Japanese only.

映像 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2017年 9月号主要テレビ各社 4K有機ELテレビを本格展開 独自の映像処理技術など差別化 店頭で実演
提案加速
主要テレビ各社電波新聞
(2017年6月19日PP.1)
4K
有機EL
250
2017年 9月号8K映像用ケーブルフィルム
データの伝送損失軽減
東レ・デュポン日経産業新聞
(2017年6月23日PP.13)
8Kテレビ向け伝送ケーブル
ポリイミド
5G用ケーブル
140
2017年 6月号AI活用の映像解析技術日立電波新聞
(2017年3月28日PP.3)
高速ベクトル検索データベース520
620
2017年 4月号目の手術に4K+HDR米アルコン日経産業新聞
(2017年1月23日PP.9)
4K
HDR
3D映像
医療応用
450
540
2017年 4月号車載カメラ用半導体 HD映像をアナログ伝送日経産業新聞
(2017年1月26日PP.6)
340
2017年 3月号リプレー映像視点自由自在日刊工業新聞
(2016年12月2日PP.15)
2017年 3月号フルHD映像瞬時に送信筑波大日経産業新聞
(2016年12月8日PP.8)
画像伝送
非圧縮
産業ロボ
440
2017年 1月号視点に合わせ3D映像情通機構日経産業新聞
(2016年10月19日PP.8)
ホログラム
3D映像表示
プロジェクタ
見る人の視点に合わせて3Dのホログラム映像を表示
450
2016年12月号素早い映像解析で的確に情報把握
災害時に威力「画像認識システム」開発
信州大
東北大
電波タイムズ
(2016年9月12日PP.1)
遠隔操作ロボットで撮影した画像
画像認識システム
ロボットへ搭載可能
620
2016年 9月号NTT「共演」技術NTT日経産業新聞
(2016年5月5日PP.5)
映像表現
人工知能
コンピュータグラフィック
指向性音響
440
2016年 9月号監視映像などメディアデータ
速度50倍で照合

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_05/pr_j2501.htm
東芝日刊工業新聞
(2016年5月26日PP.28)
監視映像
顔認識
高次元ベクトル照合
ビッグデータ
監視AI
520
620
2016年 7月号4K映像 より現実に近い明暗差で表現 HDR対応TVや4Kコンテンツ 各社が拡充
販促強化
テレビメーカー各社電波新聞
(2016年4月27日PP.1)
4K
HDR
520
540
2016年 7月号4K映像 より現実に近い明暗差で表現 HDR対応TVや4Kコンテンツ 各社が拡充
販促強化
テレビメーカー各社電波新聞
(2016年4月27日PP.1)
4K
HDR
520
540
2016年 3月号中間膜自ら映像表示積水化学日経産業新聞
(2015年12月9日PP.13)
ヘッドアップディスプレイ250
2016年 3月号ロボット革命=パナソニック
ダム点検ロボ 濁った水中 鮮明映像
パナソニック日刊工業新聞
(2015年12月10日PP.1)
AV機器
センサ
ロボット
画像処理
310
320
2016年 3月号集団の人数 高精度計測東芝日経産業新聞
(2015年12月16日PP.9)
映像解析
ベクトル
520
2016年 2月号遅延やパケットロスに強い通信プロトコル開発
10Gbps高速インターネット
新データ通信技術開発

http://www.nict.go.jp/press/2015/11/05-1.html
情通機構日刊工業新聞
(2015年11月10日PP.25)
電波新聞
(2015年11月12日PP.3)
100msの遅延と1%のパケットロスでも10Gbps以上

通信プロトコル
4K/8k映像伝送
440
540
2016年 2月号特定パターンで出現する対象
高速検索AI開発

http://jpn.nec.com/press/201511/20151111_02.html
NEC日刊工業新聞
(2015年11月12日PP.23)
大量の映像から
不自然に頻繁に現れる人物や複数の現場に共通に現れる人物といった
特定のパターンで出現する対象者を高速に検索
620
2015年10月号空中に即時投影
ホログラフィ!放物面鏡利用
放物面鏡を利用したホログラフィシステム
千葉大日刊工業新聞
(2015年7月9日PP.21)
立体映像を空中にリアルタイムに投影するシステムを開発,ホログラフィを利用した簡易なシステム,リアルタイム投影,
フレームレート20〜80フレーム/秒,一台のプロジェクタを用いた簡易システム
430
450
2015年 7月号4Kなど双方向通信

http://news.fujixerox.co.jp/news/2015/001189/
富士ゼロックス日刊工業新聞
(2015年4月8日PP.11)
域内情報通信網(LAN)上のデータも双方向通信可能な光電送器,レーザを使うことで映像を圧縮せずに340
2015年 7月号被写体に映像投影和歌山大日刊工業新聞
(2015年4月22日PP.21)
動いている人間に3方向から投映し
全身の見た目を自在に変えられるプロジェクションマッピング技術を開発
450
2015年 6月号顔の判別困難な低解像度映像
人の動き高精度検出

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/03/6-1.html
富士通研日刊工業新聞
(2015年3月11日PP.21)
顔が判別できない低解像度の映像から
人の動きを検出・認識する技術
520
2015年 6月号CG映像
即時可視化
200インチ裸眼3D画面に

http:// www.nict.go.jp/press/2015/03/25-1.html
情通機構日刊工業新聞
(2015年3月26日PP.29)
CG映像を瞬時に表示できるシステムをデータを開発
モデル化したデまず伝送し
現地で変換・処理する方式
450
2015年 6月号4K生中継用符号化LSINTT日経産業新聞
(2015年3月26日PP.6)
HEVC,60fpsの4K映像を実時間で1/200〜1/300に圧縮
演算量を96%削減
35mm角のワンチップ,機器サイズ1/16
220
240
520
2015年 3月号構造物の内部劣化
撮影映像から推定
NEC日刊工業新聞
(2014年12月10日PP.21)
構造物の内部劣化状態を撮影映像から推定,映像中の物体のわずかな振動でも検出できる新アルゴリズム660
2015年 3月号メガネなしの立体映像用カメラ向け撮像デバイスの開発に成功

http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju383.html
NHK
東大生産研
電波タイムズ
(2014年12月22日PP.2)
3次元構造。画素数にかかわらず1画面を1回の信号読み出しで出力できる210
2015年 2月号検知能力10倍に向上テラヘルツ動作カメラ

http://jpn.nec.com/press/201411/20141111_01.html
NEC日刊工業新聞
(2014年11月13日PP.21)
テラヘルツ波で映像を撮影
同社従来比10倍の検知能力
非破壊検査
異物検知センサ
310
2015年 1月号光スイッチをを使った新ネットワーク技術を開発産総研
NTT
日本経済新聞
(2014年10月8日PP.15)
消費電力1000分の1で伝送,8K映像を遅延なく送る実験
約6kWの消費電力で90Tb/sを扱える
440
2014年12月号複数の人間が同時に触れられる裸眼3Dディスプレイを開発慶大大学院日刊工業新聞
(2014年9月2日PP.17)
人間の顔と両目の位置を計測し
片目ごとに視差のある映像を表示。3台のディスプレイで3人の目に立体映像を映しだす。
220
2014年11月号8K対応小型記録装置東京エレクトロン
NHK
日刊工業新聞
(2014年8月21日PP.9)
8K映像対応小型記録装置
従来の約1/3の体積
8K解像度の映像を
独自に開発した低圧縮率の圧縮伸長方式を使用して収録し再生
装置の小型化に成功
220
330
2014年10月号歩く映像で個人識別が可能な防犯カメラ技術阪大日経産業新聞
(2014年7月28日PP.14)
歩幅や姿勢など個人ごとの違いに注目
抽出したシルエットから特徴を数値化して比較
620
2014年 9月号ホワイトスペース使用で車車間通信に成功トヨタIT開発センター日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.1)
専用無線システムを搭載した車両3台を使って縦列走行しながら試験
先頭車のカメラ映像を最後尾車のモニタに表示
走行中に周波数DBに接続し周波数を切換え
700MHz帯
440
2014年 9月号1チップで4K映像再生可能なシステムLSIの開発パナソニック日刊工業新聞
(2014年6月10日PP.10)
HEVC圧縮の4K
60fps
10ビットカラー映像を1チップで再生
HDCP2.2対応
220
2014年 8月号4K映像伝送を実現

・一行
情通機構日刊工業新聞
(2014年5月14日PP.21)
衛星「きずな」で実証
従来比5倍
毎秒3.2Gbit
電波中継器の1.1GHz伝送帯域に16波の16APSK多値変調信号を周波数多重化
540
2014年 6月号内視鏡手術の死角をなくす技術早大
九大
日刊工業新聞
(2014年3月14日PP.1)
鉗子の死角領域を可視化
別カメラの映像を重ねる
520
2014年 2月号4K映像をクラウドで圧縮NTT-AT日経産業新聞
(2013年11月19日PP.1)
「H.265/HEVC」で圧縮
10台以上のサーバで並列分散処理
520
2013年 8月号手のひらをディスプレイ代わりに表示できる技術東大日経産業新聞
(2013年5月16日PP.11)
日刊工業新聞
(2013年5月16日PP.21)
2台の高速カメラとプロジェクタ
手のひらの触覚を超音波で刺激する発振機
カメラで2msごとに位置確認
60cmの距離であれば直径1m範囲の映像ぶれずに表示
250
450
400
2013年 5月号HEVCが国際基準に映像新聞
(2013年2月11日PP.3)
ITU-T
ISO/IECが承認
520
2013年 4月号HEVCで放送に現実味映像新聞
(2013年1月7日PP.2)
展望2013640
2013年 3月号IPDC標準化に向け枠組み検討
-スマートテレビの新展開-
マル研映像新聞
(2012年12月24日PP.1)
セカンドスクリーン
ハイブリッド放送
IPTVフォーラム
540
2013年 1月号1画面に多視点の映像NTT
東北大
日刊工業新聞
(2012年10月1日PP.13)
250
(350年0月0日)
3方向の視点で撮影した映像を同時に表示
多くの人が同時に遠くから視聴可能
TV電話
電子看板
1枚のディスプレイで複数視点からの映像
多指向映像表現技術
ディスプレイの背後から映す
2013年 1月号4K映像ライブ伝送実験に成功


・一行
スカパーJSAT電波タイムズ
(2012年10月29日PP.3)
DVB-S2 32APSK

H.264/MPEG-4AVC
440
2013年 1月号2次元と3次元の映像を同一画面に表示神奈川工科大日経産業新聞
(2012年10月31日PP.6)
裸眼では2D
専用メガネで3D表示
片眼のみ偏光レンズ
左目は裸眼・右目は専用メガネ
メガネをはずすと2次元
右目用画像は左目用の画像の中に潜ませて加工
450
250
2012年12月号フランスでW3C技術総会
NHK,民放キー局などが参加
映像新聞
(2012年9月24日PP.1)
TPAC
スマートTV
HTML5
520
2012年10月号手触りも伝わるロボット慶応大日経産業新聞
(2012年7月12日PP.11)
布や紙の質感の違いを感知可能
温度・圧力・映像・音声センサを搭載
410
2012年 7月号映像中継時の画質劣化を抑制富士通研日刊工業新聞
(2012年4月4日PP.24)
SMPTEの推奨指針として採用
色にじみと色ずれを解決
無劣化で縮小・拡大を10回程度行える
520
2012年 7月号カメラにミラー取り付け携帯で簡単に3D撮影富士通研日刊工業新聞
(2012年4月27日PP.19)
平面ミラー4枚
小型で安価な部品
スマートフォン
15秒ほどの映像を数分程度で処理可能
裸眼ディスプレイで視聴可能
210
2012年 6月号わずかな奥行きを見分ける脳部位を解明
-自然な3D映像応用に期待-


・一行
阪大日本経済新聞
(2012年3月14日PP.14)
大脳の「V4野」を特定620
2012年 6月号裸眼3D映像で遠隔医療情通機構
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム
日刊工業新聞
(2012年3月16日PP.24)
手術支援用ロボット「ダヴィンチ」
超高速インターネット衛星「WINDS(きずな)」
440
450
540
2012年 5月号映像から客層を分析する技術OKI日経産業新聞
(2012年2月22日PP.1)
20人/秒
顔画像のみを利用
年齢と性別を解析
520
620
2012年 1月号スマートフォン用アプリ
-映像の視点変更-
KDDI研日刊工業新聞
(2011年10月4日PP.9)
撮影視点に制限されず
自由な視点からの鑑賞を可能とするスマートフォン用ソフトウェア
事前に3D分析
620
2011年 6月号広いエリアで映像が乱れない移動中継受信システムNHK電波新聞
(2011年3月8日PP.2)
電波タイムズ
(2011年3月11日PP.3)
映像新聞
(2011年3月14日PP.11)
異なる受信点の受信映像を組み合わせる
映像到達時間のずれを補正
MIMO-OFDM方式にも対応
340
2011年 6月号3D映像のデータ量を3割削減NTT-AT日経産業新聞
(2011年3月14日PP.1)
サイドバイサイド形式
2枚の映像の重複部分をカット
520
540
2011年 5月号共用回線でスーパーハイビジョン国際中継


・一行
NHK
NTT
日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
電波新聞
(2011年2月23日PP.2)
日本経済新聞
(2011年2月23日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年2月24日PP.11)
電波タイムズ
(2011年2月25日PP.1)
伝送距離往復8万km
中継映像遅れ0.3秒
ハイビジョンより16倍高精細の解像度
東京-ロンドン間
一般IP網
ライブ中継
440
540
2011年 4月号200インチの裸眼立体表示技術情通機構
JVCケンウッド
電波新聞
(2011年1月26日PP.2)
日経産業新聞
(2011年1月26日PP.9)
50以上の視点数
輝度分布や色バランス調整機能を持つプロジェクタ
拡散フィルムと集光レンズをスクリーンに使用
プロジェクタ64台利用
高さ2.5m×幅4.5m
57種の異なる映像を投影して立太子
350
450
2011年 4月号3D映像の立体効果判定リーダー電子日経産業新聞
(2011年1月28日PP.14)
3D映像の飛び出し量や引っ込み量を数値化
左右の画像の視差を分析
3D酔いのリスクを判定
620
660
2011年 3月号「きずな」で1.2Gbps伝送に成功情通機構電波タイムズ
(2010年12月6日PP.1)
衛星通信で世界最高速
4K3D映像の伝送に成功
伝送速度に1.2Gbps
高速多重D/Aコンバータを用いた地上局用システム
540
2011年 1月号ホログラフィ表示を高精細化情通機構日経産業新聞
(2010年10月8日PP.13)
3300万画素
対角4cmの液晶素子を3枚
映像の広がり15度
250
450
2010年12月号3D映像を自動補正するソフトウェアBi2-Vision日経産業新聞
(2010年9月21日PP.11)
2台のカメラで撮影した映像の幾何学的歪みを自動補正
24フレーム/sでリアルタイム処理可能
520
620
2010年11月号スクリーンの物体に触れると映像が動く表示システム東大日経産業新聞
(2010年8月5日PP.12)
スクリーンのたわみをカメラで検出
スクリーンに人が触れたときの変形度合いから押した力を計測
1000fpsの画像を撮れる高速カメラ
620
2010年11月号ケーブル1本で携帯機器内データ伝送ソニー日経産業新聞
(2010年8月23日PP.5)
日刊工業新聞
(2010年8月23日PP.8)
映像・音声・制御信号
ケーブル本数が従来の数十分の1
max940Mbps
機器内ワンワイヤインターフェイス技術
220
2010年11月号超高精細映像の高速低消費電力伝送の実証実験産総研
情通機構
日経産業新聞
(2010年8月25日PP.9)
スーパハイビジョン映像
光スイッチ応用
1/1000以下の消費電力
220
440
2010年11月号立体映像にさわれるシステム産総研日経産業新聞
(2010年8月26日PP.12)
物体に触れた錯覚
振動パターンを制御
450
620
2010年10月号60GHzミリ波向け多ビーム切替アンテナ三菱電機
情通機構
日刊工業新聞
(2010年7月13日PP.23)
60GHz帯
双方向ハイビジョン映像通信
16本のビーム利用
2010年 7月号6本分のハイビジョン映像を非圧縮で無線伝送NTT
NHK
フジテレビ
日経産業新聞
(2010年4月6日PP.11)
送信出力従来比2倍の40mW
120GHz帯で10Gbps
5.8km伝送
ハイビジョン映像1.5Gbps
20ミリの雨でも2km伝送可能
440
240
520
2010年 6月号送信データ量を5割増しにできる映像配信技術ビデックス日経産業新聞
(2010年3月25日PP.1)
回線の混み具合を測定
渋滞データの統計処理
インターネット
440
2010年 4月号CS放送で立体番組を放送 スカパーJSAT日本経済新聞
(2010年1月10日PP.1)
2010年夏を目処
約370万世帯
画面を左右に2分割して映像を流す(サイドバイサイド)
660
640
2010年 4月号ケーブルテレビ
オンデマンドで立体映像を提供
JCOM日本経済新聞
(2010年1月20日PP.11)
2010年4月660
640
2010年 3月号約200の番組を一覧視聴可能な映像配信技術電通大日刊工業新聞
(2009年12月2日PP.1)
動画共有サイト
ピラミッド型の階層構造
映像数を無限に拡張可能
ファブリックビデオ
440
620
2010年 2月号香りを出す3D映像装置情通機構日刊工業新聞
(2009年11月5日PP.32)
電波タイムズ
(2009年11月11日PP.1)
マイクロアロマシュータ
視覚
聴覚
触覚
嗅覚
多感覚
インタラクションシステム
650
2010年 2月号大容量映像を圧縮せずに自動送受信NTT
情通機構
日経産業新聞
(2009年11月12日PP.12)
日本工業新聞
(2009年11月12日PP.21)
1.5Gbps
オンデマンドで利用
従来比100倍
ネットワーク経路調整
100nsの精度
440
520
2010年 2月号圧縮映像の画質を自動評価KDDI研日刊工業新聞
(2009年11月16日PP.1)
評価に圧縮前画像が不要
圧縮データの復元映像から画像と劣化を自動評価
目視と同等の評価性能
高精細テレビ
H.264/AVC
画像の粗さ
ぼやけ
ちらつき
尺の1/3の時間
660
440
520
2010年 2月号一般のIPネットワークでも安定に伝送できるハイビジョンIP伝送装置NHK電波タイムズ
(2009年11月25日PP.3)
ネットワークの混雑状況を推測
映像圧縮率
伝送方式
128kbps〜60Mbps
440
520
620
2010年 1月号一つのレンズで3D映像を撮影できるカメラソニー日経産業新聞
(2009年10月2日PP.5)
240コマ/秒
「左目用」「右目用」に鏡で分割
450
310
2010年 1月号立体映像を観られる円柱ディスプレイソニー日刊工業新聞
(2009年10月20日PP.8)
発光ダイオード
LED
メガネなし
250
450
2009年12月号多視点フルハイビジョン動画をまとめて圧縮・伝送する技術KDDI研日経産業新聞
(2009年9月24日PP.1)
類似部分の映像を省略
各視点の映像を分割
分割した画面ごとに視点間の類似性を効率的に調べる
8台のフルハイビジョン映像を30Mbpsに圧縮
圧縮率1/300
520
540
420
2009年10月号円筒形にスクリーンに360°の立体映像システムプロなど日本経済新聞
(2009年7月29日PP.15)
専用メガネ
3D
450
2009年 9月号端末1台で複数電波受信の実証実験KDDI研日経産業新聞
(2009年6月23日PP.11)
コグニティブ無線
3方式の切替え
ハイビジョン映像が途切れることなく視聴可能
Wi-Fi
LTE
WiMAX
440
2009年 8月号空中映像を指先操作できるタッチディスプレイ情通機構日刊工業新聞
(2009年5月8日PP.24)
光学素子の下にLCDを配置
赤外線のタッチパネルで映像を触る指先の位置を検出
250
210
2009年 7月号データ転送高速化技術NEC日経産業新聞
(2009年4月2日PP.9)
USB2.0の約40倍
クロック信号をずらして信号を正確に読み取る
ソリッドステートドライブ同士のデータ転送
データ転送速度18Gbps
フルHD映像2時間分を22秒で転送
520
2009年 6月号どこの角度からでも3D映像をみることができる箱型ディスプレイ情通機構日経産業新聞
(2009年3月13日PP.10)
6つの面がそれぞれ3.5インチの特殊な液晶ディスプレイ
視野角120°
加速度センサを内蔵し各面の映像が連動
重さ950g
10cm角の立方体
250
450
2009年 5月号遅延0.03秒以下のハイビジョン映像伝送NHK日刊工業新聞
(2009年2月2日PP.14)
電波新聞
(2009年2月6日PP.5)
電波タイムズ
(2009年2月18日PP.3)
ミリ波帯
ワイヤレスカメラ
受信機を4台使用
複数信号を合成
ダイバーシチ
310
340
440
2009年 5月号フルハイビジョンの高解像度映像をリアルタイムに送れる映像圧縮技術NTT日刊工業新聞
(2009年2月16日PP.21)
スケーラブル映像圧縮
演算量5%減
国際標準規格SVC準拠
総データ量30%減
520
2009年 4月号被写体奥行きを自在に変えて表示可能な立体映像NHK日経産業新聞
(2009年1月7日PP.11)
眼鏡不要
立体テレビ
インテグラル立体方式
450
2009年 3月号特殊加工不要な立体映像技術早大
フローベル
日経産業新聞
(2008年12月5日PP.9)
2台のカメラ
自動的に対象物の距離や間隔を計測してズームを調整
ハイビジョン画質
450
2009年 3月号広視野角立体映像を表示する電子ホログラフィ情通機構日経産業新聞
(2008年12月29日PP.10)
2cm四方の液晶パネルを3枚組み合わせ
視野角15°
30cmの距離で立体視可能
430
450
2009年 2月号自動車周囲のリアルタイム立体映像化技術富士通研日経産業新聞
(2008年11月18日PP.11)
4台のカメラ
30ミリ秒で映像生成
自由視点
450
2009年 2月号レーザ光不要なホログラム記録・再生技術情通機構日経産業新聞
(2008年11月18日PP.11)
赤青緑の三色のホログラムをリアルタイムで作る
1cmの映像を再生
450
2009年 2月号携帯に搭載可能な超小型プロジェクタコニカミノルタ日経産業新聞
(2008年11月19日PP.1)
縦2cm
横4cm
厚さ7mm
XGA解像度
50〜60cmで20inのカラー映像を投影可能
直径2mmの振動するミラーに光を照射して投影
圧迫素子
MEMS
30kHzの高速駆動
消費電力1W以下
350
2009年 1月号眼鏡不要のハイビジョン立体映像情通機構
日本ビクター
日経産業新聞
(2008年10月1日PP.9)
電波タイムズ
(2008年10月8日PP.1)
1億画素以上の表示性能を持つプロジェクタアレイ
70インチスクリーンに再生
ハイビジョン画質
350
450
2008年12月号解像度混在画像の超解像技術日立電波新聞
(2008年9月25日PP.1)
日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年9月25日PP.29)
映像内の解像度を検出
解像度に応じて高精細化
遠近感を保存
標準的な映像はハイビジョン並み
ハイビジョン映像はさらに高画質化
520
2008年11月号さらにリアルな立体映像用LCDパネルセイコーエプソン日経産業新聞
(2008年8月6日PP.1)
3次元(3D)表示
視野角5割増
1つの画像を微妙に見た角度の異なる8つの画像に分割
レンチキュラレンズ
視野角25°
ステップ3D画素配列
1024×768画素
見た目の解像度がQVGA相当
450
250
2008年11月号映像配信サービス評価技術が国際標準規格に
-ITU-T勧告J.247-

・一行
NTT日刊工業新聞
(2008年8月26日PP.10)
画像劣化が品質に与える影響を定量化540
660
2008年 9月号裸眼立体ライブ映像システム日立
東大
電波新聞
(2008年6月3日PP.2)
リアルタイム
生放送
自由視点映像合成技術
64台カメラ搭載可搬型カメラアレイシステム
インテグラルフォトグラフィ
インテグラルビデオグラフィ
60視点映像
LCD上にマイクロレンズアレイ
540
450
310
2008年 9月号ネット映像視点自在にKDDI研日経産業新聞
(2008年6月24日PP.9)
3次元立体映像を合成
映像に映る空間を1200ヶ所に分割
通信速度が300Mbpsで送信可
複数カメラ
自由視点映像
540
2008年 7月号不正映像を簡単に検出NTT日経産業新聞
(2008年4月23日PP.11)
類似映像・音楽検出
著作権
3分の映像を2〜3秒で調査
520
2008年 6月号光を使いHD映像などを高速送受信米IBM電波新聞
(2008年3月3日PP.2)
グリーンオプティカルネットワーク
100Wの電球1個の電力で8Tbpsを伝送
電力の大幅削減
440
2008年 5月号安価
手軽な映像合成技術
NHK日刊工業新聞
(2008年2月6日PP.1)
バーチャル再撮技術
RGB3色を四隅に配置したパネルを自動認識したキーで別映像を合成
520
2008年 5月号超高精細映像を瞬時に合成三菱電機日経産業新聞
(2008年2月22日PP.10)
歪み補正
解像度調整
ハイビジョンカメラ5台とパソコン5台をLANに接続してハイビジョンの4倍の解像度を持つ映像をリアルタイムに合成
遅延は約0.15秒
520
2008年 3月号地デジ簡易チューナの仕様指針発表デジタル放送推進協会(Dpa)日経産業新聞
(2007年12月26日PP.3)
日刊工業新聞
(2007年12月26日PP.7)
ステレオ二カ国語対応などの最低限の機能に制限
情通審答申「5000円チューナ」向け
映像変換
字幕・文字スーパー
340
540
640
2008年 3月号映画向け新電子透かし技術NHK
三菱電機
電波新聞
(2007年12月6日PP.2)
日経産業新聞
(2007年12月6日PP.12)
再撮しても場所・時刻の特定ができる
認識不可能なレベルで映像信号を微妙に変化
520
2008年 2月号IP映像伝送システム
-異なる要求品質の映像を1本の物理的回線上で伝送-
KDDI
KDDI研
電波新聞
(2007年11月1日PP.3)
1本の回線上で効率的に複数のサービスの利用が可能420
520
2008年 2月号ハイビジョン映像の劣化を数値化KDDI研日刊工業新聞
(2007年11月19日PP.8)
自動評価
人間が評価した結果との相違値0.9
MPEG-2
H.264
AVC
660
2008年 2月号香りでテレビ映像臨場感富士重工
ATR
日経産業新聞
(2007年11月27日PP.10)
大きさ20cm角の空気砲
特定の匂いを閉じ込めた空気を視聴者の鼻に発射
2008年 1月号映像から人間検出中部大日刊工業新聞
(2007年10月1日PP.1)
HOG方式
PSA方式
形状とともに人間の動きの情報を加えて確実に検出
620
2007年12月号眼鏡使わず立体映像
-色の明暗で奥行き感を表現-
日立
NTT-IT
日経産業新聞
(2007年9月28日PP.9)
3D映像表示
LCDとリアプロを組合せ
異なる明るさで表示
左右の目で同一映像を見るため疲労感が少ない
350
450
2007年11月号持ち運び可能な立体映像ディスプレイ日立電波新聞
(2007年8月17日PP.3)
20×10×20cm
1kg
360°どこからでも見える
多角錘形の鏡を逆さまに配置し液晶ディスプレイの表示画像を見る
450
2007年11月号自由視点映像を生成する技術KDDI研電波タイムズ
(2007年8月22日PP.2)
局所領域分割光線空間法
半径6mの円周上にカメラを30台
被写体のいる空間を約1000個の円柱に分割
ウォークスルー映像
450
540
2007年 9月号明暗差100万倍の映像プロジェクタ新技術NHK
日本ビクター
日経産業新聞
(2007年6月8日PP.10)
通常の光学系のあとに液晶素子を追加350
2007年 7月号目が疲れにくい立体表示システム
-選択範囲だけ立体に-
近畿大
和歌山大
日経産業新聞
(2007年4月26日PP.11)
立体に見たい範囲をマウスで指定
周囲の映像はぼかす処理
1秒間に30枚処理
450
520
2007年 6月号動画に直接情報を埋め込む技術NTT日刊工業新聞
(2007年3月9日PP.29)
映像1フレームに3200通りの組合せができる
肉眼ではほとんど認識できない
520
2007年 6月号ハイビジョン映像を100ch同時配信日立日経産業新聞
(2007年3月13日PP.1)
NGN
光分岐装置
送信場所から受信機までの通信速度2.4Gbps
光通信ネットワークGPON
340
440
2007年 6月号CG映像を素手で簡単に操作ビジブルインテリジェンス日経産業新聞
(2007年3月15日PP.1)
ウェブカメラを使い特殊グローブなどの専用装置は不要
手の動きだけで画面上の映像の移動などが可能
520
2007年 4月号デジタルシネマ用送受信装置KDDI日経産業新聞
(2007年1月15日PP.1)
HD映像5倍のデータを1/100に圧縮して効率よく送受信520
540
2007年 2月号従来比1/2以下の帯域で高画質配信可能なH.264対応の映像統合プラットフォーム沖電気日経産業新聞
(2006年11月1日PP.4)
MPEG-2を用いた場合の従来比1/2〜1/3
2006年11月号UWBで映像を高速で送信サイレックス・テクノロジー日経産業新聞
(2006年8月3日PP.8)
数100Mbpsの送信可能
同時に複数の表示装置へ送信可能
340
440
2006年10月号立体映像を記録したホログラムの安価量産技術東京理科大日経産業新聞
(2006年7月11日PP.10)
ナノインプリント
微細金型
透明レジスト膜
光硬化性樹脂
紫外線照射
160
430
2006年 9月号特殊処理不要でテレビ映像立体表示有沢製作所
ダイナミック・デジタル・デプス社
日経産業新聞
(2006年6月7日PP.7)
リアルタイムで立体視
専用眼鏡
独自フィルタ付き液晶テレビ
右目と左目向けにずらした映像をリアルタイムに作成
微細な偏光素子からなるフィルタで映像を交互に表示
310
320
350
450
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2006年 3月号遠くの人が目の前に東大日経産業新聞
(2005年12月28日PP.9)
特殊な布に映像を投影
再帰性反射材
150
350
2006年 2月号撮影映像を簡単検索できるウェアラブルコンピュータATR日経産業新聞
(2005年11月15日PP.11)
LEDからの赤外線信号を基に見たい場面を検索
映像は最大で連続4時間期を記録
400回/秒LEDを点滅
250
320
620
2006年 2月号200GB光ディスク可能に
-次世代DVDの4倍の記憶容量読出し技術-
リコー日本経済新聞
(2005年11月25日PP.15)
ハイビジョン放送であればディスク1枚で約18時間分の映像に相当
8層の光ディスク
230
330
2006年 1月号自由視点映像技術
-映像の視点を自在に変更-
名大日経産業新聞
(2005年10月25日PP.11)
光線空間法
視点の数は無限
連続的に変えて見ることも可能
520
450
2005年12月号4Kデジタルシネマ映像太平洋横断実時間配信実験に成功慶大
NTT未来ねっと研
カルフォルニア大
イリノイ大
日刊工業新聞
(2005年9月28日PP.33)
ギガビットIPネットワークでライブ配信
JPEG2000コーデックで200〜40Mbpsに圧縮
1GbpsのIPネットワーク
iGrid05
420
440
2005年 8月号非圧縮ハイビジョン映像10本を同時送受信NTT日刊工業新聞
(2005年5月25日PP.27)
映像サーバ
IPネットワークを介して蓄積配信
330
340
420
440
2005年 7月号リュック型映像伝送装置富士通日刊工業新聞
(2005年4月5日PP.1)
可搬型モバイル映像伝送
無線LAN
MPEG-2
IP-3650
2.4GHz帯
半径約420mのエリアから中継
340
440
2005年 7月号立体映像浮かぶディスプレイ東芝日経産業新聞
(2005年4月18日PP.7)
かまぼこ型レンズを組合せ光の進行を制御
16方向から撮影したカメラ映像
解像度480×300ドット
250
450
620
2005年 6月号HD映像をパソコンで録画・再生ピクセラ日経産業新聞
(2005年3月31日PP.1)
録画データに製品固有IDを付与
録画PC以外で再生不可能
320
420
520
2005年 5月号LEDで立体映像金沢工大日経産業新聞
(2005年2月22日PP.1)
LED装着筒状装置を回転
装置の直径40cm
高さ22cm
32枚の金属板
LED960個
最大8色
水平1500画素
垂直60画素
奥行き8画素
250
450
540
2005年 4月号特定映像高速検索技術
-2000時間分から1秒で検索-
NTTコミュニケーション日経産業新聞
(2005年1月28日PP.15)
加増から抽出した特徴同士を比較520
620
2005年 2月号眼鏡不要カラー立体映像東大日経産業新聞
(2004年11月18日PP.8)
円筒形表示装置
二重構造の筒
内側はLED
外側は隙間構造で逆回転
450
2004年12月号走査型トンネル電子顕微鏡(STM)
-半導体の不純物分布を数ナノレベルで計測-
半導体MIRAIプロジェクト日経産業新聞
(2004年9月6日PP.7)
Si表面をNH4Fで処理
洗浄用純水中の酸素濃度を減らし
映像ノイズを減らす
660
360
2004年12月号メガネ不要の立体映像表示装置徳島大
日亜化学工業
日経産業新聞
(2004年9月24日PP.13)
横154cm×縦77cm
約18000画素のLED
パララックスバリア
450
2004年 7月号LCD128枚で3D映像農工大日経産業新聞
(2004年4月1日PP.9)
16台のパソコンで制御
眼鏡不要
左右上下30°以内
250
450
350
2004年 7月号映像を自動編集KDDI研日経産業新聞
(2004年4月9日PP.7)
手作業に比べ時間1/10
MPEG圧縮映像
音声・映像の特徴
620
2004年 7月号IP網でHDTV映像伝送フジテレビ
NTTCom
電波新聞
(2004年4月10日)
2.4Gbps回線
1.5Gbps非圧縮
HDTV
i-Visto
540
2004年 5月号360°どこからでも見える立体映像ディスプレイ日立日本経済新聞
(2004年2月24日PP.1)
日経産業新聞
(2004年2月25日PP.7)
日刊工業新聞
(2004年2月25日PP.22)
電波新聞
(2004年2月25日PP.1)
リアルタイム
24方向から撮影
立体表示
350
450
2004年 3月号HDD携帯型の規格統一
-デジタル家電向け-
日立など31社日本経済新聞
(2003年12月8日PP.1)
高品位映像8時間以上
iVDR
FD大
10mm厚
530
660
230
2003年12月号独ベルリン・地上波テレビを完全ディジタル化
-全アナログ波停止-
独ベルリン映像新聞
(2003年9月8日PP.2)
わずか7ヶ月間で移行
全土でアナログ放送終了は2010年
640
2003年12月号MPEG画像を圧縮したまま編集KDDI日経産業新聞
(2003年9月26日PP.5)
MPEG-2
MPEG-4
著作権保持者のロゴ挿入
画像の切り取りや2つの映像をつなぐことが可能
MPファクトリー
520
620
2003年10月号家庭用高画質ビデオカメラ
-「HDV」で規格統一-
ソニー
日本ビクター
シャープ
キヤノン
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.11)
電波新聞
(2003年7月5日PP.1)
ディジタルビデオカメラ
ハイビジョン映像
ミニDVテープ
規格統一
家庭用のディジタルハイビジョン
1080i/720p
310
330
530
2003年10月号腕の振りで家電品のスイッチ制御産総研日経産業新聞
(2003年7月17日PP.6)
複数カメラ情報
分析,送信
3次元映像
ステレオカメラ
420
620
2003年10月号カメラ2台で多視点映像を作成慶応大日経産業新聞
(2003年7月28日PP.11)
中間位置の視点映像を合成520
620
2003年10月号家庭用高画質映像配信規格を統一NTT
他22社
日本経済新聞
(2003年7月30日)
高画質映像
家庭で送受信
規格統一
530
540
660
2003年 9月号映像解像度を2倍にするICを開発新潟精密
筑波大
豊田自動織機
日経産業新聞
(2003年6月26日)
周波数特性6MHzから13.5MHz程度まで改善
フルーエンシ理論
脳神経のインパルス応答をまねた関数
水平解像度
520
220
2003年 8月号高感度・超高速3板式カラーカメラNHK
近畿大
島津製作所
日立国際電気
電波新聞
(2003年5月3日PP.3)
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
8万画素CCD
各画素に映像記録メモリーが直結
ISO2000相当の感度
1MFPSまで可
210
310
2003年 8月号透明トランジスタ科学技術振興事業団
東工大
毎日新聞
(2003年5月23日PP.28)
日経産業新聞
(2003年5月23日PP.8)
MOS
液晶ディスプレイ用
ZrO基板単結晶薄膜
HfOの絶縁体
電流100倍
窓ガラスに映像
150
250
2003年 7月号キーワード使い記録映像を検索松下電器日経産業新聞
(2003年4月23日PP.1)
音声認識
映像編集装置
620
2003年 7月号眼鏡なし立体映像ディスプレイネプラス日経産業新聞
(2003年4月24日PP.1)
色分解フィルタ
8枚の画像
フォーディービジョン社
43と50インチプラズマパネル
450
2003年 7月号学会の映像をネット配信日本データベース学会日本経済新聞
(2003年4月28日PP.21)
映像とスライドなどの資料を一括配信530
620
2007年 2月号従来比1/2以下の帯域で高画質配信可能なH.264対応の映像統合プラットフォーム沖電気日経産業新聞
(2006年11月1日PP.4)
MPEG-2を用いた場合の従来比1/2〜1/3
2006年11月号UWBで映像を高速で送信サイレックス・テクノロジー日経産業新聞
(2006年8月3日PP.8)
数100Mbpsの送信可能
同時に複数の表示装置へ送信可能
340
440
2006年10月号立体映像を記録したホログラムの安価量産技術東京理科大日経産業新聞
(2006年7月11日PP.10)
ナノインプリント
微細金型
透明レジスト膜
光硬化性樹脂
紫外線照射
160
430
2006年 9月号特殊処理不要でテレビ映像立体表示有沢製作所
ダイナミック・デジタル・デプス社
日経産業新聞
(2006年6月7日PP.7)
リアルタイムで立体視
専用眼鏡
独自フィルタ付き液晶テレビ
右目と左目向けにずらした映像をリアルタイムに作成
微細な偏光素子からなるフィルタで映像を交互に表示
310
320
350
450
2006年 4月号非圧縮映像を6Gbpsで伝送実験NICT
NTT
NTTコミュニケーションズ
日刊工業新聞
(2006年1月12日PP.8)
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
35mm映画フィルムと同等のk高精細映像
JGN2
4k
6Gbps
420
440
540
2006年 4月号超高精細映像をネットで生中継NTT
NTTコミュニケーションズ
日経産業新聞
(2006年1月20日PP.11)
JGN2
4k
6Gbps
440
420
540
2003年 6月号低視力でも映像鮮明三洋電機日本経済新聞
(2003年3月3日PP.21)
装着型ディスプレイ
重さ約200g
水晶体の中央に投影し
網膜に結像
350
2003年 5月号窓ガラスに立体映像映す技術イメージ情報科学研究所
大阪ガス
大阪市立大
日経産業新聞
(2003年2月28日PP.17)
ホログラムフィルム
プロジェクタ
左右30°の範囲
専用眼鏡が不要
450
2003年 4月号映像シーンに書込める掲示板システムNTT日経産業新聞
(2003年1月15日PP.10)
インタネット
掲示板システム
シーン単位でコメント書込み
440
620
2003年 4月号ドーム型画面に瞬時に立体表示するシステム産総研日経産業新聞
(2003年1月23日PP.9)
4台のカメラ映像を処理
ギガビットネットワーク
4台のカメラ映像から立体表示用映像を合成
250
420
450
2003年 4月号NHKアーカイブスがオープンNHK電波新聞
(2003年1月23日PP.3)
映像ビデオ59万本
オンデマンド視聴
660
2003年 3月号HDTV映像伝送技術
-遅延時間1/5に-
KDDI日経産業新聞
(2002年12月20日PP.11)
HDTV
モーションJPEG2000
低遅延コーデック
遅延102秒以内
圧縮・複合装置
340
520
540
2003年 1月号光ディスク
-容量250GB開発にメド-
東芝
パイオニア
日本サムスン
日本ビクター
シャープ
TDK
パルステック工業
産総研
日本経済新聞
(2002年10月18日PP.17)
スーパーレンズ
4nmPtO薄膜
青色レーザ80GB・赤色レーザ60〜70GB
ディジタルハイビジョン映像を20時間録画可能
ライトワンス
230
330
2002年12月号800万画素高精細映像を高速伝送NTT
オリンパス
日本ビクター
電波新聞
(2002年9月11日PP.5)
長野県松本文化会館からNTT武蔵野研究所まで光ネットワークで生中継
240Mbps
HDTVの約4倍の解像度
540
2002年12月号ハイビジョン映像を光無線で伝送日本ビクター日経産業新聞
(2002年9月25日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年9月25日PP.3)
レーザフォトダイオード
アバランシェフォトダイオード
アイセーフ光学系
1.25Gbps
最長10m伝送
340
2002年12月号VOD制御プロトコルの動作確認
(1行紹介)
NTT
パイオニア
松下電器
NEC
米PACEマイクロテクノロジー
日刊工業新聞
(2002年9月30日PP.9)
映像配信技術の標準化相互接続試験
光サービスアーキテクチャコンソーシアム(HSAC)
25Mbps
520
540
2002年11月号超高精細ディジタル映画ネット配信実験NTT日本経済新聞
(2002年8月16日PP.1)
800万画素ディジタル映像
3000km伝送
200〜300Mbps
10月から伝送実験開始
イリノイ大から南カルフォルニア大
640
2002年10月号円筒形の表示装置
-前も後ろも立体映像-
東大日本経済新聞
(2002年7月5日PP.17)
メガネなし立体表示
発光ダイオード
φ1.6m
人を取り囲む円筒面
256個/列のLED列を回転
250
350
450
2002年 8月号ハイビジョン映像伝送
-5GHz帯無線通信規格へ-
シャープ電波新聞
(2002年5月16日PP.2)
日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.8)
読売新聞
(2002年5月16日PP.8)
IEEE 802.11e
54Mbps
540
2002年 7月号走査線4000本の映像システム
-未来のハイビジョン-
NHK
池上通信機
日本ビクター
日刊工業新聞
(2002年4月23日PP.1)
デュアルG
4CCDカメラ
4320×7680画素
250
310
350
420
2002年 5月号2.4GHz帯の無線システムでHDTVの映像伝送にKDDI研日本工業新聞
(2002年2月25日PP.4)
蓄積・伝送端末
無線回路
2.4GHz帯
事業免許不要
440
340
420
2002年 3月号2種の高品質映像送受信できる技術
-劣化なく同時に-
NTT日経産業新聞
(2001年12月19日PP.9)
遅延を防くい装置
最大速度
135Mb/s
340
2002年 2月号非圧縮ディジタル映像伝送技術日本テレコム
メディアリンクス
日刊工業新聞
(2001年11月14日PP.1)
非圧縮ディジタル映像中継網
地上ディタル放送、HDテレビを非圧縮で伝送
ディジタル映像をIPパケット化
340
440
540
2002年 1月号ハイビジョン映像のIP伝送
-市販パソコンで実現-
NTT日経産業新聞
(2001年10月29日PP.9)
日刊工業新聞
(2001年10月29日)
IP伝送
ストリーミング1.5Gbpsで映像送信
非圧縮ハイビジョン映像
440
540
2001年12月号アニメ映像をパソコンで簡単合成する新技術NHK日経産業新聞
(2001年9月3日PP.11)
ミックス(MIKSS)
XML
620
520
2001年12月号第3次世代携帯電話
-「FOMA」10/1スタート-
NTTドコモ日経産業新聞
(2001年9月4日PP.3)
FOMA
映像音楽配信は来年以降
CDMA
540
2001年12月号高精密映像技術
-走査線を1500本を実現-
日本ビクター日刊工業新聞
(2001年9月19日PP.10)
連続画面から補間処理「DET」320
350
2001年12月号ストリーミングしながら映像検索KDDI電波タイムズ
(2001年9月21日PP.2)
コンテンツ
ブロードバンド
インデックス
プレビュー・ナビゲータ
スマイル
シナリオ
クリエータ
620
440
2001年10月号立体映像制作技術
-コスト1/100以下-
早大
レッツコ-ポレション
日刊工業新聞
(2001年7月30日PP.9)
ハーフプリズム
左右の視差画像
低 コスト化
反射と透過を液晶シャッタで切替
520
540
620
2001年 8月号,9月号大規模ネットの放送技術NTT情報流通プラットフォーム研日刊工業新聞
(2001年6月5日PP.6)
低コスト配信
広域映像同期技術
UniSinc
ライブ・ストリーミングスイッチ(LSS)
440
620
2001年 8月号,9月号LCOSプロジェクタ日立電波新聞
(2001年6月18日PP.1)
光反射形映像素子
SXGA+
コントラスト比1000以上
応答時間12ms以下
反射形液晶
350
250
2001年 8月号,9月号IPカメラ活用でパーソナル映像アットホームジャパン
九州松下電器
日本IBM
日刊工業新聞
(2001年6月28日PP.9)
IPカメラ
パーソナルキャスト
440
310
2001年 7月号映像・音声可変速再生ソフトNHK電波タイムズ
(2001年5月7日PP.3)
話速変換
MPEG(MPEG-1
MPEG-2)
1/4〜4倍速
520
620
2001年 5月号空間映像技術
-ネット動画360°回転-
インターネットピクチャーズジャパン日経産業新聞
(2001年3月14日PP.1)
空間映像技術
データ補正
520
440
620
2001年 1月号新形プロジェクタ
-歪まない映像を投影-
NEC日経産業新聞
(2000年11月20日PP.8)
プロジェクタ
投影面の形状を入力
CG処理
350
2001年 1月号MPEG-2対応携帯形システム
-高画質映像を瞬時伝送-
KDD研日刊工業新聞
(2000年11月14日PP.11)
MPEG-2
ビスタ・ファインダ
蓄積伝送方式
340
520
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
2000年11月号次世代ディスプレイ
-曲げても映像表示-
パイオニア日本経済新聞
(2000年9月27日PP.1)
0.2mm厚
プラスチック製有機EL
大きさ約4.5×2.2cm
重さ1g
250
2000年10月号めがねなしで立体映像郵政省通信文化新報
(2000年8月7日PP.2)
両眼視差
焦点調節機能
映像空間
作業空間
遠隔操作システム
450
2000年 8月号学習アクティブ探索法
-ネット上の音や映像を瞬時探索-
NTT日刊工業新聞
(2000年6月1日PP.7)
学習アクティブ探索法
時系列アクティブ探索法
圧縮データの探索
620
2000年 8月号立体画像新技術
-画像重ねて奥行き感-
NTT日経産業新聞
(2000年5月31日PP.14)
朝日新聞
(2000年6月7日PP.12)
眼鏡なし
立体映像表示
ディスプレイ5台
ハーフミラー
深度融合3D映像
両眼視差
ピント調整
輻輳
運動視差
450
2000年 7月号HOE用いた立体映像表示イメージ情報科学研日刊工業新聞
(2000年5月9日PP.7)
ホログラフィック光学素子450
430
2000年 6月号新3次元カメラNHK日刊工業新聞
(2000年4月21日PP.1)
LEDアレー
3次元
カメラ
立体映像
反射光
310
320
2000年 6月号デジタル映像ソフト
-暗号化しコピー防止-
日本ビクター日本経済新聞
(2000年4月1日PP.13)
D-VHS
暗号化
コピー防止技術
330
530
2000年 5月号家庭内無線テレビ映像伝送システム
-60GHz帯-
通信総研
他メーカー7社
日刊工業新聞
(2000年3月15日PP.1)
電波新聞
(2000年3月15日PP.2)
日経産業新聞
(2000年3月23日PP.5)
ミリ波帯
無線伝送
60GHz帯
室内無線伝送
伝送距離20m
高速伝送
540
440
2000年 5月号家庭用ノンリニア編集機
-PCなしで映像加工・編集-
松下電器電波新聞
(2000年3月8日PP.1)
日本工業新聞
(2000年3月9日PP.9)
HDD
DV方式
ノンリニア編集
230
330
2000年 4月号網膜投影ディスプレイ
-電子画像を網膜に直接投影-
イメージ情報研日刊工業新聞
(2000年2月23日PP.7)
レーザ光
ホログラフィック光学素子
立体映像
2眼式立体表示ディスプレイ
HMD
赤色レーザ
HOE
網膜上に直接投影
250
450
2000年 4月号マルチメディアコンテンツ
-ネット上で検索・配信-
三菱電機日刊工業新聞
(2000年2月10日PP.6)
インタネット
ディジタル映像
マルチメディアコンテンツ
検索・配信
MPEG-4
MPEG-7
520
620
2000年 2月号日米間でディジタル映像伝送実験日本テレビ
NTTCom
日本ビクター
日経産業新聞
(1999年12月14日PP.2)
電波タイムズ
(1999年12月20日PP.3)
デジタル放送
720p
1080i
480p
ATM
480i
540
2000年 2月号色彩を精度よく再現する映像システムオリンパス日本経済新聞
(1999年12月6日PP.19)
16色撮影
6色表示
410
450
2000年 1月号CMOSを利用したイメージセンサ
-映像から動く物体検出-
NEC日経産業新聞
(1999年11月12日PP.5)
CMOSイメージセンサ
物体検出回路
フォトダイオード
画素間に動体検出回路
36,864画素
210
2001年 1月号新形プロジェクタ
-歪まない映像を投影-
NEC日経産業新聞
(2000年11月20日PP.8)
プロジェクタ
投影面の形状を入力
CG処理
350
2001年 1月号MPEG-2対応携帯形システム
-高画質映像を瞬時伝送-
KDD研日刊工業新聞
(2000年11月14日PP.11)
MPEG-2
ビスタ・ファインダ
蓄積伝送方式
340
520
2001年 1月号BSデジタル放送
-アナログ変換で放送-
山口ケーブルビジョン日経産業新聞
(2000年11月8日PP.3)
BSデジタル
映像・音声のアナログ変換
420
440
1999年11月号立体動画像を高速送信できる通信システム東大日経産業新聞
(1999年9月28日PP.5)
複数カメラ
CG
立体映像合成
立体映像用メガネ
ゆがみ補正
540
520
1999年10月号著作権保護機能付きメモリーカード松下電器
米サンディスクコーポレーション
東芝
日刊工業新聞
(1999年8月26日PP.13)
SDメモリーカード
ディジタル音響映像機器用
外形寸法24×32×2.1mm
記録容量32MBと64MB
230
1999年 9月号地上デジタル放送映像表示規格に720P正式採用郵政省日経産業新聞
(1999年7月19日)
720P
地上デジタル放送
640
540
1999年 9月号ディジタル映像・音楽情報高速検索システムNTT日経産業新聞
(1999年7月29日PP.2)
ディジタルコンテンツ
高速検索
ファジィ検索
類似情報
特徴点抽出
520
620
1999年 8月号無線で家庭内伝送郵政省日刊工業新聞
(1999年6月4日PP.1)
ミリ波映像多重伝送システム540
440
1999年 7月号高品位テレビ映像表示規格
-日本方式で国際統一-
ITU日本経済新聞
(1999年5月28日PP.3)
HDTV
1125
ITU
540
1999年 7月号映像の表示規格
-720P方式を採用-
郵政省日経産業新聞
(1999年5月25日PP.3)
日本経済新聞
(1999年5月25日PP.11)
電波新聞
(1999年5月26日PP.2)
デジタル放送
720P
HDTV
順次走査
540
640
1999年 6月号映像の動きで特定の場面を検索する技術
-スポーツ分析などに応用-
郵政省
日本IBM
日経産業新聞
(1999年4月7日PP.3)
日本経済新聞
(1999年4月7日PP.13)
電波タイムズ
(1999年4月12日PP.1)
映像検索
画像検索
場面検索
映像コンテンツ検索技術
オブジェクト
動作パターン
MPEGー7
620
520
1999年 5月号地上デジタル放送
-映像伝送実験のデモ実施-
東京パイロット実験実施競技会
ARAIB
電波タイムズ
(1999年3月24日PP.1)
地上波デジタル放送
ISDB-Tの暫定方式
540
1999年 4月号自律神経系計測システム
-「ポケモン
ショック」事前にチェックOK-
東北大
金沢大
新潟大
日本福祉大
ソニー
浜松ホトニクス
東京新聞
(1999年2月18日PP.9)
刺激的映像
映像の危険性
映像のガイドライン
自律神経系
身体状態計測
620
660
1999年 3月号ナチュラルビジョン
-実物の色彩忠実に-
郵政省産経新聞
(1999年1月10日PP.1)
電波タイムズ
(1999年1月20日PP.1)
ナチュラルビジョン
次世代映像表示
伝送システム
16原色
環境情報
色再現性
540
1998年12月号高輝度の大型表示装置大宇電子日経産業新聞
(1998年10月29日PP.1)
TMA
投射型映像表示装置
DMD
投射型
250
350
1998年 8月号新しい映像表現技術
-NHK技研公開から-
NHK電波新聞
(1998年6月29日PP.5)
ハイビジョンテレビ
NHK技研公開
420
310
1998年 6月号ガイドライン対応で新機器NHK
テレビ東京
電波タイムズ
(1998年4月15日PP.3)
映像手法に関するガイドライン
参考計測器
アニメチェッカー
320
1998年 6月号ポケモン問題
-赤い色の点滅を制限-
民放連
NHK
日本経済新聞
(1998年4月8日PP.17)
映像手法に関するガイドライン660
540
640
1998年 6月号Vチップの導入を郵政
放送業界に検討提言
-暴力の映像などカット-
中央教育審議会電波新聞
(1998年4月3日PP.2)
Vチップ
画像カット
340
1998年 4月号新光学技術RSD
-映像を直接網膜上に形成-
オランダNWO電波新聞
(1998年2月14日PP.4)
光学技術RSD(スキャニングディスプレイメソッド)
網膜上に映像
バーチャルリアリティ
レーザ
250
1997年12月号光ディスク装置
-4時間半の映像記録-
ソニー日経産業新聞
(1997年10月23日PP.8)
12GB/面
光ディスク
230
330
1997年12月号マルチチャンネル映像伝送システム
-高画質・多重伝送容易に-
KDD日刊工業新聞
(1997年10月9日PP.13)
ビデオコーデック
ビットレート最適配分
MPEG-2
ディジタルCATV
マルチチャンネル
映像伝送
520
440
340
1997年11月号静止画を立体映像に三洋電機電波新聞
(1997年9月26日PP.1)
日経産業新聞
(1997年9月26日PP.11)
日刊工業新聞
(1997年9月26日PP.10)
奥行き推定
2D/3D変換
450
520
1997年10月号光回線終端装置
-映像500chのサービス実現-
NEC電波新聞
(1997年8月22日PP.4)
日経産業新聞
(1997年8月22日PP.5)
光アクセス系
大容量
FTTH
340
440
1997年 9月号プログレッシブ走査方式480Pによる試験放送開始米WHD-TV映像新聞
(1997年7月21日PP.5)
電波新聞
(1997年7月25日PP.4)
480P
DTV
SHD-TV
ATV
ATSC
420
540
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号メガネ使わず3D映像
-液晶パネルで実現-
MR研日刊工業新聞
(1997年7月9日PP.1)
新方式3Dディスプレイ
直視型
リアレンチ方式
液晶パネル
450
250
1997年 4月号高精細DVD技術
-高品位映像の収録可能-
東芝日本経済新聞
(1997年2月25日PP.13)
日経産業新聞
(1997年2月25日PP.9)
走査線1125本
DVD
14Mbps
ハイビジョンテレビ放送並
230
330
540
1996年12月号双方向映像ネットシステム
-低コストで構築-
池上通信機日経産業新聞
(1996年10月25日PP.9)
監視カメラ
双方向システム
340
440
1996年12月号全方向型表示装置
-頭上から足元まで映像
カプセル構造のスクリーン-
筑波大日経産業新聞
(1996年10月9日PP.5)
全方向型表示装置
パーチャルリアリティ
菱形スクリーン
12面体構造
表示装置
プロジェクタ
カプセル構造
450
350
1996年11月号3D映像
人体への影響調査
EIAJ日刊工業新聞
(1996年9月19日PP.9)
3D映像
人体
650
450
1996年10月号映像の乱れを瞬時に判断する自動評価装置KDD日刊工業新聞
(1996年8月21日PP.9)
自動評価装置
ディジタル圧縮
320
660
1996年10月号衛星携帯電話で画像中継NTT
ドコモ
日経産業新聞
(1996年8月7日PP.2)
衛星携帯電話
インタネット
画像中継
生映像
コマ送り画像
N-STAR
440
540
1996年10月号目の動き計測可能なヘッドマウントディスプレイ京大
松下電工
日経産業新聞
(1996年8月2日PP.5)
HMD
視線
ヘッドマウントディスプレイ
ディスプレイ
ヘッドマウント
立体映像
620
350
310
1996年 8月号NOD新方式
-見たい映像素早く再生-
NTT
阪大
日本経済新聞
(1996年6月15日PP.10)
ニュース・オン・デマンド
キーワード検索
自動編集機能
検索
620
320
440
1996年 7月号液晶2D/3Dフルコンパチブルディスプレイ
-画面に立体映像を再生-
三洋電機電波新聞
(1996年5月11日PP.1)
電波新聞
(1996年5月11日PP.15)
立体映像
2D/3Dコンパチブル
3D
メガネなし
10インチ
液晶
ディスプレイ
250
450
350
1996年 6月号映像音声に電子の「すかし」を組込む技術NEC北米研日経産業新聞
(1996年4月25日PP.1)
スペクトラム拡散
不正コピー防止
スペクトラム拡散方式
著作権保護
520
620
1996年 6月号動画伝送用小型端末装置
-電話回線で高画質-
KDD日刊工業新聞
(1996年4月8日PP.10)
MPEG
小型
映像伝送端末
ISDN
520
340
1996年 5月号映像伝送システム
-MPEG-2に準拠-
NTT
沖電気
日経産業新聞
(1996年3月5日PP.9)
MPEG-2
映像伝送システム
440
520
1996年 2月号CATV利用ディジタル伝送
-官民共同で実験
3月にも1500世帯に電話や映像-
通信
放送衛星機構
日本経済新聞
(1995年12月23日PP.12)
CATV
ディジタル伝送
MPEG-2
64QAM
440
540
1996年 1月号ディジタル映像信号の測定装置
-監視
保守機能も追加-
リーダー電子
NHK
日経産業新聞
(1995年11月15日PP.11)
ディジタル映像信号
測定システム
320
1996年 1月号内視鏡手術に立体映像オリンパス日経産業新聞
(1995年11月12日PP.4)
2CCD
眼鏡式3次元ディスプレイ
CCDの傾きを電算機制御
立体画像
内視鏡
150
1996年 1月号国際映像伝送米PAS,日本で認可
-第1種電気通信事業者免許取得-
米パンナムサット電波新聞
(1995年11月7日PP.2)
日刊工業新聞
(1995年11月7日PP.11)
日経産業新聞
(1995年11月7日PP.3)
衛星通信
映像伝送サービス
第1種通信事業者免許
440
640
1995年10月号ディジタルCS放送/映像伝送サービス
-民間子会社設立し開始-
インテルサット日刊工業新聞
(1995年8月15日PP.4)
インテルサット
通信衛星
ディジタルCS放送
映像伝送サービス
440
540
1995年 9月号日米間で映像伝送
-アコンと提携,窓口に-
JSAT日刊工業新聞
(1995年7月20日PP.11)
JSAT
映像伝送
国際通信サービス
440
1995年 9月号新録画システム
-欲しい映像だけ録画-
東大生研日経産業新聞
(1995年7月4日PP.5)
背景消去率
相撲94%
ゴルフ75%
映像抽出
録画システム
420
520
620
1995年 7月号TPC-5で国際映像伝送サービス
-ハイビジョン級も可能に-
KDD日本工業新聞
(1995年5月16日PP.12)
超大容量光海底ケーブル
国際映像伝送サービス
440
640
1995年 6月号台湾へ映像伝送サービス宇宙通信日刊工業新聞
(1995年4月17日PP.11)
衛星通信440
540
1995年 6月号多人数テレビ会議システム
-カメラワークをデータベース化-
慶応大日経産業新聞
(1995年4月6日PP.4)
テレビ会議システム
映像演出効果のデータベース化
620
1995年 4月号衛星通信向け画像配信システム
-MPEG-2準拠-
NEC電波新聞
(1995年2月24日PP.1)
日経産業新聞
(1995年2月24日PP.7)
画像伝送
MPEG2
衛星通信
映像配信
420
520
440
1995年 3月号ビデオ動画をCGコマ画像にする映像加工技術ATR通信システム研日経産業新聞
(1995年1月24日PP.5)
CG
臨場感会議システム
遺伝アルゴリズム
5コマ/s
520
420
1995年 3月号電話線によるビデオ番組サービス米ベル
アトランティック
日経産業新聞
(1995年1月13日PP.3)
電波新聞
(1995年1月14日PP.3)
電話回線でビデオ映像伝送
ビデオ
ダイヤル
トーン
CATV各社に対抗
高速信号変換装置
440
540
1995年 2月号無線映像伝送システム
-エレベータ内に映像伝送-
ソニー
日立製作所電線
日経産業新聞
(1994年12月28日PP.1)
密結合無線伝送方式
微弱電波
無線映像伝送システム
無線LAN
340
440
1994年12月号映像音声多重信号をレーザで伝送できる装置三菱電機日経産業新聞
(1994年10月28日PP.1)
500Mbps
1km
光伝送
340
250
1994年12月号W-VHS医療用立体映像システム日本ビクター日経産業新聞
(1994年10月14日PP.1)
電波新聞
(1994年10月18日PP.1)
立体映像
VTR
医療用システム
W-VHS
540
330
1994年11月号自動変換技術
-通常映像を立体映像に-
三洋電機電波新聞
(1994年9月27日PP.1)
立体映像
自動変換
540
520
1994年11月号直視型液晶ディスプレイ
-めがねなしで3D映像がみられる-
三洋電機電波新聞
(1994年9月21日PP.1)
液晶
立体映像
10インチ
3D
めがねなし
250
540
450
1994年 9月号メガネなしで見られる立体テレビテルモ日本工業新聞
(1994年7月5日PP.1)
日経産業新聞
(1994年7月6日PP.9)
立体映像
メガネなし
450
540
1994年 8月号ディジタル伝送で映像伝送NHK日刊工業新聞
(1994年6月15日PP.9)
総合デジタル放送(ISDC)の実現
直交周波数分割多重(OFDM)方式
ディジタル
放送方式
520
340
640
540
1994年 4月号ハイビジョン投写型ディスプレイ
-1畳分でも鮮明画像-
高度映像技研日経産業新聞
(1994年2月9日PP.5)
ハイビジョン投写型ディスプレイ
初の多結晶Si
70インチ
液晶
ライトバルプ
250
350
1994年 1月号遠隔表示装置
-注目映像だけくっきり-
工業技術院機械技研日経産業新聞
(1993年11月26日PP.5)
表示装置
注目点表示
バーチャルリアリティ
ロボット
遠隔表示装置
視線検出
350
620
1994年 1月号MPEG2相当の高能率符号化装置日本ビクター電波新聞
(1993年11月12日PP.1)
日経産業新聞
(1993年11月16日PP.9)
MPEG2
高能率符号化
画像処理
リアルタイムコーデック
ディジタル映像伝送
520
320
340
440
1993年12月号新CD動画フォーマットαビジョンパイオニア電波新聞
(1993年10月1日PP.1)
高精細映像/音声4ch
1時間/12インチ
MPEG-1
4.7Mbps
CD動画
4.7Mbps×1h
520
230
530
330
1993年11月号27MHzで4画面ディジタル映像伝送実現日本サテライトシステムズ
池上通信機
日刊工業新聞
(1993年9月7日PP.11)
27MHz帯域トランスポンダ
4画面ディジタル映像伝送
8PSK
ディジタル映像圧縮
440
1993年10月号映像信号切替用交換機
-映像回線を効率利用-
TTNet(東京通信ネットワーク)日刊工業新聞
(1993年8月10日PP.5)
構内用の交換機340
1993年10月号光ファイバ大型映像表示装置旭化成日経産業新聞
(1993年8月6日PP.1)
投射スクリーン
90インチ
200cd/m2
ディスプレイ
大画面映像装置
ファイバ10万本
350
250
1993年10月号水中撮像装置
-水中100m先まで映像化-
新技術事業団日経産業新聞
(1993年8月5日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年8月5日PP.7)
電波新聞ハイテクノロジー
(1993年8月26日PP.0)
音響ホログラフィ
撮像装置
IFL/SEC
310
1993年 9月号CS使いディジタル映像の伝送実験池上通信機日刊工業新聞
(1993年7月27日PP.9)
45Mbps
帯域幅27MHz
TDMA
440
1993年 6月号映像信号多重伝送装置東芝電波新聞
(1993年4月17日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年4月17日PP.5)
ディジタル圧縮
映像伝送
340
1993年 6月号可搬型ビデオ蓄積伝送端末
-商用化実験に成功-
KDD電波新聞
(1993年4月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1993年4月9日PP.11)
ディジタル圧縮
映像伝送
440
1993年 3月号21世紀のディジタル映像像技術
-電通技審答申-
郵政省電波新聞
(1993年1月26日PP.2)
21世紀未来システム
ディジタル映像技術
高能率符号化
走査線2000本
540
640
1993年 1月号HDTV映像ディジタル伝送サービス
-光ファイバ利用-
NTT日刊工業新聞
(1992年11月9日PP.1)
HDTV伝送
60Mbps
1.6Gbps
540
1993年 1月号ディジタルSNG用映像圧縮伝送装置東芝電波新聞
(1992年11月7日PP.4)
日本経済新聞
(1992年11月7日PP.8)
ディジタルSNG
映像用CODEC
340
440
1992年11月号CS利用ディジタル映像伝送協議会郵政省日刊工業新聞
(1992年9月22日PP.11)
日本工業新聞
(1992年9月22日PP.3)
SNGのディジタル化540
1992年11月号赤外線画像データシステム松下電器産業グループ電波新聞
(1992年9月22日PP.7)
赤外線センサ
赤外線カメラ
映像システム
210
310
320
1992年10月号素材の表面うねりを映像化工技院
東北工業技術試験所
日刊工業新聞
(1992年8月18日PP.6)
超音波映像装置
5〜25MHz超音波
30〜200μmの凹凸
520
1992年 8月号多チャンネル信号伝送装置
-映像3ch音声6ch一度に伝送可能に-
NHK
日立製作所電子
電波タイムズ
(1992年6月15日PP.3)
画像圧縮
ディジタル多ch
テレビ伝送
440
1992年 8月号ビデオ映像処理回路全ディジタル化松下電器産業電波新聞
(1992年6月12日PP.1)
電波新聞
(1992年6月12日PP.23)
330
1992年 6月号45Mbps回線1本で最大4chの映像伝送可能なディジタルコーデック池上通信機電波新聞
(1992年4月10日PP.4)
ビデオコーデック320
1992年 1月号光空間通信機キヤノン日経産業新聞
(1991年11月14日PP.7)
日刊工業新聞
(1991年11月14日PP.7)
映像8音声18伝送
4km可能
440
340
1991年12月号ディジタル映像委員会を設置郵政省電通技審電波新聞
(1991年10月29日PP.2)
21世紀を展望したディジタル映像技術のあり方について
映像メディア
ディジタル映像
映像符号化
540
1991年10月号立体画像の技術実用化へ郵政省日本経済新聞
(1991年8月27日PP.34)
立体映像
テレビ電話
ホログラフィ
300
350
400
1991年10月号立体映像システム
-通常のCCD・TV利用-
東芝日経産業新聞
(1991年8月14日PP.4)
立体映像
液晶偏光パネル
3次元映像
300
400
350
1991年 9月号ハイビジョン光伝送システム
-アナログ式で100km-
松下電器産業電波新聞
(1991年7月4日PP.1)
日経産業新聞
(1991年7月4日PP.8)
日刊工業新聞
(1991年7月4日PP.8)
無圧縮で35km
2台中継で100km
PFWF方式
低コスト(従来比1/10)
ハイビジョン
HDTV映像をアナログで100km伝送(従来20km)
独自のパルス周波数幅変調(PFWM)+微分
440
1991年 8月号15インチ立体映像表示装置
-特殊メガネ不要-
NTT電波新聞
(1991年6月6日PP.2)
日経産業新聞
(1991年6月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年6月6日PP.7)
特殊なメガネなしで立体映像
液晶ディスプレイ+レンティキュラレンズ
立体テレビ
350
1991年 6月号動画像のシーンの違いを自在に編集できるVTR
LD
日立製作所電波新聞
(1991年4月27日PP.4)
映像情報オーサリング
リアルタイム画像処理
330
1991年 1月号高感度熱映像カメラ電総研日刊工業新聞
(1990年11月29日PP.0)
ΔT=0.022゜C
128画素(60μ×128)
波長3μm程度の赤外線
インジウム
アンチモン
310
ITE homepage is here.