Japanese only.

1997 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1998年 2月号DVDオーディオ規格最終案DVDオーディオ
ワーキンググループ
日本経済新聞
(1997年12月30日PP.7)
上限再生周波数
96kHz
最大収録時間CD7枚分
DVD
ディジタルオーディオ
530
230
1998年 2月号光スイッチ向け素材
-屈折率変化量2倍に-
NTT日経産業新聞
(1997年12月26日PP.4)
光スイッチ240
140
1998年 2月号HDD向け薄膜技術松下電器産業日経産業新聞
(1997年12月25日PP.1)
GMRヘッド
GMRヘッド用材料
3.5インチディスクに40GB
230
130
210
1998年 2月号4Gbを実現できる新製造技術富士通研
富士フイルム
日経産業新聞
(1997年12月18日PP.5)
4GbDRAM
ビア柱
230
160
1998年 2月号情報圧縮で新技術通信総研
日本IBM
日経産業新聞
(1997年12月17日PP.5)
画像検索
MPEG-7
被写体/背景分離
520
620
1998年 2月号世界最小のトランジスタ京大
富士通研
日経産業新聞
(1997年12月17日PP.5)
日本経済新聞
(1997年12月17日PP.11)
線幅40nm
クラスタイオン
ホウ素原子の10個の塊をイオン注入
トランジスタ
160
220
1998年 2月号地球局の予備免許日本イリジウム日経産業新聞
(1997年12月14日PP.6)
衛星携帯電話サービス
郵政省
540
440
1998年 2月号半導体レーザの小型化NTT日本経済新聞
(1997年12月13日PP.10)
GaAs
正三角形
正六角形の形状
一辺が数μm
光入射でレーザ発振の可能性を確認
250
240
1998年 2月号動画伝送の新方式KDD日経産業新聞
(1997年12月12日PP.3)
動画伝送520
620
1998年 2月号JPEGの圧縮伝送
-受信画像の改善ソフト-
上智大日本工業新聞
(1997年12月12日PP.21)
JPEG520
620
1998年 2月号MPEGデータ圧縮したまま編集する技術日本ビクター日経産業新聞
(1997年12月12日PP.6)
MPEG
編集技術
画像データ
520
620
1998年 2月号SRAM低電圧で高速動作三菱電機電波新聞
(1997年12月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年12月11日PP.5)
BBCセル
SRAM
1.5V
89nsec
230
1998年 2月号DRAM16Gb対応の微細加工超先端電子技術開発機構日本経済新聞
(1997年12月10日PP.13)
0.04μm
ArFエキシマレーザ
ガスエッチング
160
1998年 2月号単一電子素子スイッチNTT日経産業新聞
(1997年12月10日PP.5)
電波新聞
(1997年12月10日PP.2)
単一電子素子
トンネル効果
電子1個を電流制御
220
1998年 2月号最適倍率で静止画圧縮
-ニューラルネット応用-
通信総研
エム研
日経産業新聞
(1997年12月8日PP.5)
ニューラルネットワーク
画像圧縮
最適倍率
520
1998年 2月号FeRAM
-究極の半導体メモリー-
NEC
富士通
富士通研
沖電気
日本経済新聞
(1997年12月8日PP.19)
日経産業新聞
(1997年12月9日PP.9)
日経産業新聞
(1997年12月14日PP.4)
FeRAM
メモリー
230
1998年 2月号MOSトランジスタ用高信頼ゲート電極構造
-ゲート長0.25μm以下-
NEC電波新聞
(1997年12月8日PP.7)
LGP2層
SiOx
220
160
1998年 2月号界面の電子状態微細制御科技振興事業団日経産業新聞
(1997年12月8日PP.5)
100nm未満
SiAu
縞模様
160
120
1998年 2月号画像表示用LSIヤマハ日本工業新聞
(1997年12月8日PP.5)
画像表示用LSI220
1998年 2月号動画像圧縮ソフトコア
慶大
NHK
日本経済新聞
(1997年12月6日PP.11)
画像圧縮
被写体別圧縮
PHSで動画伝送
520
440
620
1998年 2月号透過力強いX線を反射する鏡名大日本経済新聞
(1997年12月6日PP.11)
硬X線
多層膜スーパミラー
白金
炭素の薄膜
210
160
1998年 2月号光ファイバによる60GHzミリ波無線伝送実験通信総研
沖電気
電波新聞
(1997年12月5日PP.5)
440
340
1998年 2月号半導体の超小型パッケージ
-技術供与へ-
NEC日本経済新聞
(1997年12月5日PP.11)
チップとほぼ同等の大きさ
ワイヤボンドなし
実装面積1/9
重量1/31
260
1998年 2月号情報処理速度10倍に米テキサスインスツルメンツ日本経済新聞
(1997年12月5日PP.3)
銅配信
気泡
0.1μm幅
DSP用に開発
160
220
1998年 2月号光サーキュレータ
-小型
低コスト化-
NTT日経産業新聞
(1997年12月5日PP.5)
光サーキュレータ
光ファイバ
小型
低コスト化
240
1998年 2月号30Mbpsの大容量配信JSAT日本工業新聞
(1997年12月3日PP.1)
ディジタルCS放送
大容量情報配信
440
540
1998年 2月号ディジタル光使う放送機器浜松ホトニクス日経産業新聞
(1997年12月3日PP.8)
ディジタル光技術
放送用機器
レーザ
340
1998年 2月号525PのCSディジタル試験放送始まる日本テレビ日経産業新聞
(1997年12月2日PP.3)
525P
CSデジタル放送
440
540
1998年 2月号音と画像で話者を特定するシステム富士通研日経産業新聞
(1997年12月2日PP.5)
音と画像からの話者特定520
620
1998年 2月号BSデジタル放送でヒアリング郵政省電波新聞
(1997年11月29日PP.5)
電波タイムズ
(1997年12月1日PP.1)
BSデジタル放送
ヒアリング
540
640
1998年 1月号4000%の磁気抵抗効果を観測アトムテクノロジー研究体(JRCAT)日刊工業新聞
(1997年11月26日PP.6)
層状マンガン酸化物
トンネル磁気抵抗
120
130
1998年 1月号ネット家電間に互換性アクセス日経産業新聞
(1997年11月26日PP.1)
家電製品の標準プラットホームソフト
ミドルウェア
ダウンロード
620
540
1998年 1月号化合物半導体材料の種類を大幅に増やせる新技術
-高出力レーザなどに道
結晶間隔異なっても成長-
NTT日経産業新聞
(1997年11月26日PP.5)
GaAs
111面を使用
格子定数の違いは1〜2原子層で吸収
InAsを堆積して確認
120
160
1998年 1月号ローカル局を支援郵政省電波新聞
(1997年11月25日PP.1)
地上ディジタル540
640
1998年 1月号放送衛星プラン見直し
-各国への割当10ch程度引上げ-
ITU電波タイムズ
(1997年11月28日PP.1)
ITU
WRC-97
放送衛星プラン見直し
LEO(静止衛星システム)
640
1998年 1月号新規加盟国に各5チャンネル日本分持ち越し
-BS周波数,WRCで割当て-
ITU日経産業新聞
(1997年11月25日PP.7)
ITU
WRC-97
640
1998年 1月号偏光利用の光スイッチ
-200fs以下実証-
フェムト秒テクノロジー研究機構日刊工業新聞
(1997年11月24日PP.5)
マッハ
ツェンダ型
全光スイッチ
変調度80%
スイッチング速度200fs以下
スイッチングエネルギー
2.5pJ
消光比10dB
240
1998年 1月号次世代暗号
-電子決済に対応-
NEC日経産業新聞
(1997年11月20日PP.1)
楕円曲線暗号
暗号
620
520
1998年 1月号薄型軽量フラットパネルディスプレイ
-実用化開発に着手-
高知工科大
カシオ
日刊工業新聞
(1997年11月21日PP.6)
フラットパネルディスプレイ
薄膜ダイヤモンド半導体
薄膜ダイヤ
250
1998年 1月号50インチワイドPDPテレビ-市場投入-パイオニア日本工業新聞
(1997年11月20日PP.4)
ワイドPDPテレビ250
350
1998年 1月号液晶の応答測度を高める新技術
-液晶応答速度1000倍-
山口理科大
日経産業新聞
(1997年11月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年11月19日PP.8)
応答測度40μs
強誘電性液晶
有機高分子
コントラスト230:1
有機高分子を混合
液晶
250
1998年 1月号国際テレビ伝送サービス開始-ディジタル技術採用-KDD日経産業新聞
(1997年11月18日PP.7)
国際テレビ伝送サービス
ディジタル技術
440
520
1998年 1月号DVD-RAM使用光ディスクカメラNHK電波新聞
(1997年11月16日PP.3)
DVD-RAM
ディスクカメラ
MPEG-2
422プロファイル@ML
フレーム内圧縮
実験機
記録ビットレート11Mbps
2000年以降実用化
30Mbpsで60分以上記録
330
230
310
520
1998年 1月号LED
-青
緑の光度50%向上-
日亜化学工業日経産業新聞
(1997年11月14日PP.1)
LED
光度50%向上
250
1998年 1月号微小部品
磁力制御で運搬する新システム
富士電機総研日経産業新聞
(1997年11月14日PP.4)
パレット移動
磁力
セラミック基板
260
1998年 1月号デジタル放送規格
-日米欧で官民会合-
日米欧政府組織
民間団体
日本経済新聞
(1997年11月13日PP.13)
デジタル放送
三極共同研究
640
1998年 1月号0.1μm超微細加工技術三菱電機日経産業新聞
(1997年11月12日PP.5)
電波新聞
(1997年11月12日PP.1)
4GbDRAM
塩素ガス
2室構造
160
1998年 1月号リチウムイオン電池
-電解質に非晶質の材料-
大阪府立大日経産業新聞
(1997年11月12日PP.5)
リチウム硫黄化合物+珪素硫黄化合物
メカニカルミリング
150
250
1998年 1月号光コネクタ
-NTT方式国際標準に-
NTT日経産業新聞
(1997年11月11日PP.5)
光コネクタ
国際標準(IEC)
240
540
1998年 1月号超広帯域ベースバンドICNEC日刊工業新聞
(1997年11月11日PP.7)
広帯域IC
GaAsヘテロバイポーラ(HBT)
220
1998年 1月号MPEG-2エンコーダ
-1チップ化-
東芝日刊工業新聞
(1997年11月10日PP.1)
動き検出演算量
1/144
画質劣化を抑える
220
520
1998年 1月号面発光半導体レーザ
-制御回路不要に-
日立製作所日経産業新聞
(1997年11月10日PP.5)
FTTH
光インタコネクション
面発光
半導体レーザ
GaInNAs
波長1.2μm
20〜70℃で臨界電流変化1.2倍
AlAs/GaAsの多層ミラー
低温度依存性
250
240
1998年 1月号スピントンネル素子
-電気抵抗2ケタ低減-
NEC日刊工業新聞
(1997年11月7日PP.5)
スピントンネル素子
次世代HDD用
Fe/Al2O3/CoFe
真空連続成膜
2.4μΩ/cm2
210
230
1998年 1月号単電子トランジスタ
-室温動作に成功-
東工大日刊工業新聞
(1997年11月6日PP.7)
単電子トランジスタ
オイルミスト
EBID
220
160
1998年 1月号光無線LANシステム浜松ホトニクス日経産業新聞
(1997年11月5日PP.9)
光無線LAN
半導体レーザ
440
240
1998年 1月号大容量光磁気ディスクキヤノン日本経済新聞
(1997年11月4日PP.9)
日経産業新聞
(1997年11月6日PP.9)
12cm盤に22GB
動画10時間
3層構造
230
1998年 1月号ナビゲーションシステム
-GPSで視覚障害者誘導-
東海大
パイオニア
日経産業新聞
(1997年11月2日PP.4)
GPS
ナビゲーションシステム
440
620
1997年12月号半導体レーザ
-青紫色
実用化にメド-
日亜化学工業日経産業新聞
(1997年10月30日PP.1)
青紫色半導体レーザ
50℃で寿命1500時間
室温換算寿命10000時間以上
電流密度4kA/m2
波長403nm
片面15GBのDVD用
250
1997年12月号超微小のハニカム構造NTT
都立大
日経産業新聞
(1997年10月28日PP.5)
アルミナ
光回路
光スイッチ
量子細線への応用期待
140
160
1997年12月号光ディスク装置
-4時間半の映像記録-
ソニー日経産業新聞
(1997年10月23日PP.8)
12GB/面
光ディスク
230
330
1997年12月号第1種通信認可申請日本イリジウム日経産業新聞
(1997年10月27日PP.9)
イリジウム
第1種電気通信事業
郵政
540
440
1997年12月号「NTT国際ネットワーク」国際第1種の設立認可NTT日経産業新聞
(1997年10月23日PP.7)
第1種国際通信
郵政
540
1997年12月号地上デジタル放送方式
-ITU-RA97が勧告-
ITU-RA97電波タイムズ
(1997年10月27日PP.1)
ITU-RA97
地上ディジタル
放送方式
勧告
540
640
1997年12月号赤外線伝送装置
-125Mbps伝送-
NEC日経産業新聞
(1997年10月22日PP.5)
電波新聞
(1997年10月22日PP.1)
赤外線伝送装置
LED+Si受光素子
AV機器用
IEEE1349対応
最大125Mbps
伝送距離10m
無線ホームネットワーム
IEC825-Class1
340
440
1997年12月号地上デジタル放送
-2000年開始へ-
郵政省
ITU
電波新聞
(1997年10月20日PP.1)
朝日新聞
(1997年10月22日PP.12)
電波新聞
(1997年10月23日PP.1)
電波新聞
(1997年10月24日PP.1)
電波新聞
(1997年10月28日PP.2)
OFDM
郵政省
ARIB
電技審
ITU
地上波デジタル放送
ATSC
DVB
標準規格
540
640
1997年12月号日本の民放テレビをアジアで衛星配信ジャパンエンテイメントテレビジョン(JETTV)日経産業新聞
(1997年10月20日PP.3)
PAS-2540
1997年12月号反射型カラーLCD
-開発
商品化が活発に-
シャープ
松下電器産業
ホシデン
セイコーエプソン
カシオ
東芝
電波新聞
(1997年10月17日PP.1)
反射型LCD
高速応答
低消費電力
広視野角
250
1997年12月号チタン酸バリウム透明結晶を合成東大
九工大
日経産業新聞
(1997年10月17日PP.4)
チタン酸バリウム
光メモリー
多結晶
130
160
1997年12月号幅0.13μmの微細電極NEC日経産業新聞
(1997年10月16日PP.5)
プラズマエッチング
4GDRAM
160
1997年12月号圧縮ディジタル画像を加工ソフトKDD日経産業新聞
(1997年10月16日PP.1)
圧縮ディジタル画像
MPEG-2
編集
MPEG-2対応
圧縮したままデータを編集
加工
620
520
1997年12月号大容量200MBのFDソニー
富士フイルム
日刊工業新聞
(1997年10月15日PP.9)
日本経済新聞
(1997年10月15日PP.13)
日刊工業新聞
(1997年10月20日PP.9)
HiFD
3.6MB/s
フロッピーディスク
大容量化
330
230
1997年12月号SRAM小型化技術東芝日経産業新聞
(1997年10月15日PP.5)
トンネル効果
3トランジスタ
負性抵抗
NOSトランジスタ
SOI構造
0.35μmプロセス
室温動作
220
230
1997年12月号ホログラフィック
メモリー-記録量DVDの200倍-
米IBM
日本経済新聞
(1997年10月11日PP.11)
1.5GB/in角
ニオブ酸リチウム
230
130
1997年12月号マルチチャンネル映像伝送システム
-高画質・多重伝送容易に-
KDD日刊工業新聞
(1997年10月9日PP.13)
ビデオコーデック
ビットレート最適配分
MPEG-2
ディジタルCATV
マルチチャンネル
映像伝送
520
440
340
1997年12月号デジタル放送で日英協調郵政省
貿易産業省(英)
日本工業新聞
(1997年10月9日PP.2)
デジタル放送540
1997年12月号電子透かし技術日立製作所
奈良先端院大
日経産業新聞
(1997年10月8日PP.5)
日経産業新聞
(1997年10月27日PP.5)
電子透かし
静止画に24〜36kb
620
1997年12月号衛星利用のデータ放送パーフェクTV日本工業新聞
(1997年10月8日PP.7)
ディジタルCS放送
データ放送
540
440
1997年12月号超電導チップ
-データ交換速度10倍に-
NEC日経産業新聞
(1997年10月7日PP.5)
超電導220
320
1997年12月号大型ディスプレイ
-PALC方式で試作-
シャープ
ソニー
フィリップスエレクトロニクス(オランダ)
日経産業新聞
(1997年10月6日PP.10)
プラズマアドレス液晶
PALC
250
350
1997年12月号光導波路素子
-温度変化に強く-
NTT日経産業新聞
(1997年10月6日PP.5)
光導波路
アレイ導波路回折格子
Si樹脂性のプリズム
0〜80℃で0/05nmの変動
240
1997年12月号片面15GBのDVD
-記憶容量3倍に-
パイオニア日経産業新聞
(1997年10月6日PP.1)
15GB
波長430nm
430nmレーザ
ハイビジョンで2時間13分
片面15GB
430nmSHGレーザ
再生装置の試作
トラック幅0.37μm
3ビーム方式
330
230
250
1997年12月号広視野角LCD三洋電機日経産業新聞
(1997年10月3日PP.11)
日刊工業新聞
(1997年10月3日PP.9)
LCD
広視野角
上下左右160°
250
1997年12月号高速通信網のATM交換機
-超伝導材でスイッチ-
日立製作所日経産業新聞
(1997年10月3日PP.5)
ATM交換機
ジョセフソン素子
ニオブ
4GHz動作
0.16W
-270℃動作
220
540
340
1997年12月号新感光性樹脂
-微細加工可能に-
東芝日経産業新聞
(1997年10月3日PP.5)
フォトレジスト
1Gb級LSI
160
1997年12月号屋外電話でメール交換NTT日経産業新聞
(1997年10月3日PP.1)
インタネット
電子メール
340
440
1997年12月号画像処理IC
-多放送方式に対応-
グラフィック
ミュニケーション
日本経済新聞
(1997年10月2日PP.1)
デジタル放送
画像処理
BS-4
540
220
520
1997年12月号DVD-Rの基本技術
-4.7GBディスク-
パイオニア日経産業新聞
(1997年10月2日PP.10)
DVD-R
有機色素
230
1997年12月号ディジタルSTB共通規格を推進DVBコンソーシアム電波新聞
(1997年10月1日PP.4)
セットトップボックス
DVB
340
540
1997年12月号音楽ソフトに電子透かし
-不正コピー防止-
防衛大
エム研
日経産業新聞
(1997年9月30日PP.5)
日本経済新聞
(1997年10月27日PP.19)
電子透かし
音楽ソフト
MIDI
620
520
1997年12月号可視表示技術
-半導体中の電子の流れを表示-
電総研
東大
浜松ホトニクス
日経産業新聞
(1997年9月30日PP.5)
半導体検査技術320
660
1997年12月号半導体を挟んだ磁性超格子-磁気抵抗で新現象-アトムテクノロジー研究体日刊工業新聞
(1997年9月30日PP.6)
磁性超格子210
120
1997年12月号コンピュータ機能内蔵のディスクオプトロム日刊工業新聞
(1997年9月29日PP.7)
光ディスク230
220
420
1997年12月号走査型水素検出顕微鏡日本電子
豊田工大
日経産業新聞
(1997年9月26日PP.5)
走査型水素検出
顕微鏡
分解能1μm以下
360
1997年11月号PDP高画質化し需要開拓富士通電波新聞
(1997年9月26日PP.1)
日経産業新聞
(1997年9月26日PP.11)
SXGA
コントラスト比400:1
25型と42型
250
350
1997年11月号静止画を立体映像に三洋電機電波新聞
(1997年9月26日PP.1)
日経産業新聞
(1997年9月26日PP.11)
日刊工業新聞
(1997年9月26日PP.10)
奥行き推定
2D/3D変換
450
520
1997年11月号デジタル放送暫定方式電技審日経産業新聞
(1997年9月25日PP.2)
電波新聞
(1997年9月25日PP.1)
電波新聞
(1997年9月25日PP.2)
日本経済新聞
(1997年9月25日PP.5)
BS-4後発機
衛星デジタル放送
地上波デジタル放送
電技審デジタル放送システム委員会
衛星デジタル放送暫
定方式
BS
放送方式
電通技審
540
640
1997年11月号光メモリー用新材料名工大日刊工業新聞
(1997年9月24日PP.5)
PHB
ユーロビウム
記録密度3倍以上
130
1997年11月号160新半導体
-半導体の配線に銅を使用-
IBM日本経済新聞
(1997年9月23日PP.11)
読売新聞
(1997年9月24日PP.10)
銅配線ICの量産技術
高速CMOSロジック用
半導体
同配線
220
160
1997年11月号耐候性に優れた青色,青緑色発光の蓄光体リード電波新聞
(1997年9月22日PP.11)
蓄光体
耐候性
460+490nm
150
1997年11月号眼鏡なしで立体画像通信
放送機構
日経産業新聞
(1997年9月22日PP.5)
めがねなし
立体
多眼ステレオグラム
半導体レーザ
レーザ
立体視
450
250
350
1997年11月号樹脂性光ファイバ商品化旭化成日本経済新聞
(1997年9月21日PP.1)
300mで1Gbps
プラグ接続方式
量産技術確立
家庭への光通信用
240
1997年11月号米の地上デジタル放送
-関連業界HDTV支持に傾く-
デジタル放送
受信機メーカ
電波新聞
(1997年9月20日PP.3)
米地上波デジタル放送
HDTV放送支持
640
1997年11月号高精度文字認識手法
-手書き文字認識率90〜95%-
NTT日経産業新聞
(1997年9月19日PP.4)
文字認識520
620
1997年11月号特許法改正原案
-懲罰賠償制度を導入-
特許庁日経産業新聞
(1997年9月19日PP.1)
特許法660
1997年11月号日本語用の意味辞書
-機械翻訳など向け
第一版完成-
NTT日本工業新聞
(1997年9月17日PP.8)
日英機械翻訳システム
日本語用意味辞書
情報検索
自動分類
620
1997年11月号楕円曲線暗号実用化日立製作所日経産業新聞
(1997年9月17日PP.2)
公開鍵暗号方式
計算量少ない
電子商取引
620
520
1997年11月号番組検索放送
-ジェムスターと来春から開始-
TBS日本経済新聞
(1997年9月15日PP.15)
EPG
Gコート
Gガイド
番組検索放送
540
1997年11月号光学機器向けプラスチック
-透過像の乱れ抑制-
慶大
日立製作所化成
日本経済新聞
(1997年9月13日PP.10)
複屈折を抑制
100℃でも性質変化なし
メチル
メタクリート+ベンジル
メタクリート
110
1997年11月号超微細MOSトランジスタ
-模擬素子で正常動作-
NEC電波新聞
(1997年9月12日PP.1)
日経産業新聞
(1997年9月12日PP.5)
ゲート長14nm
EJ-MOSFET
2重ゲート構造
10Tbメモリーへ道
10Tb
MOS
220
1997年11月号高速通信用LSI基本回路
-消費電力1/5-
NEC日経産業新聞
(1997年9月11日PP.5)
フリップフロップ
CMOS
220
1997年11月号特殊仕様のDVD立上げディジタル・ビデオ・エクスプレス電波新聞
(1997年9月11日PP.0)
Divx
ペイ
パー
ビューイング
システム
シリアル認識方式
3層DES暗号化
ウォータマーキング
アナログコピー防止機能
1997年11月号HR-TFT「スーパモバイル液晶」
-消費電力小さく軽量-
シャープ日経産業新聞
(1997年9月11日PP.1)
電波新聞
(1997年9月11日PP.13)
サイズ:2.5インチと6.5インチ
26万色カラー
反射型TFT
反射率約30%
コントラスト比10:1
応答速度50ms
視野角上下100°
左右120°
消費電力約1/7
厚さ約1/3
250
1997年11月号DVD-RAM
-片面4.7GBで基本技術-
日立製作所電波新聞
(1997年9月10日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年9月10日PP.11)
日本経済新聞
(1997年9月10日PP.11)
日経産業新聞
(1997年9月10日PP.11)
日本工業新聞
(1997年9月10日PP.4)
DVD-RAM
片面4.7GB
ハイコントラスト媒体
7GBDVD-RAM
DVD-RAMと互換性あり
コントラスト強調層
熱緩衝層
適応型記録波形制御
230
330
1997年11月号青色半導体レーザ
-来年末DVD進化に弾み-
日亜化学工業日刊工業新聞
(1997年9月10日PP.1)
青色半導体レーザ
窒化Ga
In半導体
250
330
1997年11月号世界最高水準の固体レーザ
-小型装置開発に弾み-
原研日経産業新聞
(1997年9月9日PP.5)
レーザ
0.62J/パルス
Tキューブレーザ
250
1997年11月号透明度高い電波吸収材料青学大
王子トービ
日経産業新聞
(1997年9月5日PP.5)
電波吸収材160
1997年11月号全光スイッチ
-ナノ秒でオンオフ-
静岡大日刊工業新聞
(1997年9月5日PP.7)
光スイッチ
フォトクロミック色素
120
240
1997年11月号モデム
火花ちる「56kbps」
モデム市場電波新聞
(1997年9月4日PP.6)
X2
K56flex
340
1997年11月号システムLSI
-家庭用テレビ
ネット家電に-
米IGS日経産業新聞
(1997年9月3日PP.1)
フリッカ解消
方式変換
インタネットテレビ
320
220
1997年11月号合成音声用プログラミング言語
-合成音声に抑揚
感情-
NTT日経産業新聞
(1997年9月3日PP.5)
感情を表わす8つの関数
抑揚
速度
ピッチを制御可能
620
520
1997年11月号VTR往復録・再技術日本ビクター日刊工業新聞
(1997年9月2日PP.14)
VTR
往復録再
24時間エンドレス
ダイナミックドラム
330
1997年11月号脳の機能まねた情報処理ボード電総研日経産業新聞
(1997年9月2日PP.5)
ニューラルネット520
220
1997年11月号インタネット網利用の
FAX
-年内にも国際標準に-
松下電送日本工業新聞
(1997年9月2日PP.1)
インタネットFAX
IETF
340
540
1997年11月号ディジタルテレビ用チップセット
-第2世代機用の開発推進-
フィリップスセミコンダクターズ
テラロジック
電波新聞
(1997年9月1日PP.1)
ディジタルテレビ220
520
1997年11月号MPEG-2コーデック
-業界初の1チップ化-
シーキューブ日経産業新聞
(1997年9月1日PP.11)
MPEG-2コーデック220
520
1997年11月号新型の衛星放送
-携帯端末で受信-
東芝日本経済新聞
(1997年8月30日PP.1)
移動体向け衛星放送
ラジビジョン
440
1997年11月号高度3次元動画像通信
放送機構
電波新聞
(1997年8月30日PP.5)
液晶動画ホログラフィ
106眼立体ディスプレイ
450
1997年10月号単一電子メモリー
-3値でデータを蓄積-
農工大日経産業新聞
(1997年8月27日PP.5)
半導体メモリー
多値記録
コンデンサをトンネル接合でサンドイッチ
シミュレーション
130
230
1997年10月号ナノメートルの領域で硬さ測定科学技術庁日経産業新聞
(1997年8月25日PP.5)
AFM
ダイヤモンド針
360
660
1997年10月号超高速の半導体素子ソニー
日本経済新聞
(1997年8月25日PP.19)
半導体素子
量子化機能素子
共鳴トンネルダイオード
220
1997年10月号電子顕微鏡を小型化できる新技術富士通研日本経済新聞
(1997年8月23日PP.10)
Si冷陰極
解像度0.2μm
電子銃
360
1997年10月号昆虫の動きをまねた高速の画像処理ソフトウェア電通大日経産業新聞
(1997年8月22日PP.5)
パターン認識
生物的画像抽出法
520
620
1997年10月号プッシュ型情報配信システムNTTデータ通信日経産業新聞
(1997年8月22日PP.1)
プッシュ型システム
インタネット
440
620
1997年10月号光回線終端装置
-映像500chのサービス実現-
NEC電波新聞
(1997年8月22日PP.4)
日経産業新聞
(1997年8月22日PP.5)
光アクセス系
大容量
FTTH
340
440
1997年10月号カラー液晶ディスプレイ
-カラーフィルタ不要-
東北大
ブライト研
電波新聞
(1997年8月21日PP.2)
日刊工業新聞
(1997年8月22日PP.11)
日経産業新聞
(1997年8月22日PP.5)
時分割型カラー表示
OCB
応答速度3ms
RGBバックライトを順次発光
250
1997年10月号マルチメディアプロセッサ三菱電機電波新聞
(1997年8月21日PP.11)
マルチメディアプロセッサ
DSP
220
1997年10月号電話回線で高品質画像伝送KDD日本工業新聞
(1997年8月20日PP.1)
アドバンスト
プリコーディンク
画像圧縮
電話回線
440
520
1997年10月号ディジタル音楽信号の符号化技術
-伝送エラーに強く,移動体通信でもステレオ音楽-
NTT日経産業新聞
(1997年8月20日PP.5)
符号化
移動体通信
PHS
ベクトル量子化
AMステレオ放送並み
エラー検出データ付加
データ欠落は前後から推測
不特定多数に同時送信可
520
440
540
1997年10月号免疫まねソフトNTT日経産業新聞
(1997年8月18日PP.4)
ニューラルネット
遺伝アルゴリズム
センサノイズ除去
作動誤差補正
620
520
1997年10月号スクイーズド光発振装置
-構造を簡素化-
通信総研
仏キャスレブロセル研
日経産業新聞
(1997年8月15日PP.4)
KTP結晶
波長0.53μm
出力3mW
スクイーズド光
光通信
光計測
250
240
1997年10月号次世代光ディスクNEC日本経済新聞
(1997年8月14日PP.11)
片面5.2GB
MMVF
230
330
1997年10月号インタネット利用FAX
-リアルタイム伝送可能に-
リムネット日経産業新聞
(1997年8月14日PP.2)
オーバライドネットワークディレイ340
620
1997年10月号DVD-RAM
-大容量化で規格作り-
松下電器産業
他10社
日経産業新聞
(1997年8月26日PP.9)
DVD
第2世代
230
530
1997年10月号DVD-RAM規格戦争へソニー
フィリップス
米HP
日本経済新聞
(1997年8月13日PP.1)
電波新聞
(1997年8月14日PP.1)
日経産業新聞
(1997年8月14日PP.16)
DVD-RAM規格
片面3.0GB
530
230
330
1997年10月号準周期構造の超格子理化学研
電通大
日経産業新聞
(1997年8月13日PP.4)
フラクタル性
ALE法
フラクタル超格子
赤外線センサ
波長選択性
原子層成長法
160
210
110
1997年10月号多機能リモコン松下電器産業日経産業新聞
(1997年8月8日PP.5)
双方向
分散オブジェクト
620
1997年10月号光ファイバ用光増幅器
-国内通信向け,効率3倍-
HOYA日経産業新聞
(1997年8月7日PP.13)
光ファイバ
光増幅器
1.31μm
240
640
1997年10月号ディジタルHDTV実用化へARIB電波新聞
(1997年8月25日PP.1)
BS-3b
HDTV
640
540
1997年10月号ディジタル地上波放送の標準方式原案を決定ARIB日経ニューメディア
(1997年8月11日PP.2)
地上デジタル放送
SFN
540
640
1997年10月号地上波デジタル放送
-日米で共同技術開発-
郵政省日本経済新聞
(1997年8月5日PP.5)
規格統一
デジタル放送
540
640
1997年10月号暗号かぎ管理技術
-配送せずにIDで作成-
横浜国大日経産業新聞
(1997年8月4日PP.5)
暗号
ID情報
520
620
1997年10月号簡易入力装置ソニー日経産業新聞
(1997年8月4日PP.5)
イラストを指で操作
画像認識
620
520
1997年10月号記録用新光学材料東芝日本経済新聞
(1997年8月4日PP.19)
ホログラム
フォトリフラクティブ材料
ガラス基板に塗布
理論的には50Tb/cm3
フラーレン
130
1997年10月号超高密度光メモリー富士通日本経済新聞
(1997年8月2日PP.10)
波長多重記録
半導体媒体
量子ドット
130
230
1997年10月号光造形技術
-赤外線で超微細立体加工-
阪大日経産業新聞
(1997年8月1日PP.4)
精度1μm
赤外線
樹脂
160
1997年 9月号レーザ顕微鏡
-撮影速度30倍 細胞活動克明に-
横河電機日本経済新聞
(1997年7月28日PP.17)
共焦点型レーザ顕微鏡
深さ分解能0.5μm
時間分解能1ms
360
1997年 9月号次世代の携帯電話受信用IC鷹山
NTTドコモ
日本経済新聞
(1997年7月28日PP.16)
CDMA
ニューロ
マッチトフィルタ
消費電力30mW
220
520
1997年 9月号携帯電話向け新型CMOS
-1チップ化可能に-
松下電器産業日経産業新聞
(1997年7月28日PP.5)
CMOS
メッシュ状配列
220
1997年 9月号LSI消費電力13〜30%低減技術東大日経産業新聞
(1997年7月22日PP.5)
LSI220
1997年 9月号ディジタル衛星放送対応伝送方式
-電波の減衰受付にくく-
NHK日経産業新聞
(1997年7月22日PP.5)
ディジタル衛星放送
伝送方式
トレリス符号化方式
39Mbps
伝送速度1.3倍
信号伝送
540
340
520
1997年 9月号プログレッシブ走査方式480Pによる試験放送開始米WHD-TV映像新聞
(1997年7月21日PP.5)
電波新聞
(1997年7月25日PP.4)
480P
DTV
SHD-TV
ATV
ATSC
420
540
1997年 9月号動画像の個人識別ソフト
-入退室管理などに-
東芝日本経済新聞
(1997年7月21日PP.17)
個人識別
動画像
ソフトウェア
連続した20枚の画像
データーベースの特徴と比較
本人を別人とした誤認率2.8%
他人を本人とした誤認率0.46%
データベースの特徴の自動更新
520
620
1997年 9月号容量倍の日米間光ケーブルKDD
AT&T
日本経済新聞
(1997年7月20日PP.7)
国際海底光ケーブル「TPC-5CN」
波長多重技術
来年末に20Gbps
440
1997年 9月号次世代光ディスク
-記憶容量CDの1000倍-
工技院産業技術融合領域研
日立製作所
日本経済新聞
(1997年7月19日PP.10)
CDサイズで1TBが目標
近接場光
駆動制御技術
230
1997年 9月号厚さ最小のLSI用絶縁膜東芝日経産業新聞
(1997年7月18日PP.6)
LSI
絶縁膜
1.5nm
消費電力1/18
220
160
1997年 9月号超小型ICメモリーカードソニー
電波新聞
(1997年7月17日PP.1)
メモリースティック
メモリーカード
230
1997年 9月号光ビデオディスクレコーダ
-32分のハイビジョン映像をディジタルで記録
再生-
NEC電波新聞
(1997年7月16日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年7月16日PP.11)
ハイビジョン対応ディジタルビデオディスクレコーダ
ブロック判定型符号量制御方式
23GB
94Mbps
32分録再
330
420
520
1997年 9月号CATVディジタル化へ電波新聞
(1997年7月16日PP.1)
CATV技術協会
多チャンネル
640
440
1997年 9月号半導体レーザユニット
-携帯電話地下用基地局-
松下電器産業日経産業新聞
(1997年7月16日PP.1)
携帯電話
基地局
半導体電話
340
440
1997年 9月号量子ドット
-位置が制御された量子に道-
フェムト秒テクノロジー研究機構日刊工業新聞
(1997年7月15日PP.6)
くぼみ形成
GaAs
160
150
140
1997年 9月号光ファイバをセンサに用いた形状変化計測技術NTT電波新聞
(1997年7月15日PP.12)
センサ
光ファイバ
歪測定
210
240
320
1997年 9月号高品位テレビ用コーデック
-米に投入-
三菱電機日経産業新聞
(1997年7月15日PP.12)
HDTV用コーデック
MPEG-2
HDTVデジタル放送
HDTV
コーデック
340
420
1997年 9月号有機ELディスプレイ
-省電力が強み,実用秒読み-
メーカ
各社
日経産業新聞
(1997年7月13日PP.4)
次世代薄型ディスプレイ
有機EL
カラー動画表示
250
1997年 9月号光ファイバ用光源モジュール-情報伝送距離を5倍-NEC日経産業新聞
(1997年7月10日PP.10)
光ファイバ用レーザ
光源モジュール
240
250
1997年 9月号人工網膜
-半導体と生体細胞を合体-
名大
理化学研
日経産業新聞
(1997年7月10日PP.5)
いもり
網膜細胞
120
220
210
1997年 9月号メガネ使わず3D映像
-液晶パネルで実現-
MR研日刊工業新聞
(1997年7月9日PP.1)
新方式3Dディスプレイ
直視型
リアレンチ方式
液晶パネル
450
250
1997年 9月号CSデジタル放送受信機用新IC
-CS3放送,受信機1台で-
米LSIロジック日経産業新聞
(1997年7月8日PP.1)
CSデジタル放送
IC
240
1997年 9月号新型光スイッチ素子フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
880フェムト秒で切換え240
1997年 9月号超短パルス光源フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
2000億回/sのパルス光
1Tbps通信
1Tbps
超短パルス光源
250
240
1997年 9月号「電子透かし」技術三菱電機日経産業新聞
(1997年7月7日PP.5)
ウェーブレット変換
著作権保護
620
520
1997年 9月号マルチメディア法成立
-独,電子署名認める-
ドイツ連邦参議院日本経済新聞
(1997年7月5日PP.9)
8月1日施行
暗号化した電子署名に法的効力
640
1997年 9月号1GbDRAM
-メモリーセル面積4割減-
東芝日経産業新聞
(1997年7月4日PP.5)
DRAM
スタック方式
230
1997年 9月号IEEE1394対応プラスチック光ファイバ三菱レイヨン日経産業新聞
(1997年7月4日PP.1)
プラスチック光ファイバ
IEEE1394
プラスチック製光ファイバ
240
540
1997年 9月号次世代光磁気ディスク
-日米等15社が統一規格-
富士通
フィリップス
日本経済新聞
(1997年7月4日PP.11)
ASMO
記憶容量6GB
CDサイズで6GB
230
530
1997年 9月号42型プラズマテレビ松下電器産業日本経済新聞
(1997年7月1日PP.15)
電波タイムズ
(1997年7月4日PP.7)
42型ワイドプラズマテレビ
42インチPDP
奥行き12cm
輝度250cd
コントラスト350:1
350
250
1997年 9月号特許庁の審査期間,希望者は1年以内特許庁日経産業新聞
(1997年7月1日PP.1)
660
1997年 9月号プログレッシブLSI
-高画質画像フォーマット変換1チップで実現-
日立製作所電波新聞
(1997年7月1日PP.1)
プログレッシブLSI
スケーリング機能
プログレッシブ
220
520
1997年 8月号プロセッサ内蔵ディジタルテレビTI日経産業新聞
(1997年6月27日PP.9)
DSP
ディジタルテレビ
320
350
220
1997年 8月号パソコン機能内蔵光ディスクにオプトロム日経産業新聞
(1997年6月26日PP.1)
ディスクに電子回路張付け
電波による給電
光ディスク
CPU
RAM
通信機能
CPU内蔵光ディスク
インテリジェントディスク(ID)
230
220
420
1997年 8月号世界初ディジタル地上波放送-'98年7月スタート-英ITC日本経済新聞
(1997年6月25日PP.9)
デジタル放送
ディジタル地上波放送
地上波
20チャンネル以上
540
640
1997年 8月号高精細サンプリングレートコンバート技術
-ディジタル信号規格内で自由に変換-
パイオニア電波新聞
(1997年6月24日PP.1)
日経産業新聞
(1997年6月24日PP.8)
CD,MD,DVDの音声データ相互変換
96kHz
24b対応
リアルタイム変換
320
520
1997年 8月号電子画像の色彩世界標準づくり産学共同チーム
日本経済新聞
(1997年6月23日PP.19)
産学共同研究
電子画像の色彩の世界標準
550
660
1997年 8月号LCD用バックライト
-明るくムラ少なく-
電通大
日立製作所
日経産業新聞
(1997年6月23日PP.5)
LCD用バックライト
平板型
10000cd/m2
5.6インチ
250
1997年 8月号指紋を直接記録できる半導体チップSGS-トムソン電波新聞
(1997年6月23日PP.9)
静電容量センサ
指紋
210
130
1997年 8月号D-VHS方式デジタル放送レコーダ日本ビクター電波新聞
(1997年6月21日PP.1)
電波新聞
(1997年6月21日PP.3)
D-VHS
ビットストリーム
デジタル放送
VTR
330
540
1997年 8月号地上波デジタル放送
-受信機チップで2提携-
米LSIロジック
BBC
日経産業新聞
(1997年6月20日PP.9)
地上波デジタル放送
受信機用チップ
220
520
340
1997年 8月号背面投射型テレビ用光学ユニット
-液晶パネル1枚で高画質-
ソニー日経産業新聞
(1997年6月19日PP.11)
特殊レンズで色振分け
輝度150ANSIルーメン
768000画素
水平解像度50TV本
単板プロジェクタ用
250
350
310
1997年 8月号情報通信21世紀ビジョン答申電通審電波新聞
(1997年6月18日PP.1)
デジタル放送
トータルディジタルネットワーク
郵政省
電機通信技術審議会
情報通信21世紀ビジョン
640
540
1997年 8月号1Vで動作可能AD変換器NTT日経産業新聞
(1997年6月13日PP.4)
AD変換器220
1997年 8月号ローパワーLSI技術松下電器産業
NTT
電波新聞
(1997年6月12日PP.1)
DSP
16bDSP
内部電圧1.2V
20MHz
12mW
MTCMOS
最小動作電圧検出
220
1997年 8月号半導体の超解像技術向け設計支援ソフト
-現行の露光技術活用-
富士通日刊工業新聞
(1997年6月11日PP.5)
日経産業新聞
(1997年6月25日PP.11)
レベンソン型
学習最適化手法
0.248μmレーザで0.18μm線幅
160
620
220
1997年 8月号ディジタル静止画像の通信方式NTT
ソニー
シャープ
カシオ計算機
オカヤ
システムウェア
電波新聞
(1997年6月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年6月11日PP.9)
赤外線
IrDA
通信プロトコル
440
540
1997年 8月号MPEG-2デコーダ
-動画
音声をソフトのみで実時間復号化-
NEC日刊工業新聞
(1997年6月11日PP.5)
MPEG-2デコーダ
ソフトウェア
520
620
220
350
1997年 8月号電子干渉効果39Kの高温観測NTT日刊工業新聞
(1997年6月10日PP.6)
SIMOX基板
39K
クーロンブロッケード効果
120
1997年 8月号SRAM高集積で新技術
-メモリーセル面積最小に-
富士通日経産業新聞
(1997年6月10日PP.4)
SRAM
メモリーセル
高集積
MPU
CSI
高絶縁
230
160
220
1997年 8月号15GBの高密度記録技術
-光ディスク記憶容量で世界最大-
松下電器産業電波新聞
(1997年6月10日PP.1)
日本経済新聞
(1997年6月10日PP.11)
日刊工業新聞
(1997年6月10日PP.10)
8mW
425nm青色レーザ
光ディスク
DVD
高密度記録
SHG
425nm
15mW
SHGレーザ
相変化ディスク
トラックピッチ0.33μm
マーク長0.42μm
片面15GB
230
250
1997年 8月号PHS位置情報サービスNTT日刊工業新聞
(1997年6月9日PP.7)
PHS
位置情報
移動体通信
440
540
1997年 8月号音声信号のすき間利用のデータ放送技術テレビ朝日日本経済新聞
(1997年6月7日PP.10)
データ放送
音声副搬送波
440
540
1997年 8月号次世代放送の記録装置
-家庭向けに試作-
NHK日経産業新聞
(1997年6月6日PP.5)
ISDB
メモリー
HDD
VTR
記録
再成
マルチメディア
330
440
1997年 8月号超小型駆動装置
-半導体熱膨張で大きな力-
オムロン日経産業新聞
(1997年6月5日PP.5)
マイクロマシン
アクチュエータ
260
250
1997年 8月号次世代の磁気記録媒体技術-磁気記録媒体容量を5倍に-日本ビクター日刊工業新聞
(1997年6月4日PP.1)
磁気記録媒体
コバルトサマリウム
130
230
1997年 8月号ビデオ オン デマンド
-番組呼出し対応10倍に-
松下電器産業日経産業新聞
(1997年6月4日PP.5)
VOD
ビデオサーバ
MPEG
440
520
330
540
1997年 8月号昇華型プリンタ
-写真並み高画質,劣化防ぐ-
コニカ
神鋼電機
日経産業新聞
(1997年6月4日PP.1)
昇華型プリンタ
キレートで安定化
写真並の保存特性
330
130
1997年 8月号「地上デジタル放送懇談会」が初会合郵政省電波新聞
(1997年6月2日PP.1)
事業化640
540
1997年 8月号低雑音増幅器用IC
-155GHzで利得12.5dB-
米TRW電波新聞
(1997年6月2日PP.2)
InP
IC
220
1997年 8月号次世代携帯電話
-米加4社が規格統一-
ルーセントテクノトジ日本経済新聞
(1997年6月1日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年6月5日PP.11)
次世代携帯電話
CDMA
規格統一
440
540
530
340
1997年 7月号CATVデジタル放送の技術標準日本CATV技術協会日刊工業新聞
(1997年5月30日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年5月30日PP.9)
限定受信
ICカード
MPEG-2
440
540
1997年 7月号片手入力キーボード
-片手で日本語を高速入力-
富士通研
しなの富士通
日経産業新聞
(1997年5月29日PP.9)
日刊工業新聞
(1997年5月29日PP.13)
電波新聞
(1997年5月29日PP.5)
カスタネット型
キー数18
30〜40字/分の入力スピード
620
310
1997年 7月号垂直磁気記録
-実用化へ-
日本ビクター日経産業新聞
(1997年5月28日PP.11)
垂直磁気記録
ハードディスク
面内ハード層
30GBのHD
230
1997年 7月号光効率5〜10倍のLCD英スクリーンテクノロジー電波新聞
(1997年5月27日PP.3)
フォトルミネッセントLCD
液晶光変調パネル
蛍光体スクリーン
紫外線バックライト
250
1997年 7月号高精細カメラオリンパス日経産業新聞
(1997年5月27日PP.5)
CMD
縦横2048画素×3枚
遠隔医療
210
310
1997年 7月号ビデオサーバ
-ビデオデータ高速多重処理が可能-
富士通日刊工業新聞
(1997年5月24日PP.6)
ビデオサーバ
ATM
340
440
1997年 7月号次世代大容量光ディスク
-DVD越す12GB実現-
ソニー電波新聞
(1997年5月21日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年5月21日PP.8)
日本経済新聞
(1997年5月21日PP.13)
日経産業新聞
(1997年5月21日PP.9)
CDサイズに片面12GB
青緑色レーザ
515nm
20mW
CDサイズ
光ディスク
青緑色半導体レーザ
波長515nm
出力20mWの半導体レーザ
9.5Gb/in2
230
330
250
1997年 7月号多値回路用トランジスタNEC日経産業新聞
(1997年5月19日PP.5)
負性抵抗
多ピーク
多値回路用トランジスタ
GaAs
複数のトンネル接合
3値電流出力
メモリーを試作
220
1997年 7月号周波数変換回路
-1Vの低電圧動作-
東芝日刊工業新聞
(1997年5月16日PP.5)
バイポーラ
バランス型ハーモニックミキサー
1V動作可
2.7V用
PHS
220
1997年 7月号新時代のVTR規格
D-VHS
家電メーカ日経産業新聞
(1997年5月16日PP.8)
D-VHS
衛星デジタル放送
330
540
1997年 7月号新しい信号処理技術採用のハイビジョンテレビ
-通常放送ハイビジョン並みに-
ソニー日経産業新聞
(1997年5月14日PP.10)
ハイビジョン350
420
520
1997年 7月号明るさフィルムで1.6倍のLCD日東電工日経産業新聞
(1997年5月14日PP.1)
LCD
棒状有機化合物
偏光反射フィルム
光利用率70%
150
250
1997年 7月号緑色の全固体レーザ
-出力2倍以上に-
昭和オプトロニクス日経産業新聞
(1997年5月14日PP.5)
全固体レーザ250
1997年 7月号マルチカラー有機EL素子山形大日経産業新聞
(1997年5月14日PP.5)
EL素子250
1997年 7月号障害点測定器
-波長多重方式に対応-
アーバンテスト
KDD
日経産業新聞
(1997年5月12日PP.13)
障害点測定器
光ケーブル
320
240
1997年 7月号LB膜で高密度記録・再生キヤノン日経産業新聞
(1997年5月12日PP.5)
分子素子
LB(ラングミュア
ブロシト)膜
次世代メモリー
1Tb/cm2
SPM
分子素子材料
高密度記録再生
メモリー
記録速度2μs/b
読出し100kbps
SPM書込み
AFM読出し
130
360
1997年 7月号超音波探傷システム
-電子走査式で高分解能-
東レテクノ
日本クラウトクレーマー社
電波新聞
(1997年5月12日PP.7)
超音波
アレイプローブ
320
1997年 7月号小型・高感度CCDNHK日経産業新聞
(1997年5月7日PP.5)
CCD
HARP膜
絶縁耐圧75V
高感度カメラ
CMOS
210
310
1997年 7月号携帯電話基地
-収容能力3倍-
IDO
NEC
日刊工業新聞
(1997年5月3日PP.1)
携帯電話
自動周波数アサイン
440
340
1997年 7月号プラズマディスプレイ
-画面の輝度2.5倍に-
電通大
ノリタケ
日経産業新聞
(1997年5月1日PP.4)
PDP
発光時間3倍
輝度2.5倍
上下2分割画面を別々に駆動
250
1997年 6月号TFT式カラーLCD
-バックライト不要-
シャープ日経産業新聞
(1997年4月30日PP.1)
TFT方式LCD250
1997年 6月号テレビ向けデータ放送で3社提携テレビ朝日
テレビ朝日データアクセス
日経産業新聞
(1997年4月30日PP.3)
テレビ向けデータ放送
テレビ朝日
テレビ朝日データ
アクセス
440
1997年 6月号地上デジタル放送懇談会
-'97年5月中にも発足-
郵政省電波新聞
(1997年4月28日PP.4)
郵政省
地上デジタル放送懇談会
帯域免許
640
540
1997年 6月号紫外光をレーザ発振する新材料東工大日本経済新聞
(1997年4月26日PP.10)
紫外光をレーザ発振
パルスレーザ分子結晶成長
酸化亜鉛薄膜材料
230
250
150
1997年 6月号CATV用レーザ
-消費電力1/10に低減-
三菱電機日経産業新聞
(1997年4月23日PP.5)
半導体レーザ
双方向CATV
動作温度-40〜85℃
冷却不要
レーザ
240
250
1997年 6月号VTRヘッド
-薄膜磁気で容量10倍-
日本ビクター日経産業新聞
(1997年4月21日PP.1)
トラック幅10μm230
330
1997年 6月号新型半導体素子
-電源回路1/5に-
NTT日経産業新聞
(1997年4月21日PP.5)
パワーMOSFET220
1997年 6月号次世代光通信開発進むNTT
KDD
日本経済新聞
(1997年4月21日PP.19)
ソリトン通信
光通信
SOI構造
100Gbps
20Gbps×4
光ソリトン通信
440
220
240
1997年 6月号動画像符号化方式
-国際標準に,移動体でテレビ電話-
NTT
沖電気
日経産業新聞
(1997年4月18日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年4月18日PP.11)
日本経済新聞
(1997年4月18日PP.0)
動画像伝送
移動体通信
動画像符号化
国際標準
テレビ電話
移動体
ITU国際標準
ニュープレット
520
440
540
1997年 6月号ディジタルコンテンツ著作権保護技術エム研日経産業新聞
(1997年4月16日PP.1)
著作権保護
電子透かし
620
520
1997年 6月号超小型半導体レーザ横浜国大日経産業新聞
(1997年4月11日PP.4)
1/15サイズ
波長1.55μm
半導体レーザ
電流1/5
250
240
1997年 6月号光無線LANエルテル日刊工業新聞
(1997年4月10日PP.1)
10Mbps
到達距離30m
赤外線無線LAN
IEEE
440
540
1997年 6月号Ka帯マイクロ波増幅
-出力最高の150W-
NEC日経産業新聞
(1997年4月10日PP.1)
Ka帯
LMDS
340
1997年 6月号インタネット複数プロバイダ
-混雑緩和へ相互接続-
NTT
IIJ
日経産業新聞
(1997年4月10日PP.2)
日本経済新聞
(1997年4月10日PP.11)
インタネット
相互接続
440
1997年 6月号MPEG-2対応LSIソニー日経産業新聞
(1997年4月10日PP.10)
動画符号化
圧縮装置
MPEG-2
エンコーダ
LSI
1チップ化
520
220
1997年 6月号デジタル放送対応パソコン-米ディジタルテレビをパソコンで受信-コンパック
マイクロソフト
インテル
日本経済新聞
(1997年4月9日PP.11)
電波新聞
(1997年4月9日PP.1)
デジタル放送
地上派
パソコン
PCTV
320
420
540
440
1997年 6月号住宅情報化配線通産省
郵政省
建設省
住宅情報化推進協議会
電波新聞
(1997年4月8日PP.1)
情報化住宅
住宅情報化推進協議会
情報コンセント
660
440
1997年 6月号レーザ,小型で9.5テラワット発振日本原子力研究所日経産業新聞
(1997年4月8日PP.5)
レーザ250
1997年 6月号地上波ディジタルテレビ
-米,'98年末に開始-
米FCC日本経済新聞
(1997年4月4日PP.1)
地上波テレビ
デジタル放送
FCC
640
1997年 6月号MOSトランジスタ
-正常な動作を実証-
NEC日経産業新聞
(1997年4月3日PP.5)
ゲート長0.03μm
Tb級メモリー
電界印加でソースドレイン領域を作成
220
1997年 6月号DVD-RAM駆動装置
-ついに市場に-
日立製作所
日立製作所マクセル
日経産業新聞
(1997年4月24日PP.10)
DVD-RAM330
1997年 6月号出力30mWレーザ
-DVD-RAMに利用-
NEC日経産業新聞
(1997年4月11日PP.4)
DVD-RAM
10000時間
250
1997年 6月号DVD-RAM規格統一日立製作所
NEC
松下電器産業
東芝
ソニー
等10社
日本経済新聞
(1997年4月2日PP.1)
電波新聞
(1997年4月3日PP.1)
日経産業新聞
(1997年4月11日PP.8)
日経産業新聞
(1997年4月15日PP.8)
日経産業新聞
(1997年4月15日PP.11)
電波新聞
(1997年4月21日PP.5)
DVD-RAM
規格統一
2.6GB
ウォーブル
ランド
グルーブ
DVD
DVD-R
DVDフォーラム
230
530
1997年 6月号簡易型立体テレビ仏ピエール
アリオ氏
日経産業新聞
(1997年4月2日PP.1)
立体テレビ
眼鏡なし方式
レンチキュラレンズ
450
1997年 6月号ディジタルカメラ
-画像解像度3倍に-
シャープ日経産業新聞
(1997年4月2日PP.1)
ディジタルカメラ
OCR
合成画像
310
620
1997年 6月号単一電子トランジスタ
--170℃で作動-
NEC日経産業新聞
(1997年4月2日PP.5)
単一電子素
メモリー
-170℃
AL蒸着
-170℃作動
不揮発性メモリー
アルミニウム
単一電子トランジスタ
220
230
1997年 6月号低電圧・高出力のHBTNEC日刊工業新聞
(1997年4月1日PP.6)
ディジタル携帯電話
AlGaAs/GaAs系
金メッキ高熱伝導
3.4V動作
1.4W出力
チップサイズ0.58×0.77
220
1997年 6月号医用画像を立体表示日本ビクター
GEYMS
電波新聞
(1997年3月31日PP.1)
日経産業新聞
(1997年4月24日PP.1)
医用画像
立体表示
レンズ板
450
360
430
1997年 5月号光増幅器向け半導体レーザ三菱電機日経産業新聞
(1997年3月28日PP.5)
光増幅器
半導体レーザ
250
240
1997年 5月号携帯端末向けデータ放送テレビ朝日日本工業新聞
(1997年3月25日PP.1)
データ放送
16kbps
PCカード
ADAMS
テレビ音声信号の空き帯域
440
540
1997年 5月号電技審の規制を強化電技審日本工業新聞
(1997年3月25日PP.2)
電気通信技術審議会
不要電波の規制を強化
CISPR
660
1997年 5月号人工ダイヤ使用高周波フィルタ
-耐久性8倍に-
住友電工日経産業新聞
(1997年3月24日PP.1)
SAWフィルタ
人工ダイヤモンド
240
140
1997年 5月号CATV双方向機能高度化
-伝送能力2〜20倍に-
郵政省日刊工業新聞
(1997年3月22日PP.2)
CATV
双方向
440
540
1997年 5月号高速・低コスト遺物検査装置松下電器産業日経産業新聞
(1997年3月21日PP.5)
偏光フィルタ320
250
310
1997年 5月号不要な電磁波ノイズ抑制技術NEC日経産業新聞
(1997年3月19日PP.5)
電磁波ノイズ
プリント配線基板
260
1997年 5月号電子放出素子
-高効率で放出-
パイオニア日経産業新聞
(1997年3月18日PP.11)
電波新聞
(1997年3月18日PP.1)
電波新聞
(1997年3月19日PP.6)
放出効率30%
MIS構造
白金薄膜
多結晶Si
HEED
フラットパネルディスプレイ
効率30%
発光素子
電子放出
MISダイオード構造
高効率電子放出素子
150
250
1997年 5月号光ファイバ活用表示装置米リモートリースライティングインターナショナル日経産業新聞
(1997年3月17日PP.1)
光ファイバ
表示装置
350
240
1997年 5月号非同期式MPU東大日本経済新聞
(1997年3月17日PP.17)
MPU
非同期式
220
1997年 5月号HD
VTRの新フォーマット
-「HDCAM」導入-
ソニー電波新聞
(1997年3月14日PP.5)
VTR
1/2インチカセットで40分
HDTV
330
420
530
1997年 5月号広視野角LCD
-反強誘電性液晶を利用-
東芝日経産業新聞
(1997年3月13日PP.1)
反強誘電性液晶
高速応答
15インチ
250
1997年 5月号STN方式液晶表示装置
-応答速度2.5倍に-
日立製作所電波新聞
(1997年3月13日PP.1)
日経産業新聞
(1997年3月13日PP.11)
12.1インチ
応答速度120ms
コントラスト比50:1
STN方式
2.8W
250
1997年 5月号長野五輪に向け新機材の開発急ピッチNHK電波タイムズ
(1997年3月12日PP.3)
冬季オリンピック長野大会
バードカム
ハイビジョンワイヤレスカメラ
ウルトラマルチモーション
310
340
320
520
1997年 5月号ディジタルプログレシブ立体放送三洋電機
NTV
電波新聞
(1997年3月12日PP.1)
ディジタルプログレシブ放
ディジタル立体放送システム
垂直2画面多重
450
540
1997年 5月号1/3型カラーCCDエリアセンサ
-109万画素実現-
シャープ電波新聞
(1997年3月12日PP.10)
日刊工業新聞
(1997年3月12日PP.13)
1/3インチカラーCCD
1156H×866V
4.6μm角画素
210
1997年 5月号高温超電導体利用の高性能計測回路NEC日経産業新聞
(1997年3月12日PP.5)
サンプラ
イットリウム系超電導体
50K
2ps
7.5μV感度
単一量子磁束
220
240
1997年 5月号地上波デジタル放送
-2000年以前に開始-
郵政省電波新聞
(1997年3月11日PP.1)
日経産業新聞
(1997年3月11日PP.3)
朝日新聞
(1997年3月11日PP.2)
日本経済新聞
(1997年3月11日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年3月19日PP.40)
地上波デジタル放送
郵政省
地上放送のディジタル化
540
640
1997年 5月号2スピーカによる音像定位技術
-360゜方向から音体感-
松下電器産業日経産業新聞
(1997年3月11日PP.1)
マルチチャンネル520
420
1997年 5月号マイクロ波フィルタ
-雑音低く出力10倍に-
超電導工学研究所日経産業新聞
(1997年3月11日PP.5)
超電導技術
マイクロ波フィルタ
移動体通信
衛星通信
240
140
1997年 5月号米からADSL技術
-銅製電話線で8Mbps通信-
ソネット日経産業新聞
(1997年3月9日PP.7)
モデム
ADSL
340
1997年 5月号有機EL素子
-寿命2倍以上に向上-
農工大日経産業新聞
(1997年3月9日PP.4)
有機EL素子250
1997年 5月号無線通信用増幅素子
-Si製で2GHz用実用-
NTT日経産業新聞
(1997年3月7日PP.5)
3V動作
Siバイポーラ
2GHzアンプ
無線LAN
2GHz
Si
無線通信
増幅素子
220
240
1997年 5月号高密度磁気ディスク
-雑音信号を低減-
東芝日経産業新聞
(1997年3月5日PP.4)
結晶粒子130
230
1997年 5月号LSI平坦化技術NTT
触媒化成工業
日刊工業新聞
(1997年3月5日PP.5)
層間絶縁膜シート
加熱加圧転写
160
1997年 5月号半導体型光フィルタ
-温度変化の影響抑制-
NTT日経産業新聞
(1997年3月4日PP.5)
光フィルタ
波長多重通信
0.01nm/℃
InGaAsP
240
1997年 5月号色素分子による光メモリー-情報量DVDの200倍-東芝日経産業新聞
(1997年3月4日PP.1)
色素分子
光メモリー
原子間力顕微鏡記録
光ファイバ読取り
Tb級メモリー
Si基板に有機分子蒸着
2010年頃実用化へ
色素
DVD
130
230
360
1997年 5月号大画面薄型ブラウン管
-奥行き従来の1/3-
東芝電波新聞
(1997年3月4日PP.1)
日経産業新聞
(1997年3月4日PP.13)
奥行20cm
3×8配置
6型B管を24個配置
350
250
1997年 5月号気球から電子メール米スカイステーションインターナショナル日経産業新聞
(1997年3月3日PP.1)
インタネット
スカイステーション
気球
440
640
1997年 5月号高速で携帯端末に伝送できる無線システム東芝日経産業新聞
(1997年3月3日PP.1)
PHS
無線システム
440
1997年 5月号BS-4後発機ディジタル化郵政省電波新聞
(1997年3月1日PP.1)
日本経済新聞
(1997年3月1日PP.1)
日本経済新聞
(1997年3月1日PP.3)
ディジタルハイビジョン
2000年頃打上げ
BS-4
BS-4後発機
郵政省
BS-4後発機検討会
ディジタルHDTV
540
640
1997年 4月号反射型カラーLCD東芝電波新聞
(1997年2月27日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年2月27日PP.10)
3原色積層構造
消費電力0.1/W
250
1997年 4月号2層光磁気ディスク日立製作所マクセル
日大
日経産業新聞
(1997年2月26日PP.5)
光磁気ディスク230
1997年 4月号CMOSイメージセンサ
-130万画素タイプ-
東芝電波新聞
(1997年2月26日PP.1)
日本経済新聞
(1997年2月26日PP.13)
センサ
CMOS
130万画素
CMOS撮像素子
210
1997年 4月号高精細DVD技術
-高品位映像の収録可能-
東芝日本経済新聞
(1997年2月25日PP.13)
日経産業新聞
(1997年2月25日PP.9)
走査線1125本
DVD
14Mbps
ハイビジョンテレビ放送並
230
330
540
1997年 4月号525Pデジタル放送
-5月試験開始へ-
日本テレビ電波新聞
(1997年2月24日PP.1)
デジタル放送
525P
540
1997年 4月号地上波デジタル放送へテレビメーカ始動FCC日経産業新聞
(1997年2月21日PP.10)
地上波デジタル放送540
1997年 4月号電子放出素子
-ダイヤモンド薄膜使用,ディスプレイ応用-木村)
阪大
松下電器産業
日経産業新聞
(1997年2月21日PP.5)
薄膜
FED
電子放出素子
ダイヤモンド薄膜
効率2%
薄型ディスプレイ
250
1997年 4月号カラー動画高速伝送可能な画像圧縮用LSI東北大日本経済新聞
(1997年2月24日PP.19)
電話回線
30画面/s
ベクトル量子化
並列処理
220
250
1997年 4月号光伝送用LSI
-消費電力1/10に-
NTT日経産業新聞
(1997年2月19日PP.5)
光伝送
LSI
光伝送用LSI
バイポーラトランジスタ
240
1997年 4月号半導体レーザを集積
-40波長を1チップに-
NEC電波新聞
(1997年2月18日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
半導体レーザ
多重通信
波長多重通信
240
1997年 4月号弾性表面波素子
-振動への変換効率10倍-
東北大日経産業新聞
(1997年2月18日PP.5)
表面弾性波
ニオブ酸カリウム
弾性表面波素子(SAW)
広帯域フィルタ
220
120
240
1997年 4月号電磁波吸収する炭素繊維岐阜大日経産業新聞
(1997年2月14日PP.5)
電磁波
炭素繊維
260
1997年 4月号ディジタルビデオカメラ用
LSI
-イメージセンサと画像処理を1チップ化-
松下電器産業豊橋技科大電波新聞
(1997年2月8日PP.1)
日経産業新聞
(1997年2月13日PP.5)
CMOS
128×128画素
イメージセンサ内蔵
DCT
210
520
220
1997年 4月号多値連想メモリー東北大日刊工業新聞
(1997年2月7日PP.6)
高並列論理演算
瞬時に画像処理
520
230
1997年 4月号自己診断機能付き1Gbps DRAM沖電気日経産業新聞
(1997年2月7日PP.5)
日刊工業新聞
(1997年2月7日PP.9)
電波新聞
(1997年2月7日PP.5)
シンクロナスDRAM
テスト機能
230
1997年 4月号256MbpsDRAM富士通電波新聞
(1997年2月7日PP.5)
シンクロナスDRAM
DLL
230
1997年 4月号4GDRAMNEC電波新聞
(1997年2月7日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年2月7日PP.1)
DRAM230
1997年 4月号ATM用LSI
-スイッチ速度4倍-
NTT日経産業新聞
(1997年2月7日PP.5)
ATM
LSI
SOI
240
1997年 4月号マルチメディア処理専用
LSI
-2つの命令同時に処理-
三菱電機日経産業新聞
(1997年2月7日PP.5)
LSI
DSP
220
1997年 4月号算術論理回路
-0.5Vで駆動-
東芝日経産業新聞
(1997年2月6日PP.5)
ALU
SOI
0.5V動作
低電圧
220
1997年 4月号1チップMPEG-2エンコーダLSINEC電波新聞
(1997年2月6日PP.7)
日本経済新聞
(1997年2月6日PP.13)
日刊工業新聞
(1997年2月6日PP.7)
MPEG-2
エンコーダ
2.5V動作
520
220
230
1997年 4月号次世代DSPTI日本経済新聞
(1997年2月4日PP.13)
電波新聞
(1997年2月5日PP.5)
DSP
1600MIPS
220
1997年 4月号有機分子結晶に光で字を書込む技術九大日経産業新聞
(1997年2月5日PP.5)
ジチエニルエチル
線幅10μm
フォトクロミック材料
フォトクロミック
単結晶
130
1997年 4月号「原子レーザ」実験成功MIT日本経済新聞
(1997年2月1日PP.12)
原子レーザ250
1997年 4月号微細加工技術
-紫外線レーザ使い0.1μmの穴可能に-
三菱電機日本経済新聞
(1997年2月1日PP.12)
0.1μm直径以下の穴
KrF紫外線レーザ
新露光法
160
1997年 4月号超小型HDカメラNHK
池上通信機
電波新聞
(1997年2月1日PP.4)
4×3×6cm
ハイビジョン
カメラ
310
1997年 3月号ディレクTV巻き返しへ
-BS共用アンテナ製品化にメド-
ディレクTV毎日新聞
(1997年1月28日PP.9)
ディレクTV
BS共用アンテナ
鏡面修正
340
1997年 3月号身振りから戸惑い識別するシステム
-人間の気持ちを理解してくれるコンピュータへ足掛け-
新情報処理開発機構日経産業新聞
(1997年1月28日PP.5)
身振り分析
リアルワールドコンピューティング計画
身振り認識
620
1997年 3月号顔料分散法カラーフィルタ
-LCD明るく色あざやかに-
凸版印刷日経産業新聞
(1997年1月28日PP.1)
顔料分散法
塗布型
250
120
1997年 3月号ネット向け画像圧縮技術
-動画像伝送-
KDD日経産業新聞
(1997年1月24日PP.7)
インタネット
動画圧縮技術
動画圧縮
15コマ/s
クオリティーモーション
一般電話回線
520
440
1997年 3月号BS用室内平面アンテナ熊本工大電波新聞
(1997年1月23日PP.2)
アンテナ
フレネルゾーンプレートレンズ
BSアンテナ
340
1997年 3月号ワイヤレス
ローカル
ループ
-家庭と基地局を無線でアクセス-
NTT日経産業新聞
(1997年1月23日PP.1)
PHS
固定アクセス技術
ワイヤレス
ローカル
ループ
WLL
440
1997年 3月号地上波ディジタルテレビ放送-平成10年放送方式策定へNHKと伝送実験-地上デジタル放送共同実験連絡会日本経済新聞
(1997年1月22日PP.1)
日経産業新聞
(1997年1月22日PP.13)
産経新聞
(1997年1月22日PP.24)
電波新聞
(1997年1月22日PP.2)
電波タイムズ
(1997年1月24日PP.1)
地上波テレビ
デジタル放送
地上デジタル放送
地上波
野外基礎実験開始
地上ディジタルテレビ放送
野外基礎実験
440
540
640
1997年 3月号YAGレーザ
-励起光源に半導体-
松尾産業日経産業新聞
(1997年1月22日PP.1)
半導体レーザ
YAGレーザ
250
1997年 3月号マルチメディア対応住宅
-屋内配線のモデル提案-
住宅情報化推進協議会日経産業新聞
(1997年1月20日PP.3)
情報コンセント
屋内配線
440
1997年 3月号磁界とプラズマ併用し,薄膜形成理科大日経産業新聞
(1997年1月20日PP.5)
磁力で高ガス密度
60℃で絶縁膜形成
有磁界プラズマ装置
160
1997年 3月号半導体薄膜製造技術
-電子線照射,室温で製造-
三菱重工日経産業新聞
(1997年1月20日PP.5)
半導体薄膜
室温
成長速度0.015μm/6H
室温で絶縁膜
半導体膜
金属膜を形成
160
1997年 3月号難聴用システムに専用電波割当て郵政省日本経済新聞
(1997年1月19日PP.3)
難聴者向け補聴援助システム640
540
1997年 3月号次世代情報伝送技術
-官民共同で研究促進-
郵政省
通産省
NHK
日本テレビ
フジテレビ
ソニー
松下電器産業
リコー
日本経済新聞
(1997年1月18日PP.9)
基盤技術促進センター
次世代情報伝送技術
640
1997年 3月号無鉛ハンダ松下電器産業
千住金属工業
日経産業新聞
(1997年1月17日PP.4)
無鉛ハンダ
スズ亜鉛合金
160
1997年 3月号高性能の光制御FET上智大日刊工業新聞
(1997年1月16日PP.7)
光制御
62.5GHz
220
240
1997年 3月号衛星使ったレンタルビデオシステム
-家庭に配信-
オランダEmc3日経産業新聞
(1997年1月14日PP.1)
VOD
時間軸圧縮
衛星放送
440
520
420
540
1997年 3月号WWWに3次元作る新言語を設計
-仮想空間中に複数利用者-
ソニー日経産業新聞
(1997年1月13日PP.5)
WWW
仮想空間
620
1997年 3月号特許情報ネットで無料検索米IBM日経産業新聞
(1997年1月13日PP.1)
特許
インタネット
620
660
1997年 3月号壁掛けテレビ用新方式ディスプレイ
-ブラウン管並み高画質-
キヤノン日本経済新聞
(1997年1月13日PP.17)
3.1インチ
80×80画素
カラーディスプレイ
酸化パラジウム
1.5cm厚
消費電力はPDPの1/3〜1/4
250
1997年 3月号磁石と半導体の2役こなす新材料
-高機能素子に道-
科学技術振興事業団日本経済新聞
(1997年1月11日PP.11)
さきがけ研究21
磁性体と半導体の融合
120
1997年 3月号遠隔発電実験
-レーザ光線でエネルギー伝送-
科学技術庁
東北大
電波新聞
(1997年1月10日PP.2)
レーザ光
エネルギー伝送
250
350
1997年 3月号高密度ハードディスク
-記録密度5Gb/inch2-
米IBM日経産業新聞
(1997年1月9日PP.9)
電波新聞
(1997年1月10日PP.3)
高性能MRヘッド
誤り率10-9
記録密度5Gb/inch2
230
330
1997年 3月号米FCC国際通信免許取得米C&W日経産業新聞
(1997年1月9日PP.5)
国際通信
FCC
C&W
540
660
1997年 3月号ダイヤモンドトランジスタ-Si基板に形成-早大日経産業新聞
(1997年1月8日PP.4)
ダイヤモンド
トランジスタ
Si基板
2cm角
220
120
1997年 3月号動画の裏に情報隠す
-DVDの不正コピー防止用-
日本IBM日経産業新聞
(1997年1月7日PP.5)
DVD
動画
著作権
不正コピー防止
整理検索
520
620
1997年 3月号ディジタルコンテンツ
-規格統一へ団体-
日本コンピュータ&テレビジョン統一仕様推進協議会日経産業新聞
(1997年1月6日PP.3)
ディジタルコンテンツ660
1997年 3月号低価格VOD日本IBM
パイオニア
日経産業新聞
(1997年1月6日PP.1)
VOD
DVD-ROMチェンジャ
440
330
1997年 3月号MPEGカメラ日立製作所日経産業新聞
(1997年1月1日PP.11)
日経産業新聞
(1997年1月28日PP.11)
電波新聞
(1997年1月28日PP.1)
日刊工業新聞
(1997年1月28日PP.11)
MPEG
カメラ
MPEG-1
動画20分
260MBHD
静止画3000枚
310
520
230
330
ITE homepage is here.