Japanese only.

符号化 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2017年11月号デジタル署名の新技術NTTなど日経産業新聞
(2017年8月10日PP.8)
アプリ制作
暗号技術との組合せ
処理工程削減
電子送金
電子投票
520
2017年 7月号制御機器内処理を暗号化電通大日刊工業新聞
(2017年4月26日PP.25)
公開鍵と秘密鍵を使って暗号文のまま行う制御アルゴリズムを開発520
2017年 6月号1Pbpsの大容量データ 世界最長200km伝送
最大容量データ
光通信で
長距離伝送に成功
NTTなど
NTT
NTT未来ねっと研究所
フジクラ
日刊工業新聞
(2017年3月24日PP.31)
日経産業新聞
(2017年3月24日PP.9)
32コアのマルチコアファイバ
8次元の符号化変調方式
大容量
光ファイバ
長距離伝送
240
440
2016年12月号70Gbpsで100km伝送
東北大などが大容量・秘匿通信
東北大など日刊工業新聞
(2016年9月13日PP.26)
量子雑音暗号(QNSC)
量子鍵配送(QKD)の組合せ
従来比2倍の1チャネルあたり70Gbps
量子雑音暗号
大容量の光通信システム
340
440
2016年12月号64バイトの高速暗号化アルゴリズム京大日刊工業新聞
(2016年9月16日PP.29)
従来比1/10サイズのアルゴリズム
1バイトの暗号化2.19サイクル
アルゴリズム軽量64byte
高速
420
520
2016年11月号IoT機器向け高速・省電力暗号処理技術を開発
AESの処理消費エネルギーを半分以下に
東北大学
NEC
電波タイムズ
(2016年8月26日PP.1)
AES暗号処理回路
高速・省電力
520
2016年 9月号業務データ
自動で暗号化
キヤノンITS日経産業新聞
(2016年5月25日PP.6)
セキュリテイ
暗号化
システム
620
2016年 6月号暗号化状態で匿名化
個人情報加工に新技術
日立日刊工業新聞
(2016年3月16日PP.13)
ビッグデータ
暗号化した状態で匿名化
暗号鍵
520
2016年 6月号光の粒の波長変換
損失なく光子波長変換

http://www.ntt.co.jp/news2016/1603/160326a.html
NTT日本経済新聞
(2016年3月28日PP.8)
日刊工業新聞
(2016年3月28日PP.26)
量子情報通信
波長変換量約3nm
量子暗号通信
相互位相変調
240
220
2016年 5月号機密データ 安全に検索
三菱電機が暗号化技術
利便性落とさず高い秘匿性
三菱電機日経産業新聞
(2016年2月8日PP.12)
必要な情報を検索しやすくする暗号化技術
文字をベクトルに変換
620
2016年 5月号複数組織のデータを異なる鍵で暗号化したまま照合可能な暗号技術を開発富士通研究所
FLA
電波タイムズ
(2016年2月19日PP.2)
クラウド環境上で秘匿性を保持
異なる暗号鍵で暗号化したまま属性値の一致・不一致参照可能
620
2016年 4月号ビッグデータ 情報通信研究機構が解析技術開発 暗号化状態で分類情通機構日刊工業新聞
(2016年1月15日PP.31)
暗号
個人情報
安全
データ解析
620
2016年 3月号量子暗号通信

NTT
通信距離2倍

http:// www.ntt.co.jp/news2015/1512/151216a.html
NTT日刊工業新聞
(2015年12月17日PP.28)
日経産業新聞
(2015年12月18日PP.8)
量子中継なし
全光
光デバイスだけで800km圏内に対応
光損失への適応性を利用
傍受が困難な量子暗号
440
540
2015年12月号伝送の誤り率監視不要
量子暗号実験に成功

http://www.ntt.co.jp/news2015/1509/150914a.html
NTT
東大
日刊工業新聞
(2015年9月15日PP.23)
光子の伝送時の誤り率を監視せずに安全性を確保する量子暗号実験に成功
不確定性原理に基づかない
波束(量子状態)の収縮に基づく
総当たり差動位相シフト
440
520
2015年12月号120kmの量子暗号鍵伝送

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150928eaaf.html
東大
富士通研
NEC
日刊工業新聞
(2015年9月28日PP.22)
従来比2倍以上の距離,複数光子の同時発生率100万分の1
世界最長の量子暗号鍵伝送
120km伝送
低ノイズの超電導単一光子検出器
秘匿通信
220
340
440
2015年10月号データ送受信時の処理量半減
認証暗号技術開発

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89548110R20C15A7000000/
NEC電波新聞
(2015年7月22日PP.2)
認証暗号技術
ブロック暗号
OTR
並列処理による高速化
暗号化と認証用タグ生成の処理の共通化
440
2015年 9月号量子暗号通信で実証東芝日刊工業新聞
(2015年6月19日PP.9)
理論上盗聴不可能440
2015年 8月号量子暗号最長記録更新
340km鍵配送実験に成功
NTT日刊工業新聞
(2015年5月19日PP.25)
約340kmの量子鍵配送実験に成功440
2015年 7月号暗号通信構築しやすく
光だけで長距離通信

http://www.ntt.co.jp/news2015/1504/150415a.html
NTT
トロント大
日刊工業新聞
(2015年4月16日PP.23)
日経産業新聞
(2015年4月20日PP.11)
量子暗号通信
記憶素子不要
量子中継で必要とされていた量子メモリー不要,中継器の中で量子もつれの生成に必要な状態を準備した上で量子演算を行い,その後に量子も連れを生成する「時間反転」方式
440
2015年 6月号4K生中継用符号化LSINTT日経産業新聞
(2015年3月26日PP.6)
HEVC,60fpsの4K映像を実時間で1/200〜1/300に圧縮
演算量を96%削減
35mm角のワンチップ,機器サイズ1/16
220
240
520
2015年 4月号データ秘匿し統計処理NICT日刊工業新聞
(2015年1月23日PP.23)
秘密計算は計算内容やデータを暗号化したまま処理する技術
プライバシーを保護したままのデータ処理につながる
620
2015年 4月号秘密検索を高速化

http://www.nict.go.jp/press/2015/01/19-1.html
筑波大
東大
日刊工業新聞
(2015年1月20日PP.25)
検索内容やデータを暗号化したまま照合する技術620
2015年 4月号暗号方式100年安全NICT日経産業新聞
(2015年1月26日PP.15)
暗号の状態のまま統計処理
30分で100万処理
620
2014年 8月号新原理の量子暗号方式東大日刊工業新聞
(2014年5月22日PP.19)
セキュリティ監視不要
既存のレーザー光線と干渉計を組み合わせ
盗聴者は一定の小さい情報しか得られない
520
2014年 4月号暗号化したまま高速検索富士通研日経産業新聞
(2014年1月17日PP.10)
検索語
検索結果ともに暗号化したまま処理
計算方法を工夫
16
000文字の検索に1秒
620
2013年11月号復号せず安全に照合できる高速の暗号技術富士通研日刊工業新聞
(2013年8月29日PP.29)
暗号化したまま加算や乗算などの演算処理が行える「準同型暗号」の高速化技術520
2013年10月号クラウド上で機密情報暗号化三菱電機日刊工業新聞
(2013年7月4日PP.19)
秘匿検索基盤ソフトウェア
暗号化した情報を復号せずに検索する
内積述語暗号
620
2013年10月号128次元の暗号解読KDDI研
九大
日刊工業新聞
(2013年7月19日PP.8)
格子暗号の安全性,128次元の「イデアル格子最短ベクトル問題」,84台の仮想パソコンを用いて2週間で解読520
2013年10月号量子暗号通信向けの小型光源物材機構日経産業新聞
(2013年7月31日PP.6)
量子もつれ光子
AlGaAs薄膜にGaAs量子ドット
一辺15nm厚さ1.5nmの三角形
250
2013年 2月号画像圧縮40倍速く 金星探査技術を応用NEC日経産業新聞
(2012年11月2日PP.5)
符号化
画質も良好
ビッグデータ向け
520
2013年 1月号外部変調器を使わず光通信量子暗号の信号生成玉川大日刊工業新聞
(2012年10月9日PP.15)
トランシーバの小型化が可能 Y-00暗号生成
光信号に量子雑音を掛け合わせる
光ファイバーからの盗聴を防ぐ
520
2012年 6月号量子暗号で40Gbps実証実験玉川大日経産業新聞
(2012年3月6日PP.10)
Y-00方式
約120kmを光ファイバ接続
4つの波長の光でそれぞれ10Gbpsで送信
440
2012年 6月号クラウド環境で使える新型暗号方式NTT日刊工業新聞
(2012年3月7日PP.23)
復号鍵をクラウド内で管理
自己訂正技術
520
2012年 6月号認証・暗号化を強化したネットワークスイッチ情通機構電波タイムズ
(2012年3月12日PP.1)
量子鍵配送装置で生成される安全な鍵をL2・L3スイッチに提供340
2012年 2月号化合物データベースを暗号化したまま検索産総研
筑波大
東大
日刊工業新聞
(2011年11月2日PP.21)
加法準同型暗号
暗号化したデータ同士の演算結果も暗号化
化合物の内容を伏せたまま2つの化合物の類似性を調査可能
620
2011年 8月号半導体製単一光子検出器日大
NTT
日刊工業新聞
(2011年5月16日PP.15)
量子暗号通信
InGaAsとInPで構成するAPD
24kbpsで100km伝送可能
340
440
2011年 1月号量子暗号ネットワークで動画配信実験に成功

・一行
NEC
三菱電機
NTT
情通機構
米スタンフォード大
日刊工業新聞
(2010年10月15日PP.22)
配信距離総計140km
従来比100倍の100kbpsで暗号鍵を生成
差動位相シフト量子鍵配送プロトコル
440
520
2010年12月号量子暗号の安全性向上東大日経産業新聞
(2010年9月10日PP.11)
通信用の波長1.5μmの光を直径30〜40nmのInGaPの粒「量子ドット」にあてて光子を発生
50kmの伝送実験に成功
2光子つながるケースを5〜10パルスに低減
解読リスク0.01%
340
440
2010年10月号情報を暗号化する素子北大
浜松ホトニクス
NTT
東京理科大
日経産業新聞
(2010年7月8日PP.12)
p型InPにn型のInGaAsやニオブを積層
ニオブ層の厚さ80nm
光子対
量子もつれ合い状態
120
220
2010年10月号クラウド向け暗号技術NTT
三菱電機
日経産業新聞
(2010年7月29日PP.12)
楕円曲線を応用
RSA暗号の鍵長2048bと同等の安全性
閲覧者を細かく制御
420
2010年 4月号楕円曲線暗号の安全性評価の新基準富士通日刊工業新聞
(2010年1月18日PP.21)
ロー法
暗号の寿命を予測可能
RSA暗号技術と楕円曲線暗号の比較
強度数千倍
520
2010年 1月号ネット暗号に2010年問題署名記事日本経済新聞
(2009年10月5日PP.12)
インターネット
セキュリティ
ハッシュ関数
公開鍵暗号
MD5
520
2009年10月号量子情報の保存を最長にする暗号通信向け技術情報学研日刊工業新聞
(2009年7月3日PP.22)
半導体量子メモリー
7μ秒のコヒーレンス時間で量子情報転写
光パルススピンエコー
コヒーレンス時間従来比7000倍
120
230
2009年 4月号暗号化処理2割速いスポンジ型アルゴリズム日立
ベルギールーヴァンカトリック大
日経産業新聞
(2009年1月21日PP.11)
ハッシュ関数520
2009年 1月号量子暗号鍵を最速で配信東芝日経産業新聞
(2008年10月21日PP.23)
アバランシェフォトダイオード(APD)を単一光子検出器に使用
動作周波数従来比約100倍
20kmを1.02Mbpsで鍵配送100kmを10.1kbps
自己差分型
210
320
340
440
2009年 1月号量子ドットを用いた単一光子源実証実験東大
NEC
富士通研
日刊工業新聞
(2008年10月23日PP.1)
1.55μm波長帯
量子暗号
LED
440
2008年 6月号量子暗号通信の長距離・高速伝送に成功情通機構日経産業新聞
(2008年3月12日PP.11)
光ファイバ
97km
量子暗号通信
従来の100倍の速度
700bps
440
340
2008年 5月号広帯域音声符号化方式が国際標準化NTT産経新聞
(2008年2月7日PP.9)
G.711-WB
50Hz〜7kHzを伝送
従来方式機器とも相互接続可能
パケットが欠落しても高精度に復元可能
NGN
IP電話
ITU-T
440
540
2008年 5月号量子暗号通信の中継技術東北大
産総研
日経産業新聞
(2008年2月27日PP.12)
日刊工業新聞
(2008年2月27日PP.31)
量子中継器
光子から電子へ1対1で転写
AlGaAsに井戸幅11nmのGaAsを挟んだ量子井戸構造の素子を作製
電子と光子のもつれ合い解消
120
160
220
2008年 1月号圧縮率従来比1/5の動画像符号化技術米アトム日経産業新聞
(2007年10月30日PP.1)
コマどうしの類似部分を簡略化
業界標準方式で圧縮する際の前処理として利用
動画の伝送速度が10〜50%向上
HVTVを2Mbpsに圧縮
520
2007年12月号光子1個を電流駆動で発生
-量子暗号通信の実用帯域-
東大
富士通研
日刊工業新聞
(2007年9月19日PP.29)
日経産業新聞
(2007年9月19日PP.9)
波長帯域1.55μm
単一光子発生器
電流注入法
量子ドットをLEDに埋め込んで作製
InP
160
250
2007年11月号「絶対安全」の量子暗号に攻撃手法考案三菱電機日本経済新聞
(2007年8月20日PP.21)
通信距離が約100km超で盗聴の危険性
盗聴後複製を光の強度を調整し再送信
受信側のノイズで検出不可能に
440
520
2007年 9月号量子暗号通信で従来の2倍の200kmの長距離伝送に成功NTT
国立情報学研究所
米NIST
日本経済新聞
(2007年6月2日PP.11)
電波新聞
(2007年6月4日PP.4)
日経産業新聞
(2007年6月4日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.17)
情報を光子にのせて送る
盗聴検知
12bpsの通信速度で伝送
差動位相シフト量子鍵配送システム
超電導単一光子検出器
105km時点で17000bps
10GHzのパルス配列
440
420
2007年 7月号光信号50種を1台で暗号化情通機構日経産業新聞
(2007年4月27日PP.10)
光CDMA
長さ100kmの光ファイバ回線で1.24Tbps
340
440
2007年 6月号新暗号鍵技術
-演算量抑え安全性向上-
ソニー日経産業新聞
(2007年3月23日PP.3)
クレフィア
ブロック暗号技術
データ系列を4分割し32ビットごとに処理
処理能力1.2〜1.6倍
520
540
2007年 5月号波長1.3μmの単一光子LEDと安全性を向上した量子暗号通信英東芝欧州研
英ケンブリッジ大
英ロンドン王立大
日刊工業新聞
(2007年2月21日PP.24)
日経産業新聞
(2007年2月21日PP.10)
電波新聞
(2007年2月21日PP.1)
新光源
デコイ手法
単一方向型量子暗号鍵配信技術
距離25kmで5.5kbpsの最終鍵配信速度を実証GaAsからなる基板上に直径45nm高さ10nmの量子ドットを形成
250
420
440
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2006年 8月号量子暗号の中継成功三菱電機
NEC
東大
日経産業新聞
(2006年5月15日PP.9)
電波新聞
(2006年5月15日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年5月15日PP.22)
鍵データを光子で送受信する技術
100kmごとに中継局
異なる量子暗号システム間で秘密鍵を共有
絶対安全保証
340
440
2006年 7月号量子暗号通信を高速化
-光子検出器動作80倍-
日大日刊工業新聞
(2006年4月28日PP.1)
光通信波長1.55μm帯で800MHz
APD
光子検出電流を下げてノイズ低減
160
250
340
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2006年 3月号無線機能を備えた曲がるCPU半導体エネ研
TDK
日経産業新聞
(2005年12月16日PP.1)
暗号処理機能
ガラス基板上に形成したトランジスタをプラスチック基板上に転写
13.56MHz帯
IC部分は14mm角
通信距離は数mm
厚み0.2mm
1.8V駆動で消費電力4mW
160
220
260
340
2006年 1月号コンテンツ2次著作権管理システム開発着手早大日刊工業新聞
(2005年10月12日PP.1)
暗号技術
加工シナリオ
素材ごとの暗号
課金の仕組み
戦略的情報通信研究推進制度
620
660
2006年 1月号1.6倍速で秘密計算NTT日経産業新聞
(2005年10月26日PP.11)
暗号化したまま計算
アンケート集計
520
620
2005年 9月号携帯LCDにDRAM集積NEC
NEC液晶テクノ
日刊工業新聞
(2005年6月9日PP.1)
1画素18ビットを12ビットに圧縮
スマートピクセルデータ符号化(SPC)
510kbで24万色の高階調
第3世代SOG
160
250
230
2005年 9月号量子暗号通信
-8×8規模で実証-
NTT日刊工業新聞
(2005年6月15日PP.25)
微弱な単一光子
マッハツェンダ型光干渉マトリックススイッチ
差動位相シフト方式
15km伝送
鍵生成率2kbps
商用ネットで混在伝送
240
440
2005年 9月号新暗号化技術
-画像から核部分を切り離し-
東京理科大日経産業新聞
(2005年6月21日PP.9)
日刊工業新聞
(2005年6月28日PP.33)
画像情報を数字列に変換してグループに分割して送信
フラクタル画像圧縮技術を暗号化に応用
520
440
2005年 8月号1.55μm帯単一光子伝送東大
富士通研
日刊工業新聞
(2005年5月20日PP.1)
量子暗号通信
量子ドットQD
MOCVDでQD形状を最適制御
Cバンド
InAs/InPで2段階にQDを埋め込む成長技術
120
140
160
2004年12月号低密度パリティチェック符号がIEEEの標準規格に産総研日刊工業新聞
(2004年9月7日PP.27)
LDPC符号
10GBASE-T用
AISTスーパークラスタで有効性を実証
520
2004年12月号新量子暗号通信技術
-半導体から光子の対を発生-
東北大
阪大
日経産業新聞
(2004年9月9日PP.7)
朝日新聞
(2004年9月9日PP.3)
CuAlの結晶に390nmの紫外線レーザ
量子もつれ
光子対
220
240
250
120
2004年12月号カオス応用暗号ソフト東芝情報システム日経産業新聞
(2004年9月16日PP.1)
整数演算で浮動小数点演算と同効果
カギの長さ512〜65536ビット
520
620
2004年12月号実用水準の量子暗号通信
-40km先まで10秒-
NEC
情通機構
日本経済新聞
(2004年9月27日PP.21)
A4判数枚の文章情報
受光素子の構造を工夫
210
240
250
440
2004年10月号デジカメ画像暗号化
-撮影情報漏えい防止-
リコー日刊工業新聞
(2004年7月2日PP.14)
公開カギ
秘密カギ
RSA暗号技術
USB
無線LANやPHSカードを搭載可能
業務用
キャプリオProG3
620
520
2004年 8月号世界最速の量子暗号通信産総研日刊工業新聞
(2004年5月13日PP.25)
日経産業新聞
(2004年5月13日PP.7)
10MHz光子検出装置で実現
光ファイバ通信波長1550nm帯
45kbpsの鍵生成率
素子放電時の電流特性から光子の有無判別
340
520
440
2004年 4月号光ファイバ専用の暗号LSI
-高速通信データの機密保持-
富士通日経産業新聞
(2004年1月29日)
IPsec高速処理エンジン
CPUと暗号LSIの接続方式を変更
100Mbps対応
220
520
2004年 1月号暗号カギの盗難防止
-電波の揺らぎを活用-
ATR
同志社大
日刊工業新聞
(2003年10月31日PP.33)
日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
親機アンテナが電波方向を高速変更
電波の揺らぎのパターンで秘密カギを生成し共有
440
2003年11月号無線LAN用暗号化装置
-ビル間通信を可能に-
東洋通信機日経産業新聞
(2003年8月19日PP.1)
無線LAN
暗号
AES
暗号鍵256b
340
440
520
2003年10月号量子暗号通信システム
-量子暗号を長距離伝送-
NEC
科学技術振興事業団
TAO
東芝欧州研究所
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.17)
量子暗号通信
100q超伝送
波長1.5μm
440
2003年10月号次世代のディジタル署名
-暗号技術の実装方式-
NTT
日立
三菱電機
日本経済新聞
(2003年7月28日PP.9)
電波新聞
(2003年7月29日PP.1)
電子暗号技術実装
技術だ円曲線暗号
CRESERC
520
2003年10月号無線LAN盗聴に罰則
-総務省
法案提出へ-
総務省朝日新聞
(2003年7月30日PP.1)
電波法を改訂
暗号化無線LAN通信の傍受と解読を禁止
660
2003年 9月号「筆跡・筆圧」で本人認証
-マス目に図形を書く手法-
東大
日本学術振興会
日本工業新聞
(2003年6月18日PP.2)
バイオメトリクス
カギ隔離型暗号
手書き図形で160ビットのカギ情報を入力
一定間隔でカギを自動変更
440
520
620
2003年 7月号HDTV伝送瞬時に暗号処理通信総研電波新聞
(2003年4月16日PP.2)
日本経済新聞
(2003年4月17日PP.11)
カオス理論
半導体チップ
伝送速度14.85Gbps
ハイビジョン
リアルタイム暗号化
220
520
540
440
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2006年11月号双方向通信可能で省電力を実現した無線識別タグ富士通研日刊工業新聞
(2006年8月2日PP.1)
省電力
電池内蔵のアクティブ無線識別タグシステム
通信には暗号アルゴリズムを採用
340
620
2006年 8月号量子暗号の中継成功三菱電機
NEC
東大
日経産業新聞
(2006年5月15日PP.9)
電波新聞
(2006年5月15日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年5月15日PP.22)
鍵データを光子で送受信する技術
100kmごとに中継局
異なる量子暗号システム間で秘密鍵を共有
絶対安全保証
340
440
2006年 7月号量子暗号通信を高速化
-光子検出器動作80倍-
日大日刊工業新聞
(2006年4月28日PP.1)
光通信波長1.55μm帯で800MHz
APD
光子検出電流を下げてノイズ低減
160
250
340
2006年 5月号LED型量子暗号通信素子東芝欧州研究所日経産業新聞
(2006年2月3日PP.8)
量子もつれ光子対を任意に発生
高さ6nm直径12nmの量子ドット微細構造
半導体素子
120
240
250
220
2006年 4月号光通信量子暗号伝送装置
-世界最速の2.5Gbpsで伝送-
日立ハイブリッドネットワーク
玉川大
日刊工業新聞
(2006年1月17日PP.35)
電波新聞
(2006年1月18日PP.4)
量子ゆらぎ
定量的安定性評価
256の強度多値変調
ビット誤り率1×10-12(上付)の場合に受信感度0.0398mW
Y-00方式
定量的な安全性評価
128段階の基底値
伝送距離20km
物理的暗号化
340
440
520
2003年 6月号光通信向け誤り訂正技術三菱電機日刊工業新聞
(2003年3月28日PP.9)
ターボ符号
軟判定回路
業界標準の140倍を訂正
訂正可能ビット率最大2%
520
2003年 4月号量子連結相関を復元総研大
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2003年1月23日PP.4)
量子計算
量子暗号
120
2003年 4月号光子から電子への変換素子
-量子暗号通信へ前進-
NEC
総研大
科学技術振興事業団
日本経済新聞
(2003年1月27日PP.17)
単一光子と単一電子スピンの間の情報伝達
中継用新素子
2個の光子対「ベルペア」
量子暗号通信
140
240


2003年 3月号暗号処理回路小型化技術
-1/10000に小型化-
東芝日経産業新聞
(2002年12月6日PP.9)
表面を薬品処理
1μm角
1.5nW
nmレベルの凹凸
160
220
2003年 3月号単一光子光源で量子暗号通信JST
NTT
日刊工業新聞
(2002年12月19日PP.4)
InAs量子ドット
単一光子ターンスタイル
3次元微少共振器
440
240
2003年 3月号米ディジタル・ミレニアム著作権法
-違反の被告 無罪判決-
日本経済新聞
(2002年12月25日PP.11)
エルコムソフト社
電子ブックの暗号解読ソフト
公開時に法を犯す意志なし
620
660
2003年 2月号盗聴不可能な「量子暗号」通信
-87km伝送システム実験-
三菱電機日本経済新聞
(2002年11月15日PP.15)
日本工業新聞
(2002年11月15日PP.6)
光子検出素子改良

共通鍵の送受信のみ量子暗号
87km通信システム実験
520
440
2002年12月号ホログラフィックメモリーの暗号化技術東大
米コネチカット大
日刊工業新聞
(2002年9月12日PP.11)
光学的暗号化
ランダム位相マスク
230
2002年10月号ビタビデコーダ
-小型・最高速の次世代技術-
中大
機械学習研
日刊工業新聞
(2002年7月25日PP.4)
最尤パス探索アルゴリズム
動的計画法
バックトラック法
83MHz動作
FPGA
誤り訂正符号
340
520
2002年 9月号解読最も難しい暗号
-電子署名用-
東大
横浜国大
日本学術振興会
日経産業新聞
(2002年6月5日PP.1)
電子署名用暗号
方程式と未知数で構成
電子政府
DVD
偶然が2-160
520
620
2002年 8月号光通信技術科学技術振興事業団日経産業新聞
(2002年5月27日PP.9)
光子の受信感度10倍
量子暗号の伝達距離220km
光子検出器の雑音除去,成功
440
210
2002年 8月号暗号高速処理LSI開発
一行紹介
東芝日本経済新聞
(2002年5月31日PP.17)
電子署名
RSA
220
520
2002年 5月号ハイビジョン2時間分をDVD1枚に収める圧縮技術

一行紹介
三菱電機日刊工業新聞
(2002年2月7日PP.8)
符号化パラメータの最適化
片面2層9.4GB
520
330
530
2002年 3月号盗聴不可能な量子暗号
-通信用素子開発-
一行紹介
東芝欧州研日本経済新聞
(2001年12月14日PP.15)
単一構造LED250
2002年 2月号DVD暗号解読ソフト
-公開禁止は違憲-
米カルフォニア州高裁日本経済新聞
(2001年11月3日PP.9)
高裁判決
DeCSS
言論の自由
著作権
660
520
2002年 2月号携帯使う電子チケット
-2段階発行で偽造防止-
慶応大日本経済新聞
(2001年11月16日PP.17)
電子チケットシステム
仮チケットと直前発行の本チケット
SSL暗号通信方式
620
520
2001年 8月号,9月号IPv6で安全技術NTT日経産業新聞
(2001年6月4日PP.10)
セキュリティ技術
視聴者管理のシステム
回線の信頼性確保、個人認証カード
暗号化
440
540
520
2001年 8月号,9月号毎秒1.5Tbpsの光通信
-80kmの伝送実験に成功
通信総研
阪大
日本工業新聞
(2001年6月6日PP.2)
日刊工業新聞
(2001年6月8日PP.9)
日本経済新聞
(2001年6月12日PP.11)
光符号分割多重方式
TDM20Gb/s
OCDM4種
19波長WDM
440
2001年 2月号超高圧縮で滑らか動画NTT日刊工業新聞
(2000年12月26日PP.7)
MPEG-4
VideoESPER
スプライト符号化方式
ノーマルモードの2/1〜1/4の符号化量に超高圧縮
420
520
2001年 1月号W-CDMA用増幅素子
-面積1/5に-
シャープ日経産業新聞
(2000年11月6日PP.1)
GaAs
広帯域符号化分割多重接続(W-CDMA)方式
1.9GHz帯
消費電力20%減
従来の1/5に小形化
220
230
2000年11月号高圧縮MPEG-2NHK-ES
KDD研
三菱電機
電波新聞
(2000年9月27日PP.2)
MPEG-2
適応符号化
520
540
2000年11月号量子暗号伝送三菱電機
北大
日経産業新聞
(2000年9月18日PP.12)
光子
通信速度1kbps
データ誤り率1%
光ファイバ
520
440
2000年10月号一般回線で高画質動画伝送KDD研日本工業新聞
(2000年8月25日PP.1)
動画像符号化技術
伝送総量
ISDN
APC
広帯域ネットワーク
520
2000年 9月号OCDM方式
-同一波長に3チャネル多重化-
郵政省
阪大
電波タイムズ
(2000年7月12日PP.1)
光符号化分割多重
光ネットワーク
440
2000年 9月号電子文書改ざん防止ソフトリコー
NTTデータ
日経産業新聞
(2000年7月4日PP.1)
トラスティ・キャビネット
暗号技術
XML
620
2000年 7月号安全性を高めた新暗号技術東芝
日立
日本経済新聞
(2000年5月1日PP.3)
暗号化
ヒエロクリプト
マルチS01
520
620
2000年 6月号デジタル映像ソフト
-暗号化しコピー防止-
日本ビクター日本経済新聞
(2000年4月1日PP.13)
D-VHS
暗号化
コピー防止技術
330
530
2000年 2月号超高圧縮で滑らか動画NTT日刊工業新聞
(1999年12月26日PP.7)
MPEG-4
VideoESPER
スプライト符号化
420
2001年 1月号W-CDMA用増幅素子
-面積1/5に-
シャープ日経産業新聞
(2000年11月6日PP.1)
GaAs
広帯域符号化分割多重接続(W-CDMA)方式
1.9GHz帯
消費電力20%減
従来の1/5に小形化
220
230
1999年11月号世界標準のRSA暗号
-解読に成功-
欧米6ケ国研究チーム日本経済新聞
(1999年9月27日PP.15)
RSA暗号520
1999年10月号21世紀のディジタル暗号技術
-2001年をメドに標準化-
米商務省日本経済新聞
(1999年8月11日PP.3)
AES
DES
RSA
520
1999年10月号不正配信防ぐ「電子透かし」
-電子署名暗号で-
東大日経産業新聞
(1999年8月23日PP.5)
電子透かし
電子署名
暗号
620
520
1999年 9月号「MPEG-4」準拠の符号化・複合化装置NEC日経産業新聞
(1999年7月26日PP.1)
MPEG-4
コーデック
DSP
320
520
1999年 6月号超並列計算実現へ第一歩三菱電機日経産業新聞
(1999年4月19日PP.5)
量子計算
暗号
120
320
1999年 3月号ディジタルデータの不正使用防止システム三菱商事日刊工業新聞
(1999年1月20日PP.7)
インタネット
再暗号化技術
セキュリティシステム
キーセンタ
ディジタルデータ
不正コピー
620
520
1999年 3月号量子コンピュータ
-数十億年かかる計算瞬時に-
三菱電機日本経済新聞
(1999年1月9日PP.11)
光の量子性
4bの判別
量子コンピュータ
量子計算
高速演算
暗号解読
120
320
1999年 1月号光子の波動型用いた大容量の情報伝達技術ニコン
米カリフォルニア工科大
日本経済新聞
(1998年11月28日PP.13)
波動パターン
1b以上
暗号かぎ
基礎実験
1000〜10000倍
440
1998年 9月号暗号性能評価ソフト三菱電機
情報処理振興事業協会
日本経済新聞
(1998年7月11日PP.11)
不正解読確率を計算
複数の不正解読法評価可能
520
1998年 9月号動画データ高速圧縮ソフト
-圧縮時間1/20-
KDD研日経産業新聞
(1998年7月3日PP.7)
MPEG-2
ソフトで圧縮
最適値予測ビデオ符号化
520
620
1998年 6月号新型公開鍵暗号NTT日経産業新聞
(1998年4月17日PP.5)
日本経済新聞
(1998年4月17日PP.11)
公開鍵暗号
EPOC
落とし戸付き離散対数問題
620
520
1998年 3月号楕円暗号
マイコンに搭載
三菱電機日経産業新聞
(1998年1月28日PP.1)
プログラム分割
4kBのプログラムサイズ
16bマイコンで0.9秒
520
620
1998年 3月号新暗号技術JR総研
NEC
日経産業新聞
(1998年1月19日PP.5)
神経細胞
共通かぎ暗号
520
620
1998年 3月号楕円曲線暗号の新演算手法東芝日経産業新聞
(1998年1月7日PP.2)
処理時間半分
モンゴメリー演算系
逆元計算
20〜50%処理時間短縮
520
620
1998年 1月号次世代暗号
-電子決済に対応-
NEC日経産業新聞
(1997年11月20日PP.1)
楕円曲線暗号
暗号
620
520
1997年11月号楕円曲線暗号実用化日立製作所日経産業新聞
(1997年9月17日PP.2)
公開鍵暗号方式
計算量少ない
電子商取引
620
520
1997年11月号特殊仕様のDVD立上げディジタル・ビデオ・エクスプレス電波新聞
(1997年9月11日PP.0)
Divx
ペイ
パー
ビューイング
システム
シリアル認識方式
3層DES暗号化
ウォータマーキング
アナログコピー防止機能
1997年10月号ディジタル音楽信号の符号化技術
-伝送エラーに強く,移動体通信でもステレオ音楽-
NTT日経産業新聞
(1997年8月20日PP.5)
符号化
移動体通信
PHS
ベクトル量子化
AMステレオ放送並み
エラー検出データ付加
データ欠落は前後から推測
不特定多数に同時送信可
520
440
540
1997年10月号暗号かぎ管理技術
-配送せずにIDで作成-
横浜国大日経産業新聞
(1997年8月4日PP.5)
暗号
ID情報
520
620
1997年 9月号ディジタル衛星放送対応伝送方式
-電波の減衰受付にくく-
NHK日経産業新聞
(1997年7月22日PP.5)
ディジタル衛星放送
伝送方式
トレリス符号化方式
39Mbps
伝送速度1.3倍
信号伝送
540
340
520
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号マルチメディア法成立
-独,電子署名認める-
ドイツ連邦参議院日本経済新聞
(1997年7月5日PP.9)
8月1日施行
暗号化した電子署名に法的効力
640
1997年 6月号動画像符号化方式
-国際標準に,移動体でテレビ電話-
NTT
沖電気
日経産業新聞
(1997年4月18日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年4月18日PP.11)
日本経済新聞
(1997年4月18日PP.0)
動画像伝送
移動体通信
動画像符号化
国際標準
テレビ電話
移動体
ITU国際標準
ニュープレット
520
440
540
1997年 6月号MPEG-2対応LSIソニー日経産業新聞
(1997年4月10日PP.10)
動画符号化
圧縮装置
MPEG-2
エンコーダ
LSI
1チップ化
520
220
1996年12月号暗号管理技術開発へ日立製作所
富士通
日本経済新聞
(1996年10月25日PP.11)
暗号520
540
1996年10月号静止画,動画対応のロスレス符号化2方式
-画像を歪みなく圧縮,ビット精度で可逆化-
NEC日刊工業新聞
(1996年8月21日PP.6)
アダマール変換
DCT
可逆化
ロスレス符号化
ロスレス
画像符号化
520
620
1996年 2月号新音声圧縮符号化方式の16bDSP松下電子電波新聞
(1995年12月6日PP.2)
音声圧縮符号化
CS-ACELP
8kbpsコーデック
DSP
520
220
1996年 1月号8kbpsの音声符号化
-国際標準固まる-
NTT日経産業新聞
(1995年11月28日PP.5)
データ圧縮
音声符号化
ITU標準規格
1/8圧縮
8kbps
国際標準
CS-ACELP
540
520
1995年10月号ディジタル衛星放送対応の変復調装置
-雑音押さえ高速伝送-
通信総研日経産業新聞
(1995年8月4日PP.5)
ディジタル衛星放送
変復調装置
衛星放送
ディジタル変復調装置
トレリス符号化
340
440
1995年 4月号カオス理論を応用した通信暗号技術エム研日経産業新聞
(1995年2月22日PP.1)
カオス理論
AI(人工知能)
520
1995年 4月号MPEG-2対応動画圧縮
IC
三菱電機日本経済新聞
(1995年2月18日PP.10)
電波新聞
(1995年2月20日PP.7)
日刊工業新聞
(1995年2月20日PP.6)
MPEG2
エンコーダ
動きベクトル検出
LSI
符号化
520
220
1994年12月号MPEG2エンコーダ東芝
TI
電波新聞
(1994年10月13日PP.12)
MPEG2
エンコーダ
画像圧縮
可変レート符号化
リアルタイムエンコーダ
520
1994年 9月号符号化,複合化LSI
-2国際標準に準拠-
三菱電機日刊工業新聞
(1994年7月26日PP.9)
JBIG
JPEG
QM-Coder
圧縮
伸長用LSI
220
520
1994年 7月号HDTV信号超高圧縮技術-45Mbpsで伝送-KDD
池上通信機
日経産業新聞
(1994年5月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年5月13日PP.9)
電波新聞
(1994年5月13日PP.1)
電波新聞
(0年5月25日PP.4)
1/30圧縮
ミックスモード符号化
HDTVコーデック
45Mbps
520
340
440
540
1994年 6月号4kb/sのディジタル音声符号化方式
-音声信号1/8に-
NEC日刊工業新聞
(1994年4月21日PP.7)
音声符号化(ULCELP方式)
圧縮度ADPCMの1/8
4kbps
520
1994年 6月号3次元モデルベース人物画像合成技術松下電器産業電波新聞
(1994年4月8日PP.1)
3次元画像合成技術
モデルベース符号化
ソフト記述1/10000に
520
1994年 2月号高精細画像符号化LSI
-12ビット画像圧縮に対処-
富士通電波新聞
(1993年12月20日PP.7)
高精細画像符号化LSI
JPEG拡張機能対応
220
520
1994年 1月号MPEG2相当の高能率符号化装置日本ビクター電波新聞
(1993年11月12日PP.1)
日経産業新聞
(1993年11月16日PP.9)
MPEG2
高能率符号化
画像処理
リアルタイムコーデック
ディジタル映像伝送
520
320
340
440
1993年11月号カラー静止画像圧縮・伸長LSI三菱電機電波新聞
(1993年9月2日PP.6)
符号化
JPEG準拠
30フレーム/s
520
220
1993年 3月号21世紀のディジタル映像像技術
-電通技審答申-
郵政省電波新聞
(1993年1月26日PP.2)
21世紀未来システム
ディジタル映像技術
高能率符号化
走査線2000本
540
640
1992年 6月号暗号電子メールシステム東芝日本工業新聞
(1992年4月7日PP.15)
電子メール
ハイブリッド暗号方式
処理速度5倍
440
520
1992年 4月号ディジタル音声符号化装置
-2倍の情報圧縮率-
三菱電機日経産業新聞
(1992年2月6日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月6日PP.7)
電波新聞
(1992年2月6日PP.5)
1.2kbpsで2.4kbpsと同等の音質
音声符号化システム
ベクトル量子化方式(ADVQ)
従来の1/2
520
420
1992年 2月号最高水準の符号化圧縮技術三洋電機電波新聞
(1991年12月27日PP.4)
音声符号化LSI520
220
1992年 2月号最高水準の符号化圧縮技術三洋電機電波新聞
(1991年12月27日PP.4)
音声符号化LSI520
220
1992年 1月号HDTVを信号圧縮,再生する符号化装置
-B-ISDN伝送可能-
富士通研日経産業新聞
(1991年11月6日PP.1)
符号化
HDTV
B-ISDN伝送可能
520
420
1991年12月号ディジタル映像委員会を設置郵政省電通技審電波新聞
(1991年10月29日PP.2)
21世紀を展望したディジタル映像技術のあり方について
映像メディア
ディジタル映像
映像符号化
540
1991年 9月号テレビ会議システム
-異機種間接続に問題なし-
TTC電波新聞
(1991年7月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年7月25日PP.9)
標準化
符号化
520
540
1991年 9月号カラー静止画像の圧縮技術
-国際標準方式決まる-
ITU
ISO
電波新聞
(1991年7月25日PP.2)
標準化
符号化
帯域圧縮
520
540
1991年 9月号ISDNの回線使いテレビに近い画質で伝送KDD日経産業新聞
(1991年7月12日PP.7)
電波新聞
(1991年7月12日PP.2)
信号処理
符号化
520
1991年 8月号高画質カラー記録方式NTT電波新聞
(1991年6月6日PP.2)
日経産業新聞
(1991年6月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年6月6日PP.7)
1670万色
64画素/mm2の各画素にRGB各256階調
イオンフロー記録
カラー静止画符号化方式
330
1991年 6月号家庭用ハイビジョンD-VTR世界最高密度で記録NHK日本工業新聞
(1991年4月16日PP.15)
1.26μm2/b
4時間
MUDSE圧縮
1/2インチMEテープ
ハイビジョン
ディジタルVTR
符号圧縮
330
1991年 5月号動画像用デコーダチップ
-高能率符号化技術を開発-
日本ビクター電波新聞
(1991年3月19日PP.1)
動画像データ圧縮
MPEG
220
1991年 4月号カラー静止画符号化LSI
-データ量1/10〜1/30に-
富士通電波新聞
(1991年2月28日PP.0)
ISO標準コーデック
1/30に静止画データ圧縮静止画符号化
ISDN
520
1991年 4月号ハイビジョン静止画ファイリングシステム松下電器産業日経産業新聞
(1991年2月8日PP.0)
日刊工業新聞
(1991年2月8日PP.0)
電波新聞
(1991年2月8日PP.0)
ハイビジョン静止画プロセッサ
DCT+ハフマン符号化画像データベース
420
1991年 3月号暗号通信を高速処理日立製作所日刊工業新聞
(1991年1月24日PP.0)
暗号化速度10万bps520
1991年 1月号小型カラー動画像符号化装置NTT日経産業新聞
(1990年11月29日PP.0)
320
1991年 1月号暗号化方式を選定郵政省日経産業新聞
(1990年11月27日PP.0)
520
1990年12月号広帯域ISDN総合実験システム日立製作所電波新聞
(1990年10月19日PP.0)
5Gbps
ATM交換機を中心にしたシステム
HDTV端末(130Mbps圧縮符号化)
マルチメディア端末
動画TV電話/データ/通信
440
1990年11月号ディジタル通信エラー最低7bまで一括訂正する新符号化方式東芝日刊工業新聞
(1990年9月29日PP.0)
520
ITE homepage is here.