Japanese only.

1994 年 9 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1994年11月号2.4兆b/s光伝送
-2000年めどに開発-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月28日PP.1)
超高速通信
波長多重通信
2.4Tbps
440
640
1994年11月号POFで2.5Gbps伝送成功NEC日経産業新聞
(1994年9月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年9月27日PP.7)
POF(高性能プラスチック光ファイバ)
650nm
100m伝送
440
240
1994年11月号波長1.3μm帯の半導体レーザNEC
日立製作所
日経産業新聞
(1994年9月26日PP.5)
半導体レーザ
1Gbps
0.58mA
歪み量子井戸構造
最低電流は3mA
250
1994年11月号「ミリ波」利用を本格化郵政省日本経済新聞
(1994年9月26日PP.1)
30〜300GHz
車載用レーダ
列車自動運行システム
無線LAN
画像伝送
440
540
1994年11月号自動変換技術
-通常映像を立体映像に-
三洋電機電波新聞
(1994年9月27日PP.1)
立体映像
自動変換
540
520
1994年11月号直視型液晶ディスプレイ
-めがねなしで3D映像がみられる-
三洋電機電波新聞
(1994年9月21日PP.1)
液晶
立体映像
10インチ
3D
めがねなし
250
540
450
1994年11月号スペクトラム拡散通信用
LSI
ローム日経産業新聞
(1994年9月21日PP.1)
電波新聞
(1994年9月22日PP.17)
スペクトラム拡散通信
LSI
220
340
440
1994年11月号ITU総会京都で開幕ITU日経産業新聞
(1994年9月20日PP.7)
ITU660
1994年11月号GII整備・実現
-電通審に諮問-
郵政省日刊工業新聞
(1994年9月20日PP.11)
GII
NII
540
640
1994年11月号光誘導超電導現象NTT日経産業新聞
(1994年9月16日PP.5)
超電導
原理解明
120
1994年11月号デジタル放送の導入策
-'95年度から調査研究-
郵政省日刊工業新聞
(1994年9月16日PP.7)
デジタル放送
調査研究
540
640
1994年11月号ルビジウム原子発振器
-周波数の安定化に成功-
新技術事業団
アンリツ
日経産業新聞
(1994年9月16日PP.5)
原子発振器
レーザ
ルビジウム
250
150
1994年11月号大容量コンデンサNEC日経産業新聞
(1994年9月14日PP.5)
コンデンサ
470F
250
1994年11月号カラー強誘電性液晶表示装置キヤノン日経産業新聞
(1994年9月14日PP.1)
FLCD
15型
1024×1280画素
輝度85cd/m2
ブラウン管の代替可
250
1994年11月号40型(16対9)カラープラズマディスプレイNEC-HE電波新聞
(1994年9月28日PP.9)
カラープラズマディスプレイ250
540
1994年11月号9.5型高画質液晶カラーテレビNEC-HE電波新聞
(1994年9月13日PP.1)
液晶
92万画素
倍スキャン順次走査
厚さ4cm
重量2.7kg
250
350
1994年11月号走査型電子線露光
-初の5nmパターン形成-
NEC日刊工業新聞
(1994年9月13日PP.7)
無機レジスト法
量子効果素子
イオンビームスパッタ法
120
160
1994年11月号光ケーブル伝送
-100Gbpsで1000km光伝送-
KDD電波新聞
(1994年9月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年9月9日PP.11)
日経産業新聞
(1994年9月9日PP.6)
海底ケーブル
電話120万回線
テレビ2000回線
光伝送
5波長多重
100Gbpsで1000km
光海底ケーブル
波長多重技術
440
340
1994年11月号新型変位計
-レーザ光で凹凸測定-
キーエンス日経産業新聞
(1994年9月8日PP.1)
変位計320
250
1994年11月号ワイヤレスで給電技術テルモ日本工業新聞
(1994年9月8日PP.1)
光伝送
マイクロマシン
電源供給
260
340
1994年11月号ホログラフィ技術を利用した動画像記録・再生技術
-動く立体像の再現成功-
NTT日経産業新聞
(1994年9月7日PP.5)
日本経済新聞
(1994年9月7日PP.12)
ホログラフィ
動画像記録
再生
18コマ/s
動く立体像
430
450
1994年11月号POF向け半導体レーザ
-可視光で世界最高速-
NEC日経産業新聞
(1994年9月7日PP.1)
POF用レーザダイオード
可視光
波長50nm
光通信レーザ
波長の短い可視光で世界最速2.5Gbps
250
1994年11月号超高精細テレビジョン
-基礎技術開発に着者-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月6日PP.1)
超高精細テレビ
VOD
情報圧縮技術
540
1994年11月号反強誘電性液晶パネル
-実用可能性確認-
シチズン日経産業新聞
(1994年9月5日PP.5)
液晶ディスプレイ
反強誘電性液晶
液晶パネル
TFT型並み表示性能
250
1994年11月号3.5インチ光磁気ディスク
-記憶容量10〜20倍に-
日立製作所マクセル電波新聞
(1994年9月22日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年9月22日PP.8)
4値記録
2層膜
3.5インチで1.3〜2.6GB
230
1994年11月号高密度記録再生技術
-12cm光ディスクの記録再生容量 CDの8倍に-
パイオニア電波新聞
(1994年9月20日PP.1)
レーザディスク
135分録画
ダブルデンシティ
サンプルサ
青色レーザ
12cmの盤に6Mbpsを135分
230
330
520
1994年11月号二重障壁構造の量子井戸
-1テラメモリーに道-
松下電器産業日刊工業新聞
(1994年9月19日PP.15)
単結晶Si
共鳴トンネル現象
220
230
1994年11月号超高密度記録の光ディスク
-相変化光ディスク1Tb/cm2-
松下電器産業電波新聞
(1994年9月17日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年9月17日PP.5)
相変化光ディスク
1Tb/cm2
3.5インチ
1800時間
AFM利用
原子間顕微鏡
探針記録方式(AFM)方式
ビット径10nm
230
360
1994年11月号超高密度光メモリー用新材料
-常温ホールバーニング効果を利用-
名大日刊工業新聞
(1994年9月16日PP.3)
PHB
超高密度メモリー
常温
ケイ酸塩ガラス
130
230
1994年11月号容量50倍の3.5インチFD富士フイルム日本経済新聞
(1994年9月9日PP.13)
超薄磁性層
記録溝幅1/10
200MB
転送レート2MB/s
230
1994年11月号光ディスクで高画質動画再生三洋電機電波新聞
(1994年9月2日PP.1)
日経産業新聞
(1994年9月2日PP.8)
MOディスク
12cm
2.5GB
135分
4倍密度
光ディスク動画記録
635nmの半導体レーザ
230
530
1994年11月号HDTV用光磁気ディスクNEC日経産業新聞
(1994年9月2日PP.5)
MOディスク
30インチ
32分
MPEGでない方式
230
540
330
1994年11月号新型プラスチックファイバ慶大日経産業新聞
(1994年9月1日PP.5)
POF440
240
1994年10月号4倍密度の光ディスク再生実現三洋電機電波新聞
(1994年9月2日PP.1)
光ディスク230
1994年10月号半導体製品の特許訴訟富士通電波新聞
(1994年9月1日PP.1)
特許
キルビー特許
660
ITE homepage is here.