Japanese only.
掲載 予定 | 題 目 | 発表社 | 情報源 | キーポイント | 分類 番号 |
2005年 1月号 | 空間光変調器 -磁気光学を利用し10倍の高速動作- | 豊橋技科大 | 日刊工業新聞 (2004年10月1日PP.31) | SLM MOSLM ファラデー効果 磁性フォトニック結晶 YIG | 240 340 250 |
1998年12月号 | 空間光変調材料 -ピコ秒単位で色変化- | 静岡大 | 日刊工業新聞 (1998年10月28日PP.5) | 空間光変調材料 光応答性高分子 ビオロゲン 空間光変調 | 120 220 |
1994年 7月号 | ポリマー分散液晶光変調素子 | NHK | 日経産業新聞 (1994年5月27日PP.5) | 空間光変調素子 大画面高精細表示 光変調素子 2インチ画面 水平3000本 | 250 350 |
1993年 6月号 | ILAスーパプロジェクタ | 日本ビクター | 電波新聞 (1993年4月28日PP.1) | プロジェクタ 空間光増幅機能 | |
1992年 8月号 | 空間光変調器 -画像情報を直接伝送- | NTT | 日経産業新聞 (1992年6月5日PP.5) | 空間光変調器 光コンピュータ 電気信号に変換不要 | 220 240 |
1992年 1月号 | 光熱書込み型空間光変調素子 | NHK | 日本工業新聞 (1991年11月5日PP.21) | 60本/mm | 250 |
1991年 7月号 | 空間光変調器 | NTT | 日経産業新聞 (1991年5月8日PP.4) | 記録 再生可能 分解能200本/mm 3~5μm厚 光素子 画像精細度4倍(画像記録) | 230 |
1990年12月号 | ホログラムの実時間記録・再生 | NTT | 日刊工業新聞 (1990年10月25日PP.0) | 強誘電液晶による空間光変調器(SLM) 高速:応答速度70μs/高感度:入力光100mW 可視光でSLMに書き込み 赤外レーザで読みだし 応用:光ニューロコンピュータ用光マスク 3次元ホログラムのディスプレイ | 200 |