Japanese only.

波長多重 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 6月号既存の100Gbps網で400Gbps伝送に成功

http://www.ntt.co.jp/news2015/1503/150319a.html
NTT
NTTコム
日経産業新聞
(2015年3月24日PP.8)
100G/400G混在波長多重伝送
16QAM
サブキャリヤ多重方式
相互の影響がなく750km以上の伝送可能
440
2008年 8月号数百種類のレーザ発振東工大日経産業新聞
(2008年5月9日PP.10)
WDM
多波長光源
発振波長0.8〜0.9μm
250
2007年 6月号4種の波長の光発振富士通日経産業新聞
(2007年3月30日PP.11)
高密度波長多重伝送方式
光トランシーバを1/5に小型化
80kmの距離で10Gbpsの速度を安定して実現
240
440
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2006年 2月号世界初
スーパーHV生中継
NHK電波タイムズ
(2005年11月7日PP.3)
スーパーハイビジョン
光ファイバで約260km伝送
非圧縮
DWDM(高密波長多重)
22.2ch立体音声
340
440
540
2005年12月号次世代型光通信レーザ装置
-光信号数10〜100倍に-
東北大
アドバンテスト研
日経産業新聞
(2005年9月7日PP.7)
DWDM
53cm×42cm×16cmの装置
Er添加光ファイバに光信号を通して増幅後アセチレンガスを通し周波数安定
周波数間隔を10MHz以上に狭める
120
240
250
340
2005年 6月号1本の光ファイバに1000波長多重伝送
-10倍の波長数と8倍の高密度伝送-
NTT日本経済新聞
(2005年3月9日PP.11)
日刊工業新聞
(2005年3月9日PP.27)
10Tbps
1046波長で63kmを往復
6.25GHz(波長0.16nm)間隔の超高密度1000波WDM信号を波長単位に分離
JGNIIで126km伝送
スーパーコンティニゥム
波長アレイ導波格子(AWG)
240
340
440
2005年 3月号地上デジタル放送用光伝送装置
-既存光網で伝送可能-
NHK
古河電工
日経産業新聞
(2004年12月28日PP.5)
日刊工業新聞
(2004年12月28日PP.8)
Lバンド波長帯
光信号を波長多重
340
440
640
2005年 1月号通信用レーザ1種類で全波長対応NEC日経産業新聞
(2004年10月4日PP.8)
WDM
ブロードバンド向け
温度を変えるとさまざまな波長
ヒーターで制御
大きさ4mm台
240
2005年 1月号高速・大容量伝送技術
-送信情報量40Gbpsに映画1本
1秒で-
日立日本経済新聞
(2004年10月8日PP.17)
WDM
多値技術
振幅と位相を変化
240
440
2004年 9月号光通信用IC
-最高速の144Gbps実現-
富士通研日経産業新聞
(2004年6月8日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年6月8日PP.29)
InP系HEMT
セレクタ回路
MUX
WDM
Y型HEMTゲート電極構造
240
220
2004年 2月号1Tb級光伝送方式東芝日経産業新聞
(2003年11月11日PP.9)
WDM
Cバンド
各波長に40Gbpsのデータで100種類の波長を束ねる
540
440
2003年12月号光通信網の接続形態(トポロジー)を柔軟に変更NTT日経産業新聞
(2003年9月18日PP.7)
日刊工業新聞
(2003年9月22日PP.5)
光信号の波長を変えるAWGと光波長多重(WDM)を組み合わせる
網目状の通信網を環状に
440
2003年 8月号光の波長を変換
-導波路で自在に-
東工大日経産業新聞
(2003年5月20日PP.9)
光通信
導波路を変形
WDM用
波長変化幅3〜4nm
長さ2mm
太さ27μm
240
440
2003年 7月号光通信用の波長可変レーザ
-32個分の素子を1個で-
NTT日経産業新聞
(2003年4月23日PP.12)
分布反射型レーザ
WDMシステム
波長シフト1nmを1nsで変化
240
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2003年 4月号光波長多重技術
-光ファイバで放送・通信同時配信サービス-
NTT日本経済新聞
(2003年1月1日PP.1)
光ファイバ
ブロードバンド
500番組
WBN
440
2003年 3月号10Tbpsの高速光通信富士通研日経産業新聞
(2002年12月6日PP.8)
光通信
WDM
約千波多重
240
440
2002年11月号ナノ応用光通信素子
-4大学と産学共同開発-
NEC
富士通
KDDI
東大等
日経産業新聞
(2002年8月19日PP.9)
フォトニックネットワーク
配線面積が現在の1/1000
WDM用
160
240
2002年 7月号光通信の性能向上
- 1秒で映画75本分伝送 -
NTT日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
WDM
313波長多重
コア直径を変化させた光ファイバ
3.13Tbps
60km伝送
240
340
440
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号特定の光信号選ぶ素子NTT日経産業新聞
(2002年3月20日PP.13)
プレーナ光波回路
7×1.5cm
波長1260〜1625nm
低密度WDM
240
2002年 2月号世界最高密度を誇る光多重伝送通信総研
阪大
電波タイムズ
(2001年11月21日PP.1)
周波数効率
OCDM
WDM
Cバンド波長帯
QPSK
1.6bps/Hz
440
2002年 1月号大容量長距離光通信
-2.4Tbps
7400km-
富士通研日経産業新聞
(2001年10月23日PP.9)
光波長分割多重伝送(WDM)
ラマン増幅器
増幅用ファイバ
240×10Gbps
C帯 + L帯
440
2001年12月号3.28Tbを一括伝送できる技術
-単一光源で実現
通信総研
上智大
日刊工業新聞
(2001年9月14日PP.2)
光時分割多重
波長多重
階層化
440
2001年 8月号,9月号毎秒1.5Tbpsの光通信
-80kmの伝送実験に成功
通信総研
阪大
日本工業新聞
(2001年6月6日PP.2)
日刊工業新聞
(2001年6月8日PP.9)
日本経済新聞
(2001年6月12日PP.11)
光符号分割多重方式
TDM20Gb/s
OCDM4種
19波長WDM
440
2001年 5月号世界最大10.9Tbpsの光通信技術
-117kmの中継伝送に成功-
NEC日経産業新聞
(2001年3月23日PP.9)
日刊工業新聞
(2001年3月23日PP.11)
日本経済新聞
(2001年3月23日PP.13)
電波新聞
(2001年3月23日PP.3)
WDM
40Gbps
273波長多重
光通信
光ファイバ
440
2001年 5月号DWDMシステム用光合分派器
-光の散乱損失1dB以上低減-
NTTエレクトロニクス日刊工業新聞
(2001年3月21日PP.7)
光合分派器(AWG)
2dB以下の超低損失
240
2001年 5月号超長距離WDM実用化
-伝送距離2倍の1000km-
日立日経産業新聞
(2001年3月1日PP.1)
伝送距離1000km超
光波長分割多重(WDM)
最大伝送容量1.28Tb
10Gbps 128多重
440
2001年 4月号WDM技術で20Gbpsの超長距離伝送三菱電機日刊工業新聞
(2001年2月15日PP.11)
海底ケーブル
波長選択フィルタ
4000km
50波長多重
1Tbps
340
440
2001年 2月号長距離
大容量伝送
-10000km伝送-
NTT日経産業新聞
(2000年12月6日PP.10)
光ソリトン
80Gbps
10000km
WDM
440
240
2001年 1月号超小形高性能電圧制御水晶発信器
-容積1/15-
日本電波工業日経産業新聞
(2000年11月30日PP.1)
光ファイバ
波長多重
水晶振動子
VCXO
250
2000年12月号超小形光スイッチ
-大きさ1/50-
日本航空電子日経産業新聞
(2000年10月19日PP.1)
WDM
2×2光スイッチエレメント
マイクロミラー
1mm×0.5mm
240
2000年12月号光波長多重通信技術
-信号のズレを一括復元-
富士通研日経産業新聞
(2000年10月1日PP.13)
論理ゲート
WDM
大容量光通信
340
2000年12月号光捕獲技術
-光信号を分離・合流-
京大日経産業新聞
(2000年10月5日PP.1)
日刊工業新聞
(2000年10月5日PP.6)
WDM
光結晶
導波路
点欠陥
波長多重用合分波器
2次元フォトニック結晶
240
2000年11月号新聞160年分を光で瞬時に伝送する技術NECネットワーキング研日経産業新聞
(2000年9月25日PP.1)
波長多重通信方式(WDM)
テラビット伝送
偏光技術
160×40Gbps
440
340
2000年11月号膨大な量の情報を瞬時に長距離伝送する技術
-720km伝送可能-
富士通研日本経済新聞
(2000年9月23日PP.1)
波長多重通信
21×10Gbps
440
340
2000年11月号WDM用光源
-10ch以上の多重通信実現へ-
NTT日刊工業新聞
(2000年9月12日PP.1)
日経産業新聞
(2000年9月12日PP.1)
光源
WDM
スーパコンティニウム光
240
2000年11月号世界最大容量の1.76Tbps光ネットワーク富士通日経産業新聞
(2000年9月8日PP.1)
光波長分割多重(WDM)
Cバンド
Lバンド
フラッシュウェーブ
176×10Gbps
340
440
2000年10月号合分波フィルタ
-256種類の光束ねる-
NTT日経産業新聞
(2000年8月22日PP.1)
光波長分割多重(WDM)
合分波フィルタ
光ファイバ1本で10Tbps
5.5×7cm
240
2000年 6月号光波長多重通信を実現する技術
-レーザ波長域拡大-
東工大日経産業新聞
(2000年4月7日PP.5)
GaAs
In
波長0.85〜1.2μm
WDM
240
2000年 5月号光波長分割多重伝送技術
-3兆bps伝送成功-
米ルーセント日経産業新聞
(2000年3月24日PP.5)
光波長多重伝送技術
3.28Tbps
ラマン増幅
440
2000年 5月号超高速長距離光通信技術
-高速光通信で150km-
NEC
住友電工
沖電気
日経産業新聞
(2000年3月9日PP.5)
3.2Tbps
150km伝送
波長多重通信
440
2000年 3月号波長可変光源を精密制御東芝日刊工業新聞
(2000年1月25日PP.7)
WDM
波長制御方式
光フィルタ
波長多重光通信
波長可変光源
ファブリペロー共振器
240
2000年 3月号従来形集積回路の1/10未満の実装面積を実現NTT電波タイムズ
(2000年1月19日PP.1)
半導体光集積回路
WDM
光通信
240
2000年 3月号大容量光回線
-IP基幹インフラ整備・Tb伝送可能-
KDD日刊工業新聞
(2000年1月7日PP.1)
Tb
IP基幹インフラ
WDM
440
1999年 9月号高速データネットワークシステム
-ビーム使い無線で情報伝送-
ルーセントテクノロジー電波新聞
(1999年7月20日PP.2)
光ビーム
DWDM技術
10Gbps
440
1999年 5月号超高速波長多重光通信向けスイッチ用装置NEC日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
波長多重光通信スイッチ用装置240
1999年 5月号大容量の光伝送
-3Tbpsで40km伝送-
NTT日本工業新聞
(1999年3月12日PP.14)
日本経済新聞
(1999年3月12日PP.13)
日刊工業新聞
(1999年3月12日PP.7)
日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
光ファイバ
波長多重光通信
3Tbps
光増幅器
スーパコンティニウム光源
光伝送
19波長を多重
160Gbps
440
240
1999年 2月号波長多重光磁気ディスクNHK日経産業新聞
(1998年12月24日PP.5)
光磁気ディスク
波長多重
20HB
230
1999年 2月号波長多重の光記憶素子
-切手大に映画200本分-
富士通日本経済新聞
(1998年12月7日PP.17)
1.1Tb/in2
量子ドット波長多重メモリー
GaAs基板
InAs
書込み速度5ns/b
レーザ
波長多重光記録
光記憶素子
メモリー
230
1999年 1月号80Gbps光伝送
-1.47μm帯で実証-
NTT日経産業新聞
(1998年11月25日PP.5)
波長多重通信
ツリウム
1.47μm帯
分散シフトファイバ
光波長多重伝送
光ファイバアンプ
440
240
1999年 1月号波長多重光通信用半導体レーザ
-4枚のウェハで64種類-
NEC日経産業新聞
(1998年11月24日PP.4)
半導体レーザ
変調器
変調器集積光源
変調光集積
波長多重通信
240
250
1998年12月号光通信で波長多重技術
-伝送容量32倍に-
KDD日経産業新聞
(1998年10月21日PP.4)
光通信
波長多重技術
160Gbps
10000km
光伝送
440
240
340
1998年12月号1Tbの光通信技術
-容量100倍実用化メド-
NTT日本経済新聞
(1998年10月10日PP.11)
600km伝送
50波20Gbps
1.55μm帯20波
1.58μm帯30波
光通信
大容量通信
波長多重
1Tbps
テラビット通信
340
440
1998年10月号大容量光通信用の波長分離装置
-小型化-
NEC日経産業新聞
(1998年8月5日PP.1)
大容量光通信
波長多重方式
波長分離装置
光フィルタ
340
240
1998年 9月号光ソリトン伝送実験成功
-大容量通信サービス事業2005年実用化目指す-
-現場実験に成功-
関西電力日本経済新聞
(1998年7月1日PP.15)
日刊工業新聞
(1998年7月1日PP.17)
光ソリトン伝送
雷対策ワイヤ内の光ファイバを使用
10Gbpsで785km伝送
大容量光通信
波長多重伝送
波長多重40Gbpsで393km
カー効果
光ファイバ増幅器
340
440
1998年 8月号光挿入分岐
-32波波長多重システム対応-
NEC日本工業新聞
(1998年6月22日PP.1)
波長多重
光挿入分岐
光ネットワーク
大容量伝送
340
1998年 8月号波長多重技術による光分岐挿入
光クロスコネクト装置
-光信号のまま分岐
挿入-
富士通
富士通研
電波新聞
(1998年6月10日PP.1)
日経産業新聞
(1998年6月10日PP.7)
電波タイムズ
(1998年6月19日PP.2)
波長多重(WDM)
光ネットワーク
音響光学
光分岐挿入
光クロスコネクト
32波の波長多重信号
320Gbpsの容量
装置を試作
340
1998年 5月号光波長多重ネットワークシステムフジテレビ日本工業新聞
(1998年3月16日PP.9)
NAB'98
光波長多重ネットワークシステム
340
440
1998年 5月号波長多重光通信用の集積素子-合流
分岐容易に-
富士通研日経産業新聞
(1998年3月2日PP.19)
日本経済新聞
(1998年3月2日PP.5)
波長多重光通信
ニオブ酸リチウムのチタン導入導波路
1×6mm
導波路を交差
電極に加える周波数で波長選択
240
340
1998年 5月号増設不要で容量10倍の中継器NTT日本経済新聞
(1998年3月2日PP.19)
波長多重光通信
中継器
140波を同時増設
FTTH
240
340
1997年10月号超高密度光メモリー富士通日本経済新聞
(1997年8月2日PP.10)
波長多重記録
半導体媒体
量子ドット
130
230
1997年 9月号容量倍の日米間光ケーブルKDD
AT&T
日本経済新聞
(1997年7月20日PP.7)
国際海底光ケーブル「TPC-5CN」
波長多重技術
来年末に20Gbps
440
1997年 7月号障害点測定器
-波長多重方式に対応-
アーバンテスト
KDD
日経産業新聞
(1997年5月12日PP.13)
障害点測定器
光ケーブル
320
240
1997年 5月号半導体型光フィルタ
-温度変化の影響抑制-
NTT日経産業新聞
(1997年3月4日PP.5)
光フィルタ
波長多重通信
0.01nm/℃
InGaAsP
240
1997年 4月号半導体レーザを集積
-40波長を1チップに-
NEC電波新聞
(1997年2月18日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
半導体レーザ
多重通信
波長多重通信
240
1996年11月号大容量の光通信
-2.6Tbps達成-
NEC電波新聞
(1996年9月19日PP.1)
日経産業新聞
(1996年9月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年9月19日PP.8)
光伝送
波長多重
2.6Tbps
132波長多重
1.529〜1.564μm
120km伝送
120km無中継
光デュオバイナリ変復調
440
340
1996年11月号毎秒110Gb長距離伝送
-光ファイバ実験成功-
KDD日経産業新聞
(1996年9月11日PP.1)
波長多重
イコライザ
光ファイバ
データ伝送
9500km伝送
19台の光増幅器
1.55μm帯22波長多重
イコライザ機能
110Gbps
9500km
240
440
340
1996年10月号波長多重化技術
-既存の光ファイバ回線活用,伝送能力4〜16倍に拡大-
テレウェイ日経産業新聞
(1996年8月29日PP.1)
光ファイバ
波長多重化
440
1996年 6月号超高速光通信用送信機NTT日経産業新聞
(1996年4月2日PP.5)
光通信
波長多重通信
InP
半導体レーザと光変調器一体化
1.55μm
20Gbps
250
440
240
1996年 5月号波長多重光メモリー
-基礎実験に成功-
富士通研日刊工業新聞
(1996年3月14日PP.7)
光メモリー
波長多重
大容量
1Tb/cm2に道
量子箱
ホールバーニング(PHB)効果
0.48msのホール寿命
量子サイズばらつきで波長多重
230
130
260
1996年 5月号/毎秒1T/sの大容量光通信-約7000ch分のハイビジョン伝送--富士通研電波新聞
(1996年3月1日PP.4)
日経産業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日本経済新聞
(1996年3月1日PP.13)
ハイビジョン
光通信
1.1Tbps
波長多重
大容量
光ファイバ
200Gbps×55波
50km毎増幅で150km
光増幅器
150km
55波
440
240
1996年 4月号光信号中継システム
-光信号,4波に分け伝送-
古河電工日経産業新聞
(1996年2月27日PP.5)
光増幅器
4波長多重
10Gbps
560km
光通信
半導体レーザ
光ファイバ
440
240
1996年 4月号波長多重通信用フィルタ素子-分離光自由に選択-富士通研日経産業新聞
(1996年2月20日PP.5)
光フィルタ
屈折率温度変化を利用
偏光ビームスプリッタの一種
100波長多重通信
光フィルタ素子
波長多重通信
220
240
440
1996年 3月号光信号の波長変換素子富士通研日経産業新聞
(1996年1月23日PP.4)
光スイッチ
DFBレーザ
光波長変換
波長多重光通信
半導体レーザ
波長変換
240
250
1995年12月号400Gbps超高速光伝送
-新聞100年分1秒で伝送-
NTT日経産業新聞
(1995年10月25日PP.5)
電波新聞
(1995年10月25日PP.1)
光伝送
既設光ファイバ
スーパコンティニウム光源
20Gbps
新光源
4波長多重
400Gbpsで100km
240
440
250
1995年12月号光通信用レーザ
-波長分析精度100倍に-
アンリツ日経産業新聞
(1995年10月3日PP.5)
波長分析フィルタ
波長多重通信
大容量化
光フィルタ
帯域2.5GHz
240
1995年 7月号波長多重通信用半導体レーザ
-異なる波長の光均一発振-
沖電気日経産業新聞
(1995年5月10日PP.5)
光ファイバ光源
半導体レーザ
波長多重伝送
多重通信
波長多重
240
250
1995年 7月号高安定光合分波器東芝日刊工業新聞
(1995年5月9日PP.4)
波長1nm間隔で8ch
波長多重伝送
光ファイバ増幅器
WDM(波長多重伝送)
リトロー型
240
1994年12月号超大容量光伝送
-世界最大160Gbpsで150km-
富士通研日経産業新聞
(1994年10月10日PP.1)
光ファイバ
波長多重伝送方式
160Gbps
150km
光通信
波長多重伝送
440
240
340
1994年11月号2.4兆b/s光伝送
-2000年めどに開発-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月28日PP.1)
超高速通信
波長多重通信
2.4Tbps
440
640
1994年11月号光ケーブル伝送
-100Gbpsで1000km光伝送-
KDD電波新聞
(1994年9月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年9月9日PP.11)
日経産業新聞
(1994年9月9日PP.6)
海底ケーブル
電話120万回線
テレビ2000回線
光伝送
5波長多重
100Gbpsで1000km
光海底ケーブル
波長多重技術
440
340
1992年 1月号波長多重用レーザモジュール日電日刊工業新聞
(1991年11月26日PP.5)
0.04Å波長制御250
1991年11月号放送局内光ネット
-波長多重技術-
日電電波新聞
(1991年9月4日PP.1)
日経産業新聞
(1991年9月4日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年9月4日PP.7)
ディジタル動画の48ch伝送分配440
1990年12月号光交換機の実験成功NTT日経産業新聞
(1990年10月23日PP.0)
8回線の光SW
5cm口の石英板に120個の光SW
波長多重通信対応可能
実用に近い基礎実験
340
ITE homepage is here.