Japanese only.

ディジタル 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2017年11月号デジタル署名の新技術NTTなど日経産業新聞
(2017年8月10日PP.8)
アプリ制作
暗号技術との組合せ
処理工程削減
電子送金
電子投票
520
2017年 6月号放送波の遅れで天気予測情報通信研究機構日経産業新聞
(2017年3月13日PP.8)
地上デジタル放送
電波
天気予測
水蒸気量算出
520
660
2016年12月号3Dカラー動画暗所でも鮮明関西大日経産業新聞
(2016年9月29日PP.10)
3次元カラー動画
ディジタルホログラフィー
450
520
2016年12月号パラパラ漫画風8K動画PDC日経産業新聞
(2016年9月30日PP.13)
ディジタルサイネージ
電子看板
8K動画
モーフィング
CG
520
2015年 4月号温度センサーとデジタル回路融合
単結晶有機半導体で

http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100348.html
東京大学などの産学官共同チーム日刊工業新聞
(2015年1月27日PP.26)
多結晶シリコン半導体と同等で
既存の多結晶有機半導体に比べて10倍以上の性能を持つ
160
220
2014年 9月号水晶発振器並みの周波数精度を持つCMOS発振器東芝日刊工業新聞
(2014年6月12日PP.19)
温度領域ごとに特性を補正するディジタル回路を用いて温度補償100ppm以下の周波数精度を実現
Si半導体発信機
220
2014年 9月号デジカメで3Dデータ凸版印刷
東北大
日経産業新聞
(2014年6月19日PP.7)
日刊工業新聞
(2014年6月23日PP.9)
ディジタルカメラ
12枚程度の画像から3D復元
660
620
2014年 4月号橋梁のひび割れを画像判定岡山大日経産業新聞
(2014年1月20日PP.11)
100m先から観察して1mmのヒビ広がりを判定
デジタルカメラ
420
620
2013年11月号光が伝わる様子をディジタル動画で撮影京都工繊大
千葉大
日刊工業新聞
(2013年8月19日PP.1)
並列位相シフトディジタルホログラフィ
2ps
220
230
430
2012年12月号1Pbps超による長距離光ファイバ伝送NTT
フジクラ
北大
デンマーク工科大
日刊工業新聞
(2012年9月21日PP.24)
マルチコア
52.4km伝送実験
同心円状に12コア配置しクロストーク低減
偏波多重32値QAMディジタルコヒーレント技術
240
2012年11月号10兆分の1秒の高速撮影が可能な3次元計測システム京都工繊大
千葉大
日刊工業新聞
(2012年8月20日PP.16)
ディジタルホログラフィ
光源にフェムト秒パルスレーザを使用
中心波長800nmに対応し
画素ごとに独立させた偏光素子をカメラに搭載
430
660
2012年 7月号手のひらサイズのディジタルホログラフィック顕微鏡千葉大
木更津工高専
日刊工業新聞
(2012年4月17日PP.1)
LEDとウェブカメラを使用
縦80mmx横120mmx高さ55mm
画像分解能は横20μm・縦40μm
30fps
360
320
330
2012年 2月号ディジタルコヒーレント光伝送向け信号自動設定技術
-遮断ネットを瞬時に復旧-
NTT日刊工業新聞
(2011年11月25日PP.23)
処理時間50ms以下
歪みの補償回路不要
440
2012年 1月号動く透明な被写体を高速3次元計測京都工繊大日刊工業新聞
(2011年10月14日PP.24)
ディジタルホログラフィ技術
18万fps
2種以上の位相の異なる光を使って1枚のホログラムを撮影し
計算処理により瞬時に鮮明な3次元画像を再生する技術
420
320
2011年10月号熱で情報を入力する新現象産総研
オランダ基礎科学財団
日刊工業新聞
(2011年7月5日PP.22)
ゼーベック・スピントンネル現象
熱を利用して磁性体の電子スピンが持つデジタル情報をSi中に入力
230
120
2011年 2月号地上デジタル放送の普及率90.3%総務省日経産業新聞
(2010年11月25日PP.3)
政府目標91%に届かず540
660
2010年10月号日本の地上デジタル放送方式を南米ボリビアが採用

・一行
総務省電波新聞
(2010年7月6日PP.2)
ISDB-T540
2010年 9月号日本の地上デジタル放送方式が中南米8カ国に続きフィリピンで採用総務省電波新聞
(2010年6月14日PP.1)
ISDB-T540
2010年 9月号美術品の色合いを忠実再現する画像処理技術NTT日経産業新聞
(2010年6月25日PP.15)
従来比2倍の精度
動画ディジタルアーカイブに応用
多層膜フィルタ利用
2台のカメラで計6色に分けて撮影
310
520
2010年 8月号地上デジタル放送の伝送容量を4倍にする技術NHK日本経済新聞
(2010年5月22日PP.13)
6MHzにHDを4番組放送
スーパーハイビジョン
1024QAM
垂直偏波と水平偏波を両方使用
540
2010年 7月号手の動きで画面操作日立ソフトウェアエンジニアリング
島根県産業技術センター
日経産業新聞
(2010年4月28日PP.6)
3Dカメラセンサ
仮想のタッチパネル
「ジェスチャーカム」
ディジタルサイネージ

「県立しまね海洋館アクアス」
620
2010年 6月号エクアドルが地上デジタル放送日本方式を採用 総務省電波新聞
(2010年3月29日PP.2)
ブラジル
ペルー
アルゼンチン
チリ
ベネズエラ
6カ国目
ISDB-T
540
2010年 5月号通信速度3倍のデジタル信号補正技術NEC
NECエレクトロニクス
日経産業新聞
(2010年2月17日PP.11)
16Gbps
伝送中に乱れたデジタル信号を補正
乱れたデジタル信号が後段の信号に及ぼす影響を差し引く方法
340
520
2010年 3月号石英ガラスで10万年保存可能な記憶技術日立日刊工業新聞
(2009年12月1日PP.1)
ディジタルデータ
ストレージ
短パルスレーザ
LED
3cm角の石英ガラス板に4.8KB容量のデータ書込み
230
2010年 1月号地上デジタル放送日本方式をベネズエラが採用
5カ国目
ベネズエラ政府朝日新聞
(2009年10月1日PP.14)
地上デジタル放送540
2010年 1月号地デジ「緊急地震速報」時間差を0.5秒程度に

・一行
総務省電波タイムズ
(2009年10月19日PP.1)
電波監理審議会
電波産業会
ARIB
デジタル放送推進協会
Dpa
文字スーパー
データ放送
伝送制御用の伝送路(AC)
540
2009年12月号チリ
地上デジタル放送日本方式を採用
総務省電波新聞
(2009年9月15日PP.1)
ISDB-T
ブラジル
ペルー
アルゼンチン
640
540
2009年11月号地上デジタル放送アルゼンチン日本方式を採用 ブラジル電波新聞
(2009年8月28日PP.1)
地上デジタル放送
南米
ブラジル
アルゼンチン
チリ
エクアドル
ISDB-T
540
2009年 9月号米国の地上アナログテレビジョン放送停波


一行
米FCC日本経済新聞
(2009年6月12日PP.9)
デジタル放送
クーポン
640
2009年 7月号ペルー
地デジの日本方式を採用

・一行
日本・ペルー政府日本経済新聞
(2009年4月24日PP.5)
電波新聞
(2009年4月27日PP.1)
産経新聞
(2009年4月24日PP.9)
地上デジタル放送
ブラジル
ワンセグ
640
540
2009年 5月号米国の地上デジタル放送移行2009年JUNE月12日まで延期

・1行
米国電波新聞
(2009年2月6日PP.1)
電波新聞
(2009年2月13日PP.1)
地上デジタル放送
米国
移行
640
2009年 3月号脳活動から視覚を画像化ATR日経産業新聞
(2008年12月11日PP.11)
朝日新聞
(2008年12月11日PP.38)
デジタル画像の圧縮技術を応用し解析
第1次視覚野
血流の変化から神経活動を読取る
機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)
520
620
660
2008年12月号地上デジタル放送中継局用低遅延マルチパス等化装置NHK電波新聞
(2008年9月10日PP.2)
処理時間17μs
SFN
340
520
2008年12月号地上デジタル放送を使い電子看板にデータを配信ストリートメディア日経産業新聞
(2008年9月25日PP.1)
ディジタルサイネージシステム
あき時間枠に配信
640
440
2008年12月号13.4Tbpsのデータを3600km伝送NTT日経産業新聞
(2008年9月30日PP.11)
ディジタルコヒーレント信号処理
光直交周波数多重変調
1波長当たり111Gbpsの光信号を生成して複数の波長を重ねて伝送
340
440
2008年10月号ダビング10解禁


・一行
デジタル放送推進協会電波新聞
(2008年7月4日PP.1)
日経産業新聞
(2008年7月4日PP.3)
著作権保護
DVDレコーダ
ブルーレイディスク
コピーワンス
640
2008年10月号ディジタル画像中の食物認識・分類技術東大日経産業新聞
(2008年7月15日PP.11)
食事の種類を自動分類
画像解析
認識精度は9割
分類精度は8割
420
620
2008年 8月号1インチ画面にハイビジョン画像を映し出せるLEDディスプレイOKIデジタルイメージング日経産業新聞
(2008年5月6日PP.1)
縦0.5mm横2mmのスペースに縦24ドット×横96ドット(1200dpi相当)のLEDを配置
厚さ2μmのLED層
分子間力
表示デバイス
小型高精細ディスプレイ
GaAs
縦横10μmのLED素子
250
2008年 8月号ディジタル印刷機でPC画面の色再現コニカミノルタ日経産業新聞
(2008年5月21日PP.1)
色表現
表示デバイス
高彩度重合トナー
光の反射率を選択的に高める
色再現範囲18%拡大
330
2008年 6月号ディジタル情報でホログラム画像オプトウエア
豊橋技科大
日経産業新聞
(2008年3月7日PP.1)
印刷物の大きさが5cm四方なら2〜3cm浮き上がって見える
微小な点の直径は数nm
光の屈折率を変化
表面から5mmほどのところに像を結ぶ
430
2008年 3月号ブラジル地上デジタル本放送開始
-海外初の日本方式-
ブラジル日経産業新聞
(2007年12月4日PP.4)
640
540
2008年 3月号地デジ簡易チューナの仕様指針発表デジタル放送推進協会(Dpa)日経産業新聞
(2007年12月26日PP.3)
日刊工業新聞
(2007年12月26日PP.7)
ステレオ二カ国語対応などの最低限の機能に制限
情通審答申「5000円チューナ」向け
映像変換
字幕・文字スーパー
340
540
640
2007年12月号ウルグアイ地上デジタル放送に欧州規格DVBを採用ウルグアイ日経産業新聞
(2007年9月7日PP.4)
640
2007年12月号ワンセグ携帯累計1000万台JEITA読売新聞
(2007年9月12日PP.13)
地上デジタル放送540
640
2007年11月号立体動画像をリアルタイムに再現するホログラフィ技術京都工繊大日刊工業新聞
(2007年8月21日PP.1)
並列シフトデジタルホログラフィ
干渉縞の画像を撮影
1枚のホログラムから3種以上の位相を取り込み
430
620
2007年10月号デジタル放送番組コピー10回まで総務省日本経済新聞
(2007年7月13日PP.1)
日本経済新聞
(2007年7月13日PP.3)
コピーワンス
ハードディスク
530
2007年 8月号超電導A/D変換器
-次世代通信の基地局の中核部品に-
国際超電導産技研
日立
横浜国大
日刊工業新聞
(2007年5月3日PP.1)
アナログ信号の処理に超電導回路を利用
熱雑音を抑える変調器
周波数を4つに分配
18.6GHzでの動作で帯域10MHzのアナログ信号を14ビットのデジタル信号に変換
220
240
2007年 4月号デジタルシネマ用送受信装置KDDI日経産業新聞
(2007年1月15日PP.1)
HD映像5倍のデータを1/100に圧縮して効率よく送受信520
540
2007年 3月号2006年12月1日全放送局全国都道府県で地デジ放送開始電波新聞
(2006年12月1日PP.1)
地上デジタル放送640
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2006年11月号手書き文書電子化技術日立日刊工業新聞
(2006年8月31日PP.30)
デジタルペンとドットパターンが印刷された専用ノート
電子署名技術を応用
筆記者の特定や筆記時刻を記録
620
420
2006年 9月号ネット接続共通サイト松下電器
日本経済新聞
(2006年6月6日PP.11)
デジタルテレビ向けポータルサイト
テレビポータルサービス
課金システムの一元化
IPテレビ
440
660
2006年 9月号特殊処理不要でテレビ映像立体表示有沢製作所
ダイナミック・デジタル・デプス社
日経産業新聞
(2006年6月7日PP.7)
リアルタイムで立体視
専用眼鏡
独自フィルタ付き液晶テレビ
右目と左目向けにずらした映像をリアルタイムに作成
微細な偏光素子からなるフィルタで映像を交互に表示
310
320
350
450
2006年 9月号ブラジルが地上デジタル放送で日本方式採用ブラジル政府日本経済新聞
(2006年6月18日PP.7)
電波新聞
(2006年6月20日PP.1)
電波新聞
(2006年6月26日PP.1)
電波新聞
(2006年6月30日PP.1)
ISDB-T
海外の放送規格としては初めて
440
540
660
2006年 7月号地デジ「ワンセグ」スタート放送事業社
通信キャリア
総務省
日本経済新聞
(2006年4月1日PP.1)
朝日新聞
(2006年4月3日PP.1)
電波新聞
(2006年4月3日PP.1)
地上デジタル放送
D-pa
携帯電話
1セグメント
540
640
2006年 5月号女性の顔を20台のカメラで同時撮影花王日経産業新聞
(2006年2月21日PP.9)
化粧品開発
600万画素のディジタルカメラ20台とライト50個をつけた半円形の装置
15°刻み
カメラ1台ずつにレーザポインタ
1ピクセル精度で方向合わせ
310
320
450
2006年 4月号白物とディジタル
-接続規格の開発着手-
エコーネットコンソーシアム日経産業新聞
(2006年1月1日PP.9)
DLNA
エコーネット
UPnP
機器オブジェクト
540
660
2006年 3月号地上デジタル韓国で放送スタート
-携帯向け世界初-
韓国KBS
MBC
SBS
日本経済新聞
(2005年12月2日PP.9)
DMB
商用化は世界ではじめて
ソウルなど首都圏で開始
440
640
2006年 2月号ディジタルカメラ
-被写体との距離をフラッシュで計測-
中央大日刊工業新聞
(2005年11月4日PP.17)
約1m離れたところからの撮影で10cm程度の誤差
被写体の明るさの違いから距離を計算
310
620
2006年 1月号微小流路内で液体の流れ3次元化東京理科大
京大
千葉大
日刊工業新聞
(2005年10月14日PP.25)
流路を1台の高速デジタルビデオカメラで毎秒1000枚撮影
直径1μm程度の微粒子を混ぜた液体を使用
ホログラム
レーザ光照射
干渉しま模様を撮影
μTAS
310
620
360
2005年12月号4Kデジタルシネマ映像太平洋横断実時間配信実験に成功慶大
NTT未来ねっと研
カルフォルニア大
イリノイ大
日刊工業新聞
(2005年9月28日PP.33)
ギガビットIPネットワークでライブ配信
JPEG2000コーデックで200〜40Mbpsに圧縮
1GbpsのIPネットワーク
iGrid05
420
440
2005年10月号デジタル家電組込み用データベースソフト日立日経産業新聞
(2005年7月20日PP.1)
エンティア
ソフト容量600kb以下
SQL使用
620
2005年 5月号画素密度2倍のCCD開発

9とあわせて一件に
三洋電機日本経済新聞
(2005年2月10日PP.13)
画素の1辺の長さ1.56μm
コンパクトディジタルカメラで1/4.5インチ310万画素
210
160
2005年 5月号低消費電力化ADC
-地上デジタル放送
携帯で長時間視聴-

7と一つに
富士通日本経済新聞
(2005年2月10日PP.7)
消費電力従来の1/3〜1/6320
2005年 5月号極端な明暗差を忠実再現する撮像素子静大日刊工業新聞
(2005年2月22日PP.29)
ダイナミックレンジ117dB
CMOSイメージセンサ
四つのアナログ信号を12bitのディジタル信号にするA/D変換器
1000階調以上
210
2005年 4月号身障者向けナビシステム
-誤差わずか数p-
エルエスアイジャパン
北日本放送
日刊工業新聞
(2005年1月24日PP.10)
地上デジタル放送で位置補正データを送信
高精度GPS
440
640
2005年 3月号地上デジタル放送用光伝送装置
-既存光網で伝送可能-
NHK
古河電工
日経産業新聞
(2004年12月28日PP.5)
日刊工業新聞
(2004年12月28日PP.8)
Lバンド波長帯
光信号を波長多重
340
440
640
2005年 2月号H.264に電子透かしKDDI研日経産業新聞
(2004年11月16日PP.1)
動画圧縮技術
携帯電話向け地上デジタル放送
配布先ごとに異なる数字を埋め込む
埋め込み・検出時間それぞれ1秒未満
520
620
2005年 2月号地上ディジタル受信感度100倍カシオ
富士通
日経産業新聞
(2004年11月30日PP.1)
最大24dB感度向上
周波数と信号強度を時間軸でも分析補正処理
チューナ制御
主・補助アンテナ指向性制御
OFDM復調回路
520
640
340
2004年 8月号地上デジタル放送受信携帯端末開発

一行
NHK
KDDI
KDDI研
三洋
アクセス
電波新聞
(2004年5月13日PP.3)
H.264
BMLに完全準拠
MPEG
340
640
540
2004年 6月号携帯受信向け地上デジタル放送
-2005年度にも実現
AVC/H.264のライセンス交渉基本合意-

一行紹介
NHK
民放5社
日本経済新聞
(2004年3月24日PP.13)
電波新聞
(2004年3月25日PP.1)
日経産業新聞
(2004年3月25日PP.2)
AVC/H264採用540
660
640
2004年 4月号地上デジタル放送とインタネットを組合せたサービスNHK日経産業新聞
(2004年1月20日)
全国各地の情報をインタネットで取得
データ放送
440
640
2004年 3月号HDD携帯型の規格統一
-デジタル家電向け-
日立など31社日本経済新聞
(2003年12月8日PP.1)
高品位映像8時間以上
iVDR
FD大
10mm厚
530
660
230
2004年 3月号行政手続を地上デジタルテレビで実現総務省日刊工業新聞
(2003年12月18日PP.1)
住基カード活用
個人認証
440
540
620
2004年 3月号第2東京タワー 構想
-地上デジタル放送向け600m級-
NHK
民放5社
日経産業新聞
(2003年12月18日PP.3)
日本経済新聞
(2003年12月18日PP.11)
2008年頃建設440
640
2004年 3月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 2月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 1月号業界初の地上ディジタルテレビ波監視装置NHK
富士通
電波新聞
(2003年10月21日PP.2)
復調信号の常時監視
誤り率劣化状況
C/N
コンスタレーション出力
340
2003年12月号独ベルリン・地上波テレビを完全ディジタル化
-全アナログ波停止-
独ベルリン映像新聞
(2003年9月8日PP.2)
わずか7ヶ月間で移行
全土でアナログ放送終了は2010年
640
2003年12月号ディジタル署名の解読防止で新技術日立日本経済新聞
(2003年9月19日PP.17)
鍵の安全性向上
0
1の信号に-1を追加した三進法
携帯機器にも利用可能
520
620
2003年11月号地上デジタル放送
-関東
近畿で試験電波-
NHK
民放各社
電波新聞
(2003年8月7日PP.1)
電波新聞
(2003年8月7日PP.13)
フル出力で送信試験540
2003年10月号家庭用高画質ビデオカメラ
-「HDV」で規格統一-
ソニー
日本ビクター
シャープ
キヤノン
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.11)
電波新聞
(2003年7月5日PP.1)
ディジタルビデオカメラ
ハイビジョン映像
ミニDVテープ
規格統一
家庭用のディジタルハイビジョン
1080i/720p
310
330
530
2003年10月号テレビ受信機能付携帯電話の試作機
―地上波デジタル放送対応―
NEC日本経済新聞
(2003年7月11日PP.13)
地上デジタル放送
W-CDMA機に内蔵
540
350
2003年10月号4色フィルタの新型CCDカメラモジュールソニー日経産業新聞
(2003年7月17日PP.5)
赤緑青エメラルドのカラーフィルタ
ディジタルカメラ向け
エメラルド色を追加

演算で3色に変換
210
310
2003年10月号次世代のディジタル署名
-暗号技術の実装方式-
NTT
日立
三菱電機
日本経済新聞
(2003年7月28日PP.9)
電波新聞
(2003年7月29日PP.1)
電子暗号技術実装
技術だ円曲線暗号
CRESERC
520
2003年 9月号ディジタル家電接続
17社共通化を目指す
DHWG朝日新聞
(2003年6月25日PP.1)
ディジタル家電
無線LANなどで通信規格統一を目指す
540
660
2003年 7月号地上波デジタル放送用対応テレビ東芝日本経済新聞
(2003年4月22日PP.13)
6月
放送規格確定後対応ソフトを配布
350
540
2007年 3月号2006年12月1日全放送局全国都道府県で地デジ放送開始電波新聞
(2006年12月1日PP.1)
地上デジタル放送640
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2006年11月号手書き文書電子化技術日立日刊工業新聞
(2006年8月31日PP.30)
デジタルペンとドットパターンが印刷された専用ノート
電子署名技術を応用
筆記者の特定や筆記時刻を記録
620
420
2006年 9月号ネット接続共通サイト松下電器
日本経済新聞
(2006年6月6日PP.11)
デジタルテレビ向けポータルサイト
テレビポータルサービス
課金システムの一元化
IPテレビ
440
660
2006年 9月号特殊処理不要でテレビ映像立体表示有沢製作所
ダイナミック・デジタル・デプス社
日経産業新聞
(2006年6月7日PP.7)
リアルタイムで立体視
専用眼鏡
独自フィルタ付き液晶テレビ
右目と左目向けにずらした映像をリアルタイムに作成
微細な偏光素子からなるフィルタで映像を交互に表示
310
320
350
450
2006年 9月号ブラジルが地上デジタル放送で日本方式採用ブラジル政府日本経済新聞
(2006年6月18日PP.7)
電波新聞
(2006年6月20日PP.1)
電波新聞
(2006年6月26日PP.1)
電波新聞
(2006年6月30日PP.1)
ISDB-T
海外の放送規格としては初めて
440
540
660
2006年 7月号地デジ「ワンセグ」スタート放送事業社
通信キャリア
総務省
日本経済新聞
(2006年4月1日PP.1)
朝日新聞
(2006年4月3日PP.1)
電波新聞
(2006年4月3日PP.1)
地上デジタル放送
D-pa
携帯電話
1セグメント
540
640
2006年 5月号女性の顔を20台のカメラで同時撮影花王日経産業新聞
(2006年2月21日PP.9)
化粧品開発
600万画素のディジタルカメラ20台とライト50個をつけた半円形の装置
15°刻み
カメラ1台ずつにレーザポインタ
1ピクセル精度で方向合わせ
310
320
450
2006年 4月号白物とディジタル
-接続規格の開発着手-
エコーネットコンソーシアム日経産業新聞
(2006年1月1日PP.9)
DLNA
エコーネット
UPnP
機器オブジェクト
540
660
2003年 6月号地上波デジタル放送で電子自治体の実証実験総務省日刊工業新聞
(2003年3月7日PP.1)
セットトップボックス(STB)配布
データ放送
インタネット
540
440
2003年 5月号地上波デジタル放送混信対策作業スタート総務省朝日新聞
(2003年2月10日PP.1)
アナアナ変換
426万世帯
1800億円
640
660
2003年 5月号アナアナ変換に混信問題総務省日刊工業新聞
(2003年2月26日PP.7)
地上波デジタル
アナアナ変換
540
2003年 4月号家庭用ディジタルビデオカメラ
-ハイビジョン撮影可能に-
日本ビクター日本経済新聞
(2003年1月23日PP.13)
ミニディジタルビデオテープ
MPEG2
118万画素CCD
310
330
520
2003年 3月号2003年12月地上波デジタル放送開始
-3大都市圏17事業者 総務省に免許申請-
NHK
民放16社
総務省
日本工業新聞
(2002年12月19日PP.5)
電波新聞
(2002年12月19日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年1月6日PP.6)
地上波デジタル放送
東名阪で開始
540
640
2003年 3月号米ディジタル・ミレニアム著作権法
-違反の被告 無罪判決-
日本経済新聞
(2002年12月25日PP.11)
エルコムソフト社
電子ブックの暗号解読ソフト
公開時に法を犯す意志なし
620
660
2003年 2月号ネットで動画高速配信するシステム
-システム構築費1/5に-
デジタル・ネットワーク・アプライアンス日経産業新聞
(2002年11月19日PP.1)
動画配信
インタネット
サーバ不要
ディジタルビデオ端末(iDVP)
440
340
2003年 1月号初の家庭用ハイビジョンカメラ発売へ日本ビクター日本工業新聞
(2002年10月2日PP.1)
民生用ディジタルハイビジョン
DVテープ
310
420
2003年 1月号米ディジタルラジオ方式で承認
-アナログ放送と両立-
一行紹介
FCC電波新聞
(2002年10月16日PP.5)
FCC
ディジタルラジオ
IBOC
540
2003年 1月号光ディスク
-容量250GB開発にメド-
東芝
パイオニア
日本サムスン
日本ビクター
シャープ
TDK
パルステック工業
産総研
日本経済新聞
(2002年10月18日PP.17)
スーパーレンズ
4nmPtO薄膜
青色レーザ80GB・赤色レーザ60〜70GB
ディジタルハイビジョン映像を20時間録画可能
ライトワンス
230
330
2003年 1月号超小型大容量磁気ディスク
-ナノ媒体応用
100円玉大-
NHK日経産業新聞
(2002年10月28日PP.8)
グラニュラー垂直媒体
100円玉サイズでディジタルハイビジョン番組を2時間以上録画
20GB以上記録,垂直磁気記録,記録ビット長30nm以下
230
330
2002年12月号1110万画素受像のCMOSセンサキヤノン日本経済新聞
(2002年9月24日PP.9)
デジタルカメラ用
23.8mm×35.8mm
3回露光の微細加工技術
210
160
2002年12月号ディジタル一眼レフ新規格
-レンズ他社と交換可能に-
オリンパス
米イーストマンコダック
日本経済新聞
(2002年9月25日PP.11)
4/3インチ
13.5mm×18mm
フォー・サーズ・システム
310
510
2002年11月号超高精細ディジタル映画ネット配信実験NTT日本経済新聞
(2002年8月16日PP.1)
800万画素ディジタル映像
3000km伝送
200〜300Mbps
10月から伝送実験開始
イリノイ大から南カルフォルニア大
640
2002年11月号次世代DVD新規格東芝
NEC
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.1)
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.14)
朝日新聞
(2002年8月24日PP.3)
日本経済新聞
(2002年8月30日PP.13)
二重の記録層の凹凸にデータを焼き込む
ディジタルハイビジョンを5時間余り
片面2層40GB
保護層0.6mm厚
DVDフォーラムに公開
ランドグループ方式
405nm青色レーザ
230
530
2002年 9月号ディジタル家電ソフト統一NECなど22社
T-エンジンフォーラム
日本経済新聞
(2002年6月23日PP.1)
ディジタル家電用OS
TRON(トロン)
620
660
2002年 9月号地上波デジタル放送推進
-国が2000億円負担来 年末からデジタル化-
総務省日本経済新聞
(2002年6月26日PP.1)
混信対策すべて国費負担
電波利用料
「情報技術(IT)大国」
2011年までに合計2000億円の国費を投入
640
540
2002年 8月号動画像内に電子透かし
一行紹介
NHK技研
三菱電機
日刊工業新聞
(2002年5月13日PP.11)
日経産業新聞
(2002年5月15日PP.9)
著作権保護
専用ハードウェア
デジタルコンテンツ
リアルタイム
340
520
2002年 7月号ラジオ受信機用動画LSI開発へ富士通
エフエム東京
日本経済新聞
(2002年4月8日PP.17)
地上波デジタルラジオ
TV7ch
220
240
540
2002年 7月号携帯にテレビ放送日本テレビ
東京放送
フジテレビ
NTTドコモ
日経産業新聞
(2002年4月10日PP.1)
携帯向け地上波デジタル放送技術・サービス研究会
通信と放送の融合
2004年実用化
640
440
2002年 7月号手書き情報をディジタル化する技術日立
アノト
(スウェーデン)
日経産業新聞
(2002年4月17日PP.14)
電子政府・電子自治体向けシステム620
610
2002年 6月号110°CSデジタル放送スタート日本テレビ電波新聞
(2002年3月8日PP.19)
N-SAT110640
2002年 6月号デジタル放送番組不正コピー防止策 -無料デジタル放送にスクランブル- 一行紹介総務省日本経済新聞
(2002年3月13日PP.1)
朝日新聞
(2002年3月14日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年3月14日PP.9)
放送波にコピー防止信号
一般のデジタル放送
著作権保護
640
540
2002年 6月号地上波デジタル放送2006年一斉開始を断念総務省朝日新聞
(2002年3月21日PP.3)
地上波デジタル640
540
2002年 5月号集積回路の停電力化技術
ISSCC2002で発表
-ディジタル家電向けCPU-
(No4
7と合わせる)
松下電器日経産業新聞
(2002年2月5日PP.8)
500mW
400MHz
線幅0.13μm
銅配線
分割並例信号処理
220
2002年 4月号新PHSカード
-電話機能
簡単に追加-
NTTドコモ日本経済新聞
(2002年1月11日PP.17)
音声通話機能付きPHSカード
5cm×4cm
ディジタル音声データ
CF化
340
2002年 4月号民放局・県境越え再編
-免許制度見直しへ-
一行で紹介
総務省読売新聞
(2002年1月24日)
地上デジタル放送640
540
2002年 4月号「放送のディジタル化」で基本方針
-ディジタルCATVシステム-
日本ケーブルラボ電波新聞
(2002年1月24日PP.3)
トランスモジュレーション方式
リマックス方式
540
440
2002年 2月号非圧縮ディジタル映像伝送技術日本テレコム
メディアリンクス
日刊工業新聞
(2001年11月14日PP.1)
非圧縮ディジタル映像中継網
地上ディタル放送、HDテレビを非圧縮で伝送
ディジタル映像をIPパケット化
340
440
540
2002年 2月号地上ディジタル放送変更対策費2000億円に膨張
-前代未聞の見込み違い
03年放送開始も厳しく-
全国地上ディジタル放送推進協議会日刊工業新聞
(2001年11月21日PP.9)
電波タイムズ
(2001年11月27日PP.1)
地上ディジタル放送
アナアナ変換
640
2002年 2月号韓国・地上ディジタル放送開始韓国SBS朝日新聞
(2001年11月25日PP.8)
地上波ディジタル放送660
2002年 2月号フルディジタルCATV放送を開始
-日本で初めて-
テプコケーブルテレビ電波新聞
(2001年11月30日PP.3)
BC・CS一体型のSTB440
2002年 1月号ディジタル印刷機
液体トナーで4色同時転写
東芝日経産業新聞
(2001年10月3日PP.1)
ディジタル印刷機
アクリル系樹脂トナー
直径0.7μm
A2印刷
3分/枚
オンデマンド印刷用
350
150
2002年 1月号デジカメ画像から建物のひび割れを自動抽出大林組日刊工業新聞
(2001年10月4日PP.1)
600万画素デジタルカメラ620
660
2001年12月号最速ディジタル画像素子東大プレシジョウンサーキット読売新聞・夕刊
(2001年9月10日PP.22)
写真
連続ディジタル撮影
210
2001年12月号ワイドダイナミックレンジカラーカメラ
-ディジタルネット時代対応セキュリティシステム-
日本ビクター電波新聞
(2001年9月19日PP.10)
ハイビジョン
走査線
BSディジタル
IP変換
アルゴリズム
監視カメラ
50dB
デュアルシャッタ方式
310
440
2001年11月号液晶で10億色表示のソフトウェア
-ディジタルテレビ級-
シャープ日経産業新聞
(2001年8月2日PP.1)
擬似10ビット画像表示
画素の色と明るさを制御できる特性
LCD
ソフトで10億色
250
620
520
2001年11月号CATVチャネル数25倍
-新技術・実験配信-
日本デジタル配信読売新聞
(2001年8月5日PP.10)
パソコンで視聴
1chあたり500万円設備
アナログ1ch分に25ch
440
2001年11月号揺れる米ディジタル著作権法日経産業新聞
(2001年8月14日PP.1)
コピー防止
著作権
620
2001年11月号PC不要でインタネット接続できるディジタルビデオカメラソニー日経産業新聞
(2001年8月21日PP.6)
ブルートゥース
マイクロMV
330
440
2001年11月号CATVディジタル方式統一ジュピターテレコム
イッツ・コミュニケーションズ
他主要CATV278社
日本経済新聞
(2001年8月23日PP.1)
配信方式
STBの統一規格
日本ケーブルラボ
540
640
440
2001年11月号アマチェア無線もディジタル化へ総務省電波新聞
(2001年8月30日PP.2)
アマチュア無線
JARL
JAIA
540
440
2001年10月号BS予備衛星軌道に達せず
-BSディジタル対応策を検討-
1行記事
BSAT日本経済新聞
(2001年7月14日PP.11)
高度17,500km
BSAT-2b
640
2001年 8月号,9月号フルディジタル教材NHK電波タイムズ
(2001年6月1日PP.14)
ブロードバンド
LAN
エージェント
DTPP
マルチメディア教育支援システム
620
440
2001年 8月号,9月号CATV網でネット放送日本デジタル配信日経産業新聞
(2001年6月18日PP.1)
CATVを使ったネット放送
IPデータをTS形式に変換
数百チャネル
B3(ブロードバンドボム)
440
540
2001年 7月号ディジタル映画館東宝日経産業新聞
(2001年5月28日PP.1)
ディジタル対応シネマコンプレックス
映画配信
衛星
光ケーブル
350
440
2001年 6月号小形ディジタルカメラ活躍
-飛鳥の不死鳥現代に-
キトラ古墳学術調査団朝日新聞
(2001年4月4日PP.1)
朝日新聞
(2001年4月4日PP.37)
光ファイバ
330万画素
ディジタルカメラ
310
2001年 6月号世界初の高速列車受信実験
-変調方式DQPSK-
東海地上デジタル放送実験協議会
(TODEC)
電波タイムズ
(2001年4月25日PP.3)
270km/hで走行する列車内で受信440
540
2001年 5月号ディジタル800MHzFPU
- 隣接チャネル干渉をほぼ克服-
日本テレビ電波タイムズ
(2001年3月28日PP.3)
ダミーキャリヤ方式
OFDM
340
440
2001年 5月号映画ディジタル配給東宝
松竹
NTT
日経産業新聞
(2001年3月28日PP.2)
映画のディジタル配給440
2001年 5月号地上デジタル放送
地方局再編促す
民放連日経産業新聞
(2001年3月28日PP.5)
地上デジタル放送
マスメディア集中排除原則緩和
640
2001年 5月号次期CSデジタル放送
-携帯電話
PHSとデータ連動-
電波産業界(ARIB)日本工業新聞
(2001年3月27日PP.1)
日経産業新聞
(2001年3月28日PP.7)
CSデジタル放送
BML
BS・CS共用受信機
受信機規格
HDD蓄積
インタネット接続
ADSL接続
640
540
2001年 5月号BSAT-2a打上げ成功
-BSデジタル放送「軌道」に-
衛星放送システム電波新聞
(2001年3月10日PP.1)
BSデジタル放送
衛星放送
打上げ成功
540
2001年 4月号地上デジタル放送
-暫定的に東京タワー使用-
放送業界電波新聞
(2001年2月26日PP.1)
地上デジタル放送640
2001年 4月号世界初のリアルタイム圧縮エンジン
-動画リアルタイム処理-
デジタルアクト日刊工業新聞
(2001年2月22日PP.1)
動画圧縮アルゴリズム520
220
2001年 4月号ワンチップシステムLSI
-デジタルカメラ高速連写-
三洋電機日経産業新聞
(2001年2月22日PP.1)
200万画素
15frame/s
220
2001年 4月号デジタルカメラ写真で立体モデルを作成キヤノン電波新聞
(2001年2月16日PP.2)
3Dグラフィック
ワイヤフレームモデル
テキスチャマップ
620
2001年 4月号デジタル放送視聴率調査法見直し
-双方向性を考慮-
民放連
日本広告業協会
日本広告主協会
日本経済新聞
(2001年2月12日PP.14)
視聴率
双方向サービス
660
2001年 4月号世界初の3倍録画機能搭載デジタル・カメラキヤノン日刊工業新聞
(2001年2月9日PP.11)
DVC
圧縮率2倍の新圧縮フォーマット
3倍録画
310
330
530
2001年 4月号2011年アナログテレビ放送終了
-電波法改正案提出-
総務省日本経済新聞
(2001年2月8日PP.1)
日経産業新聞
(2001年2月12日PP.3)
アナログテレビ終了
デジタル放送
周波数割当
640
540
2001年 3月号デジタル放送受信用低雑音コンバータ
-BS/110°CSの2衛星に対応-
シャープ電波新聞
(2001年1月31日PP.2)
LNB(低雑音コンバータ)
動作電流80mA
左右の円偏波を分離
340
240
2001年 3月号双方向動画像リアルタイム通信システム
-高画質動画やり取り-
デジタル・ファウンディション
KDD研
日刊工業新聞
(2001年1月11日PP.1)
画像圧縮技術
PHS通信網
15フレーム/s
520
540
2001年 2月号BSデジタルきょうスタート情報関連朝日新聞
(2000年12月1日PP.12)
BS
Tコマース
双方向サービス
440
540
2001年 1月号Java対応ディジタル家電米インシグニア日経産業新聞
(2000年11月29日PP.1)
ディジタル家電
Java
620
2001年 1月号高帯域 ネット利用のHDTV
-ディジタル信号の伝送実験公開-
松下電器電波新聞
(2000年11月15日PP.4)
DVC-PR
フレーム内DCT圧縮
540
440
520
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
2000年12月号ハイビジョンニュース伝送に新兵器
-ヘリからの実験成功-
NHK電波タイムズ
(2000年10月27日PP.3)
64QAM方式
マイクロ波帯ディジタルFPU
チャネル帯域18MHz
伝送容量60Mbps
340
440
2000年12月号送信アンテナ電波障害防止住友電工日経産業新聞
(2000年10月26日PP.1)
電波障害防止
地上デジタル放送
340
2000年12月号40万画素CCDシャープ電波新聞
(2000年10月26日PP.6)
CCD
ディジタルスチルカメラ
1/1.8
220
210
2000年11月号ディジタルビデオカメラ用3次元撮影レンズキヤノン日経産業新聞
(2000年9月25日PP.17)
立体レンズ
3D
540
310
2000年11月号地上デジタルテレビ放送信号
-60GHzで伝送に成功-
郵政省電波タイムズ
(2000年9月20日PP.1)
ミリ波ヘテロダイン通信システム
デジタル地上波フォーマット信号(モード3)
440
540
2000年11月号地上波デジタル音声放送
-試験放送202年開始-
郵政省日本経済新聞
(2000年9月13日PP.1)
東京都大阪のみ
VHFの空きチャネル
640
2000年11月号圧縮済み動画像高速編集KDD研日経産業新聞
(2000年9月4日PP.1)
MPEG-2
BSデジタル放送
編集ソフトウェア
デジタル番組制作
Iフレーム
520
620
2000年11月号パソコンでデジタル放送三菱電機日刊工業新聞
(2000年9月1日PP.1)
デジタルハイビジョン放送340
320
540
2000年10月号BS衛星打上げ延期
-本放送に影響なし-
郵政省電波新聞
(2000年9月1日PP.2)
BSデジタル放送540
640
2000年10月号胸部レントゲン用ディジタル新技術
-画像鮮明に-
富士通日経産業新聞
(2000年8月18日PP.8)
モルフォロジー手法
処理時間5.3秒
直径3cmの範囲で濃淡を把握
520
2000年10月号圧縮率高く復元完全にする新技術マイクロテクノロジー日経産業新聞
(2000年8月7日PP.1)
フラクタル
ディジタル圧縮・復元
520
620
2000年 9月号親指大のデジタルスチルカメラソニー日経産業新聞
(2000年7月27日PP.1)
日刊工業新聞
(2000年7月31日PP.14)
サイズ21.5×62.6×13.0mm
質量26g
33万画素
メモリースティックDuo
310
2000年 9月号ディジタルカメラ画像で距離計測
-簡便な3次元計測-
松下電器日経産業新聞
(2000年7月24日PP.1)
ディジタルカメラとダブルストロボを組合わせて距離を計測する
ディジタルカメラ
左右の明るさ変えて2回
ストロボ発光
画像データ処理
660
520
320
2000年 8月号AV事業を再編
-ディジタル製品にシフト-
三菱電機電波新聞
(2000年6月27日PP.19)
BSディジタルハイビジョンテレビ350
2000年 7月号CATV局のデジタルHDTV
-再送信は「複数TS伝送方式」で-
郵政省電波新聞
(2000年5月23日PP.2)
CATV
HDTV
複数TS伝送方式
AAC
440
540
2000年 6月号アナアナ変換費用国が全額負担自民党通信部会電波タイムズ
(2000年4月28日PP.1)
地上デジタルテレビジョン放送
チャネルプラン
540
640
2000年 6月号デジタル映像ソフト
-暗号化しコピー防止-
日本ビクター日本経済新聞
(2000年4月1日PP.13)
D-VHS
暗号化
コピー防止技術
330
530
2000年 5月号BSデジタル実験放送スタートBSデジタル受信機テストセンター協議会電波新聞
(2000年3月16日PP.1)
日刊工業新聞
(2000年3月16日PP.12)
BSデジタル放送
実験放送
540
2000年 4月号アーカイブ技術
-正確な色再現可能に-
NTT日刊工業新聞
(2000年2月29日PP.1)
日経産業新聞
(2000年2月29日PP.5)
アーカイブ
ディジタル画像
色補正
ニューラルネット
520
620
2000年 4月号BS/CSデジタル放送
-受信機を共用化-
郵政省電波新聞
(2000年2月29日PP.1)
BSデジタル放送
CSデジタル放送
受信機共有化
110°衛星
540
640
2000年 4月号CS放送1社集約
-スカイパーフェクTVとディレクTVを統合-
日本デジタル放送サービス
ディレク・ティービー
日本経済新聞
(2000年2月28日PP.1)
日本デジタル放送サービス
ディレク・ティービー
統合
CSデジタル放送
540
2000年 4月号「B-CAS」が発足
-BSデジタル放送の双方向技術基準などの運用管理-
B-CAS電波新聞
(2000年2月22日PP.2)
日刊工業新聞
(2000年2月22日PP.1)
BSデジタル放送
CAS
双方向サービス
受信確認
ICカード
限定受信システム
540
640
2000年 4月号BSデジタル放送
6月から実験放送
BSデジタル放送普及促進連絡会議電波新聞
(2000年2月15日PP.2)
日経産業新聞
(2000年2月15日PP.3)
日本経済新聞
(2000年2月15日PP.1)
BSデジタル放送
実験放送
540
2000年 4月号マルチメディアコンテンツ
-ネット上で検索・配信-
三菱電機日刊工業新聞
(2000年2月10日PP.6)
インタネット
ディジタル映像
マルチメディアコンテンツ
検索・配信
MPEG-4
MPEG-7
520
620
2000年 3月号データ放送容量効率化
-BSデジタル放送向け-
フジテレビ
NEC
日経産業新聞
(2000年1月25日PP.3)
BSデジタル放送
HDTV
データ放送
VBR
340
440
2000年 3月号CATV送受信機端末を統一郵政省日本経済新聞
(2000年1月16日PP.1)
CATV
送受信端末
デジタル放送
インタネット
540
440
2000年 2月号日米間でディジタル映像伝送実験日本テレビ
NTTCom
日本ビクター
日経産業新聞
(1999年12月14日PP.2)
電波タイムズ
(1999年12月20日PP.3)
デジタル放送
720p
1080i
480p
ATM
480i
540
2000年 2月号データ放送
-NTTなど8社認可-
郵政省日本経済新聞
(1999年12月1日PP.1)
BSデジタルデータ放送540
2000年 1月号地上回線だけによる完全生中継フジテレビ電波タイムズ
(1999年11月29日PP.3)
OFDM方式ディジタルFPUシステム440
2000年 1月号地上デジタルテレビ放送
-技術基準を答申-
郵政省電波タイムズ
(1999年11月24日PP.1)
電波新聞
(1999年11月30日PP.2)
地上デジタル音声放送
高音質ステレオ音声
データ
静止画
MPEG-2
VHF帯
HDTV
SDTV
OFDM
SFN
地上デジタルテレビ
540
2001年 1月号高帯域 ネット利用のHDTV
-ディジタル信号の伝送実験公開-
松下電器電波新聞
(2000年11月15日PP.4)
DVC-PR
フレーム内DCT圧縮
540
440
520
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
1999年12月号BS
CS放送方式の共通化
電気通信技術審議会読売新聞
(1999年10月26日)
BSデジタル放送
CSデジタル放送
540
1999年12月号BS
CS
地上波デジタル受信機を共有化
郵政省民放NHK電波新聞
(1999年10月27日PP.2)
BSデジタル放送
CSデジタル放送
地上波デジタル放送
540
1999年11月号欧州のデジタル放送規格統一ソニー
松下電器
フィリップス
ノキア
日本経済新聞
(1999年9月2日PP.1)
デジタル放送
JAVA
MHP
540
640
620
1999年11月号「TVML」使用の番組初放送NHK電波タイムズ
(1999年9月3日PP.3)
デジタル放送540
620
520
1999年11月号業務用無線のディジタルナロー化促進
-静止画像伝送実験に成功-
郵政省電波新聞
(1999年9月10日PP.2)
日本工業新聞
(1999年9月16日PP.5)
400MHz帯
ディジタル
ナロー通信方式
JPEG
再送訂正方式
540
1999年11月号BSディジタル電子番組ガイド共同提供NHK
民放各社
日本経済新聞
(1999年9月12日PP.7)
BSデジタル放送
電子番組ガイド(EPG)
データ放送
540
640
1999年11月号デジタル放送開始でチャネル検討など3部会設置郵政省
NHK
民放各社
日刊工業新聞
(1999年9月15日PP.6)
電波新聞
(1999年9月15日PP.2)
地上波デジタル放送
チャネルプラン
アナログ周波数変更
640
540
1999年11月号BSデータ放送
-新規参入を優先許可-
郵政省
電波監理審議会
日本経済新聞
(1999年9月16日PP.3)
BSデジタル放送
データ放送
640
540
1999年11月号高品位画像フォーマット
-再拡大しても鮮明-
デジタルパブリッシングジャパン
ルーブル美術館
日経産業新聞
(1999年9月17日PP.1)
VFZファイル
色変化情報をベクトル化
新画像圧縮フォーマット
520
1999年10月号21世紀のディジタル暗号技術
-2001年をメドに標準化-
米商務省日本経済新聞
(1999年8月11日PP.3)
AES
DES
RSA
520
1999年10月号著作権保護機能付きメモリーカード松下電器
米サンディスクコーポレーション
東芝
日刊工業新聞
(1999年8月26日PP.13)
SDメモリーカード
ディジタル音響映像機器用
外形寸法24×32×2.1mm
記録容量32MBと64MB
230
1999年10月号CATV通信会社の参入解禁郵政省日本経済新聞
(1999年8月29日PP.1)
CATV
ディジタル化
有線テレビ放送法
郵政省
番組提供者,伝送事業者分離
540
640
1999年 9月号地上波デジタル放送
-2003年放送開始に前向き-
民放連日本経済新聞
(1999年7月16日PP.3)
電波新聞
(1999年7月16日PP.2)
地上デジタル放送
チャネルプラン
アナログ周波数変更
640
1999年 9月号地上デジタル放送映像表示規格に720P正式採用郵政省日経産業新聞
(1999年7月19日)
720P
地上デジタル放送
640
540
1999年 9月号2.6GHz帯の衛星ディジタル音声放送の技術的条件郵政省電波新聞
(1999年7月22日PP.2)
2.6GHz帯
衛星ディジタル音声放送
540
640
1999年 9月号光ディスクのディジタル録画システムNEC日経産業新聞
(1999年7月23日PP.9)
日本経済新聞
(1999年7月23日PP.11)
ディジタル録画
MVDISC
片面5.2GB
SVHS並みで2時間
最長4時間
330
1999年 9月号ディジタル映像・音楽情報高速検索システムNTT日経産業新聞
(1999年7月29日PP.2)
ディジタルコンテンツ
高速検索
ファジィ検索
類似情報
特徴点抽出
520
620
1999年 8月号デジタルテレビ用LSI松下電器日本工業新聞
(1999年6月9日PP.14)
デジタル放送220
1999年 8月号BSデジタル放送の規格
XML方式に一体化
郵政省
WGI
日刊工業新聞
(1999年6月18日PP.10)
BSデジタル放送
データ放送
インタネット
XML方式
デジタル放送
540
640
1999年 8月号地上波デジタル放送開始時期見直しへ郵政省日本経済新聞
(1999年6月29日PP.1)
地上波デジタル放送
周波数利用計画
540
640
1999年 7月号映像の表示規格
-720P方式を採用-
郵政省日経産業新聞
(1999年5月25日PP.3)
日本経済新聞
(1999年5月25日PP.11)
電波新聞
(1999年5月26日PP.2)
デジタル放送
720P
HDTV
順次走査
540
640
1999年 7月号CATVをディジタル化
-2010年までに電通審答申案-
郵政省日本経済新聞
(1999年5月21日PP.1)
読売新聞
(1999年5月27日PP.11)
CATV
CATV幹線網の光ケーブル化
双方向通信サービス
ディジタル化
デジタル放送
ディジタルテレビ
640
440
540
1999年 6月号ディジタルテレビリモコン
-PC画面で探る-
NHK電波タイムズ
(1999年4月14日PP.3)
リモコンシミュレータ
仮想リモコン
操作性
デジタル放送
620
1999年 6月号ディジタルマスタ制御設備東芝日本工業新聞
(1999年4月6日PP.4)
デジタル放送340
1999年 5月号BSアナログハイビジョン
-2007年までに打切り-
郵政省日本経済新聞
(1999年3月31日PP.5)
ハイビジョン
BSデジタル放送
540
640
1999年 5月号地上デジタル放送
-映像伝送実験のデモ実施-
東京パイロット実験実施競技会
ARAIB
電波タイムズ
(1999年3月24日PP.1)
地上波デジタル放送
ISDB-Tの暫定方式
540
1999年 5月号デジタル放送機器ネットワーク構築松下電器産業
日本ビクター
日本工業新聞
(1999年3月16日PP.1)
DVDフォーマット
放送機器ネットワーク
530
520
1999年 5月号BSデジタル放送NHK日本経済新聞
(1999年3月9日PP.11)
シドニー五輪
BSデジタル放送
640
1999年 5月号専用HDD搭載の次世代AV
-AV用途HDD搭載コンセプトモデル-
松下電器産業
松下寿電子
米クアンタム
日本工業新聞
(1999年3月9日PP.4)
電波新聞
(1999年3月9日PP.1)
HDD
AV用途
ディジタルコンテンツ
ホームサーバ
3.5in
容量12.5GB
330
1999年 3月号BSアナログハイビジョン
-2007年までに打ち切り-
郵政省日本経済新聞
(1999年1月31日PP.5)
ハイビジョン
BSデジタル放送
540
640
1999年 3月号ディジタルデータの不正使用防止システム三菱商事日刊工業新聞
(1999年1月20日PP.7)
インタネット
再暗号化技術
セキュリティシステム
キーセンタ
ディジタルデータ
不正コピー
620
520
1999年 2月号地上波デジタル放送
-UHF中心に分配-
郵政省日経産業新聞
(1998年12月28日PP.3)
地上波デジタル放送
チャネル計画案
UHFの13〜32チャネル
540
1999年 2月号2.6GHz帯衛星ディジタル音声放送
-郵政省が意見結果-
郵政省電波新聞
(1998年12月19日PP.2)
日経産業新聞
(1998年12月21日PP.3)
2.6GHz帯
衛星ディジタル音声放送
移動体向け
620
1999年 2月号価格1/10のスーパコンピュータ
-ディジタル信号処理素子
1000個使用-
米コロンビア大日本経済新聞
(1998年12月19日PP.10)
DSP
超並列型
スーパコンピュータ
低消費電力
320
420
1999年 2月号CATVのディジタル化
-取組みに一段と力-
行政
機器メーカ
電波新聞
(1998年12月16日PP.1)
CATV
デジタル放送
640
540
440
1999年 2月号ディジタル家電用Java技術松下電器産業
米サンマイクロシステムズ
日本工業新聞
(1998年12月16日PP.5)
Java
情報家電
420
1999年 1月号地上ディジタルテレビ実験スタート東京パイロット
DIBEG
郵政省
電波産業会
(ARIB)
電波新聞
(1998年11月12日PP.1)
日刊工業新聞
(1998年11月12日PP.1)
日本工業新聞
(1998年11月12日PP.7)
50W
2000年3月
地上波デジタル放送
東京パイロット実験
暫定方式
HDTV伝送実験
SDTV伝送実験
地上ディジタル
540
640
1999年 1月号インジウム リンの半導体製造技術
-超微細 薄膜で新技術-
通信
放送機構
日刊工業新聞
(1998年11月10日PP.5)
InP
高精度微細加工
超導膜成長
高速動作
静電誘導トランジスタ
ISIT
TBPガス
TEIガス
ディジタルエッチング
分子層成長
160
1999年 1月号ディジタル規格
受信規格で合意
全米CATV協会
家電製造業者協会
日本経済新聞
(1998年11月4日PP.9)
CATV
地上デジタル放送
双方対応機種
99年11月
640
1999年 1月号米で地上波デジタル放送開始米FCC電波新聞
(1998年11月3日PP.1)
日本経済新聞
(1998年11月3日PP.3)
地上デジタル放送
DTV
HDTV
640
1998年12月号BSデジタル放送
-委託放送事業者認定-
郵政省電波新聞
(1998年10月28日PP.2)
BSデジタル放送640
540
1998年12月号CSデジタル放送
-HDTV放送可能に-
郵政省電波新聞
(1998年10月27日PP.2)
CSデジタル放送640
540
1998年12月号地上波テレビディジタル化で最終報告
-9大都市圏
2003年末地上ディジタル本放送開始
郵政省日本経済新聞
(1998年10月17日PP.5)
電波新聞
(1998年10月17日PP.2)
日経産業新聞
(1998年10月19日PP.3)
関東圏で2000年から試験放送
関東
中京
近畿の3大都市圏で2003年末
全国で2006年末
地上デジタル放送
640
540
1998年12月号次世代ディジタル機器向け画像圧縮技術松下電器産業日本経済新聞
(1998年10月1日PP.13)
DVD-RAM
リアルタイム圧縮
明るさ色から重要領域を予測
圧縮効率5割以上
330
520
1998年11月号地上デジタル放送
-MPEG-2採用
OFDM変調方式-
郵政省日刊工業新聞
(1998年9月29日PP.7)
電波新聞
(1998年9月29日PP.2)
日経産業新聞
(1998年9月29日PP.3)
地上デジタル放送
電通技審
デジタル放送システム委員会
OFDM変調方式
MPEG-2
540
1998年11月号光信号処理チップ東工大
東大
日本工業新聞
(1998年9月22日PP.21)
AND回路
ディジタル信号処理
光半導体
GaInAsP
240
220
1998年11月号初の地上デジタル放送
-9月23日から開始-
英国放送協会
(BBC)
日本経済新聞
(1998年9月19日PP.1)
地上デジタル放送640
1998年10月号日本の地上デジタル放送方式による電波発射実験郵政省電波新聞
(1998年8月25日PP.2)
日本工業新聞
(1998年8月25日PP.2)
地上デジタル放送540
1998年10月号500kWの中波ラジオ送信機
-ディジタル変調方式-
東芝日刊工業新聞
(1998年8月19日PP.11)
中波ラジオ放送装置
ディジタル変調方式
500kW
消費電力削減
340
1998年 9月号CSによるディジタルHDTV電通技審電波新聞
(1998年7月28日PP.2)
CS放送
HDTV
540
640
1998年 9月号ディジタル地上波向けFPUフジテレビ日本工業新聞
(1998年7月27日PP.9)
FPU440
1998年 9月号通信衛星を共用するデジタル放送とディジタルデータサービス
-国内初の放送
通信融合-
日本デジタル放送サービス
(スカイパーフェクTV)
NTT
日本経済新聞
(1998年7月8日PP.1)
デジタル放送
インタネット
通信衛星(CS)
ソフト配信
440
540
1998年 8月号2.6GHz帯衛星ディジタル音声放送
-電議審に答申
暫定方式は25MHz帯利用-
電技審電波新聞
(1998年6月30日PP.2)
衛星ディジタル音声放送
2.6GHz帯
移動受信
MPEG-2
帯域幅25MHz
2.6GHz帯衛星
ディジタル音声放送
540
520
1998年 8月号地上波ディジタルテレビ対応のSTB(セットボックス)発売東芝電波新聞
(1998年6月30日PP.1)
地上波ディジタルテレビ
Web
340
1998年 8月号ディジタルFPU
-現行のテレビ信号を圧縮-
NHK電波新聞
(1998年6月11日PP.2)
電波タイムズ
(1998年6月19日PP.3)
ディジタルFPU
OFDM
800MHz
MPEG-2
340
440
520
1998年 8月号地上ディジタル免許申請郵政省電波タイムズ
(1998年6月3日PP.1)
地上ディジタルテレビ540
1998年 7月号地上波ディジタル本放送
-2003年
3大都市圏で開始-
郵政省日本経済新聞
(1998年5月29日PP.7)
日本経済新聞
(1998年5月29日PP.13)
朝日新聞
(1998年5月29日PP.14)
電波新聞
(1998年5月30日PP.2)
地上波デジタル放送
3大都市圏で2003年開始
アナログ放送は2010年終了へ
ディジタルテレビ
業界「妥当」と評価
540
640
1998年 6月号移動体向けディジタル衛星放送
-衛星放送事業会社設立-
東芝
トヨタ
富士通
日刊工業新聞
(1998年4月23日PP.9)
日本経済新聞
(1998年4月28日PP.9)
衛星放送
2.6GHz帯
CSデジタル放送
2.6GHz
移動受信
640
440
540
1998年 6月号電話回線でテレビ放送USウエスト日本経済新聞
(1998年4月21日PP.1)
VDSL
ディジタルテレビ放送
28Mbps
通常の電話回線
テレビ番組120chでスタート
インタネット
電話を同時利用可能
アリゾナ州フェニッ
クスで開始
540
340
440
640
1998年 6月号ディジタルX線撮影装置米GE日経産業新聞
(1998年4月21日PP.5)
X線
フィルム不要
210
310
1998年 5月号日本方式
海外で初実験
シンガポール政府日経産業新聞
(1998年3月27日PP.1)
日本経済新聞
(1998年3月27日PP.5)
地上波デジタル放送540
640
1998年 5月号放送用ディジタルVTRシステム
-双方向伝送
変換システム-
松下電器産業日本工業新聞
(1998年3月18日PP.6)
デジタル放送340
320
1998年 5月号衛星デジタル放送
用途拡大
-自動車で受信可能に-
NEC日経産業新聞
(1998年3月6日PP.1)
衛星デジタル放送
受信システム
340
1998年 5月号地上波ディジタルテレビ
-本放送ずれ込み-
郵政省日本経済新聞
(1998年3月3日PP.1)
郵政省
地上波ディジタルテレビ
640
1998年 4月号テレビ放送参入目指す
-地上波ディジタルにらむ-
FM東京日経産業新聞
(1998年2月16日PP.3)
FM東京
地上波デジタル放送
640
1998年 4月号BSデジタル放送
-1中継器で2HDTV-
郵政省電波新聞
(1998年2月10日PP.2)
電波タイムズ
(1998年2月13日PP.1)
BSデジタル放送
ディジタルHDTV
電気通信技術審議会
540
640
1998年 3月号高移動度連続粒界結晶Si半導体シャープ半導体エネルギー研究所日本経済新聞
(1998年1月14日PP.13)
日刊工業新聞
(1998年1月14日PP.13)
電波新聞
(1998年1月14日PP.1)
日本工業新聞
(1998年1月14日PP.4)
CGS
液晶
システムオンパネル
電子移動度300cm2/Vs
フルディジタル駆動
ディスプレイ
シートコンピュータ
連続粒界結晶Si
高移動度
131万画素2.6型TFT液晶
Si
高速LSI
250
220
1998年 3月号ディジタルBS放送の標準規格5方式に郵政省日本経済新聞
(1998年1月12日PP.1)
ディジタルBS放送
標準規格
走査方式
540
1998年 3月号地上波デジタル放送の受信用LSI松下電器産業日経産業新聞
(1998年1月8日PP.1)
地上波デジタル放送
受信用LSI
1チップ
540
220
520
1998年 3月号米の次世代地上デジタル放送受像機用半導体チップ三菱電機
米ルーセントテクノロジー
電波新聞
(1998年1月7日PP.1)
受信用IC
5チップ
220
520
540
1998年 2月号DVDオーディオ規格最終案DVDオーディオ
ワーキンググループ
日本経済新聞
(1997年12月30日PP.7)
上限再生周波数
96kHz
最大収録時間CD7枚分
DVD
ディジタルオーディオ
530
230
1998年 2月号30Mbpsの大容量配信JSAT日本工業新聞
(1997年12月3日PP.1)
ディジタルCS放送
大容量情報配信
440
540
1998年 2月号ディジタル光使う放送機器浜松ホトニクス日経産業新聞
(1997年12月3日PP.8)
ディジタル光技術
放送用機器
レーザ
340
1998年 2月号525PのCSディジタル試験放送始まる日本テレビ日経産業新聞
(1997年12月2日PP.3)
525P
CSデジタル放送
440
540
1998年 2月号BSデジタル放送でヒアリング郵政省電波新聞
(1997年11月29日PP.5)
電波タイムズ
(1997年12月1日PP.1)
BSデジタル放送
ヒアリング
540
640
1998年 1月号ローカル局を支援郵政省電波新聞
(1997年11月25日PP.1)
地上ディジタル540
640
1998年 1月号国際テレビ伝送サービス開始-ディジタル技術採用-KDD日経産業新聞
(1997年11月18日PP.7)
国際テレビ伝送サービス
ディジタル技術
440
520
1998年 1月号デジタル放送規格
-日米欧で官民会合-
日米欧政府組織
民間団体
日本経済新聞
(1997年11月13日PP.13)
デジタル放送
三極共同研究
640
1997年12月号地上デジタル放送方式
-ITU-RA97が勧告-
ITU-RA97電波タイムズ
(1997年10月27日PP.1)
ITU-RA97
地上ディジタル
放送方式
勧告
540
640
1997年12月号地上デジタル放送
-2000年開始へ-
郵政省
ITU
電波新聞
(1997年10月20日PP.1)
朝日新聞
(1997年10月22日PP.12)
電波新聞
(1997年10月23日PP.1)
電波新聞
(1997年10月24日PP.1)
電波新聞
(1997年10月28日PP.2)
OFDM
郵政省
ARIB
電技審
ITU
地上波デジタル放送
ATSC
DVB
標準規格
540
640
1997年12月号圧縮ディジタル画像を加工ソフトKDD日経産業新聞
(1997年10月16日PP.1)
圧縮ディジタル画像
MPEG-2
編集
MPEG-2対応
圧縮したままデータを編集
加工
620
520
1997年12月号マルチチャンネル映像伝送システム
-高画質・多重伝送容易に-
KDD日刊工業新聞
(1997年10月9日PP.13)
ビデオコーデック
ビットレート最適配分
MPEG-2
ディジタルCATV
マルチチャンネル
映像伝送
520
440
340
1997年12月号デジタル放送で日英協調郵政省
貿易産業省(英)
日本工業新聞
(1997年10月9日PP.2)
デジタル放送540
1997年12月号衛星利用のデータ放送パーフェクTV日本工業新聞
(1997年10月8日PP.7)
ディジタルCS放送
データ放送
540
440
1997年12月号画像処理IC
-多放送方式に対応-
グラフィック
ミュニケーション
日本経済新聞
(1997年10月2日PP.1)
デジタル放送
画像処理
BS-4
540
220
520
1997年12月号ディジタルSTB共通規格を推進DVBコンソーシアム電波新聞
(1997年10月1日PP.4)
セットトップボックス
DVB
340
540
1997年11月号デジタル放送暫定方式電技審日経産業新聞
(1997年9月25日PP.2)
電波新聞
(1997年9月25日PP.1)
電波新聞
(1997年9月25日PP.2)
日本経済新聞
(1997年9月25日PP.5)
BS-4後発機
衛星デジタル放送
地上波デジタル放送
電技審デジタル放送システム委員会
衛星デジタル放送暫
定方式
BS
放送方式
電通技審
540
640
1997年11月号米の地上デジタル放送
-関連業界HDTV支持に傾く-
デジタル放送
受信機メーカ
電波新聞
(1997年9月20日PP.3)
米地上波デジタル放送
HDTV放送支持
640
1997年11月号特殊仕様のDVD立上げディジタル・ビデオ・エクスプレス電波新聞
(1997年9月11日PP.0)
Divx
ペイ
パー
ビューイング
システム
シリアル認識方式
3層DES暗号化
ウォータマーキング
アナログコピー防止機能
1997年11月号ディジタルテレビ用チップセット
-第2世代機用の開発推進-
フィリップスセミコンダクターズ
テラロジック
電波新聞
(1997年9月1日PP.1)
ディジタルテレビ220
520
1997年10月号ディジタル音楽信号の符号化技術
-伝送エラーに強く,移動体通信でもステレオ音楽-
NTT日経産業新聞
(1997年8月20日PP.5)
符号化
移動体通信
PHS
ベクトル量子化
AMステレオ放送並み
エラー検出データ付加
データ欠落は前後から推測
不特定多数に同時送信可
520
440
540
1997年10月号ディジタルHDTV実用化へARIB電波新聞
(1997年8月25日PP.1)
BS-3b
HDTV
640
540
1997年10月号ディジタル地上波放送の標準方式原案を決定ARIB日経ニューメディア
(1997年8月11日PP.2)
地上デジタル放送
SFN
540
640
1997年10月号地上波デジタル放送
-日米で共同技術開発-
郵政省日本経済新聞
(1997年8月5日PP.5)
規格統一
デジタル放送
540
640
1997年 9月号ディジタル衛星放送対応伝送方式
-電波の減衰受付にくく-
NHK日経産業新聞
(1997年7月22日PP.5)
ディジタル衛星放送
伝送方式
トレリス符号化方式
39Mbps
伝送速度1.3倍
信号伝送
540
340
520
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号CATVディジタル化へ電波新聞
(1997年7月16日PP.1)
CATV技術協会
多チャンネル
640
440
1997年 9月号高品位テレビ用コーデック
-米に投入-
三菱電機日経産業新聞
(1997年7月15日PP.12)
HDTV用コーデック
MPEG-2
HDTVデジタル放送
HDTV
コーデック
340
420
1997年 9月号CSデジタル放送受信機用新IC
-CS3放送,受信機1台で-
米LSIロジック日経産業新聞
(1997年7月8日PP.1)
CSデジタル放送
IC
240
1997年 8月号プロセッサ内蔵ディジタルテレビTI日経産業新聞
(1997年6月27日PP.9)
DSP
ディジタルテレビ
320
350
220
1997年 8月号世界初ディジタル地上波放送-'98年7月スタート-英ITC日本経済新聞
(1997年6月25日PP.9)
デジタル放送
ディジタル地上波放送
地上波
20チャンネル以上
540
640
1997年 8月号高精細サンプリングレートコンバート技術
-ディジタル信号規格内で自由に変換-
パイオニア電波新聞
(1997年6月24日PP.1)
日経産業新聞
(1997年6月24日PP.8)
CD,MD,DVDの音声データ相互変換
96kHz
24b対応
リアルタイム変換
320
520
1997年 8月号D-VHS方式デジタル放送レコーダ日本ビクター電波新聞
(1997年6月21日PP.1)
電波新聞
(1997年6月21日PP.3)
D-VHS
ビットストリーム
デジタル放送
VTR
330
540
1997年 8月号地上波デジタル放送
-受信機チップで2提携-
米LSIロジック
BBC
日経産業新聞
(1997年6月20日PP.9)
地上波デジタル放送
受信機用チップ
220
520
340
1997年 8月号情報通信21世紀ビジョン答申電通審電波新聞
(1997年6月18日PP.1)
デジタル放送
トータルディジタルネットワーク
郵政省
電機通信技術審議会
情報通信21世紀ビジョン
640
540
1997年 8月号ディジタル静止画像の通信方式NTT
ソニー
シャープ
カシオ計算機
オカヤ
システムウェア
電波新聞
(1997年6月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年6月11日PP.9)
赤外線
IrDA
通信プロトコル
440
540
1997年 8月号「地上デジタル放送懇談会」が初会合郵政省電波新聞
(1997年6月2日PP.1)
事業化640
540
1997年 7月号CATVデジタル放送の技術標準日本CATV技術協会日刊工業新聞
(1997年5月30日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年5月30日PP.9)
限定受信
ICカード
MPEG-2
440
540
1997年 7月号新時代のVTR規格
D-VHS
家電メーカ日経産業新聞
(1997年5月16日PP.8)
D-VHS
衛星デジタル放送
330
540
1997年 6月号地上デジタル放送懇談会
-'97年5月中にも発足-
郵政省電波新聞
(1997年4月28日PP.4)
郵政省
地上デジタル放送懇談会
帯域免許
640
540
1997年 6月号ディジタルコンテンツ著作権保護技術エム研日経産業新聞
(1997年4月16日PP.1)
著作権保護
電子透かし
620
520
1997年 6月号デジタル放送対応パソコン-米ディジタルテレビをパソコンで受信-コンパック
マイクロソフト
インテル
日本経済新聞
(1997年4月9日PP.11)
電波新聞
(1997年4月9日PP.1)
デジタル放送
地上派
パソコン
PCTV
320
420
540
440
1997年 6月号地上波ディジタルテレビ
-米,'98年末に開始-
米FCC日本経済新聞
(1997年4月4日PP.1)
地上波テレビ
デジタル放送
FCC
640
1997年 6月号ディジタルカメラ
-画像解像度3倍に-
シャープ日経産業新聞
(1997年4月2日PP.1)
ディジタルカメラ
OCR
合成画像
310
620
1997年 6月号低電圧・高出力のHBTNEC日刊工業新聞
(1997年4月1日PP.6)
ディジタル携帯電話
AlGaAs/GaAs系
金メッキ高熱伝導
3.4V動作
1.4W出力
チップサイズ0.58×0.77
220
1997年 5月号ディジタルプログレシブ立体放送三洋電機
NTV
電波新聞
(1997年3月12日PP.1)
ディジタルプログレシブ放
ディジタル立体放送システム
垂直2画面多重
450
540
1997年 5月号地上波デジタル放送
-2000年以前に開始-
郵政省電波新聞
(1997年3月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年3月11日PP.3)
朝日新聞
(1997年3月11日PP.2)
日本経済新聞
(1997年3月11日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年3月19日PP.40)
地上波デジタル放送
郵政省
地上放送のディジタル化
540
640
1997年 5月号BS-4後発機ディジタル化郵政省電波新聞
(1997年3月1日PP.1)
日本経済新聞
(1997年3月1日PP.1)
日本経済新聞
(1997年3月1日PP.3)
ディジタルハイビジョン
2000年頃打上げ
BS-4
BS-4後発機
郵政省
BS-4後発機検討会
ディジタルHDTV
540
640
1997年 4月号525Pデジタル放送
-5月試験開始へ-
日本テレビ電波新聞
(1997年2月24日PP.1)
デジタル放送
525P
540
1997年 4月号地上波デジタル放送へテレビメーカ始動FCC日経産業新聞
(1997年2月21日PP.10)
地上波デジタル放送540
1997年 4月号ディジタルビデオカメラ用
LSI
-イメージセンサと画像処理を1チップ化-
松下電器産業豊橋技科大電波新聞
(1997年2月8日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月13日PP.5)
CMOS
128×128画素
イメージセンサ内蔵
DCT
210
520
220
1997年 3月号地上波ディジタルテレビ放送-平成10年放送方式策定へNHKと伝送実験-地上デジタル放送共同実験連絡会日本経済新聞
(1997年1月22日PP.1)
日経産業新聞
(1997年1月22日PP.13)
産経新聞
(1997年1月22日PP.24)
電波新聞
(1997年1月22日PP.2)
電波タイムズ
(1997年1月24日PP.1)
地上波テレビ
デジタル放送
地上デジタル放送
地上波
野外基礎実験開始
地上ディジタルテレビ放送
野外基礎実験
440
540
640
1997年 3月号ディジタルコンテンツ
-規格統一へ団体-
日本コンピュータ&テレビジョン統一仕様推進協議会日経産業新聞
(1997年1月6日PP.3)
ディジタルコンテンツ660
1997年 2月号家電ディジタル化
-カギ握るかOS-
家電メーカ各社日経産業新聞
(1996年12月20日PP.8)
インタネットテレビ
インテリジェントテレビ
ディジタル家電
家電OS
420
440
620
1997年 2月号ディジタル衛星放送
-NTV方式採用へ-
JスカイB朝日新聞
(1996年12月14日PP.10)
ディジタル衛星放送
525P
540
640
1997年 2月号2000年頃1トランスポンダで2chディジタルHDTV可能郵政省電波タイムズ
(1996年12月9日PP.1)
BS-4後発機
衛星デジタル放送技術検討会
540
640
1997年 2月号衛星からの順次走査実証実験
-ディジタル信号でCATV伝送-
日本テレビ電波新聞
(1996年12月6日PP.4)
プログレッシブ方式
CATV
プログレッシブディジタル信号
衛星デジタル放送
640
440
540
1997年 2月号独公共テレビ放送デジタル放送開始独公共テレビ放送日経産業新聞
(1996年12月2日PP.3)
デジタル放送540
1997年 1月号次世代ディジタルテレビ
-米国2規格併存で放送,'98年春に商品化-
米家電,放送,コンピュータ業界日本経済新聞
(1996年11月27日PP.9)
電波新聞
(1996年11月28日PP.3)
日本経済新聞
(1996年11月28日PP.11)
ディジタルテレビ
地上波
FCC
'98年開始へ
ATV
インタフェース方式
プログレッシブ方式
次世代テレビ
640
540
1997年 1月号最低被写体照度0.001lxのカメラ日立製作所電子日刊工業新聞
(1996年11月12日PP.11)
電波新聞
(1996年11月13日PP.5)
蓄積型ディジタル3板式
解像度850本
ベルチェ冷却
310
1997年 1月号ディジタル光ディスクカメラNEC電波新聞
(1996年11月8日PP.5)
日経産業新聞
(1996年11月8日PP.13)
日刊工業新聞
(1996年11月8日PP.7)
日本経済新聞
(1996年11月8日PP.13)
12インチ
光ディスク
カメラ
業務用
両面40分
片面4.16GB
12cm
相変化ディスク
ディジタルビデオカメラ
ビデオカメラ
DVD-RAM
310
230
330
1996年12月号ディジタルカメラの画像記憶方式を統一富士フイルム
ミノルタ
日本工業新聞
(1996年10月25日PP.1)
IS規格
メモリーカード
SSFDC
ディジタルカメラ
310
530
230
1996年12月号BS-4後発機
-ディジタル化濃厚に-
郵政省日本経済新聞
(1996年10月16日PP.5)
電波タイムズ
(1996年10月18日PP.1)
衛星デジタル放送技術検討会
ディジタルHDTV
衛星放送
540
640
1996年12月号パーフェクTV放送開始日本デジタル放送サービス日刊工業新聞
(1996年10月1日PP.9)
放送開始440
1996年11月号光無線中継装置
-初のディジタル式開発-
浜松ホトニクス
NHK
日経産業新聞
(1996年9月20日PP.9)
光無線中継装置340
440
1996年11月号BS-4の後継機にディジタル方式を検討民放連読売新聞
(1996年9月20日PP.8)
放送衛星
ディジタル方式
640
540
1996年10月号高画質デジタル放送用525プログレッシブ方式エンコーダ
-1秒60枚の動画像圧縮-
テキサスインスツルメンツ日経産業新聞
(1996年8月30日PP.4)
デジタル放送用
MPEG-2
525プログレッシブ
動画像圧縮装置
装置小型化
525P
520
540
1996年10月号地上系デジタル放送に向けOFDM技術基礎実験を開始郵政省電波タイムズ
(1996年8月28日PP.1)
デジタル放送
OFDM
540
1996年10月号地上波テレビディジタル化
-2000年メドに推進-
郵政省日本経済新聞
(1996年8月21日PP.1)
地上波ディジタル化
デジタル放送
テレビ放送
地上波テレビ
640
1996年10月号映像の乱れを瞬時に判断する自動評価装置KDD日刊工業新聞
(1996年8月21日PP.9)
自動評価装置
ディジタル圧縮
320
660
1996年10月号インタネット高速化
-米で実験-
GTE
タイムワーナー
電波新聞
(1996年8月20日PP.4)
電波新聞
(1996年8月26日PP.2)
非対称ディジタル加入者回線
ADSL
インタネット
440
1996年10月号ディジタルマルチメディア放送用技術試験衛星ETS
開発研究フェーズに昇格
宇宙開発委員会電波タイムズ
(1996年8月12日PP.1)
ETS-
移動体マルチメディア
440
640
1996年10月号高解像度スタジオハンディカメラ
-3方式に対応,フルディジタル化-
池上通信機電波新聞
(1996年8月9日PP.6)
ハイビジョン
ワイドクリアビジョン
NTSC
ハイディジタル
ハイディフィニションスタジオ/ハンディカメラ
ディジタルプロセスIC
310
1996年10月号ディジタルテレビのチャンネル割当計画米FCC電波新聞
(1996年8月7日PP.4)
FCC
デジタル放送
チャンネル割当
540
640
1996年 9月号ディジタル機器接続ケーブル-注目集めるIEEE1394-マルチメディア関連業界日刊工業新聞
(1996年7月29日PP.1)
マルチメディア
相互接続
アイソクロナス
540
1996年 9月号全米放送局にディジタル波ディジタル地上放送最終案決定米FCC日本経済新聞
(1996年7月27日PP.7)
地上放送のディジタル化
地上放送のデジタル放送
FCC
周波数割当て
地上放送
地上波
640
1996年 9月号ディジタル衛星放送用受信機-電気大手一斉に参入-大手電機メーカ日刊工業新聞
(1996年7月22日PP.1)
パーフェクTV540
340
1996年 9月号CATVもディジタル化郵政省毎日新聞
(1996年7月12日PP.9)
CATV
デジタル放送
マルチメディア対応型
440
1996年 9月号パーフェクTV放送開始日本デジタル放送サービス日本経済新聞
(1996年6月30日PP.7)
衛星ディジタルテレビ
通信衛星
多チャンネル
540
1996年 8月号JスカイB運営に参加
-ソフトバンク衛星放送に参入-
ソフトバンク日経産業新聞
(1996年6月26日PP.2)
ディジタル衛星放送640
1996年 8月号「パーフェクTV」番組供給3社参入日商岩井系
リクルート
日経産業新聞
(1996年6月24日PP.3)
ディジタル衛星放送540
640
1996年 8月号CATVでディジタル伝送
-実証実験に成功-
26社日本経済新聞
(1996年6月24日PP.17)
MPEG-2
64QAM
31.6Mbps
双方向テレビ
MPEG
440
520
340
1996年 8月号漢字認識率99.9%のニューロLSI松下電器産業電波新聞
(1996年6月14日PP.5)
日経産業新聞
(1996年6月14日PP.1)
日刊工業新聞
(1996年6月14日PP.11)
適応増殖型ディジタルニューロLSI
認識率99.9%
50文字/s
適応増幅型
ニューロ
3000字学習時認識率99.9%
1チップで16384字認
520
220
1996年 8月号CATV用ディジタル新スクランブル方式松下電器産業
NEC
ケーブルメディア
電波新聞
(1996年6月6日PP.5)
日経産業新聞
(1996年6月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年6月6日PP.9)
スクランブル
ラインローテーション方式
CATV
440
520
340
1996年 8月号ディジタルCATV受信機を規格化日本ケーブルテレビ技術協会日刊工業新聞
(1996年6月5日PP.9)
ディジタルCATV
受信機
規格化
340
540
440
1996年 8月号STB用チップセット米LSIロジック日経産業新聞
(1996年6月3日PP.11)
ディジタル衛星放送
セットトップボックス
チップセット
デコーダ
220
340
1996年 7月号衛星デジタル放送受信機発売NEC日本経済新聞
(1996年5月21日PP.11)
日経産業新聞
(1996年5月21日PP.11)
衛星デジタル放送多チンネル放送
パーフェクTV
受信機
衛星デジタル放送
340
1996年 7月号ディジタル多チャンネルシステム
-受信活動を激化-
ソニー日経産業新聞
(1996年5月10日PP.11)
ディジタル多チャンネル放送
局内システム
340
440
1996年 7月号ディジタル衛星放送用受信端末
-英で生産開始-
パイオニア日経産業新聞
(1996年5月8日PP.10)
ディジタル衛星放送
DVB
受信端末
340
1996年 7月号DTV規格を標準方式として承認へ米FCC電波新聞
(1996年5月15日PP.3)
ディジタルテレビ
HDTV
540
1996年 7月号ディジタルCATV放送
-米3社が秋開始-
テレコミュニケーションズコムキャストコミックス
コミュニケーションス
日経産業新聞
(1996年5月14日PP.6)
ディジタルCATV440
1996年 7月号ディジタル有線テレビ放送-電通審が技術的条件答申-郵政省電波新聞
(1996年5月28日PP.2)
有線テレビ
デジタル放送
答申
540
640
440
1996年 7月号受信機のインタフェース標準化設備を整備郵政省電波新聞
(1996年5月10日PP.2)
衛星ディジタル多チャンネル放送
受信機インタフェース標準化
340
540
1996年 7月号デジタル放送全方向で展開BBC日本経済新聞(夕刊)
(1996年5月10日PP.3)
デジタル放送
衛星放送
CATV
地上放送
640
1996年 6月号データ隠し技術
-ディジタル画像の不正コピー防止-
日本IBM朝日新聞(夕刊)
(1996年4月22日PP.15)
データハイディング
不正コピー防止
520
620
1996年 6月号BS-4の放送方式ディジタル化へ
-電監審に諮問
1年後に結論-
郵政省電波新聞
(1996年4月19日PP.1)
日経産業新聞
(1996年4月19日PP.2)
電波新聞
(1996年4月20日PP.1)
衛星放送
BS-4
ディジタル化
電波監理審議会
デジタル放送
540
640
1996年 6月号ディジタルテレビ
-独キルヒが放送-
キルヒ(独)日経産業新聞
(1996年4月10日PP.6)
ディジタルテレビ540
1996年 6月号PHS利用のデータ通信
-伝送速度3倍-
NTT日経産業新聞
(1996年4月9日PP.1)
PHS
高速データ通信
ISDN
フルディジタル
340
440
1996年 6月号衛星ディジタルテレビ放送-33社・57番組認定-郵政省日経産業新聞
(1996年4月1日PP.3)
パーフェクTV
衛星デジタル放送
540
1996年 6月号移動体通信用アンテナATR日本経済新聞
(1996年4月1日PP.17)
移動体通信
アンテナ
ディジタル処理
340
440
1996年 5月号家庭用ディジタルビデオカメラの高速処理技術
-撮影間隔1/240秒-
三洋電機日経産業新聞
(1996年3月26日PP.1)
CCD
ディジタルビデオ
撮影間隔1/240秒
スロー再生
210
310
330
1996年 5月号画像精度3倍のディジタルカメラ大日本印刷日経産業新聞
(1996年3月5日PP.1)
ディジタルカメラ
液晶
2000万画素
解像力80ライン/mm
液晶高分子複合体
ディジタルスチルカメラ
液晶記録素子
80line/mm
35mmサイズ
有機感光体+液晶メモリー
230
330
130
310
1996年 5月号ディジタルENG用ビデオ機器ソニー電波新聞
(1996年3月26日PP.15)
ディジタルVTR
MPEG-2
ENG
ベータカムSX
330
520
1996年 5月号期待のデジタル放送スタート
-有料で9月から本番-
パーフェクTV電波新聞
(1996年3月13日PP.1)
ディジタルテレビ
CS
CSデジタル放送
パーフェクTV
640
540
1996年 5月号ディジタル対応を強化
-衛星放送受信ユニット生産増-
シャープ日経産業新聞
(1996年3月8日PP.11)
ディジタル衛星放送340
1996年 5月号米ディジタル衛星放送
-エコースターも参入-
米エコースターコミュニケーションズ電波新聞
(1996年3月7日PP.3)
ディジタル衛星放送
エコースター
DISHネットワーク
540
640
1996年 4月号双方向ディジタルCATV
-アナログと回線共用-
日本IBM日経産業新聞
(1996年2月26日PP.1)
双方向
ディジタルCATV
440
1996年 4月号ハイビジョン用カセットディジタルVTRNHK
松下電器産業
電波新聞
(1996年2月21日PP.2)
ハイビジョン
ディジタルVTR
カセット型
330
520
540
1996年 4月号ディジタル情報レーザ光で記録
再生
-ホログラフィを応用-
NTT日経産業新聞
(1996年2月7日PP.5)
ストロンチウム
バリウム
ナイオベト(SBN)
カラー動画像
レーザ
ホログラフィ
記録
再生
ディジタル情報
レーザ光
430
230
250
1996年 4月号次世代端末用LSINTTドコモ
鷹山
日経産業新聞
(1996年2月6日PP.1)
CDMA
ディジタル携帯電話
アナログ
ニューロ
520
220
1996年 3月号プログレッシブデジタル放送システム
-伝送コマ数2倍-
日本テレビ
他7社
電波新聞
(1996年1月31日PP.1)
日経産業新聞
(1996年1月31日PP.3)
日本経済新聞
(1996年1月31日PP.11)
CS放送
プログレッシブスキャン
デジタル放送
プログレッシブ
440
540
1996年 3月号フルディジタル広帯域双方向マルチメディア通信システムNTT
米シリコングラフィックス
電波新聞
(1996年1月31日PP.2)
光ATM
MPEG-2
VOD
IOD
ZOETROPE
ゾエトロープ
440
520
540
1996年 3月号ディジタルX線撮影装置
-量半分で鮮明画像-
島津製作所日経産業新聞
(1996年1月14日PP.13)
ディジタルX線360
310
320
1996年 3月号ディジタル衛星放送
-米で顧客獲得競争激化-
プライムスター
ダイレクTV
日経産業新聞
(1996年1月11日PP.0)
ディジタル衛星放540
1996年 2月号印刷文字の傾き修正技術NTT日経産業新聞
(1995年12月28日PP.4)
文字認識
傾き修正
ディジタル地図
520
620
1996年 2月号CATV利用ディジタル伝送
-官民共同で実験
3月にも1500世帯に電話や映像-
通信
放送衛星機構
日本経済新聞
(1995年12月23日PP.12)
CATV
ディジタル伝送
MPEG-2
64QAM
440
540
1996年 2月号ディジタル衛星放送電波監理審議会諮問
-チャンネル数飛躍的拡大へ-
郵政省日経産業新聞
(1995年12月18日PP.3)
ディジタル衛星放送
郵政省
チャンネル数拡大
電波監理審議審会諮問
CS
マスメディア集中排除原則
540
640
1996年 2月号ディジタル方式の双方向CATV杉並ケーブルテレビ日経産業新聞
(1995年12月6日PP.3)
CATV
ディジタル伝送
440
1996年 2月号地上波デジタル放送技術-FCCに提言-米FCC電波新聞
(1995年12月1日PP.2)
ATV
地上波デジタル放送
HDTV
SDTV
540
640
1996年 1月号マルチメディア時代に向けた放送技術の将来展望郵政省電波新聞
(1995年11月28日PP.2)
電通技審
諮問
放送ビジョン
マルチメディア
ISDB
統合デジタル放送
放送技術
540
640
1996年 1月号CCD搭載ディジタルスチルカメラ
-携帯型で高解像度-
キヤノン
コダック
電波新聞
(1995年11月22日PP.2)
日経産業新聞
(1995年11月22日PP.15)
日刊工業新聞
(1995年11月22日PP.10)
ディジタルスチルカメラ
600万画素CCD
RGB各12b
310
330
1996年 1月号ディジタル映像信号の測定装置
-監視
保守機能も追加-
リーダー電子
NHK
日経産業新聞
(1995年11月15日PP.11)
ディジタル映像信号
測定システム
320
1996年 1月号DV方式のディジタルカメラレコーダ松下電器産業電波新聞
(1995年11月11日PP.1)
ビデオカメラ
レコーダ
310
330
1996年 1月号1秒でディジタル変換するマイクロスキャナシステム富士フイルム日経産業新聞
(1995年11月7日PP.1)
マイクロフィルム
ディジタル変換
330
310
410
1995年12月号ディジタル衛星放送
-仏国営テレビも進出-
仏国営テレビ局日経産業新聞
(1995年10月17日PP.7)
ディジタル衛星放送
ホットバード3
540
640
1995年12月号エミー賞松下電器産業
ソニー
電波新聞
(1995年10月13日PP.2)
電波新聞
(1995年10月14日PP.2)
エミー賞
DS
ディジタルベータカム
660
330
1995年12月号ディジタルラジオ放送スタートBBC
スウェーデン放送
電波新聞
(1995年10月10日PP.4)
デジタル放送
DAB規格
640
540
1995年12月号40億ドル投じ衛星通信事業-衛星9基打上げ-ロッキードマーチン日経産業新聞
(1995年10月6日PP.6)
ディジタル双方向通信
グローバル通信ネットワーク
440
640
1995年11月号ディジタル光スイッチ
-モジュール化に成功-
NTT日刊工業新聞
(1995年9月26日PP.7)
光変換器
ディジタルスイッチ
体積1/10
240
1995年11月号100chのディジタル衛星放送米アルフォスター電波新聞
(1995年9月28日PP.3)
MPEG-2
DVB
100ch
540
520
1995年11月号100chのディジタル衛星放送米ヒューズ
宇宙通信
等日米4社
日本経済新聞
(1995年9月12日PP.1)
電波新聞
(1995年9月13日PP.2)
デジタル放送
100ch
540
640
1995年11月号ディジタルフォトシステム
-写真画像をMDに記録-
コニカ日経産業新聞
(1995年9月12日PP.11)
日刊工業新聞
(1995年9月12日PP.10)
電子スチルカメラ
MD
電子写真システム
310
330
320
1995年11月号ディジタルビデオカメラ松下電器産業電波新聞
(1995年9月7日PP.1)
ディジタル
カメラ
VTR
310
330
520
1995年10月号JCSAT-3打上げ成功
-多チャンネル時代幕開け-
JSAT日本経済新聞
(1995年8月29日PP.3)
日経産業新聞
(1995年8月30日PP.3)
日本経済新聞
(1995年8月30日PP.3)
ディジタル衛星放送
多チャンネル放送
JCSAT-3
CSデジタル放送
多チャンネル化
540
440
1995年10月号SNGをディジタル化フジテレビ日経産業新聞
(1995年8月17日PP.4)
SNG
ディジタル化
MPEG-2
440
1995年10月号ディジタルCS放送/映像伝送サービス
-民間子会社設立し開始-
インテルサット日刊工業新聞
(1995年8月15日PP.4)
インテルサット
通信衛星
ディジタルCS放送
映像伝送サービス
440
540
1995年10月号地上波ディジタルテレビ放送英国政府日本経済新聞
(1995年8月11日PP.3)
デジタル放送
地上波
20ch以上可能
'97半ばにもサービス
540
640
1995年10月号ディジタル衛星放送対応の変復調装置
-雑音押さえ高速伝送-
通信総研日経産業新聞
(1995年8月4日PP.5)
ディジタル衛星放送
変復調装置
衛星放送
ディジタル変復調装置
トレリス符号化
340
440
1995年 9月号ATV導入規制を全面見直し米FCC電波新聞
(1995年7月31日PP.1)
ATV
デジタル放送
540
640
1995年 9月号同時受信システム
-CSデジタル放送とBS放送を1台のアンテナで受信-
JSAT
ソニー
日刊工業新聞
(1995年7月26日PP.11)
CSデジタル放送
BS放送
同時受信システム
340
1995年 9月号家庭用ディジタルビデオカメラ
-業界初の商品化-
ソニー電波新聞
(1995年7月25日PP.1)
日経産業新聞
(1995年7月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年7月25日PP.9)
ディジタルVTR
水平解像度:500TV本
3CCD
ビデオカメラ付VTR
330
310
1995年 9月号CSデジタル放送の技術的条件答申電技審電波新聞
(1995年7月25日PP.1)
日刊工業新聞
(1995年7月25日PP.13)
日経産業新聞
(1995年7月25日PP.7)
映/音MPEG-II
日立製作所ブロック方式スクランブル
CS
デジタル放送
QPSK変調
技術的条件
540
520
640
1995年 9月号CSディジタルテレビ放送
-来年4月開始へ-
DMC企画電波新聞
(1995年7月9日PP.1)
ディジタルテレビ640
540
1995年 8月号ディジタルCATV国際規格に2方式共存ITU日本経済新聞
(1995年6月21日PP.3)
電波新聞
(1995年6月22日PP.2)
ディジタルCATV
国際規格
64QAM
16VSB
ITU-R
440
640
540
1995年 8月号ディジタル方式動画圧縮技術
-静止画像に応用-
日本ビジネスTV日経産業新聞
(1995年6月7日PP.1)
MPEG-2
静止画像
520
1995年 7月号DMD採用の高精細画像投射型表示装置ソニー
米TI
電波新聞
(1995年5月24日PP.2)
日刊工業新聞
(1995年5月24日PP.11)
ディスプレイ
DMD
投射型表示装置
ディジタルマイクロミラー
高精細
1500ml
1920×1080
DMD採用
350
250
1995年 6月号有料受信制度を新設
-CSデジタル放送を育成-
郵政省日本経済新聞
(1995年4月18日PP.7)
CSデジタル放送の立上げ支援
有料受信制度
640
1995年 6月号地上波によるディジタルテレビ放送英NTL日本経済新聞(夕刊)
(1995年4月12日PP.1)
地上波
デジタル放送
540
1995年 6月号業務用ディジタル記録方式「ディジタル プロS」日本ビクター電波新聞
(1995年4月7日PP.1)
日経産業新聞
(1995年4月7日PP.9)
ディジタル記録方式530
330
520
1995年 6月号VHSのディジタル規格
「D-VHS」
日本ビクター電波新聞
(1995年4月5日PP.1)
日経産業新聞
(1995年4月5日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年4月5日PP.7)
朝日新聞
(1995年4月5日PP.15)
電波新聞
(1995年4月5日PP.21)
ディジタル記録
D-VHS
ビットストリーム記録方式
7時間記録
VHS
330
530
1995年 5月号マルチメディア放送懇談会報告書郵政省朝日新聞
(1995年3月30日PP.12)
毎日新聞
(1995年3月30日PP.10)
読売新聞
(1995年3月30日PP.7)
日本工業新聞
(1995年3月31日PP.12)
デジタル放送
マルチメディア
放送ビジョン
ハイビジョン
640
540
440
1995年 5月号デジタル放送導入についての最終報告郵政省電波新聞
(1995年3月17日PP.2)
電波新聞
(1995年3月30日PP.1)
日経産業新聞
(1995年3月30日PP.2)
日刊工業新聞
(1995年3月30日PP.1)
日刊工業新聞
(1995年3月30日PP.40)
日本経済新聞
(1995年3月30日PP.3)
デジタル放送640
540
1995年 5月号衛星デジタル放送とディジタルCATV放送
-13日から実証実験-
郵政省電波新聞
(1995年3月11日PP.2)
デジタル放送
実証実験
暫定方式
ISDB
衛星放送
540
640
1995年 5月号525系順次走査デジタル放送の試作システム日本テレビ電波新聞
(1995年3月10日PP.5)
525順次走査
デジタル放送
MPEG-2
420
520
540
1995年 5月号1/4インチテープ使用の放送用ディジタルビデオシステム松下電器産業電波新聞
(1995年3月17日PP.1)
ディジタルVTR
1/4インチ
330
1995年 5月号次世代画像表示装置ソニー
TI
日本経済新聞
(1995年3月4日PP.10)
DMD(ディジタル
マイクディスプレイ)
ミラーデバイス
マイクロミラー
半導体チップ状に形成
350
260
1995年 4月号ディジタルスチルカメラ
-動画記録再生可能-
リコー電波新聞
(1995年2月22日PP.1)
画像圧縮
ディジタルスチルカメラ
310
520
230
1995年 4月号HDTVレベルのディジタル高精細画像圧縮方式の標準化ITU電波新聞
(1995年2月21日PP.1)
HDTV
ディジタル
ITU
540
520
660
1995年 4月号テレビ信号にディジタル波乗せ伝送する新システム米ウエーブフォア日刊工業新聞
(1995年2月10日PP.1)
新システム「TVT1」
MPEG1
ディジタルデータ
540
520
1995年 4月号高画質CRTプリンタコニカ日経産業新聞
(1995年2月3日PP.1)
プリンタ
写真
ディジタル画像
350
250
1995年 3月号ディジタル ビデオ ディスク共同規格合意日米欧7社電波新聞
(1995年1月25日PP.1)
日経産業新聞
(1995年1月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年1月25日PP.11)
日本経済新聞
(1995年1月25日PP.8)
電波新聞
(1995年1月26日PP.3)
スーパデンシティ
120mm/両面/10GB
ディジタルビデオディスク
規格統一
DVD規格
0.6mm厚×2
5GB(片面)
330
520
530
230
1995年 3月号HDディジタルVTR金星社(韓国)電波新聞
(1995年1月10日PP.3)
HDTV
ディジタルVTR
MPEG2
グランドアライアンス
330
420
520
1995年 1月号衛星放送ディジタル化
-1994年メドに-
郵政省日本経済新聞
(1994年11月15日PP.1)
衛星放送
ディジタル化
640
1995年 1月号EUとデジタル放送規格作り郵政省日刊工業新聞
(1994年11月11日PP.11)
デジタル放送規格
1995年4月
郵政省とEU
540
640
1995年 1月号携帯型画像伝送機
-デッジタルカメラの画像を公衆回線で伝送-
富士フイルム日経産業新聞
(1994年11月1日PP.1)
画像伝送
ディジタルカメラ
340
540
520
1994年12月号次世代CATVディジタル伝送実験開始郵政省日本経済新聞
(1994年10月22日PP.12)
次世代CATV
伝送帯域1GHz
MPEG2
440
520
1994年12月号MPEG2の実証実験
-ディジタルHDTV実用化へ-
郵政省
日本ビクター
NHK
日本テレビ
電波新聞
(1994年10月21日PP.2)
日経産業新聞
(1994年10月21日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年10月21日PP.9)
日本工業新聞
(1994年10月21日PP.12)
MPEG2
ディジタル
HDTV
520
540
1994年12月号ディジタルオーディオ
-16ビット信号を20ビットに-
日本ビクター電波新聞
(1994年10月8日PP.1)
ビット再生
IC
520
220
1994年12月号175ch
24時間放送サービス開始
ダイレクTV電波新聞
(1994年10月7日PP.4)
デジタル放送
衛星放送(DBS)
MPEG2
540
520
1994年11月号デジタル放送の導入策
-'95年度から調査研究-
郵政省日刊工業新聞
(1994年9月16日PP.7)
デジタル放送
調査研究
540
640
1994年10月号高画質ディジタル電子スチルカメラ富士フイルム
ニコン
電波新聞
(1994年8月24日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年8月24日PP.11)
130万画素
PCカード
スチルカメラ
310
230
210
1994年10月号ATM交換機を導入したディジタル伝送方式による放送を開始ケーブルテレビ神戸日経産業新聞
(1994年8月11日PP.1)
CATV
マルチメディア
440
340
1994年 9月号3放送ディジタル化の技術的条件郵政省電波新聞
(1994年7月18日PP.1)
地上波
衛星放送
CATV
デジタル放送
540
640
1994年 8月号デジタル放送標準化へ始動郵政省日刊工業新聞
(1994年6月17日PP.1)
日本経済新聞
(1994年6月17日PP.7)
デジタル放送
電技審に委員会設置
540
640
1994年 8月号ディジタル伝送で映像伝送NHK日刊工業新聞
(1994年6月15日PP.9)
総合デジタル放送(ISDC)の実現
直交周波数分割多重(OFDM)方式
ディジタル
放送方式
520
340
640
540
1994年 8月号ディジタルビデオディスク日本ビクター日経産業新聞
(1994年6月3日PP.1)
MPEG2
可変転送レート
135分
230
520
1994年 7月号GaAsパワーMMIC
-1.9GHzディジタル移動体通信用-
松下電器産業電波新聞
(1994年5月24日PP.1)
GaAsIC220
1994年 7月号放送ディジタル化計画郵政省日本経済新聞
(1994年5月12日PP.1)
放送計画
デジタル放送
640
540
1994年 6月号放送のディジタル化に関する研究会報告郵政省電波新聞
(1994年4月28日PP.1)
放送ビジョン
デジタル放送
ISDB
MPEG-2
OFDM
周波数帯域幅単位とする免許制度
540
640
1994年 6月号'96年までに次世代デジタル放送を標準化郵政省日本経済新聞
(1994年4月25日PP.1)
デジタル放送標準化540
1994年 6月号CSテレビディジタル化で50ch配信
-'96年 日本 アジアで 通信コスト1/6-
JSAT
伊藤忠
三井物産
住友商事
日商岩井
日経産業新聞
(1994年4月25日PP.1)
日本経済新聞
(1994年4月25日PP.1)
CS(JSAT)
ディジタル圧縮技術
50ch配信
CSテレビ
440
540
1994年 6月号FMラジオのディジタル化郵政省日刊工業新聞
(1994年4月22日PP.11)
放送規格
FMラジオ
ディジタル化
540
640
1994年 6月号4kb/sのディジタル音声符号化方式
-音声信号1/8に-
NEC日刊工業新聞
(1994年4月21日PP.7)
音声符号化(ULCELP方式)
圧縮度ADPCMの1/8
4kbps
520
1994年 6月号民生用ディジタルVTR
-仕様決まる-
HDディジタルVCR協議会
国内50社
電波新聞
(1994年4月15日PP.1)
日経産業新聞
(1994年4月15日PP.7)
日本経済新聞
(1994年4月15日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年4月15日PP.8)
ディジタルVTR
SD,HD規格化
規格統一
ハイビジョン
VTR
国際規格
530
330
520
1994年 6月号高性能垂直磁気テープ
-垂直磁気録画実験成功-
NHK電波新聞
(1994年4月6日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年4月6日PP.7)
垂直磁化
VTRテープ
磁気記録
垂直磁気記録
ディジタルVTR
磁気テープ
130
230
330
1994年 5月号ディジタルビデオ圧縮の4方式対応デコーダCキューブ電波新聞
(1994年3月28日PP.2)
帯域圧縮520
220
1994年 4月号米HDTV変調方式決定
-FCC採択後実用テスト段階へ-
米大同盟グランド
アライアンスグループ
電波新聞
(1994年2月18日PP.3)
HDTV規格
ディジタルテレビ
規格統一式
VSB
540
1994年 3月号形状計測システム
-ディジタル写真の地形画像色つき立体アニメに-
三井建設日刊工業新聞
(1994年1月25日PP.24)
計状計測システム
CAD
CGシステム
520
1994年 3月号150chの衛星放送トムソン(仏)日経産業新聞
(1994年1月13日PP.1)
衛星放送
ディジタル方式
540
1994年 2月号デジタル放送の基本方針決定郵政省日刊工業新聞
(1993年12月22日PP.1)
電波新聞
(1993年12月22日PP.1)
デジタル放送ビジョン
ISDB構想
OFDM変調
放送方式
セル方式
540
640
1994年 1月号パソコンとCDROMドライブ接続
-最終仕様案が完成-
ウエスタン
デジタル
電波新聞
(1993年11月22日PP.1)
CDROM
規格
230
540
1994年 1月号ハイビジョン動画像高画質ディジタル衛星伝送システム三菱電機電波新聞
(1993年11月17日PP.1)
ハイビジョン
HDTVコーデック
ディジタルHDTV伝送
MPEG2
440
1994年 1月号ハイビジョンディジタルカセットVTR
-初のカセット化-
東芝電波新聞
(1993年11月16日PP.1)
ハイビジョン
ディジタルVTR
初のカセット化(3/4インチ)
330
1994年 1月号MPEG2相当の高能率符号化装置日本ビクター電波新聞
(1993年11月12日PP.1)
日経産業新聞
(1993年11月16日PP.9)
MPEG2
高能率符号化
画像処理
リアルタイムコーデック
ディジタル映像伝送
520
320
340
440
1994年 1月号相変化書換型ディジタルビデオディスク松下電器産業電波新聞
(1993年11月11日PP.1)
相変化
ビデオディスク
30cm
コンポジット20分
コンポーネント(圧縮)40分
230
330
1994年 1月号ディジタルブックプレーヤ
-FDと液晶画面で
「読書」-
NEC電波新聞
(1993年11月2日PP.1)
日刊工業新聞
(1993年11月2日PP.10)
携帯情報端末
週刊誌の1/2サイズ
430g
330
620
1993年12月号フルディジタルHDTVカメラ松下電器産業電波新聞
(1993年10月22日PP.1)
日経産業新聞
(1993年10月22日PP.5)
HDTVカメラ
SMPTE240M規格
初のディジタル化
HDディジタルカメラ
310
1993年12月号エミー賞授賞ソニー
松下電器産業
電波新聞
(1993年10月7日PP.3)
電波新聞
(1993年10月7日PP.5)
シリアルディジタルインタフェース
SMPTE259M規格
エミー賞受賞
600
660
1993年11月号世界初ディジタルカラーモニタ松下電器産業日刊工業新聞
(1993年9月21日PP.10)
ディジタルカラーモニタ
20インチ
水平解像度900本以上
350
1993年11月号27MHzで4画面ディジタル映像伝送実現日本サテライトシステムズ
池上通信機
日刊工業新聞
(1993年9月7日PP.11)
27MHz帯域トランスポンダ
4画面ディジタル映像伝送
8PSK
ディジタル映像圧縮
440
1993年10月号CDで高画質ディジタル動画システムパイオニア電波新聞
(1993年8月27日PP.1)
CD動画
帯域圧縮
330
530
1993年10月号電話線で送信のディジタル信号を家庭のテレビで再生するデコーダ試作フィリップス電波新聞
(1993年8月21日PP.2)
画像コーデック440
340
320
1993年10月号業務用ディジタルAV機器向けチップセット
-シリアル伝送可能-
松下電器産業日刊工業新聞
(1993年8月5日PP.7)
シリアル伝送
SMPTE259M規格
240
220
1993年 9月号CS使いディジタル映像の伝送実験池上通信機日刊工業新聞
(1993年7月27日PP.9)
45Mbps
帯域幅27MHz
TDMA
440
1993年 8月号家庭用ディジタルVTR規格統一案松下電器産業
日本経済新聞
(1993年6月30日PP.1)
日本経済新聞
(1993年6月30日PP.10)
電波新聞
(1993年7月1日PP.1)
ディジタルVTR
家庭用
世界規格
530
330
1993年 8月号米の次世代のディジタル・ワイヤレス通信サービス用に新周波数を割当FCC電波新聞
(1993年6月29日PP.1)
ディジタル通信サービス540
1993年 8月号ハイビジョン対応のオールディジタルFPUNHK電波新聞
(1993年6月13日PP.3)
オールディジタルFPU
ハイビジョン伝送
440
340
1993年 8月号次世代ディジタルオフィスシステム
-基本構想発表-
マイクロソフト電波新聞
(1993年6月11日PP.1)
OS
OA機器
320
420
1993年 8月号デジタル放送実験開始
-移動中の自動車で受信-
NHK日刊工業新聞
(1993年6月11日PP.11)
デジタル放送540
1993年 7月号「放送のディジタル化に関する研究会」開催郵政省電波新聞
日刊工業新聞
(1993年5月26日PP.2)
日刊工業新聞
(1993年5月26日PP.11)
放送のディジタル化540
640
1993年 7月号ディジタルニューロLSI
-学習機能を持ち,演算速度20GCPSを実現-
松下電器産業電波新聞
(1993年5月19日PP.1)
日経産業新聞
(1993年5月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年5月19日PP.9)
ニューロLSI
文字認識
学習機能
ニューラルネットワーク
520
220
1993年 6月号ディジタル・シリアル伝送IC東芝電波新聞
(1993年4月19日PP.1)
ディジタル伝送IC
10BIC/10bスクランブル両用
220
1993年 6月号映像信号多重伝送装置東芝電波新聞
(1993年4月17日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年4月17日PP.5)
ディジタル圧縮
映像伝送
340
1993年 6月号可搬型ビデオ蓄積伝送端末
-商用化実験に成功-
KDD電波新聞
(1993年4月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1993年4月9日PP.11)
ディジタル圧縮
映像伝送
440
1993年 6月号1/2インチコンポーネントD-VTR松下電器産業電波新聞
(1993年4月9日PP.1)
ディジタルVTR
初の放送用
1/2インチテープ
D-5方式
コンポーネント方式
330
1993年 5月号ベータカム互換ディジタルVTR
-ディジタルベータカム-
ソニー電波新聞
(1993年3月3日PP.1)
電波新聞
(1993年3月3日PP.5)
電波タイムズ
(1993年3月8日PP.7)
日刊工業新聞
(1993年3月10日PP.10)
ENG
EFP
VTR
ディジタルVTR
コンポーネント
圧縮D-VTR
アナログ圧縮
1/2インチテープ
330
1993年 4月号第2世代EDTV
-番組制作機器など開発-
日本テレビ電波新聞
(1993年2月15日PP.1)
日経産業新聞
(1993年2月15日PP.7)
第2世代EDTV
ディジタル圧縮
540
1993年 4月号新プロジェクションディスプレイ
-CMDプロジェクタ-
テキサスインスツルメンツ電波新聞
(1993年2月6日PP.3)
プロジェクタ
ディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)
250
1993年 3月号初のリアルタイムエンコーダ日本ビクター
新日鉄
アスキー
ジーシーテクノロジー
電波新聞
(1993年1月29日PP.1)
日経産業新聞
(1993年1月29日PP.9)
ディジタル圧縮システム
MPEG-1
動画圧縮
520
340
320
1993年 3月号21世紀のディジタル映像像技術
-電通技審答申-
郵政省電波新聞
(1993年1月26日PP.2)
21世紀未来システム
ディジタル映像技術
高能率符号化
走査線2000本
540
640
1993年 2月号次期放送衛星はディジタル方式を見送り郵政省日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.1)
BS放送540
1993年 1月号1/2インチコンポーネントディジタルVTR松下電器産業日刊工業新聞
(1992年11月14日PP.5)
横長画像対応
D-3カセット利用
1993年 1月号ディジタルFM変調器NHK
NEC
日本工業新聞
(1992年11月13日PP.18)
ディジタルFM変調
DDS方式
340
1993年 1月号HDTV映像ディジタル伝送サービス
-光ファイバ利用-
NTT日刊工業新聞
(1992年11月9日PP.1)
HDTV伝送
60Mbps
1.6Gbps
540
1993年 1月号ディジタルSNG用映像圧縮伝送装置東芝電波新聞
(1992年11月7日PP.4)
日本経済新聞
(1992年11月7日PP.8)
ディジタルSNG
映像用CODEC
340
440
1992年12月号ハイビジョン対応家庭用ディジタルVTRNEC電波新聞
(1992年10月21日PP.1)
日経産業新聞
(1992年10月21日PP.9)
ディジタルVTR
ハイビジョン
データ圧縮
圧縮
VTR
330
1992年11月号CS利用ディジタル映像伝送協議会郵政省日刊工業新聞
(1992年9月22日PP.11)
日本工業新聞
(1992年9月22日PP.3)
SNGのディジタル化540
1992年11月号フルバンド・ハイビジョン・ディジタル光伝送装置東京通信ネットワーク
大阪メディアポート
東芝
電波新聞
(1992年9月10日PP.2)
日経産業新聞
(1992年9月10日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年9月10日PP.9)
日本工業新聞
(1992年9月10日PP.5)
PST
ディジタル光伝送
ハイビジョン
340
1992年10月号地上系音声放送デジタル放送へ郵政省電波新聞
(1992年8月26日PP.1)
ディジタル音声放送
3ヶ年計画
デジタル放送
音声デジタル放送
OFDM方式
540
1992年 9月号微小真空管を使った超小型ディスプレイセイコーエプソン日刊工業新聞
(1992年7月21日PP.6)
4桁ディジタル表示
真空マイクロ素子
発光型ディスプレイ
250
350
1992年 9月号無線伝送のディジタル化に関する研究会郵政省電波新聞
(1992年7月21日PP.2)
日経産業新聞
(1992年7月21日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年7月21日PP.11)
ディジタル無線伝送
ディジタル技術
画像圧縮技術
放送システムのディジタル化
540
1992年 9月号HDTVディジタル伝送装置NHK
キヤノン
電波新聞
(1992年7月14日PP.1)
日経産業新聞
(1992年7月14日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年7月14日PP.11)
1/10圧縮
120Mbps/139Mbps
440
1992年 8月号時分割多元接続方式のディジタルセルラAGT
セルラー
電波新聞
(1992年6月27日PP.3)
ディジタル電話
ディジタルセルラ
540
1992年 8月号多チャンネル信号伝送装置
-映像3ch音声6ch一度に伝送可能に-
NHK
日立製作所電子
電波タイムズ
(1992年6月15日PP.3)
画像圧縮
ディジタル多ch
テレビ伝送
440
1992年 8月号ビデオ映像処理回路全ディジタル化松下電器産業電波新聞
(1992年6月12日PP.1)
電波新聞
(1992年6月12日PP.23)
330
1992年 8月号ディジタル圧縮技術衛星通信に導入
-伝送量4〜8倍-
日本ビジネステレビジョン日経産業新聞
(1992年6月10日PP.1)
画像圧縮
ディジタル圧縮
衛星通信
440
1992年 8月号ディジタルSNG装置
-小型
小電力で高画質-
NHK
日電
日刊工業新聞
(1992年6月8日PP.11)
電波タイムズ
(1992年6月10日PP.3)
衛星ニュース伝送(SNG)
ディジタルSNG
440
1992年 7月号米,HDTV方式の提案で連合
-フルディジタルHDTV伝送方式-
米GI
MIT
ゼニス
AT&T
電波新聞
(1992年5月9日PP.1)
HDTV420
1992年 6月号世界初,1周波数で双方向交信の無線機東北電力
富士テック
日立製作所
日経産業新聞
(1992年4月23日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年4月23日PP.17)
ディジタル処理で1/2時間に圧縮
1周波同時双方向無線機
VHF帯
10W
8ch
440
1992年 6月号45Mbps回線1本で最大4chの映像伝送可能なディジタルコーデック池上通信機電波新聞
(1992年4月10日PP.4)
ビデオコーデック320
1992年 6月号ディジタルVTR用高性能磁気ヘッド
-録再能力25%向上-
日電電波新聞
(1992年4月10日PP.1)
磁気記録
磁気ヘッド
200
230
330
1992年 5月号ハイビジョンディジタルカセットVTR東芝電波新聞
(1992年3月27日PP.1)
日経産業新聞
(1992年3月27日PP.0)
HDTV
ハイビジョン
VTR
ディジタルVTR
メタルテープ
3/4インチカセット64分
1.2Gbpsスタジオ規格
大きさ1/2
330
1992年 5月号HDTV番組11分間全ディジタルで放送ゼネラル
インスツルメント
マサチューセッツ工科大
電波新聞
(1992年3月25日PP.1)
HDTV
オールデジタル放送
ディジサイファ高品位伝
実験放送
440
1992年 5月号新方式ディジタルMCA無線決定郵政省日刊工業新聞
(1992年3月23日PP.11)
モトローラの「M-16QAM」方式
800Mと1.5GHz明年6月誕生予定
540
1992年 5月号将来のテレビ放送提言
-ディジタル化の推進-
郵政省
TV放送
高度化研究会
電波新聞
(1992年3月17日PP.1)
540
1992年 4月号ディジタル音声符号化装置
-2倍の情報圧縮率-
三菱電機日経産業新聞
(1992年2月6日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月6日PP.7)
電波新聞
(1992年2月6日PP.5)
1.2kbpsで2.4kbpsと同等の音質
音声符号化システム
ベクトル量子化方式(ADVQ)
従来の1/2
520
420
1992年 3月号超小型録音機ディジタルマイクロレコーダソニー電波新聞
(1992年1月18日PP.1)
日経産業新聞
(1992年1月18日PP.4)
日刊工業新聞
(1992年1月18日PP.7)
ディジタル録再
切手サイズ
2時間
ディジタル音声記録
ノントラッキング
DAT
330
1992年 2月号完全ディジタルのニューロチップ東芝日経産業新聞
(1991年12月20日PP.5)
ニューロコンピュータ520
1992年 1月号家庭用ハイビジョンVTRキヤノン日経産業新聞
(1991年11月22日PP.1)
1/2インチテープ
ディジタル圧縮処理
MUSE対応
最大6時間記録
330
1992年 1月号総ディジタルHDTVATT
ゼニス(米)
日経産業新聞
(1991年11月7日PP.3)
電波新聞
(1991年11月9日PP.3)
HDTV
総ディジタル方式
バイ
レイト方式
540
1991年12月号ディジタル映像委員会を設置郵政省電通技審電波新聞
(1991年10月29日PP.2)
21世紀を展望したディジタル映像技術のあり方について
映像メディア
ディジタル映像
映像符号化
540
1991年12月号BS内蔵S-VHS
-ディジタル音声搭載-
日立製作所電波新聞
(1991年10月21日PP.1)
ディジタルオーディオ330
1991年12月号ディジタルオーディオ
-S-VHSに搭載-
日本ビクタ
松下
日立製作所
三菱電機
シャープ
電波新聞
(1991年10月3日PP.1)
ディジタルオーディオ330
1991年11月号ディジタル高画質テレビ放送民放連電波新聞
(1991年9月9日PP.4)
ディジタル伝送540
1991年11月号ディジタル処理チップ
-従来の10倍の乗算
加算実行-
英クイーンズ大電波新聞
(1991年9月4日PP.6)
乗算
加算が25×107回/s(従来の10倍)
IIRフィルタ
220
1991年11月号放送局内光ネット
-波長多重技術-
日電電波新聞
(1991年9月4日PP.1)
日経産業新聞
(1991年9月4日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年9月4日PP.7)
ディジタル動画の48ch伝送分配440
1991年10月号衛星でディジタル伝送
-画像やデータ来春にも-
宇宙通信日経産業新聞
(1991年8月14日PP.1)
ディジタル画像伝送440
1991年10月号DCCテープに文字情報松下電器産業
フィリップス
電波新聞
(1991年8月12日PP.0)
DCC
ディジタル
330
1991年 9月号毎秒4500枚の世界最高速ビデオカメラ近畿大
フォトロン
日刊工業新聞
(1991年7月24日PP.8)
日経産業新聞
(1991年7月24日PP.5)
電波新聞
(1991年7月24日PP.2)
日経産業新聞
(1991年7月25日PP.8)
電波新聞
(1991年7月29日PP.8)
白黒画
蛍光灯の明りで可
モノクロ
65000画素
4500コマ/秒
4000画素
45000コマ/秒
カメラ
4万コマ/秒を実現(従来は2000コマ/秒)
ディジタル記録方式ハイスピードビデオカメラ
320MB半導体メモリー
310
1991年 9月号ディジタルオーディオ家庭内録音著作権合意米国電波新聞
(1991年7月13日PP.1)
付加金ハード:2%ソフト:3%530
1991年 9月号移動体通信
-UHF利用を検討,ディジタル化-
郵政省日刊工業新聞
(1991年7月11日PP.7)
電波新聞
(1991年7月19日PP.5)
郵政省電通審
自動車電話
携帯用電話
H5メドに提言
540
1991年 8月号1/2インチディジタルVTRファーマット「D-3」に決定松下電器産業日経産業新聞
(1991年6月19日PP.7)
SMPTEでDXが「D-3」として正式認可530
1991年 7月号テレビ放送高度化研究会発足郵政省電波新聞
(1991年5月21日PP.3)
統合ディジタルテレビシステム技術開発指針'92年3月まとめ540
1991年 7月号ミニディスクシステムソニー電波新聞
(1991年5月16日PP.1)
日経産業新聞
(1991年5月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年5月16日PP.10)
朝日新聞
(1991年5月16日PP.8)
日本経済新聞
(1991年5月16日PP.11)
読売新聞
(1991年5月16日PP.0)
電波タイムズ
(1991年5月22日PP.2)
光磁気ディスク
コンパクトディスク
パーソナルオーディオシステム
ディジタル録音
再生可能
信号帯域圧縮技術
帯域圧縮で74分
φ64mmMOディスク
SCMS採用
ショック プルーフ メモリー
230
1991年 6月号磁場もディジタル化
新型SQUID開発
超電導センサ研究所
電総研
日経産業新聞
(1991年4月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年4月25日PP.1)
朝日新聞
(1991年4月25日PP.8)
RO-SQUID
発振周波数500MHz
210
1991年 6月号家庭用ハイビジョンD-VTR世界最高密度で記録NHK日本工業新聞
(1991年4月16日PP.15)
1.26μm2/b
4時間
MUDSE圧縮
1/2インチMEテープ
ハイビジョン
ディジタルVTR
符号圧縮
330
1991年 6月号移動体向けディジタル音声放送移動体音声放送研究会
郵政省
電波新聞
(1991年4月10日PP.1)
90年代導入
BS系2000年代初
COFDM方式
ディジタル音声放送
540
1991年 6月号導波路型ディジタル光SW沖電気日刊工業新聞
(1991年4月9日PP.5)
5mm×3mmのニオブ酸リチウムを熱拡散して
幅7μmのY分岐を形成
分岐角度0.5°
クロストークー15dB
1.3μm±0.1μmの波長可
動作25V
240
1991年 5月号DDC方式発表
-現行のDATと共存-
フィリップス電波新聞
(1991年3月21日PP.1)
DCC
ディジタルビデオ
PASC
S
DAT
コンパクトカセット互換
330
1991年 5月号1/2インチディジタルVTR規格審議開始へSMPTE電波タイムズ
(1991年3月8日PP.3)
SMPTE
1/2ディジタルVTR
NHK
530
1991年 4月号8ミリビデオの音声記録規格の統一ソニー
等11社
日経産業新聞
(1991年2月28日PP.0)
日刊工業新聞
(1991年2月28日PP.0)
日本工業新聞
(1991年2月28日PP.0)
日本経済新聞
(1991年2月28日PP.0)
16bディジタル音声Hi8ビデオ
PCM録音DAT
330
1991年 4月号80CHディジタルDBSシステムスカイビックス電波新聞
(1991年2月20日PP.0)
帯域圧縮3Mbps/CH
QPSK2MHz/CH
420
1991年 4月号ノントラッキング方式採用のディジタルテープレコーダソニー日刊工業新聞
(1991年2月13日PP.0)
ノントラッキング方式郵便切手サイズテープ
カセット:3cm×2cm×3mm
往復で120分の記録
1MDRAMで5000個分
超小型テレコ
330
1991年 3月号赤外線利用の小型ワイヤレスマウスディジタルストリーム日経産業新聞
(1991年1月24日PP.0)
310
1991年 2月号サイマルキャスト方式ディジタル高性能HDTVATT
ゼニス
電波新聞
(1990年12月19日PP.0)
420
1990年12月号ICカード
DCT認識へ
東芝
富士写真
日経産業新聞
(1990年11月1日PP.0)
ディジタルスチルカメラ
規格提案
230
1990年11月号ディジタル通信エラー最低7bまで一括訂正する新符号化方式東芝日刊工業新聞
(1990年9月29日PP.0)
520
1990年 9月号日本衛星放送と衛星ディジタル音楽放送の契約款を許可郵政省電波新聞
(1990年7月21日PP.0)
540
ITE homepage is here.