Japanese only.

双方向 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 7月号4Kなど双方向通信

http://news.fujixerox.co.jp/news/2015/001189/
富士ゼロックス日刊工業新聞
(2015年4月8日PP.11)
域内情報通信網(LAN)上のデータも双方向通信可能な光電送器,レーザを使うことで映像を圧縮せずに340
2010年10月号60GHzミリ波向け多ビーム切替アンテナ三菱電機
情通機構
日刊工業新聞
(2010年7月13日PP.23)
60GHz帯
双方向ハイビジョン映像通信
16本のビーム利用
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2005年 5月号人体表面を伝送路に
-触るだけで情報獲得-


http://www.redtacton.com
NTT日刊工業新聞
(2005年2月21日PP.19)
ヒューマンエリアネットワーク
レッドタクトン
フォトニック電界センサ
体の任意の間で最大10Mbps高速双方向通信
140
440
620
540
2007年 2月号デジタル放送とネット融合
-双方向通信可能に-
慶大
KDDI
FM東京
日経産業新聞
(2006年11月21日PP.11)
IPデータをデジタル放送で送信可能
視聴者から放送局には既存のインターネット網を使って接続
440
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2002年 1月号双方向衛星通信安く
-小型アンテナ開発-
JSAT日本経済新聞
(2001年10月16日PP.11)
下り30Mbps
上ぼり128kbps
直径45cm
JSAT
340
440
2001年 6月号次世代テレビ双方向サービス総務省日本経済新聞
(2001年4月11日PP.1)
番組自動録画
4000時間録画
テレビ機能更新
540
640
2001年 4月号デジタル放送視聴率調査法見直し
-双方向性を考慮-
民放連
日本広告業協会
日本広告主協会
日本経済新聞
(2001年2月12日PP.14)
視聴率
双方向サービス
660
2001年 3月号双方向動画像リアルタイム通信システム
-高画質動画やり取り-
デジタル・ファウンディション
KDD研
日刊工業新聞
(2001年1月11日PP.1)
画像圧縮技術
PHS通信網
15フレーム/s
520
540
2001年 2月号BSデジタルきょうスタート情報関連朝日新聞
(2000年12月1日PP.12)
BS
Tコマース
双方向サービス
440
540
2000年 4月号「B-CAS」が発足
-BSデジタル放送の双方向技術基準などの運用管理-
B-CAS電波新聞
(2000年2月22日PP.2)
日刊工業新聞
(2000年2月22日PP.1)
BSデジタル放送
CAS
双方向サービス
受信確認
ICカード
限定受信システム
540
640
1999年10月号日本語・英語双方向の音声翻訳技術ATR
松下電器
電波タイムズ
(1999年8月6日PP.1)
音声翻訳
双方向
音声認識技術
用例主導形言語変換技術
520
620
1999年 9月号3ヶ国語に音声翻訳
-双方向通信で交際共同実験-
ATR日刊工業新聞
(1999年7月9日PP.7)
音声翻訳
音声認識
自動翻訳
520
620
1999年 7月号CATVをディジタル化
-2010年までに電通審答申案-
郵政省日本経済新聞
(1999年5月21日PP.1)
読売新聞
(1999年5月27日PP.11)
CATV
CATV幹線網の光ケーブル化
双方向通信サービス
ディジタル化
デジタル放送
ディジタルテレビ
640
440
540
1998年 9月号双方向筆談ソフト
-電話でペン入力により筆談可能-
テレボイス
NEC
朝日新聞
(1998年7月17日PP.0)
ペン入力
電話回線
障害者用機器
モバイルギア
筆談
440
620
1998年 5月号放送用ディジタルVTRシステム
-双方向伝送
変換システム-
松下電器産業日本工業新聞
(1998年3月18日PP.6)
デジタル放送340
320
1997年10月号多機能リモコン松下電器産業日経産業新聞
(1997年8月8日PP.5)
双方向
分散オブジェクト
620
1997年 6月号CATV用レーザ
-消費電力1/10に低減-
三菱電機日経産業新聞
(1997年4月23日PP.5)
半導体レーザ
双方向CATV
動作温度-40〜85℃
冷却不要
レーザ
240
250
1997年 5月号CATV双方向機能高度化
-伝送能力2〜20倍に-
郵政省日刊工業新聞
(1997年3月22日PP.2)
CATV
双方向
440
540
1996年12月号双方向映像ネットシステム
-低コストで構築-
池上通信機日経産業新聞
(1996年10月25日PP.9)
監視カメラ
双方向システム
340
440
1996年12月号インターテキストテレビ
-マルチメディア時代のテレビで注目-
東芝電波新聞
(1996年10月5日PP.1)
インターテキスト
双方向サービス
540
440
1996年10月号双方向放送テレビ東京日本経済新聞
(1996年8月26日PP.13)
双方向テレビ
インターテキスト
データ放送
440
1996年 8月号CATVでディジタル伝送
-実証実験に成功-
26社日本経済新聞
(1996年6月24日PP.17)
MPEG-2
64QAM
31.6Mbps
双方向テレビ
MPEG
440
520
340
1996年 8月号双方向テレビ東芝電波新聞
(1996年6月17日PP.1)
受像機
双方向
インタラクティブテレビ
インタテキスト研究会
VBI
350
440
640
1996年 6月号簡易型双方向テレビ
-秋にも放送開始-
東芝
日経産業新聞
(1996年4月18日PP.10)
双方向テレビ
インタテキスト
440
540
640
1996年 6月号双方向テレビ
-6月にも実験-
東芝
他(45社)
日本経済新聞
(1996年4月10日PP.13)
地上波放送
双方向テレビ
インタラクティブテレビ
電話回線
インタテキスト
540
640
440
1996年 5月号MPEG-2対応双方向サーバ
-高画質の動画配信-
東芝日刊工業新聞
(1996年3月6日PP.8)
MPEG-2
サーバ
インタラクティブ
330
440
520
1996年 4月号双方向ディジタルCATV
-アナログと回線共用-
日本IBM日経産業新聞
(1996年2月26日PP.1)
双方向
ディジタルCATV
440
1996年 3月号フルディジタル広帯域双方向マルチメディア通信システムNTT
米シリコングラフィックス
電波新聞
(1996年1月31日PP.2)
光ATM
MPEG-2
VOD
IOD
ZOETROPE
ゾエトロープ
440
520
540
1996年 2月号双方向テレビ受信端末向けOS開発に着手マイクロソフト日経産業新聞
(1995年12月8日PP.1)
双方向テレビ
セットトップボックス
OS
620
440
1996年 2月号ディジタル方式の双方向CATV杉並ケーブルテレビ日経産業新聞
(1995年12月6日PP.3)
CATV
ディジタル伝送
440
1996年 1月号双方向テレビで研究会東芝
他16社
日経産業新聞
(1995年11月29日PP.3)
双方向テレビ
文字放送
VBI
440
640
1996年 1月号双方向レーザ伝送通信総研
NASA
日経産業新聞
(1995年11月16日PP.5)
双方向レーザ伝送440
1995年12月号光CATV用PCレーザ
-チャンネル2倍に拡大-
NEC日刊工業新聞
(1995年10月24日PP.5)
光双方向通信向け
部分回折格子型半導体レーザ(PCLD)
半導体レーザ
250
240
440
1995年12月号米ダイレクTV「双方向」開始ダイレクTV日経産業新聞
(1995年10月20日PP.3)
オンラインサービス
パソコン
440
540
1995年12月号40億ドル投じ衛星通信事業-衛星9基打上げ-ロッキードマーチン日経産業新聞
(1995年10月6日PP.6)
ディジタル双方向通信
グローバル通信ネットワーク
440
640
1995年11月号双方向CATV実験BBC日経産業新聞
(1995年9月20日PP.2)
双方向CATV440
1995年10月号双方向テレビの家庭用受信端末に電話機を組合せた装置ソニー日経産業新聞
(1995年8月22日PP.1)
VOD(ビデオオンデマンド)
STB(セットトップボックス)
440
1995年 1月号双方向マルチバンドのFPU日立製作所電子電波新聞
(1994年11月8日PP.7)
FPU
送受一体型
マルチバンド
5W
340
440
1994年10月号ビデオ オン デマンド
-即時配信型を独自に開発-
富士通
NEC
日本経済新聞
(1994年8月14日PP.1)
ビデオ オン デマンド
ATM交換機
双方向CATV
540
440
340
1994年 7月号双方向テレビ初の本格的商業放送
-米ベル社が来年開始-
米ベルアトランティック社電波新聞
(1994年5月21日PP.3)
双方向テレビ
情報ハイウェイ構想
マルチメディア
540
1994年 5月号双方向通信用高速モデム
-送受信,14.4kbpsで処理-
沖電気日経産業新聞
(1994年3月14日PP.5)
初の1チップ化
14.4kbps
340
240
1992年 9月号視聴者が思い通りに画像の移動や固定が可能なテレビカメラ技術
-超広角カメラと拘束通信ネットを結合-
ベルコア電波新聞
(1992年7月11日PP.4)
双方向テレビ
高速通信ネットワーク
ビデオカメラ
双方向通信
電子パニシング
スパン域360度
540
640
310
440
1992年 6月号双方向CATV東急ケーブルテレビジョン日経産業新聞
(1992年4月24日PP.7)
双方向CATV420
1992年 6月号世界初,1周波数で双方向交信の無線機東北電力
富士テック
日立製作所
日経産業新聞
(1992年4月23日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年4月23日PP.17)
ディジタル処理で1/2時間に圧縮
1周波同時双方向無線機
VHF帯
10W
8ch
440
1991年 2月号日 英 双方向自動通訳システム日電日刊工業新聞
(1991年1月8日PP.0)
日経産業新聞
(1991年1月8日PP.0)
電波新聞
(1991年1月8日PP.0)
420
ITE homepage is here.