Japanese only.

bps 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2018年 1月号20Mbps光無線通信
水中120m伝送に成功
海洋機構日刊工業新聞
(2017年10月3日PP.25)
水中光無線通信440
2018年 1月号光ファイバ一芯で10.16Pbps伝送KDDI総研
住友電工
日刊工業新聞
(2017年10月18日PP.15)
複数のコアで多重伝送する方式と
各コアに複数の伝搬モードを有する方式の組合せ
240
2017年10月号シリコン・化合物半導体融合 により高性能光変調器作製
光通信大容量化に道
NTT日刊工業新聞
(2017年7月19日PP.30)
日経産業新聞
(2017年7月21日PP.8)
インジウムリン系化合物半導体 従来比役10倍の変調効率
変調領域波
0.25nm
32Gbpsの変調性能

シリコンフォトニクス
光変調器
シリコン基板
小型化
240
2017年 7月号レーザ発振・高速変調動作 ナノワイヤで実証NTT日刊工業新聞
(2017年4月7日PP.23)
10Gbpsの高速変調動作に成功240
2017年 6月号1Pbpsの大容量データ 世界最長200km伝送
最大容量データ
光通信で
長距離伝送に成功
NTTなど
NTT
NTT未来ねっと研究所
フジクラ
日刊工業新聞
(2017年3月24日PP.31)
日経産業新聞
(2017年3月24日PP.9)
32コアのマルチコアファイバ
8次元の符号化変調方式
大容量
光ファイバ
長距離伝送
240
440
2017年 5月号シリコンフォトニクス使用
省エネ光配線実
光電子融合基盤技術研究所日刊工業新聞
(2017年2月23日PP.25)
シリコンフォトニクス
高速高密度光トランシーバ
25Gbpsで動作する高密度な光トランシーバ
量子ドットレーザ
160
240
2017年 1月号光ファイバー
容量500倍
19個の通路設ける
KDDI総合研究所日経産業新聞
(2016年10月14日PP.8)
光ファイバ
大容量
海底ケーブル向け
コアが19本
1本で毎秒4.1ペタビット
240
2016年12月号70Gbpsで100km伝送
東北大などが大容量・秘匿通信
東北大など日刊工業新聞
(2016年9月13日PP.26)
量子雑音暗号(QNSC)
量子鍵配送(QKD)の組合せ
従来比2倍の1チャネルあたり70Gbps
量子雑音暗号
大容量の光通信システム
340
440
2016年 9月号1ファイバ当たり毎秒34.9テラビットの通信
6300キロの伝送実験に成功
NEC電波新聞
(2016年6月14日PP.1)
毎秒34.9テラビット
6300キロの伝送実験
240
2016年 9月号映画1本 2秒で伝送

http:// www.ntt.co.jp/news2016/1605/160526a.html
NTT
富士通
情通機構
日経産業新聞
(2016年5月27日PP.8)
テラヘルツ波
300GHz
20Gbps
340
2016年 6月号ワイヤレスアクセスネット
40
60ギガヘルツ帯協調

http://www.titech.ac.jp/news/2016/033575.html
東工大
ソニー
日本無線
KDDI研
日刊工業新聞
(2016年3月3日PP.23)
40GHz 60GHz
6.1Gbps
協調
ワイヤレスアクセスネットワーク
ミリ波帯
無線ファイル転送システム
440
340
2016年 6月号伝送速度100Gbps
光ファイバ通信用送信モジュール 伝送距離40km
三菱電機電波新聞
(2016年3月17日PP.1)
小型集積EML
伝送距離40km
EML素子
240
2016年 5月号情報機器間の銅線ケーブル
伝送距離10m電力効率2倍

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/02/0203e.html
日立日刊工業新聞
(2016年2月3日PP.21)
銅線
25Gbps
伝送距離10m
1mV級の微小な信号を判定
ラック間接続
電力効率2倍
340
2016年 4月号窒化ガリウム製送信用パワーアンプ
富士通
W帯向け開発

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/01/25.html
富士通
富士通研究所
日刊工業新聞
(2016年1月25日PP.25)
W帯
75-110GHz
窒化ガリウム
パワーアンプ
4Gbps以上
340
220
2016年 2月号遅延やパケットロスに強い通信プロトコル開発
10Gbps高速インターネット
新データ通信技術開発

http://www.nict.go.jp/press/2015/11/05-1.html
情通機構日刊工業新聞
(2015年11月10日PP.25)
電波新聞
(2015年11月12日PP.3)
100msの遅延と1%のパケットロスでも10Gbps以上

通信プロトコル
4K/8k映像伝送
440
540
2016年 1月号光ファイバ伝送容量2倍情通機構日刊工業新聞
(2015年10月2日PP.21)
22コアマルチモード光ファイバ2.15Pbps 25GHz間隔で399波長の搬送波
従来の光ファイバ伝送容量世界記録の2倍以上
240
2015年12月号携帯端末に搭載可能なテラヘルツ帯受信機小型化

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/09/8-1.html
富士通日刊工業新聞
(2015年9月8日PP.23)
300GHz帯

数10Gbps級
体積従来比1/10,50?間隔で多数の穴を開けたポリイミドフレキシブル基板,伝送レート20Gbpsを確認
増幅チップとアンテナ一体化
周波数300GHz
毎秒40Gb
340
2015年12月号64APSKで高速通信

http://www.utokyo.ac.jp/epage/release/2015/20150903001.html
JAXA日刊工業新聞
(2015年9月16日PP.30)
64値振幅位相変調
505Mbps
ほどよし4号
440
2015年 9月号5G60GHzミリ波ビーム通信
毎秒最速12ギガ
5G向けミリ波ビーム多重による4ユーザマルチアクセス

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/06/9-2.html
富士通研日刊工業新聞
(2015年6月9日PP.19)
電波新聞
(2015年6月11日PP.2)
5G向けて
ミリ波ビームを多重化でマルチアクセス
4本のミリ波ビームの形成で世界最高レベル12Gbpsの通信速度,60GHzのミリ波帯,目的方向外の電波を従来の5分の1に低減
340
440
2015年 8月号毎秒84ギガビットで1ペタバイトのデータ転送

http://www.nii.ac.jp/news/2015/0513/
情報学研究所日刊工業新聞
(2015年5月15日PP.23)
MMCFTP
一ペタバイトを
26時間31分55秒
84Gbpsのデータ転送速度で1ペタバイトのデータを安定的に転送する実験に成功
240
2015年 7月号220TB/巻の大容量磁気テープメディアを開発

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0972.html
富士フイルム
IBM
日経産業新聞
(2015年4月10日PP.6)
日刊工業新聞
(2015年4月10日PP.8)
BaFe磁性体
塗布型
面記録密度123Gbpsi
230
2015年 6月号第5世代移動通信方式の屋外実験に成功

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/03/02_00.html
NTTドコモ
エリクソン
日刊工業新聞
(2015年3月4日PP.10)
4.5Gbps以上のデータ通信340
2015年 6月号世界最小の光トランシーバNEDO日経産業新聞
(2015年3月24日PP.8)
大きさ5mm四方,1Gbitあたりの消費電力5mW25Gbps/ch240
2015年 6月号既存の100Gbps網で400Gbps伝送に成功

http://www.ntt.co.jp/news2015/1503/150319a.html
NTT
NTTコム
日経産業新聞
(2015年3月24日PP.8)
100G/400G混在波長多重伝送
16QAM
サブキャリヤ多重方式
相互の影響がなく750km以上の伝送可能
440
2015年 5月号1Gbps・4096QAM無線変調器NEC電波新聞
(2015年2月27日PP.1)
モバイルバックホール用
マイクロ波通信
340
2015年 1月号光スイッチをを使った新ネットワーク技術を開発産総研
NTT
日本経済新聞
(2014年10月8日PP.15)
消費電力1000分の1で伝送,8K映像を遅延なく送る実験
約6kWの消費電力で90Tb/sを扱える
440
2015年 1月号石英ガラスに大容量の情報を3億年以上保存可能な技術の開発日立
京大
日経産業新聞
(2014年10月21日PP.8)
日刊工業新聞
(2014年10月21日PP.23)
フェムト秒パルスレーザで石英ガラスに刻印
データの書き込み速度1.5kb/s.石英ガラスに1μm程の微細な穴を開け記録.100層の多層記録
130
230
430
2014年 9月号56Gbpsのデータ受信回路富士通研日刊工業新聞
(2014年6月13日PP.1)
世界最速チップ間通信
受信信号の品質補償に並列処理を行うための新たな回路技術を導入
220
2014年 5月号28Gbps伝送可能な60GHzミリ波無線機IC東工大日刊工業新聞
(2014年2月12日PP.14)
ミキサファースト型IC
消費電力が送信機168mW・受信機155mW・発信器64mW
65nmのCMOSプロセス技術
60GHz帯
64QAM
220
340
2014年 3月号光ファイバー1本で伝送速度100Gbps
4波長集積型光通信用送信モジュール
三菱電機電波新聞
(2013年12月19日PP.3)
高速・大容量通信の光伝送装置240
2014年 2月号水中・病院などで利用可能なLED使った可視光通信モジュール太陽誘電日刊工業新聞
(2013年11月1日PP.11)
光ディスク関連技術を応用
10Mbpsの高速通信
2014年 1月号電子透かし入り動画コンテンツの高速生成技術KDDI研
三菱電機インフォメーションシステムズ
電波新聞
(2013年10月9日PP.2)
電波タイムズ
(2013年10月11日PP.2)
10分の電子透かし入り動画コンテンツを約2秒(ビットレート7Mbps・サイズ約500MB)で生成
2013年12月号50Gbps信号伝送東工大日刊工業新聞
(2013年9月3日PP.19)
LSIで使うSi材料と同じ半導体プロセスを利用,3次元光多層配線を作成,配線内に回折格子と高反射鏡を使う440
2013年12月号140Tbpsで7300km伝送可能な光ファイバKDDI研
古河電工
情通機構
日刊工業新聞
(2013年9月25日PP.1)
7コアファイバ
現行の15倍の容量
超大容量信号
240
340
2013年 7月号既設光ファイバでの40Tbps超伝送実験NEC
米ベライゾンコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2013年4月12日PP.10)
波長帯域を2つに拡張
1800km以上伝送で40.5Tbps
440
2013年 6月号400Gbpsのデータセンタ向け光通信技術富士通研
中国富士通研究開発中心有限公司
日刊工業新聞
(2013年3月14日PP.19)
DMT変復調方式440
2012年12月号1Pbps超による長距離光ファイバ伝送NTT
フジクラ
北大
デンマーク工科大
日刊工業新聞
(2012年9月21日PP.24)
マルチコア
52.4km伝送実験
同心円状に12コア配置しクロストーク低減
偏波多重32値QAMディジタルコヒーレント技術
240
2012年 8月号転送速度25Gbpsの光トランシーバー富士通研日刊工業新聞
(2012年5月31日PP.29)
CPUと周辺素子間でやりとりするデータを高速・高帯域で転送
47.8×10×21.6mmサイズに8ch実装
240
2012年 6月号量子暗号で40Gbps実証実験玉川大日経産業新聞
(2012年3月6日PP.10)
Y-00方式
約120kmを光ファイバ接続
4つの波長の光でそれぞれ10Gbpsで送信
440
2012年 6月号305Tbpsの光通信
-伝送実験に成功-
情通機構
古河電工
オプトクエスト
日経産業新聞
(2012年3月9日PP.10)
日刊工業新聞
(2012年3月30日PP.34)
19個のコアから3段階に分けて信号を取り出す
10kmの距離で伝送
空間結合装置
送受信に時間差処理
440
240
340
2012年 6月号低消費電力な100Gbps超の光送信器富士通日刊工業新聞
(2012年3月9日PP.28)
予め歪みをかけた波形を送信
DP-QPSK
光信号をパルス化
112Gbpsで2000kmの伝送実験
340
2012年 6月号ミリ波通信向け半導体素子パナソニック
東芝
日本経済新聞
(2012年3月19日PP.11)
ミリ波
60GHzの電波消費電力1W以下
パナソニック:5m以内の距離を2.5Gbps
東芝:3m以内を2.07Gbps
240
2012年 5月号低消費電力で光通信を実現する光メモリーNTT日経産業新聞
(2012年2月27日PP.11)
InGa製のフォトニック結晶を材料に使用
長さ10μm
動作に必要な電力30nW
40Gbpsで光信号を送信
一時保存と読出しが可能
220
240
2012年 4月号60GHz帯対応無線装置NTT日刊工業新聞
(2012年1月18日PP.21)
1chで最大伝送速度3.8Gbps
4ch同時伝送可
周波数帯域を57〜66GHzに拡大
アンテナとMMICは低温同時焼成セラミック(LTCC)の多層基板に平面集積
340
2012年 2月号光通信並みの速さの無線通信素子阪大
ローム
日刊工業新聞
(2011年11月22日PP.8)
日経産業新聞
(2011年11月22日PP.10)
300GHz
1.5×3.0mmの半導体基板
1.5Gbps伝送
トンネル効果
縦1cm
横2cmの大きさの素子
テラヘルツ波の送受信
240
120
340
440
2012年 1月号25Gbpsで100m伝送可能な小型光送信機日立日刊工業新聞
(2011年10月19日PP.23)
1Gbpsあたり9mWの低消費電力で動作
回路面積を35%縮小
消費電力を30%低減
CMOSレーザ駆動回路
340
440
2011年12月号市販の半導体レーザで「16値」高速光通信日立日刊工業新聞
(2011年9月20日PP.1)
80Gbpsの信号を320km伝送
位相積算回路
440
340
2011年11月号40Gbpsの無線伝送に成功情通機構
阪大
日刊工業新聞
(2011年8月22日PP.21)
最新の無線LANの約130倍
ミリ波帯の電波を利用
光・ミリ波変換器
340
440
2011年 9月号低雑音の光増幅器NTT日経産業新聞
(2011年6月28日PP.9)
LiNbO3を加工し増幅器に組込む
1回の中継で伝送容量が400Tbps以上に増加
340
440
2011年 8月号60GHz帯ミリ波無線機東工大日刊工業新聞
(2011年5月3日PP.12)
11Gbps
16QAM変調に対応したダイレクトコンバージョン型無線機
65nmCMOSプロセスで試作
340
2011年 8月号半導体製単一光子検出器日大
NTT
日刊工業新聞
(2011年5月16日PP.15)
量子暗号通信
InGaAsとInPで構成するAPD
24kbpsで100km伝送可能
340
440
2011年 7月号1mm2以下の超小型光ゲートスイッチ素子産総研日刊工業新聞
(2011年4月26日PP.19)
電波タイムズ
(2011年4月27日PP.1)
超高速半導体全光位相変調素子をInP基板上に集積
160Gbpsを40Gbpsの光信号に多重・分離
モノシリック集積型
ドライエッチング法で1回加工するだけで集積化
帰還回路が不要
240
2011年 6月号温度調節素子不要な40Gbps光通信用光源富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年3月10日PP.22)
日経産業新聞
(2011年3月11日PP.9)
1.3μm波長レーザ
Al・Ga・In・Asを活性層に使用
25〜70℃で5km伝送
活性層の前後に反射鏡を集積
240
2011年 5月号書換え速度が向上したReRAMソニー日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
銅化合物と酸化膜を電極で挟んだ構造
読出し速度2.3GB/s
書込み速度216MB/s
100万回書換え可
55℃で10年間データ保存可
容量4Mbit
安定性向上
230
2011年 5月号LSI間の通信速度向上慶応大日経産業新聞
(2011年2月25日PP.8)
磁界結合でクロック同期
19.6Gbps
結合共振
220
2011年 3月号「きずな」で1.2Gbps伝送に成功情通機構電波タイムズ
(2010年12月6日PP.1)
衛星通信で世界最高速
4K3D映像の伝送に成功
伝送速度に1.2Gbps
高速多重D/Aコンバータを用いた地上局用システム
540
2011年 1月号GaN-HEMTを使った高出力な送信用増幅器富士通日刊工業新聞
(2010年10月4日PP.18)
ミリ波帯向け
出力1.3W
67〜80GHzで10Gbps
通信可能距離10km
240
220
2011年 1月号量子暗号ネットワークで動画配信実験に成功

・一行
NEC
三菱電機
NTT
情通機構
米スタンフォード大
日刊工業新聞
(2010年10月15日PP.22)
配信距離総計140km
従来比100倍の100kbpsで暗号鍵を生成
差動位相シフト量子鍵配送プロトコル
440
520
2010年11月号ケーブル1本で携帯機器内データ伝送ソニー日経産業新聞
(2010年8月23日PP.5)
日刊工業新聞
(2010年8月23日PP.8)
映像・音声・制御信号
ケーブル本数が従来の数十分の1
max940Mbps
機器内ワンワイヤインターフェイス技術
220
2010年10月号積層チップ間無線通信の消費電力抑制慶応大日経産業新聞
(2010年7月1日PP.12)
磁気結合を応用
1bあたり100兆分の1ジュール以下
データ通信速度1Gbps
送受信部の大きさ0.01mm2
消費電力1/1000
120
220
2010年10月号コヒーレント光通信技術で40Gbpsの安定受信を実現沖電気日経産業新聞
(2010年7月26日PP.12)
消費電力1/10
光モード同期半導体レーザ
電気信号に変換不要
消費電力1/10
光モード同期半導体レーザ
2時間以上安定受信
受信した光信号をレーザの光と重ね合わせ
250
340
440
2010年 9月号6Gbpsでデータ伝送可能な非接触メモリカード東大
慶応大
東芝
日刊工業新聞
(2010年6月21日PP.18)
従来メモリーカード比7.5倍の伝送容量
電力伝送効率を従来比2倍以上の10%
フラッシュメモリーの数24個
書込み速度60%向上
340
230
2010年 8月号量子ドットレーザで25Gbpsでデータ通信富士通
東大
日刊工業新聞
(2010年5月21日PP.23)
従来比2.5倍
GaAs基板
InAsの量子ドット
600億個/cm2
量子ドット層8層
250
240
2010年 7月号6本分のハイビジョン映像を非圧縮で無線伝送NTT
NHK
フジテレビ
日経産業新聞
(2010年4月6日PP.11)
送信出力従来比2倍の40mW
120GHz帯で10Gbps
5.8km伝送
ハイビジョン映像1.5Gbps
20ミリの雨でも2km伝送可能
440
240
520
2010年 6月号GPUとDRAM間の通信速度32倍の8Tbps慶応大日経産業新聞
(2010年3月2日PP.11)
GPUとDRAM間を無線通信
回路面積1/66
1024個のコイルでデータを送受信
220
520
2010年 5月号通信速度3倍のデジタル信号補正技術NEC
NECエレクトロニクス
日経産業新聞
(2010年2月17日PP.11)
16Gbps
伝送中に乱れたデジタル信号を補正
乱れたデジタル信号が後段の信号に及ぼす影響を差し引く方法
340
520
2010年 3月号速度10倍の可視光通信中川研日経産業新聞
(2009年12月15日PP.11)
受光素子の感度を落とさないようにレンズを装着して集光
LED照明の真下に鏡を置き光を反射
2つの色で疑似白色を作るLEDを使用
100Mbps
照明までの距離最大4m
440
2010年 2月号大容量映像を圧縮せずに自動送受信NTT
情通機構
日経産業新聞
(2009年11月12日PP.12)
日本工業新聞
(2009年11月12日PP.21)
1.5Gbps
オンデマンドで利用
従来比100倍
ネットワーク経路調整
100nsの精度
440
520
2010年 2月号一般のIPネットワークでも安定に伝送できるハイビジョンIP伝送装置NHK電波タイムズ
(2009年11月25日PP.3)
ネットワークの混雑状況を推測
映像圧縮率
伝送方式
128kbps〜60Mbps
440
520
620
2009年12月号多視点フルハイビジョン動画をまとめて圧縮・伝送する技術KDDI研日経産業新聞
(2009年9月24日PP.1)
類似部分の映像を省略
各視点の映像を分割
分割した画面ごとに視点間の類似性を効率的に調べる
8台のフルハイビジョン映像を30Mbpsに圧縮
圧縮率1/300
520
540
420
2009年11月号携帯電話端末に1Gbpsの赤外線通信機能を開発KDDI日経産業新聞
(2009年8月6日PP.1)
1Gbpsの赤外線通信技術が国際標準団体IrDAに採用
半導体レーザ
通信速度従来の250倍
従来のLEDと同じ850nm
440
540
2009年10月号赤外線でUSB接続不要KDDI研日経産業新聞
(2009年7月15日PP.3)
10cm前後の距離で通信
100Mbps以上
440
2009年 8月号13.5Tbpsのデータを7200km光伝送NTT日経産業新聞
(2009年5月1日PP.7)
13.5Tbps
二段階に分けて少しずつエネルギーを送り光信号を増幅
従来の2倍の距離
340
440
2009年 8月号10Gbps伝送が可能な小型アンテナモジュールNTT日刊工業新聞
(2009年5月14日PP.22)
日経産業新聞
(2009年5月12日PP.11)
60GHzのミリ波帯
12mm角
小型パラボラアンテナ
低温焼成したセラミック基板の多層LTCC基盤の表裏に搭載
2.5Gbps/chで4ch並列伝送
従来のアンテナの1/9の面積で同等の性能を実現
340
2009年 7月号人工知能を応用した画像圧縮技術ポニーキャニオン
イメージインテック
日経産業新聞
(2009年4月1日PP.1)
ストリーミング
ハイビジョン画質
2.8Mbps
520
540
2009年 7月号データ転送高速化技術NEC日経産業新聞
(2009年4月2日PP.9)
USB2.0の約40倍
クロック信号をずらして信号を正確に読み取る
ソリッドステートドライブ同士のデータ転送
データ転送速度18Gbps
フルHD映像2時間分を22秒で転送
520
2009年 6月号USB3.0対応の通信用LSI富士通マイクロエレクトロニクス日経産業新聞
(2009年3月27日PP.1)
データの転送速度は従来比10倍以上
データの転送速度5Gbps
アダプティブイコライザ
520
220
2009年 5月号世界最高速度と容量のFeRAM東芝日経産業新聞
(2009年2月10日PP.11)
読み書き速度1.6Gbps
記憶容量128Mb
230
2009年 5月号ネットワーク機器の電力削減日立日経産業新聞
(2009年2月13日PP.9)
基板間をアナログ信号で通信
機器内の通信に要する電力を4割削減
10Gbps対応の試作チップで消費電力65mW
340
2009年 3月号センサネットワーク向け低電力通信技術NTT日経産業新聞
(2008年12月22日PP.1)
送受信時の電波の補正
送受信部LSIの消費電力1/10
1mm角の無線送信LSI
300MHz帯の微弱な電波
10m先に1Mbpsのデータ送信
340
2009年 2月号光通信の30倍のミリ波高速無線LANATR
富士通
沖電気
日経産業新聞
(2008年11月5日PP.11)
3Gbps
OFDM
60GHz
エリア半径10m
440
340
2009年 2月号半導体レーザ出力光を利用した高速乱数生成手法NTT
拓殖大
日刊工業新聞
(2008年11月24日PP.14)
1.7Gbps
レーザ出力光を反射鏡で再びレーザに戻す
約2〜5GHzで振動
250
2009年 1月号光無線通信で最速1Tbps以上の通信速度情通機構
早大
伊サンタナ大
日経産業新聞
(2008年10月2日PP.10)
波長1.5μm帯のレーザ光
レーザ光直径10μm
通信距離210mで1週間確認
440
2009年 1月号量子暗号鍵を最速で配信東芝日経産業新聞
(2008年10月21日PP.23)
アバランシェフォトダイオード(APD)を単一光子検出器に使用
動作周波数従来比約100倍
20kmを1.02Mbpsで鍵配送100kmを10.1kbps
自己差分型
210
320
340
440
2008年12月号13.4Tbpsのデータを3600km伝送NTT日経産業新聞
(2008年9月30日PP.11)
ディジタルコヒーレント信号処理
光直交周波数多重変調
1波長当たり111Gbpsの光信号を生成して複数の波長を重ねて伝送
340
440
2008年 9月号ネット映像視点自在にKDDI研日経産業新聞
(2008年6月24日PP.9)
3次元立体映像を合成
映像に映る空間を1200ヶ所に分割
通信速度が300Mbpsで送信可
複数カメラ
自由視点映像
540
2008年 8月号100Gbpsで1000km先まで伝送可能な高品質光通信KDDI研日経産業新聞
(2008年5月2日PP.1)
100Gbpsの信号を約2000に分割
OFDM
イーサネット
信号の点滅間隔は従来の10000倍
440
2008年 7月号既存光回線で100Gbps送信カナダノーテルネットワークス日経産業新聞
(2008年4月8日PP.1)
信号を二分割
水平・垂直2方向の波形
光通信
16通りの光の波形を送受信
340
440
240
2008年 6月号25Gbps伝送が可能な半導体レーザ日立
日本オプネクスト
日経産業新聞
(2008年3月3日PP.9)
波長1300nm
4つの波長を組合せれば100Gbps
伝送実験12kmに成功
0℃〜85℃の間で安定動作
240
2008年 6月号光を使いHD映像などを高速送受信米IBM電波新聞
(2008年3月3日PP.2)
グリーンオプティカルネットワーク
100Wの電球1個の電力で8Tbpsを伝送
電力の大幅削減
440
2008年 6月号高速光通信向けの雑音低減技術富士通研
独ハインリッヒヘルツ研
日経産業新聞
(2008年3月6日PP.11)
酸化ゲルマニウム
調整用の光を入れて光信号を増幅
320km
107Gbps
長さ300m
440
2008年 6月号量子暗号通信の長距離・高速伝送に成功情通機構日経産業新聞
(2008年3月12日PP.11)
光ファイバ
97km
量子暗号通信
従来の100倍の速度
700bps
440
340
2008年 6月号光周波数の純度を従来比1000倍の光源電通大
日本航空電子工業
日刊工業新聞
(2008年3月25日PP.1)
200Gbps級の次世代高速光通信システム
反射干渉回路(エタロン)
消費電力1.5W
10GHz
高速パルス光源
240
2008年 5月号Siでミリ波通信向け送受信チップNEC日経産業新聞
(2008年2月4日PP.5)
出力7mW
通信距離数10m
90nm半導体製造技術
2.6Gbps
サイズ2mm角
140
240
2008年 4月号通信速度が250倍の赤外線通信技術
-CDアルバムの無線転送1秒で-
KDDI研日経産業新聞
(2008年1月8日PP.1)
1Gbpsの近距離通信
半導体レーザ
通信距離数cm
データ損失を高精度で認識・再送する通信プロトコル
不揮発メモリー
440
2008年 4月号世界最長100cmの光配線技術松下電工日経産業新聞
(2008年1月10日PP.1)
光電配線板材料
機器内部で10Gbps
2層の電気回路の間に光回路がサンドイッチされた構造
エポキシ樹脂フィルム
厚み60μm
120
160
2008年 3月号有機ELで可視光通信信州大
フジクラ
日経産業新聞
(2007年12月25日PP.9)
画像や文字などのデータを点滅信号に変えて有機EL素子で発信
伝送速度230kbps
250
440
2008年 1月号圧縮率従来比1/5の動画像符号化技術米アトム日経産業新聞
(2007年10月30日PP.1)
コマどうしの類似部分を簡略化
業界標準方式で圧縮する際の前処理として利用
動画の伝送速度が10〜50%向上
HVTVを2Mbpsに圧縮
520
2008年 1月号人体通信の技術を搭載した携帯電話NTTドコモ日本経済新聞
(2007年10月2日PP.13)
通信速度40kbps
ドア施錠
開錠
ID認証
440
2007年12月号100Gbps超高速光スイッチ開発産総研日経産業新聞
(2007年9月3日PP.11)
インジウム・ガリウム・リン
屈折率の変化
光時分割多重
160Gbpsの信号から10Gbitの信号を取り出す
縦横10cm
IC化容易な素子
240
2007年 9月号量子暗号通信で従来の2倍の200kmの長距離伝送に成功NTT
国立情報学研究所
米NIST
日本経済新聞
(2007年6月2日PP.11)
電波新聞
(2007年6月4日PP.4)
日経産業新聞
(2007年6月4日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.17)
情報を光子にのせて送る
盗聴検知
12bpsの通信速度で伝送
差動位相シフト量子鍵配送システム
超電導単一光子検出器
105km時点で17000bps
10GHzのパルス配列
440
420
2007年 9月号スーパーハイビジョン向けの画像圧縮技術NHK
富士通研
日経産業新聞
(2007年6月26日PP.11)
画面を8分割しHDTV用AVCエンコーダを16個組合せて24Gbpsを128Mbpsに圧縮420
520
2007年 9月号可視光通信の標準規格制定JEITA日経産業新聞
(2007年6月28日PP.3)
可視光通信コンソーシアム
照明器具に組み込んだLEDを点滅し情報を送信
波長380〜780nm
最大4.8kbps
540
2007年 7月号40Gbpsで800q以上の伝送が可能な光送受信モジュール富士通
横河電機
日刊工業新聞
(2007年4月5日PP.1)
従来の8倍の距離
差動4値位相変調(DQPSK)
440
2007年 7月号光信号50種を1台で暗号化情通機構日経産業新聞
(2007年4月27日PP.10)
光CDMA
長さ100kmの光ファイバ回線で1.24Tbps
340
440
2007年 6月号ハイビジョン映像を100ch同時配信日立日経産業新聞
(2007年3月13日PP.1)
NGN
光分岐装置
送信場所から受信機までの通信速度2.4Gbps
光通信ネットワークGPON
340
440
2007年 6月号4種の波長の光発振富士通日経産業新聞
(2007年3月30日PP.11)
高密度波長多重伝送方式
光トランシーバを1/5に小型化
80kmの距離で10Gbpsの速度を安定して実現
240
440
2007年 5月号半導体チップ間の無線高速通信慶応大日経産業新聞
(2007年2月20日PP.10)
半導体チップ内に30μm角のコイルを加工
15μm間隔のコイルで1Gbpsの通信
消費エネルギー0.14pJ
220
240
260
340
2007年 5月号波長1.3μmの単一光子LEDと安全性を向上した量子暗号通信英東芝欧州研
英ケンブリッジ大
英ロンドン王立大
日刊工業新聞
(2007年2月21日PP.24)
日経産業新聞
(2007年2月21日PP.10)
電波新聞
(2007年2月21日PP.1)
新光源
デコイ手法
単一方向型量子暗号鍵配信技術
距離25kmで5.5kbpsの最終鍵配信速度を実証GaAsからなる基板上に直径45nm高さ10nmの量子ドットを形成
250
420
440
2007年 4月号LSI間の10Gbps光通信先端フォトニクス日経産業新聞
(2007年1月18日PP.1)
GaAs製レーザ
直径50μm程度の光伝送路
電気配線の3倍のレート
240
340
2007年 2月号Blu-Ray用画像圧縮技術
-高画質のまま1/125に-
日本ビクター日経産業新聞
(2006年11月15日PP.11)
MPEG-4AVCハイプロファイル準拠
12Mbpsまで圧縮可能
処理時間1/3
230
520
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年11月号UWBで映像を高速で送信サイレックス・テクノロジー日経産業新聞
(2006年8月3日PP.8)
数100Mbpsの送信可能
同時に複数の表示装置へ送信可能
340
440
2006年11月号GaInNAs半導体レーザ
-40Gbps動作に成功-
日立電波新聞
(2006年8月25日PP.1)
Alフリー分子線エピタキシ技術
活性層
逆メサ型リッジ構造
120
160
240
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2006年 6月号マルチモードファイバ(MMF)
-10Gbps
300mの伝送に成功-
富士通
東大
日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
温度無依存の量子ドットレーザ(QDLD)
3Dのナノ構造に電子が閉じ込められて発光
冷却機・電流駆動制御不要
240
120
2006年 6月号伝送速度2.5倍の面発光レーザ
-次世代スーパコンピュータ向け-
NEC日経産業新聞
(2006年3月8日PP.13)
大きさ250μm角
伝送速度25Gbps
GaAsIn
120
250
2006年 6月号1波長あたり100Gbpsの超高速光通信沖電気
NICT
日経産業新聞
(2006年3月15日PP.1)
光分割多重で40Gbps光信号を束ねる
635kmの伝送
340
440
540
2006年 5月号世界最高速10Gbpsの光無線通信実験に成功早大
情通機構
日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
1.5μm帯のレーザ光
距離1kmで10Gbps
440
250
2006年 5月号最高速アクセス実現のDDR-VSDRAM回路技術エルピーダメモリ日刊工業新聞
(2006年2月8日PP.23)
アクセス時間8.13ns
1.5Vで1.67Gbpsの最速転送
メモリーアレイからデータを時分割でバッファ回路に転送
動作余裕を確保するカウンタ回路
最大入力クロック入力800MHz
220
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2006年 3月号新無線LAN実用化へ一歩ココモ・エムビー日経産業新聞
(2005年12月27日PP.1)
エバネセント波
障害物に遮られず通信可能
使用周波数帯0.5〜54MHz
最大転送速度54Mbps
最長転送距離20m強
送受信用機器をPCカード大に小型化
340
440
660
2006年 1月号高速・省電力・最小を実現したセキュア通信プロセッサ富士通研日刊工業新聞
(2005年10月27日PP.30)
500Mbps以上の高速処理
620mWの低消費電力
18mm角の組込型64ビットプロセッサ
プログラマブルな柔軟性
状態遷移表を書換え可能
リナックス
220
620
2005年12月号コスト1/20のSi光スイッチNICT日経産業新聞
(2005年9月16日PP.6)
160Gbps通信用
Si光経路を渦巻き状
切替え時間3ps
ナノメートル単位の細い線上の経路
120
160
240
2005年12月号4Kデジタルシネマ映像太平洋横断実時間配信実験に成功慶大
NTT未来ねっと研
カルフォルニア大
イリノイ大
日刊工業新聞
(2005年9月28日PP.33)
ギガビットIPネットワークでライブ配信
JPEG2000コーデックで200〜40Mbpsに圧縮
1GbpsのIPネットワーク
iGrid05
420
440
2005年11月号光ファイバ通信16倍速で多重伝送
-世界初-
KDDI研
情通機構
日経産業新聞
(2005年8月23日PP.5)
160Gbpsを八重伝送で1.28Tbps
差同位相変調(DPSK)光信号方式
偏波モード分散補償方式
200km距離実験
130
240
340
440
2005年10月号メモリーモジュール間を光で
-サーバ用拡張メモリー-
富士ゼロックス日経産業新聞
(2005年7月14日PP.1)
光信号を多方向に拡散する光学樹脂
ポリオレフィン
光シートバス
試作品16GB
2.5GB/sec
120
240
440
2005年 9月号大容量新記憶メディア
-DVDの6倍-
オプトウェア日経産業新聞
(2005年6月7日PP.1)
光ディスク
クレジットカード大
コリニア式ホログラム技術
データ転送速度160Mbps
ホログラフィック・バーサタイル・カード(HVC)
230
430
2005年 9月号量子暗号通信
-8×8規模で実証-
NTT日刊工業新聞
(2005年6月15日PP.25)
微弱な単一光子
マッハツェンダ型光干渉マトリックススイッチ
差動位相シフト方式
15km伝送
鍵生成率2kbps
商用ネットで混在伝送
240
440
2005年 9月号超高密度垂直磁気媒体制作技術
-陽極酸化アルミナナノホールを1次元配列-
山形富士通
富士通研
KAST
日刊工業新聞
(2005年6月27日PP.28)
Alの表面をナノインプリント技術で規則的な凹凸をつけて陽極酸化
凹部にナノホール
ナノホールにCoを電気メッキで充填
ピッチ25nmで1Tb/sq inch可能
パターンドメディア垂直磁気記録層
120
160
230
2005年 8月号100Mbps通信CATV
-同軸ケーブルで光並み実現-
ブロードネットマックス日経産業新聞
(2005年5月31日PP.1)
c.LINKを応用
放送では使わない広い周波数帯域を利用
340
440
2005年 7月号FSKからPSKへの光信号を直接変換情通機構日刊工業新聞
(2005年4月11日PP.29)
次世代通信システムをシームレスに統合
高速大容量化に貢献
光強度変調器と光フィルタを組合せる
10Gbpsを信号化
340
440
320
2005年 7月号光信号を伝える樹脂製フィルム日東電工日経産業新聞
(2005年4月14日PP.1)
エポキシ樹脂
厚さ100μmのフィルム内部に50μmの正方形の断面の導波路
損失量2.5%/p
50p以上の距離でも10Gbps以上の伝送
2mmR曲げ可
140
240
120
2005年 6月号1本の光ファイバに1000波長多重伝送
-10倍の波長数と8倍の高密度伝送-
NTT日本経済新聞
(2005年3月9日PP.11)
日刊工業新聞
(2005年3月9日PP.27)
10Tbps
1046波長で63kmを往復
6.25GHz(波長0.16nm)間隔の超高密度1000波WDM信号を波長単位に分離
JGNIIで126km伝送
スーパーコンティニゥム
波長アレイ導波格子(AWG)
240
340
440
2005年 5月号人体表面を伝送路に
-触るだけで情報獲得-


http://www.redtacton.com
NTT日刊工業新聞
(2005年2月21日PP.19)
ヒューマンエリアネットワーク
レッドタクトン
フォトニック電界センサ
体の任意の間で最大10Mbps高速双方向通信
140
440
620
540
2005年 4月号待機電流1/20のDDR型DRAMエルピーダメモリ日経産業新聞
(2005年1月17日PP.5)
DRAM内部にエラー訂正回路で電荷補充間隔延ばす
400Mbps製品の消費電流が25℃下で0.04mA
230
2005年 4月号40Gbps光ネットシステム
-画像データ伝送に成功-
横河電機日刊工業新聞
(2005年1月18日PP.12)
光バッファ機能を搭載した40Gbps光パケットスイッチ
光メディアマネージャ
光経路切替速度2ns
440
2005年 3月号100Mbps次世代無線アクセス
-アンテナ数に応じ容量増-
NTT日刊工業新聞
(2004年12月2日PP.25)
多入力多出力(MIMO)伝送技術
MIMO-OFDM
送受信アンテナ2式試作実験
5GHz帯
340
440
660
2005年 3月号第4世代移動体通信システム
-1Gbpsで通信実験に成功-
NTTドコモ日刊工業新聞
(2004年12月16日PP.8)
日経産業新聞
(2004年12月20日PP.8)
MIMO
4G
VSF-OFCDM方式
複数のアンテナを使用
440
340
540
2005年 2月号光交換機
-光ファイバで1Tbps処理-
フェムト秒テクノロジ研究機構日経産業新聞
(2004年11月12日PP.7)
仮想励起
AlGaAsとAlAsを交互に50層
1層の厚み100〜120nm
240
340
2005年 2月号国際長距離データ伝送
-最速の22万Tbkm実現
DVD5.5秒で世界中に-
東大
NTTコミュニケーションズ
富士通コンピュータテクノロジーズ
日刊工業新聞
(2004年11月16日PP.25)
31200km強のデータ伝送
単一ストリームTCP通信
225298Tbkm
WANPHY
OC-192POS
TCPストリーム1個で7.21Gbps
440
2005年 1月号高速・大容量伝送技術
-送信情報量40Gbpsに映画1本
1秒で-
日立日本経済新聞
(2004年10月8日PP.17)
WDM
多値技術
振幅と位相を変化
240
440
2004年12月号波長光変換素子
-1.55μm帯の超高速信号で実証-
FESTA日刊工業新聞
(2004年9月24日PP.1)
160Gbpsの波長変換
4光波混合を利用
1.54μmへ10nm変換
240
250
2004年10月号光送受信装置
-1波長で640q伝送-
沖電気日刊工業新聞
(2004年7月12日PP.9)
160Gbps情報
4多重の搬送波抑圧信号の生成
340
440
2004年10月号携帯・パソコン用光配線オムロン日経産業新聞
(2004年7月12日PP.1)
銅線の100倍超速度
Gbpsレベルの伝送速度
光導波路
幅1〜2mm
厚さ200μm
長さ数cm
アクリル系樹脂
240
2004年10月号量子ドットで単一光子
-光通信波長帯-
東大(NCRC)
富士通研
日刊工業新聞
(2004年7月16日PP.24)
電波新聞
(2004年7月16日PP.2)
日本経済新聞
(2004年7月16日)
日経産業新聞
(2004年7月16日PP.8)
転送速度100kbps
InAs/InPによるQD
伝送距離200km以上
波長1.3〜1.55μmで発生
レーザ光源の約400倍の通信速度
240
250
340
140
2004年10月号高精細画像の無線伝送装置東研日経産業新聞
(2004年7月27日PP.1)
1.5Gbps
周波数60GHz帯
440
540
2004年10月号アイソレーション型高速伝送装置
-壁に遮られない伝送網-
日放電子日経産業新聞
(2004年7月28日PP.1)
部分的に電波を使う
100Mbps
2.4GHz帯の電波に変換
最大20cm幅の障害物
340
440
2004年 9月号光通信用IC
-最高速の144Gbps実現-
富士通研日経産業新聞
(2004年6月8日PP.8)
日刊工業新聞
(2004年6月8日PP.29)
InP系HEMT
セレクタ回路
MUX
WDM
Y型HEMTゲート電極構造
240
220
2004年 9月号ケーブルインタネット
-100Mbps超の伝送に成功-
松下電器日刊工業新聞
(2004年6月23日PP.10)
CATV
超高速同軸ケーブル通信技術
c.LINK
440
2004年 8月号世界最速の量子暗号通信産総研日刊工業新聞
(2004年5月13日PP.25)
日経産業新聞
(2004年5月13日PP.7)
10MHz光子検出装置で実現
光ファイバ通信波長1550nm帯
45kbpsの鍵生成率
素子放電時の電流特性から光子の有無判別
340
520
440
2004年 8月号研究開発用超高速ネット始動

一行記事
NiCT日刊工業新聞
(2004年5月13日PP.10)
20Gbps
JGNU
440
2004年 8月号160Gbps光通信技術


図使用
NTT日経産業新聞
(2004年5月18日PP.1)
光信号のまま波長強度の低下や歪みを検出修正
精度を200倍に
ファイバ温度5〜45℃で信号誤りほとんどなし
80qの伝送実験
340
440
2004年 7月号IP網でHDTV映像伝送フジテレビ
NTTCom
電波新聞
(2004年4月10日)
2.4Gbps回線
1.5Gbps非圧縮
HDTV
i-Visto
540
2004年 6月号多層プリント配線板技術
-5Gbps
4000ピン対応-
富士通研
FICT
富士通
日刊工業新聞
(2004年3月9日PP.1)
高速伝送層と高密度実装層を独立に作製し張り合わせる
0.8mmピッチ
BGA
260
2004年 6月号Siで高速光IC富士通日経産業新聞
(2004年3月23日PP.1)
50Gbps
ゲート長45nm
240
250
2004年 5月号超高速無線LAN総務省日刊工業新聞
(2004年2月6日PP.12)
マイクロ波帯
ミリ波帯
第4世代携帯電話
1Gbps
540
640
2004年 5月号消費電力1Wの光送受信IC富士通研電波新聞
(2004年2月18日PP.2)
日経産業新聞
(2004年2月18日PP.8)
40Gbps以上の動作
マルチフェーズクロック技術
InP-HEMT
4対1マルチプレクサ
220
2004年 5月号車間動画伝送システム沖電気
産業総研
名城大
京大
電波新聞
(2004年2月19日PP.3)
車と車の間で動画伝送
DSRC方式
ITS
MPEG4
VGA
4Mbps
440
2004年 4月号光ファイバ専用の暗号LSI
-高速通信データの機密保持-
富士通日経産業新聞
(2004年1月29日)
IPsec高速処理エンジン
CPUと暗号LSIの接続方式を変更
100Mbps対応
220
520
2004年 3月号アンクールドDFBレーザ
-10Gbps直接変調-
三菱電機電波新聞
(2003年12月16日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年12月17日PP.13)
120℃以上の高温動作
AlGaInAs活性層
240
2004年 3月号伝送速度100倍以上の光ファイバ
-空洞を設け波長拡大-
NTT日経産業新聞
(2003年12月18日PP.9)
日刊工業新聞
(2003年12月18日PP.29)
フォトニック結晶型ホーリーファイバ
1ペタbps
円形や6角形状の穴
光波長0.7〜1.7μm
1kmあたり損失0.28dB
240
2004年 3月号10Gbpsの無線通信
-DVD1枚分を3.9秒で配信-
NTT日本経済新聞
(2003年12月22日)
120GHz帯
短距離2〜3m用と長距離100m〜1km用
440
2004年 2月号長距離光通信の新技術
-補正装置不要に-
東北大
富士通研
日本経済新聞
(2003年11月3日PP.15)
光を構成する色信号の成分比を利用
200kmで10Gbps通信
440
520
2004年 2月号1Tb級光伝送方式東芝日経産業新聞
(2003年11月11日PP.9)
WDM
Cバンド
各波長に40Gbpsのデータで100種類の波長を束ねる
540
440
2004年 1月号無線LANの高速ハンドオーバ技術
-時速330km走行で成功-
NEC日経産業新聞
(2003年10月17日PP.5)
無線LAN基地局間ハンドオーバ
5Gbps
440
2004年 1月号UWBによる超高速通信に成功太陽誘電
米エクストリームスペクトラム社
日本経済新聞
(2003年10月17日PP.17)
3〜10GHz帯
5G帯を避けて混信回避
100Mbpsの通信速度
光ファイバ並み
440
2004年 1月号新構造光通信用変調器NTTフォトニクス研日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
基幹光通信用素子
光導波路で光と電気信号を合流させて光変調
40Gbpsの動作を確認
240
2003年12月号世界最小の光信号受信機
-パソコン光配線に道-
NEC日経産業新聞
(2003年9月24日PP.1)
現在の4倍の40Gbpsを0/E変換
大きさ1/10で0.3cm3(上付)
光1Wを0.7Aの電流に変換
光1Wあたり88Vの電圧に変換
220
240
2003年12月号40Gbps光送信機
-小型で0.7V駆動-
日立日刊工業新聞
(2003年9月29日PP.1)
チップサイズ2.4mmx1.9mm
エミッターフォロア型の低インピーダンス駆動方式
消費電力0.8Wで従来の1/3
240
2003年 9月号電力線通信に混信防ぐ新技術慶大
東洋通信機
日本経済新聞
(2003年6月27日PP.17)
200Mbps
通信帯域を細分化して混信を軽減
実証実験指針制定へ
440
540
2003年 8月号光通信用一時記憶装置NTT先端研日経産業新聞
(2003年5月9日PP.10)
光電気信号変換
大容量光通信
電気信号記憶40Gbps
340
2003年 8月号無線LAN開発着手
-通信速度光回線の5倍-
通信総研日本経済新聞
(2003年5月30日PP.17)
UWB
400Mbps
範囲10m
440
540
2003年 7月号HDTV伝送瞬時に暗号処理通信総研電波新聞
(2003年4月16日PP.2)
日本経済新聞
(2003年4月17日PP.11)
カオス理論
半導体チップ
伝送速度14.85Gbps
ハイビジョン
リアルタイム暗号化
220
520
540
440
2003年 7月号800万画素動画ライブ伝送実験
-HDTVの4倍の解像度-
通信総研電波新聞
(2003年4月17日PP.4)
CMOS動画像カメラ
研究用ギガビットネットワークを用いてATM600Mbps
同期バッファ並列伝送方式
540
440
2007年 2月号Blu-Ray用画像圧縮技術
-高画質のまま1/125に-
日本ビクター日経産業新聞
(2006年11月15日PP.11)
MPEG-4AVCハイプロファイル準拠
12Mbpsまで圧縮可能
処理時間1/3
230
520
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年11月号UWBで映像を高速で送信サイレックス・テクノロジー日経産業新聞
(2006年8月3日PP.8)
数100Mbpsの送信可能
同時に複数の表示装置へ送信可能
340
440
2006年11月号GaInNAs半導体レーザ
-40Gbps動作に成功-
日立電波新聞
(2006年8月25日PP.1)
Alフリー分子線エピタキシ技術
活性層
逆メサ型リッジ構造
120
160
240
2006年 7月号10Tbpsの高速分配ルータNTT日経産業新聞
(2006年4月25日PP.10)
波長多重技術
1回線で640Gbit
装置を1/50に小型化可能
64種の波長を一つに束ねる
ポート数16個
340
440
240
2006年 6月号マルチモードファイバ(MMF)
-10Gbps
300mの伝送に成功-
富士通
東大
日刊工業新聞
(2006年3月3日PP.1)
温度無依存の量子ドットレーザ(QDLD)
3Dのナノ構造に電子が閉じ込められて発光
冷却機・電流駆動制御不要
240
120
2006年 6月号伝送速度2.5倍の面発光レーザ
-次世代スーパコンピュータ向け-
NEC日経産業新聞
(2006年3月8日PP.13)
大きさ250μm角
伝送速度25Gbps
GaAsIn
120
250
2006年 6月号1波長あたり100Gbpsの超高速光通信沖電気
NICT
日経産業新聞
(2006年3月15日PP.1)
光分割多重で40Gbps光信号を束ねる
635kmの伝送
340
440
540
2006年 5月号世界最高速10Gbpsの光無線通信実験に成功早大
情通機構
日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
1.5μm帯のレーザ光
距離1kmで10Gbps
440
250
2006年 5月号最高速アクセス実現のDDR-VSDRAM回路技術エルピーダメモリ日刊工業新聞
(2006年2月8日PP.23)
アクセス時間8.13ns
1.5Vで1.67Gbpsの最速転送
メモリーアレイからデータを時分割でバッファ回路に転送
動作余裕を確保するカウンタ回路
最大入力クロック入力800MHz
220
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2003年 6月号低消費電力メモリー
-情報読出し正確に-
NEC日本経済新聞
(2003年3月7日PP.17)
MRAM
記録速度20-100Mbps
記憶容量512kb
230
2003年 6月号光通信用発光レーザ
-10Gbpsコスト半分以下-
古河電工日経産業新聞
(2003年3月19日PP.1)
光通信
面発光レーザ
1300nm帯
240
250
2003年 5月号低電力インタフェースIPコアNEC日刊工業新聞
(2003年2月12日PP.3)
タイミング雑音特性10倍
10Tbps転送可能
入力信号のエッジを検出してタイミングを計る
1000個のIPコア
340
620
2003年 5月号超高速光通信用歪み補正装置三菱電機
通信総研
日経産業新聞
(2003年2月19日PP.9)
400km先まで信号伝送
160Gbps通信向け
光ファイバの屈折率を部分的に調整
240
340
2003年 3月号10Tbpsの高速光通信富士通研日経産業新聞
(2002年12月6日PP.8)
光通信
WDM
約千波多重
240
440
2003年 2月号大容量画像ネット配信実験成功NTT日経産業新聞
(2002年11月22日PP.9)
インタネット2
画像配信
300Mbps
超高精細コンテンツ
3000km
440
2003年 1月号超広帯域光増幅技術
-10Gbps信号光を同時に1000波増幅-
富士通研日本工業新聞
(2002年10月7日PP.2)
ラマン増幅
1000波
信号波1450〜1661nmの範囲
240
340
2002年12月号10Gbps動作の発光・受光素子
日立電波新聞
(2002年9月6日PP.2)
85℃
5000時間越す安定動作
InGaAlAs埋込みヘテロ型半導体レーザ
InAlAsメサ型アバランシェフォトダイオード
210
240
250
2002年12月号800万画素高精細映像を高速伝送NTT
オリンパス
日本ビクター
電波新聞
(2002年9月11日PP.5)
長野県松本文化会館からNTT武蔵野研究所まで光ネットワークで生中継
240Mbps
HDTVの約4倍の解像度
540
2002年12月号次世代メトロ向け光変調器
-光増幅なしで2km伝送に成功-
日立日刊工業新聞
(2002年9月18日PP.1)
40Gbpsインビーダンス整合技術
240
340
2002年12月号ハイビジョン映像を光無線で伝送日本ビクター日経産業新聞
(2002年9月25日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年9月25日PP.3)
レーザフォトダイオード
アバランシェフォトダイオード
アイセーフ光学系
1.25Gbps
最長10m伝送
340
2002年12月号VOD制御プロトコルの動作確認
(1行紹介)
NTT
パイオニア
松下電器
NEC
米PACEマイクロテクノロジー
日刊工業新聞
(2002年9月30日PP.9)
映像配信技術の標準化相互接続試験
光サービスアーキテクチャコンソーシアム(HSAC)
25Mbps
520
540
2002年11月号超高精細ディジタル映画ネット配信実験NTT日本経済新聞
(2002年8月16日PP.1)
800万画素ディジタル映像
3000km伝送
200〜300Mbps
10月から伝送実験開始
イリノイ大から南カルフォルニア大
640
2002年10月号次世代DVD
-容量4倍パソコン用で標準目指す-
NEC日刊工業新聞
(2002年7月16日PP.1)
光ディスク
405nm青色半導体レーザ
片面最大20.5GB・32Mbps
DVDとの互換制を重視
保護層厚0.6mm
カートリッジ不要
230
330
530
2002年 8月号音声通話省き高速化KDDI日本経済新聞
(2002年5月11日PP.11)
2.4Mbps
EV-DO(Evolution Data Only)
2GHz帯
440
540
2002年 8月号ハイビジョン映像伝送
-5GHz帯無線通信規格へ-
シャープ電波新聞
(2002年5月16日PP.2)
日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.8)
読売新聞
(2002年5月16日PP.8)
IEEE 802.11e
54Mbps
540
2002年 7月号光通信の性能向上
- 1秒で映画75本分伝送 -
NTT日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
WDM
313波長多重
コア直径を変化させた光ファイバ
3.13Tbps
60km伝送
240
340
440
2002年 7月号HI-SMZ全光スイッチ
- 半導体素子で最速 -
FESTAのNEC分散研究室日刊工業新聞
(2002年4月12日PP.12)
336Gbpsで信号分離動作
32分波で誤り率 10-9達成
240
2002年 7月号光無線LAN システム
- 通信速度1Gbps -
マイクロシグナル
奈良先端大
日経産業新聞
(2002年4月17日PP.17)
通信距離20m
中継器探知
440
2002年 7月号高速・安価「メッシュ型」ネット
-無料ネット米で第3の波-
米スカイパイロット・ネットワーク
スプートニック
日本経済新聞
(2002年4月22日PP.15)
IEEE802.11a
50Mbps
440
340
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号40Gb光信号多重化チップ横河電機日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
2.5Gbps×16波240
2002年 6月号光通信の高速分岐技術-毎秒100Gbps- 一行紹介NTT日本経済新聞
(2002年3月25日PP.25)
100Gbpsで4つの宛先に送る
光ルータ
光スイッチの高速制御技術
340
440
2002年 5月号1TB光ディスク
-映画120本分-
オプトウェア日経産業新聞
(2002年2月14日PP.1)
駆動装置
3次元記録
ホログラム記録技術
光を変調器で格子状に分割
1Gbpsディスク直径12cm
230
330
2002年 5月号超高速インタネット衛星
-開発順位繰り上げ-
総務省日刊工業新聞
(2002年2月14日PP.9)
総務省の研究会最終報告
100Mbps以上
準天頂衛星もステップアップ
640
540
2002年 4月号画像劣化抑えたプロジェクタ
-新画像圧縮方式応用-
シャープ
東北大
アイ・アンド・エフ
日本経済新聞
(2002年1月23日PP.13)
無線LAN
11Mbpsの無線LAN使用
ベクトル量子化技術
VQ
1台で複数PC対応
350
520
440
2002年 4月号超広帯域光変調器
-駆動電圧2.8Vで40Gbps伝送-
静岡大日刊工業新聞
(2002年1月28日PP.11)
変調帯域50GHz
消光比25dB
速度整合理論
電界制御
光波マイクロ波の速度整合
動作安定化低電圧駆動
240
2002年 3月号2種の高品質映像送受信できる技術
-劣化なく同時に-
NTT日経産業新聞
(2001年12月19日PP.9)
遅延を防くい装置
最大速度
135Mb/s
340
2002年 3月号5Tb/sの光のスイッチNTT日刊工業新聞
(2001年12月21日PP.1)
光電融合スイッチ
総ポート数512
光波長可変リンク接続技術
ポートあたり10Gbps
240
340
2002年 2月号AV機器を無線で高速接続する技術
-伝送距離30〜40m-
シャープ
米シスコ
日本経済新聞
(2001年11月14日PP.11)
5GHz帯
54Mbps
440
340
2002年 2月号世界最高密度を誇る光多重伝送通信総研
阪大
電波タイムズ
(2001年11月21日PP.1)
周波数効率
OCDM
WDM
Cバンド波長帯
QPSK
1.6bps/Hz
440
2002年 2月号次世代宅内ネットの実証総務省
宅内情報通信・放送高度化フォーラム
旭化成
積水化学
日刊工業新聞
(2001年11月26日PP.2)
情報コンセント
100Mbps-200Mbps
540
2002年 1月号超高速光ネットワークスイッチ
-LSI-CMOS設計感覚で実装-
NEC日刊工業新聞
(2001年10月1日PP.9)
CMOS
40Gb/s
LSI
分散処理用ネットワーク
RHINET
220
260
240
2002年 1月号双方向衛星通信安く
-小型アンテナ開発-
JSAT日本経済新聞
(2001年10月16日PP.11)
下り30Mbps
上ぼり128kbps
直径45cm
JSAT
340
440
2002年 1月号大容量長距離光通信
-2.4Tbps
7400km-
富士通研日経産業新聞
(2001年10月23日PP.9)
光波長分割多重伝送(WDM)
ラマン増幅器
増幅用ファイバ
240×10Gbps
C帯 + L帯
440
2002年 1月号ハイビジョン映像のIP伝送
-市販パソコンで実現-
NTT日経産業新聞
(2001年10月29日PP.9)
日刊工業新聞
(2001年10月29日)
IP伝送
ストリーミング1.5Gbpsで映像送信
非圧縮ハイビジョン映像
440
540
2002年 1月号有機薄膜面発光スイッチ
-1Tbpsの直列パルス
2次元並列に一括変換-
FESTA日刊工業新聞
(2001年10月29日PP.9)
FESLAP
面方光スイッチ
スクエアリリウム色素
光カーシャタ
240
2001年11月号無線回路1チップに
-腕時計型パソコンに道-
米UCLA日本経済新聞
(2001年8月17日PP.17)
1.8mm×2.4mm
消費電力2.2mW
500bps
ウエアラブル機器CMOSトランジスタ
220
240
2001年 8月号,9月号ギガビットイーサ多重光伝送装置NEC電波新聞
(2001年6月5日PP.3)
40Gb/s340
440
2001年 8月号,9月号毎秒1.5Tbpsの光通信
-80kmの伝送実験に成功
通信総研
阪大
日本工業新聞
(2001年6月6日PP.2)
日刊工業新聞
(2001年6月8日PP.9)
日本経済新聞
(2001年6月12日PP.11)
光符号分割多重方式
TDM20Gb/s
OCDM4種
19波長WDM
440
2001年 7月号次々世代携帯の基本仕様総務省
NTTドコモ
KDDI
日本テレコム
日本経済新聞
(2001年5月10日PP.1)
端末互換
100Mbps
540
640
2001年 7月号世界最高速のHDD富士通日本工業新聞
(2001年5月10日PP.5)
3.5HDD
回転速度15,000rpm
内部データ転送速度89MB/s
平均シークタイム3.5ms
330
2001年 7月号家庭内無線LAN
40Mbpsを実現
通信・放送機構日刊工業新聞
(2001年5月15日)
5GHz帯
無線ホームリンク
440
2001年 7月号光の方向変えるスイッチNTT日本経済新聞
(2001年5月25日PP.17)
16入力
16出力
最大4Tbps
熱制御
240
2001年 6月号電力線通信で周波数帯を拡大総務省日刊工業新聞
(2001年4月4日PP.11)
10Mbps以上
周波数帯2〜30MHz
540
640
2001年 6月号200Mbps光無線で標準規格化検討光無線通信システム推進協議会日刊工業新聞
(2001年4月4日PP.1)
宅内マルチメディア
規格
200Mbps
540
640
2001年 6月号1テラビット級HDD媒体東芝日刊工業新聞
(2001年4月5日PP.1)
FePt規則合金
Cuを添加
300℃以下の熱処理
4〜5Kエルステッド
HDD
記録容量1Tb級
Co

Cu
白金合金
230
130
2001年 6月号次世代光ディスク
-容量DVDの5倍-
NEC日経産業新聞
(2001年4月19日PP.8)
25GB大容量光ディスク
青色レーザダイオ-ド光ヘッド
情報転送速度50Mbps
230
330
2001年 5月号世界最大10.9Tbpsの光通信技術
-117kmの中継伝送に成功-
NEC日経産業新聞
(2001年3月23日PP.9)
日刊工業新聞
(2001年3月23日PP.11)
日本経済新聞
(2001年3月23日PP.13)
電波新聞
(2001年3月23日PP.3)
WDM
40Gbps
273波長多重
光通信
光ファイバ
440
2001年 5月号W-CDMA対応LSI日立日経産業新聞
(2001年3月15日PP.10)
低消費電力
ベースバンドモデム
配線幅0.25μm
13mm角
384kbps
220
2001年 5月号超長距離WDM実用化
-伝送距離2倍の1000km-
日立日経産業新聞
(2001年3月1日PP.1)
伝送距離1000km超
光波長分割多重(WDM)
最大伝送容量1.28Tb
10Gbps 128多重
440
2001年 4月号WDM技術で20Gbpsの超長距離伝送三菱電機日刊工業新聞
(2001年2月15日PP.11)
海底ケーブル
波長選択フィルタ
4000km
50波長多重
1Tbps
340
440
2001年 4月号光ネット用送受信器
-10Gbpsでワンチップ-
日立日刊工業新聞
(2001年2月7日PP.6)
0.25μmプロセス
10Gbps
SiGe
Bi-CMOS
SOI
シリコンゲルマ
240
220
2001年 3月号高速無線技術
-伝送速度「ブルートゥース」の36倍-
NTT日経産業新聞
(2001年1月26日PP.3)
36Mbps
バイポータブル
540
2001年 3月号5GHz帯無線LANシステム
ー官民共同で市場拡大-
総務省日刊工業新聞
(2001年1月24日PP.11)
マルチメディア移動アクセス推進協議会
36Mbps
2010年に2兆円
540
2001年 3月号ADSL使いVOD米スターDSL社日経産業新聞
(2001年1月11日PP.1)
ADSL
MPEG-4
インタネット
3Mbps
440
520
2001年 2月号インタネット接続拠点
-1テラビット級商用化-
インターネットマルチフィールド日経産業新聞
(2000年12月14日PP.9)
1Tbps440
2001年 2月号電線ネット接続試験東京電力日刊工業新聞
(2000年12月7日PP.1)
650kbps
3Mbps
10〜450kHz
440
2001年 2月号長距離
大容量伝送
-10000km伝送-
NTT日経産業新聞
(2000年12月6日PP.10)
光ソリトン
80Gbps
10000km
WDM
440
240
2001年 1月号PHSに動画配信NTTドコモ日本経済新聞
(2000年11月28日PP.1)
次世代携帯電話
毎秒30コマ
72kbps
440
2000年12月号ハイビジョンニュース伝送に新兵器
-ヘリからの実験成功-
NHK電波タイムズ
(2000年10月27日PP.3)
64QAM方式
マイクロ波帯ディジタルFPU
チャネル帯域18MHz
伝送容量60Mbps
340
440
2000年12月号10万種の動画同時配信
-1波長でテラビット伝送-
NTT日本経済新聞
(2000年10月21日PP.13)
次世代ブロードバンド通信
光通信
光ファイバ
1Tbps超
TDM
240
440
2000年11月号新聞160年分を光で瞬時に伝送する技術NECネットワーキング研日経産業新聞
(2000年9月25日PP.1)
波長多重通信方式(WDM)
テラビット伝送
偏光技術
160×40Gbps
440
340
2000年11月号膨大な量の情報を瞬時に長距離伝送する技術
-720km伝送可能-
富士通研日本経済新聞
(2000年9月23日PP.1)
波長多重通信
21×10Gbps
440
340
2000年11月号量子暗号伝送三菱電機
北大
日経産業新聞
(2000年9月18日PP.12)
光子
通信速度1kbps
データ誤り率1%
光ファイバ
520
440
2000年11月号世界最大容量の1.76Tbps光ネットワーク富士通日経産業新聞
(2000年9月8日PP.1)
光波長分割多重(WDM)
Cバンド
Lバンド
フラッシュウェーブ
176×10Gbps
340
440
2000年11月号40Gbpsの光受信機日立日本経済新聞
(2000年9月2日PP.13)
40Gbps
全IC化
SiGeとInP
消費電力8.6kW
240
340
2000年10月号合分波フィルタ
-256種類の光束ねる-
NTT日経産業新聞
(2000年8月22日PP.1)
光波長分割多重(WDM)
合分波フィルタ
光ファイバ1本で10Tbps
5.5×7cm
240
2000年10月号光ネットワークゲートウェイ
-信号変換せず40ギガビット達成-
郵政省日刊工業新聞
(2000年8月9日PP.1)
40Gbps
光ネットワーク
ゲートウェイ
440
340
2000年 9月号電源不要装置
-光を無線信号に変換-
NTT日経産業新聞
(2000年7月13日PP.9)
光信号
フォトダイオード
光マイクロ波変換装置
サイズ5×2×1cm
5.8GHz帯のマイクロ波
伝送速度20Mbps
フォトダイオードとアンテナ
340
440
2000年 8月号無線LANシステム
-18Mbps
3キロ伝送-
KDD日経産業新聞
(2000年6月23日PP.10)
無線LAN
干渉
垂直水平偏波
440
2000年 8月号テラビット級光通信システム
-情報伝送量120倍に-
NTT日経産業新聞
(2000年6月21日PP.17)
テラビット級の情報を送信できる光技術440
2000年 8月号テラビット級ネットワーク
-2001年めどに開発-
郵政省日刊工業新聞
(2000年6月16日PP.2)
120Tbps
「フォトニックネットワークの研究開発の在り方に関する調査研究会」
540
2000年 8月号高速・大容量のLANNTT日本経済新聞
(2000年6月10日PP.15)
LAN
10Tbps
超高速光交換機
440
340
2000年 8月号テラビット級光交換機NTT日刊工業新聞
(2000年6月20日PP.1)
光パケットスイッチ440
2000年 8月号新光スイッチ・波長変調方式
-電気回路介さずに光を光で超高速制御-
中部大
NTT
日刊工業新聞
(2000年6月5日PP.9)
光スイッチ
波長変換方式
40Gbps→10Gbpsを分離
吸収形半導体変調器
高速受光素子
240
2000年 7月号世界最速の次世代光ディスク
-記録レート70Mbps-
TDK日刊工業新聞
(2000年5月30日PP.6)
次世代光ディスク
記録レート70Mbps
青色レーザ
相変化
230
2000年 7月号超高速無線LAN郵政省日刊工業新聞
(2000年5月23日PP.13)
超高速無線LAN
38GHz帯
156Mbps
440
2000年 6月号電気を光に高速変換する新素子ワシントン州立大
南カリフォルニア大
日経産業新聞
(2000年4月12日PP.5)
有機電気光学材料
10Gbps
240
250
2000年 5月号IEEE1394上で長距離伝送
-世界初
10m以上を実証-
日本電子機械工業会日刊工業新聞
(2000年3月29日PP.15)
IEEE1394
長距離伝送
伝送距離10m以上
40Mbps
POF
240
440
2000年 5月号光波長分割多重伝送技術
-3兆bps伝送成功-
米ルーセント日経産業新聞
(2000年3月24日PP.5)
光波長多重伝送技術
3.28Tbps
ラマン増幅
440
2000年 5月号DRAM混載システムLSI
-58.8GB/sでデータ送受信-
三菱電機日経産業新聞
(2000年3月23日PP.1)
DRAM
LSI
DRAM混載システムLSI
220
2000年 5月号日韓間でHD生中継郵政省日刊工業新聞
(2000年3月22日PP.1)
衛星通信
ワールドカップ
HDTV伝送
15Mbps
440
2000年 5月号プラスチック光ファイバ
-光回線速度10倍に-
旭硝子
慶大
日本経済新聞
(2000年3月22日PP.1)
10Gbps
POF
プラスチック光ファイバ
240
2000年 5月号光化ネット研究開発
-郵政省が調査研究会発足-
郵政省電波新聞
(2000年3月10日PP.2)
日刊工業新聞
(2000年3月16日PP.15)
光化ネット
ペタビット級
郵政省
高速通信
540
660
2000年 5月号超高速長距離光通信技術
-高速光通信で150km-
NEC
住友電工
沖電気
日経産業新聞
(2000年3月9日PP.5)
3.2Tbps
150km伝送
波長多重通信
440
2000年 4月号超高速のインタネット接続技術を標準化東芝
ソニー
米ルーセントテクノロジー
他16社
日本経済新聞
(2000年2月27日PP.1)
HDR
最大2.4Mbps
540
440
2000年 4月号最速トランジスタ
-40Gbpsの信号処理-
日立日経産業新聞
(2000年2月8日PP.5)
光通信向けIC
周波数変換IC
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Si-GeHBT
最小線幅0.2μm
220
2000年 1月号光信号伝送
-透明シート活用-
富士ゼロックス日本経済新聞
(1999年11月8日PP.17)
プラスチック透明シート
光信号伝送
PMMA
2Gbps
240
1999年 9月号D-VHS方式VTR商品化
-ハイビジョン録画可能-
松下電器日経産業新聞
(1999年7月16日PP.5)
D-VHS
28.2Mbps
330
1999年 9月号高速データネットワークシステム
-ビーム使い無線で情報伝送-
ルーセントテクノロジー電波新聞
(1999年7月20日PP.2)
光ビーム
DWDM技術
10Gbps
440
1999年 8月号ATM交換機用電子部品
-光信号を直接入出力-
NTT日経産業新聞
(1999年6月2日PP.5)
ATM
80Gbps
240
440
540
1999年 8月号世界最高速128Mbpsの無線LANシステム郵政省日刊工業新聞
(1999年6月8日PP.11)
無線LAN
128Mbps
ミリ波
RS-ISMA
340
440
1999年 8月号光信号そのまま圧縮する技術高知工科大
NEC
沖電気
阪大
フェムト秒テクノロジー
日本経済新聞
(1999年6月28日PP.15)
圧縮・伸長技術
LAN
16倍の時間圧伸
155Mbps〜2.5Gbps
光信号で圧伸
速度16倍に圧縮
高速基幹網とLAN接続
440
340
1999年 7月号IEEE1394
-500Mの長距離伝送可能に-
NEC電波新聞
(1999年5月26日PP.7)
IEEE1394
500M
400Mbps
340
1999年 7月号官民で超高速ネット郵政省日本経済新聞
(1999年5月9日PP.3)
ギガビットネットワーク
30Mbpsの家庭端末
CATV
440
540
1999年 5月号世界最大の容量伝送
-350GHzと最高速実現-
NTT日刊工業新聞
(1999年3月19日PP.4)
電波タイムズ
(1999年3月19日PP.1)
In
P系
HEMT
遮断周波数350GHz
3Tbpsを40km伝送
2段階リセスゲート
フラーレン添加
電子線レジスト
220
240
160
1999年 5月号大容量の光伝送
-3Tbpsで40km伝送-
NTT日本工業新聞
(1999年3月12日PP.14)
日本経済新聞
(1999年3月12日PP.13)
日刊工業新聞
(1999年3月12日PP.7)
日経産業新聞
(1999年3月12日PP.5)
光ファイバ
波長多重光通信
3Tbps
光増幅器
スーパコンティニウム光源
光伝送
19波長を多重
160Gbps
440
240
1999年 5月号大容量光通信用素子の基礎技術
-テラビット通信へ道筋-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1999年3月1日PP.5)
光スイッチ
670fs
240
1999年 4月号世界最速ATM交換機NTT日本経済新聞
(1999年2月17日PP.13)
640Gbps
ATM交換機
340
1999年 4月号MMACシステム郵政省電波新聞
(1999年2月23日PP.2)
MMAC
20〜30Mbps
156Mbps超高速無線LAN
マルチメディア移動アクセス協議会
540
440
1999年 3月号光ソリトン
-40Gbを70000km伝送-
NTT日経産業新聞
(1999年1月25日PP.5)
光ソリトン
40Gbps
70000km
1.55μm
ファイバレーザ
440
1999年 3月号超高速インタネット
-速さ130倍
実証実験-
NTT
他10社
3大学
日本経済新聞
(1999年1月13日PP.1)
19.2Gbps
MAPOS
次世代インタネット
440
540
1999年 3月号集積型半導体レーザ
-テラビット級に対応可能-
NEC日経産業新聞
(1999年1月12日PP.5)
日本工業新聞
(1999年1月12日PP.14)
集積型半導体レーザ
光ソリトン
10Gbps
1.55μm
6ps
半導体レーザ
240
250
1999年 2月号量子メモリー
-低電圧1Vで書込み消去-
富士通日刊工業新聞
(1998年12月9日PP.5)
テラビット級
HEMT
異方性エッチング
TSR溝
量子ドット浮遊ゲート
不揮発性
書込み/消去電圧1V
230
220
1999年 1月号80Gbps光伝送
-1.47μm帯で実証-
NTT日経産業新聞
(1998年11月25日PP.5)
波長多重通信
ツリウム
1.47μm帯
分散シフトファイバ
光波長多重伝送
光ファイバアンプ
440
240
1998年12月号通信回線の高速化技術
-来年1月に解禁-
郵政省日本経済新聞
(1998年10月28日PP.7)
1Mbps以上
高速通信
米国政府の規制緩和要求
DSL
640
540
1998年12月号光通信で波長多重技術
-伝送容量32倍に-
KDD日経産業新聞
(1998年10月21日PP.4)
光通信
波長多重技術
160Gbps
10000km
光伝送
440
240
340
1998年12月号1Tbの光通信技術
-容量100倍実用化メド-
NTT日本経済新聞
(1998年10月10日PP.11)
600km伝送
50波20Gbps
1.55μm帯20波
1.58μm帯30波
光通信
大容量通信
波長多重
1Tbps
テラビット通信
340
440
1998年10月号次世代無線LAN国際規格
-5GHz高速無線LAN
日米標準化で合意-
NTT
ルーセント
日本経済新聞
(1998年8月17日PP.17)
日刊工業新聞
(1998年8月17日PP.1)
無線LAN
OFDM
マルチキャリヤ伝送方式
5GHz帯
30Mbps
LAN
無線通信
440
540
1998年 9月号40Gbps光通信対応光変調器
-実用化にメド-
NEC日刊工業新聞
(1998年7月14日PP.5)
40Gbps
ニオブ酸リチウム
大容量光通信
光変調器
光導波路
140
240
340
1998年 9月号光ソリトン伝送実験成功
-大容量通信サービス事業2005年実用化目指す-
-現場実験に成功-
関西電力日本経済新聞
(1998年7月1日PP.15)
日刊工業新聞
(1998年7月1日PP.17)
光ソリトン伝送
雷対策ワイヤ内の光ファイバを使用
10Gbpsで785km伝送
大容量光通信
波長多重伝送
波長多重40Gbpsで393km
カー効果
光ファイバ増幅器
340
440
1998年 8月号波長多重技術による光分岐挿入
光クロスコネクト装置
-光信号のまま分岐
挿入-
富士通
富士通研
電波新聞
(1998年6月10日PP.1)
日経産業新聞
(1998年6月10日PP.7)
電波タイムズ
(1998年6月19日PP.2)
波長多重(WDM)
光ネットワーク
音響光学
光分岐挿入
光クロスコネクト
32波の波長多重信号
320Gbpsの容量
装置を試作
340
1998年 7月号テープストレージ「スーパーDLT」ドライブ米クアンタム電波新聞
(1998年5月20日PP.3)
ピボタル光学サーボ
テープストレージ
MRクラスタヘッド
100〜500GB
転送速度10〜40MB/s
330
1998年 7月号大容量テープ装置ソニー日刊工業新聞
(1998年5月19日PP.9)
電波新聞
(1998年5月19日PP.5)
テープストリーマ
AIT-2
8ミリテープ
50GB/1巻(非圧縮時)
転送レート6MB/s
330
1998年 6月号テラビット級光スイッチ
-次世代光通信網に利用-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年4月23日PP.5)
光スイッチ
光多重通信
1.5Tbps
240
440
1998年 6月号電話回線でテレビ放送USウエスト日本経済新聞
(1998年4月21日PP.1)
VDSL
ディジタルテレビ放送
28Mbps
通常の電話回線
テレビ番組120chでスタート
インタネット
電話を同時利用可能
アリゾナ州フェニッ
クスで開始
540
340
440
640
1998年 6月号次世代超高速無線LAN
-5GHz帯割当へ-
郵政省日刊工業新聞
(1998年4月15日PP.9)
無線LAN
5GHz帯
20Mbps以上
郵政省
高速データ通信
640
440
540
1998年 5月号MPEG4:2:2対応ビデオサーバ日本HP電波新聞
(1998年3月23日PP.5)
MPEG4:2:2プロファイル
フルIBP
最大30Mbps
330
320
230
1998年 5月号量子箱から光観測
-超高速光通信に道-
東大日経産業新聞
(1998年3月19日PP.5)
テラビット級通信
InAs
150
1998年 4月号超短パルスレーザイムラアメリカ日刊工業新聞
(1998年2月26日PP.1)
光ファイバ内で発振
テラビット通信
コンパクト化
超短パルスレーザ
250
240
1998年 4月号家庭用高速通信ネット向け
IC
-2.5Gbpsの信号受信-
NEC日本工業新聞
(1998年2月10日PP.17)
光IC
CMOS
高速データ通信
220
240
1998年 4月号世界最高速IC日立製作所日刊工業新聞
(1998年2月5日PP.6)
遮断周波数100GHz
Si系HBT
HBT
最大発振周波数100GHz
8psの伝搬遅延時間
40〜50Gbpsの光伝送システム用
220
1998年 3月号容量5倍の光通信網ルーセントテクノロジー電波新聞
(1998年1月28日PP.3)
光通信
400Gbps
440
1998年 2月号30Mbpsの大容量配信JSAT日本工業新聞
(1997年12月3日PP.1)
ディジタルCS放送
大容量情報配信
440
540
1998年 1月号DVD-RAM使用光ディスクカメラNHK電波新聞
(1997年11月16日PP.3)
DVD-RAM
ディスクカメラ
MPEG-2
422プロファイル@ML
フレーム内圧縮
実験機
記録ビットレート11Mbps
2000年以降実用化
30Mbpsで60分以上記録
330
230
310
520
1997年12月号赤外線伝送装置
-125Mbps伝送-
NEC日経産業新聞
(1997年10月22日PP.5)
電波新聞
(1997年10月22日PP.1)
赤外線伝送装置
LED+Si受光素子
AV機器用
IEEE1349対応
最大125Mbps
伝送距離10m
無線ホームネットワーム
IEC825-Class1
340
440
1997年12月号大容量200MBのFDソニー
富士フイルム
日刊工業新聞
(1997年10月15日PP.9)
日本経済新聞
(1997年10月15日PP.13)
日刊工業新聞
(1997年10月20日PP.9)
HiFD
3.6MB/s
フロッピーディスク
大容量化
330
230
1997年11月号樹脂性光ファイバ商品化旭化成日本経済新聞
(1997年9月21日PP.1)
300mで1Gbps
プラグ接続方式
量産技術確立
家庭への光通信用
240
1997年11月号モデム
火花ちる「56kbps」
モデム市場電波新聞
(1997年9月4日PP.6)
X2
K56flex
340
1997年 9月号ディジタル衛星放送対応伝送方式
-電波の減衰受付にくく-
NHK日経産業新聞
(1997年7月22日PP.5)
ディジタル衛星放送
伝送方式
トレリス符号化方式
39Mbps
伝送速度1.3倍
信号伝送
540
340
520
1997年 9月号容量倍の日米間光ケーブルKDD
AT&T
日本経済新聞
(1997年7月20日PP.7)
国際海底光ケーブル「TPC-5CN」
波長多重技術
来年末に20Gbps
440
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号超短パルス光源フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
2000億回/sのパルス光
1Tbps通信
1Tbps
超短パルス光源
250
240
1997年 7月号LB膜で高密度記録・再生キヤノン日経産業新聞
(1997年5月12日PP.5)
分子素子
LB(ラングミュア
ブロシト)膜
次世代メモリー
1Tb/cm2
SPM
分子素子材料
高密度記録再生
メモリー
記録速度2μs/b
読出し100kbps
SPM書込み
AFM読出し
130
360
1997年 6月号次世代光通信開発進むNTT
KDD
日本経済新聞
(1997年4月21日PP.19)
ソリトン通信
光通信
SOI構造
100Gbps
20Gbps×4
光ソリトン通信
440
220
240
1997年 6月号光無線LANエルテル日刊工業新聞
(1997年4月10日PP.1)
10Mbps
到達距離30m
赤外線無線LAN
IEEE
440
540
1997年 5月号携帯端末向けデータ放送テレビ朝日日本工業新聞
(1997年3月25日PP.1)
データ放送
16kbps
PCカード
ADAMS
テレビ音声信号の空き帯域
440
540
1997年 5月号米からADSL技術
-銅製電話線で8Mbps通信-
ソネット日経産業新聞
(1997年3月9日PP.7)
モデム
ADSL
340
1997年 4月号高精細DVD技術
-高品位映像の収録可能-
東芝日本経済新聞
(1997年2月25日PP.13)
日経産業新聞
(1997年2月25日PP.9)
走査線1125本
DVD
14Mbps
ハイビジョンテレビ放送並
230
330
540
1997年 4月号自己診断機能付き1Gbps DRAM沖電気日経産業新聞
(1997年2月7日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年2月7日PP.9)
電波新聞
(1997年2月7日PP.5)
シンクロナスDRAM
テスト機能
230
1997年 4月号256MbpsDRAM富士通電波新聞
(1997年2月7日PP.5)
シンクロナスDRAM
DLL
230
1997年 2月号超高密度記録技術日立製作所日本経済新聞
(1996年12月14日PP.12)
1.2Tb/cm2
1Mbps以上の速度で読出し
原子間力顕微鏡
230
360
1996年11月号大容量の光通信
-2.6Tbps達成-
NEC電波新聞
(1996年9月19日PP.1)
日経産業新聞
(1996年9月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年9月19日PP.8)
光伝送
波長多重
2.6Tbps
132波長多重
1.529〜1.564μm
120km伝送
120km無中継
光デュオバイナリ変復調
440
340
1996年11月号超高密度記録可能な磁気ヘッド走行方式
-記録密度20倍に-
NEC日経産業新聞
(1996年9月11日PP.5)
電波新聞
(1996年9月11日PP.1)
日本経済新聞
(1996年9月11日PP.13)
密着型
イコライザ
20Gbps以上/cm2
コンタクト記録
CD-ROM
230
330
1996年11月号毎秒110Gb長距離伝送
-光ファイバ実験成功-
KDD日経産業新聞
(1996年9月11日PP.1)
波長多重
イコライザ
光ファイバ
データ伝送
9500km伝送
19台の光増幅器
1.55μm帯22波長多重
イコライザ機能
110Gbps
9500km
240
440
340
1996年11月号次世代携帯電話郵政省日本経済新聞
(1996年9月3日PP.1)
2000年実用化へ
2Mbps程度
CDMA
国際標準化へ
440
540
640
1996年10月号光送受信用接続器
-製造コスト1/10-
富士通研日経産業新聞
(1996年8月22日PP.5)
光ファイバ
150Mbps
12×12×4mm3
Si基板に溝
240
340
1996年 9月号高速通信用の光発振器
-新聞125年分1秒で送信-
NEC日経産業新聞
(1996年7月16日PP.5)
光通信
光発振器
レーザ
500Gbps
半導体レーザを2連化
10Gbpsの光パルス列から500Gbpsの光パルス
列を発生
高速光通信
半導体レーザ
240
440
250
1996年 9月号光ATM交換機
-40Gbps処理可能に-
NTT日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.6)
日刊工業新聞
(1996年7月11日PP.9)
日経産業新聞
(1996年7月11日PP.4)
光ATM交換器
光スイッチ
光交換機
光通信
ATM
240
340
440
540
1996年 9月号超高速通信用の光スイッチNTT日経産業新聞
(1996年7月1日PP.5)
光スイッチ
光通信
光交換機
100Gbps
光ファイバ
240
340
440
1996年 8月号CATVでディジタル伝送
-実証実験に成功-
26社日本経済新聞
(1996年6月24日PP.17)
MPEG-2
64QAM
31.6Mbps
双方向テレビ
MPEG
440
520
340
1996年 8月号光信号を60GHzのミリ波電波に変換する技術通信総研
NEC
NTTエレクトロニクステクロジー
日経産業新聞
(1996年6月21日PP.5)
光ファイバ
光通信
156Mbpsの情報伝達
周波数差60GHzの赤外レーザ
受光素子から60GHz変調波
理論的には10Gbps可
520
440
1996年 7月号1Tbの光ディスク記録技術日立製作所日経産業新聞
(1996年5月13日PP.5)
顕微鏡
光ディスク
高密度
走査型近接場光顕微鏡
1Tb
ディスク
相変化ディスク
170Gb/inch2
読出し速度10Mbps
SNOM
相変化型
12cmディスクに1Tb
230
260
360
1996年 7月号CMOSで1Gbpsのデータ伝送LSIロジック日経産業新聞
(1996年5月8日PP.1)
CMOS
超高速データ伝送
ASIC用コアロジック
送受信を4線で
イーサネット
ATM対応
シリアルリンク
220
240
540
1996年 6月号D-VHS標準モード決定日本ビクター電波新聞
(1996年4月25日PP.1)
日経産業新聞
(1996年4月25日PP.10)
日刊工業新聞
(1996年4月25日PP.14)
ビットストリーム記録
大容量データストレイジ
IEEE1394
14.1Mbps
7時間
330
530
1996年 6月号マルチメディア機器接続ケーブルシステム
-画像
瞬時に転送-
富士マイクロデバイス日経産業新聞
(1996年4月19日PP.1)
200Mbps
IEEE1394
接続ケーブル
340
540
1996年 6月号超高速光通信用送信機NTT日経産業新聞
(1996年4月2日PP.5)
光通信
波長多重通信
InP
半導体レーザと光変調器一体化
1.55μm
20Gbps
250
440
240
1996年 5月号ミリ波による高速伝送実験通信総研
他8社
日本経済新聞
(1996年3月23日PP.13)
60GHzミリ波
100Mbps
440
1996年 5月号/毎秒1T/sの大容量光通信-約7000ch分のハイビジョン伝送--富士通研電波新聞
(1996年3月1日PP.4)
日経産業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年3月1日PP.5)
日本経済新聞
(1996年3月1日PP.13)
ハイビジョン
光通信
1.1Tbps
波長多重
大容量
光ファイバ
200Gbps×55波
50km毎増幅で150km
光増幅器
150km
55波
440
240
1996年 4月号最高速の専用線KDD日経産業新聞
(1996年2月27日PP.9)
国際専用線
45Mbps
540
1996年 4月号光信号中継システム
-光信号,4波に分け伝送-
古河電工日経産業新聞
(1996年2月27日PP.5)
光増幅器
4波長多重
10Gbps
560km
光通信
半導体レーザ
光ファイバ
440
240
1996年 4月号感度3倍の受光素子
-10Gbps級の超高速光通信用-
NEC電波新聞
(1996年2月21日PP.6)
日経産業新聞
(1996年2月21日PP.5)
日刊工業新聞
(1996年2月21日PP.5)
超格子構造
アバランシェフォトダイオード
210
1996年 4月号光通信の信号処理用IC
-SiCMOSで作製-
NEC日経産業新聞
(1996年2月16日PP.5)
光通信
Si
LSI
CMOS
MUX/DEMUX
3Gbps
220
240
1996年 4月号大規模通信ネット用装置
-光伝送,毎秒620Mbps-
富士通日経産業新聞
(1996年2月8日PP.9)
光伝送装置
620Mbps
340
1996年 4月号光海底ケーブル
-伝送容量10倍-
KDD
米AT&T
日本経済新聞
(1996年2月5日PP.1)
100Gbps
2000年運用めざす
光ソリトン
日米間敷設
440
1996年 2月号新音声圧縮符号化方式の16bDSP松下電子電波新聞
(1995年12月6日PP.2)
音声圧縮符号化
CS-ACELP
8kbpsコーデック
DSP
520
220
1996年 1月号8kbpsの音声符号化
-国際標準固まる-
NTT日経産業新聞
(1995年11月28日PP.5)
データ圧縮
音声符号化
ITU標準規格
1/8圧縮
8kbps
国際標準
CS-ACELP
540
520
1996年 1月号時分割多重通信向け光素子
-光パルスを5分割送信-
NTT日経産業新聞
(1995年11月21日PP.5)
光パルスを5分割送信
100Gbps
導波路の遅延差で時間多重
光ファイバ
光変調器
光伝送
時分割多重通信
導波路/変調器
5mm角
大容量化
240
250
1995年12月号CSデータ放送PCM
Z-SKY
電波新聞
(1995年10月25日PP.2)
日経産業新聞
(1995年10月25日PP.3)
1120kbps
データ放送
540
440
1995年12月号400Gbps超高速光伝送
-新聞100年分1秒で伝送-
NTT日経産業新聞
(1995年10月25日PP.5)
電波新聞
(1995年10月25日PP.1)
光伝送
既設光ファイバ
スーパコンティニウム光源
20Gbps
新光源
4波長多重
400Gbpsで100km
240
440
250
1995年11月号マルチ
デマルチプレクサLSI
-超低電圧
高速化に成功-
NEC日刊工業新聞
(1995年9月21日PP.7)
0.7V
2.4Gbps
MUX/DEMUX
220
1995年11月号MPEG-2データをATMで送受信KDD日経産業新聞
(1995年9月7日PP.1)
MPEG2
ATM
9Mbps
540
520
340
1995年 9月号無線LANシステムNEC日経産業新聞
(1995年7月31日PP.5)
LAN
10Mbps
440
340
1995年 9月号ミリ波利用列車無線システムJR総研日刊工業新聞
(1995年7月15日PP.1)
ミリ波
新幹線
数Mbps
440
1995年 9月号高速光通信用素子
-レーザと変調器一体化-
NEC電波新聞
(1995年7月7日PP.10)
日経産業新聞
(1995年7月7日PP.4)
日刊工業新聞
(1995年7月7日PP.6)
レーザ
光変調器
光伝送
300km
変調器とレーザ一体化
2.5Gbps
6W出力
250
240
220
1995年 8月号現用回線を使う光ソリトン通信
-1000km伝送に成功-
NTT電波新聞
(1995年6月27日PP.2)
日経産業新聞
(1995年6月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年6月27日PP.6)
日本経済新聞
(1995年6月27日PP.13)
光ソリトン通信
1000km
現用回路
光ファイバケーブル
20Gbps
440
1995年 8月号1.2Gbpsの超高速衛星通信郵政省電波新聞
(1995年6月20日PP.2)
2005年に実現へ
スペース情報ハイウェイ構想
衛星通信
440
540
640
1995年 8月号40Gbps対応光変調器住友大阪セメント
日立製作所
日刊工業新聞
(1995年6月14日PP.1)
日経産業新聞
(1995年6月28日PP.5)
光変調器
光伝送
240
440
1995年 8月号ギガヘルツ対応0.07μmCMOSNEC電波新聞
(1995年6月6日PP.7)
日刊工業新聞
(1995年6月6日PP.9)
日経産業新聞
(1995年6月6日PP.5)
ゲート長0.07μm
低電源電圧1.5V
3.5nm接合
CMOS
遅延時間19.7ps
DRAM
16Gbps
220
520
160
1995年 7月号45Mbpsで8ch伝送するコーデックKDD日刊工業新聞
(1995年5月12日PP.11)
コーデック
コンポジット動き補償
340
440
1995年 4月号交換機関伝送用LSI
-光信号で交換機直結-
NTT日経産業新聞
(1995年2月24日PP.5)
光伝送
光スイッチ
LSI
交換機
3.5Gbps
340
240
220
1995年 4月号1GbDRAM日立製作所日本経済新聞
(1995年2月14日PP.13)
日本経済新聞
(1995年2月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年2月16日PP.5)
日経産業新聞
(1995年2月16日PP.7)
1GbDRAM
転送レート400Mbps
DRAM
1Gb
230
1995年 3月号次世代通信衛星システム郵政省日本経済新聞
(1995年1月17日PP.1)
1〜2Gbps
衛星通信
440
540
1995年 3月号光ソリトン超高速・長距離伝送
-実験成功-
NTT日経産業新聞
(1995年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1995年1月13日PP.11)
日本工業新聞
(1995年1月13日PP.10)
光通信
ソリトン通信
80Gbpsで500km伝送
光ソリトン
光多重分離技術
1.55μm/3psレーザ
440
240
250
1995年 1月号LAN集線装置
-伝送速度10倍に-
米グランドジャンクション日経産業新聞
(1994年11月8日PP.1)
LAN
100MB/s
340
1994年12月号映像音声多重信号をレーザで伝送できる装置三菱電機日経産業新聞
(1994年10月28日PP.1)
500Mbps
1km
光伝送
340
250
1994年12月号SiGe系HBT
-20Gbpsと最高速-
NEC日刊工業新聞
(1994年10月14日PP.7)
Si
Ge系HBT
440
220
1994年12月号超大容量光伝送
-世界最大160Gbpsで150km-
富士通研日経産業新聞
(1994年10月10日PP.1)
光ファイバ
波長多重伝送方式
160Gbps
150km
光通信
波長多重伝送
440
240
340
1994年12月号GaAsHBTIC
-40Gbpsの超高速処理,次世代光通信に道-
東芝日刊工業新聞
(1994年10月4日PP.6)
光通信
GaAsHBTIC
220
340
1994年11月号2.4兆b/s光伝送
-2000年めどに開発-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月28日PP.1)
超高速通信
波長多重通信
2.4Tbps
440
640
1994年11月号POFで2.5Gbps伝送成功NEC日経産業新聞
(1994年9月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年9月27日PP.7)
POF(高性能プラスチック光ファイバ)
650nm
100m伝送
440
240
1994年11月号波長1.3μm帯の半導体レーザNEC
日立製作所
日経産業新聞
(1994年9月26日PP.5)
半導体レーザ
1Gbps
0.58mA
歪み量子井戸構造
最低電流は3mA
250
1994年11月号光ケーブル伝送
-100Gbpsで1000km光伝送-
KDD電波新聞
(1994年9月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年9月9日PP.11)
日経産業新聞
(1994年9月9日PP.6)
海底ケーブル
電話120万回線
テレビ2000回線
光伝送
5波長多重
100Gbpsで1000km
光海底ケーブル
波長多重技術
440
340
1994年11月号POF向け半導体レーザ
-可視光で世界最高速-
NEC日経産業新聞
(1994年9月7日PP.1)
POF用レーザダイオード
可視光
波長50nm
光通信レーザ
波長の短い可視光で世界最速2.5Gbps
250
1994年11月号高密度記録再生技術
-12cm光ディスクの記録再生容量 CDの8倍に-
パイオニア電波新聞
(1994年9月20日PP.1)
レーザディスク
135分録画
ダブルデンシティ
サンプルサ
青色レーザ
12cmの盤に6Mbpsを135分
230
330
520
1994年11月号容量50倍の3.5インチFD富士フイルム日本経済新聞
(1994年9月9日PP.13)
超薄磁性層
記録溝幅1/10
200MB
転送レート2MB/s
230
1994年10月号150km無中継伝送できる変調器付半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1994年8月25日PP.6)
日経産業新聞
(1994年8月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年8月25日PP.9)
光伝送
無中継伝送
2.5Gbps
選択領域成長技術
半導体レーザ
150km無中継伝送
240
440
250
1994年10月号光無線LANシステム
-25Mbpsの高速で動画を伝送-
NTTデータ通信
日本ビクター
日経産業新聞
(1994年8月17日PP.1)
光無線LAN
赤外線
マルチメディア通信ネットワーク
光変調
光空間伝送
25Mbps
動画像伝送
440
540
1994年 9月号3000kmのソリトン通信NTT日刊工業新聞
(1994年7月28日PP.6)
25Gbps
エルビウム添加光ファイバ
240
440
1994年 9月号ビデオ オン デマンドをパソコンで実現NEC日本経済新聞
(1994年7月27日PP.11)
ATM交換機
パソコンLAN 光ファイバ
155Mbps
ウィンドウズ
540
440
320
1994年 9月号高速作動受光素子
-高効率のフォトダイオード-
NTT日経産業新聞
(1994年7月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
受光素子
110Gbps
フォトダイオード
超高速光信号
導波路型
二重コア構造
高効率
光電変換
110GHz/50%
50GHz/80%
210
240
1994年 9月号カラー静止画伝送装置シャープ日経産業新聞
(1994年7月1日PP.9)
JPEG
ISDN
テレビ会議
静止画伝送装置
ISDN(64kbps)で1.5秒
520
540
340
1994年 8月号音声圧縮伸張技術NTT電波新聞
(1994年6月28日PP.2)
日経産業新聞
(1994年6月28日PP.5)
音声圧縮伸張
TWINVQ方式
64kb〜16kbps
340
520
1994年 8月号16MbpsDRAM世界最高速を実現
-データ転送ロス時間低減-
松下電器産業日経産業新聞
(1994年6月14日PP.5)
電波新聞
(1994年6月14日PP.6)
世界最高の200MHz
シンクロナンスDRAM
マルチメディア向け
DRAM
アクセスタイム
230
1994年 7月号HDTV信号超高圧縮技術-45Mbpsで伝送-KDD
池上通信機
日経産業新聞
(1994年5月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年5月13日PP.9)
電波新聞
(1994年5月13日PP.1)
電波新聞
(0年5月25日PP.4)
1/30圧縮
ミックスモード符号化
HDTVコーデック
45Mbps
520
340
440
540
1994年 7月号高速ATMスイッチ
-情報振り分け2.4Gbps-
沖電気日経産業新聞
(1994年5月11日PP.5)
高速ATMスイッチ
2.4Gbps
音声32
000回線
240
540
1994年 7月号ATM交換システム
-160Gbpsを実現-
NTT日刊工業新聞
(1994年5月2日PP.1)
ATM
初の160Gbps
B-ISDN
キャビネット大
340
540
1994年 6月号4kb/sのディジタル音声符号化方式
-音声信号1/8に-
NEC日刊工業新聞
(1994年4月21日PP.7)
音声符号化(ULCELP方式)
圧縮度ADPCMの1/8
4kbps
520
1994年 6月号スペクトラム拡散画像伝送富士電機日経産業新聞
(1994年4月6日PP.1)
画像無線伝送技術
スペクトラム拡散方式
2.4GHz
256kbps
画像伝送
440
340
1994年 5月号双方向通信用高速モデム
-送受信,14.4kbpsで処理-
沖電気日経産業新聞
(1994年3月14日PP.5)
初の1チップ化
14.4kbps
340
240
1994年 5月号MPEG2準拠リアルタイムコーデックシステム
-世界初の商品化-
日立製作所電子
NELGCT
電波新聞
(1994年3月11日PP.2)
日経産業新聞
(1994年3月11日PP.7)
MPEG2コーデック
初のシステム化
18Mbps
画像コーデック
420
520
1994年 4月号超高速光変調器を製品化住友セメント日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.1)
超高速光変調器
10Gbps
安定動作
240
1994年 4月号直接波長変換技術
-高速光信号を10Gbpsで自由に変換-
NTT電波新聞
(1994年2月16日PP.2)
日経産業新聞
(1994年2月16日PP.5)
Tb級光通信
光通信
波長可変レーザ
光交換機
250
240
340
1994年 4月号20Gbpsの光通信用IC
-超高速光基幹通信システム向け-
東芝電波新聞
(1994年2月17日PP.2)
光通信用IC220
240
1994年 3月号光ソリトン伝送KDD日経産業新聞
(1994年1月26日PP.1)
光伝送
ソリトン
交番振幅方式
10Gbpsで9000km
光ソリトン通信
240
440
1994年 3月号新データ転送方式
-画像処理の待ち時間を解消-
KDD日刊工業新聞
(1994年1月25日PP.11)
信号処理
パイプライン化バス方式
20Mbps
並列処理
520
320
1994年 3月号ATM制御用ICセット富士通日経産業新聞
(1994年1月21日PP.1)
ATM用IC
156Mbps
4セット
220
540
1994年 3月号1テラビットの超高速半導体全光スイッチNEC電波新聞
(1994年1月13日PP.1)
日経産業新聞
(1994年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
光スイッチ
1Tb
240
1994年 2月号DRAM用成膜材料
-256Mbps以降に照準-
同和鉱業日刊工業新聞
(1993年12月20日PP.13)
DRAMのMOCVD用成膜材料
256Mbps以降
バリウム複合材料
230
130
1994年 2月号1GbDRAM
-酸化タンタルで容量絶縁膜-
NEC日刊工業新聞
(1993年12月16日PP.5)
酸化タンタル膜
1GbpsDRAM用
230
1994年 2月号世界最小MOSトランジスタ
-ゲート長世界最小実現-
東芝電波新聞
(1993年12月3日PP.1)
日経産業新聞
(1993年12月3日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年12月3日PP.7)
日本工業新聞
(1993年12月3日PP.6)
MOSトランジスタ
ゲート長0.4μm
超微細加工技術
世界最小
100GbpsのDRAM
1.5V動作
従来ゲート長0.07μm
固層拡散法
220
260
1993年12月号小電力・超高速のHJHETNEC日刊工業新聞
(1993年10月26日PP.6)
GaAsLSI技術
HJHET
10Gbps
0.8V
18mW
220
1993年12月号新CD動画フォーマットαビジョンパイオニア電波新聞
(1993年10月1日PP.1)
高精細映像/音声4ch
1時間/12インチ
MPEG-1
4.7Mbps
CD動画
4.7Mbps×1h
520
230
530
330
1993年11月号半導体光変調器
-60〜80kmの長距離伝送実現-
NEC電波新聞
(1993年9月3日PP.1)
日経産業新聞
(1993年9月3日PP.4)
日刊工業新聞
(1993年9月3日PP.6)
光変調器
2.5Gbpsで60〜80km伝送
240
1993年 9月号10Gbpsの光送受信モジュール東芝電波新聞
(1993年7月28日PP.7)
日刊工業新聞
(1993年7月28日PP.11)
光モジュール
MCM
240
1993年 9月号CS使いディジタル映像の伝送実験池上通信機日刊工業新聞
(1993年7月27日PP.9)
45Mbps
帯域幅27MHz
TDMA
440
1993年 5月号光信号で動作するジョセフソン素子
-10Gbps高速通信に対応-
日立製作所日刊工業新聞
(1993年3月16日PP.4)
ジョセフソン素子
光電変換
超電導膜
OEIC
10Gbps通信伝送
220
240
1993年 5月号大容量の光ファイバ
-ソリトンで13000km伝送-
AT&Tベル研電波新聞
(1993年3月2日PP.2)
光伝送13000km
ソリトン利用
電話800万本可
20Gbps
13000km
光通信
440
1993年 3月号光通信のチャンネル切替えシステム
-156Mbpsで成功-
NTT日経産業新聞
(1993年1月8日PP.5)
240
1993年 3月号3.5インチ350MB光磁気ディスクキヤノン電波新聞
(1993年1月8日PP.1)
日経産業新聞
(1993年1月8日PP.7)
日刊工業新聞
(1993年1月8日PP.8)
3.5インチ
350MB
現行の2.7倍の容量
2層構造
記録2.3MB/sのスピード
記録速度従来の10倍
交換結合型
光磁気ディスク
230
1993年 3月号ATM通信用のスイッチボード
-毎秒4.8Gbの情報処理-
三菱電機日本工業新聞
(1993年1月5日PP.13)
ATMスイッチ
4.8Gbps
240
1993年 1月号HDTV映像ディジタル伝送サービス
-光ファイバ利用-
NTT日刊工業新聞
(1992年11月9日PP.1)
HDTV伝送
60Mbps
1.6Gbps
540
1992年12月号10本を1チップ化した半導体レーザ三菱電機日刊工業新聞
(1992年10月23日PP.7)
MOCVD法
波長1.3μm
閾値13mA
80℃
P型基板
1チップ化レーザ
10本を集積
1.3Gbps
250
1992年11月号レーザと変調器1チップ化
-光出力,10G級10倍に-
日立製作所日刊工業新聞
(1992年9月22日PP.6)
レーザと変調器1チップ化
10Gbps
1.55μm
出力10倍
250
1992年 9月号光ソリトン通信実験
-20Gbps 1020km伝送に成功-
NTT日経産業新聞
(1992年7月31日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年7月31日PP.9)
光ソリトン通信440
1992年 9月号HDTVディジタル伝送装置NHK
キヤノン
電波新聞
(1992年7月14日PP.1)
日経産業新聞
(1992年7月14日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年7月14日PP.11)
1/10圧縮
120Mbps/139Mbps
440
1992年 8月号高速STMスイッチ日電日経産業新聞
(1992年6月9日PP.5)
B-ISDN
155Mbps
32回線交換
240
340
1992年 7月号1チップでカラー動画像を伸長できるVLSIシーキューブマイクロシステムズ日経産業新聞
(1992年5月29日PP.1)
MPEG復号LSI
3Mbps
220
1992年 6月号45Mbps回線1本で最大4chの映像伝送可能なディジタルコーデック池上通信機電波新聞
(1992年4月10日PP.4)
ビデオコーデック320
1992年 5月号ハイビジョンディジタルカセットVTR東芝電波新聞
(1992年3月27日PP.1)
日経産業新聞
(1992年3月27日PP.0)
HDTV
ハイビジョン
VTR
ディジタルVTR
メタルテープ
3/4インチカセット64分
1.2Gbpsスタジオ規格
大きさ1/2
330
1992年 5月号毎秒10Gbps対応光変調器富士通日経産業新聞
(1992年3月24日PP.1)
光通信
光変調器
ニオブ酸リチウム
220
240
1992年 5月号世界最長4500km
10Gbps光伝送成功
KDD電波新聞
(1992年3月13日PP.2)
日刊工業新聞
(1992年3月13日PP.7)
145台の光増幅器使用.
従来は'91年秋のKDD1500kmの記録
440
1992年 5月号超高速光変調器住友セメント日経産業新聞
(1992年3月11日PP.1)
超高速光変調器
10Gbps
240
1992年 5月号光ソリトン100万km伝送NTT日刊工業新聞
(1992年3月3日PP.1)
10Gbps
100万km
光ソリトン伝送
超高速光通信
440
1992年 4月号5GbpsのECLゲートアレイ富士通電波新聞
(1992年2月18日PP.6)
日経産業新聞
(1992年2月18日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.9)
ECLゲートアレイ
シリコンIC
5Gbps
220
1992年 4月号OEIC光通信応答2倍に
-10Gbpsと世界最高-
NTT日刊工業新聞
(1992年2月14日PP.5)
OEIC
応答速度10Gbps
220
1992年 4月号ディジタル音声符号化装置
-2倍の情報圧縮率-
三菱電機日経産業新聞
(1992年2月6日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月6日PP.7)
電波新聞
(1992年2月6日PP.5)
1.2kbpsで2.4kbpsと同等の音質
音声符号化システム
ベクトル量子化方式(ADVQ)
従来の1/2
520
420
1992年 3月号8Gb/sのB-ISDN用スイッチ沖電気日経産業新聞
(1992年1月29日PP.4)
ATM実用化220
1992年 3月号延べ1260kmの10Gbps光伝送に成功NTT電波新聞
(1992年1月8日PP.2)
日刊工業新聞
(1992年1月8日PP.7)
日経産業新聞
(1992年1月8日PP.4)
10Gbps光伝送
VI&P
従来ケーブルで120km伝送
440
1992年 2月号20Gb/sの高速IC沖電気日経産業新聞
(1991年12月13日PP.5)
電波新聞
(1991年12月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1991年12月13日PP.9)
光伝送IC
現状の33倍
世界最高速
240
220
1992年 2月号超高速レーザ発振日電日経産業新聞
(1991年12月2日PP.5)
100Gbps250
1991年12月号40Gbpsの交換性能ATMスイッチモジュール富士通電波新聞
(1991年10月2日PP.5)
日経産業新聞
(1991年10月2日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年10月2日PP.7)
ATMスイッチモジュール
交換容量40Gbps
スループット9.6Gbps
B-ISDN
240
1991年12月号HDTV用放送局スイッチ東芝日経産業新聞
(1991年10月2日PP.4)
12IN×6OUT
2Gbps
HDTVに対応
340
240
1991年11月号ハイビジョン用コーデック
-毎秒60Mbpsまで圧縮-
キヤノン電波新聞
(1991年9月20日PP.1)
日刊工業新聞
(1991年9月20日PP.7)
6097120140Mbpsの4種に画像圧縮
光ケーブル利用可
HDTV用コーデック
60Mbps
440
420
1991年11月号光ATM交換の基礎実験
-光信号のまま交換-
日電電波新聞
(1991年9月13日PP.1)
日経産業新聞
(1991年9月13日PP.5)
光交換機
光ATM交換
1.6Gbpsの信号交換
340
1991年11月号DFBレーザ
-外部変調器なしで100km光伝送可能-
東芝日刊工業新聞
(1991年9月25日PP.7)
日経産業新聞
(1991年9月23日PP.1)
10Gbps
量子井戸
光のゆらぎ0.4nm
250
440
1991年11月号10Gbの光通信素子
-無中継で100km光通信-
日立製作所日刊工業新聞
(1991年9月5日PP.1)
なだれ増倍型受光素子:100km従来は1.6Gbで40km
InGaAs/InAl積層
APD
10Gbps
240
210
440
1991年 8月号光交換素子NTT日刊工業新聞
(1991年6月20日PP.5)
光信号を光のまま処理
PSK伝送方式
10Gbps
220
1991年 6月号広帯域ISDNなど16件のTTC標準作成TTC(電信電話技術委員会)電波新聞
(1991年4月27日PP.1)
広帯域ISDN
156.620Mbps広帯域伝送
×25パケット通信手順
ATM
540
1991年 6月号日米間に大容量光ケーブルKDD
ATT
電波新聞
(1991年4月12日PP.2)
TPC-5
4.8Gbpsの通信速度
TATー12/13と接続
440
1991年 5月号磁気ディスク容量20倍の高密度磁気ディスク日立製作所日刊工業新聞
(1991年3月2日PP.5)
電波タイムズ
(1991年3月6日PP.2)
高密度記録
磁気ディスク17000トラック/inch(10倍)
2Gb/inch^2
6MB/sトラック幅1μm(1/10倍)
120kb/inch(λmin=0.42μm)
磁気ディスク
磁気記録
MRセンサ
230
1991年 4月号80CHディジタルDBSシステムスカイビックス電波新聞
(1991年2月20日PP.0)
帯域圧縮3Mbps/CH
QPSK2MHz/CH
420
1991年 4月号155.5MbpsATM変換機用LSI日電電波新聞
(1991年2月15日PP.0)
ATM変換機520
1991年 3月号パソコンに無線装置内蔵日電日刊工業新聞
(1991年1月26日PP.0)
9600bps440
1991年 3月号暗号通信を高速処理日立製作所日刊工業新聞
(1991年1月24日PP.0)
暗号化速度10万bps520
1991年 2月号毎秒35×1010回発光レーザATT
ベル研
日経産業新聞
(1991年1月9日PP.0)
24kmを600fsのレーザパルス長で電送
35×1010回発光は7×1011bpsの情報伝送量
240
1991年 1月号世界初容量9.6Gbps達成日立製作所日刊工業新聞
(1990年11月16日PP.0)
ATM(非同期転送モード)交換機
光交換技術
340
1991年 1月号世界初のATM交換実用モデル日電電波新聞
(1990年11月15日PP.0)
B-ISDN用交換システム
156Mbpsの通信回線を最大448本収容
340
1991年 1月号IC化容易な圧縮技術日本ビクター日経産業新聞
(1990年11月13日PP.0)
「D1」方式VTR
216Mbps→6Mbps(1/36)間引き
復元
520
530
1990年12月号広帯域ISDN総合実験システム日立製作所電波新聞
(1990年10月19日PP.0)
5Gbps
ATM交換機を中心にしたシステム
HDTV端末(130Mbps圧縮符号化)
マルチメディア端末
動画TV電話/データ/通信
440
1990年11月号1V以下で動作する光変換器集積レーザ光源KDD日経産業新聞
(1990年9月20日PP.0)
2.4Gb/s
135Km
250
1990年 9月号大容量の光伝送日立製作所電波新聞
(1990年8月8日PP.0)
40Gb/s
40Km
440
ITE homepage is here.