Japanese only.

1990 年 7 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1990年 9月号赤外線発光ダイオード日立製作所日経産業新聞
(1990年7月31日PP.0)
50mW出力/150mA250
1990年 9月号米国HDTV地上放送標準方式で予備免許米GE電波新聞
(1990年7月31日PP.0)
540
1990年 9月号どの方向からも立体像ディスプレイ米TI日本経済新聞
(1990年7月30日PP.0)
420
1990年 9月号厚さ0.1mmの極薄型ペーパーリチウム電池湯浅電池日経産業新聞
(1990年7月28日PP.0)
10cm角
150mA時
250
1990年 9月号カラー動画観視システムNTT日刊工業新聞
(1990年7月27日PP.0)
420
1990年 9月号超電導A/D変換器米WH日経産業新聞
(1990年7月26日PP.0)
1nA以下の微弱な信号を検出
10の11乗のパルスをカウント
220
1990年 9月号8MbEPROMモジュール三菱電機電波新聞
(1990年7月26日PP.0)
230
1990年 9月号世界最短波長632.7nm日電日経産業新聞
(1990年7月25日PP.0)
250
1990年 9月号アルファベット26字認識ニューロチップ三菱電機日本経済新聞
(1990年7月23日PP.0)
1チップ
発光部受光部をGaAs
26文字を認識
520
1990年 9月号新素子プリンタ米TI日経産業新聞
(1990年7月23日PP.0)
変形可能ミラー(DMD)
20μm角○
4μm厚さ
1μm間隔で2400個
350
1990年 9月号通信衛星によるPCM音楽放送実現へ郵政省電波新聞
(1990年7月21日PP.0)
540
1990年 9月号日本衛星放送と衛星ディジタル音楽放送の契約款を許可郵政省電波新聞
(1990年7月21日PP.0)
540
1990年 9月号小電流でレーザ京大日経産業新聞
(1990年7月20日PP.0)
インジューム-アンチモン単結晶
厚さ0.2m
4〜7テスラの強磁場で
20〜50A/cm2
5.3μmの赤外レーザ
250
1990年 9月号ISDN対応高画質実現NTT日刊工業新聞
(1990年7月20日PP.0)
カラー静止画TV電話INSネット64
高画質2s
従来画質0.5s
420
1990年 9月号次世代HDTV開発へ研究会超精細画像通信処理技術研究会日本経済新聞
(1990年7月19日PP.0)
420
1990年 9月号量子ドット製作に新方法NTT日刊工業新聞
(1990年7月19日PP.0)
三角形のGa Al As
0.1μmでも量子効果
160
1990年 9月号ハイビジョンはNHKに軍配NHK電波新聞
(1990年7月19日PP.0)
日本のハイビジョン(1125/60Hz)と欧州方式のユーレカ95
(1250/50Hz)の比較
420
1990年 9月号カラー静止画の圧縮伝送
-専用LSIで高速処理-
日電日経産業新聞
(1990年7月17日PP.0)
圧縮率1/2〜1/50
適応型コサイン変換
(ADCT)
静止画を縦横8画素ずつのブロックに分割
440
1990年 9月号樹脂製防音
電波吸収壁
積水樹脂
ほか
日経産業新聞
(1990年7月16日PP.0)
セルピア
アクリル共重合の高衝撃性塩化ビニル樹脂
防音材としてグラスウール
140
1990年 9月号指向性制御マイクロホン松下電器産業電波新聞
(1990年7月13日PP.0)
日経産業新聞
(1990年7月13日PP.0)
1.28m
29個のマイク
DSP
310
1990年 9月号GaAsゲートアレイ富士通日刊工業新聞
(1990年7月12日PP.0)
3k〜30k ゲート
ゲート遅延時間80ps
0.4mW
220
ITE homepage is here.