Japanese only.

カメラ 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2018年 1月号ネットワークカメラ キヤノン
新技術を投入 AIで群衆の人数推定 星明かりでもカラー撮影
キヤノン日刊工業新聞
(2017年10月13日PP.11)
ネットワークカメラ

AI
人数推定
310
2017年 4月号ロボが手貸します
人の動きに協調し作業
東大日経産業新聞
(2017年1月25日PP.8)
高速カメラをロボット制御に利用350
2017年 4月号車載カメラ用半導体 HD映像をアナログ伝送日経産業新聞
(2017年1月26日PP.6)
340
2017年 2月号8K医療用小型カメラ池上通信機日経産業新聞
(2016年11月21日PP.6)
2017年 1月号単眼カメラ高性能化
夜間歩行者を認識
デンソー日刊工業新聞
(2016年10月26日PP.7)
自動ブレーキシステム用画像センサ
CMOS採用
210
2016年11月号産業用カメラレンズ
画面隅までゆがまず
富士フイルム日経産業新聞
(2016年7月21日PP.13)
業務用カメラ
レンズ
撮像
310
2016年 1月号人の行動・属性 即時推定

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/10/1027a.html
日立日刊工業新聞
(2015年10月28日PP.25)
人の行動とその属性
リアルタイムかつ高精度に推定
ステレオカメラ
520
2015年 8月号文化財3Dモデル簡単制作
画像貼り付け自動調整
中央大学日刊工業新聞
(2015年5月15日PP.23)
文化財や製品などの3次元モデルを簡便に制作。レーザーで立体形状を測定し
カメラで全周の写真を撮る。
520
2015年 3月号メガネなしの立体映像用カメラ向け撮像デバイスの開発に成功

http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju383.html
NHK
東大生産研
電波タイムズ
(2014年12月22日PP.2)
3次元構造。画素数にかかわらず1画面を1回の信号読み出しで出力できる210
2015年 2月号検知能力10倍に向上テラヘルツ動作カメラ

http://jpn.nec.com/press/201411/20141111_01.html
NEC日刊工業新聞
(2014年11月13日PP.21)
テラヘルツ波で映像を撮影
同社従来比10倍の検知能力
非破壊検査
異物検知センサ
310
2014年12月号盗撮防止装置を開発立命館大学日刊工業新聞
(2014年9月4日PP.21)
発光ダイオード(LED)のライトとスマートフォンのカメラを連動,光ビーコンを送信するトランスミッター(送信機)にLED,ビーコンを受信するレシーバーにスマホのカメラ250
2014年11月号指の動き1/150秒ごと把握筑波大日経産業新聞
(2014年8月28日PP.10)
撮影画像を分割
小型カメラで1/150s毎に撮影
72万個のパターンDBと照合し輪郭を最も近似した形を見つける
620
520
2014年10月号空間の電界を簡単に可視化できる技術白寿生科学研
情通機構
帯広畜産大
日刊工業新聞
(2014年7月22日PP.1)
電界の強さに応じて光の強度が変化するセンサーを開発
空間で動かし長時間露光したカメラで撮影することで可視化を実現
250
2014年10月号歩く映像で個人識別が可能な防犯カメラ技術阪大日経産業新聞
(2014年7月28日PP.14)
歩幅や姿勢など個人ごとの違いに注目
抽出したシルエットから特徴を数値化して比較
620
2014年 9月号ホワイトスペース使用で車車間通信に成功トヨタIT開発センター日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.1)
専用無線システムを搭載した車両3台を使って縦列走行しながら試験
先頭車のカメラ映像を最後尾車のモニタに表示
走行中に周波数DBに接続し周波数を切換え
700MHz帯
440
2014年 9月号デジカメで3Dデータ凸版印刷
東北大
日経産業新聞
(2014年6月19日PP.7)
日刊工業新聞
(2014年6月23日PP.9)
ディジタルカメラ
12枚程度の画像から3D復元
660
620
2014年 8月号立体画像を手で操作東大
米zSpace
日経産業新聞
(2014年5月22日PP.10)
日刊工業新聞
(2014年5月22日PP.19)
高速カメラ
500fps
27msのディレイ
違和感なく操作可能
620
2014年 7月号あらゆる表面をキーボードにする小型デバイス東大日刊工業新聞
(2014年4月7日PP.1)
手首に赤外線カメラとマイクを装着
厚さ3cm・縦横5cm
100種類以上の入力パターン
撮像速度145枚/s
タップやスワイプの動き識別して入力可能
310
520
2014年 6月号内視鏡手術の死角をなくす技術早大
九大
日刊工業新聞
(2014年3月14日PP.1)
鉗子の死角領域を可視化
別カメラの映像を重ねる
520
2014年 4月号防犯カメラに映った人を高精度に識別する技術大阪大日経産業新聞
(2014年1月16日PP.10)
歩き方
伸長

精度99%
620
2014年 4月号橋梁のひび割れを画像判定岡山大日経産業新聞
(2014年1月20日PP.11)
100m先から観察して1mmのヒビ広がりを判定
デジタルカメラ
420
620
2014年 4月号製造コスト1/100の赤外線カメラ東大日経産業新聞
(2014年1月31日PP.15)
1200nmの波長を効率よく取り込む310
210
2014年 2月号多方向医療用触覚センサSEMITEC日経産業新聞
(2013年11月25日PP.4)
胃カメラ
カテーテル用
φ1.9mm×1.9mm円筒状
上下左右数gw程度の圧力を検知
MEMS応用
210
360
2013年 9月号微弱な光でも色や形を正確に映せる内視鏡カメラ国立成育医療研究センター日経産業新聞
(2013年6月13日PP.11)
CMOS310
2013年 9月号繊細につかむロボハンド
-カメラの代わりにセンサを装備-
電通大日経産業新聞
(2013年6月14日PP.10)
3本指のロボットハンド
指の中央部に力の大きさを測るセンサ
左右の側面には物との距離を測るセンサを装備
310
2013年 8月号手のひらをディスプレイ代わりに表示できる技術東大日経産業新聞
(2013年5月16日PP.11)
日刊工業新聞
(2013年5月16日PP.21)
2台の高速カメラとプロジェクタ
手のひらの触覚を超音波で刺激する発振機
カメラで2msごとに位置確認
60cmの距離であれば直径1m範囲の映像ぶれずに表示
250
450
400
2013年 2月号微かな色の違いを高速・高精度に判別千葉大日刊工業新聞
(2012年11月8日PP.1)
1/500秒毎に検出可能
分光計測技術と高速ビジョン技術の組み合わせ
青色と黄色の光を交互に当て高速カメラで撮影
分光投光器
660
520
2013年 1月号スマホを使い電磁波ノイズ測定金沢大日経産業新聞
(2012年10月29日PP.12)
カメラで動画撮影し画面にノイズ分布を表示
電磁界空間分布計測システム
小型センサと市販スマホで構成
センサ基盤は10cm×5cm・84g
320
2012年11月号画像や実物体に人工触感米ディズニーリサーチ日刊工業新聞
(2012年8月15日PP.13)
AR
REVEL
人体に微小な交流電流を流し
皮膚の表面に振動する電場を作る
指の位置をカメラでとらえ
PCが無線経由で制御回路に指示
620
250
2012年11月号10兆分の1秒の高速撮影が可能な3次元計測システム京都工繊大
千葉大
日刊工業新聞
(2012年8月20日PP.16)
ディジタルホログラフィ
光源にフェムト秒パルスレーザを使用
中心波長800nmに対応し
画素ごとに独立させた偏光素子をカメラに搭載
430
660
2012年 7月号暗所画像を鮮明化する技術NEC日経産業新聞
(2012年4月3日PP.10)
放送業務用カメラ向け
ノイズ除去しつつエッジ維持
リアルタイム処理
410
420
2012年 7月号手のひらサイズのディジタルホログラフィック顕微鏡千葉大
木更津工高専
日刊工業新聞
(2012年4月17日PP.1)
LEDとウェブカメラを使用
縦80mmx横120mmx高さ55mm
画像分解能は横20μm・縦40μm
30fps
360
320
330
2012年 7月号カメラにミラー取り付け携帯で簡単に3D撮影富士通研日刊工業新聞
(2012年4月27日PP.19)
平面ミラー4枚
小型で安価な部品
スマートフォン
15秒ほどの映像を数分程度で処理可能
裸眼ディスプレイで視聴可能
210
2012年 6月号高ダイナミックレンジの監視カメラ向けチップセットソニー日刊工業新聞
(2012年3月23日PP.13)
フルハイビジョン
60fps
ダイナミックレンジ130dB
420
2012年 6月号死角にある物体を3次元画像化米MIT日刊工業新聞
(2012年3月28日PP.33)
フェムト秒レーザ
50fsのレーザパルス送出
2ps分解能のカメラで捕捉
320
520
2012年 6月号放射性物質の可視化技術JAXA日経産業新聞
(2012年3月30日PP.10)
人工衛星用センサを改良
半導体コンプトンカメラ
視野180°
1μSv/時以上で検出可
ガンマ線を検出
310
320
2012年 3月号監視カメラの画像を鮮明化NEC日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年12月20日PP.20)
処理時間1s以下
一つの画像で識別可能な人数が10倍以上
画像データベースを利用
4倍拡大しても鮮明にする超解像処理技術
520
320
420
2011年 9月号業務用4K対応ビデオカメラ発売へソニー日経産業新聞
(2011年6月30日PP.4)
4K用高感度CMOS310
2011年 8月号顔から年齢
性別を推定する小型センサ
NEC日経産業新聞
(2011年5月31日PP.10)
7×12×1cmサイズ
CCDカメラ一体型
顔から輪郭や目尻を抽出
310
620
2011年 6月号150fpsで撮影可能なステレオカメラ東工大日刊工業新聞
(2011年3月1日PP.1)
撮像素子の画素数140万
100km/hで走行した場合200m先の立体物を検出可能
310
520
2011年 6月号火災現場の煙を透視するテラヘルツカメラNEC
東大
日刊工業新聞
(2011年3月9日PP.25)
日経産業新聞
(2011年3月9日PP.7)
波長0.03mm〜3mm310
2011年 4月号近・遠距離で3D生中継Bi2-Vision日経産業新聞
(2011年1月24日PP.11)
2台のカメラの角度
ズームを自動調整
200m先の立体像を撮影
410
420
2011年 4月号薄型テレビの動画性能を定量的に評価APDC日刊工業新聞
(2011年1月27日PP.8)
IECで標準化をめざす
信号発生機でテレビに送り込んだパターンをカメラで読み取り測定
550
660
350
2010年12月号3D映像を自動補正するソフトウェアBi2-Vision日経産業新聞
(2010年9月21日PP.11)
2台のカメラで撮影した映像の幾何学的歪みを自動補正
24フレーム/sでリアルタイム処理可能
520
620
2010年11月号スクリーンの物体に触れると映像が動く表示システム東大日経産業新聞
(2010年8月5日PP.12)
スクリーンのたわみをカメラで検出
スクリーンに人が触れたときの変形度合いから押した力を計測
1000fpsの画像を撮れる高速カメラ
620
2010年 9月号車載カメラによる歩行者認識を40%高速化東芝日経産業新聞
(2010年6月9日PP.11)
認識処理1/30秒
明暗認識
画像認識
620
310
520
2010年 9月号美術品の色合いを忠実再現する画像処理技術NTT日経産業新聞
(2010年6月25日PP.15)
従来比2倍の精度
動画ディジタルアーカイブに応用
多層膜フィルタ利用
2台のカメラで計6色に分けて撮影
310
520
2010年 7月号画面に指触れず操作できる携帯端末東大日経産業新聞
(2010年4月22日PP.1)
高速カメラ組込み
154FPSの画像を撮影
指の大きさの変化から指の動きを認識
620
520
2010年 7月号手の動きで画面操作日立ソフトウェアエンジニアリング
島根県産業技術センター
日経産業新聞
(2010年4月28日PP.6)
3Dカメラセンサ
仮想のタッチパネル
「ジェスチャーカム」
ディジタルサイネージ

「県立しまね海洋館アクアス」
620
2010年 4月号液体レンズ使い全焦点動画撮影東大日刊工業新聞
(2010年1月12日PP.1)
カメラ
ピエゾ素子
1/500秒で合焦
8焦点で撮像速度1000fps
310
2010年 1月号一つのレンズで3D映像を撮影できるカメラソニー日経産業新聞
(2009年10月2日PP.5)
240コマ/秒
「左目用」「右目用」に鏡で分割
450
310
2010年 1月号口臭の画像解析技術
-見えない臭いの可視化-
東京医科歯科大日経産業新聞
(2009年10月6日PP.11)
高感度カメラ
特殊なマウスピース
酵素を染み込ませたガーゼ
臭いに含まれる化合物が反応し発光
20〜1200ppmの範囲内でエタノール濃度を測定
320
660
2010年 1月号人の身ぶり手ぶりを認識する入力方式日立日経産業新聞
(2009年10月8日PP.10)
3Dカメラ
赤外線センサ
画像認識
350
2009年 8月号円偏光を利用した3次元計測技術東北大日経産業新聞
(2009年5月1日PP.9)
顕微鏡・望遠鏡の画像を3次元化
エリプソメータを取り付けたカメラ
反射光
円偏光フィルタ
520
360
2009年 8月号解像度10万画素の裸眼向け立体テレビNHK
日本ビクター
日経産業新聞
(2009年5月19日PP.4)
インテグラル方式
カメラの光学系の構造や撮像素子
レンズ板の光軸のぶれを補正
450
2009年 5月号遅延0.03秒以下のハイビジョン映像伝送NHK日刊工業新聞
(2009年2月2日PP.14)
電波新聞
(2009年2月6日PP.5)
電波タイムズ
(2009年2月18日PP.3)
ミリ波帯
ワイヤレスカメラ
受信機を4台使用
複数信号を合成
ダイバーシチ
310
340
440
2009年 4月号精度2倍のカメラ画像の人物検出技術東芝日経産業新聞
(2009年1月14日PP.11)
物体の境界線のつながりから人物を見つける
誤検出10分間に1回
複雑な背景から選別
620
2009年 3月号特殊加工不要な立体映像技術早大
フローベル
日経産業新聞
(2008年12月5日PP.9)
2台のカメラ
自動的に対象物の距離や間隔を計測してズームを調整
ハイビジョン画質
450
2009年 2月号自動車周囲のリアルタイム立体映像化技術富士通研日経産業新聞
(2008年11月18日PP.11)
4台のカメラ
30ミリ秒で映像生成
自由視点
450
2008年12月号携帯カメラ用高解像度レンズ東伸精工日経産業新聞
(2008年9月18日PP.1)
表裏の中心のずれ最大0.5μm
小型プラスチックレンズ
1000万画素以上の解像度に対応
310
260
2008年11月号1/500sの焦点切替えが可能なカメラ用レンズ東大日経産業新聞
(2008年8月14日PP.6)
液体製レンズ
直径3mm
1/500秒で10数mm離れた対象物に焦点合わせ
水と油の境界面を圧電素子で圧力を加えて変動
310
2008年 9月号裸眼立体ライブ映像システム日立
東大
電波新聞
(2008年6月3日PP.2)
リアルタイム
生放送
自由視点映像合成技術
64台カメラ搭載可搬型カメラアレイシステム
インテグラルフォトグラフィ
インテグラルビデオグラフィ
60視点映像
LCD上にマイクロレンズアレイ
540
450
310
2008年 9月号車載・監視CMOSカメラ
-明暗が肉眼より鮮明-
セイコーエプソン日経産業新聞
(2008年6月11日PP.1)
撮影可能な明暗差は120dB
0.2lxから15万lxを認識
1秒間に120枚撮影
1秒間に30枚の画像出力
33万画素
210
310
2008年 9月号ネット映像視点自在にKDDI研日経産業新聞
(2008年6月24日PP.9)
3次元立体映像を合成
映像に映る空間を1200ヶ所に分割
通信速度が300Mbpsで送信可
複数カメラ
自由視点映像
540
2008年 5月号超高精細映像を瞬時に合成三菱電機日経産業新聞
(2008年2月22日PP.10)
歪み補正
解像度調整
ハイビジョンカメラ5台とパソコン5台をLANに接続してハイビジョンの4倍の解像度を持つ映像をリアルタイムに合成
遅延は約0.15秒
520
2007年11月号自由視点映像を生成する技術KDDI研電波タイムズ
(2007年8月22日PP.2)
局所領域分割光線空間法
半径6mの円周上にカメラを30台
被写体のいる空間を約1000個の円柱に分割
ウォークスルー映像
450
540
2007年 7月号解像度を16倍に向上させる信号処理技術電通大
日立
日本経済新聞
(2007年4月23日PP.25)
2台のカメラを動かしながら撮影し立体形状を認識
監視カメラに応用
防犯システム
450
520
2007年 6月号CG映像を素手で簡単に操作ビジブルインテリジェンス日経産業新聞
(2007年3月15日PP.1)
ウェブカメラを使い特殊グローブなどの専用装置は不要
手の動きだけで画面上の映像の移動などが可能
520
2007年 3月号液晶フィルタ色欠陥自動修正装置NTN日経産業新聞
(2006年12月6日PP.1)
白抜け欠陥
黒欠陥
CCDカメラで撮影
250
260
2007年 3月号可視光・近赤外同時撮像可能なCMOSカメラ豊田中研日経産業新聞
(2006年12月15日PP.10)
波長780〜1100nmの近赤外線
二つある緑色カラーフィルタの一つを近赤外線用に変更
画素サイズ7.4μm角
210
2006年11月号携帯振れば画像を自在にスクロールKDDI研日経産業新聞
(2006年8月25日PP.1)
カメラ付き携帯電話を上下に動かすことで画像をスクロール
加速度センサ不要
上下左右前後に対応
520
2006年11月号ミリ波カメラ東北大
富士通
モリタテクノス
日本経済新聞
(2006年8月25日PP.15)
障害物に隠れて目で見えない人間や物を透視
人間や物から出る微弱な電波を検出
310
620
2006年 8月号大口径光電導アンテナ活用の画像計測
-毎秒1000枚-
筑波大日刊工業新聞
(2006年5月31日PP.33)
テラヘルツ波
超高速CCDカメラ
電極間を従来より1/3000
30Vで大出力化
フェムト秒レーザ
GaAs基板
210
250
320
2006年 5月号ロボットハンド用滑りセンサ奈良先端大日経産業新聞
(2006年2月6日PP.8)
指先に半球状のゲル状物質
ゲル状物質表面に等間隔の点
CMOSカメラで点の動きを検出
310
120
210
320
2006年 5月号女性の顔を20台のカメラで同時撮影花王日経産業新聞
(2006年2月21日PP.9)
化粧品開発
600万画素のディジタルカメラ20台とライト50個をつけた半円形の装置
15°刻み
カメラ1台ずつにレーザポインタ
1ピクセル精度で方向合わせ
310
320
450
2006年 2月号ディジタルカメラ
-被写体との距離をフラッシュで計測-
中央大日刊工業新聞
(2005年11月4日PP.17)
約1m離れたところからの撮影で10cm程度の誤差
被写体の明るさの違いから距離を計算
310
620
2006年 1月号微小流路内で液体の流れ3次元化東京理科大
京大
千葉大
日刊工業新聞
(2005年10月14日PP.25)
流路を1台の高速デジタルビデオカメラで毎秒1000枚撮影
直径1μm程度の微粒子を混ぜた液体を使用
ホログラム
レーザ光照射
干渉しま模様を撮影
μTAS
310
620
360
2005年11月号自然光に近い白色LED
-カメラ付き携帯のフラッシュ向け-
東芝日経産業新聞
(2005年8月10日PP.1)
青色LEDの光を赤色に変える蛍光体を組込む
ユーロピウム錯体
演色性80
120
250
2005年 7月号立体映像浮かぶディスプレイ東芝日経産業新聞
(2005年4月18日PP.7)
かまぼこ型レンズを組合せ光の進行を制御
16方向から撮影したカメラ映像
解像度480×300ドット
250
450
620
2005年 5月号画素密度2倍のCCD開発

9とあわせて一件に
三洋電機日本経済新聞
(2005年2月10日PP.13)
画素の1辺の長さ1.56μm
コンパクトディジタルカメラで1/4.5インチ310万画素
210
160
2005年 1月号立体動画を生中継
-360°見える技術-
日立朝日新聞
(2004年10月2日PP.2)
視覚の錯覚
生中継
24枚の鏡と4台のカメラで撮影
4台のプロジェクタと24枚の鏡で投影
430
450
540
2004年11月号解像度3倍の新型撮像素子NHK日経産業新聞
(2004年8月5日PP.6)
超高感度カメラ
CCDの200倍
HARP膜と冷陰極板間に金網状電極
1画素50μm角
210
2004年 6月号リアルタイム距離計測画像カメラ松下電工電波新聞
(2004年3月1日PP.6)
画素単位で時反射光の間差計測
128×123画素
210
310
2004年 3月号時速300km速球を当てるバッティングロボ東大日経産業新聞
(2003年12月18日PP.9)
カメラ2台で1/1000秒毎にボール位置認識
ビジョンチップ
320
210
2003年12月号高速物体をカメラで自動追跡東芝日経産業新聞
(2003年9月24日PP.9)
毎秒1000枚(1000fps)
動体自動検出ソフト搭載
310
620
2003年12月号高速認識カメラ
-産業ロボットの目-
浜松ホトニクス日経産業新聞
(2003年9月26日PP.1)
毎秒1000枚(1000fps)
インテリジェントビジョンシステム(IVS)
各画素ごとに処理回路
約16000個の光半導体
チップサイズ8mm×11mm
310
210
2003年11月号最小・最薄のメガピクセルCCDカメラモジュールシャープ電波新聞
(2003年8月27日PP.6)
容積1.44cm3
高さ9.7mm
1/4インチ型
出力画素数1144×880
210
260
2003年11月号携帯電話用カメラ
-ピント調整が出荷時不要に
コスト3割削減-
三菱電機日経産業新聞
(2003年8月27日PP.9)
センサに直接プラスチック材料取付け
接着剤を横から塗布
260
2003年10月号家庭用高画質ビデオカメラ
-「HDV」で規格統一-
ソニー
日本ビクター
シャープ
キヤノン
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.11)
電波新聞
(2003年7月5日PP.1)
ディジタルビデオカメラ
ハイビジョン映像
ミニDVテープ
規格統一
家庭用のディジタルハイビジョン
1080i/720p
310
330
530
2003年10月号画像に電子透かしでURLを埋込む技術NTT日本経済新聞
(2003年7月8日PP.13)
画像を撮影してURLを取得
カメラ付携帯電話で自動接続
印刷媒体でも有効
520
630
2003年10月号腕の振りで家電品のスイッチ制御産総研日経産業新聞
(2003年7月17日PP.6)
複数カメラ情報
分析,送信
3次元映像
ステレオカメラ
420
620
2003年10月号4色フィルタの新型CCDカメラモジュールソニー日経産業新聞
(2003年7月17日PP.5)
赤緑青エメラルドのカラーフィルタ
ディジタルカメラ向け
エメラルド色を追加

演算で3色に変換
210
310
2003年10月号カメラ2台で多視点映像を作成慶応大日経産業新聞
(2003年7月28日PP.11)
中間位置の視点映像を合成520
620
2003年 8月号高感度・超高速3板式カラーカメラNHK
近畿大
島津製作所
日立国際電気
電波新聞
(2003年5月3日PP.3)
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
8万画素CCD
各画素に映像記録メモリーが直結
ISO2000相当の感度
1MFPSまで可
210
310
2003年 8月号明暗差10万倍の高感度カメラ
-薄明かりの逆光でもはっきり-
オムロン日本経済新聞
(2003年5月29日PP.13)
光センサ感度差
10万倍
210
2003年 7月号800万画素動画ライブ伝送実験
-HDTVの4倍の解像度-
通信総研電波新聞
(2003年4月17日PP.4)
CMOS動画像カメラ
研究用ギガビットネットワークを用いてATM600Mbps
同期バッファ並列伝送方式
540
440
2007年 3月号液晶フィルタ色欠陥自動修正装置NTN日経産業新聞
(2006年12月6日PP.1)
白抜け欠陥
黒欠陥
CCDカメラで撮影
250
260
2007年 3月号可視光・近赤外同時撮像可能なCMOSカメラ豊田中研日経産業新聞
(2006年12月15日PP.10)
波長780〜1100nmの近赤外線
二つある緑色カラーフィルタの一つを近赤外線用に変更
画素サイズ7.4μm角
210
2006年11月号携帯振れば画像を自在にスクロールKDDI研日経産業新聞
(2006年8月25日PP.1)
カメラ付き携帯電話を上下に動かすことで画像をスクロール
加速度センサ不要
上下左右前後に対応
520
2006年11月号ミリ波カメラ東北大
富士通
モリタテクノス
日本経済新聞
(2006年8月25日PP.15)
障害物に隠れて目で見えない人間や物を透視
人間や物から出る微弱な電波を検出
310
620
2006年 8月号大口径光電導アンテナ活用の画像計測
-毎秒1000枚-
筑波大日刊工業新聞
(2006年5月31日PP.33)
テラヘルツ波
超高速CCDカメラ
電極間を従来より1/3000
30Vで大出力化
フェムト秒レーザ
GaAs基板
210
250
320
2006年 5月号ロボットハンド用滑りセンサ奈良先端大日経産業新聞
(2006年2月6日PP.8)
指先に半球状のゲル状物質
ゲル状物質表面に等間隔の点
CMOSカメラで点の動きを検出
310
120
210
320
2006年 5月号女性の顔を20台のカメラで同時撮影花王日経産業新聞
(2006年2月21日PP.9)
化粧品開発
600万画素のディジタルカメラ20台とライト50個をつけた半円形の装置
15°刻み
カメラ1台ずつにレーザポインタ
1ピクセル精度で方向合わせ
310
320
450
2003年 5月号高感度センサ
-人間の触覚
センサで再現-
ニッタ
東大
日本経済新聞
(2003年2月28日PP.17)
透明なシリコンゴム中に2層の格子点
変形をCCDカメラでとらえ分析
格子点間隔は2nm
210
410
2003年 4月号ドーム型画面に瞬時に立体表示するシステム産総研日経産業新聞
(2003年1月23日PP.9)
4台のカメラ映像を処理
ギガビットネットワーク
4台のカメラ映像から立体表示用映像を合成
250
420
450
2003年 4月号家庭用ディジタルビデオカメラ
-ハイビジョン撮影可能に-
日本ビクター日本経済新聞
(2003年1月23日PP.13)
ミニディジタルビデオテープ
MPEG2
118万画素CCD
310
330
520
2003年 1月号初の家庭用ハイビジョンカメラ発売へ日本ビクター日本工業新聞
(2002年10月2日PP.1)
民生用ディジタルハイビジョン
DVテープ
310
420
2003年 1月号100万分の1秒高速撮影できる新型カメラ島津製作所
近畿大
日経産業新聞
(2002年10月21日PP.1)
昨年9月に発表した画素周辺記録型撮像素子(ISIS)
100コマ撮影可能
210
310
430
2002年12月号1110万画素受像のCMOSセンサキヤノン日本経済新聞
(2002年9月24日PP.9)
デジタルカメラ用
23.8mm×35.8mm
3回露光の微細加工技術
210
160
2002年 9月号カメラ対応機能強化アプリケーションプロセッサ
-携帯電話向けに発売-
日立日本工業新聞
(2002年6月26日PP.6)
カメラ付携帯電話
アプリケーションプロセッサSH7294
220
310
2002年 7月号画像処理可能なセンサ奈良先端大日経産業新聞
(2002年4月16日PP.10)
半球の全方位観測可能なカメラ用半導体センサ
CMOS構造
処理能力を持つ画像センサ
8.9mm角
32×32の画像素子
210
520
2002年 7月号走査線4000本の映像システム
-未来のハイビジョン-
NHK
池上通信機
日本ビクター
日刊工業新聞
(2002年4月23日PP.1)
デュアルG
4CCDカメラ
4320×7680画素
250
310
350
420
2002年 5月号携帯電話内蔵用カメラ
-小型でもズームやオートフォーカス-
東芝日本経済新聞
(2002年2月16日PP.13)
携帯電話用
静電気アクチュエータ
310
260
2002年 5月号3次元CGを自動で作成富士ゼロックス日本経済新聞
(2002年2月22日PP.15)
しま模様の光を照射2台のカメラで撮影320
520
620
660
2002年 4月号ゆがんだ文字を自動補正して撮影名工大
富士ゼロックス
日経産業新聞
(2002年1月29日PP.9)
紙の曲がりを赤外カメラで測定
曲面形状を数式化
310
520
320
2002年 1月号デジカメ画像から建物のひび割れを自動抽出大林組日刊工業新聞
(2001年10月4日PP.1)
600万画素デジタルカメラ620
660
2001年12月号ワイドダイナミックレンジカラーカメラ
-ディジタルネット時代対応セキュリティシステム-
日本ビクター電波新聞
(2001年9月19日PP.10)
ハイビジョン
走査線
BSディジタル
IP変換
アルゴリズム
監視カメラ
50dB
デュアルシャッタ方式
310
440
2001年12月号毎秒100万コマ撮影可能ビデオカメラ近畿大
島津製作所
フィリップス
日本経済新聞
(2001年9月28日PP.17)
素子内部に100個程のメモリ
1/10,000秒間に100コマ撮影
10秒程までの動画で再生
210
310
2001年11月号PC不要でインタネット接続できるディジタルビデオカメラソニー日経産業新聞
(2001年8月21日PP.6)
ブルートゥース
マイクロMV
330
440
2001年 8月号,9月号IPカメラ活用でパーソナル映像アットホームジャパン
九州松下電器
日本IBM
日刊工業新聞
(2001年6月28日PP.9)
IPカメラ
パーソナルキャスト
440
310
2001年 7月号心臓外科手術支援ロボット
-鼓動とメス同調
執刀が容易に-
東大日本経済新聞
(2001年5月28日PP.1)
心臓外科
手術支援ロボット
2台の高速カメラ
955コマ/s
410
2001年 6月号小形ディジタルカメラ活躍
-飛鳥の不死鳥現代に-
キトラ古墳学術調査団朝日新聞
(2001年4月4日PP.1)
朝日新聞
(2001年4月4日PP.37)
光ファイバ
330万画素
ディジタルカメラ
310
2001年 4月号ワンチップシステムLSI
-デジタルカメラ高速連写-
三洋電機日経産業新聞
(2001年2月22日PP.1)
200万画素
15frame/s
220
2001年 4月号空間が表示装置
-浮かぶCG
指でクリック-
電総研日本経済新聞
(2001年2月19日PP.25)
メガネ形の装置
CCD小形カメラ
頭の動きをとらえるセンサ付きイヤホン
620
520
2001年 4月号デジタルカメラ写真で立体モデルを作成キヤノン電波新聞
(2001年2月16日PP.2)
3Dグラフィック
ワイヤフレームモデル
テキスチャマップ
620
2001年 4月号世界初の3倍録画機能搭載デジタル・カメラキヤノン日刊工業新聞
(2001年2月9日PP.11)
DVC
圧縮率2倍の新圧縮フォーマット
3倍録画
310
330
530
2001年 4月号走査線2000本級の超高精細カラーカメラNHK電波タイムズ
(2001年2月5日PP.3)
走査線数2250本
有効画素数約800万画素
HD-SDI
310
420
210
2001年 2月号ガンマカメラ
-小型化し画像鮮明に-
アクロラド
IDE(ノルウェー)
日経産業新聞
(2000年12月21日PP.1)
CdTe
放射線を電流に変換
210
310
2001年 1月号冷陰極HARP撮像板
-厚さ10mmに小形化-
NHK
双葉電子
電波タイムズ
(2000年11月10日PP.3)
超高感度ハイビジョンカメラ
HARP
128(H)×96(V)画素
210
2000年12月号40万画素CCDシャープ電波新聞
(2000年10月26日PP.6)
CCD
ディジタルスチルカメラ
1/1.8
220
210
2000年11月号ディジタルビデオカメラ用3次元撮影レンズキヤノン日経産業新聞
(2000年9月25日PP.17)
立体レンズ
3D
540
310
2000年 9月号親指大のデジタルスチルカメラソニー日経産業新聞
(2000年7月27日PP.1)
日刊工業新聞
(2000年7月31日PP.14)
サイズ21.5×62.6×13.0mm
質量26g
33万画素
メモリースティックDuo
310
2000年 9月号ディジタルカメラ画像で距離計測
-簡便な3次元計測-
松下電器日経産業新聞
(2000年7月24日PP.1)
ディジタルカメラとダブルストロボを組合わせて距離を計測する
ディジタルカメラ
左右の明るさ変えて2回
ストロボ発光
画像データ処理
660
520
320
2000年 9月号360°パノラマ画像三洋電機日経産業新聞
(2000年7月17日PP.1)
カメラで撮影した複数の画像からパノラマ画像を合成するソフト450
520
620
2000年 8月号新計測システム
-電線の揺れ画像から-
電力中央研日経産業新聞
(2000年6月15日PP.9)
監視用ビデオカメラの画像から電線の揺れ周波数を割出す320
520
660
2000年 6月号新3次元カメラNHK日刊工業新聞
(2000年4月21日PP.1)
LEDアレー
3次元
カメラ
立体映像
反射光
310
320
2000年 1月号被写体までの距離も測定可能なCCDシステム松下電器日刊工業新聞
(1999年11月26日PP.6)
CCD
ストロボ
CCDカメラ
距離測定
620
410
2000年 1月号3次元CT用高速画像再構成・表示技術ソニー木原研日経産業新聞
(1999年11月19日PP.5)
電波新聞
(1999年11月19日PP.2)
日刊工業新聞
(1999年11月19日PP.7)
X線カメラ
分解能0.06mm
MPU最大78個
3次元CT

コーンビーム形X線

最大10GFLOPS
420
520
360
2000年 1月号手のしぐさを認識電通大
東大
日経産業新聞
(1999年11月2日PP.5)
画像処理
パターン登録
2台のビデオカメラ
ニューラルネット
520
620
2001年 1月号冷陰極HARP撮像板
-厚さ10mmに小形化-
NHK
双葉電子
電波タイムズ
(2000年11月10日PP.3)
超高感度ハイビジョンカメラ
HARP
128(H)×96(V)画素
210
1999年11月号立体動画像を高速送信できる通信システム東大日経産業新聞
(1999年9月28日PP.5)
複数カメラ
CG
立体映像合成
立体映像用メガネ
ゆがみ補正
540
520
1999年 8月号全焦点のマイクロカメラ機械技術研
デルフトハイテック
川崎テクノリサーチ
デンソー
日本工業新聞
(1999年6月11日PP.14)
高速で焦点移動
高速画像処理
1フレーム1秒
VR
310
620
520
1999年 1月号動画送受信する携帯電話松下通信工業日経産業新聞
(1998年11月13日PP.6)
次世代携帯電話
テレビ電話
小型カメラ
カラー液晶表示装置
W-CDMA
340
540
1999年 1月号人工網膜LSI使用の無線カメラ三菱電機電波新聞
(1998年11月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1998年11月6日PP.5)
人工網膜LSI
監視カメラ
CDMA
310
340
520
1998年 9月号世界初の高機能ロボットカメラ
-ハエも捕れるかも-
東大日本工業新聞
(1998年7月6日PP.1)
テレビカメラ
ロボットシステム
DSP
ロボット制御技術
プリシェービング
310
320
1998年 7月号非接触型入力装
-手をかざすと図形反応-
ソニーコンピュータサイセンス研日本経済新聞
(1998年5月25日PP.19)
非接触型入力装置
透過型プロジェクタ
赤外線カメラ
620
350
1998年 5月号手ぶり認識入力システム
-手ぶりで電算機操作-
ATR日経産業新聞
(1998年3月12日PP.5)
日本経済新聞
(1998年3月12日PP.13)
素手の動きを認識
複数台のカメラ
3台のカメラ
処理速度10画面/s
620
520
1998年 4月号画像圧縮用ソフト
-動画像
高画質で送受信-
NTT日経産業新聞
(1998年2月6日PP.5)
MPEG-4
画像圧縮用ソフト
画像圧縮
ソフトウェア
データ量H.261の1/2
カメラ操作を予測
カメラ操作にパターン番号
520
620
540
1998年 1月号DVD-RAM使用光ディスクカメラNHK電波新聞
(1997年11月16日PP.3)
DVD-RAM
ディスクカメラ
MPEG-2
422プロファイル@ML
フレーム内圧縮
実験機
記録ビットレート11Mbps
2000年以降実用化
30Mbpsで60分以上記録
330
230
310
520
1997年 7月号高精細カメラオリンパス日経産業新聞
(1997年5月27日PP.5)
CMD
縦横2048画素×3枚
遠隔医療
210
310
1997年 7月号小型・高感度CCDNHK日経産業新聞
(1997年5月7日PP.5)
CCD
HARP膜
絶縁耐圧75V
高感度カメラ
CMOS
210
310
1997年 6月号ディジタルカメラ
-画像解像度3倍に-
シャープ日経産業新聞
(1997年4月2日PP.1)
ディジタルカメラ
OCR
合成画像
310
620
1997年 5月号長野五輪に向け新機材の開発急ピッチNHK電波タイムズ
(1997年3月12日PP.3)
冬季オリンピック長野大会
バードカム
ハイビジョンワイヤレスカメラ
ウルトラマルチモーション
310
340
320
520
1997年 4月号ディジタルビデオカメラ用
LSI
-イメージセンサと画像処理を1チップ化-
松下電器産業豊橋技科大電波新聞
(1997年2月8日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月13日PP.5)
CMOS
128×128画素
イメージセンサ内蔵
DCT
210
520
220
1997年 4月号超小型HDカメラNHK
池上通信機
電波新聞
(1997年2月1日PP.4)
4×3×6cm
ハイビジョン
カメラ
310
1997年 3月号MPEGカメラ日立製作所日経産業新聞
(1997年1月1日PP.11)
日経産業新聞
(1997年1月28日PP.11)
電波新聞
(1997年1月28日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年1月28日PP.11)
MPEG
カメラ
MPEG-1
動画20分
260MBHD
静止画3000枚
310
520
230
330
1997年 1月号バーチャル歌舞伎ATR日本経済新聞
(1996年11月9日PP.11)
表情をカメラで
バーチャルリアリティ装置
接触感覚
520
620
450
1997年 1月号最低被写体照度0.001lxのカメラ日立製作所電子日刊工業新聞
(1996年11月12日PP.11)
電波新聞
(1996年11月13日PP.5)
蓄積型ディジタル3板式
解像度850本
ベルチェ冷却
310
1997年 1月号ディジタル光ディスクカメラNEC電波新聞
(1996年11月8日PP.5)
日経産業新聞
(1996年11月8日PP.13)
日刊工業新聞
(1996年11月8日PP.7)
日本経済新聞
(1996年11月8日PP.13)
12インチ
光ディスク
カメラ
業務用
両面40分
片面4.16GB
12cm
相変化ディスク
ディジタルビデオカメラ
ビデオカメラ
DVD-RAM
310
230
330
1996年12月号ディジタルカメラの画像記憶方式を統一富士フイルム
ミノルタ
日本工業新聞
(1996年10月25日PP.1)
IS規格
メモリーカード
SSFDC
ディジタルカメラ
310
530
230
1996年12月号双方向映像ネットシステム
-低コストで構築-
池上通信機日経産業新聞
(1996年10月25日PP.9)
監視カメラ
双方向システム
340
440
1996年10月号高解像度スタジオハンディカメラ
-3方式に対応,フルディジタル化-
池上通信機電波新聞
(1996年8月9日PP.6)
ハイビジョン
ワイドクリアビジョン
NTSC
ハイディジタル
ハイディフィニションスタジオ/ハンディカメラ
ディジタルプロセスIC
310
1996年 8月号高感度カメラ用撮像素子
-撮像管長さ2mmに圧縮-
NHK日経産業新聞
(1996年6月25日PP.5)
カメラ
撮像管
撮像素子
高感度カメラ用撮像素子
高感度カメラ
2mm厚
真空管
冷陰極マイクロ電子銃
1μm幅
1μm高
210
1996年 8月号レーザ焼き付け写真プリント機
-逆光撮影写真くっきり補正-
富士フイルム日経産業新聞
(1996年6月13日PP.1)
CCDカメラ
レーザ焼き付け
1000枚/時間
310
330
1996年 7月号1/4インチCCD松下電子日経産業新聞
(1996年5月23日PP.12)
CCD
カメラ
2層レンズ
210
1996年 5月号家庭用ディジタルビデオカメラの高速処理技術
-撮影間隔1/240秒-
三洋電機日経産業新聞
(1996年3月26日PP.1)
CCD
ディジタルビデオ
撮影間隔1/240秒
スロー再生
210
310
330
1996年 5月号赤外線撮影装置
-冷却装置不要で小型-
NEC日刊工業新聞
(1996年3月22日PP.13)
赤外線カメラ
チタン薄膜
10μm帯
310
1996年 5月号視線検出装置
-眼球でパソコン操作-
ATR日経産業新聞
(1996年3月19日PP.5)
視線入力装置
赤外線カメラ
眼鏡フレーム
620
310
1996年 5月号画像精度3倍のディジタルカメラ大日本印刷日経産業新聞
(1996年3月5日PP.1)
ディジタルカメラ
液晶
2000万画素
解像力80ライン/mm
液晶高分子複合体
ディジタルスチルカメラ
液晶記録素子
80line/mm
35mmサイズ
有機感光体+液晶メモリー
230
330
130
310
1996年 5月号超高速度カメラ
-毎秒10万ショット-
独PCO
コンピュータ
オプチクス
日刊工業新聞
(1996年3月4日PP.9)
カメラ
フラウンホーファ材料物理研究所
310
1996年 5月号最大級の視野持つカメラ国立天文台朝日新聞
(1996年3月1日PP.1)
カメラ310
1996年 3月号電子シャッタカメラ
-ハイコントラストな被写体の高輝度部も暗部も鮮明画像-
日立製作所電子電波新聞
(1996年1月22日PP.4)
CCTV
カメラ
310
1996年 3月号高精細ランダムアクセスカメラオリンパス日経産業新聞
(1996年1月11日PP.5)
見たい領域を抽出
増幅型固体撮像素子
CMD
高精細カメラ
ランダムアクセスカメラ
400万画素
310
210
1996年 3月号自律走行ロボット
-カメラ画像だけで-
筑波大日経産業新聞
(1996年1月8日PP.5)
ロボット310
360
420
1996年 1月号CCD搭載ディジタルスチルカメラ
-携帯型で高解像度-
キヤノン
コダック
電波新聞
(1995年11月22日PP.2)
日経産業新聞
(1995年11月22日PP.15)
日刊工業新聞
(1995年11月22日PP.10)
ディジタルスチルカメラ
600万画素CCD
RGB各12b
310
330
1996年 1月号DV方式のディジタルカメラレコーダ松下電器産業電波新聞
(1995年11月11日PP.1)
ビデオカメラ
レコーダ
310
330
1996年 1月号低価格ポータブルハイビジョンカメラ
-限界解像度1200本を達成-
松下通信工業
松下電器産業
松下電子
NHK
電波新聞
(1995年11月10日PP.5)
シングルチャンネル2M画素CCD
水平解像度:1200TV本
200lx
F8
S/N54dB
ポータブルハイビジョンカメラ
310
1996年 1月号0.02lxで撮影可能なCCDカメラ日立製作所電子日刊工業新聞
(1995年11月10日PP.13)
CCDカメラ
高感度
0.02lx
310
1995年12月号人工網膜カメラ三菱電機日本経済新聞
(1995年10月7日PP.10)
人工網膜310
520
210
1995年11月号ディジタルフォトシステム
-写真画像をMDに記録-
コニカ日経産業新聞
(1995年9月12日PP.11)
日刊工業新聞
(1995年9月12日PP.10)
電子スチルカメラ
MD
電子写真システム
310
330
320
1995年11月号ディジタルビデオカメラ松下電器産業電波新聞
(1995年9月7日PP.1)
ディジタル
カメラ
VTR
310
330
520
1995年 9月号家庭用ディジタルビデオカメラ
-業界初の商品化-
ソニー電波新聞
(1995年7月25日PP.1)
日経産業新聞
(1995年7月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1995年7月25日PP.9)
ディジタルVTR
水平解像度:500TV本
3CCD
ビデオカメラ付VTR
330
310
1995年 9月号新方式カメラシステム
-濁水でも撮影OK-
石川島播磨
運輸省
日経産業新聞
(1995年7月4日PP.5)
パルスレーザ光源
高感度カメラ
50フレーム/s
310
250
1995年 8月号超高感度カラーカメラNEC電波新聞
(1995年6月23日PP.1)
CCDカメラ
0.005lx
38万画素
F8
2000lx
310
210
1995年 8月号2/3インチ200万画素ハイビジョンCCDカメラ松下電器産業電波新聞
(1995年6月9日PP.1)
ハイビジョン
CCD
カメラ
210
310
1995年 8月号モワレ低減処理カメラ三洋電機日経産業新聞
(1995年6月8日PP.1)
ビデオカメラ
固体撮像素子
信号処理
310
520
1995年 6月号多人数テレビ会議システム
-カメラワークをデータベース化-
慶応大日経産業新聞
(1995年4月6日PP.4)
テレビ会議システム
映像演出効果のデータベース化
620
1995年 6月号記録部にハードディスク採用の放送用カメラ
-撮影現場で即時編集-
池上通信機日経産業新聞
(1995年4月2日PP.5)
電波新聞
(1995年4月11日PP.5)
ハードディスク
放送用カメラ
ノンリニアシステム
310
330
230
1995年 6月号LSI配線を銅で形成する技術
-信号遅延解消へ-
東芝日経産業新聞
(1995年4月2日PP.4)
LSI配線

信号遅延
カメラ
160
1995年 4月号ディジタルスチルカメラ
-動画記録再生可能-
リコー電波新聞
(1995年2月22日PP.1)
画像圧縮
ディジタルスチルカメラ
310
520
230
1995年 3月号CCDカラーカメラ
-直径7mm 長さ42mm-
東芝電波新聞
(1995年1月27日PP.5)
朝日新聞夕刊
(1995年2月1日PP.12)
CCDカメラ310
1995年 2月号EDTV-II放送用カメラ
-本格受注-
松下電器産業日刊工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
EDTV-II
プログレッシブ方式
放送用カメラ
M-FIT
CCD
310
420
1995年 1月号超小型ハイビジョンカメラ
-4CCDプリズム方式-
池上通信機電波新聞
(1994年11月19日PP.5)
ハイビジョンカメラ
4CCD方式
540
310
1995年 1月号ハイビジョンカメラ用CCD
-2/3インチ200万画素-
松下電子日刊工業新聞
(1994年11月16日PP.6)
200万画素CCD
M-FIT
2/3インチで200万画素
出力,感度1.5倍アップ
210
1995年 1月号携帯型画像伝送機
-デッジタルカメラの画像を公衆回線で伝送-
富士フイルム日経産業新聞
(1994年11月1日PP.1)
画像伝送
ディジタルカメラ
340
540
520
1994年10月号高画質ディジタル電子スチルカメラ富士フイルム
ニコン
電波新聞
(1994年8月24日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年8月24日PP.11)
130万画素
PCカード
スチルカメラ
310
230
210
1994年 2月号特殊カメラ実用化
-「雲がくれ」も丸見え-
米サーモトレックス日経産業新聞
(1993年12月17日PP.1)
特殊カメラ
雲,霧を透視
310
1994年 2月号超小型・高集積CCD
-1/4インチで38万画素-
NEC日経産業新聞
(1993年12月14日PP.1)
微細化
1/4インチCCD
従来は1/3インチで38万画素
38万画素
小型ビデオカメラ
210
1994年 2月号運動物体を認識するロボットの目東大日経産業新聞
(1993年12月3日PP.5)
CCDカメラ
ロボット
アクティブアイセンサ
410
520
310
1994年 1月号EDTV-II対応3CCDカメラ松下電器産業電波新聞
(1993年11月5日PP.1)
プログレッシブカメラ
M-FIT
価格20〜30%高
CCDカメラ
順次走査
310
1993年12月号フルディジタルHDTVカメラ松下電器産業電波新聞
(1993年10月22日PP.1)
日経産業新聞
(1993年10月22日PP.5)
HDTVカメラ
SMPTE240M規格
初のディジタル化
HDディジタルカメラ
310
1993年12月号人工網膜チップを使ったインテリジェントカメラ三菱電機電波新聞
(1993年10月1日PP.2)
日経産業新聞
(1993年10月1日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年10月1日PP.8)
画像処理
人工網膜チップ
インテリジェントカメラ
310
220
520
1993年 8月号指紋照合技術浜松ホトニクス日経産業新聞
(1993年6月19日PP.1)
CCDカメラ
SLMフィルタ
画像処理
指紋照合技術
光変調フィルタ
0.1秒
520
1993年 8月号420万画素CCDカメラ日本コダック電波新聞
(1993年6月10日PP.3)
CCD
420万画素
2.1コマ/s
310
210
1993年 5月号色で自動追尾するカメラ一体型VTR日本ビクター日経産業新聞
(1993年3月1日PP.8)
ビデオムービー
自動追尾
カメラ一体型VTR
310
320
1993年 4月号テレビカメラで周囲を判断する移動ロボット阪大日経産業新聞
(1993年2月5日PP.5)
移動ロボット
アクティブビジョン
620
1993年 1月号水平解像度1100本ハイビジョンカメラ松下電器産業
松下通信工業
電波新聞
(1992年11月10日PP.1)
ハイビジョンカメラ210
1992年11月号赤外線画像データシステム松下電器産業グループ電波新聞
(1992年9月22日PP.7)
赤外線センサ
赤外線カメラ
映像システム
210
310
320
1992年11月号電子スチルカメラリコー日経産業新聞
(1992年9月16日PP.1)
電子スチルカメラ
画像処理プロセッサ
2860万画素/s
動画
音声
310
1992年11月号視線入力型一眼レフカメラキヤノン日本工業新聞
(1992年9月9日PP.9)
視線入力型AF
測距点を自動選択
310
520
1992年 9月号視聴者が思い通りに画像の移動や固定が可能なテレビカメラ技術
-超広角カメラと拘束通信ネットを結合-
ベルコア電波新聞
(1992年7月11日PP.4)
双方向テレビ
高速通信ネットワーク
ビデオカメラ
双方向通信
電子パニシング
スパン域360度
540
640
310
440
1992年 6月号HDTVカメラ用ズームレンズキヤノン日刊工業新聞
(1992年4月17日PP.8)
最高の40倍を実現310
1992年 6月号業務用ハイビジョンCCDハンディカメラNHK
松下通信工業
松下電子
松下電器産業
電波新聞
(1992年4月8日PP.5)
日経産業新聞
(1992年4月8日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年4月10日PP.10)
2/3インチFIT-CCD
水平解像度1100本
S/N50dB
ハイビジョンカメラ
310
1992年 4月号2板式CCDカメラミノルタ
日立製作所
電波新聞
(1992年2月18日PP.2)
電波新聞
(1992年2月18日PP.23)
日経産業新聞
(1992年2月18日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.8)
2板式CCDカメラ
RGB原色
ハイ8
310
1992年 3月号ハイビジョン高速度カメラNHK-ES
キヤノン
電波新聞
(1992年1月15日PP.2)
日刊工業新聞
(1992年1月15日PP.4)
日経産業新聞
(1992年1月16日PP.7)
ハイビジョン
高速度カメラ
180枚/秒
高速度撮影
3倍速
初の高速度用
ハイビジョンカメラ
1/180秒
540
310
210
1992年 1月号200万画素のCCD搭載ハイビジョンカラーカメラソニー電波新聞
(1991年11月15日PP.1)
テレビカメラ
ハイビジョン
310
540
1991年10月号HDハンディカメラ用2/3インチCCDNHK
松下電子
日本工業新聞
(1991年8月6日PP.12)
130万画素
3板(デュアルグリーン)
5kg
310
1991年 9月号10μm帯赤外線カメラ日電日刊工業新聞
(1991年7月29日PP.13)
SPRITE型素子利用
水平440
垂直308
0.2℃分解能
10μm帯赤外線撮像装置
撮像素子8個で水平440×垂直308
310
210
1991年 9月号毎秒4500枚の世界最高速ビデオカメラ近畿大
フォトロン
日刊工業新聞
(1991年7月24日PP.8)
日経産業新聞
(1991年7月24日PP.5)
電波新聞
(1991年7月24日PP.2)
日経産業新聞
(1991年7月25日PP.8)
電波新聞
(1991年7月29日PP.8)
白黒画
蛍光灯の明りで可
モノクロ
65000画素
4500コマ/秒
4000画素
45000コマ/秒
カメラ
4万コマ/秒を実現(従来は2000コマ/秒)
ディジタル記録方式ハイスピードビデオカメラ
320MB半導体メモリー
310
1991年 8月号超小型産業用カラービデオカメラソニー電波新聞
(1991年6月25日PP.5)
ビデオカメラ310
1991年 6月号放送用カメラの高感度撮像管日立製作所日刊工業新聞
(1991年4月15日PP.12)
従来サチコンの32倍感度
10Luxで可
210
1991年 5月号カメラ一体型8ミリビデオ
-動画と静止画同時撮影-
日立製作所日経産業新聞
(1991年3月5日PP.9)
テープ1巻に音声
動画
静止画を記録
310
1991年 5月号ビデオカメラ機能を集約英国エジンバラ大日刊工業新聞
(1991年3月4日PP.6)
8mm2に1万個のトランジスタ集積
9万画素
レンズ組み込み
ビデオチップ
310
1991年 4月号ハイビジョンハンディカメラ用CCD撮像素子松下電子電波新聞
(1991年2月16日PP.0)
日刊工業新聞
(1991年2月16日PP.0)
日本経済新聞
(1991年2月16日PP.0)
2/3インチ
FIT
130F画質(1258×1035)ダイナッミクレンジ70dB
30万画素
210
1991年 1月号高感度熱映像カメラ電総研日刊工業新聞
(1990年11月29日PP.0)
ΔT=0.022゜C
128画素(60μ×128)
波長3μm程度の赤外線
インジウム
アンチモン
310
1990年12月号ICカード
DCT認識へ
東芝
富士写真
日経産業新聞
(1990年11月1日PP.0)
ディジタルスチルカメラ
規格提案
230
1990年12月号130万画素のCCDハイビジョンカメラ松下通信工業電波新聞
(1990年10月31日PP.0)
1インチ
130万画素
FIT-CCDHDTVカメラ
商品化
210
1990年11月号2倍に感度アップした放送用CCDカメラソニー電波新聞
(1990年9月19日PP.0)
F8
2000lx
700TV本
140dBスミア
310
ITE homepage is here.