Japanese only.
掲載 予定 | 題 目 | 発表社 | 情報源 | キーポイント | 分類 番号 |
1995年 1月号 | 半導体メモリーカードオーディオプレーヤ | NEC | 電波新聞 (1994年12月2日PP.1) | メモリーカード オーディオプレーヤ | 230 330 |
1995年 1月号 | カラー画像伝送のコピー機 | 富士ゼロックス | 日経産業新聞 (1994年11月29日PP.1) | カラーコピー伝送 A4判4秒 B-ISDN利用 | 340 330 |
1995年 1月号 | 一芯の光ファイバによる150ch伝送技術 | NEC | 日本工業新聞 (1994年11月28日PP.1) | 現行アナログ方式 現行比3倍 VOD | 540 440 |
1995年 1月号 | 32bRISCプロセッサ | NEC | 電波新聞 (1994年11月26日PP.5) 日刊工業新聞 (1994年11月26日PP.5) | 100MHz動作で100MIPS 画像伸長等をソフトで | 220 520 |
1995年 1月号 | ハイビジョン実用化試験放送スタート | 郵政省 | 電波新聞 (1994年11月26日PP.1) | ハイビジョン放送 11月25日より開始 NHKと民放7局 | 540 |
1995年 1月号 | 高画質3Dディスプレイ | ソニー | 電波新聞 (1994年11月25日PP.1) | 3Dディスプレイ 垂直走査120Hz 右目左目画像を 1/120秒交互 3D(立体) ハイビジョン | 250 350 540 |
1995年 1月号 | 90MHz帯1チップMMIC増幅器 | 三菱電機 | 電波新聞 (1994年11月25日PP.5) 日経産業新聞 (1994年11月25日PP.5) 日刊工業新聞 (1994年11月25日PP.7) | ミリ波増幅器 90GHz HEMT ゲート長0.15μm 高速IC MMIC 雑音3.4dB 利得8.7dB 環境衛星用 | 220 240 |
1995年 1月号 | 直径1mmの発電機 | 三菱電機 | 日本経済新聞 (1994年11月21日PP.19) | マイクロマシン 発電機 直径1mm | 260 350 |
1995年 1月号 | 超小型ハイビジョンカメラ -4CCDプリズム方式- | 池上通信機 | 電波新聞 (1994年11月19日PP.5) | ハイビジョンカメラ 4CCD方式 | 540 310 |
1995年 1月号 | 半導体レーザの発振安定化技術 -水晶エタロンで- | 東芝 | 日経産業新聞 (1994年11月18日PP.5) | レーザ 温度変化 | 250 160 |
1995年 1月号 | 地球規模の携帯電話網 | インマルサット | 読売新聞 (1994年11月17日PP.1) | インマルサットP | 440 640 |
1995年 1月号 | 毛細管利用光スイッチ | NTT | 日経産業新聞 (1994年11月17日PP.5) | 光スイッチ | 240 |
1995年 1月号 | 「CATV電話」参入へ -郵政省指針- | 郵政省 | 日本経済新聞 (1994年11月17日PP.7) | CATV電話 定額料金制 | 540 |
1995年 1月号 | 大容量・追記型ビデオディスク | パイオニア | 電波新聞 (1994年11月16日PP.1) | 10GB MPEG | 520 330 230 |
1995年 1月号 | ハイビジョンカメラ用CCD -2/3インチ200万画素- | 松下電子 | 日刊工業新聞 (1994年11月16日PP.6) | 200万画素CCD M-FIT 2/3インチで200万画素 出力,感度1.5倍アップ | 210 |
1995年 1月号 | オーディオCDとCD-ROMのハイブリッド方式 -新規格を提案- | ソニー フィリップス | 電波新聞 (1994年11月16日PP.1) 日本経済新聞 (1994年11月16日PP.11) | CD CD-ROM 規格化 | 530 |
1995年 1月号 | 衛星放送ディジタル化 -1994年メドに- | 郵政省 | 日本経済新聞 (1994年11月15日PP.1) | 衛星放送 ディジタル化 | 640 |
1995年 1月号 | 次世代CATV規格,日米欧作成で合意 | ITU-T | 日本経済新聞(夕刊) (1994年11月15日PP.1) | CATV VOD 標準化 国際規格 | 540 440 |
1995年 1月号 | 日本向け衛星テレビ -「越境放送」第1号に- | ターナーブロートキャスティングシステム | 日本経済新聞 (1994年11月12日PP.1) | 越境放送 衛星放送 | 540 |
1995年 1月号 | 超小型の回転角速度センサ | 村田製作所 | 日本経済新聞 (1994年11月12日PP.13) | 回転角速度センサ マイクロマシン | 210 260 |
1995年 1月号 | EUとデジタル放送規格作り | 郵政省 | 日刊工業新聞 (1994年11月11日PP.11) | デジタル放送規格 1995年4月 郵政省とEU | 540 640 |
1995年 1月号 | 水溶性ガラス -ブラウン管画面の汚れ防止- | 旭硝子 | 日経産業新聞 (1994年11月11日PP.5) | 水溶性ガラス | 160 |
1995年 1月号 | 衛星向け周波数フィルタ | 三菱電機 | 日経産業新聞 (1994年11月11日PP.5) | SAWフィルタ 20GHz以上 | 240 |
1995年 1月号 | 光磁気ディスク -容量3倍- | キヤノン | 日経産業新聞 (1994年11月10日PP.1) | 光磁気 128MB | 330 230 |
1995年 1月号 | 高速光変調器 | 三菱電機 | 電波新聞 (1994年11月10日PP.2) 日経産業新聞 (1994年11月10日PP.5) 日刊工業新聞 (1994年11月10日PP.7) | 光変調器 | 240 |
1995年 1月号 | 高速通信技術 -高温超電導体で- | 東北大 | 日経産業新聞 (1994年11月10日PP.5) | 超電導 プラズマ振動 信号変調速度100GHz | 120 340 |
1995年 1月号 | 半導体用処理技術 -ニューロチップでマスクデータを検査- | 三菱電機 | 日経産業新聞 (1994年11月9日PP.1) | ニューロチップ 画像処理 | 520 |
1995年 1月号 | 双方向マルチバンドのFPU | 日立製作所電子 | 電波新聞 (1994年11月8日PP.7) | FPU 送受一体型 マルチバンド 5W | 340 440 |
1995年 1月号 | LAN集線装置 -伝送速度10倍に- | 米グランドジャンクション | 日経産業新聞 (1994年11月8日PP.1) | LAN 100MB/s | 340 |
1995年 1月号 | 3.5インチ大容量光ディスク | 東芝 | 電波新聞 (1994年11月8日PP.1) | 相変化光ディスク 3.5インチで1.3GB M-CAV記録 | 230 |
1995年 1月号 | 超電導発電機 | 関西電力 | 日刊工業新聞 (1994年11月4日PP.9) | 超電導 発電機 | 120 350 |
1995年 1月号 | STN方式LCD -動画像表示可能に- | オプトレックス | 日経産業新聞 (1994年11月2日PP.1) | 液晶ディスプレイ 動画表示 STN コントラスト40 50ms応答 | 250 |
1995年 1月号 | ミリ波受信IC | 三菱電機 | 電波新聞 (1994年11月2日PP.6) 日経産業新聞 (1994年11月2日PP.5) 日刊工業新聞 (1994年11月2日PP.8) | ミリ波 衛星 100GHz 超電導IC ミキサ用 フィルタ不要 | 220 440 |
1995年 1月号 | 携帯型画像伝送機 -デッジタルカメラの画像を公衆回線で伝送- | 富士フイルム | 日経産業新聞 (1994年11月1日PP.1) | 画像伝送 ディジタルカメラ | 340 540 520 |