Japanese only.

面発光レーザ 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2008年 3月号GaNフォトニック結晶面発光レーザ
-青紫色領域で発振-
京大
JST
日経産業新聞
(2007年12月21日PP.11)
日刊工業新聞
(2007年12月21日PP.22)
再成長空気孔形成法
波長406nm
素子内部に直径85nm
深さ100nmの微小な空洞を186nm間隔で配置
160
250
2006年 6月号伝送速度2.5倍の面発光レーザ
-次世代スーパコンピュータ向け-
NEC日経産業新聞
(2006年3月8日PP.13)
大きさ250μm角
伝送速度25Gbps
GaAsIn
120
250
2005年10月号半導体レーザ製造技術開発
-コスト1/1000に-
情通機構日経産業新聞
(2005年7月29日PP.7)
面発光レーザ
GaAs基板にSb系化合物微粒子の量子ドット
波長1.55μm
120
160
250
2004年 5月号ギガビット通信用面発光レーザローム電波新聞
(2004年2月10日PP.5)
スロープ効率世界最高0.95W/A
0.85μm選択酸化AlGaAs系面発光レーザ
チップサイズ50μm角
240
2006年 6月号伝送速度2.5倍の面発光レーザ
-次世代スーパコンピュータ向け-
NEC日経産業新聞
(2006年3月8日PP.13)
大きさ250μm角
伝送速度25Gbps
GaAsIn
120
250
2003年 6月号光通信用発光レーザ
-10Gbpsコスト半分以下-
古河電工日経産業新聞
(2003年3月19日PP.1)
光通信
面発光レーザ
1300nm帯
240
250
2002年10月号近接場光記録
-読出し原理実証-
東工大日刊工業新聞
(2002年7月8日PP.7)
面発光レーザ(VCSEL)分布ブラッグ反射層
SNOMプローブの2次元像
200nm以下の分解能
テラバイト級データストレージ技術
230
250
330
2001年12月号1.3μm帯面発光レーザNEC日刊工業新聞
(2001年9月14日PP.6)
GaAsSb(ガリウム砒素アンチモン)70℃まで連続振発言240
2001年 8月号,9月号面発光レーザ
-電流1/100で発振-
NTT日本経済新聞
(2001年6月15日PP.17)
日経産業新聞
(2001年6月15日PP.11)
面発光レーザ
1.55μm帯
臨界電流0.38mA
GaAs基板
InP発光層
GaAs系反射層
SiO系反射層
250
240
2001年 5月号面発光レーザ素子
-1/1000の電流で発光-
ローム
東工大
日刊工業新聞
(2001年3月5日PP.1)
波長850nm
LAN用
1mW出力
面発光レーザ
250
2000年 7月号長波長面発光レーザ
-次世代LANの光源に応用期待-
新情報処理開発機構(RWCP)
NEC
日刊工業新聞
(2000年5月17日PP.7)
VCSEL240
250
1999年11月号青紫色面発光形半導体レーザ
-室温発振に成功-
東大日刊工業新聞
(1999年9月17日PP.8)
日経産業新聞
(1999年9月17日PP.4)
窒化ガリウム
インジウム
発振波長399nm
サファイア基板
多重量子井戸構造
青紫色面発光レーザ
室温発振
250
1999年 7月号InP系面発光レーザ東工大日刊工業新聞
(1999年5月11日PP.6)
室温パルス
簡プロセス
250
1998年12月号面発光の青色レーザ
-世界発開発-
東大日経産業新聞
(1998年10月28日PP.4)
青色面発光レーザ
DVD
380nm
面発光レーザ
青色レーザ
有機金属気相成長法
窒化ガリウム
250
230
1998年11月号世界初の完全単一モード
-面発光半導体レーザ開発-
東工大電波新聞
(1998年9月13日PP.5)
日経産業新聞
(1998年9月21日PP.5)
単一モードレーザ
面発光レーザ
GaAs
傾斜基板
閾値260μA
波長985nm
出力0.7mW
単一波長
250
1998年 8月号「円偏光」型面発光レーザNTT日経産業新聞
(1998年6月9日PP.1)
円偏光
スピン光学
面発光レーザ
通信容量
超高速光通信
860nm
波長板
データ転送量2倍に
250
240
1997年 2月号電界の振動一定の面発光レーザATR
東工大
日経産業新聞
(1996年12月10日PP.5)
GaAs311A面
25μm角
1mAで発振
1500nm
電界方向一定
面発光レーザ
240
250
1996年11月号面発光レーザ
-連続発振に成功-
名工大日経産業新聞
(1996年9月3日PP.5)
OEIC
844nm
250
1996年 5月号高速光配信
-面発光レーザとPCF組合せ-
NEC日刊工業新聞
(1996年3月12日PP.5)
ファイバ
光配信
160
240
250
1995年 9月号超並列光情報処理システム文部省
東工大
日本経済新聞
(1995年7月31日PP.15)
面発光レーザ
ニューラルネットワーク
光情報処理
並列処理
320
520
250
420
1995年 9月号面発光レーザ京大日刊工業新聞
(1995年7月26日PP.5)
円形回折格子
波長1.3μm
196K
面発光
レーザ
パルス発振
250
150
1995年 5月号70μAの電流で発振する面発光レーザ東工大日経産業新聞
(1995年3月3日PP.5)
レーザ
面発光
発振電流70μA
250
1994年 2月号光電子集積回路松下電器産業電波新聞
(1993年12月8日PP.1)
日経産業新聞
(1993年12月8日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年12月8日PP.9)
面発光レーザ
光IC
OEIC
面積1/3
0.9mm角
光ネットワーク制御
220
240
250
1993年12月号自動的に焦点を合わせる半導体レーザ米AT&Tベル研日経産業新聞
(1993年10月19日PP.1)
半導体レーザ
ゾーンレーザ素子
面発光レーザ
光インタコネクション
250
1993年 5月号波長1.3μmの面発光レーザ東工大日経産業新聞
(1993年3月24日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年3月30日PP.4)
面発光レーザ
室温で連続発振
世界初
250
1992年 9月号面発光レーザ東工大日経産業新聞
(1992年7月7日PP.5)
77K
1.43μm
化学ビーム成長法
250
1992年 3月号低コストの面発光レーザATR
光電波通信研
日経産業新聞
(1992年1月6日PP.4)
面発光レーザ
p-n接合
250
ITE homepage is here.