Japanese only.

GB 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 2月号透過率80%のホログラフィック光学素子コニカミノルタ日経産業新聞
(201年11月28日PP.3)
RGB単色のみ反射させるため従来型ハーフミラーより高い透過率
幅2〜2.5cm厚さ5mmの平面形状
スマートグラス(単眼ウェアラブル表示器)を試
250
150
2014年 9月号半導体チップを低コストで積層する技術の開発慶応大日経産業新聞
(2014年6月12日PP.7)
磁力線を使いプロセッサやメモリーを磁力線により非接触接続
製造コスト40%減
低消費電力
44GB
220
260
2014年 8月号片面256GBのデータアーカイブ用光ディスクを開発パイオニア
メモリーテック
電波新聞
(2014年5月14日PP.1)
ガイド層分離型多層ディスク構造
記録層片面8層
BDドライブとの共用可能
230
2013年12月号16kV耐圧のSiC素子産総研日刊工業新聞
(2013年9月25日PP.23)
IGBT
エピタキシャル成長
フリップ
220
2013年 2月号スマートフォン向け有機ELパネルジャパンディスプレイ日経産業新聞
(2012年11月15日PP.7)
リアルRGB
画面サイズ4.5インチ
326pixel/inch
250
2011年 8月号スーパーハイビジョン対応3土居・冨山シャープ
NHK
(0年2011月5日PP.20)
11
(0年2011月5日PP.25)
3
(0年0月0日)
1解像度7680×4320
RGB10bit
輝度300cd/m2
85インチ
バックライトはRGBのLED
10億色表示可能
250
350
540
2011年 5月号書換え速度が向上したReRAMソニー日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
銅化合物と酸化膜を電極で挟んだ構造
読出し速度2.3GB/s
書込み速度216MB/s
100万回書換え可
55℃で10年間データ保存可
容量4Mbit
安定性向上
230
2010年 4月号近接場技術で200GBの新型光ディスクパイオニア日経産業新聞
(2010年1月6日PP.5)
近接場光
ピット長さ53nm
青色レーザ
光源のレンズとディスクの間隔20nm
100・200GB作製技術および100GB再生技術を確立
BDの8倍の記憶容量
230
2010年 1月号振動に強く設計容易なRGBコンバイナタツタ電線日経産業新聞
(2009年10月19日PP.5)
光ファイバで光源直結
RGBコンバイナ
直径3mm長さ51mm
450nm〜650nmに対応
小型プロジェクタ向け
250
2009年12月号大容量
多層光ディスク
TDK日経産業新聞
(2009年9月30日PP.1)
320GB
BDと同一形状
青色レーザ
ポリカーボネイト
各層で光学特性を変化させる材料の比率を調整
ハイビジョン200時間録画可能
10層構造
230
120
160
2009年 8月号近紫外線LED採用の液晶モジュールNEC液晶テクノロジー日刊工業新聞
(2009年5月29日)
高い色再現性能
LED発光波長300〜400nm
AdobeRGBカバー率100%
250
2008年10月号400GBが記録できる16層光ディスクパイオニア日経産業新聞
(2008年7月8日PP.3)
ハイビジョン40時間記録230
2008年 5月号安価
手軽な映像合成技術
NHK日刊工業新聞
(2008年2月6日PP.1)
バーチャル再撮技術
RGB3色を四隅に配置したパネルを自動認識したキーで別映像を合成
520
2007年 9月号垂直磁気記録層を3層に
-HDのデータ容量2倍に-
富士電機デバイステクノロジー日経産業新聞
(2007年6月4日PP.19)
2.5インチHD一枚で160GB230
2007年 7月号600GBの100層光ディスクイスラエルメンパイル
メモリーテック
日経産業新聞
(2007年4月5日PP.1)
焦点調整
蛍光を感知
記録層1枚の厚さ5μm
焦点を結んだ部分以外の光を透過
230
2007年 5月号RGB3色発光の新結晶岩手大日経産業新聞
(2007年2月26日PP.8)
硫酸カリウムの中に部分的にアミノベンゼンスルホン酸を溶かして冷却
1cm角の結晶
波長355nmのレーザを照射
リン光
量子効率70%
120
160
250
2006年 5月号超小型メモリーカード
-メモリースティックマイクロ-
ソニー
米サンディスク
日経産業新聞
(2006年2月7日PP.9)
最大1GB
厚さ1.2mm
縦15mm
横12.5mm
230
2006年 4月号160GBの2.5インチ型HDD
-垂直磁気記録方式-
米シーゲート・テクノロジー日経産業新聞
(2006年1月26日PP.9)
従来方式のHDDを40GB上回る
5400rpm
230
2006年 2月号200GB光ディスク可能に
-次世代DVDの4倍の記憶容量読出し技術-
リコー日本経済新聞
(2005年11月25日PP.15)
ハイビジョン放送であればディスク1枚で約18時間分の映像に相当
8層の光ディスク
230
330
2005年12月号2層式で初の書換え型HD DVDリコー日経産業新聞
(2005年9月26日PP.9)
30GB
1000回書換え可能
記録層を2枚張り合わせる技術を採用
230
160
2005年10月号100GB光ディスクシャープ日刊工業新聞
(2005年7月8日PP.12)
記録層を二層化
レーザ光からの情報ピットを読取る超解像機能膜に特殊金属酸化膜を使用
青色レーザ
160
230
2005年10月号電源切っても表示できるカラー電子ペーパー富士通研
富士通フロンテック
富士通
日刊工業新聞
(2005年7月14日PP.1)
RGB三原色の各反射型液晶をフレキシブル基板に積層
カラーフィルタ不使用
偏光板不使用
160
250
2005年10月号メモリーモジュール間を光で
-サーバ用拡張メモリー-
富士ゼロックス日経産業新聞
(2005年7月14日PP.1)
光信号を多方向に拡散する光学樹脂
ポリオレフィン
光シートバス
試作品16GB
2.5GB/sec
120
240
440
2005年10月号最高のHD記録密度富士電機HD日刊工業新聞
(2005年7月18日PP.7)
垂直磁気記録方式
253GB/in2
160
230
2005年 9月号25GBのライトワンス型BD-R
-スピンコート法で有機色素材料成膜-
パイオニア
三菱化学メディア
電波新聞
(2005年6月10日PP.1)
ジッタ6.0%
反射率40%
再生専用BDと同等の特性
230
530
160
2005年 9月号1インチで10GBのHDD東北大日刊工業新聞
(2005年6月15日PP.25)
垂直磁気記録
1in2当たり1380億ビット
産学連携
230
2005年 8月号6原色LEDバックライトを利用した液晶ディスプレイ三菱電機電波新聞
(2005年5月11日PP.1)
sRGB対比175%の色域
解像度23型WXGA
輝度80cd/m2
二組の3色LEDを交互に点灯
インクジェットプリンタの色域
250
2005年 7月号100GB2.5型HDD試作日立グローバルストレージテクノロジー電波新聞
(2005年4月6日PP.2)
朝日新聞
(2005年4月6日PP.11)
230Gb/in2
3.5インチサイズで1TB視野
垂直磁気記録方式
160
230
2005年 4月号200GBのホログラム光ディスク日立マクセル
米インフェイズテクノロジーズ
日経産業新聞
(2005年1月14日PP.1)
5インチサイズ
転送速度20MBps
二光束干渉方式
干渉縞を3次元で記録
青色レーザ使用
230
430
2005年 3月号垂直磁気記録方式の1.8インチ型HDD東芝日経産業新聞
(2004年12月15日PP.5)
容量80GBと40GB230
2005年 2月号次々世代光ディスク
-DVD1枚で映画100本分記録-
パイオニア日経産業新聞
(2004年11月8日PP.8)
500GB記録可能
電子線描画
ピット間隔約70nm
感光性樹脂を塗った炭素基板
紫外線レーザ
230
2004年12月号低密度パリティチェック符号がIEEEの標準規格に産総研日刊工業新聞
(2004年9月7日PP.27)
LDPC符号
10GBASE-T用
AISTスーパークラスタで有効性を実証
520
2004年11月号200GBホログラム光ディスク
-動画を記録再生-
オプトウェア日経産業新聞
(2004年8月24日PP.1)
大容量光ディスク
コリニア方式
光学系の機構を簡素化可能
波長選択膜構造
230
430
2004年 6月号LEDバックライト液晶ディスプレイ
-色再現性1.5倍に-

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/0322-a.htm
三菱電機日経産業新聞
(2004年3月23日PP.7)
輝度600cd/m2
IPS
23インチ1920×1200ドット
AdobeRGB(1998)と同等の色再現域
250
350
2004年 5月号ホログラム応用の光メモリーNTT日経産業新聞
(2004年2月13日PP.7)
日刊工業新聞
(2004年2月13日PP.28)
日本経済新聞
(2004年2月13日PP.17)
ホログラムの光学像
薄膜ホログラム
インフォ・マイカ
切手サイズに1GB
230
330
430
2004年 1月号350GB容量の光ディスク日立日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
日本経済新聞
(2003年10月31日PP.17)
映画140時間分を1枚に
レーザ光により結晶構造を変化させてアルカリ溶液によるエッチング
記録点40nm
読出し専用ディスク
160
230
2003年11月号200GB級光ディスク
-記憶容量10倍に-
産総研
サムスン電子
日経産業新聞
(2003年8月29日PP.9)
日刊工業新聞
(2003年8月29日PP.5)
日本経済新聞
(2003年8月29日PP.17)
青色DVDの10倍
Tb
Fe
Co
SiO2
ZnS
熱で薄膜が山形に盛り上がり記録
50nmの山が100nmの間隔
熱体積変化膜
記録技術のみ開発
160
230
2003年 8月号次世代光ディスク
-現行設備で製造-
東芝日本経済新聞
(2003年5月9日PP.17)
AOD
片面二層
36GB
230
2006年 5月号超小型メモリーカード
-メモリースティックマイクロ-
ソニー
米サンディスク
日経産業新聞
(2006年2月7日PP.9)
最大1GB
厚さ1.2mm
縦15mm
横12.5mm
230
2006年 4月号160GBの2.5インチ型HDD
-垂直磁気記録方式-
米シーゲート・テクノロジー日経産業新聞
(2006年1月26日PP.9)
従来方式のHDDを40GB上回る
5400rpm
230
2003年 4月号DVDオーディオ規格7時間で策定へ東芝
松下電器
他200社
日本経済新聞
(2003年1月25日PP.9)
7時間に設定
DVDオーディオ
4.7GB
530
2003年 3月号容量DVDの300倍の光ディスク松下電器
リコー
阪大
パイオニア
三菱化学
アイシン精機
九大
静岡大
日本経済新聞
(2002年12月22日PP.1)
直径12cm
容量1.5TB
150GB/層
光多重層記録技術
2時間の映画が300本
230
2003年 1月号光ディスク
-容量250GB開発にメド-
東芝
パイオニア
日本サムスン
日本ビクター
シャープ
TDK
パルステック工業
産総研
日本経済新聞
(2002年10月18日PP.17)
スーパーレンズ
4nmPtO薄膜
青色レーザ80GB・赤色レーザ60〜70GB
ディジタルハイビジョン映像を20時間録画可能
ライトワンス
230
330
2003年 1月号超小型大容量磁気ディスク
-ナノ媒体応用
100円玉大-
NHK日経産業新聞
(2002年10月28日PP.8)
グラニュラー垂直媒体
100円玉サイズでディジタルハイビジョン番組を2時間以上録画
20GB以上記録,垂直磁気記録,記録ビット長30nm以下
230
330
2002年11月号次世代DVD新規格東芝
NEC
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.1)
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.14)
朝日新聞
(2002年8月24日PP.3)
日本経済新聞
(2002年8月30日PP.13)
二重の記録層の凹凸にデータを焼き込む
ディジタルハイビジョンを5時間余り
片面2層40GB
保護層0.6mm厚
DVDフォーラムに公開
ランドグループ方式
405nm青色レーザ
230
530
2002年10月号次世代DVD
-容量4倍パソコン用で標準目指す-
NEC日刊工業新聞
(2002年7月16日PP.1)
光ディスク
405nm青色半導体レーザ
片面最大20.5GB・32Mbps
DVDとの互換制を重視
保護層厚0.6mm
カートリッジ不要
230
330
530
2002年 7月号35GBの光ディスク
- 容量DVDの7倍 -
NEC日本経済新聞
(2002年4月12日PP.17)
波長405nm
直径12cm
230
330
2002年 6月号割れにくいガラス基板日立日本経済新聞
(2002年3月15日PP.17)
磁気ディスク用ガラス基板
50GB/in2
ガラス内に直径10nmの結晶
130
230
2002年 5月号ハイビジョン2時間分をDVD1枚に収める圧縮技術

一行紹介
三菱電機日刊工業新聞
(2002年2月7日PP.8)
符号化パラメータの最適化
片面2層9.4GB
520
330
530
2002年 5月号DVDに世界規格
-次世代光ディスク規格統一-
松下電器
ソニー
日立
パイオニア
シャープ
蘭フィリップス
仏トムソン・マルチメディア
韓サムソン電子
韓LG電子
日本経済新聞
(2002年2月16日PP.13)
日本経済新聞
(2002年2月16日PP.1)
日本経済新聞
(2002年2月20日PP.14)
電波新聞
(2002年2月22日PP.15)
学会誌4月号
(0年0月0日)
波長405nm青紫色レーザ
Blu-rayDisc
片面27GB
直径12cm
ピックアップ
330
230
530
2002年 4月号次世代大容量書換え型光ディスク東芝電波新聞
(2002年1月8日PP.1)
日経産業新聞
(2002年1月8日PP.9)
日刊工業新聞
(2002年1月8日PP.13)
日本工業新聞
(2002年1月8日PP.5)
30GB直径120mm光ディスク
波長405nmの青色レーザ
ランドグルーブ方式
PRML技術
UDF
カバー層厚0.1mm
230
330
2002年 3月号16GBフラッシュメモリー
-2006年にも達成
容量10倍以上に-
シャープ
東北大
日本経済新聞
(2001年12月7日PP.15)
微細円柱の周囲にセル素子
多段重ねで高密度化
セルを2段積んだ素子を試作
230
160
2002年 1月号2層で50GBの書換え光ディスク装置
-記憶容量10倍に-
松下電器日刊工業新聞
(2001年10月3日PP.1)
日経産業新聞
(2001年10月16日PP.9)
電波新聞
(2001年10月16日PP.1)
日本工業新聞
(2001年10月16日PP.5)
青色レーザSHG
50GB
保護層0.1mm
深層記録方式
片面2層
相変化材料
直径12cm
Ge・Sb・Te
230
330
2002年 1月号次世代DVD用対物レンズ
-新型光ヘッド開発-
日立
旭光学
日経産業新聞
(2001年10月12日PP.8)
日刊工業新聞
(2001年10月12日PP.11)
電波新聞
(2001年10月12日PP.1)
片面2層に読み書き可能
100GB高密度記録
高屈折率ガラス
単レンズ
屈折率可変液晶
レンズディスク間隔 0.7mm
外径5mm
NA0.85
レーザ光焦点を自動補正
210
230
250
2002年 1月号MOの記録密度増幅技術三洋電機
日立マクセル
日経産業新聞
(2001年10月24日PP.7)
磁区拡大再生技術
赤色レーザでDVDの2.2倍青色レーザで7.5倍の記録密度
iDフォーマット1.3GB
230
2001年 8月号,9月号137GB容量の壁破るHDD
-開発プロジェクト発足-
米マックストア電波新聞
(2001年6月29日PP.5)
144PB(ペタバイト)まで
次世代ATA
530
230
2001年 7月号光多層記録媒体
-容量DVDの10倍-
静岡大
豊田中研
日経産業新聞
(2001年5月10日PP.9)
ウレタン・ウレア
記録媒体全体の厚さ20μm
記録容量約50GB(DVDと同じ大きさ)
フェムト秒レーザで記録
光化学反応
10層の記録層
高分子材料
3種の偏光で3情報記録可
230
330
2001年 7月号光ディスクで「追っかけ再生」松下電器電波新聞
(2001年5月30日PP.1)
日刊工業新聞
(2001年5月30日PP.10)
DVD-RAM
DVD-R
両面9.4GB光ディスク
同時録画再生
DVDビデオレコーダ
330
2001年 6月号次世代光ディスク
-容量DVDの5倍-
NEC日経産業新聞
(2001年4月19日PP.8)
25GB大容量光ディスク
青色レーザダイオ-ド光ヘッド
情報転送速度50Mbps
230
330
2001年 5月号3.5インチ形MO装置
ー2.3GBに拡張-
富士通
ソニー
電波新聞
(2001年3月22日PP.2)
日経産業新聞
(2001年3月26日PP.7)
GIGAMO
2.3GB
個別ID
230
330
2001年 5月号青紫レーザ量産へ
-20GB級DVD-
住友電工日本工業新聞
(2001年3月5日PP.1)
青紫レーザ
DVD
20GB以上
単結晶GaN基板
波長400nm
250
2001年 3月号最大200GBの記録技術松下電器日経産業新聞
(2001年1月25日PP.1)
最大記録容量200GB
サーボトラック信号の短時間書込み
磁気転写
半導体露光技術
3.5インチ/ディスク
160
230
2001年 3月号8ミリビデオ用磁気テープ記録技術
-1巻に1TBのデータ-
ソニー日本工業新聞
(2001年1月22日PP.7)
GMR
新蒸着テープ
6.5GB/in2
トラック幅1.8μm
130
330
2001年 3月号「eプラットフォーム」規格決定松下電器
東芝
ソニー
日立
日刊工業新聞
(2001年1月10日PP.9)
CS
BML
40GBハードディスク
20GBユーザ領域
540
2000年12月号新規格ディスク装置
-記憶容量DVDの5倍-
ソニー日刊工業新聞
(2000年10月4日PP.1)
DVRブルー
22.5GB
相変化(PC)方式
波長405nm青色レーザ
DVD
230
250
530
330
2000年 9月号CD-ROM/R/RW倍密化で新規格策定ソニー日刊工業新聞
(2000年7月6日PP.13)
DDCD
1
3GB
530
230
2000年 8月号201GBの大容量ディスク
-電子線で書込み-
パイオニア日本経済新聞
(2000年6月10日PP.15)
記録再生25GB
記録のみ201GB
電子線
青色レーザ
光ディスク
DVD
230
2000年 7月号2倍の情報録画・再生する技術
-赤色レーザ使って実現-
NEC日経産業新聞
(2000年5月17日PP.1)
書換え可能形光ディスク
記録容量10GB
直径12cm
読取りエラー軽減
ズレ検出装置
多層構造
230
330
2000年 5月号直径50.8mmの小形・高密度光磁気ディスクシャープ
ソニー
日経産業新聞
(2000年3月24日PP.10)
電波新聞
(2000年3月24日PP.1)
光磁気ディスク
小形・高密度
直径50.8mm
赤色レーザ
1GB
230
2000年 5月号DRAM混載システムLSI
-58.8GB/sでデータ送受信-
三菱電機日経産業新聞
(2000年3月23日PP.1)
DRAM
LSI
DRAM混載システムLSI
220
1999年10月号新形DVD
-80時間の画像を記録-
工技院融合領域研日経産業新聞
(1999年8月26日PP.4)
近接場光
光ディスク
酸化銀の薄膜
記録容量200GB
230
1999年 9月号光ディスクのディジタル録画システムNEC日経産業新聞
(1999年7月23日PP.9)
日本経済新聞
(1999年7月23日PP.11)
ディジタル録画
MVDISC
片面5.2GB
SVHS並みで2時間
最長4時間
330
1999年 7月号DVD-RAM次世代機松下電器産業日本経済新聞
(1999年5月25日PP.13)
片面4.7GB
650nm
230
330
160
130
1999年 5月号専用HDD搭載の次世代AV
-AV用途HDD搭載コンセプトモデル-
松下電器産業
松下寿電子
米クアンタム
日本工業新聞
(1999年3月9日PP.4)
電波新聞
(1999年3月9日PP.1)
HDD
AV用途
ディジタルコンテンツ
ホームサーバ
3.5in
容量12.5GB
330
1999年 1月号容量2倍のMO富士通
ソニー
日本経済新聞
(1998年11月6日PP.11)
電波タイムズ
(1998年11月20日PP.2)
3.5インチ
1.3GB
来春発売
ギガMO
230
330
1998年12月号磁気ヘッド用薄膜材料
-記録密度1.5倍に-
日本ビクター日経産業新聞
(1998年10月7日PP.1)
ハイテスラ
1GB
HDD
VTR
記録用磁気ヘッド
薄膜ヘッド
窒化鉄
230
1998年11月号片面8.5GBの2層相変化ディスク
-片面記録容量を2倍に-
松下電器産業電波新聞
(1998年9月9日PP.1)
日経産業新聞
(1998年9月9日PP.5)
日本経済新聞
(1998年9月9日PP.11)
日刊工業新聞
(1998年9月9日PP.13)
光ディスク
多層記録
8.5GB
DVD
相変化光ディスク
片面2層ディスク
片面記録容量8.5GB
2層相変化ディスク
GeSbTe
230
530
1998年10月号20GBのテープ記録装置三菱化学日本工業新聞
(1998年8月24日PP.1)
大容量記録メディア
テープ記録装置
20GB
330
130
1998年 9月号次世代光ディスク
-100GB級を共同開発-
ソニー
松下電器産業
等13社
日経産業新聞
(1998年7月30日PP.1)
光ディスク
多値化
230
330
1998年 7月号テープストレージ「スーパーDLT」ドライブ米クアンタム電波新聞
(1998年5月20日PP.3)
ピボタル光学サーボ
テープストレージ
MRクラスタヘッド
100〜500GB
転送速度10〜40MB/s
330
1998年 7月号大容量テープ装置ソニー日刊工業新聞
(1998年5月19日PP.9)
電波新聞
(1998年5月19日PP.5)
テープストリーマ
AIT-2
8ミリテープ
50GB/1巻(非圧縮時)
転送レート6MB/s
330
1998年 4月号テープ走行制御技術
-テープの記録密度3倍に-
日本ビクター日経産業新聞
(1998年2月6日PP.9)
テープ走行制御
トラック曲がり
ガイドポール
VTR
ダイナミックテープトランスポート
ガイドポール高さを自動調整
D-VHSで150GB
330
1998年 4月号書換えできるDVD実用化パイオニア日経産業新聞
(1998年2月4日PP.1)
DVD-R/W
片面3.95GBを試作
3000〜4000回書換え可能
4.7GBを目標
230
330
1998年 2月号HDD向け薄膜技術松下電器産業日経産業新聞
(1997年12月25日PP.1)
GMRヘッド
GMRヘッド用材料
3.5インチディスクに40GB
230
130
210
1998年 1月号大容量光磁気ディスクキヤノン日本経済新聞
(1997年11月4日PP.9)
日経産業新聞
(1997年11月6日PP.9)
12cm盤に22GB
動画10時間
3層構造
230
1997年12月号半導体レーザ
-青紫色
実用化にメド-
日亜化学工業日経産業新聞
(1997年10月30日PP.1)
青紫色半導体レーザ
50℃で寿命1500時間
室温換算寿命10000時間以上
電流密度4kA/m2
波長403nm
片面15GBのDVD用
250
1997年12月号光ディスク装置
-4時間半の映像記録-
ソニー日経産業新聞
(1997年10月23日PP.8)
12GB/面
光ディスク
230
330
1997年12月号ホログラフィック
メモリー-記録量DVDの200倍-
米IBM
日本経済新聞
(1997年10月11日PP.11)
1.5GB/in角
ニオブ酸リチウム
230
130
1997年12月号片面15GBのDVD
-記憶容量3倍に-
パイオニア日経産業新聞
(1997年10月6日PP.1)
15GB
波長430nm
430nmレーザ
ハイビジョンで2時間13分
片面15GB
430nmSHGレーザ
再生装置の試作
トラック幅0.37μm
3ビーム方式
330
230
250
1997年12月号DVD-Rの基本技術
-4.7GBディスク-
パイオニア日経産業新聞
(1997年10月2日PP.10)
DVD-R
有機色素
230
1997年11月号DVD-RAM
-片面4.7GBで基本技術-
日立製作所電波新聞
(1997年9月10日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年9月10日PP.11)
日本経済新聞
(1997年9月10日PP.11)
日経産業新聞
(1997年9月10日PP.11)
日本工業新聞
(1997年9月10日PP.4)
DVD-RAM
片面4.7GB
ハイコントラスト媒体
7GBDVD-RAM
DVD-RAMと互換性あり
コントラスト強調層
熱緩衝層
適応型記録波形制御
230
330
1997年10月号カラー液晶ディスプレイ
-カラーフィルタ不要-
東北大
ブライト研
電波新聞
(1997年8月21日PP.2)
日刊工業新聞
(1997年8月22日PP.11)
日経産業新聞
(1997年8月22日PP.5)
時分割型カラー表示
OCB
応答速度3ms
RGBバックライトを順次発光
250
1997年10月号次世代光ディスクNEC日本経済新聞
(1997年8月14日PP.11)
片面5.2GB
MMVF
230
330
1997年10月号DVD-RAM規格戦争へソニー
フィリップス
米HP
日本経済新聞
(1997年8月13日PP.1)
電波新聞
(1997年8月14日PP.1)
日経産業新聞
(1997年8月14日PP.16)
DVD-RAM規格
片面3.0GB
530
230
330
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号次世代光磁気ディスク
-日米等15社が統一規格-
富士通
フィリップス
日本経済新聞
(1997年7月4日PP.11)
ASMO
記憶容量6GB
CDサイズで6GB
230
530
1997年 8月号15GBの高密度記録技術
-光ディスク記憶容量で世界最大-
松下電器産業電波新聞
(1997年6月10日PP.1)
日本経済新聞
(1997年6月10日PP.11)
日刊工業新聞
(1997年6月10日PP.10)
8mW
425nm青色レーザ
光ディスク
DVD
高密度記録
SHG
425nm
15mW
SHGレーザ
相変化ディスク
トラックピッチ0.33μm
マーク長0.42μm
片面15GB
230
250
1997年 7月号垂直磁気記録
-実用化へ-
日本ビクター日経産業新聞
(1997年5月28日PP.11)
垂直磁気記録
ハードディスク
面内ハード層
30GBのHD
230
1997年 7月号次世代大容量光ディスク
-DVD越す12GB実現-
ソニー電波新聞
(1997年5月21日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年5月21日PP.8)
日本経済新聞
(1997年5月21日PP.13)
日経産業新聞
(1997年5月21日PP.9)
CDサイズに片面12GB
青緑色レーザ
515nm
20mW
CDサイズ
光ディスク
青緑色半導体レーザ
波長515nm
出力20mWの半導体レーザ
9.5Gb/in2
230
330
250
1997年 6月号DVD-RAM規格統一日立製作所
NEC
松下電器産業
東芝
ソニー
等10社
日本経済新聞
(1997年4月2日PP.1)
電波新聞
(1997年4月3日PP.1)
日経産業新聞
(1997年4月11日PP.8)
日経産業新聞
(1997年4月15日PP.8)
日経産業新聞
(1997年4月15日PP.11)
電波新聞
(1997年4月21日PP.5)
DVD-RAM
規格統一
2.6GB
ウォーブル
ランド
グルーブ
DVD
DVD-R
DVDフォーラム
230
530
1997年 1月号ディジタル光ディスクカメラNEC電波新聞
(1996年11月8日PP.5)
日経産業新聞
(1996年11月8日PP.13)
日刊工業新聞
(1996年11月8日PP.7)
日本経済新聞
(1996年11月8日PP.13)
12インチ
光ディスク
カメラ
業務用
両面40分
片面4.16GB
12cm
相変化ディスク
ディジタルビデオカメラ
ビデオカメラ
DVD-RAM
310
230
330
1996年12月号14GB光磁気ディスク
-再生実験に成功-
日立製作所マクセル
三洋電機
日経産業新聞
(1996年10月29日PP.9)
日刊工業新聞
(1996年10月29日PP.11)
日本経済新聞
(1996年10月29日PP.11)
MAMMOS
記録層と磁気増幅層
動画5時間
CDサイズに14GB
5.25インチ
MO
14GB
230
1996年11月号次世代大容量DVD
-原盤の製造技術開発-
パイオニア日経産業新聞
(1996年9月6日PP.1)
色素層
15GB
DVD
原盤
光退色性色素を積層
トラックピッチ0.4μm
130
230
160
1996年 9月号次世代光磁気ディスク
-日欧8社で開発-
富士通
ソニー
オランダフィリップス
等8社
日本経済新聞
(1996年7月17日PP.1)
日本経済新聞
(1996年7月17日PP.13)
MO
DVD
光磁気ディスク
6〜7GB
5インチ
230
530
1996年 3月号切手サイズの次世代メモリーカード
-仕様標準化で合意-
メーカ13社電波新聞
(1996年1月25日PP.2)
日経産業新聞
(1996年1月25日PP.2)
日本経済新聞
(1996年1月25日PP.1)
日刊工業新聞
(1996年1月25日PP.11)
メモリーカード
切手大
38×33×3.5
規格化
64GB
230
530
1996年 3月号MRヘッドの新素子NEC日本経済新聞
(1996年1月22日PP.15)
スピンバルブ素子
3.5インチMDに10GB
MRヘッド
210
230
1996年 1月号CCD搭載ディジタルスチルカメラ
-携帯型で高解像度-
キヤノン
コダック
電波新聞
(1995年11月22日PP.2)
日経産業新聞
(1995年11月22日PP.15)
日刊工業新聞
(1995年11月22日PP.10)
ディジタルスチルカメラ
600万画素CCD
RGB各12b
310
330
1996年 1月号高密度記録で新技術
-光磁気ディスクの30倍-
アトムテクノロジー研究体日本経済新聞
(1995年11月20日PP.17)
PZT
光磁気ディスクの30倍以上
強誘電体メモリー
6GB以上/cm2
130
230
1996年 1月号光磁気ディスクに直径0.2μmの記録領域豊田工大
IBM
日経産業新聞
(1995年11月1日PP.5)
光磁気ディスク
10GB/cm
記録波長830nm
230
1995年12月号10GB級DVD相変化方式
'97年度投入
TDK日刊工業新聞
(1995年10月21日PP.1)
DVD-RAM
相変化型光ディスク
230
1995年12月号書換え可能光ディスクレコーダ
-両面で10.4GB記録-
NEC日経産業新聞
(1995年10月18日PP.12)
日刊工業新聞
(1995年10月18日PP.9)
電波新聞
(1995年10月18日PP.1)
光ディスク
両面で10.4GB
記録波長680nm
相変化
両面で10.4GB
12cmディスク
230
330
1995年11月号記録密度10倍の光磁気ディスク
-片面2GBの3.5インチMO-
富士通電波新聞
(1995年9月8日PP.1)
日経産業新聞
(1995年9月8日PP.9)
日本工業新聞
(1995年9月8日PP.9)
光磁気ディスク
3.5インチ両面で4GB
3層構造
磁気ディスク
両面4GB
ダブルマスク
磁気超解像再生
230
1995年11月号高性能磁気ヘッド
-ハードディスクの記録密度6倍に-
日立製作所日本経済新聞
(1995年9月2日PP.12)
GMRヘッド
3.5インチで5GB
230
1995年10月号書換え可能大容量光ディスクTDK日経産業新聞
(1995年8月17日PP.1)
相変化型
DVD対応
12cm片面に4GB
光ディスク
230
1995年 8月号4層構造のDVD-ROM日立製作所
日本コロムビア
日本経済新聞
(1995年6月20日PP.11)
電波新聞
(1995年6月22日PP.2)
4層構造
DVD
容量18GB
230
330
1995年 5月号15GBの光ディスクソニー日経産業新聞
(1995年3月9日PP.7)
日刊工業新聞
(1995年3月9日PP.8)
光ディスク230
1995年 4月号記憶容量1GBの3.5インチ光磁気ディスク
-記憶容量8倍-
ブラザー工業日本工業新聞
(1995年2月10日PP.1)
3.5インチ
光磁気ディスク
1GB
ガラス基板
金属Crガイド
230
130
1995年 3月号ディジタル ビデオ ディスク共同規格合意日米欧7社電波新聞
(1995年1月25日PP.1)
日経産業新聞
(1995年1月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年1月25日PP.11)
日本経済新聞
(1995年1月25日PP.8)
電波新聞
(1995年1月26日PP.3)
スーパデンシティ
120mm/両面/10GB
ディジタルビデオディスク
規格統一
DVD規格
0.6mm厚×2
5GB(片面)
330
520
530
230
1995年 1月号大容量・追記型ビデオディスクパイオニア電波新聞
(1994年11月16日PP.1)
10GB
MPEG
520
330
230
1995年 1月号3.5インチ大容量光ディスク東芝電波新聞
(1994年11月8日PP.1)
相変化光ディスク
3.5インチで1.3GB
M-CAV記録
230
1994年11月号3.5インチ光磁気ディスク
-記憶容量10〜20倍に-
日立製作所マクセル電波新聞
(1994年9月22日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年9月22日PP.8)
4値記録
2層膜
3.5インチで1.3〜2.6GB
230
1994年11月号光ディスクで高画質動画再生三洋電機電波新聞
(1994年9月2日PP.1)
日経産業新聞
(1994年9月2日PP.8)
MOディスク
12cm
2.5GB
135分
4倍密度
光ディスク動画記録
635nmの半導体レーザ
230
530
1994年 7月号相変化型光ディスク
-面記録密度4.4倍に向上-
松下電器産業日経産業新聞
(1994年5月19日PP.5)
電波新聞
(1994年5月19日PP.5)
記憶容量4倍
4.1Mb/mm2(4.4倍に)
相変化光ディスク
ランド
グループ記録
6GB/5.25インチ
相変化MO
面記録密度
4.1Mb/mm2
230
1994年 5月号大容量光VDレコーダNEC電波新聞
(1994年3月23日PP.1)
日経産業新聞
(1994年3月23日PP.5)
VDレコーダ
300mm
23GB
λ:680nm
時間:32分/5時間
230
330
1994年 5月号相変化型光ディスク
-5.25インチで3.5GBの記録容量実現にメド-
松下電器産業電波新聞
(1994年3月1日PP.2)
相変化光ディスク230
1994年 3月号高密度光磁気ディスク
-従来比8倍の大容量記録再生を実現-
NEC日経産業新聞
(1994年1月14日PP.4)
電波新聞
(1994年1月14日PP.1)
光磁気ディスク
光ディスク
5.2GB(8倍)
0.5μm/b
0.6mmピッチ
高密度記録
ランド/グループ記録
230
1993年11月号緑色波長用光磁気記録媒体
-MOの記録容量10倍に-
新日鉄
NHK
日刊工業新聞
(1993年9月7日PP.10)
電波新聞
(1993年9月7日PP.3)
ビスマス置換
ガーネット
波長500nm
5インチ
3GB
MOディスク
230
130
1993年 7月号21GBのFDDNEC日経産業新聞
(1993年5月13日PP.7)
21GBのFDD
JIS原案準拠
230
1992年 7月号1GBの情報記憶可能な光磁気ディスク日立製作所日経産業新聞
(1992年5月12日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年5月12日PP.9)
電波新聞
(1992年5月12日PP.5)
国際標準規格案
マークエッジ記録方式
光ディスク
1GB/5.25インチ
両面に2GB
230
1992年 4月号2板式CCDカメラミノルタ
日立製作所
電波新聞
(1992年2月18日PP.2)
電波新聞
(1992年2月18日PP.23)
日経産業新聞
(1992年2月18日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.8)
2板式CCDカメラ
RGB原色
ハイ8
310
1992年 4月号容量10倍以上の光磁気ディスク装置日立製作所日経産業新聞
(1992年2月8日PP.1)
光磁気ディスク
短波長化
トラック幅0.9μm
6GB/5インチ
230
1992年 1月号記憶容量40GB
3.5インチFD
東芝日刊工業新聞
(1991年11月13日PP.9)
従来は4GBが最高230
1991年12月号光磁気記録増の新技術ソニー
日電
日刊工業新聞
(1991年10月3日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年10月16日PP.7)
オーバライト5インチ
1.5GB
5インチ
1.2GB
230
1991年 8月号高画質カラー記録方式NTT電波新聞
(1991年6月6日PP.2)
日経産業新聞
(1991年6月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年6月6日PP.7)
1670万色
64画素/mm2の各画素にRGB各256階調
イオンフロー記録
カラー静止画符号化方式
330
ITE homepage is here.