Japanese only.

磁気センサ 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2017年 8月号3次元MRAM 積層プロセス開発産総研日刊工業新聞
(2017年5月17日PP.29)
CMOS形成ウェハとTMR薄膜ウェハを別々に形成後圧着230
260
2016年12月号TMR素子開発
室温で抵抗変化率92%
産総研日刊工業新聞
(2016年9月19日PP.14)
世界最高性能の半導体系のトンネル磁気抵抗(TMR)素子
磁気抵抗素子(TMR)
超省電力
抵抗変化率92%
220
230
2016年11月号MRAM素子 薄膜で構成東北大など日刊工業新聞
(2016年8月18日PP.1)
磁気トンネル接合素子の出力を従来比約2倍の200mV
メモリー
MRAM
タングステン
230
2016年 6月号記憶速く電流1/5

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/03/press20160317-01.html
東北大日本経済新聞
(2016年3月30日PP.8)
高速動作
低消費電力
半導体メモリー
MRAM
230
2016年 5月号世界最高の電力性能
磁性体メモリー回路開発
消費電力10分の1

http://www.toshiba.co.jp/rdc/detail/1602_02.htm
東芝
東大
日刊工業新聞
(2016年2月2日PP.25)
電波新聞
(2016年2月4日PP.3)
STT-MRAM
消費電力
電力性能
ノーマリーオフ
磁性体メモリー
不揮発性メモリー
230
2016年 4月号がん早期発見 1センチの壁崩すGEヘルスケア
シーメンス
日経産業新聞
(2016年1月19日PP.1)
PETMRI
360
2016年 4月号強力磁石 MRIの10倍理化学研究所日経産業新聞
(2016年1月20日PP.8)
磁石
MRI
超電導
120
2016年 3月号「電圧方式」安定動作
MRAM書き込みエラー率実用水準へ

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20151210/pr20151210.html
産総研日刊工業新聞
(2015年12月11日PP.31)
不揮発性メモリー(MRAM)
電圧書き込み方式
低消費電力
書き込みエラー率
230
2016年 3月号運動反復
脳働く場所変化
東大日経産業新聞
(2015年12月17日PP.8)
MRI
運動記憶
520
2016年 3月号思い込みを解読京大
ATR
日経産業新聞
(2015年12月18日PP.8)
脳活動
fMRI
520
2016年 3月号多数の磁気情報収納
キラル磁石 ひねりの数制御

http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2015/pr20151217.html
大阪府立大など日刊工業新聞
(2015年12月18日PP.33)
対掌性を持つらせん状の結晶構造の磁石
キラリティー
一つの磁石に多数の磁気情報を埋め込むことに成功
磁気メモリ
磁気センサ
120
230
2016年 1月号微小磁力で情報書き込み

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/issp_wms/DATA/OPTION/relese20151029.pdf
東大日経産業新聞
(2015年10月29日PP.8)
半導体メモリーの消費電力の大幅低下につながる新しい磁性現象
MRAM
消費電力1/1000
処理速度1000倍
反強磁性材料
ホール効果
120
230
2015年 2月号アモルファス合金のナノワイヤによる磁気センサ東北大日刊工業新聞
(2014年11月25日PP.15)
コバルトと鉄を50対50,直径100nm〜3000nm,応答速度従来比1000倍以上210
2014年10月号電子の結晶化観測NTT
JST
日刊工業新聞
(2014年7月21日PP.17)
ウィグナー結晶
NMRを使用し
半導体テヘロ構造に低温かつ強磁場で電子が結晶化する様子「ウィグナー結晶」を世界初観測
120
220
2013年12月号高速物体の振動を測定し遠隔地で再現できるシステム東大日刊工業新聞
(2013年9月6日PP.21)
臨場感の高いエンタテインメントなどへの応用が可能
家MR後レーザ連動
臨場感忠実に
2013年 9月号多値構造セルでMROM高速化東芝日刊工業新聞
(2013年6月13日PP.21)
1セル当たり2ビットの多値構造
40nm世代CMOSプロセスで試作
230
2013年 4月号心臓・横隔膜の位置をMRI画像から自動検出東芝
杏林大
東芝メディカルシステム
日刊工業新聞
(2013年1月31日PP.33)
平均的な体格のモデル画像を重ね合わせる位置合わせ技術660
520
2013年 3月号低消費電力のSTT-MRAM東芝日刊工業新聞
(2012年12月11日PP.25)
不揮発性磁性体メモリ
垂直磁化方式
30nmプロセス
待機電力を従来比1/10に低減
230
2012年 7月号動作寿命10年間のMRAM超低電圧デバイス技術研究組合日刊工業新聞
(2012年4月17日PP.20)
MTJ素子のトンネル絶縁膜層を分割して作成
0.5V以下の低い電圧で10年間安定動作
MRAM混載LSI
低消費電力
次世代の不揮発性磁気メモリー
230
2012年 4月号準粒子の存在を表す電子状態解明NTT
JST
日刊工業新聞
(2012年1月27日PP.27)
非アーベリアン準粒子
トポロジカル量子計算への応用
NMR法により電子スピン状態を測定
120
2012年 3月号MRI並み強磁力の小型磁石日立日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
3.1T
35×115×60mm
23W
高温超電導
再生医療に向け
ガドリニウム・バリウム・銅酸化物
320
2012年 1月号相変化メモリーが常温で巨大磁気抵抗効果産総研日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
Ge-Te合金とSb-Te合金の薄膜を配向軸をそろえて積層
超格子型相変化膜
室温から約150℃で200%超の磁気抵抗効果
MRAM
120
230
2011年 9月号心疾患診断
当日に結果
心臓画像クリニック飯田橋日経産業新聞
(2011年6月10日PP.10)
画像診断
CT
MRI
数十分で再構成
520
620
2011年 9月号MRAMにかかる歪みを制御し性能向上超低電圧デバイス技術研究組合日刊工業新聞
(2011年6月15日PP.19)
ビラリ効果
低消費電力
230
120
2011年 4月号高温超電導を利用した安価な微弱磁気センサ国際超電導産業技術研究センター(ISTEC)日経産業新聞
(2011年1月28日PP.10)
超電導量子干渉素子(SQUID)センサ
77Kの液体窒素で冷却
10fTを検出可能
210
120
2011年 1月号脳活動を計測し指の動きを高精度に再構成情通機構
ATR
日刊工業新聞
(2010年10月21日PP.18)
日経産業新聞
(2010年10月21日PP.11)
機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)
指先の動きを20ms間隔でコンピュータ上に表せる
活発に働いている脳の位置情報を取得
ブレインマシンインタフェース(BMI)
MEG(脳磁図)
210
620
660
2010年10月号大容量で不揮発性を兼ね備えたTMR素子東北大
日立
日刊工業新聞
(2010年7月12日PP.1)
素子寸法40nm
電源供給なしで10年保持
350℃の熱処理耐性
磁化方向を垂直
8Gb
Co-Fe-B
230
2010年 8月号スピンRAMの5Gb超の大容量化技術産総研日刊工業新聞
(2010年5月14日PP.18)
日経産業新聞
(2010年5月14日PP.10)
トンネル磁気抵抗素子(TMR素子)
MgO層の厚さを約1nmに
高いスピン分極
磁気抵抗比85%
素子抵抗値約4Ωμm2
230
2009年11月号記録密度3倍の次世代HDD用ヘッドセイコーインスツル
データストレージインスティチュート
日経産業新聞
(2009年8月3日PP.1)
磁気ヘッドとディスクの間隔を従来の1/3程度の7nmで維持
熱アシスト磁気記録
1Tbpi
光ファイバ磁気ヘッド
230
2009年 9月号垂直磁化MRAMを開発
-500MHzの高速動作実現-
NEC
NECエレクトロニクス
日刊工業新聞
(2009年6月16日PP.25)
500MHz動作
従来の2倍
スピントルク磁壁移動方式
電流書込み方式
230
2009年 9月号10年以上作動する32MbMRAM日立
東北大
日経産業新聞
(2009年6月26日PP.11)
スピン注入RAM
酸化マグネシウムの膜をコバルト鉄ボロンで挟んだ素子構造
磁気の向きを電流で制御
230
2009年 4月号絶対零度の量子相転移を解明原子力機構日刊工業新聞
(2009年1月22日PP.26)
磁気ゆらぎ
ウラン化合物
核磁気共鳴(NMR)法
磁気分極モデルに合致
120
2009年 4月号フラーレン-コバルト薄膜のTMR効果の機構解明原子力機構
自然科学研究機構
東北大
東大
日刊工業新聞
(2009年1月23日PP.22)
巨大トンネル磁気抵抗
スピン偏極
X線磁気円偏光2色性分光
局在スピン
120
2009年 3月号脳活動から視覚を画像化ATR日経産業新聞
(2008年12月11日PP.11)
朝日新聞
(2008年12月11日PP.38)
デジタル画像の圧縮技術を応用し解析
第1次視覚野
血流の変化から神経活動を読取る
機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)
520
620
660
2009年 2月号書換え電流抑え微細化したMRAM技術富士通研日刊工業新聞
(2008年11月12日PP.1)
スピン注入磁化反転方式
書換え電流従来比1/3程度
磁気トンネル接合素子(MTJ)
220
230
2009年 1月号結晶内のばらつきが半分のHDD磁気ヘッド東北大
富士通
日経産業新聞
(2008年10月15日PP.11)
記憶密度従来の約3倍
1Tbpiまで可能
絶縁層の材料として酸化マグネシウムを積層
欠陥が半分以下
160
230
2008年12月号10fm微細振動検出に成功NTT
蘭デルフト工科大
日経産業新聞
(2008年9月1日PP.9)
日刊工業新聞
(2008年9月1日PP.15)
超電導量子干渉素子(SQUID)
長さ50μm
幅4μm
厚さ0.5μmの板バネ
量子現象の観察可能
超高感度の磁気センサ
210
320
660
2008年 3月号ギガビット級のMRAM日立
東北大
日経産業新聞
(2007年12月20日PP.1)
記録層を2層に増やす
スピン注入方式
積層フェリ構造
コバルト鉄ボロン
ルテニウム
回路線幅45nm
小型メモリー素子
長期間保持
230
2008年 1月号MRAM電流制御技術高エネ機構
東大
日刊工業新聞
(2007年10月29日PP.21)
SrTiO3基板にμm寸法の(La
Sr)MnO3の薄膜をパターン加工
Spring-8
ステップ方向に磁場をかけると単磁区構造になる
120
160
230
2007年10月号新磁気ヘッド
-2.5インチHDD1TBに大容量化-
TDK日経産業新聞
(2007年7月24日PP.1)
3.5インチHDDで2テラバイト
ディスクリート・トラック・メディア(DTM)
230
2007年 8月号HDの容量を10倍にする磁気ヘッド向け要素技術東芝
東北大
日経産業新聞
(2007年5月21日PP.8)
高い磁気抵抗比
低い素子抵抗
ナノコンタクト
MgOの基板上にNi-Feの電極
電極の数十nmの隙間をNi-Feでつなぐ
最も細い部分1nm幅
磁気抵抗比室温で140%
120
230
2007年 3月号MRAM大容量化に道を開く磁性体加工の新技術東北大日刊工業新聞
(2006年12月5日PP.1)
パルス変調プラズマ方式
磁性体膜の揮発性の大幅向上
磁性特性の劣化改善
磁気トンネル接合素子
160
2007年 1月号HDD磁気ヘッド用積層型光素子富士通研日刊工業新聞
(2006年10月19日PP.25)
熱アシスト磁気記録方式
波長の15%に相当する88nm×60nmの光ビーム径
Si材料を用いて光の透過層を積層
波長400nmの光で17%の光利用効率
120
230
2006年11月号磁気ヘッド用素子
-次世代HDDに道-
英日立ケンブリッジ研
英国立物理学研
英ケンブリッジ大
日経産業新聞
(2006年8月10日PP.7)
記憶容量が数Tbを超えるHDDにつながる高性能素子230
120
2006年 9月号次世代メモリー「MRAM」
-電流値1/10に微細化可能-
ソニー日本経済新聞
(2006年6月2日PP.15)
磁性記録式随時書込み読出しメモリーの高集積化技術
電流の方向による書込み方式
試作4kbit
230
2006年 5月号最速最大容量のMRAM東芝
NEC
日経産業新聞
(2006年2月8日PP.11)
記憶容量16Mb
データ読み書き速度200MBps
電気抵抗約38%抑制
電源電圧1.8V
230
2006年 4月号腹腔鏡と超音波の画像重ね合せて表示阪大
九大
日経産業新聞
(2006年1月11日PP.9)
超音波立体画像
磁気センサーを腹腔鏡と超音波プローブの先端に取り付け
赤外線センサー
重ね合わせ精度約2mm
210
320
520
620
2006年 4月号呼吸で動く臓器3次元画像表示東大
滋賀医大
GE横河メディカルシステム
日経産業新聞
(2006年1月17日PP.10)
MRI
手術中の患者の呼吸に合わせ最適画像を3次元提示
呼吸は磁場で心臓の動きは心電図などで観察
手術中は2次元MRIと3次元画像を同時に表示
450
520
620
2006年 2月号磁気抵抗比55%のMRAM
-パーマロイ系材料を使用-
東芝
NEC
日刊工業新聞
(2005年11月2日PP.26)
磁気トンネル接合(MTJ)の磁気固定層にAl2O3のトンネル絶縁層を介してNiFeのパーマロイ系フリー層を積層
新キャップ層として非磁気層のNiFeZr
512KbMRAM試作
160
230
120
2006年 1月号化学反応によるMRAMエッチング技術東北大日刊工業新聞
(2005年10月19日PP.1)
時間変調(TM)プラズマ
高周波電界の供給を数十μs間隔でパルス的に行う
負イオン
生成物の離脱・蒸着
MRAM0.15μm世代
160
230
2005年12月号電気を使わない小型液体レンズシンガポール素材工学研(IMRE)日経産業新聞
(2005年9月5日PP.2)
直径10μm〜10mm
1.5cm角以下にパッケージ
焦点距離3mm〜∞
10倍ズーム
液体への圧力レンズの形状を変化
310
260
2005年11月号視覚のコントラスト順応メカニズム解明理研日刊工業新聞
(2005年8月18日PP.22)
機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)
S字型特性
コントラスト刺激に応じて応答関数が平行移動
V4野のみU字型曲線
120
620
660
2005年 9月号MRAM新型セル
-2つのトンネル接合直列に-
富士通研日刊工業新聞
(2005年6月17日PP.25)
磁気トンネル接合(MTJ)
高信頼性
歩留まり向上
読出しに電圧センス方式
230
2005年 8月号ディスク状ナノ磁石
-磁化回転を初制御-
東大日刊工業新聞
(2005年5月11日PP.23)
MRAMの高密度化に道
放射光を用いた小型光電子顕微鏡(PEEM)を開発し観測ディスク構造の下側に微少なタグ
120
2005年 8月号高密度HDD用ヘッドを開発TDK日経産業新聞
(2005年5月12日PP.6)
再生用ヘッドにTMR素子
垂直磁気記録
150Gbit/inch2
単磁極構造
230
2005年 7月号次世代磁気メモリー
-消費電力同じで1万倍高速-
東北大
日立
電波新聞
(2005年4月5日PP.1)
日刊工業新聞
(2005年4月5日PP.23)
MgOの絶縁膜をBを含むCoFe膜2枚で挟む
室温で磁気抵抗比287%
1Gb級MRAMに道
スパッタ法
TMR素子
120
230
2005年 7月号新固体量子計算機
-半導体で核スピンを精密制御-
NTT
JST
日刊工業新聞
(2005年4月21日PP.28)
NMR
多値核スピン
上端に高周波用アンテナゲート
中心部にGaAs/AlGaAs系量子井戸構造
4スピン準位を反映したコヒーレント振動
120
420
2005年 7月号人の注意
画像で把握
ATR
米プリンストン大
日経産業新聞
(2005年4月25日PP.9)
脳の画像から把握
機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)
520
620
660
2005年 2月号容量4倍のMRAM産総研
科技機構
日経産業新聞
(2004年11月2日PP.9)
TMRの素子出力電圧550mV
4層構造
230
2004年12月号ギガビット級MRAM量産技術アネルバ
産総研
日経産業新聞
(2004年9月8日PP.10)
スパッタ成膜法
Si基板上
230
160
2004年11月号単分子膜を用いた微細位置決め技術
-ナノギャップを安価に加工-
分子科研
米ペンシルバニア州立大
日刊工業新聞
(2004年8月11日PP.17)
自己組織化単分子膜(SAM)
位置選択性分子定規(PS-MR)
低速電子線
16-メルカプト・ヘキサデカノイック酸(MHDA)と二化Cuイオンの層
数nm加工
120
160
2004年 9月号永久磁石式で磁界5.5T実現NEOMAX日刊工業新聞
(2004年6月10日PP.1)
磁気回路
NMR装置
パーメンジュール
57cm角高さ49cm
ネオジム系磁石
250
260
2004年 8月号磁気不揮発メモリー素子
-従来の1/100の電流で動作-
東北大日刊工業新聞
(2004年5月10日PP.21)
日経産業新聞
(2004年5月10日PP.7)
スピン素子
MRAM
RuとCo90Fe10合金の二層構造
必要電流2×106A/p2
230
160
2004年 7月号スピンメモリー
-電流のみで磁化反転-
東北大日経産業新聞
(2004年4月1日PP.9)
日刊工業新聞
(2004年4月1日PP.29)
強磁性半導体
MRAM
従来より2〜3桁少ない電流
Ga・AsにMn添加
-193℃
120
230
2004年 6月号単結晶トンネル磁気抵抗素子(TMR)
-記憶容量10倍-
産総研
JST
日経産業新聞
(2004年3月3日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年3月3日PP.25)
MRAM
室温で磁気抵抗88%
出力電圧380mV
MgO
230
2004年 6月号スピンエレクトロニクスメモリー素子東北大日経産業新聞
(2004年3月22日PP.9)
TiO2にCo添加
MRAM
230
2004年 4月号NMR用新超電導体高周波アンテナ日立
愛媛大
東京理科大
鹿児島大
島根大
茨城大
九大
日刊工業新聞
(2004年1月21日PP.1)
MgB2(下付)
巻き線型のソレノイドコイル
従来の10倍以上の共振特性
600MHz帯域
120
210
340
2004年 2月号強誘電体の分極を磁場制御東大
ロスアラモス研
筑波大
日刊工業新聞
(2003年11月12日PP.29)
巨大電機磁気効果(巨大ME効果)
MRAM
MnOTb単結晶
30K
120
2007年 3月号MRAM大容量化に道を開く磁性体加工の新技術東北大日刊工業新聞
(2006年12月5日PP.1)
パルス変調プラズマ方式
磁性体膜の揮発性の大幅向上
磁性特性の劣化改善
磁気トンネル接合素子
160
2007年 1月号HDD磁気ヘッド用積層型光素子富士通研日刊工業新聞
(2006年10月19日PP.25)
熱アシスト磁気記録方式
波長の15%に相当する88nm×60nmの光ビーム径
Si材料を用いて光の透過層を積層
波長400nmの光で17%の光利用効率
120
230
2006年11月号磁気ヘッド用素子
-次世代HDDに道-
英日立ケンブリッジ研
英国立物理学研
英ケンブリッジ大
日経産業新聞
(2006年8月10日PP.7)
記憶容量が数Tbを超えるHDDにつながる高性能素子230
120
2006年 9月号次世代メモリー「MRAM」
-電流値1/10に微細化可能-
ソニー日本経済新聞
(2006年6月2日PP.15)
磁性記録式随時書込み読出しメモリーの高集積化技術
電流の方向による書込み方式
試作4kbit
230
2006年 5月号最速最大容量のMRAM東芝
NEC
日経産業新聞
(2006年2月8日PP.11)
記憶容量16Mb
データ読み書き速度200MBps
電気抵抗約38%抑制
電源電圧1.8V
230
2006年 4月号腹腔鏡と超音波の画像重ね合せて表示阪大
九大
日経産業新聞
(2006年1月11日PP.9)
超音波立体画像
磁気センサーを腹腔鏡と超音波プローブの先端に取り付け
赤外線センサー
重ね合わせ精度約2mm
210
320
520
620
2006年 4月号呼吸で動く臓器3次元画像表示東大
滋賀医大
GE横河メディカルシステム
日経産業新聞
(2006年1月17日PP.10)
MRI
手術中の患者の呼吸に合わせ最適画像を3次元提示
呼吸は磁場で心臓の動きは心電図などで観察
手術中は2次元MRIと3次元画像を同時に表示
450
520
620
2003年 6月号低消費電力メモリー
-情報読出し正確に-
NEC日本経済新聞
(2003年3月7日PP.17)
MRAM
記録速度20-100Mbps
記憶容量512kb
230
2003年 4月号超電導材料中の「磁束量子」新制御法理化学研日本経済新聞
(2003年1月6日PP.23)
磁力線制御
高感度磁気センサ
超高速素子
理論考案
110
120
210
2003年 2月号「知っているけど思い出せない…」大脳前方が活発な働き東大日本経済新聞
(2002年11月4日PP.15)
メタ記憶
機能的磁気共鳴画像(fMRI)で測定
脳前方下部
630
640
2002年10月号ギガビットMRAMに道
-形状に依存せずに微細化
東北大日刊工業新聞
(2002年7月22日PP.1)
低磁界スピン反転法
サンドイッチ構造
人工の反強磁性層
230
2002年 9月号新観察技術
-磁気ヘッドの記録磁界分布をnmスケールで可視化-
日立電波新聞
(2002年6月25日PP.2)
ヘッド表面から30nm領域の記録磁界を可視化
透過型電子顕微鏡
660
230
360
2002年 8月号携帯電話に地磁気センサ
-徒歩ナビ可能に-
KDDI
松下通信工業
日経産業新聞
(2002年5月10日PP.8)
GPSケータイ
フラックスゲート型センサ
Miセンサ
MRセンサ
エーピーワンシステム
340
210
2002年 8月号磁気ヘッド用耐熱材料松下電器日本経済新聞
(2002年5月10日PP.17)
耐熱温度400℃
NiCoFeの混合薄膜
2nm厚のPtをはさむ
210
2002年 8月号スピンバルブトランジスタ-室温動作に成功-東芝日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.1)
室温でMR比200%
磁気ヘッド
SVT(スピンバルブトランジスタ)
230
2002年 7月号リング状磁性体素子
- 100ギガMRAM可能に
ポストDRAMとして有力 -
(NO30と合わせる)
阪大日本経済新聞
(2002年4月8日PP.25)
リング状磁性体
直径0.5μm
130
230
2002年 7月号単電子スピンバルブ米ベル研
NEC北米研
カナダシモン・フレーザー大学
日刊工業新聞
(2002年4月19日PP.5)
自己組織単分子膜室温で30%以上のGMR120
210
230
2002年 7月号次世代メモリーMRAM
-1Gb以上に-
産総研日本経済新聞
(2002年4月26日PP.17)
日刊工業新聞
(2002年4月26日PP.5)
抵抗値変化幅従来の3倍
厚さ1nmのFe単結晶薄膜
TMR素子をシリコンLSI上に作製
210
230
2002年 6月号MRI造影剤-投与量1/10に-日本シューリング
名大
日本経済新聞
(2002年3月8日PP.17)
フラーレン
C82
金属ガドリウム
120
360
2002年 6月号CT・MRI画像その場で立体化アシストコンピュータシステムズ日刊工業新聞
(2002年3月26日PP.1)
アイ・ビューア(I-Viewer)
CT
MRI
DICOM
420
430
2002年 6月号二重にTMRを用いたMRAM東芝日刊工業新聞
(2002年3月29日PP.6)
抵抗変化率の落込みを半減
高出力化
信号出力電圧200mV
230
2002年 3月号MRAM
-ギガ級可能に-
NEC日経産業新聞
(2001年12月4日PP.1)
縦0.1μm横0.6μmの基本構造
消費電力DRAMの1/10
230
2001年11月号記録密度25倍ハードディスク
-HDに高密度記録-
富士通研
東芝
日経産業新聞
(2001年8月21日PP.6)
日本経済新聞
(2001年8月31日)
100Gb/inch2磁気記録
記憶層の結合力強化
ハードディスク
記録密度
200〜500Gb/inch2
磁気ヘッド
FeCo合金巨大磁気抵抗効果
0.1mm精度で積層磁気ヘッド製造技術
230
2001年 3月号8ミリビデオ用磁気テープ記録技術
-1巻に1TBのデータ-
ソニー日本工業新聞
(2001年1月22日PP.7)
GMR
新蒸着テープ
6.5GB/in2
トラック幅1.8μm
130
330
2001年 2月号MRAM向け成膜装置アネルバ日経産業新聞
(2000年12月4日PP.9)
直径8inウェハ
1nm以下の磁性膜
真空技術
230
160
2000年 9月号装置形ディスプレイMRシステム研日経産業新聞
(2000年7月17日PP.1)
風景とCGを合成するメガネ形表示装置350
2000年 7月号脳機能計測の新技術日立
日立メディコ
ナックイメージテクノロジ
特殊教育総合研
日本経済新聞
(2000年5月27日PP.13)
MRI
速度5倍
画質4倍
360
2000年 7月号立体画像で脳の遠隔診断郵政省
ケー・ジー・ティー
東邦大
日経産業新聞
(2000年5月1日PP.4)
MRI
ネット会議システム
440
620
2000年 6月号垂直磁気記録技術
-面内を超える高密度-
日立
超先端電子技術開発機構(ASET)
日経産業新聞
(2000年4月6日PP.5)
日刊工業新聞
(2000年4月6日PP.6)
GMRヘッド
単磁極形薄膜ヘッド
垂直磁気記録
52.5Gb/in2
2層膜垂直媒体
230
130
2000年 5月号ヘリカルスキャン用MRヘッド
-MR素子を磁気テープ装置用再生ヘッドに採用-
アルプス電気電波新聞
(2000年3月15日PP.6)
MR素子
磁気テープ装置
再生ヘッド
ヘリカルスキャン
1Gb/in2
MRヘッド
230
210
2000年 5月号手袋形認識装置
-手話を翻訳するシステム-
日立日経産業新聞
(2000年3月14日PP.5)
日刊工業新聞
(2000年3月22日PP.7)
電波タイムズ
(2000年3月28日PP.2)
手話認識
手袋形の認識装置
日本語翻訳
磁気センサ
1/30秒
520
620
2000年 3月号次世代HDD用トンネルMRヘッドNEC日本工業新聞
(2000年1月28日PP.25)
HDD
再生ヘッド
TMRヘッド
40〜50Gb/in2
INO法
230
210
2000年 3月号次世代形HDDヘッドTDK日本経済新聞
(2000年1月4日PP.7)
HDD
再生ヘッド
TMRヘッド
50Gb/in2
230
210
1999年12月号次世代HDD用スピントンネル素子NEC日本工業新聞
(1999年10月14日PP.15)
スピントンネル素子
トンネル効果
スピン効果
MR比30%
40Gb/in2
210
230
1999年11月号酸化物基板上で単結晶成長東大日刊工業新聞
(1999年9月24日PP.5)
In
As
Ga
As
In
Sb
軟磁性体
ホール素子
エピタキシャル成長
酸化物フェライト基板
化合物半導体単結晶成長
基板表面平坦化
メカケミカル研磨
超高感度磁気センサ
110
160
1999年 7月号HDD用磁気記録ヘッド
-書込み磁界2倍-
NEC日刊工業新聞
(1999年5月18日PP.6)
HDD用磁気ヘッド
書込み磁界2.1テスラ
CoNiFeメッキ
7000Oe対応
磁気ヘッド
120
220
230
1999年 5月号超小形GMRヘッドヤマハ日経産業新聞
(1999年3月23日PP.1)
超小形GMR
HDD
210
1999年 3月号マイクロマシン技術による磁気ヘッド制御システム情報ストレージ研究推進機構(SRC)日本工業新聞
(1999年1月14日PP.18)
静電マイクロアクチュエータ
情報記録装置
トラッキング制御
20Gb/in2
260
230
1998年12月号室温で巨大トンネル磁気抵抗効果を示す新材料アトムテクノロジー研究体
(JRCAT)
日経産業新聞
(1998年10月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1998年10月15日PP.5)
セラミックス
巨大トンネル磁気抵抗効果(TMR)
コロッサル磁気抵抗(CMR)
ストロンチウム 鉄 モリブデン
二重ペロブスカイト構造
トンネル伝導
高密度記録ヘッド
120
130
1998年12月号磁気ヘッド用薄膜材料
-記録密度1.5倍に-
日本ビクター日経産業新聞
(1998年10月7日PP.1)
ハイテスラ
1GB
HDD
VTR
記録用磁気ヘッド
薄膜ヘッド
窒化鉄
230
1998年12月号HDD用GMRヘッドで新技術
-20Gb以上の磁気記録読取り-
アルプス電気日本工業新聞
(1998年10月6日PP.4)
HDD
GMR
スピンバルブ膜
230
1998年11月号DRAMを越える新メモリー-MRAM-東芝日本経済新聞
(1998年9月19日PP.11)
固体磁気メモリー
MRAM
大容量
高速読出し
アルミナ絶縁層
PtCo合金
強磁性二重トンネル接合
フォトリソグラフィ
読出し速度6ns
不揮発性メモリー
230
1998年10月号HDD記録密度10倍のヘッド膜富士通研日本工業新聞
(1998年8月18日PP.1)
HDD
記録密度40Gb/in2
読取りヘッド
GMR
パラジウム
白金
マンガン
反強磁性層
230
1998年 7月号テープストレージ「スーパーDLT」ドライブ米クアンタム電波新聞
(1998年5月20日PP.3)
ピボタル光学サーボ
テープストレージ
MRクラスタヘッド
100〜500GB
転送速度10〜40MB/s
330
1998年 7月号磁気抵抗センサ
-人工格子を利用-
松下電器産業日経産業新聞
(1998年5月14日PP.5)
磁気センサ
高感度
160
210
1998年 5月号超電導薄膜材料
-絶対温度100°で使用可能-
超電導工学研日経産業新聞
(1998年3月27日PP.5)
水銀を含む銅酸化化合超電導薄膜
磁気センサ
100K動作
1.5MA/cm2
120
210
1998年 3月号巨大磁気抵抗効果
-最大で40倍に変化-
アトムテクノロジー研究体
(JRCAT)
日経産業新聞
(1998年1月26日PP.5)
巨大磁気効果
磁気抵抗
マンガン酸化物
ランタンストロンチウム酸化物
0.2nmで交互に積層
4.2K
4000気圧で
40倍/0.3T
GMRヘッド用材料
120
1998年 2月号HDD向け薄膜技術松下電器産業日経産業新聞
(1997年12月25日PP.1)
GMRヘッド
GMRヘッド用材料
3.5インチディスクに40GB
230
130
210
1997年 9月号メガネ使わず3D映像
-液晶パネルで実現-
MR研日刊工業新聞
(1997年7月9日PP.1)
新方式3Dディスプレイ
直視型
リアレンチ方式
液晶パネル
450
250
1997年 3月号高密度ハードディスク
-記録密度5Gb/inch2-
米IBM日経産業新聞
(1997年1月9日PP.9)
電波新聞
(1997年1月10日PP.3)
高性能MRヘッド
誤り率10-9
記録密度5Gb/inch2
230
330
1996年11月号超高密度記録可能な磁気ヘッド走行方式
-記録密度20倍に-
NEC日経産業新聞
(1996年9月11日PP.5)
電波新聞
(1996年9月11日PP.1)
日本経済新聞
(1996年9月11日PP.13)
密着型
イコライザ
20Gbps以上/cm2
コンタクト記録
CD-ROM
230
330
1996年 3月号磁気ヘッド用新材料NEC日経産業新聞
(1996年1月5日PP.4)
磁気で電気抵抗1/10
TaMnの酸化物
GMR
210
230
1996年 3月号MRヘッドの新素子NEC日本経済新聞
(1996年1月22日PP.15)
スピンバルブ素子
3.5インチMDに10GB
MRヘッド
210
230
1996年 2月号MRヘッド共通仕様TDK
富士通
日経産業新聞
(1995年12月20日PP.1)
MRヘッド
HDD
210
230
1996年 1月号HDDを大容量化する第3世代MRヘッドTDK日刊工業新聞
(1995年11月17日PP.9)
MRヘッド
記録密度1.6Gb以上/inch2
230
210
1995年11月号高性能磁気ヘッド
-ハードディスクの記録密度6倍に-
日立製作所日本経済新聞
(1995年9月2日PP.12)
GMRヘッド
3.5インチで5GB
230
1995年 9月号残像を見ている時の脳を計測日立製作所
東大
東京警察病院
日本経済新聞
(1995年7月22日PP.10)
心理現象
MRI
残像
660
1995年 4月号超小型の高性能磁気センサ
-検出速度5000倍に-
名大日経産業新聞
(1995年2月3日PP.5)
磁気センサ
アモルファス
磁気ディスク
磁気インピーダンス(MI)果
30φμm
1mm
210
1995年 3月号長さ3mm,温度変化に強い高性能磁気センサ中央大日経産業新聞
(1995年1月10日PP.5)
磁気センサ
感度0.5ガウス
210
1994年12月号光磁気ヘッド
-体積1/20へ-
NEC日経産業新聞
(1994年10月21日PP.5)
光磁気ディスク
偏光性格子
230
1994年 2月号高感度MRI
-脳機能を画像化-
新技術事業団日経産業新聞
(1993年12月20日PP.5)
ME
脳機能
360
1993年11月号ハイブリッド集積光ヘッド
-体積1/10に-
NEC日刊工業新聞
(1993年9月21日PP.9)
光磁気ヘッド230
210
1993年11月号新方式磁気センサ名大日刊工業新聞
(1993年9月9日PP.7)
小型超感度磁気センサ
磁気ヘッド
検出限度10Oe
210
1993年 7月号小型でも感度10倍の磁気センサ豊橋技科大日刊工業新聞
(1993年5月21日PP.7)
超高感度磁気センサ
フラックスゲート型
210
1993年 6月号100倍の記録密度可能な磁気ヘッド技術NEC日刊工業新聞
(1993年4月6日PP.10)
磁気ヘッド
10Gb
5Gb/1.3インチディスク
磁気記録
マザーシップ型スライダ
230
1993年 1月号高温超電導磁気センサシャープ電波新聞
(1992年11月25日PP.1)
超電導120
220
1992年 7月号新型磁気ヘッド
-磁場を直接検出-
名大
ユニチカ
日経産業新聞
(1992年5月7日PP.5)
磁気ヘッド
アモルファス
磁気インダクタンス
ディスクの小型化
660
1992年 6月号ディジタルVTR用高性能磁気ヘッド
-録再能力25%向上-
日電電波新聞
(1992年4月10日PP.1)
磁気記録
磁気ヘッド
200
230
330
1991年 9月号パルス密度変調型SQUID名大
アイシン
日刊工業新聞
(1991年7月26日PP.1)
磁気センサ
超電導
SQUID
210
1991年 5月号センダストの材料製造技術
-高密度磁気ヘッドへの利用期待-
ミツミ電機
新技術事業団
東北大
電波新聞
(1991年3月28日PP.6)
センダスト
磁気ヘッド
ブリッジマン法
130
1991年 5月号磁気ディスク容量20倍の高密度磁気ディスク日立製作所日刊工業新聞
(1991年3月2日PP.5)
電波タイムズ
(1991年3月6日PP.2)
高密度記録
磁気ディスク17000トラック/inch(10倍)
2Gb/inch^2
6MB/sトラック幅1μm(1/10倍)
120kb/inch(λmin=0.42μm)
磁気ディスク
磁気記録
MRセンサ
230
ITE homepage is here.