Japanese only.

1992 年 2 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1992年 4月号超電導電磁波センサ三洋電機電波新聞
(1992年2月28日PP.1)
日経産業新聞
(1992年2月28日PP.9)
電磁波センサ
30GHz
120
210
1992年 4月号スーパバードB打上げ成功宇宙通信電波新聞
(1992年2月28日PP.1)
日本経済新聞
(1992年2月28日PP.0)
CS640
1992年 4月号電波利用料9段階に郵政省日本経済新聞
(1992年2月28日PP.1)
電波行政540
1992年 4月号新レーザで90km伝送沖電気日刊工業新聞
(1992年2月28日PP.7)
DFBレーザ
λ=1.5μmで90km
チャーピング1/3に
240
1992年 4月号PHP(パーソナルハンディホン)来月実証試験郵政省電波新聞
(1992年2月26日PP.1)
コードレス電話340
1992年 4月号テレビ信号変換器用IC
-毎秒1億回作動-
東芝日経産業新聞
(1992年2月24日PP.5)
超高速IC
毎秒1億回
220
1992年 4月号低電圧動作LSI
-1.0V動作SRAM 1.5V動作BiCMOS-
日立製作所電波新聞
(1992年2月22日PP.6)
LSI
SRAM
BiCMOS
220
1992年 4月号超高速DSP
-40MIPS-
松下電器産業電波新聞
(1992年2月21日PP.1)
DSP220
1992年 4月号2/3インチ200万画素HD用CCD撮像素子ソニー日経産業新聞
(1992年2月21日PP.9)
電波新聞
(1992年2月21日PP.6)
1992年 4月号高性能マイクロプロセッサ
-スパコン並みのLSI,最高速のMPU-
日立製作所
富士通
電波新聞
(1992年2月20日PP.1)
日経産業新聞
(1992年2月20日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年2月20日PP.7)
日刊工業新聞
(1992年2月20日PP.11)
マイクロプロセッサ
289MFLOPS
1チップで1GIPS
ISSCC
220
1992年 4月号ニューロコンピュータ用IC東芝
三菱
NTT
電波新聞
(1992年2月19日PP.6)
日経産業新聞
(1992年2月19日PP.5)
電波新聞
(1992年2月21日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月21日PP.6)
ISSCC
LSI
ニューロコンピュータ
ニューロチップ
消費電力1/100
220
1992年 4月号最先端メモリー技術相次ぐ日電
東芝
電波新聞
(1992年2月19日PP.6)
日経産業新聞
(1992年2月19日PP.8)
日刊工業新聞
(1992年2月19日PP.9)
日電:64MDRAM 16MSRAM
東芝:5V動作4MフラッシュEEPROM
3.3V動作
MOSRAM
230
260
1992年 4月号高速・新電子波素子東工大日刊工業新聞
(1992年2月19日PP.5)
応答0.2ps(Siの100倍)
共鳴トンネルダイオード
0.2ps
220
1992年 4月号22GHz帯衛星放送
-第2次試作公開-
宇宙通信基礎技研日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.7)
1992年 4月号衛星写真から立体画像作成技術東大日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.5)
2次元画像写真から3次元画像を作る520
1992年 4月号2板式CCDカメラミノルタ
日立製作所
電波新聞
(1992年2月18日PP.2)
電波新聞
(1992年2月18日PP.23)
日経産業新聞
(1992年2月18日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.8)
2板式CCDカメラ
RGB原色
ハイ8
310
1992年 4月号5GbpsのECLゲートアレイ富士通電波新聞
(1992年2月18日PP.6)
日経産業新聞
(1992年2月18日PP.9)
日刊工業新聞
(1992年2月18日PP.9)
ECLゲートアレイ
シリコンIC
5Gbps
220
1992年 4月号OEIC光通信応答2倍に
-10Gbpsと世界最高-
NTT日刊工業新聞
(1992年2月14日PP.5)
OEIC
応答速度10Gbps
220
1992年 4月号高密度光記録技術
-光で変色する新素材-
東大電波新聞
(1992年2月13日PP.3)
日経産業新聞
(1992年2月28日PP.4)
高密度記憶素子
高密度光記録材料
フォトクロミズム現象
三酸化モリブデン
230
130
1992年 4月号針状BTO結晶ファイバ
-1/10の出力で記録
再生-
NTT
藤倉電線
日刊工業新聞
(1992年2月13日PP.6)
光記録
再生
BTO結晶
230
1992年 4月号音声認識システム日電日刊工業新聞
(1992年2月11日PP.5)
音声認識
意味理解率93%
マルコフモデル
520
1992年 4月号高密度光ディスク記録技術
-記録密度2倍-
東芝電波新聞
(1992年2月8日PP.1)
日刊工業新聞
(1992年2月8日PP.4)
日本工業新聞
(1992年2月10日PP.15)
赤色半導体レーザ
光ディスク
690nmレーザ
230
250
1992年 4月号容量10倍以上の光磁気ディスク装置日立製作所日経産業新聞
(1992年2月8日PP.1)
光磁気ディスク
短波長化
トラック幅0.9μm
6GB/5インチ
230
1992年 4月号出力35mWを実現した赤色半導体レーザ
-光ディスク用に開発-
松下電器産業日経産業新聞
(1992年2月5日PP.5)
赤色半導体レーザ
35mW
680nmレーザ
250
1992年 4月号人間の目と同感度のハイビジョン撮像管日立製作所
NHK
日刊工業新聞
(1992年2月7日PP.1)
アバランシェ増倍型光電膜のハーピコン
1インチ
F5.6
120Lux
(従来の5.6倍)
210
1992年 4月号ディジタル音声符号化装置
-2倍の情報圧縮率-
三菱電機日経産業新聞
(1992年2月6日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月6日PP.7)
電波新聞
(1992年2月6日PP.5)
1.2kbpsで2.4kbpsと同等の音質
音声符号化システム
ベクトル量子化方式(ADVQ)
従来の1/2
520
420
1992年 4月号深海から音波で画像伝送海洋科技センタ日経産業新聞
(1992年2月6日PP.5)
音波
画像伝送
深海調査
カラー画像伝送システム
11秒再生(6500m)
8〜10kHz音波
440
420
1992年 4月号点字ディスプレイ素子ボストン大
東大
トヨタ
日刊工業新聞
(1992年2月4日PP.5)
素子の直径5μm250
1992年 4月号100万円のホームハイビジョンシャープ電波新聞
(1992年2月1日PP.1)
電波新聞
(1992年2月1日PP.23)
HDTV
36型
0.7mmブラウン管
100万円
350
420
ITE homepage is here.