Japanese only.

フィルム 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2017年11月号インクで物質結合
多機能フィルム開発へ
首都大日経産業新聞
(2017年8月9日PP.8)
多機能フィルム
インク印刷
物質結合
ポリビニルアルコール
120
2017年11月号壊れず拭き取り可能
モスアイ構造フィルム開発
理科大日刊工業新聞
(2017年8月9日PP.23)
ナノインプリント技術で転写130
160
2017年 9月号8K映像用ケーブルフィルム
データの伝送損失軽減
東レ・デュポン日経産業新聞
(2017年6月23日PP.13)
8Kテレビ向け伝送ケーブル
ポリイミド
5G用ケーブル
140
2017年 4月号下着で居眠り運転検知東洋紡日経産業新聞
(2017年1月12日PP.9)
ウエアラブル
フィルム状導電素材
620
210
2017年 1月号ガズバリアフィルム開発
折り曲げ可能な有機EL向け
アサヒ電子研究所日刊工業新聞
(2016年10月28日PP.17)
ガズバリアフィルム
PET,CAT-CVD
厚さ0.5μm以下の透明薄膜
250
2016年 7月号窓ガラスでブラインド大日本印刷日経産業新聞
(3016年4月6日PP.13)
調光ブラインド
偏光板
偏光フィルム
省エネ
620
660
2016年 7月号微細な電子回路量産産総研など日刊工業新聞
(2016年4月21日PP.23)
スーパーナップ法を開発,フィルムに電子回路状の紫外線を当てインクを塗布160
2016年 7月号窓ガラスでブラインド大日本印刷日経産業新聞
(3016年4月6日PP.13)
調光ブラインド
偏光板
偏光フィルム
省エネ
620
660
2016年 7月号微細な電子回路量産産総研など日刊工業新聞
(2016年4月21日PP.23)
スーパーナップ法を開発,フィルムに電子回路状の紫外線を当てインクを塗布160
2016年 6月号有機半導体動作速度2倍

http://www.toray.co.jp/news/it_related/detail.html?key=DA8EA1B0DF6BA34349257f8000172E84?OpenDocument
東レ日経産業新聞
(2016年3月24日PP.10)
有機半導体
カーボンナノチューブ
動作速度2倍
フィルムに印刷
260
220
2015年 8月号強い光弱めるフィルム東京工業大学日経産業新聞
(2015年5月20日PP.8)
一定の強度以上の光だけを弱めるフィルム素材を開発260
2015年 5月号負の屈折率性能10倍超茨城大日刊工業新聞
(2015年2月5日PP.23)
テラヘルツ帯領域で負の屈折率
従来比10倍以上の性能を持つフレキシブルフィルム
120
2014年10月号厚さ1μmの薄型フィルムにトランジスタ回路印刷山形大日刊工業新聞
(2014年7月2日PP.19)
ガラス基板上に高分子の薄型フィルム(パリレン-C)を形成
インクジェット法で線幅5?mでトランジスタ回路を印刷
ガラスから電子回路を作製したフィルムを剥がす技術などを開発
260
2014年10月号液晶部品を使用したフィルムコンデンサ山梨大日経産業新聞
(2014年7月24日PP.10)
表面が酸化した2枚のアルミ電極間に繊維状の樹脂をちりばめ隙間に液晶分子を入れ試作
比誘電率は最大56万で従来の10万倍
120
220
2014年10月号曲がる透明誘電フィルム東工大日経産業新聞
(2014年7月28日PP.14)
アルミの蒸着フィルムを使用
高分子繊維を貼り付けアルカリ性溶液に浸すだけで製造可能
250
260
2014年 7月号透明・半透明フィルムのピンホールを検出する検査装置浜松ホトニクス日経産業新聞
(2014年4月9日PP.13)
最小50μmの微小穴検出
半導体レーザ光源とフォトダイオードによる検出部
検査速度600m/min
360
2014年 5月号電力供給やデータ通信を無線で行う水分検出センサ東大日刊工業新聞
(2014年2月10日PP.15)
ポリイミドフィルムに三つの有機センサを電子回路に集積
縦78mmx横53mmx厚さ12.5μm
210
2014年 4月号印刷で高速かつ大面積なTFTシートJAPERA
NEDO
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.1)
真空装置不要
省設備化
露光装置不要
厚さ50μmのPENフィルム
縦300mm横400mmのTFTアレイシートを8時間で作成
アモルファスシリコンと同程度の性能
220
260
2013年10月号薄くて柔軟で自由に折り曲げ可能な有機LED東大日刊工業新聞
(2013年7月29日PP.14)
重さ3g/m2 厚さ2μm。厚さ14μmの高分子フィルムに低温で有機LEDを作成
最小曲げ半径10μm
輝度100cd/m2
250
2013年 8月号加湿機能不要 固体高分子型燃料電池九大日刊工業新聞
(2013年5月6日PP.10)
ポリビニルホスホン酸とポリベンズイミダゾールを組み合わせたフィルム状
触媒の材料にはCNTを使用
250
2013年 5月号液晶の色むら抑制東洋紡
慶応大
日刊工業新聞
(2013年2月6日PP.11)
20
(0年0月0日)
液晶ディスプレイの色むらを抑えるポリエステルフィルム
従来フィルムの最大1/10となる10
000nmに抑える
250
2013年 2月号物体の3D情報即時記録・再生可能なホログラム材青山学院大日刊工業新聞
(2012年11月8日PP.22)
高速フォトクロミック化合物
物体の3次元情報
ホログラム

化合物
フィルム状
430
2012年 7月号厚さ2μmの太陽電池東大・墺ヨハネスケプラー大日経産業新聞
(2012年4月4日PP.7)
発電量40W/1m2
重さ4g
塗布技術で作製
エネルギー変換効率4.2%
電池0.5μm厚
基材含め1.9μm厚
PETフィルム厚さが約1.4μm
重さ4g
250
120
2012年 7月号CNT製トランジスタの印刷技術単層CNT融合新素材研究開発機構
産総研
NEC
日刊工業新聞
(2012年4月19日PP.17)
日経産業新聞
(2012年4月20日PP.10)
半導体型ナノチューブ
プラスチックフィルムに印刷
出力電流のばらつき30%
印刷面にあらかじめ単分子膜を形成しインクの吸着を促進
インクに純度95%以上の半導体型ナノチューブを使用
220
260
2012年 6月号有機ELディスプレイの駆動素子を印刷で作製山形大日本経済新聞
(2012年3月26日PP.11)
日経産業新聞
(2012年3月30日PP.10)
Agの微小粒子インク
100pixel/inch
厚さ125μm
ポリエステルフィルム
ペンタセン
工程のすべてを150℃以下
250
260
220
2012年 5月号画面の光反射率0.4%以下のフィルム旭化成日経産業新聞
(2012年2月3日PP.1)
反射防止フィルム
ナノインプリント

幅数百nmの凹凸
150
160
2012年 3月号CNTをフィルム基板上に200℃で合成静岡大日刊工業新聞
(2011年12月21日PP.25)
CVD法
ポリイミドフィルム
グラフェン層でニッケルを包んだ特殊な触媒微粒子
アンモニアプラズマ
アンモニアとメタンの混合ガス
直径10〜50nm
長さ1μm以上
120
160
2012年 1月号有機ELの発光材料が円偏光でらせん構造に北大日刊工業新聞
(2011年10月6日PP.22)
フィルム状のPDOF(ポリジオクチルフルオレン)
鎖状の高分子化合物
光源はキセノンランプの他太陽光でも効果を確認
120
2011年 8月号色むら抑制不要な液晶ディスプレイ用新材料慶応大日本経済新聞
(2011年5月16日PP.11)
位相差フィルム不要
低消費電力バックライト・安価な偏光板保護フィルム・色むらのない散乱フィルムを開発
150
2011年 7月号高電圧高耐久のシート型全固体電池電力中央研日経産業新聞
(2011年4月25日PP.11)
フィルム状の有機高分子
100mm角
厚さ0.3mm
12V出力で400mWh
電解質にフィルム状のポリエーテル系高分子を使用
縦横10cm^2
充放電を300回繰り返し可能
250
120
2011年 4月号200インチの裸眼立体表示技術情通機構
JVCケンウッド
電波新聞
(2011年1月26日PP.2)
日経産業新聞
(2011年1月26日PP.9)
50以上の視点数
輝度分布や色バランス調整機能を持つプロジェクタ
拡散フィルムと集光レンズをスクリーンに使用
プロジェクタ64台利用
高さ2.5m×幅4.5m
57種の異なる映像を投影して立太子
350
450
2011年 2月号光を当てると曲折するフィルムJST
理研
日経産業新聞
(2010年11月5日PP.10)
人工筋肉用素材
アゾベンゼン
5m×6m×厚さ10μmのフィルム
250
2010年 7月号3割明るいLED照明富士フイルム日経産業新聞
(2010年4月5日PP.1)
光拡散フィルム
照度約30%向上
厚さ約1/7の0.3mm
ペット樹脂素材上に光拡散層を特殊材料を用いて10μmの厚さで塗布
250
2010年 6月号厚さ0.1mmの折り曲げ可能な薄型リチウムイオン電池韓国GSカルテックス日経産業新聞
(2010年3月15日PP.5)
シン・フィルム・バッテリー(TFB)
0.14g
250
2010年 4月号コントラスト10倍の液晶テレビ用偏光板用フィルム日本ゼオン日経産業新聞
(2010年1月21日PP.1)
IPS方式
位相差フィルム
シクロオレフィンポリマー(COP)
150
2010年 4月号折り曲げ可能液晶ディスプレイをロール・ツー・ロールで製造NEDO
TRADIM
日経産業新聞
(2010年1月28日PP.13)
日刊工業新聞
(2010年1月28日PP.28)
電波新聞
(2010年1月28日PP.2)
カラーフィルタと偏光/位相差フィルム部材
バックライト部材と偏光/位相差フィルム部材
160
2010年 1月号伸縮自在の玉虫色フィルム帝人日経産業新聞
(2009年10月22日PP.1)
複数のポリエステル系の高分子材料
数十nmの厚さで交互に数百層積み重ねた構造
130
2009年12月号消費電力1/2の液晶表示装置向け偏光板光産業技術振興協会日経産業新聞
(2009年9月25日PP.1)
30μm角のガラス板に細長い数百nm大のアルミ製突起を3000個配置
高分子フィルム
プロジェクタ
バックライト
光エネルギーのうち60%を透過
消費電力5割前後
120
250
160
2009年 9月号発光出力2〜3倍のLEDアレイOKIデータ
ユーテック
クリスタル光学
日刊工業新聞
(2009年6月3日PP.9)
LED膜・ダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜・Si基板の3層構造
エピフィルムボンディング技術
250
120
2009年 9月号透明2次元コード電通大日経産業新聞
(2009年6月25日PP.12)
液晶ディスプレイ
光の振動方向の変化を検出
特殊な樹脂製光学フィルム
130
2009年 6月号有機ELの輝度を約4割高められる光学フィルム

12とまとめて
日本ゼオン日経産業新聞
(2009年3月30日PP.1)
新フィルムの素材は光の透過度が高いシクロオレフィンポリマー(COP)
高さ数十μmの突起をちりばめる
120
250
2009年 5月号厚さ3割のタッチパネル部材大日本印刷日経産業新聞
(2009年2月13日PP.1)
フィルム両面で感知
位置検出部材の厚さ0.1mm
静電容量方式
210
2008年12月号透明フィルム用ホログラム加工技術大日本印刷日経産業新聞
(2008年9月2日PP.2)
レリーフグラム
真贋判定
平面画像を微細な凹凸による光反射
250
450
430
2008年 5月号やわらかい無機発光材料東大
KAST
フジサンケイビジネスアイ
(2008年2月28日PP.11)
グラファイトフィルム
GaN結晶
パルス励起堆積法
紫外線励起による発光
250
160
2008年 4月号世界最長100cmの光配線技術松下電工日経産業新聞
(2008年1月10日PP.1)
光電配線板材料
機器内部で10Gbps
2層の電気回路の間に光回路がサンドイッチされた構造
エポキシ樹脂フィルム
厚み60μm
120
160
2008年 3月号厚さ266μmのLCD向け偏光板住友化学日刊工業新聞
(2007年12月11日PP.15)
輝度向上フィルムの厚さを大幅に薄くし
接着剤の均一性を原材料の配合と粘度を調整して確保
250
260
2007年 8月号フレキシブルディスプレイ用スピーカNHK
フォスター電機
電波タイムズ
(2007年5月18日PP.3)
ポリフッ化ビニリデンフィルム
伸縮にともなって面が前後に振動
動電形アクチュエータ
250
2007年 2月号有機発光型トランジスタ
-動画を明るく滑らかに表示-
パイオニア
千葉大
日経産業新聞
(2006年11月15日PP.11)
有機TFTと有機LEDを積み重ねる
最大輝度1000cd/m2
256階調
プラスチックやフィルムを使用した折り曲げ可能なディスプレイに利用
16×16ドットの画素の電圧を制御しきめ細かく輝度を制御
250
220
2007年 2月号凹凸がナノ級のUV照射無電解メッキ関東学院大日刊工業新聞
(2006年11月16日PP.1)
ポリイミドフィルム
液晶ポリマー
数分間のUV照射で材料に凹凸をつけずに表面改質
Cu・Ni・Pの合金を下地メッキ
スパッタリングに比べて低コスト
160
2006年12月号フィルム中に金ナノ粒子を作製
-立体ナノ配線に道-
阪大日刊工業新聞
(2006年9月4日PP.28)
PVAフィルム
ラジカル前駆体(ベンゾフェノン)と金イオン1〜5%をドープ
波長が異なる二つのレーザを照射
ギ酸がない場合に比べ金ナノ粒子の生成速度は約20倍
260
160
2006年12月号異種材料を分子間結合力で薄膜接合沖電気
沖データ
電波新聞
(2006年9月8日PP.1)
エピフィルムボンディング(EFB)
薄膜化したLEDアレイと駆動ICを結合
250
260
2006年11月号特殊フィルムで半導体を実装ソニーケミカル&インフォメーションデバイス日経産業新聞
(2006年8月3日PP.1)
異方性導電膜(ACF)
パッドの材質に均等に圧力がかかるものを使用
120
160
260
2006年 9月号視野角自在に切替え可能なLCD日立日経産業新聞
(2006年6月23日PP.9)
厚さ1mmの特殊なフィルムが光の透過量を調節
フィルムにかける電圧により液晶分子の向きを変化させ視野角を変える
視野角45〜180°
250
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号液晶フィルム新素材慶応大
JST
日本経済新聞
(2006年1月20日PP.17)
複屈折を抑えるnmサイズの微粒子
ポリカーボネート樹脂に約50nmのSrCO3粒子を加える
押し出し成形
40μm厚
120
160
2006年 3月号電流で曲がるシート状駆動装置
-印刷で製造可能に-
日立日本経済新聞
(2005年12月23日PP.13)
小型アクチュエータ
厚さ約0.1mmのプラスチックフィルム上に印刷
数十Vで180°近くまで曲がる

高分子の有機材
炭素粒子界面活性剤
120
160
250
2005年12月号無線識別(RFID)タグ
-プラフィルムに印刷-
産総研日刊工業新聞
(2005年9月6日PP.25)
金属インク
圧力アニール法
200℃以下で焼成
5〜40MHzで動作
160
340
2005年12月号液晶ドライバLSI
-配線ピッチ30μm-
シャープ日刊工業新聞
(2005年9月12日PP.11)
高精細液晶テレビ
フィルム素材や封止樹脂材料を改良
SOF
120
160
250
2005年11月号印刷法を使った低コストの曲がる有機EL大日本印刷日刊工業新聞
(2005年8月10日PP.1)
グラビア印刷
塗布
バリアフィルム
エリアカラー
パネルサイズ最大6〜7インチ
250
2005年10月号基盤の配線間隔3割狭く
-液晶パネル
軽量・低コスト-
三井金属日経産業新聞
(2005年7月8日PP.17)
配線間隔20μm
銅箔を垂直に削り取る
COF(チップ・オン・フィルム)方式
250
160
2005年 7月号光信号を伝える樹脂製フィルム日東電工日経産業新聞
(2005年4月14日PP.1)
エポキシ樹脂
厚さ100μmのフィルム内部に50μmの正方形の断面の導波路
損失量2.5%/p
50p以上の距離でも10Gbps以上の伝送
2mmR曲げ可
140
240
120
2005年 5月号薄くて曲がるフィルム状MPUセイコーエプソン日本経済新聞
(2005年2月9日PP.1)
日経産業新聞
(2005年2月10日PP.7)
8ビットMPU
厚さ0.2mm
低温Poly-SiTFT
ガラス基盤上に作ってからフィルムに転写
160
220
2005年 2月号透明で曲がるトランジスタ科技機構
東工大
読売新聞
(2004年11月25日PP.3)
朝日新聞
(2004年11月25日PP.3)
日経産業新聞
(2004年11月25日PP.8)
プラスチックのフィルム
InGaZnアモルファス酸化物半導体
220
260
2004年 7月号プラスチックフィルム基板上にTFT
-自在に曲がるCPU-

5と合わせて一記事に
半導体エネルギー研日刊工業新聞
(2004年4月8日PP.1)
低温p-SiTFTでCPU形成
8ビットCPU
素子数3万程度
動作周波数25MHz/5V・13MHz/3.3V
220
260
160
2004年 2月号フィルムに印刷する薄膜トランジスタ凸版印刷日本経済新聞
(2003年11月1日PP.1)
液晶ディスプレイ用TFT
厚さ50μm
折り曲げ可能
印刷手法のみで形成
220
260
250
2004年 2月号手触りを感知するロボット用人工皮膚東大日本経済新聞
(2003年11月24日PP.17)
プラスチック製フィルム内側に圧力感知用トランジスタ実装
10p角中に1000個
210
620
2003年 8月号フィルム状燃料電池東レ日経産業新聞
(2003年5月22日PP.1)
メタノール
厚さ3mm
電解質膜
電極複合体
150
250
2007年 2月号有機発光型トランジスタ
-動画を明るく滑らかに表示-
パイオニア
千葉大
日経産業新聞
(2006年11月15日PP.11)
有機TFTと有機LEDを積み重ねる
最大輝度1000cd/m2
256階調
プラスチックやフィルムを使用した折り曲げ可能なディスプレイに利用
16×16ドットの画素の電圧を制御しきめ細かく輝度を制御
250
220
2007年 2月号凹凸がナノ級のUV照射無電解メッキ関東学院大日刊工業新聞
(2006年11月16日PP.1)
ポリイミドフィルム
液晶ポリマー
数分間のUV照射で材料に凹凸をつけずに表面改質
Cu・Ni・Pの合金を下地メッキ
スパッタリングに比べて低コスト
160
2006年12月号フィルム中に金ナノ粒子を作製
-立体ナノ配線に道-
阪大日刊工業新聞
(2006年9月4日PP.28)
PVAフィルム
ラジカル前駆体(ベンゾフェノン)と金イオン1〜5%をドープ
波長が異なる二つのレーザを照射
ギ酸がない場合に比べ金ナノ粒子の生成速度は約20倍
260
160
2006年12月号異種材料を分子間結合力で薄膜接合沖電気
沖データ
電波新聞
(2006年9月8日PP.1)
エピフィルムボンディング(EFB)
薄膜化したLEDアレイと駆動ICを結合
250
260
2006年11月号特殊フィルムで半導体を実装ソニーケミカル&インフォメーションデバイス日経産業新聞
(2006年8月3日PP.1)
異方性導電膜(ACF)
パッドの材質に均等に圧力がかかるものを使用
120
160
260
2006年 9月号視野角自在に切替え可能なLCD日立日経産業新聞
(2006年6月23日PP.9)
厚さ1mmの特殊なフィルムが光の透過量を調節
フィルムにかける電圧により液晶分子の向きを変化させ視野角を変える
視野角45〜180°
250
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号液晶フィルム新素材慶応大
JST
日本経済新聞
(2006年1月20日PP.17)
複屈折を抑えるnmサイズの微粒子
ポリカーボネート樹脂に約50nmのSrCO3粒子を加える
押し出し成形
40μm厚
120
160
2003年 5月号強度高い燃料電池膜宇部興産
東亞合成
日本経済新聞
(2003年2月28日PP.17)
強薬品性樹脂フィルムに多数の微細な穴
メタノールから水素を取出す高分子材料
250
2003年 5月号窓ガラスに立体映像映す技術イメージ情報科学研究所
大阪ガス
大阪市立大
日経産業新聞
(2003年2月28日PP.17)
ホログラムフィルム
プロジェクタ
左右30°の範囲
専用眼鏡が不要
450
2003年 2月号フィルム使ったカラーLCD用フィルタ共同印刷日経産業新聞
(2002年11月25日PP.1)
樹脂フィルム基板を使ったカラー液晶表示装置用カラーフィルタ
ガラス製フィルタの1/5の重さ
ITO透明電極
ガラスから転写
150
2002年10月号有機フィルム使う記録素子
1行紹介
米カルフォルニア大日経産業新聞
(2002年7月3日PP.9)
高速動作
数日間データ保持
書換え300万回
130
230
2002年 9月号書籍2.500万ページを切手1枚大に記録
-ナノテク新技術-
米IBM日本経済新聞
(2002年6月12日PP.13)
プラスチックフィルム
微小な針で10nm大の印
1兆ビット/平方インチ
2002年 7月号携帯向け液晶フィルム
- 携帯動画くっきり -
日石三菱日経産業新聞
(2002年4月8日PP.1)
色合い向上
ポリマー分子
光を直線振動に補正
STN液晶
250
2002年 5月号光スイッチ
-コスト1/3-
三菱電機日本経済新聞
(2002年2月15日PP.17)
電気信号への変換省く
フィルム状
3層構造
直交した導波路
45゜の切り込み
圧電素子
240
2002年 2月号データ容量10倍の磁気記録媒体富士フィルム日経産業新聞
(2001年11月6日PP.1)
記録媒体用磁気材料
磁性体層厚さ0.05μm
磁性体粒子の長さ0.05μm
120
130
2001年 8月号,9月号丸められる有機EL山形大
インテコ長瀬
日本経済新聞
(2001年6月22日PP.17)
EL
耐水性向上
特殊なプラスチックフィルム
水をはじく薄膜
サイズ2インチ
150
250
2000年 7月号1.7形の携帯用カラーフィルムLCD松下電子日刊工業新聞
(2000年5月23日PP.1)
LCD250
1999年 7月号特殊光学フィルム
-LCDの輝度1.5倍-
日東電工日刊工業新聞
(1999年5月19日PP.11)
1999年 4月号フィルム形テレビアンテナ原田工業日本工業新聞
(1999年2月18日PP.11)
アンテナ340
1998年 6月号ディジタルX線撮影装置米GE日経産業新聞
(1998年4月21日PP.5)
X線
フィルム不要
210
310
1997年 7月号明るさフィルムで1.6倍のLCD日東電工日経産業新聞
(1997年5月14日PP.1)
LCD
棒状有機化合物
偏光反射フィルム
光利用率70%
150
250
1996年 1月号TFT方式の液晶表示装置
-視野角拡大する光学フィルム-
富士フイルム
シャープ
日経産業新聞
(1995年11月14日PP.1)
光学フィルム
LCD
視野角
上下2倍,左右1.4倍に拡大
TFT方式LCD
視野角上下90°
左右120°
有機化合物
Loss:0.5%
250
150
120
420
1996年 1月号1秒でディジタル変換するマイクロスキャナシステム富士フイルム日経産業新聞
(1995年11月7日PP.1)
マイクロフィルム
ディジタル変換
330
310
410
1995年12月号厚さ0.2mmの太陽電池
-フィルム状で低コスト-
TDK日経産業新聞
(1995年10月26日PP.1)
太陽電池
a-Si
ポリエステルフィルム
変換効率5%台
250
1994年12月号中性子フィルム日本原子力研
富士フイルム
日刊工業新聞
(1994年10月19日PP.7)
写真フィルム
感度100倍
130
1994年10月号液晶で情報記録
-高分子分散液晶に情報を記録する基礎技術-
NTT日経産業新聞
(1994年8月10日PP.5)
記録媒体
文字
静止画像の記録,保持
薄型表示媒体
高分子分散型液晶フィルム
分散型LCD
20μm高分子
250
130
210
230
1994年 9月号液晶パネル用位相差フィルム
-CRT並み広視野角-
住友化学日刊工業新聞
(1994年7月8日PP.1)
LCD
広視野角
テレビ
250
120
1994年 1月号銀を使わぬフィルム「バルディフィルム」米ゼロックス電波新聞
(1993年11月3日PP.3)
感光フィルム
セレン粒子
230
130
1993年 7月号フィルム状駆動装置三菱化成日経産業新聞
(1993年5月18日PP.1)
ディスプレイ
フィルム状駆動措置
ポリエチレンテレフタレート
250
150
1992年 8月号高発光ポリマーフィルムケンブリッジ大(英)日刊工業新聞
(1992年6月22日PP.6)
微弱電流でLED並み発光250
1992年 7月号超高品位テレビ開発へ新会社NTT
NHK
アスキー
日刊工業新聞
(1992年5月29日PP.1)
UDTV
1000万画素3000本
70mmフィルム相当
540
1992年 3月号バイオフィルムを使ったホログラフィ理化学研
電通大
日本経済新聞
(1992年1月27日PP.19)
ホログラフィ
バイオフィルム
バクテリア
ホロビジョン
130
330
1991年10月号電源を落としても情報を失わないFRAMラムトン電波新聞
(1991年8月8日PP.4)
FRAM
Siウェハ上にセラミックフィルム
230
1990年12月号40msの高分子液晶光記録材料東工大日刊工業新聞
(1990年11月5日PP.0)
高分子では高速応答(画素数は100ms)
ファニルベンゾユート(対応液晶)とアゾベンゼル(光応答分子)のモノマーをランカル重複したもの
フィルム塗布
633nmで書き込み
367nmで読み出しレゾ2μm保存1年以上
書き込み可能
130
1990年12月号分子大の文字を描くNTT日経産業新聞
(1990年10月25日PP.0)
Si基板にGeSe化合物
AgSe化合物をつけたフィルム材料
走査型トンネル電子顕微鏡の探針で原子をとばして溝を掘った
溝幅13nm
文字サイズ:40×70nm
160
ITE homepage is here.