分離して計測し合成して表示
強度と位相で16値変調した40GHzの信号を3次元で可視化
250
440
660
360
2005年11月号全光量子計算で新方式
-量子非破壊測定法を利用-
国立情報学研
英HP研
日刊工業新聞
(2005年8月9日PP.23)
単一光子方式とレーザパルス方式の組合せ
量子計算システムと光量子通信とのインタフェース
量子ビット間に相関
QND
120
220
2005年11月号光ファイバ通信16倍速で多重伝送
-世界初-
KDDI研
情通機構
日経産業新聞
(2005年8月23日PP.5)
160Gbpsを八重伝送で1.28Tbps
差同位相変調(DPSK)光信号方式
偏波モード分散補償方式
200km距離実験
130
240
340
440
2005年10月号消費電力1/3の高速光通信用レーザ光源日立
日本オプネクスト
日経産業新聞
(2005年7月14日PP.8)
発振波長1.55μm
出力2.5W
Alを含む半導体材料で作った変調器を半導体レーザと同一基板に集積
120
160
250
2005年 9月号量子暗号通信
-8×8規模で実証-
NTT日刊工業新聞
(2005年6月15日PP.25)
微弱な単一光子
マッハツェンダ型光干渉マトリックススイッチ
差動位相シフト方式
15km伝送
鍵生成率2kbps
商用ネットで混在伝送
240
440
2005年 8月号1.55μm帯単一光子伝送東大
富士通研
日刊工業新聞
(2005年5月20日PP.1)
量子暗号通信
量子ドットQD
MOCVDでQD形状を最適制御
Cバンド
InAs/InPで2段階にQDを埋め込む成長技術
120
140
160
2005年 8月号光伝わる速さを1/40に減速東大読売新聞
(2005年5月29日PP.2)
大容量光通信
実質的な速さ7500km/s
ポリスチレン高分子樹脂の球
直径約5μm
120
140
160
2005年 8月号100Mbps通信CATV
-同軸ケーブルで光並み実現-
ブロードネットマックス日経産業新聞
(2005年5月31日PP.1)
c.LINKを応用
放送では使わない広い周波数帯域を利用
340
440
2005年 7月号次世代無線「WiMAX」
-2006年度にも実用化-
総務省日刊工業新聞
(2005年4月7日PP.1)
周波数2〜5GHz検討
IEEE802.16e
上り下りでブロードバンド使用可能
情報家電
440
540
2005年 7月号FSKからPSKへの光信号を直接変換情通機構日刊工業新聞
(2005年4月11日PP.29)
次世代通信システムをシームレスに統合
高速大容量化に貢献
光強度変調器と光フィルタを組合せる
10Gbpsを信号化
340
440
320
2005年 5月号人体表面を伝送路に
-触るだけで情報獲得-


http://www.redtacton.com
NTT日刊工業新聞
(2005年2月21日PP.19)
ヒューマンエリアネットワーク
レッドタクトン
フォトニック電界センサ
体の任意の間で最大10Mbps高速双方向通信
140
440
620
540
2005年 3月号溶液中で性質を測定できるICタグ日立日経産業新聞
(2004年12月6日PP.8)
通信可能距離1〜7.5cm
温度センサ
-30〜120℃の範囲で0.5℃精度
pH4〜9まで対応
210
320
340
2005年 3月号第4世代移動体通信システム
-1Gbpsで通信実験に成功-
NTTドコモ日刊工業新聞
(2004年12月16日PP.8)
日経産業新聞
(2004年12月20日PP.8)
MIMO
4G
VSF-OFCDM方式
複数のアンテナを使用
440
340
540
2005年 2月号国際長距離データ伝送
-最速の22万Tbkm実現
DVD5.5秒で世界中に-
東大
NTTコミュニケーションズ
富士通コンピュータテクノロジーズ
日刊工業新聞
(2004年11月16日PP.25)
31200km強のデータ伝送
単一ストリームTCP通信
225298Tbkm
WANPHY
OC-192POS
TCPストリーム1個で7.21Gbps
440
2005年 2月号世界最小センサ端末日立日刊工業新聞
(2004年11月25日PP.13)
電波新聞
(2004年11月25日PP.1)
6.9cm2
電池寿命1年
センサノード
幅2.3cm
奥行き2cm
高さ1.5cm
周波数300MHz
通信距離10m
340
440
2005年 1月号通信用レーザ1種類で全波長対応NEC日経産業新聞
(2004年10月4日PP.8)
WDM
ブロードバンド向け
温度を変えるとさまざまな波長
ヒーターで制御
大きさ4mm台
240
2004年12月号新量子暗号通信技術
-半導体から光子の対を発生-
東北大
阪大
日経産業新聞
(2004年9月9日PP.7)
朝日新聞
(2004年9月9日PP.3)
CuAlの結晶に390nmの紫外線レーザ
量子もつれ
光子対
220
240
250
120
2004年12月号100psで高速応答の光パケット通信用受信機情通機構日経産業新聞
(2004年9月9日PP.7)
応答時間従来の数百倍240
340
2004年12月号総務省
IP伝送規格を標準化
-地上テレビ放送の再送信-
総務省日刊工業新聞
(2004年9月15日PP.12)
ブロードバンド対応
品質条件や評価方法をまとめる
2005年1月ITUに提案
540
530
2004年12月号光通信中継器の間隔150kmに三菱電機
KDDIグループ
日経産業新聞
(2004年9月17日PP.9)
増幅用レーザによりファイバ内で信号増幅
光の位相をずらし受信感度増
誤り訂正
長さ2m太さ30cm
240
340
440
2004年12月号平面シートで電気信号セルクロス日経産業新聞
(2004年9月21日PP.1)
2次元通信技術140
2004年12月号実用水準の量子暗号通信
-40km先まで10秒-
NEC
情通機構
日本経済新聞
(2004年9月27日PP.21)
A4判数枚の文章情報
受光素子の構造を工夫
210
240
250
440
2004年10月号量子ドットで単一光子
-光通信波長帯-
東大(NCRC)
富士通研
日刊工業新聞
(2004年7月16日PP.24)
電波新聞
(2004年7月16日PP.2)
日本経済新聞
(2004年7月16日)
日経産業新聞
(2004年7月16日PP.8)
転送速度100kbps
InAs/InPによるQD
伝送距離200km以上
波長1.3〜1.55μmで発生
レーザ光源の約400倍の通信速度
240
250
340
140
2004年10月号ブロードバンド実証実験
-1万人に同時放送-
総務省日刊工業新聞
(2004年7月20日PP.1)
2005年9月開始
配信センタ
中継処理
エッジのルータの3層構成
540
640
2004年 9月号光通信用IC
-最高速の144Gbps実現-
富士通研日経産業新聞
(2004年6月8日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年6月8日PP.29)
InP系HEMT
セレクタ回路
MUX
WDM
Y型HEMTゲート電極構造
240
220
2004年 9月号ケーブルインタネット
-100Mbps超の伝送に成功-
松下電器日刊工業新聞
(2004年6月23日PP.10)
CATV
超高速同軸ケーブル通信技術
c.LINK
440
2004年 8月号世界最速の量子暗号通信産総研日刊工業新聞
(2004年5月13日PP.25)
日経産業新聞
(2004年5月13日PP.7)
10MHz光子検出装置で実現
光ファイバ通信波長1550nm帯
45kbpsの鍵生成率
素子放電時の電流特性から光子の有無判別
340
520
440
2004年 8月号160Gbps光通信技術


図使用
NTT日経産業新聞
(2004年5月18日PP.1)
光信号のまま波長強度の低下や歪みを検出修正
精度を200倍に
ファイバ温度5〜45℃で信号誤りほとんどなし
80qの伝送実験
340
440
2004年 6月号安価な高速光通信用レーザ光源東工大電波新聞
(2004年3月2日PP.9)
LiF
DFBレーザ
450nmの光を受けると波長710nmで発振
240
250
2004年 6月号GaAs系フォトニック結晶
-1cm規模で超低損失-
FESTA日刊工業新聞
(2004年3月10日PP.25)
0.7dB/1mmの超低損失
マトリクススイッチ大規模化
光通信用1.3μmのPC導波路
140
2004年 5月号ギガビット通信用面発光レーザローム電波新聞
(2004年2月10日PP.5)
スロープ効率世界最高0.95W/A
0.85μm選択酸化AlGaAs系面発光レーザ
チップサイズ50μm角
240
2004年 4月号官民で通信インフラ強化
-容量不足に対応-
総務省電波新聞
(2004年1月19日PP.1)
ブロードバンド通信
バッグボーン網容量不足
長距離回線
研究会
540
660
2004年 4月号地上デジタル放送とインタネットを組合せたサービスNHK日経産業新聞
(2004年1月20日)
全国各地の情報をインタネットで取得
データ放送
440
640
2004年 4月号ギガビット級の通信回線を自由に制御NTT
NEC
富士通研
古河電工
日立
三菱
電波新聞
(2004年1月24日PP.2)
GMPLS技術
動画像通信
通信実験に成功
高信頼・高速大容量IP網
440
2004年 4月号光ファイバ専用の暗号LSI
-高速通信データの機密保持-
富士通日経産業新聞
(2004年1月29日)
IPsec高速処理エンジン
CPUと暗号LSIの接続方式を変更
100Mbps対応
220
520
2004年 4月号高速通信新素材の量産技術
-単結晶K4Nb6O17-
東洋通信機
北大
日経産業新聞
(2004年1月30日PP.1)
電気を振動に変換
鍾乳洞ができる原理を応用
成長スピードは1mm/1hで従来の10倍
160
2004年 3月号10Gbpsの無線通信
-DVD1枚分を3.9秒で配信-
NTT日本経済新聞
(2003年12月22日)
120GHz帯
短距離2〜3m用と長距離100m〜1km用
440
2004年 2月号長距離光通信の新技術
-補正装置不要に-
東北大
富士通研
日本経済新聞
(2003年11月3日PP.15)
光を構成する色信号の成分比を利用
200kmで10Gbps通信
440
520
2004年 2月号高温超電導薄膜作製技術
-無線通信電波振り分け-
NTT物性科学基礎研日経産業新聞
(2003年11月5日PP.10)
薄膜材料の組成を厳密に制御
Nd
Ba
Cuの酸化物
-178℃超電導フィルタ
160
220
2004年 2月号量子ドットレーザ光通信用波長で発振通信総研日経産業新聞
(2003年11月14日PP.6)
1.3μm波長
量子ドットをGa・As・Sbで覆う
250
2004年 1月号超高速SAN実験成功
-記憶装置間で長距離通信-
日本テレコム
日本IBM
日経産業新聞
(2003年10月6日PP.5)
ストレージ・エリア・ネットワーク
270km離れた記憶装置間で光通信
光クロスコネクト
GMPLS
440
2004年 1月号UWBによる超高速通信に成功太陽誘電
米エクストリームスペクトラム社
日本経済新聞
(2003年10月17日PP.17)
3〜10GHz帯
5G帯を避けて混信回避
100Mbpsの通信速度
光ファイバ並み
440
2004年 1月号光フーリエ変換で波形歪み一括除去
-低コスト超高速光通信網可能に-
東北大
富士通研
日刊工業新聞
(2003年10月22日PP.29)
光フーリエ伝送方式
無歪み光ファイバ伝送
200kmで2.5psパルス伝送に成功
440
520
540
2004年 1月号新構造光通信用変調器NTTフォトニクス研日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
基幹光通信用素子
光導波路で光と電気信号を合流させて光変調
40Gbpsの動作を確認
240
2003年12月号光電子IC
-超高速光信号を処理-
NTT日経産業新聞
(2003年9月8日PP.9)
電子回路と光回路を一体化
時分割多重方式の通信網
220
240
2003年12月号光通信網の接続形態(トポロジー)を柔軟に変更NTT日経産業新聞
(2003年9月18日PP.7)
日刊工業新聞
(2003年9月22日PP.5)
光信号の波長を変えるAWGと光波長多重(WDM)を組み合わせる
網目状の通信網を環状に
440
2003年11月号光ファイバ先端にカーボンナノチューブを合成
-超高速通信に道-
東大日経産業新聞
(2003年8月28日PP.9)
アルコール原料の単層カーボンナノチューブ
650℃で合成
厚み約100nm
光通信の異常信号除去フィルタ
140
160
240
2003年11月号無線LAN用暗号化装置
-ビル間通信を可能に-
東洋通信機日経産業新聞
(2003年8月19日PP.1)
無線LAN
暗号
AES
暗号鍵256b
340
440
520
2003年10月号量子暗号通信システム
-量子暗号を長距離伝送-
NEC
科学技術振興事業団
TAO
東芝欧州研究所
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.17)
量子暗号通信
100q超伝送
波長1.5μm
440
2003年10月号無線LAN用に帯域拡大に合意ITU日本経済新聞
(2003年7月5日PP.1)
日本工業新聞
(2003年7月7日PP.7)
ITU
無線電気通信会議で無線LAN用に帯域拡大に合意
5GHz帯の355MHz分を新たに開放
660
2003年10月号高速電力線搬送通信総務省日刊工業新聞
(2003年7月25日PP.7)
2〜30MHz
混信の可能性が低い実験に限る
440
540
2003年10月号無線LAN盗聴に罰則
-総務省
法案提出へ-
総務省朝日新聞
(2003年7月30日PP.1)
電波法を改訂
暗号化無線LAN通信の傍受と解読を禁止
660
2003年 9月号基幹系光通信機器の中核部品のコスト半減超先端電子技術開発機構日経産業新聞
(2003年6月6日PP.6)
マイクロレンズ不要
複合部品内にL字型の導波路
3p角×高さ3o
240
260
2003年 9月号超電導物質のメモリー素子横国大
名大
超伝導工学研
通信総研
日経産業新聞
(2003年6月12日PP.7)
半導体素子の10倍の速度
応答時間2〜3ps
単一磁束量子回路
220
230
2003年 9月号ディジタル家電接続
17社共通化を目指す
DHWG朝日新聞
(2003年6月25日PP.1)
ディジタル家電
無線LANなどで通信規格統一を目指す
540
660
2003年 9月号電力線通信に混信防ぐ新技術慶大
東洋通信機
日本経済新聞
(2003年6月27日PP.17)
200Mbps
通信帯域を細分化して混信を軽減
実証実験指針制定へ
440
540
2003年 8月号光通信用一時記憶装置NTT先端研日経産業新聞
(2003年5月9日PP.10)
光電気信号変換
大容量光通信
電気信号記憶40Gbps
340
2003年 8月号半導体レーザ量産技術
-安価な製造法開発-
東大
富士通
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
量子ドットレーザ
光通信
MOCVD
発光波長1.8μm
240
160
250
2003年 8月号光の波長を変換
-導波路で自在に-
東工大日経産業新聞
(2003年5月20日PP.9)
光通信
導波路を変形
WDM用
波長変化幅3〜4nm
長さ2mm
太さ27μm
240
440
2003年 8月号方式の異なる通信回線相互接続を実現NTT
NEC
富士通研
古河電工
三菱電機
日刊工業新聞
(2003年5月21日PP.5)
日経産業新聞
(2003年5月21日PP.10)
GMPLS440
540
2003年 8月号太陽系外とも光通信可能
-量子技術で室内実験-
通信総研日本経済新聞
(2003年5月26日PP.19)
情報を光の振動方向と経路で表す
2倍以上の情報量
440
660
2003年 8月号無線LAN開発着手
-通信速度光回線の5倍-
通信総研日本経済新聞
(2003年5月30日PP.17)
UWB
400Mbps
範囲10m
440
540
2003年 7月号ユビキタス・ビジネス・フォーラムを結成情報通信ネットワーク産業協会電波新聞
(2003年4月1日PP.1)
ユビキタス
情報通信ネットワーク産業協会
440
540
340
2003年 7月号光通信に新素子フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(2003年4月4日PP.9)
フォトニック結晶
光通信
光信号分岐・結合
240
2003年 7月号自動車間コミュニケーションシステム
-日欧米自動車大手7社
米で実用化研究-
GM
トヨタ
日経産業新聞
(2003年4月8日PP.1)
ビークル・セーフティ・コミュニケーション
短距離専用通信(DSRC)
440
2003年 7月号HDTV伝送瞬時に暗号処理通信総研電波新聞
(2003年4月16日PP.2)
日本経済新聞
(2003年4月17日PP.11)
カオス理論
半導体チップ
伝送速度14.85Gbps
ハイビジョン
リアルタイム暗号化
220
520
540
440
2003年 7月号800万画素動画ライブ伝送実験
-HDTVの4倍の解像度-
通信総研電波新聞
(2003年4月17日PP.4)
CMOS動画像カメラ
研究用ギガビットネットワークを用いてATM600Mbps
同期バッファ並列伝送方式
540
440
2003年 7月号光通信用の波長可変レーザ
-32個分の素子を1個で-
NTT日経産業新聞
(2003年4月23日PP.12)
分布反射型レーザ
WDMシステム
波長シフト1nmを1nsで変化
240
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年12月号素材別のUHF帯無線ICタグ凸版印刷日経産業新聞
(2006年9月8日PP.3)
素材別にアンテナの設計を変える
素材との干渉を減らし最適通信
340
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2006年11月号次世代光通信網向け光制御技術情通機構日本経済新聞
(2006年8月18日PP.15)
光信号を遅らせ
タイミング制御によりデータの交通整理
光信号遅延用光ファイバを開発
440
240
2006年11月号可視光通信対応プロジェクタ東大日経産業新聞
(2006年8月23日PP.11)
微細な鏡を78万画素DMDチップ
光源の光を反射させて投影
1/8000s周期で切替え
250
340
350
440
2006年 8月号新ネット通信制御方式
-混雑時の耐性10倍向上-
NEC日刊工業新聞
(2006年5月29日PP.1)
ストリーミング
TCP
混雑状況に応じて通信速度を制御
440
540
520
2006年 7月号地デジ「ワンセグ」スタート放送事業社
通信キャリア
総務省
日本経済新聞
(2006年4月1日PP.1)
朝日新聞
(2006年4月3日PP.1)
電波新聞
(2006年4月3日PP.1)
地上デジタル放送
D-pa
携帯電話
1セグメント
540
640
2006年 7月号光100%透過の新材料を設計理化学研日経産業新聞
(2006年4月7日PP.10)
ポリマーの中に外径60nm内径40nmの金属リングを規則的に配置した構造
リング状金属
通信時の損失防ぐ
140
120
2006年 7月号量子暗号通信を高速化
-光子検出器動作80倍-
日大日刊工業新聞
(2006年4月28日PP.1)
光通信波長1.55μm帯で800MHz
APD
光子検出電流を下げてノイズ低減
160
250
340
2006年 7月号次世代ITS通信規格統一国土交通省
トヨタ自動車
NTTドコモ
他23社
日経産業新聞
(2006年4月28日PP.3)
DSRC(狭域無線)
ETC
540
530
2006年 6月号可視光通信
-照明で通信-
東芝
松下電器
NECなど
日本経済新聞
(2006年3月10日PP.15)
情報案内システムやITSなどへ応用
可視光通信コンソーシアム
赤青緑に個々の情報
一秒間に数百万回点灯
340
440
2006年 6月号1波長あたり100Gbpsの超高速光通信沖電気
NICT
日経産業新聞
(2006年3月15日PP.1)
光分割多重で40Gbps光信号を束ねる
635kmの伝送
340
440
540
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2006年 5月号世界最高速10Gbpsの光無線通信実験に成功早大
情通機構
日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
1.5μm帯のレーザ光
距離1kmで10Gbps
440
250
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2003年 6月号地上波デジタル放送で電子自治体の実証実験総務省日刊工業新聞
(2003年3月7日PP.1)
セットトップボックス(STB)配布
データ放送
インタネット
540
440
2003年 6月号ネット専用線振り分け新ルータ
-異種つなぐ-
KDDI
KDDI研
日経産業新聞
(2003年3月12日PP.9)
ルータ
インタネット
専用線
GMPLS
440
340
2003年 6月号ミリ波で車-車間通信
-初の実証実験-
YRP研究推進協日刊工業新聞
(2003年3月13日PP.9)
ミリ波帯
車-車間通信
ITS
440
2003年 6月号面状光スイッチ用いて超高速光通信のジッタスキューを低減通信総研
FESTA
電波新聞
(2003年3月15日PP.2)
有機色素薄膜
面状光スイッチ
ジッタスキュー空間パターンとして一括検出
240
2003年 6月号光通信用発光レーザ
-10Gbpsコスト半分以下-
古河電工日経産業新聞
(2003年3月19日PP.1)
光通信
面発光レーザ
1300nm帯
240
250
2003年 6月号高速光通信用全波長帯域受光素子
-動画伝送容易に-
横河電機日刊工業新聞
(2003年3月25日PP.1)
全波長帯域(1.565〜1.625μm)
L&Uバンド
フォトダイオード
210
240
2003年 6月号光通信向け誤り訂正技術三菱電機日刊工業新聞
(2003年3月28日PP.9)
ターボ符号
軟判定回路
業界標準の140倍を訂正
訂正可能ビット率最大2%
520
2003年 5月号超高速光通信用歪み補正装置三菱電機
通信総研
日経産業新聞
(2003年2月19日PP.9)
400km先まで信号伝送
160Gbps通信向け
光ファイバの屈折率を部分的に調整
240
340
2003年 4月号光波長多重技術
-光ファイバで放送・通信同時配信サービス-
NTT日本経済新聞
(2003年1月1日PP.1)
光ファイバ
ブロードバンド
500番組
WBN
440
2003年 4月号映像シーンに書込める掲示板システムNTT日経産業新聞
(2003年1月15日PP.10)
インタネット
掲示板システム
シーン単位でコメント書込み
440
620
2003年 4月号音楽ネット配信に新規格
-大手4社統一規格-
ソニー
パイオニア
シャープ
ケンウッド
日本経済新聞
(2003年1月24日PP.9)
エコーミュージック企画
インタネット配信
著作権管理技術「OpenMG X」
530
540
2003年 4月号光子から電子への変換素子
-量子暗号通信へ前進-
NEC
総研大
科学技術振興事業団
日本経済新聞
(2003年1月27日PP.17)
単一光子と単一電子スピンの間の情報伝達
中継用新素子
2個の光子対「ベルペア」
量子暗号通信
140
240


2003年 3月号電灯線通信装置
-ネット家電の通信円滑に-
松下産業機器日経産業新聞
(2002年12月5日PP.7)
ネット家電
電灯線通信
妨害ノイズ抑制
エコーネット
440
620
2003年 3月号10Tbpsの高速光通信富士通研日経産業新聞
(2002年12月6日PP.8)
光通信
WDM
約千波多重
240
440
2003年 3月号単一光子光源で量子暗号通信JST
NTT
日刊工業新聞
(2002年12月19日PP.4)
InAs量子ドット
単一光子ターンスタイル
3次元微少共振器
440
240
2003年 2月号盗聴不可能な「量子暗号」通信
-87km伝送システム実験-
三菱電機日本経済新聞
(2002年11月15日PP.15)
日本工業新聞
(2002年11月15日PP.6)
光子検出素子改良

共通鍵の送受信のみ量子暗号
87km通信システム実験
520
440
2003年 2月号ネットで動画高速配信するシステム
-システム構築費1/5に-
デジタル・ネットワーク・アプライアンス日経産業新聞
(2002年11月19日PP.1)
動画配信
インタネット
サーバ不要
ディジタルビデオ端末(iDVP)
440
340
2003年 2月号大容量画像ネット配信実験成功NTT日経産業新聞
(2002年11月22日PP.9)
インタネット2
画像配信
300Mbps
超高精細コンテンツ
3000km
440
2003年 2月号光・電気変換新素子
-ブロードバンド既存光網で可能-
アンリツ日経産業新聞
(2002年11月26日PP.1)
高屈折率の吸収層を挟み込んだ新構造
変換効率6割向上
受光素子
1Wの光で1Aの電流
InP/InGaAs/InGaAsP 層の組合せ
全反射層
210
240
2003年 1月号電力1/100のレーザ
-速度100倍
光通信などに応用-
科学技術振興事業団
量子もつれプロジェクト
日経産業新聞
(2002年10月7日PP.10)
エキシトンレーザ
ボーズ・アインシュタイン凝縮
-269℃
240
250
2002年11月号PDAに手話アニメ配信通信総研日刊工業新聞
(2002年8月15日PP.5)
無線LAN
利用者の位置検出
440
620
2002年11月号ナノ応用光通信素子
-4大学と産学共同開発-
NEC
富士通
KDDI
東大等
日経産業新聞
(2002年8月19日PP.9)
フォトニックネットワーク
配線面積が現在の1/1000
WDM用
160
240
2002年10月号回線のパンク避けるサーバ用PC
-セシウム原子時計活用-
通信総研日本経済新聞
(2002年7月1日PP.27)
1年間に数μsの狂い
同着扱いを避ける
440
2002年10月号新型スイッチ
-光信号の衝突を回避-
1行紹介
通信総研日経産業新聞
(2002年7月22日)
光信号のまま処理240
340
2002年 9月号空飛ぶ電波塔
-無人飛行使い通信中継-
通信総研日本経済新聞
(2002年6月24日PP.23)
成層圏プラットフォーム中継実験開始
パスファインダープラス(NASA)
640
2002年 9月号無線LANで音声通信
-米VB今秋にも商品化-
米ボセラ・コミニュケーションズ日経産業新聞
(2002年6月28日PP.5)
無線LAN(IEEE802.11b)
音声通信バッジ
管理サーバ
440
340
2002年 8月号基板上に微細構造NTT
通信総研
早大
東北大
日経産業新聞
(2002年5月9日PP.8)
フォトニック結晶
InP基板
Si-SiO2多重層
140
2002年 8月号携帯電話に地磁気センサ
-徒歩ナビ可能に-
KDDI
松下通信工業
日経産業新聞
(2002年5月10日PP.8)
GPSケータイ
フラックスゲート型センサ
Miセンサ
MRセンサ
エーピーワンシステム
340
210
2002年 8月号3次元画像キーボードバーチャル・デバイシズ日経産業新聞
(2002年5月16日PP.2)
仮想キーボード
ペンライト型
超小型センサがキー入力を認識
無線通信
620
520
440
450
2002年 8月号ハイビジョン映像伝送
-5GHz帯無線通信規格へ-
シャープ電波新聞
(2002年5月16日PP.2)
日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.8)
読売新聞
(2002年5月16日PP.8)
IEEE 802.11e
54Mbps
540
2002年 8月号光通信技術科学技術振興事業団日経産業新聞
(2002年5月27日PP.9)
光子の受信感度10倍
量子暗号の伝達距離220km
光子検出器の雑音除去,成功
440
210
2002年 7月号光通信の性能向上
- 1秒で映画75本分伝送 -
NTT日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
WDM
313波長多重
コア直径を変化させた光ファイバ
3.13Tbps
60km伝送
240
340
440
2002年 7月号携帯にテレビ放送日本テレビ
東京放送
フジテレビ
NTTドコモ
日経産業新聞
(2002年4月10日PP.1)
携帯向け地上波デジタル放送技術・サービス研究会
通信と放送の融合
2004年実用化
640
440
2002年 7月号光無線LAN システム
- 通信速度1Gbps -
マイクロシグナル
奈良先端大
日経産業新聞
(2002年4月17日PP.17)
通信距離20m
中継器探知
440
2002年 7月号縫付け可能布製アンテナ通信総研日本経済新聞
(2002年4月19日PP.17)
利得6.5dB
15角
1mm厚
マイクロストリップアンテナ
340
2002年 7月号走査線4000本の映像システム
-未来のハイビジョン-
NHK
池上通信機
日本ビクター
日刊工業新聞
(2002年4月23日PP.1)
デュアルG
4CCDカメラ
4320×7680画素
250
310
350
420
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号携帯P to Pスカイリー・ネットワークス日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
端末間で無線通信
10〜100m
ソフトサイズBluetooth
約20kb
携帯電話などで中継
440
620
2002年 6月号光通信の高速分岐技術-毎秒100Gbps- 一行紹介NTT日本経済新聞
(2002年3月25日PP.25)
100Gbpsで4つの宛先に送る
光ルータ
光スイッチの高速制御技術
340
440
2002年 6月号最速トランジスタ-動作周波数500GHz超-富士通研
通信総研
阪大
日経産業新聞
(2002年3月26日PP.14)
動作周波数562GHz
HEMT
InP基板
InAIAs電子供給層
InGaAs電子走行層
220
2002年 5月号ネット電話
-音質義務づけ-
総務省日本経済新聞
(2002年2月3日PP.3)
携帯電話なみ
通信設備増強
予備システム配備
電話番号割振り
540
640
2002年 5月号超高速インタネット衛星
-開発順位繰り上げ-
総務省日刊工業新聞
(2002年2月14日PP.9)
総務省の研究会最終報告
100Mbps以上
準天頂衛星もステップアップ
640
540
2002年 3月号盗聴不可能な量子暗号
-通信用素子開発-
一行紹介
東芝欧州研日本経済新聞
(2001年12月14日PP.15)
単一構造LED250
2002年 3月号人間型ロボット技術公開科学技術振興事業団日本経済新聞
(2001年12月21日PP.17)
人間型ロボット「ピノ」
インタネットで技術公開
閲覧登録1週間で1800人
620
660
2002年 2月号携帯使う電子チケット
-2段階発行で偽造防止-
慶応大日本経済新聞
(2001年11月16日PP.17)
電子チケットシステム
仮チケットと直前発行の本チケット
SSL暗号通信方式
620
520
2002年 2月号世界最高密度を誇る光多重伝送通信総研
阪大
電波タイムズ
(2001年11月21日PP.1)
周波数効率
OCDM
WDM
Cバンド波長帯
QPSK
1.6bps/Hz
440
2002年 2月号10人同時会話テレビ会議タイトー日経産業新聞
(2001年11月26日PP.1)
ブロードバンド動画コンテンツ閲覧
10人動画チャット
15fps
440
520
2002年 2月号次世代宅内ネットの実証総務省
宅内情報通信・放送高度化フォーラム
旭化成
積水化学
日刊工業新聞
(2001年11月26日PP.2)
情報コンセント
100Mbps-200Mbps
540
2002年 2月号ブルートゥース1秒で東芝日刊工業新聞
(2001年11月28日PP.1)
通信路確立時間1秒440
2002年 1月号双方向衛星通信安く
-小型アンテナ開発-
JSAT日本経済新聞
(2001年10月16日PP.11)
下り30Mbps
上ぼり128kbps
直径45cm
JSAT
340
440
2002年 1月号ネット配信型次世帯カーナビ
-地図情報をネット経由で更新-
インクリメント・ピー
カーナビ関連16社
日本経済新聞
(2001年10月18日PP.15)
カーナビゲーション
インタネット
Iフォーマット
440
540
2002年 1月号増幅限界周波数472GHzトランジスタ
(一行で紹介)
通信総研
富士通研
阪大
日刊工業新聞
(2001年10月19日PP.10)
トランジスタ
ミリ波通信
120
2002年 1月号大容量長距離光通信
-2.4Tbps
7400km-
富士通研日経産業新聞
(2001年10月23日PP.9)
光波長分割多重伝送(WDM)
ラマン増幅器
増幅用ファイバ
240×10Gbps
C帯 + L帯
440
2001年12月号世界最速コンピュータ
-グリッド・コンピューティング-
全米科学財団(NSF)
米IBMインテル
日経産業新聞
(2001年9月7日PP.1)
多数のサーバやストレージを高速通信綱で接続
バーチャルスパコン
420
2001年12月号「エコーネット」通信規格統一松下
日立
三菱電機など
日経産業新聞
(2001年9月12日PP.7)
電灯線で家電をネット制御
エコーネットコンソーシアム
440
540
2001年12月号3.28Tbを一括伝送できる技術
-単一光源で実現
通信総研
上智大
日刊工業新聞
(2001年9月14日PP.2)
光時分割多重
波長多重
階層化
440
2001年12月号電力線通信で実証実験
-電波干渉
 漏洩測定-
電波産業会日刊工業新聞
(2001年9月18日PP.9)
450KHz以下の周波1.7M〜30MHzの周波数帯540
2001年12月号移動通信の動画配信技術
-見たい場面受信-
NTTドコモ
日本IBM
日経産業新聞
(2001年9月19日PP.9)
移動通信用動画配信技術
要約配信
受信状態の変化に対応
MPEG-7
520
620
440
2001年12月号ストリーミングしながら映像検索KDDI電波タイムズ
(2001年9月21日PP.2)
コンテンツ
ブロードバンド
インデックス
プレビュー・ナビゲータ
スマイル
シナリオ
クリエータ
620
440
2001年12月号動画配信新システム
-サーバ1台で10万人動画配信-
ソニーブロードバンドソリューション日経産業新聞
(2001年9月27日PP.1)
マグネキャスト・ストリーミングサーバ
小規模の通信障害に対応
ビデオ・オン・デマンド
ブロードバンド
440
2001年11月号チップの上に光の集積回路NTT日本経済新聞
(2001年8月3日PP.17)
光導波路
ナノテクノロジー
光通信
1.3〜1.6μmの光で確認
Si基板
240
160
2001年11月号無人飛行体打ち上げ構想
-高度2万mに通信中継基地-
英クランフィールド大
ホンダ
日本経済新聞・夕刊
(2001年8月9日PP.1)
日経産業新聞
(2001年8月15日PP.9)
ブロードバンド
高高度飛行体IT基地
440
640
2001年11月号PC不要でインタネット接続できるディジタルビデオカメラソニー日経産業新聞
(2001年8月21日PP.6)
ブルートゥース
マイクロMV
330
440
2001年11月号ブロードバンド用のデータ・通信処理一体化LSIメガチップス日経産業新聞
(2001年8月23日PP.8)
MPEG-4
インタネット
システムLSI
220
2001年10月号ネットテレビ電話システムフレパーネットワークス日経産業新聞
(2001年7月3日PP.1)
多人数の同時交信
インタネットテレビ電話システム
440
540
2001年10月号香り伝達システム
-合成装置で香り再現
ネットで送信-
慶応大日経産業新聞
(2001年7月11日PP.13)
インタネット
香り分析装置
VR
香り成分をmg単位で合成
香り合成装置
440
620
2001年10月号飛行船を使った高高度無線基地高高度飛行体
基地研究会
日経産業新聞
(2001年7月25日PP.3)
無人飛行船
ブロードバンド
成層圈

高高度無線接続
640
2001年 8月号,9月号フルディジタル教材NHK電波タイムズ
(2001年6月1日PP.14)
ブロードバンド
LAN
エージェント
DTPP
マルチメディア教育支援システム
620
440
2001年 8月号,9月号ハイビジョンの4倍の高画質画像システム通信総研
日本ビクター
日経産業新聞
(2001年6月6日PP.10)
日刊工業新聞
(2001年6月6日PP.7)
電波新聞
(2001年6月7日PP.3)
HDTVの4倍解像度
300インチプロジェクタ
1.3インチ800万画素
CMOS素子
反射形液晶表示素子(D-ILA)
210
310
350
250
2001年 8月号,9月号毎秒1.5Tbpsの光通信
-80kmの伝送実験に成功
通信総研
阪大
日本工業新聞
(2001年6月6日PP.2)
日刊工業新聞
(2001年6月8日PP.9)
日本経済新聞
(2001年6月12日PP.11)
光符号分割多重方式
TDM20Gb/s
OCDM4種
19波長WDM
440
2001年 8月号,9月号半導体材料でミクロンの折り紙
-一辺1/20mmの折り紙-
ATR環境適応通信研日本経済新聞
(2001年6月8日PP.17)
格子定数の違い
GaAs
InGaAs
160
260
2001年 8月号,9月号CATV網でネット放送日本デジタル配信日経産業新聞
(2001年6月18日PP.1)
CATVを使ったネット放送
IPデータをTS形式に変換
数百チャネル
B3(ブロードバンドボム)
440
540
2001年 7月号家庭内無線LAN
40Mbpsを実現
通信・放送機構日刊工業新聞
(2001年5月15日)
5GHz帯
無線ホームリンク
440
2001年 6月号電力線通信で周波数帯を拡大総務省日刊工業新聞
(2001年4月4日PP.11)
10Mbps以上
周波数帯2〜30MHz
540
640
2001年 6月号200Mbps光無線で標準規格化検討光無線通信システム推進協議会日刊工業新聞
(2001年4月4日PP.1)
宅内マルチメディア
規格
200Mbps
540
640
2001年 6月号固定電話2005年ネット化総務省日本経済新聞
(2001年4月8日PP.1)
インタネット
推進協議会
540
440
2001年 6月号次世代動画像伝送規格東芝
NEC
NTT
松下電器
沖電気
日本経済新聞
(2001年4月10日PP.13)
MPEG-4
IETF
インタネット・無線送信
520
540
2001年 6月号無線LANネット端末日立日経産業新聞
(2001年4月18日PP.5)
無線LAN機能搭載インタネット端末
Linux
MPUクルーソー
320
440
2001年 5月号次期CSデジタル放送
-携帯電話
PHSとデータ連動-
電波産業界(ARIB)日本工業新聞
(2001年3月27日PP.1)
日経産業新聞
(2001年3月28日PP.7)
CSデジタル放送
BML
BS・CS共用受信機
受信機規格
HDD蓄積
インタネット接続
ADSL接続
640
540
2001年 5月号長距離国際通話料市内並み
-次々世代携帯ネット電話化-
総務省日本経済新聞
(2001年3月27日PP.1)
次々世代携帯電話
インタネット電話
540
440
2001年 5月号世界最大10.9Tbpsの光通信技術
-117kmの中継伝送に成功-
NEC日経産業新聞
(2001年3月23日PP.9)
日刊工業新聞
(2001年3月23日PP.11)
日本経済新聞
(2001年3月23日PP.13)
電波新聞
(2001年3月23日PP.3)
WDM
40Gbps
273波長多重
光通信
光ファイバ
440
2001年 5月号超高速インタネットのトラフィック再現・解析KDDI日本工業新聞
(2001年3月21日PP.4)
トラフィック
10μsの短時間に任意の数のパケットを送信可能
660
320
2001年 4月号無線通信のデータ転送容量3倍に米ルーセントテクノロジー日刊工業新聞
(2001年2月5日PP.9)
相互に垂直な3アンテナ
同一周波数の6信号を識別
540
440
2001年 4月号携帯端末にパソコン機能理科大
クレオ
日本経済新聞
(2001年2月23日PP.17)
携帯端末
インタネット
PDA
620
440
340
2001年 4月号携帯情報端末
米で販売急拡大
米NPDインテレクト日本経済新聞
(2001年2月4日PP.5)
携帯端末
インタネット
PDA
620
440
340
2001年 3月号光アクセス技術
-商用化技術を確立-
KDD研日刊工業新聞
(2001年1月30日PP.11)
ATM-PON
FTTH
ブロードバンド
440
2001年 3月号インタネットITS
-道路交通システムネット対応に-
総務省日本経済新聞
(2001年1月20日PP.5)
IPv6
インタネットITS
通信自動回復技術
440
2001年 3月号双方向動画像リアルタイム通信システム
-高画質動画やり取り-
デジタル・ファウンディション
KDD研
日刊工業新聞
(2001年1月11日PP.1)
画像圧縮技術
PHS通信網
15フレーム/s
520
540
2001年 3月号ADSL使いVOD米スターDSL社日経産業新聞
(2001年1月11日PP.1)
ADSL
MPEG-4
インタネット
3Mbps
440
520
2001年 2月号サーバ向け新ソフト米リアルネットワークス日経産業新聞
(2000年12月15日PP.2)
ネットの混雑回避
リアルシステムiQ
衛星通信
520
440
620
2001年 2月号インタネット接続拠点
-1テラビット級商用化-
インターネットマルチフィールド日経産業新聞
(2000年12月14日PP.9)
1Tbps440
2001年 1月号携帯電話コンテンツ
-異なる仕様自動変換-
英アルゴ・インタラクティブグループ
ITX
日経産業新聞
(2000年11月20日PP.1)
携帯電話
インタネットコンテンツ
620
2001年 1月号高速ネットDLSサービス
-家庭用モデム直販解禁-
郵政省日本経済新聞
(2000年11月19日PP.3)
高速インタネット
DSL
モデム
340
440
2001年 1月号無線回路1Vで駆動
-切手大の端末可能-
NTT日経産業新聞
(2000年11月15日PP.11)
従来の半分の1Vで駆動
10〜100mの近距離を通信
ブルートゥース対応
周波数変換
40mW以下
2〜2.4GHz
SOI
0.2μmCMOS
220
340
2001年 1月号視聴者障害者の対話支援
-「指点字」を翻訳
通信も-
日本工業大日経産業新聞
(2000年11月7日PP.11)
指点字
指先に対し触れる時間が0.2秒
同じ文字を2回繰返す条件だと平均76%の認識率
620
2000年12月号最大10ギガの広帯域形ソフトウェア無線機ソニーコンピュータサイエンス研
電子情報通信学会
日刊工業新聞
(2000年10月27日PP.7)
日刊工業新聞
(2000年10月30日PP.9)
マルチポート・ダイレクト・コンバージョン方式
80M〜10GHz
ベースバンドに直接変換
ミキサ不要
ソフトウェア入替えにより無線方式変換
340
120
2000年12月号10万種の動画同時配信
-1波長でテラビット伝送-
NTT日本経済新聞
(2000年10月21日PP.13)
次世代ブロードバンド通信
光通信
光ファイバ
1Tbps超
TDM
240
440
2000年12月号光波長多重通信技術
-信号のズレを一括復元-
富士通研日経産業新聞
(2000年10月1日PP.13)
論理ゲート
WDM
大容量光通信
340
2000年11月号新聞160年分を光で瞬時に伝送する技術NECネットワーキング研日経産業新聞
(2000年9月25日PP.1)
波長多重通信方式(WDM)
テラビット伝送
偏光技術
160×40Gbps
440
340
2000年11月号膨大な量の情報を瞬時に長距離伝送する技術
-720km伝送可能-
富士通研日本経済新聞
(2000年9月23日PP.1)
波長多重通信
21×10Gbps
440
340
2000年11月号地上デジタルテレビ放送信号
-60GHzで伝送に成功-
郵政省電波タイムズ
(2000年9月20日PP.1)
ミリ波ヘテロダイン通信システム
デジタル地上波フォーマット信号(モード3)
440
540
2000年11月号量子暗号伝送三菱電機
北大
日経産業新聞
(2000年9月18日PP.12)
光子
通信速度1kbps
データ誤り率1%
光ファイバ
520
440
2000年11月号WDM用光源
-10ch以上の多重通信実現へ-
NTT日刊工業新聞
(2000年9月12日PP.1)
日経産業新聞
(2000年9月12日PP.1)
光源
WDM
スーパコンティニウム光
240
2000年11月号電力線を使った高速データ通信
-電線でネット接続-
三菱電機日経産業新聞
(2000年9月8日PP.5)
高速データ通信
電力線
モデム
ノイズ回避
ネット接続
340
440
2000年10月号放送・電話ネットで統合新世代通信網実験協議会日経産業新聞
(2000年8月23日PP.1)
CATV
IP
番組配信
MPEG-4
440
540
2000年10月号めがねなしで立体映像郵政省通信文化新報
(2000年8月7日PP.2)
両眼視差
焦点調節機能
映像空間
作業空間
遠隔操作システム
450
2000年 9月号3次元フォトニック結晶
-光通信帯で完全特性-
京大
電総研
日刊工業新聞
(2000年7月21日PP.5)
3次元フォトニック結晶
40dB以上の光禁止帯効果
90℃曲がり導波路
低温融着
240
2000年 8月号ADSLで画像伝送日立通信システム日経産業新聞
(2000年6月26日PP.1)
ADSL方式の画像伝送システム340
2000年 8月号携帯電話(下)
-第三世代の攻防-
通信関連企業日刊工業新聞
(2000年6月22日PP.1)
440
2000年 8月号携帯電話(上)
-第三世代の攻防-
通信関連企業日刊工業新聞
(2000年6月21日PP.1)
CDMA
MC1x
HDR
440
2000年 8月号テラビット級光通信システム
-情報伝送量120倍に-
NTT日経産業新聞
(2000年6月21日PP.17)
テラビット級の情報を送信できる光技術440
2000年 8月号ITS用ミリ波帯光ファイバ無線伝送システム沖電気
松下通信
東芝
郵政省
電波新聞
(2000年6月13日PP.2)
日刊工業新聞
(2000年6月13日PP.1)
ITS
ミリ波帯光ファイバ無線
異なる周波数帯利用システムを1つの周波数帯に統合
440
2000年 8月号次世代ネットプロトコル「Lpv6」
-ハード処理で速度10倍-
NEC日刊工業新聞
(2000年6月6日PP.1)
lv6
インタネットオプロトコル
340
2000年 7月号次世代無線通信用アンテナ
-電波送受信方向自由に-
ATR日経産業新聞
(2000年5月12日PP.1)
電波制御導波器アレイアンテナ
アドホックネットワーク
アレイアンテナ
小形アンテナ
360度送受信
放射パターン可変
周波数1GHz
340
2000年 6月号家庭で大容量衛星通信を実現できる新形アンテナ東芝日本経済新聞
(2000年4月29日PP.13)
スカイブリッジ
45cmφの球形アンテナ
低軌道衛星
340
440
2000年 6月号アナアナ変換費用国が全額負担自民党通信部会電波タイムズ
(2000年4月28日PP.1)
地上デジタルテレビジョン放送
チャネルプラン
540
640
2000年 6月号60GHz帯使用無線通信システム導入郵政省電波タイムズ
(2000年4月26日)
ミリ波帯
無線LAN
放送番組素材中継システム
540
440
2000年 6月号光通信用固体レーザ
-5fsの極短パルスで1.2GHz発振-
日立日刊工業新聞
(2000年4月20日PP.6)
YAGレーザ
極短パルスレーザ
1.5mm帯
5フェムト秒
L字形共振器
240
250
2000年 6月号高速光通信
-2波長使い高速化-
富士通
富士通研
日経産業新聞
(2000年4月14日PP.4)
光通信
FTTH
ATM-PON
上りと下りで異なる波長
240
340
2000年 6月号光波長多重通信を実現する技術
-レーザ波長域拡大-
東工大日経産業新聞
(2000年4月7日PP.5)
GaAs
In
波長0.85〜1.2μm
WDM
240
2000年 5月号放送・通信融合へ法整備郵政省日本経済新聞
(2000年3月29日PP.5)
放送法
電気通信事業法
日本電信電話法
郵政省
個別規制
540
640
2000年 5月号日韓間でHD生中継郵政省日刊工業新聞
(2000年3月22日PP.1)
衛星通信
ワールドカップ
HDTV伝送
15Mbps
440
2000年 5月号家庭内無線テレビ映像伝送システム
-60GHz帯-
通信総研
他メーカー7社
日刊工業新聞
(2000年3月15日PP.1)
電波新聞
(2000年3月15日PP.2)
日経産業新聞
(2000年3月23日PP.5)
ミリ波帯
無線伝送
60GHz帯
室内無線伝送
伝送距離20m
高速伝送
540
440
2000年 5月号光化ネット研究開発
-郵政省が調査研究会発足-
郵政省電波新聞
(2000年3月10日PP.2)
日刊工業新聞
(2000年3月16日PP.15)
光化ネット
ペタビット級
郵政省
高速通信
540
660
2000年 5月号超高速長距離光通信技術
-高速光通信で150km-
NEC
住友電工
沖電気
日経産業新聞
(2000年3月9日PP.5)
3.2Tbps
150km伝送
波長多重通信
440
2000年 4月号超高速のインタネット接続技術を標準化東芝
ソニー
米ルーセントテクノロジー
他16社
日本経済新聞
(2000年2月27日PP.1)
HDR
最大2.4Mbps
540
440
2000年 4月号量子情報通信
-光の粒子で情報伝送-
郵政省日刊工業新聞
(2000年2月10日PP.1)
量子情報通信技術
光子
540
2000年 4月号マルチメディアコンテンツ
-ネット上で検索・配信-
三菱電機日刊工業新聞
(2000年2月10日PP.6)
インタネット
ディジタル映像
マルチメディアコンテンツ
検索・配信
MPEG-4
MPEG-7
520
620
2000年 4月号最速トランジスタ
-40Gbpsの信号処理-
日立日経産業新聞
(2000年2月8日PP.5)
光通信向けIC
周波数変換IC
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Si-GeHBT
最小線幅0.2μm
220
2000年 3月号半導体量子素子
-単一光子を検出-
東大日経産業新聞
(2000年1月27日PP.5)
日刊工業新聞
(2000年1月27日PP.6)
半導体量子素子
AlGaAs
THz通信
SET
ゲート電極20μm
垂直磁場
遠赤外
単一光子
光検出器
210
220
2000年 3月号波長可変光源を精密制御東芝日刊工業新聞
(2000年1月25日PP.7)
WDM
波長制御方式
光フィルタ
波長多重光通信
波長可変光源
ファブリペロー共振器
240
2000年 3月号ETC技術を応用した狭域通信システム
-2001年度実用化へ-
郵政省日刊工業新聞
(2000年1月25日PP.15)
ETC540
440
2000年 3月号従来形集積回路の1/10未満の実装面積を実現NTT電波タイムズ
(2000年1月19日PP.1)
半導体光集積回路
WDM
光通信
240
2000年 3月号CATV送受信機端末を統一郵政省日本経済新聞
(2000年1月16日PP.1)
CATV
送受信端末
デジタル放送
インタネット
540
440
2000年 3月号光・電子機能を持つ有機材料
-導電性に優れ加工も容易-
京大日経産業新聞
(2000年1月13日PP.5)
共役系高分子
EL素子
光電変換機能
ホウ素
誘電性
非線形性
有機材料
光通信用素子
150
120
140
2000年 2月号超高速半導体チップ米TRW社電波新聞
(1999年12月9日PP.3)
動作周波数69GHz
リン化インジウム
40Gb通信
220
2000年 1月号マルチメディア移動通信の実現へ
-関係省令改正を諮問-
郵政省電波タイムズ
(1999年11月26日PP.1)
マルチメディア
高帯域移動アクセスシステム
540
2000年 1月号特許国際出願の電子化WIPO日本経済新聞
(1999年11月18日PP.5)
特許
WIPO
インタネット
電子出版
660
2001年 1月号携帯電話コンテンツ
-異なる仕様自動変換-
英アルゴ・インタラクティブグループ
ITX
日経産業新聞
(2000年11月20日PP.1)
携帯電話
インタネットコンテンツ
620
2001年 1月号高速ネットDLSサービス
-家庭用モデム直販解禁-
郵政省日本経済新聞
(2000年11月19日PP.3)
高速インタネット
DSL
モデム
340
440
2001年 1月号無線回路1Vで駆動
-切手大の端末可能-
NTT日経産業新聞
(2000年11月15日PP.11)
従来の半分の1Vで駆動
10〜100mの近距離を通信
ブルートゥース対応
周波数変換
40mW以下
2〜2.4GHz
SOI
0.2μmCMOS
220
340
2001年 1月号視聴者障害者の対話支援
-「指点字」を翻訳
通信も-
日本工業大日経産業新聞
(2000年11月7日PP.11)
指点字
指先に対し触れる時間が0.2秒
同じ文字を2回繰返す条件だと平均76%の認識率
620
1999年12月号速度100万倍の新通信網郵政省日本経済新聞
(1999年10月4日PP.3)
情報新幹線構築640
540
1999年12月号米無線ソーラー機を初めて公開NASA電波タイムズ
(1999年10月18日PP.2)
通信衛星440
340
1999年12月号BS
CS放送方式の共通化
電気通信技術審議会読売新聞
(1999年10月26日)
BSデジタル放送
CSデジタル放送
540
1999年11月号業務用無線のディジタルナロー化促進
-静止画像伝送実験に成功-
郵政省電波新聞
(1999年9月10日PP.2)
日本工業新聞
(1999年9月16日PP.5)
400MHz帯
ディジタル
ナロー通信方式
JPEG
再送訂正方式
540
1999年11月号立体動画像を高速送信できる通信システム東大日経産業新聞
(1999年9月28日PP.5)
複数カメラ
CG
立体映像合成
立体映像用メガネ
ゆがみ補正
540
520
1999年10月号新構造の光反射体カオスミラー
-家内光通信に応用へ-
ATR日経産業新聞
(1999年8月10日PP.2)
カオス散乱
光通信
カオスミラー
340
520
1999年10月号10nmを切る半導体量子細線富士通研日刊工業新聞
(1999年8月25日PP.5)
ガスエッチング
有機金属気相成長
光通信帯で発光
InGaAs細線
250
160
1999年10月号通産の一般家庭ネット普及実験日本オラクル日刊工業新聞
(1999年8月26日PP.9)
NCTV
インタネット
440
1999年10月号超高速光通信技術通信総研日本経済新聞
(1999年8月28日PP.11)
光パルス信号
257GHz繰返し周波数
フーリエ合成
440
1999年10月号CATV通信会社の参入解禁郵政省日本経済新聞
(1999年8月29日PP.1)
CATV
ディジタル化
有線テレビ放送法
郵政省
番組提供者,伝送事業者分離
540
640
1999年 9月号3ヶ国語に音声翻訳
-双方向通信で交際共同実験-
ATR日刊工業新聞
(1999年7月9日PP.7)
音声翻訳
音声認識
自動翻訳
520
620
1999年 9月号移動体通信の送受信装置松下電器
京セラ
日経産業新聞
(1999年7月9日PP.5)
超電導
フィルタ
ホルミウム
バリウム
銅酸化物系
高温超電導材料
220
340
1999年 9月号CATV網使いインタネット電話実験日本テレコム日刊工業新聞
(1999年7月16日PP.1)
インタネット
CATV
440
1999年 9月号車載情報通信システム
-FM多重放送とカーナビの組合せ-
ダイハツ日本工業新聞
(1999年7月16日PP.1)
カーナビ
FM多重
文字放送
540
1999年 8月号BSデジタル放送の規格
XML方式に一体化
郵政省
WGI
日刊工業新聞
(1999年6月18日PP.10)
BSデジタル放送
データ放送
インタネット
XML方式
デジタル放送
540
640
1999年 7月号CATVをディジタル化
-2010年までに電通審答申案-
郵政省日本経済新聞
(1999年5月21日PP.1)
読売新聞
(1999年5月27日PP.11)
CATV
CATV幹線網の光ケーブル化
双方向通信サービス
ディジタル化
デジタル放送
ディジタルテレビ
640
440
540
1999年 7月号128種の光信号を多重化する合分波素子NTT日経産業新聞
(1999年5月20日PP.5)
合分波素子
アレイ導波路格子形合分波器(AWG)
Si基板
光通信
128種光信号
ガラス製導波路
光ファイバ
多重
240
440
1999年 7月号複数のスーパコンピュータを接続する通信ソフト日本原子力研日本経済新聞
(1999年5月3日PP.15)
異機種間接続
計算速度3割向上
スタンピ
620
1999年 6月号光トランジスタ
-光通信波長帯で動作-
豊田工大
日本山村硝子
日刊工業新聞
(1999年4月16日PP.7)
NAND動作
光信号反転器
光増幅効果
波長1.5μm帯
エルビウムイオン
負性非線形吸収効果(NAA効果)
光IC
希土類
低電力
高速
増幅
220
1999年 5月号パソコンでテレビ会議NTT日経産業新聞
(1999年3月25日PP.1)
テレビ会議
インタネット
MCU
540
620
1999年 5月号超高速波長多重光通信向けスイッチ用装置NEC日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
波長多重光通信スイッチ用装置240
1999年 5月号大容量の光伝送
-3Tbpsで40km伝送-
NTT日本工業新聞
(1999年3月12日PP.14)
日本経済新聞
(1999年3月12日PP.13)
日刊工業新聞
(1999年3月12日PP.7)
日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
光ファイバ
波長多重光通信
3Tbps
光増幅器
スーパコンティニウム光源
光伝送
19波長を多重
160Gbps
440
240
1999年 5月号大形展開平面アレイアンテナ三菱電機日刊工業新聞
(1999年3月12日PP.15)
アクティブフェーズドアレイアンテナ
準静止移動体通信衛星システム
超大形
2次元展開アンテナ
340
1999年 5月号大容量光通信用素子の基礎技術
-テラビット通信へ道筋-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1999年3月1日PP.5)
光スイッチ
670fs
240
1999年 4月号光スイッチ用半導体素子
-信号の出力25倍-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1999年2月14日PP.4)
光スイッチ
消費エネルギー削減
光通信ネットワーク
GaAs
240
1999年 4月号新形発光素子
-「量子ゆらぎ」を克服
1粒ずつ発生可能に-
科学技術振興事業団
山本プロジェクト
NTT
日刊工業新聞
(1999年2月11日PP.1)
日本経済新聞
(1999年2月11日PP.11)
朝日新聞
(1999年2月11日PP.11)
日経産業新聞
(1999年2月12日PP.4)
光通信
量子ゆらぎ
単一光子
ターンスティル素子
GaAs
新形発光素子
単一光子素子
AlGaAa
150
250
240
1999年 4月号赤外線レーザを使用した偽造防止技術近未来通信日刊工業新聞
(1999年2月10日PP.7)
カード
金属箔層
赤外線レーザ
偽造防止
130
1999年 3月号ディジタルデータの不正使用防止システム三菱商事日刊工業新聞
(1999年1月20日PP.7)
インタネット
再暗号化技術
セキュリティシステム
キーセンタ
ディジタルデータ
不正コピー
620
520
1999年 3月号「光ソリトン」に脚光
-大容量通信へ実験-
NTT
KDD
日本経済新聞
(1999年1月18日PP.17)
光ソリトン
大容量光通信
分散補償ファイバ
440
1999年 3月号インタネット使ったデータ放送フジテレビ日本工業新聞
(1999年1月14日PP.6)
データ放送
インタネット
電子透かし
440
540
1999年 3月号超高速インタネット
-速さ130倍
実証実験-
NTT
他10社
3大学
日本経済新聞
(1999年1月13日PP.1)
19.2Gbps
MAPOS
次世代インタネット
440
540
1999年 2月号超高速・高機能ネット技術日立製作所
NEC
古河電工
住友電工
日本経済新聞
(1998年12月22日PP.11)
インタネット
ルータ
コンソーシアム「RIC」
スーパコンピュータ技術
超高性能並列技術
340
1999年 2月号光ファイバ通信用半導体レーザ三菱電機日本工業新聞
(1998年12月11日PP.4)
光ファイバ
DFBレーザ
電解吸収型半導体変調器
240
250
1999年 2月号次世代基幹ネットワーク
-伝送速度1/10-
日本テレコム日本経済新聞
(1998年12月4日PP.13)
TCP/IP通信機
次世代基幹ネットワーク
640
440
1999年 2月号無料でインタネット接続
-小中高校を対象に-
タイタスコミュニケーションズ日本工業新聞
(1998年12月2日PP.5)
インタネット
CATV
640
440
1999年 1月号80Gbps光伝送
-1.47μm帯で実証-
NTT日経産業新聞
(1998年11月25日PP.5)
波長多重通信
ツリウム
1.47μm帯
分散シフトファイバ
光波長多重伝送
光ファイバアンプ
440
240
1999年 1月号波長多重光通信用半導体レーザ
-4枚のウェハで64種類-
NEC日経産業新聞
(1998年11月24日PP.4)
半導体レーザ
変調器
変調器集積光源
変調光集積
波長多重通信
240
250
1999年 1月号光通信超大容量伝送実験
-情報量現在の64倍-
NTT日本経済新聞
(1998年11月23日PP.17)
光ファイバ
時分割多重
パルス幅400fs
光レーザ
3種類
60km
440
240
1999年 1月号通信衛星を共同運用SCC
JSAT
日刊工業新聞
(1998年11月20日PP.6)
CS
東経110゜衛星
540
640
1999年 1月号動画送受信する携帯電話松下通信工業日経産業新聞
(1998年11月13日PP.6)
次世代携帯電話
テレビ電話
小型カメラ
カラー液晶表示装置
W-CDMA
340
540
1999年 1月号インジウム リンの半導体製造技術
-超微細 薄膜で新技術-
通信
放送機構
日刊工業新聞
(1998年11月10日PP.5)
InP
高精度微細加工
超導膜成長
高速動作
静電誘導トランジスタ
ISIT
TBPガス
TEIガス
ディジタルエッチング
分子層成長
160
1998年12月号通信回線の高速化技術
-来年1月に解禁-
郵政省日本経済新聞
(1998年10月28日PP.7)
1Mbps以上
高速通信
米国政府の規制緩和要求
DSL
640
540
1998年12月号インタネットテレビ
-来春導入-
NTT日本工業新聞
(1998年10月22日PP.1)
オフトーク通信
HTMLデータ配信システム
440
1998年12月号光通信で波長多重技術
-伝送容量32倍に-
KDD日経産業新聞
(1998年10月21日PP.4)
光通信
波長多重技術
160Gbps
10000km
光伝送
440
240
340
1998年12月号半導体レーザ
-温度調節器不要に-
東工大日経産業新聞
(1998年10月20日PP.5)
半導体レーザ
光通信
歪み量子井戸構造
温度調節器不要
250
1998年12月号小型高性能ミリ波帯IC
-Siに3次元-
松下通信工業
松下技研
日刊工業新聞
(1998年10月15日PP.5)
ミリ波IC220
1998年12月号1Tbの光通信技術
-容量100倍実用化メド-
NTT日本経済新聞
(1998年10月10日PP.11)
600km伝送
50波20Gbps
1.55μm帯20波
1.58μm帯30波
光通信
大容量通信
波長多重
1Tbps
テラビット通信
340
440
1998年12月号次世代携帯電話用LSIの新素子構造東芝日経産業新聞
(1998年10月1日PP.5)
携帯電話
通信LSI
素子構造
220
160
1998年11月号高品質ビデオ画像をインタネット伝送KDD研日本工業新聞
(1998年9月18日PP.1)
IPネットワーク
高品質ビデオ伝送
オーディオ
オーバIP
340
1998年11月号光通信用の光学部品1/100に小型化
-スーパプリズム効果実現-
NEC電波新聞
(1998年9月10日PP.2)
日経産業新聞
(1998年9月10日PP.5)
日刊工業新聞
(1998年9月10日PP.5)
スーパプリズム効果
光学材料
DVD
光進路変化
フォトニック結晶
240
120
1998年10月号次世代光通信
-全国縦断網構築へ-
郵政省日本経済新聞
(1998年8月24日PP.1)
光ファイバ通信網
1Tb
540
440
1998年10月号次世代無線LAN国際規格
-5GHz高速無線LAN
日米標準化で合意-
NTT
ルーセント
日本経済新聞
(1998年8月17日PP.17)
日刊工業新聞
(1998年8月17日PP.1)
無線LAN
OFDM
マルチキャリヤ伝送方式
5GHz帯
30Mbps
LAN
無線通信
440
540
1998年10月号大容量光通信用の波長分離装置
-小型化-
NEC日経産業新聞
(1998年8月5日PP.1)
大容量光通信
波長多重方式
波長分離装置
光フィルタ
340
240
1998年 9月号40Gbps光通信対応光変調器
-実用化にメド-
NEC日刊工業新聞
(1998年7月14日PP.5)
40Gbps
ニオブ酸リチウム
大容量光通信
光変調器
光導波路
140
240
340
1998年 9月号超電導素子使用の発振器
-1THzのサブミリ波実現-
通信総研日経産業新聞
(1998年7月10日PP.4)
サブミリ波
ジョセフソン素子
超電導
50mW
220
140
150
1998年 9月号国際インタネットファックス
-規格統一を作成-
ITU日本経済新聞
(1998年7月10日PP.1)
データ転送手順規格を統一540
1998年 9月号通信衛星を共用するデジタル放送とディジタルデータサービス
-国内初の放送
通信融合-
日本デジタル放送サービス
(スカイパーフェクTV)
NTT
日本経済新聞
(1998年7月8日PP.1)
デジタル放送
インタネット
通信衛星(CS)
ソフト配信
440
540
1998年 9月号光ソリトン伝送実験成功
-大容量通信サービス事業2005年実用化目指す-
-現場実験に成功-
関西電力日本経済新聞
(1998年7月1日PP.15)
日刊工業新聞
(1998年7月1日PP.17)
光ソリトン伝送
雷対策ワイヤ内の光ファイバを使用
10Gbpsで785km伝送
大容量光通信
波長多重伝送
波長多重40Gbpsで393km
カー効果
光ファイバ増幅器
340
440
1998年 8月号口コミ型ソフトで情報網富士通研日経産業新聞
(1998年6月18日PP.5)
インタネット
情報検索
620
1998年 8月号超高速光スイッチ用半導体
-光通信の波長で動作-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年6月14日PP.4)
光スイッチ
量子井戸構造
240
1998年 8月号車載用高速LAN松下通信工業日経産業新聞
(1998年6月11日PP.2)
自動車
光ファイバ
LAN
車内インフラ
マルチメディア装置
ITS
440
1998年 8月号高出力半導体マイクロレーザルーセントテクノロジー(米)
エール大(米)
マックス・ブランク研(独)
日経産業新聞
(1998年6月9日PP.5)
マイクロレーザ
カオス
非対称共振器
光コンピュータ
光通信
250
240
1998年 8月号「円偏光」型面発光レーザNTT日経産業新聞
(1998年6月9日PP.1)
円偏光
スピン光学
面発光レーザ
通信容量
超高速光通信
860nm
波長板
データ転送量2倍に
250
240
1998年 8月号コヒーレント光通信電力中研日経産業新聞
(1998年6月5日PP.4)
コヒーレント光通信240
1998年 7月号光ファイバ網によるマルチメディア情報通信を無線で補完マルチメディア振興センタ日経産業新聞
(1998年5月25日PP.1)
光ファイバ
ミリ波
マルチメディア情報通信
440
1998年 7月号全国発明表彰発明協会朝日新聞
(1998年5月20日PP.8)
マルチメディアデータ伝送
移動無線通信
液晶プロジェクタ
660
440
350
1998年 7月号CS大容量データ放送実験パーフェクTV日本工業新聞
(1998年5月12日PP.7)
通信衛星
データ放送
540
1998年 6月号テラビット級光スイッチ
-次世代光通信網に利用-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年4月23日PP.5)
光スイッチ
光多重通信
1.5Tbps
240
440
1998年 6月号電話回線でテレビ放送USウエスト日本経済新聞
(1998年4月21日PP.1)
VDSL
ディジタルテレビ放送
28Mbps
通常の電話回線
テレビ番組120chでスタート
インタネット
電話を同時利用可能
アリゾナ州フェニッ
クスで開始
540
340
440
640
1998年 6月号次世代超高速無線LAN
-5GHz帯割当へ-
郵政省日刊工業新聞
(1998年4月15日PP.9)
無線LAN
5GHz帯
20Mbps以上
郵政省
高速データ通信
640
440
540
1998年 6月号「インタネット切手」実験
-米郵政公社認可-
米Eスタンプ日経産業新聞
(1998年4月3日PP.21)
インタネットポステージ
ワシントン地区でテスト
2次元バーコード
今年後半に商用サービス
330
620
1998年 5月号成層圏プラットフォーム
-飛行船が新たな通信基盤に-
科学技術庁
郵政省
日本工業新聞
(1998年3月20日PP.1)
日刊工業新聞
(1998年3月21日PP.2)
電波新聞
(1998年3月24日PP.2)
飛行船
成層圏
成層圏プラットフォーム
440
540
640
1998年 5月号量子箱から光観測
-超高速光通信に道-
東大日経産業新聞
(1998年3月19日PP.5)
テラビット級通信
InAs
150
1998年 5月号次世代インタネット
-米
1億ドルを投入-
米政府日本経済新聞
(1998年3月13日PP.3)
NGI(次世代インタネット)640
1998年 5月号インタネット放送システム三菱総研
NTTデータクリエイティブリンク
日経産業新聞
(1998年3月11日PP.2)
インタネット放送
高速回線
ポストビジョン
440
1998年 5月号波長多重光通信用の集積素子-合流
分岐容易に-
富士通研日経産業新聞
(1998年3月2日PP.19)
日本経済新聞
(1998年3月2日PP.5)
波長多重光通信
ニオブ酸リチウムのチタン導入導波路
1×6mm
導波路を交差
電極に加える周波数で波長選択
240
340
1998年 5月号増設不要で容量10倍の中継器NTT日本経済新聞
(1998年3月2日PP.19)
波長多重光通信
中継器
140波を同時増設
FTTH
240
340
1998年 4月号超短パルスレーザイムラアメリカ日刊工業新聞
(1998年2月26日PP.1)
光ファイバ内で発振
テラビット通信
コンパクト化
超短パルスレーザ
250
240
1998年 4月号カオスで光通信の情報秘匿ジョージア工科大日経産業新聞
(1998年2月25日PP.5)
光通信
秘匿
440
520
340
1998年 4月号半導体レーザで新技術NEC日本工業新聞
(1998年2月25日PP.23)
光通信
半導体レーザ
接合効率
250
240
1998年 4月号通信放送技術衛星
-COMETS打上げ-
松下通信工業
NHK
等9社
団体
電波新聞
(1998年2月16日PP.5)
ISDB
移動体通信
640
540
440
1998年 4月号BSデジタル放送
-1中継器で2HDTV-
郵政省電波新聞
(1998年2月10日PP.2)
電波タイムズ
(1998年2月13日PP.1)
BSデジタル放送
ディジタルHDTV
電気通信技術審議会
540
640
1998年 4月号家庭用高速通信ネット向け
IC
-2.5Gbpsの信号受信-
NEC日本工業新聞
(1998年2月10日PP.17)
光IC
CMOS
高速データ通信
220
240
1998年 4月号通信事業者の光ファイバ網
-CATVに2001年全面開放-
郵政省日本経済新聞
(1998年2月10日PP.7)
光ファイバ
CATV
440
540
1998年 4月号ミリ波光で伝送するシステム-携帯電話などに道-通信総研日経産業新聞
(1998年2月4日PP.5)
ミリ波
伝送システム
超高速無線LAN
携帯テレビ電話
440
340
1998年 4月号次世代携帯電話統一規格欧州電気通信標準化機構(ETSI)電波新聞
(1998年1月31日PP.1)
次世代携帯電話
規格統一
CDMA
440
540
1998年 3月号容量5倍の光通信網ルーセントテクノロジー電波新聞
(1998年1月28日PP.3)
光通信
400Gbps
440
1998年 3月号インタネットテレビ電話
システム
-10万円で-
日本電算機日経産業新聞
(1998年1月12日PP.1)
インタネット
低価格
440
540
1998年 2月号情報圧縮で新技術通信総研
日本IBM
日経産業新聞
(1997年12月17日PP.5)
画像検索
MPEG-7
被写体/背景分離
520
620
1998年 2月号最適倍率で静止画圧縮
-ニューラルネット応用-
通信総研
エム研
日経産業新聞
(1997年12月8日PP.5)
ニューラルネットワーク
画像圧縮
最適倍率
520
1998年 2月号光ファイバによる60GHzミリ波無線伝送実験通信総研
沖電気
電波新聞
(1997年12月5日PP.5)
440
340
1997年12月号第1種通信認可申請日本イリジウム日経産業新聞
(1997年10月27日PP.9)
イリジウム
第1種電気通信事業
郵政
540
440
1997年12月号「NTT国際ネットワーク」国際第1種の設立認可NTT日経産業新聞
(1997年10月23日PP.7)
第1種国際通信
郵政
540
1997年12月号高速通信網のATM交換機
-超伝導材でスイッチ-
日立製作所日経産業新聞
(1997年10月3日PP.5)
ATM交換機
ジョセフソン素子
ニオブ
4GHz動作
0.16W
-270℃動作
220
540
340
1997年12月号屋外電話でメール交換NTT日経産業新聞
(1997年10月3日PP.1)
インタネット
電子メール
340
440
1997年11月号眼鏡なしで立体画像通信
放送機構
日経産業新聞
(1997年9月22日PP.5)
めがねなし
立体
多眼ステレオグラム
半導体レーザ
レーザ
立体視
450
250
350
1997年11月号樹脂性光ファイバ商品化旭化成日本経済新聞
(1997年9月21日PP.1)
300mで1Gbps
プラグ接続方式
量産技術確立
家庭への光通信用
240
1997年11月号高速通信用LSI基本回路
-消費電力1/5-
NEC日経産業新聞
(1997年9月11日PP.5)
フリップフロップ
CMOS
220
1997年11月号システムLSI
-家庭用テレビ
ネット家電に-
米IGS日経産業新聞
(1997年9月3日PP.1)
フリッカ解消
方式変換
インタネットテレビ
320
220
1997年11月号インタネット網利用の
FAX
-年内にも国際標準に-
松下電送日本工業新聞
(1997年9月2日PP.1)
インタネットFAX
IETF
340
540
1997年11月号高度3次元動画像通信
放送機構
電波新聞
(1997年8月30日PP.5)
液晶動画ホログラフィ
106眼立体ディスプレイ
450
1997年10月号プッシュ型情報配信システムNTTデータ通信日経産業新聞
(1997年8月22日PP.1)
プッシュ型システム
インタネット
440
620
1997年10月号ディジタル音楽信号の符号化技術
-伝送エラーに強く,移動体通信でもステレオ音楽-
NTT日経産業新聞
(1997年8月20日PP.5)
符号化
移動体通信
PHS
ベクトル量子化
AMステレオ放送並み
エラー検出データ付加
データ欠落は前後から推測
不特定多数に同時送信可
520
440
540
1997年10月号スクイーズド光発振装置
-構造を簡素化-
通信総研
仏キャスレブロセル研
日経産業新聞
(1997年8月15日PP.4)
KTP結晶
波長0.53μm
出力3mW
スクイーズド光
光通信
光計測
250
240
1997年10月号インタネット利用FAX
-リアルタイム伝送可能に-
リムネット日経産業新聞
(1997年8月14日PP.2)
オーバライドネットワークディレイ340
620
1997年10月号光ファイバ用光増幅器
-国内通信向け,効率3倍-
HOYA日経産業新聞
(1997年8月7日PP.13)
光ファイバ
光増幅器
1.31μm
240
640
1997年 9月号超短パルス光源フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
2000億回/sのパルス光
1Tbps通信
1Tbps
超短パルス光源
250
240
1997年 8月号パソコン機能内蔵光ディスクにオプトロム日経産業新聞
(1997年6月26日PP.1)
ディスクに電子回路張付け
電波による給電
光ディスク
CPU
RAM
通信機能
CPU内蔵光ディスク
インテリジェントディスク(ID)
230
220
420
1997年 8月号情報通信21世紀ビジョン答申電通審電波新聞
(1997年6月18日PP.1)
デジタル放送
トータルディジタルネットワーク
郵政省
電機通信技術審議会
情報通信21世紀ビジョン
640
540
1997年 8月号ディジタル静止画像の通信方式NTT
ソニー
シャープ
カシオ計算機
オカヤ
システムウェア
電波新聞
(1997年6月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年6月11日PP.9)
赤外線
IrDA
通信プロトコル
440
540
1997年 8月号PHS位置情報サービスNTT日刊工業新聞
(1997年6月9日PP.7)
PHS
位置情報
移動体通信
440
540
1997年 6月号次世代光通信開発進むNTT
KDD
日本経済新聞
(1997年4月21日PP.19)
ソリトン通信
光通信
SOI構造
100Gbps
20Gbps×4
光ソリトン通信
440
220
240
1997年 6月号動画像符号化方式
-国際標準に,移動体でテレビ電話-
NTT
沖電気
日経産業新聞
(1997年4月18日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年4月18日PP.11)
日本経済新聞
(1997年4月18日PP.0)
動画像伝送
移動体通信
動画像符号化
国際標準
テレビ電話
移動体
ITU国際標準
ニュープレット
520
440
540
1997年 6月号インタネット複数プロバイダ
-混雑緩和へ相互接続-
NTT
IIJ
日経産業新聞
(1997年4月10日PP.2)
日本経済新聞
(1997年4月10日PP.11)
インタネット
相互接続
440
1997年 5月号電技審の規制を強化電技審日本工業新聞
(1997年3月25日PP.2)
電気通信技術審議会
不要電波の規制を強化
CISPR
660
1997年 5月号マイクロ波フィルタ
-雑音低く出力10倍に-
超電導工学研究所日経産業新聞
(1997年3月11日PP.5)
超電導技術
マイクロ波フィルタ
移動体通信
衛星通信
240
140
1997年 5月号米からADSL技術
-銅製電話線で8Mbps通信-
ソネット日経産業新聞
(1997年3月9日PP.7)
モデム
ADSL
340
1997年 5月号無線通信用増幅素子
-Si製で2GHz用実用-
NTT日経産業新聞
(1997年3月7日PP.5)
3V動作
Siバイポーラ
2GHzアンプ
無線LAN
2GHz
Si
無線通信
増幅素子
220
240
1997年 5月号半導体型光フィルタ
-温度変化の影響抑制-
NTT日経産業新聞
(1997年3月4日PP.5)
光フィルタ
波長多重通信
0.01nm/℃
InGaAsP
240
1997年 5月号気球から電子メール米スカイステーションインターナショナル日経産業新聞
(1997年3月3日PP.1)
インタネット
スカイステーション
気球
440
640
1997年 4月号半導体レーザを集積
-40波長を1チップに-
NEC電波新聞
(1997年2月18日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
半導体レーザ
多重通信
波長多重通信
240
1997年 4月号超小型HDカメラNHK
池上通信機
電波新聞
(1997年2月1日PP.4)
4×3×6cm
ハイビジョン
カメラ
310
1997年 3月号ネット向け画像圧縮技術
-動画像伝送-
KDD日経産業新聞
(1997年1月24日PP.7)
インタネット
動画圧縮技術
動画圧縮
15コマ/s
クオリティーモーション
一般電話回線
520
440
1997年 3月号特許情報ネットで無料検索米IBM日経産業新聞
(1997年1月13日PP.1)
特許
インタネット
620
660
1997年 3月号米FCC国際通信免許取得米C&W日経産業新聞
(1997年1月9日PP.5)
国際通信
FCC
C&W
540
660
1997年 2月号インタネット,テレビ番組と連動NEC日本経済新聞
(1996年12月21日PP.12)
WebSync
テレビ番組関連情報メニュー
420
440
620
1997年 2月号家電ディジタル化
-カギ握るかOS-
家電メーカ各社日経産業新聞
(1996年12月20日PP.8)
インタネットテレビ
インテリジェントテレビ
ディジタル家電
家電OS
420
440
620
1997年 2月号ビデオCDのインタネット接続
-ビデオCD再生中にインタネット-
ソニー
日立製作所
日本ビクター
フィリップス
松下電器産業
日経産業新聞
(1996年12月6日PP.1)
ビデオCD
インタネット
規格統一
530
440
1997年 1月号ネットで関連情報送受信する技術インフォシティ日経産業新聞
(1996年11月27日PP.1)
インタネット
データ多重
440
540
1997年 1月号移動体で受信できる地上波データ多重放送郵政省日本工業新聞
(1996年11月26日PP.2)
テレビ電波に多重
パケット通信
440
1997年 1月号ミリ波用送受信モジュール
-最小型試作-
NEC日経産業新聞
(1996年11月25日PP.5)
ミリ波通信
無線LAN
ミリ波
送受信モジュール
340
440
240
1997年 1月号DVD
インタネット連携システム
-MPEG-2動画像をホームページ上で再生-
松下電器産業電波新聞
(1996年11月12日PP.1)
DVD
インタネット
MPEG-2
440
520
330
1996年12月号光ファイバ増幅器用硫化物ガラス工技院 大阪工業技研
神戸大
米アリゾナ大
日経産業新聞
(1996年10月30日PP.5)
増幅器
光ファイバ
光通信
240
140
1996年12月号新情報網OC
-電通審が原則許可-
電気通信審議会日本経済新聞
(1996年10月26日PP.11)
インタネット
OCN
プロバイダ接続
640
540
1996年12月号双方向映像ネットシステム
-低コストで構築-
池上通信機日経産業新聞
(1996年10月25日PP.9)
監視カメラ
双方向システム
340
440
1996年12月号新方式のケーブルモデム
-データ伝送速度3倍に-
NEC
ケーブルメディア
日本工業新聞
(1996年10月18日PP.1)
ケーブルモデム
データ伝送速度
CATV
非対称型通信
340
440
1996年12月号光通信用レーザ
-波長制御精度10倍-
NEC日刊工業新聞
(1996年10月16日PP.5)
光通信
レーザ
波長制御
240
250
160
1996年11月号大容量の光通信
-2.6Tbps達成-
NEC電波新聞
(1996年9月19日PP.1)
日経産業新聞
(1996年9月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年9月19日PP.8)
光伝送
波長多重
2.6Tbps
132波長多重
1.529〜1.564μm
120km伝送
120km無中継
光デュオバイナリ変復調
440
340
1996年10月号次世代衛星通信システム
-動画伝送へ大容量化-
郵政省日刊工業新聞
(1996年8月27日PP.1)
移動体衛星通信
周回衛星通信システム
540
440
1996年10月号立体像が得られる新型光学顕微鏡通信総研日本経済新聞
(1996年8月24日PP.10)
光学顕微鏡
立体像
360
450
1996年10月号2Mb大容量伝送に成功NTTドコモ日本工業新聞
(1996年8月22日PP.1)
CDMA
衛星通信
440
1996年10月号ホームページで生中継NTT日経産業新聞
(1996年8月21日PP.3)
インタネット
データ圧縮
衛星中継
520
440
1996年10月号インタネット高速化
-米で実験-
GTE
タイムワーナー
電波新聞
(1996年8月20日PP.4)
電波新聞
(1996年8月26日PP.2)
非対称ディジタル加入者回線
ADSL
インタネット
440
1996年10月号高解像度スタジオハンディカメラ
-3方式に対応,フルディジタル化-
池上通信機電波新聞
(1996年8月9日PP.6)
ハイビジョン
ワイドクリアビジョン
NTSC
ハイディジタル
ハイディフィニションスタジオ/ハンディカメラ
ディジタルプロセスIC
310
1996年10月号衛星携帯電話で画像中継NTT
ドコモ
日経産業新聞
(1996年8月7日PP.2)
衛星携帯電話
インタネット
画像中継
生映像
コマ送り画像
N-STAR
440
540
1996年10月号新しい動画伝送システム
-パソコンで安く-
メガチップス日経産業新聞
(1996年8月1日PP.1)
リアルタイム
インタネット
520
440
1996年 9月号電話局と家庭結ぶ光通信網NTT日本経済新聞
(1996年7月20日PP.1)
日刊工業新聞
(1996年7月25日PP.9)
光ファイバ
FTTH
ハイブリッド
440
1996年 9月号高速通信用の光発振器
-新聞125年分1秒で送信-
NEC日経産業新聞
(1996年7月16日PP.5)
光通信
光発振器
レーザ
500Gbps
半導体レーザを2連化
10Gbpsの光パルス列から500Gbpsの光パルス
列を発生
高速光通信
半導体レーザ
240
440
250
1996年 9月号窒素混入の新半導体材料
-レーザの冷却不要に-
日立製作所
新情報処理開発機構
日経産業新聞
(1996年7月12日PP.5)
GaInPにNを混入
85℃まで安定動作
光ファイバ通信加入者用
1.2μmの発光波長
半導体材料
光通信
レーザ
250
140
240
1996年 9月号インタネット関連参入
-衛星使い接続事業-
ジャパンイメージコミュニケーションズ日経産業新聞
(1996年7月11日PP.3)
パーフェクTV
インタネット
データ放送
440
540
1996年 9月号光ATM交換機
-40Gbps処理可能に-
NTT日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.6)
日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.9)
日経産業新聞
(1996年7月11日PP.4)
光ATM交換器
光スイッチ
光交換機
光通信
ATM
240
340
440
540
1996年 9月号超高速通信用の光スイッチNTT日経産業新聞
(1996年7月1日PP.5)
光スイッチ
光通信
光交換機
100Gbps
光ファイバ
240
340
440
1996年 9月号パーフェクTV放送開始日本デジタル放送サービス日本経済新聞
(1996年6月30日PP.7)
衛星ディジタルテレビ
通信衛星
多チャンネル
540
1996年 8月号高速光通信用IC
-40Gb/Sの信号増幅-
NEC日経産業新聞
(1996年6月26日PP.5)
光通信
増幅
IC
220
1996年 8月号光信号を60GHzのミリ波電波に変換する技術通信総研
NEC
NTTエレクトロニクステクロジー
日経産業新聞
(1996年6月21日PP.5)
光ファイバ
光通信
156Mbpsの情報伝達
周波数差60GHzの赤外レーザ
受光素子から60GHz変調波
理論的には10Gbps可
520
440
1996年 8月号通信放送技術衛星「COMETS」公開NASDA日経産業新聞
(1996年6月12日PP.5)
産経新聞
(1996年6月12日PP.24)
毎日新聞
(1996年6月12日PP.3)
東京新聞
(1996年6月12日PP.24)
COMETS
H2ロケット
通信放送技術衛星
大出力増幅器
マルチビームアンテナ
420
440
340
1996年 7月号複数の光画像一括同時伝送通信総研日経産業新聞
(1996年5月30日PP.5)
光ファイバ440
240
1996年 7月号次世代高速通信向け受光素子-光電変換効率90%-三菱電機日経産業新聞
(1996年5月24日PP.5)
フォトダイオード
効率90%
半導体受光素子
光通信
210
1996年 6月号PHS利用のデータ通信
-伝送速度3倍-
NTT日経産業新聞
(1996年4月9日PP.1)
PHS
高速データ通信
ISDN
フルディジタル
340
440
1996年 6月号発光プラスチックと光反射性の繊維
-欧で新素材2種が脚光-
グロニンゲン大ポリマーケミストリ-研究所
インターノバ社
日刊工業新聞
(1996年4月8日PP.0)
発光プラスチック
光反射性繊維
光通信用増幅器
フラットカラーモニタ用LED
140
150
1996年 6月号超高速光通信用送信機NTT日経産業新聞
(1996年4月2日PP.5)
光通信
波長多重通信
InP
半導体レーザと光変調器一体化
1.55μm
20Gbps
250
440
240
1996年 6月号移動体通信用アンテナATR日本経済新聞
(1996年4月1日PP.17)
移動体通信
アンテナ
ディジタル処理
340
440
1996年 5月号インタネット放送住友商事
IIJ
日経産業新聞
(1996年3月18日PP.1)
インタネット
放送
440
640
1996年 5月号ミリ波による高速伝送実験通信総研
他8社
日本経済新聞
(1996年3月23日PP.13)
60GHzミリ波
100Mbps
440
1996年 5月号/毎秒1T/sの大容量光通信-約7000ch分のハイビジョン伝送--富士通研電波新聞
(1996年3月1日PP.4)
日経産業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日本経済新聞
(1996年3月1日PP.13)
ハイビジョン
光通信
1.1Tbps
波長多重
大容量
光ファイバ
200Gbps×55波
50km毎増幅で150km
光増幅器
150km
55波
440
240
1996年 4月号光信号中継システム
-光信号,4波に分け伝送-
古河電工日経産業新聞
(1996年2月27日PP.5)
光増幅器
4波長多重
10Gbps
560km
光通信
半導体レーザ
光ファイバ
440
240
1996年 4月号3D画像言語「VRML」新規格
-米56社 新規格合意-
米シリコングラフィックス日経産業新聞
(1996年2月22日PP.1)
3次元グラフィックス
動画
音声
JAVA
VRML
3D画像言語
インタネット
ムービングワールズ
520
620
540
1996年 4月号感度3倍の受光素子
-10Gbps級の超高速光通信用-
NEC電波新聞
(1996年2月21日PP.6)
日経産業新聞
(1996年2月21日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年2月21日PP.5)
超格子構造
アバランシェフォトダイオード
210
1996年 4月号波長多重通信用フィルタ素子-分離光自由に選択-富士通研日経産業新聞
(1996年2月20日PP.5)
光フィルタ
屈折率温度変化を利用
偏光ビームスプリッタの一種
100波長多重通信
光フィルタ素子
波長多重通信
220
240
440
1996年 4月号光通信の信号処理用IC
-SiCMOSで作製-
NEC日経産業新聞
(1996年2月16日PP.5)
光通信
Si
LSI
CMOS
MUX/DEMUX
3Gbps
220
240
1996年 4月号大規模通信ネット用装置
-光伝送,毎秒620Mbps-
富士通日経産業新聞
(1996年2月8日PP.9)
光伝送装置
620Mbps
340
1996年 3月号フルディジタル広帯域双方向マルチメディア通信システムNTT
米シリコングラフィックス
電波新聞
(1996年1月31日PP.2)
光ATM
MPEG-2
VOD
IOD
ZOETROPE
ゾエトロープ
440
520
540
1996年 3月号サブミリ波受信超電導素子通信総研日経産業新聞
(1996年1月24日PP.5)
サブミリ波
超電導素子
超電導
305GHz
サブミリ波受信
SIS構造
220
240
1996年 3月号光信号の波長変換素子富士通研日経産業新聞
(1996年1月23日PP.4)
光スイッチ
DFBレーザ
光波長変換
波長多重光通信
半導体レーザ
波長変換
240
250
1996年 3月号CDMA実験開始
-次世代移動通信に応用-
郵政省日刊工業新聞
(1996年1月18日PP.1)
CDMA
移動体通信
移動通信
440
540
520
1996年 3月号
低軌道周回衛星
-商業打上げ市場開始-
ロケットシステム日経産業新聞
(1996年1月16日PP.15)
H2(ロケット)
移動体通信
640
1996年 3月号マルチメディア対応テレビ三菱電機日経産業新聞
(1996年1月10日PP.1)
マルチメディア対応テレビ
インタネット
CD-ROM
350
230
320
440
1996年 2月号CATV利用ディジタル伝送
-官民共同で実験
3月にも1500世帯に電話や映像-
通信
放送衛星機構
日本経済新聞
(1995年12月23日PP.12)
CATV
ディジタル伝送
MPEG-2
64QAM
440
540
1996年 1月号FAX・電話でインタネットへ接続松下電器産業日経産業新聞
(1995年11月22日PP.3)
インタネット340
1996年 1月号時分割多重通信向け光素子
-光パルスを5分割送信-
NTT日経産業新聞
(1995年11月21日PP.5)
光パルスを5分割送信
100Gbps
導波路の遅延差で時間多重
光ファイバ
光変調器
光伝送
時分割多重通信
導波路/変調器
5mm角
大容量化
240
250
1996年 1月号双方向レーザ伝送通信総研
NASA
日経産業新聞
(1995年11月16日PP.5)
双方向レーザ伝送440
1996年 1月号赤外線通信で米と協力
-技術標準化へ覚書-
電信電話技術委員会日刊工業新聞
(1995年11月10日PP.1)
赤外線通信
LED
国際標準化
440
540
1996年 1月号低価格ポータブルハイビジョンカメラ
-限界解像度1200本を達成-
松下通信工業
松下電器産業
松下電子
NHK
電波新聞
(1995年11月10日PP.5)
シングルチャンネル2M画素CCD
水平解像度:1200TV本
200lx
F8
S/N54dB
ポータブルハイビジョンカメラ
310
1996年 1月号国際映像伝送米PAS,日本で認可
-第1種電気通信事業者免許取得-
米パンナムサット電波新聞
(1995年11月7日PP.2)
日刊工業新聞
(1995年11月7日PP.11)
日経産業新聞
(1995年11月7日PP.3)
衛星通信
映像伝送サービス
第1種通信事業者免許
440
640
1996年 1月号可変波長半導体レーザ
-光通信の検波用-
アンリツ日経産業新聞
(1995年11月6日PP.5)
波長1.55±0.015μm
温度制御で波長可変
250
1995年12月号光CATV用PCレーザ
-チャンネル2倍に拡大-
NEC日刊工業新聞
(1995年10月24日PP.5)
光双方向通信向け
部分回折格子型半導体レーザ(PCLD)
半導体レーザ
250
240
440
1995年12月号40億ドル投じ衛星通信事業-衛星9基打上げ-ロッキードマーチン日経産業新聞
(1995年10月6日PP.6)
ディジタル双方向通信
グローバル通信ネットワーク
440
640
1995年12月号光通信用レーザ
-波長分析精度100倍に-
アンリツ日経産業新聞
(1995年10月3日PP.5)
波長分析フィルタ
波長多重通信
大容量化
光フィルタ
帯域2.5GHz
240
1995年11月号PHSでリアルタイム相互通信
-カラー動画や音声-
松下電器産業日刊工業新聞
(1995年9月26日PP.13)
電波新聞
(1995年9月26日PP.1)
PHSテレビ電話
無線リンクARQ
カラー動画
音声
無線リンクARQ方式
440
520
340
540
1995年11月号高温超電導材で論理回路日立製作所日経産業新聞
(1995年9月20日PP.5)
磁束量子パラメトロン
ジョセフソン素子
高温超電導材料
論理回路
高周波通信
120
220
1995年11月号衛星使い動画データ伝送NEC日経産業新聞
(1995年9月15日PP.1)
動画データ伝送
通信衛星(CS)
440
1995年11月号100chのディジタル衛星放送米ヒューズ
宇宙通信
等日米4社
日本経済新聞
(1995年9月12日PP.1)
電波新聞
(1995年9月13日PP.2)
デジタル放送
100ch
540
640
1995年11月号非線形光学素子
-光変換効率2〜3倍に-
通信総研日経産業新聞
(1995年9月6日PP.5)
非線形光学素子
分子線エピタキシ法
有機薄膜
240
120
1995年10月号小型無線機で動画伝送日立製作所朝日新聞朝刊
(1995年8月29日PP.10)
無線通信
動画伝送
スペクトラム拡散
440
1995年10月号複数地域同時データ配信サービス
-小型地球局を利用-
KDD日経産業新聞
(1995年8月23日PP.6)
VSAT
インテルサット
データ通信
440
1995年10月号衛星間光通信通信総研
宇宙開発事業団
日刊工業新聞
(1995年8月21日PP.8)
レーザ通信
上り:0.51μmアンゴンレーザ
下り:0.83μm半導体レーザ
衛星通信
光通信
440
1995年10月号ディジタルCS放送/映像伝送サービス
-民間子会社設立し開始-
インテルサット日刊工業新聞
(1995年8月15日PP.4)
インテルサット
通信衛星
ディジタルCS放送
映像伝送サービス
440
540
1995年10月号ディジタル衛星放送対応の変復調装置
-雑音押さえ高速伝送-
通信総研日経産業新聞
(1995年8月4日PP.5)
ディジタル衛星放送
変復調装置
衛星放送
ディジタル変復調装置
トレリス符号化
340
440
1995年 9月号「ニューロベビー」使って感情通信実験ATR
東大生研
日本経済新聞
(1995年7月29日PP.10)
CG
ニューロベビー
抑揚自動感知
520
620
1995年 9月号日米間で映像伝送
-アコンと提携,窓口に-
JSAT日刊工業新聞
(1995年7月20日PP.11)
JSAT
映像伝送
国際通信サービス
440
1995年 9月号データベース効率化システム
-利用少ない画像を圧縮して蓄積-
早大日経産業新聞
(1995年7月18日PP.5)
データベース
画像データ
インタネット
520
1995年 9月号高速光通信用素子
-レーザと変調器一体化-
NEC電波新聞
(1995年7月7日PP.10)
日経産業新聞
(1995年7月7日PP.4)
日刊工業新聞
(1995年7月7日PP.6)
レーザ
光変調器
光伝送
300km
変調器とレーザ一体化
2.5Gbps
6W出力
250
240
220
1995年 8月号現用回線を使う光ソリトン通信
-1000km伝送に成功-
NTT電波新聞
(1995年6月27日PP.2)
日経産業新聞
(1995年6月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年6月27日PP.6)
日本経済新聞
(1995年6月27日PP.13)
光ソリトン通信
1000km
現用回路
光ファイバケーブル
20Gbps
440
1995年 8月号パソコン通信超高速ネット新設ニフティ日経産業新聞
(1995年6月20日PP.1)
ニフティ
静止画像
パソコン通信
440
1995年 8月号1.2Gbpsの超高速衛星通信郵政省電波新聞
(1995年6月20日PP.2)
2005年に実現へ
スペース情報ハイウェイ構想
衛星通信
440
540
640
1995年 8月号マルチメディア戦略転換NTT日経産業新聞
(1995年6月8日PP.19)
日経産業新聞
(1995年6月8日PP.7)
定額制
インタネット
640
1995年 8月号ミリ波帯進行波管NEC電波新聞
(1995年6月5日PP.4)
TWT
衛星通信
Kaバンド
効率23%
ミリ波
10W
340
440
250
240
1995年 8月号遠隔動画通信システム
-データ量1/1000に-
NEC日経産業新聞
(1995年6月1日PP.1)
指示情報のみ伝送
パソコン通信
データ量1/1000
440
540
520
1995年 7月号光通信加入者向け半導体レーザ
-低価格接続器に道-
富士通研日経産業新聞
(1995年5月25日PP.5)
レンズなし250
240
1995年 7月号コードレス赤外線データ通信方式
-IrDA準拠-
各社電波新聞
(1995年5月19日PP.1)
IrDA
赤外線通信
240
540
1995年 7月号ヘテロ接合FETを搭載した衛星用増幅器
-高出力
高効率-
NEC電波新聞
(1995年5月12日PP.1)
日経産業新聞
(1995年5月12日PP.5)
日本工業新聞
(1995年5月12日PP.2)
電波新聞
(1995年5月12日PP.5)
高周波IC
通信衛星
FET
12GHz
10W
220
240
1995年 7月号波長多重通信用半導体レーザ
-異なる波長の光均一発振-
沖電気日経産業新聞
(1995年5月10日PP.5)
光ファイバ光源
半導体レーザ
波長多重伝送
多重通信
波長多重
240
250
1995年 6月号香港の2衛星テレビ番組
-正式放送に認定-
郵政省日刊工業新聞
(1995年4月20日PP.11)
衛星通信
衛星放送
CATV
540
1995年 6月号台湾へ映像伝送サービス宇宙通信日刊工業新聞
(1995年4月17日PP.11)
衛星通信440
540
1995年 6月号記録部にハードディスク採用の放送用カメラ
-撮影現場で即時編集-
池上通信機日経産業新聞
(1995年4月2日PP.5)
電波新聞
(1995年4月11日PP.5)
ハードディスク
放送用カメラ
ノンリニアシステム
310
330
230
1995年 5月号通信と放送で周波数共用郵政省日本工業新聞
(1995年3月20日PP.10)
電波利用640
540
440
1995年 4月号衛星通信向け画像配信システム
-MPEG-2準拠-
NEC電波新聞
(1995年2月24日PP.1)
日経産業新聞
(1995年2月24日PP.7)
画像伝送
MPEG2
衛星通信
映像配信
420
520
440
1995年 4月号カオス理論を応用した通信暗号技術エム研日経産業新聞
(1995年2月22日PP.1)
カオス理論
AI(人工知能)
520
1995年 3月号ビデオ動画をCGコマ画像にする映像加工技術ATR通信システム研日経産業新聞
(1995年1月24日PP.5)
CG
臨場感会議システム
遺伝アルゴリズム
5コマ/s
520
420
1995年 3月号次世代通信衛星システム郵政省日本経済新聞
(1995年1月17日PP.1)
1〜2Gbps
衛星通信
440
540
1995年 3月号光ソリトン超高速・長距離伝送
-実験成功-
NTT日経産業新聞
(1995年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年1月13日PP.11)
日本工業新聞
(1995年1月13日PP.10)
光通信
ソリトン通信
80Gbpsで500km伝送
光ソリトン
光多重分離技術
1.55μm/3psレーザ
440
240
250
1995年 2月号インマルサットP会社に参画KDD電波新聞
(1994年12月20日PP.2)
衛星通信440
1995年 2月号NTSC/ハイビジョンアップコンバータ池上通信機日刊工業新聞
(1994年12月17日PP.6)
ハイビジョン420
320
1995年 2月号通信衛星による番組配信テレビ神奈川日経産業新聞
(1994年12月14日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年12月14日PP.9)
通信衛星
CATV
440
1995年 2月号スペクトラム拡散方式の汎用IC日本ビクター
ローム
電波新聞
(1994年12月1日PP.2)
日本工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
日刊工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
日経産業新聞
(1994年12月7日PP.8)
スペクトル拡散通信
IC
440
220
1995年 1月号超小型ハイビジョンカメラ
-4CCDプリズム方式-
池上通信機電波新聞
(1994年11月19日PP.5)
ハイビジョンカメラ
4CCD方式
540
310
1995年 1月号高速通信技術
-高温超電導体で-
東北大日経産業新聞
(1994年11月10日PP.5)
超電導
プラズマ振動
信号変調速度100GHz
120
340
1994年12月号超大容量光伝送
-世界最大160Gbpsで150km-
富士通研日経産業新聞
(1994年10月10日PP.1)
光ファイバ
波長多重伝送方式
160Gbps
150km
光通信
波長多重伝送
440
240
340
1994年12月号エミー賞
-マイクロレンズ技術-
-コントロール エッジ ハンスメント技術-
-オンチップレンズ技術-
松下電器産業
松下電子池上通信ソニー
電波新聞
(1994年10月6日PP.1)
日経産業新聞
(1994年10月6日PP.9)
電波新聞
(1994年10月12日PP.4)
エミー賞
マイクロレンズ
CCD
660
1994年12月号GaAsHBTIC
-40Gbpsの超高速処理,次世代光通信に道-
東芝日刊工業新聞
(1994年10月4日PP.6)
光通信
GaAsHBTIC
220
340
1994年11月号2.4兆b/s光伝送
-2000年めどに開発-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月28日PP.1)
超高速通信
波長多重通信
2.4Tbps
440
640
1994年11月号スペクトラム拡散通信用
LSI
ローム日経産業新聞
(1994年9月21日PP.1)
電波新聞
(1994年9月22日PP.17)
スペクトラム拡散通信
LSI
220
340
440
1994年11月号POF向け半導体レーザ
-可視光で世界最高速-
NEC日経産業新聞
(1994年9月7日PP.1)
POF用レーザダイオード
可視光
波長50nm
光通信レーザ
波長の短い可視光で世界最速2.5Gbps
250
1994年10月号新構造光通信用半導体レーザ三菱電機日経産業新聞
(1994年8月31日PP.5)
応力補償型歪み量子井戸構造
130km伝送
250
440
1994年10月号光無線LANシステム
-25Mbpsの高速で動画を伝送-
NTTデータ通信
日本ビクター
日経産業新聞
(1994年8月17日PP.1)
光無線LAN
赤外線
マルチメディア通信ネットワーク
光変調
光空間伝送
25Mbps
動画像伝送
440
540
1994年10月号日本版GII構想策定へ郵政省電波新聞
(1994年8月9日PP.2)
情報通信基礎の整備540
1994年 9月号3000kmのソリトン通信NTT日刊工業新聞
(1994年7月28日PP.6)
25Gbps
エルビウム添加光ファイバ
240
440
1994年 9月号CSテレビを移動体で受信するシステムフジテレビ
三菱電機
宇宙通信
トキメック
日刊工業新聞
(1994年7月7日PP.9)
日本経済新聞
(1994年7月7日PP.15)
東京新聞
(1994年7月7日PP.14)
電波新聞
(1994年7月7日PP.2)
移動体通信
移動体受信
CS
440
420
340
1994年 9月号高性能電波望遠鏡
-600GHz微弱信号をキャッチ-
通信総研日経産業新聞
(1994年7月1日PP.5)
受信素子
超電導薄膜素子
SIS構造
電波望遠鏡
600GHz
無線通信
超高周波
低雑音
340
220
120
210
1994年 8月号高出力GaAsFET
-信頼性10倍に向上-
三菱電機電波新聞
(1994年6月3日PP.5)
日経産業新聞
(1994年6月3日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月3日PP.5)
GaAs
高出力
FET
18GHz
9.5dB
0.5W/18GHz
18GHz帯GaAsFET
出力500mW
マイクロ波通信
220
1994年 8月号外国向けテレビ放送解禁
-郵政省が放送法一部改正-
郵政省電波新聞
(1994年6月3日PP.1)
外国向けテレビ放送
規制緩和
衛星通信サービス
540
640
440
1994年 7月号GaAsパワーMMIC
-1.9GHzディジタル移動体通信用-
松下電器産業電波新聞
(1994年5月24日PP.1)
GaAsIC220
1994年 7月号HDTV信号超高圧縮技術-45Mbpsで伝送-KDD
池上通信機
日経産業新聞
(1994年5月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年5月13日PP.9)
電波新聞
(1994年5月13日PP.1)
電波新聞
(0年5月25日PP.4)
1/30圧縮
ミックスモード符号化
HDTVコーデック
45Mbps
520
340
440
540
1994年 6月号CSテレビディジタル化で50ch配信
-'96年 日本 アジアで 通信コスト1/6-
JSAT
伊藤忠
三井物産
住友商事
日商岩井
日経産業新聞
(1994年4月25日PP.1)
日本経済新聞
(1994年4月25日PP.1)
CS(JSAT)
ディジタル圧縮技術
50ch配信
CSテレビ
440
540
1994年 5月号低軌道衛星48基使いデータ等の通信サービスローラル社電波新聞
(1994年3月26日PP.1)
PCS
グローバルスター
640
1994年 5月号双方向通信用高速モデム
-送受信,14.4kbpsで処理-
沖電気日経産業新聞
(1994年3月14日PP.5)
初の1チップ化
14.4kbps
340
240
1994年 5月号光通信向け半導体レーザ
-変調差歪み1/3に-
NEC電波新聞
(1994年3月11日PP.1)
日経産業新聞
(1994年3月11日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年3月11日PP.7)
半導体レーザ
部分回折格子
変調歪み1/3
1GHz
250
1994年 4月号光通信用半導体レーザ
g-1.54THz光パルス列発生-
沖電気電波新聞
(1994年2月25日PP.5)
日経産業新聞
(1994年2月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1994年2月25日PP.9)
光通信半導体レーザ
世界最速1.54THz
1.55μm
光出力16mW
半導体レーザ
InP分布反射型構造
超高速光パルス列
250
1994年 4月号直接波長変換技術
-高速光信号を10Gbpsで自由に変換-
NTT電波新聞
(1994年2月16日PP.2)
日経産業新聞
(1994年2月16日PP.5)
Tb級光通信
光通信
波長可変レーザ
光交換機
250
240
340
1994年 4月号20Gbpsの光通信用IC
-超高速光基幹通信システム向け-
東芝電波新聞
(1994年2月17日PP.2)
光通信用IC220
240
1994年 3月号光ソリトン伝送KDD日経産業新聞
(1994年1月26日PP.1)
光伝送
ソリトン
交番振幅方式
10Gbpsで9000km
光ソリトン通信
240
440
1994年 3月号電話交換機積んだ研究開発衛星
-1999年に打上げ-
郵政省電波新聞
(1994年1月22日PP.2)
移動体通信440
1994年 3月号衛星通信制度改正を答申郵政省電波新聞
(1994年1月19日PP.1)
衛星通信制度
衛星通信
540
1994年 1月号新光通信方式慶応大日本工業新聞
(1993年11月4日PP.6)
光通信
伝送量2倍以上
440
1993年12月号光通信用の新交換機東大日本工業新聞
(1993年10月13日PP.6)
光通信用交換機
スペクトラム拡散方式
340
440
1993年11月号PCSの周波数帯域分配 米国 160MHzに決定米連邦通信委員会(FCC)電波新聞
(1993年9月25日PP.1)
540
1993年11月号実用的集積光源
-同一基板に半導体レーザと変調器-
NEC日刊工業新聞
(1993年9月15日PP.5)
実用的集積光源
1.5μm帯レーザ
選択気相成長技術
光通信
240
250
440
1993年11月号27MHzで4画面ディジタル映像伝送実現日本サテライトシステムズ
池上通信機
日刊工業新聞
(1993年9月7日PP.11)
27MHz帯域トランスポンダ
4画面ディジタル映像伝送
8PSK
ディジタル映像圧縮
440
1993年11月号増幅型プラスチック光ファイバ
-光増幅,効率1万倍超す-
慶大日経産業新聞
(1993年9月6日PP.5)
光通信
プラスチックファイバ
光ファイバ
η=104
420W
蛍光色素
光増幅度500倍
効率1万倍
240
1993年11月号通信分野向けHEMT
-素子特性で世界最高-
東芝日刊工業新聞
(1993年9月1日PP.8)
電波新聞
(1993年9月10日PP.5)
日経産業新聞
(1993年9月10日PP.9)
日刊工業新聞
(1993年9月10日PP.7)
HEMT
低雑音
高性能
MOCVD
In
P基板系HEMT
NF0.3dB(NF0.38dB)
G14.4dB
220
1993年10月号映像信号切替用交換機
-映像回線を効率利用-
TTNet(東京通信ネットワーク)日刊工業新聞
(1993年8月10日PP.5)
構内用の交換機340
1993年 9月号CS使いディジタル映像の伝送実験池上通信機日刊工業新聞
(1993年7月27日PP.9)
45Mbps
帯域幅27MHz
TDMA
440
1993年 8月号米の次世代のディジタル・ワイヤレス通信サービス用に新周波数を割当FCC電波新聞
(1993年6月29日PP.1)
ディジタル通信サービス540
1993年 8月号ミリ波通信用トランジスタNEC日経産業新聞
(1993年6月28日PP.5)
HBT
ミリ波トランジスタ
最大発振周波数:224GHz
220
240
1993年 8月号ブリーフケース大の地球局
-インマルサットの新サービスに対応-
NEC日刊工業新聞
(1993年6月21日PP.13)
衛星通信
移動通信
440
340
1993年 8月号衛星間通信用アンテナ
-S,Ka帯用一本化-
三菱電機日刊工業新聞
(1993年6月15日PP.9)
衛星間通信340
1993年 7月号HDTV開発計画
-EC結論先送り-
EC通信理事会電波新聞
(1993年5月12日PP.2)
HDTV540
1993年 7月号光CATVNEC日経産業新聞
(1993年5月11日PP.5)
光通信
高性能半導体レーザ
440
1993年 7月号レーザ光で衛星間通信
-技術開発をスタート-
NASDA電波新聞
(1993年5月7日PP.2)
日刊工業新聞
(1993年5月7日PP.11)
衛星間通信440
1993年 7月号コヒーレント光通信用半導体レーザ日立製作所日経産業新聞
(1993年5月7日PP.4)
半導体レーザ
光のばらつき3.6kHz以下
高品質半導体レーザ
1.55μm
250
1993年 6月号66個の通信衛星で中継のイリジウム計画発表
-地上のどことでも携帯無線電話で通信-
モトローラ(米)電波新聞
(1993年4月21日PP.4)
通信衛星540
1993年 6月号通信,放送融合問題を検討郵政省電波新聞
(1993年4月20日PP.1)
放送行政
光ファイバ網活用
640
1993年 6月号PCSサザンウエスタンベル
パナソニック(米)
電波新聞
(1993年4月13日PP.4)
携帯電話
次世代通信サービス
540
440
1993年 6月号超高速光通信用光電子素子
-変調器一体化-
沖電気日経産業新聞
(1993年4月6日PP.5)
光通信
半導体レーザ
光変調器
16〜20GHz対応
光電子素子
レーザと変調器一体化
波長1.55μm
コスト削減
電圧半分
240
250
220
1993年 6月号低消費電力ヘテロ接合バイポーラトランジスタNEC日刊工業新聞
(1993年4月1日PP.5)
HBT
消費電力0.5mW
超高速通信用LSI
220
1993年 5月号CGで臨場感通信ATR日本経済新聞
(1993年3月29日PP.19)
処理
臨場感通信システム
立体画像
520
1993年 5月号光信号で動作するジョセフソン素子
-10Gbps高速通信に対応-
日立製作所日刊工業新聞
(1993年3月16日PP.4)
ジョセフソン素子
光電変換
超電導膜
OEIC
10Gbps通信伝送
220
240
1993年 5月号大容量の光ファイバ
-ソリトンで13000km伝送-
AT&Tベル研電波新聞
(1993年3月2日PP.2)
光伝送13000km
ソリトン利用
電話800万本可
20Gbps
13000km
光通信
440
1993年 4月号ウィンドウ画面上に通信相手を表示するシステム
-動画像と音声で会話-
NTT日経産業新聞
(1993年2月19日PP.7)
マルチメディア通信システム
動画と音声で会話
440
1993年 4月号信号増幅型受光素子NEC日経産業新聞
(1993年2月8日PP.4)
アバランシェ
フォトダイドード
16GHz
増幅率8倍
受光素子
超格子構造
APD
超高速光通信
感度2倍
電圧1/3
210
240
440
1993年 3月号移動通信で新方式
-周波数を2倍に利用-
郵政省
松下電器産業
電波新聞
(1993年1月13日PP.2)
日刊工業新聞
(1993年1月13日PP.9)
日本工業新聞
(1993年1月13日PP.3)
移動体通信
周波数有効利用
16QAM方式
1993年 3月号光通信のチャンネル切替えシステム
-156Mbpsで成功-
NTT日経産業新聞
(1993年1月8日PP.5)
240
1993年 3月号ATM通信用のスイッチボード
-毎秒4.8Gbの情報処理-
三菱電機日本工業新聞
(1993年1月5日PP.13)
ATMスイッチ
4.8Gbps
240
1993年 2月号30GHz帯進行波管NEC日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.1)
30GHz帯衛星通信
進行波管
100W電子ビーム効率12%
240
1993年 2月号米HDTVの標準規格審査
-5方式の比較評価報告-
米連邦通信委員会(FCC)電波新聞
(1992年12月2日PP.3)
HDTV540
1993年 2月号フィルタなしで光多重伝送を実現東芝日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.9)
光通信
光強度/周波数変調
100ch/本
光多重伝送
440
540
1993年 1月号2.5GHz超高速光通信用LSI三菱電機電波新聞
(1992年11月18日PP.8)
日経産業新聞
(1992年11月18日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年11月18日PP.11)
日本工業新聞
(1992年11月18日PP.11)
GaAsIC
シリアル-パラレル変換
B-ISDN
消費電力1.3W
220
1993年 1月号水平解像度1100本ハイビジョンカメラ松下電器産業
松下通信工業
電波新聞
(1992年11月10日PP.1)
ハイビジョンカメラ210
1993年 1月号光ファイバを使った車載テレビ受信システム
-車載テレビアンテナ不要-
小電力高速通信研究所日経産業新聞
(1992年11月2日PP.1)
車載テレビ440
1992年12月号周波数多重利用の調査研究会郵政省日本経済新聞
(1992年10月16日PP.1)
日刊工業新聞
(1992年10月16日PP.9)
調査研究会
スペクトラム拡散通信
低電力
440
540
1992年12月号超電導小型アンテナNTT日本工業新聞
(1992年10月2日PP.18)
移動体通信
小型アンテナ
1/40λ
利得-5.3dB/900
超電導薄膜
340
1992年11月号コヒーレント光通信用素子NEC日刊工業新聞
(1992年9月26日PP.1)
1.5μm帯
DFBレーザ
デュアルPINダイオード
寿命10万時間
340
250
1992年11月号光通信用半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1992年9月25日PP.1)
光通信
半導体レーザ
250
440
1992年11月号オムニトラック実用化促進郵政省電波新聞
(1992年9月21日PP.1)
移動通信
衛星データ通信
陸上移動衛星データ通信
440
540
1992年11月号フルバンド・ハイビジョン・ディジタル光伝送装置東京通信ネットワーク
大阪メディアポート
東芝
電波新聞
(1992年9月10日PP.2)
日経産業新聞
(1992年9月10日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年9月10日PP.9)
日本工業新聞
(1992年9月10日PP.5)
PST
ディジタル光伝送
ハイビジョン
340
1992年11月号ジョセフソン素子で高周波測定
-サブミリ波検出-
神戸製鋼日経産業新聞
(1992年9月8日PP.1)
超電導薄膜
ジョセフソン電磁波検出器
サブミリ波
ジョセフソン素子
170GHz検出
高品位通信
220
210
1992年 9月号光ソリトン通信実験
-20Gbps 1020km伝送に成功-
NTT日経産業新聞
(1992年7月31日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年7月31日PP.9)
光ソリトン通信440
1992年 9月号HDTV用UHF周波数チャンネル割当連邦通信委員会(FCC)電波新聞
(1992年7月30日PP.1)
HDTV640
1992年 9月号米電話会社テレビ伝送に道連邦通信委員会(FCC)日経産業新聞
(1992年7月28日PP.6)
640
540
1992年 9月号視聴者が思い通りに画像の移動や固定が可能なテレビカメラ技術
-超広角カメラと拘束通信ネットを結合-
ベルコア電波新聞
(1992年7月11日PP.4)
双方向テレビ
高速通信ネットワーク
ビデオカメラ
双方向通信
電子パニシング
スパン域360度
540
640
310
440
1992年 8月号電灯線通信システム実用化へCSK日刊工業新聞
(1992年6月29日PP.15)
440
1992年 8月号ディジタル圧縮技術衛星通信に導入
-伝送量4〜8倍-
日本ビジネステレビジョン日経産業新聞
(1992年6月10日PP.1)
画像圧縮
ディジタル圧縮
衛星通信
440
1992年 7月号光信号をそのまま増幅するファイバ型増幅器NTT日経産業新聞
(1992年5月26日PP.5)
光通信240
1992年 6月号米国'98年メドにHDTV放送開始米連邦通信委員会(FCC)電波新聞
(1992年4月11日PP.3)
HDTV540
1992年 6月号45Mbps回線1本で最大4chの映像伝送可能なディジタルコーデック池上通信機電波新聞
(1992年4月10日PP.4)
ビデオコーデック320
1992年 6月号官民で通信放送機構の研究
-B-ISDNと立体画像,秋にも新会社-
郵政省日刊工業新聞
(1992年4月10日PP.1)
電波新聞
(1992年4月17日PP.2)
研究基盤整備事業
B-ISDNと立体画像
立体画像伝送
ISDN
第3セクタ
540
1992年 6月号業務用ハイビジョンCCDハンディカメラNHK
松下通信工業
松下電子
松下電器産業
電波新聞
(1992年4月8日PP.5)
日経産業新聞
(1992年4月8日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年4月10日PP.10)
2/3インチFIT-CCD
水平解像度1100本
S/N50dB
ハイビジョンカメラ
310
1992年 6月号衛星の位置精密観測技術
-光学装置使い精度10倍以上-
通信総研
通信放送衛星機構
ATR
日経産業新聞
(1992年4月3日PP.4)
精度10倍以上
クラスター衛星システム
600
1992年 5月号毎秒10Gbps対応光変調器富士通日経産業新聞
(1992年3月24日PP.1)
光通信
光変調器
ニオブ酸リチウム
220
240
1992年 5月号ミリ波帯衛星搭載用進行波管
-変換効率32%-
日電
宇宙通信基礎研
日刊工業新聞
(1992年3月17日PP.9)
従来効率30%が限度
44GHz
38W
44GHz帯TWT
変換効率32%
250
350
1992年 5月号移動体通信,衛星放送に対して国際的な周波数分配決定国際電気通信連合(ITU)電波新聞
(1992年3月5日PP.2)
日本:移動体2.5GHz衛星21GHz540
1992年 5月号光ソリトン100万km伝送NTT日刊工業新聞
(1992年3月3日PP.1)
10Gbps
100万km
光ソリトン伝送
超高速光通信
440
1992年 4月号スーパバードB打上げ成功宇宙通信電波新聞
(1992年2月28日PP.1)
日本経済新聞
(1992年2月28日PP.0)
CS640
1992年 4月号22GHz帯衛星放送
-第2次試作公開-
宇宙通信基礎技研日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.7)
1992年 4月号OEIC光通信応答2倍に
-10Gbpsと世界最高-
NTT日刊工業新聞
(1992年2月14日PP.5)
OEIC
応答速度10Gbps
220
1992年 3月号周波数可変半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1992年1月22日PP.2)
日経産業新聞
(1992年1月22日PP.4)
日刊工業新聞
(1992年1月22日PP.9)
日本工業新聞
(1992年1月22日PP.13)
4個1チップ化
FDM光通信可能
半導体レーザ
220
1992年 3月号次世代通信放送技術衛星郵政省日刊工業新聞
(1992年1月10日PP.7)
通信衛星
衛星間通信
640
1992年 3月号低コストの面発光レーザATR
光電波通信研
日経産業新聞
(1992年1月6日PP.4)
面発光レーザ
p-n接合
250
1992年 1月号光空間通信機キヤノン日経産業新聞
(1991年11月14日PP.7)
日刊工業新聞
(1991年11月14日PP.7)
映像8音声18伝送
4km可能
440
340
1991年12月号超小型コヒーレント光通信用受信器富士通日刊工業新聞
(1991年10月9日PP.7)
コヒーレント光通信
受信器,大きさ1/15
440
1991年11月号移動体通信機器用プリントアンテナ松下電工電波新聞
(1991年9月10日PP.5)
移動体通信340
440
1991年11月号10Gbの光通信素子
-無中継で100km光通信-
日立製作所日刊工業新聞
(1991年9月5日PP.1)
なだれ増倍型受光素子:100km従来は1.6Gbで40km
InGaAs/InAl積層
APD
10Gbps
240
210
440
1991年11月号低雑音トランジスタ
-次世代の衛星通信受信用-
三菱電機電波新聞
(1991年9月5日PP.7)
日経産業新聞
(1991年9月5日PP.5)
HEMT
衛星通信
220
1991年10月号高効率GHz帯HBT三菱電機電波新聞
(1991年8月27日PP.6)
日経産業新聞
(1991年8月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年8月27日PP.11)
AlGaAs/GaAs系
衛星通信
固体アンプ
変換効率9GHz
75%
5.9W
20GHz
57%
5.4W
240
220
1991年10月号EFG法による板状ルチル単結晶秩父セメント日経産業新聞
(1991年8月20日PP.7)
日刊工業新聞
(1991年8月20日PP.15)
電波新聞
(1991年8月21日PP.7)
板状ルチル単結晶の育成
光通信用偏光子
引上げ育成
160
1991年10月号フルカラー静止画像全国に同時衛星配信スターコミュニケーションズ日経産業新聞
(1991年8月17日PP.1)
通信衛星によるフルカラー静止画伝送440
540
1991年10月号衛星でディジタル伝送
-画像やデータ来春にも-
宇宙通信日経産業新聞
(1991年8月14日PP.1)
ディジタル画像伝送440
1991年 9月号CS放送本決まり郵政省電波新聞
(1991年7月20日PP.1)
日経産業新聞
(1991年7月20日PP.5)
衛星通信
郵政省
来春放送開始
有料方式
TV6ch
PCM6ch
440
540
1991年 9月号移動体通信
-UHF利用を検討,ディジタル化-
郵政省日刊工業新聞
(1991年7月11日PP.7)
電波新聞
(1991年7月19日PP.5)
郵政省電通審
自動車電話
携帯用電話
H5メドに提言
540
1991年 9月号100kmの光伝送実現富士通日本工業新聞
(1991年7月9日PP.1)
光通信440
1991年 7月号コヒーレント光通信レーザ
-世界最小スペクトル幅-
日立製作所日経産業新聞
(1991年5月14日PP.1)
スペクトル幅78〜145kHz
出力10mW
レーザ
コヒーレント光通信用
250
1991年 7月号移動体衛星通信郵政省電波新聞
(1991年5月11日PP.4)
需要動向
実現への方策
440
1991年 6月号広帯域ISDNなど16件のTTC標準作成TTC(電信電話技術委員会)電波新聞
(1991年4月27日PP.1)
広帯域ISDN
156.620Mbps広帯域伝送
×25パケット通信手順
ATM
540
1991年 6月号日米間に大容量光ケーブルKDD
ATT
電波新聞
(1991年4月12日PP.2)
TPC-5
4.8Gbpsの通信速度
TATー12/13と接続
440
1991年 6月号BS-3a5月〜8月
放送一部不可能に
-NHKとJSBに影響-
宇宙開発事業団
通信放送衛星機構
日経産業新聞
(1991年4月11日PP.2)
電波新聞
(1991年4月11日PP.1)
BS-3a
衛星放送
NHK
JSS
420
1991年 6月号波長幅4nmで可変のレーザ日立製作所日経産業新聞
(1991年4月10日PP.5)
多重量子井戸構造分布レーザ
1548〜1552nmと4nm可変
出力20mW
可変幅
従来の2倍
出力20mn
コヒーレント光通信に応用可
250
1991年 5月号50チャンネルの光通信を選別する新フィルタ富士通研日刊工業新聞
(1991年3月29日PP.11)
波長可変フィルタ
独立電流注入型
240
1991年 5月号簡単に漏洩電波測定可能なシステム郵政省
通信総研
日経産業新聞
(1991年3月19日PP.5)
電波測定
全方向一度に計測
外乱除去
9kHz〜30MHz
440
1991年 5月号コヒーレント光通信
-毎秒40Gbの情報伝送-
日立製作所日経産業新聞
(1991年3月4日PP.7)
コヒーレント光通信440
1991年 4月号次世代光通信用半導体レーザ沖電気日経産業新聞
(1991年2月26日PP.0)
コヒーレント光通信に利用
光の周波数ばらつき80kHz以下
高品質半導体レーザ素子Δf80kHz
240
1991年 4月号地域衛星通信ネットワーク
-12月運用開始へ-
郵政省
自治省
電波新聞
(1991年2月15日PP.0)
衛星540
1991年 3月号暗号通信を高速処理日立製作所日刊工業新聞
(1991年1月24日PP.0)
暗号化速度10万bps520
1991年 3月号光ソリトン通信沖電気日刊工業新聞
(1991年1月23日PP.0)
日経産業新聞
(1991年1月23日PP.0)
20km送信440
1991年 3月号通信のパーソナル化実現郵政省電波新聞
(1991年1月17日PP.0)
540
1991年 2月号光宇宙通信の実験装置ATR日経産業新聞
(1990年12月10日PP.0)
40kmのレーザ光通信の実験440
1991年 1月号通信衛星テレビ来秋にも放送開始郵政省電波新聞
(1990年11月27日PP.0)
420
440
1991年 1月号世界初のATM交換実用モデル日電電波新聞
(1990年11月15日PP.0)
B-ISDN用交換システム
156Mbpsの通信回線を最大448本収容
340
1990年12月号130万画素のCCDハイビジョンカメラ松下通信工業電波新聞
(1990年10月31日PP.0)
1インチ
130万画素
FIT-CCDHDTVカメラ
商品化
210
1990年12月号通信放送技術衛星NASDA
郵政省
日経産業新聞
(1990年10月25日PP.0)
'96打上げ
推進
姿勢制御用バス機器
大幅軽量化予定
540
1990年12月号光交換機の実験成功NTT日経産業新聞
(1990年10月23日PP.0)
8回線の光SW
5cm口の石英板に120個の光SW
波長多重通信対応可能
実用に近い基礎実験
340
1990年12月号広帯域ISDN総合実験システム日立製作所電波新聞
(1990年10月19日PP.0)
5Gbps
ATM交換機を中心にしたシステム
HDTV端末(130Mbps圧縮符号化)
マルチメディア端末
動画TV電話/データ/通信
440
1990年12月号日・米・欧 共同宇宙通信網NASDA
NASA
FSA
日経産業新聞
(1990年10月13日PP.0)
'90年代中頃
相互補完体制確立
プロトコルを決めた
540
1990年11月号ディジタル通信エラー最低7bまで一括訂正する新符号化方式東芝日刊工業新聞
(1990年9月29日PP.0)
520
1990年11月号10Gb光通信対応の光中継システム日電日刊工業新聞
(1990年9月18日PP.0)
電波新聞
(1990年9月18日PP.0)
日本経済新聞
(1990年9月18日PP.0)
1.55μm帯
120Km伝達可能
440
1990年11月号通信光の損失を大幅低減住友鉱日経産業新聞
(1990年9月8日PP.0)
反射光を遮断するアイソレータ
ファラデー回転子の損失を1%未満
240
1990年10月号現行テレビの4倍の精細度表示システムNTTデータ通信日本経済新聞
(1990年8月13日PP.0)
350
1990年 9月号通信衛星によるPCM音楽放送実現へ郵政省電波新聞
(1990年7月21日PP.0)
540
1990年 9月号次世代HDTV開発へ研究会超精細画像通信処理技術研究会日本経済新聞
(1990年7月19日PP.0)
420
ITE homepage is here.