Japanese only.

1998 年 1 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1998年 4月号次世代携帯電話統一規格欧州電気通信標準化機構(ETSI)電波新聞
(1998年1月31日PP.1)
次世代携帯電話
規格統一
CDMA
440
540
1998年 3月号楕円暗号
マイコンに搭載
三菱電機日経産業新聞
(1998年1月28日PP.1)
プログラム分割
4kBのプログラムサイズ
16bマイコンで0.9秒
520
620
1998年 3月号容量5倍の光通信網ルーセントテクノロジー電波新聞
(1998年1月28日PP.3)
光通信
400Gbps
440
1998年 3月号初の128MbDRAM日立製作所日本工業新聞
(1998年1月27日PP.4)
DRAM230
260
1998年 3月号超低パワー駆動の光素子豊田工大日刊工業新聞
(1998年1月27日PP.1)
負性の光学特性
全光スイッチ
数十mW/cm2で動作
240
1998年 3月号巨大磁気抵抗効果
-最大で40倍に変化-
アトムテクノロジー研究体
(JRCAT)
日経産業新聞
(1998年1月26日PP.5)
巨大磁気効果
磁気抵抗
マンガン酸化物
ランタンストロンチウム酸化物
0.2nmで交互に積層
4.2K
4000気圧で
40倍/0.3T
GMRヘッド用材料
120
1998年 3月号光電子顕微鏡
-原子レベルの精度に-
NTT
日経産業新聞
(1998年1月26日PP.5)
放射光
エネルギー分解能0.05eV
ビーム径0.16μm
原子間化学結合状態と電子のエネルギー状態を観測
360
1998年 3月号システムLSI高集積化を実現する新基板構造三菱電機日経産業新聞
(1998年1月22日PP.5)
システムLSI220
230
1998年 3月号16MbDRAM生産計画見直し大手半導体メーカ日本工業新聞
(1998年1月21日PP.1)
DRAM230
1998年 3月号ナノ構造の量子ドッドアトムテクノロジー研究体
(JRCAT)
日刊工業新聞
(1998年1月20日PP.9)
ゲルマニウム
10nm径
160
1998年 3月号新暗号技術JR総研
NEC
日経産業新聞
(1998年1月19日PP.5)
神経細胞
共通かぎ暗号
520
620
1998年 3月号超薄型充電電池を量産YUASA日経産業新聞
(1998年1月14日PP.1)
1.2mm厚
ポリマー電池
エネルギー密度リチウム電池並み
小型化可能
250
1998年 3月号高移動度連続粒界結晶Si半導体シャープ半導体エネルギー研究所日本経済新聞
(1998年1月14日PP.13)
日刊工業新聞
(1998年1月14日PP.13)
電波新聞
(1998年1月14日PP.1)
日本工業新聞
(1998年1月14日PP.4)
CGS
液晶
システムオンパネル
電子移動度300cm2/Vs
フルディジタル駆動
ディスプレイ
シートコンピュータ
連続粒界結晶Si
高移動度
131万画素2.6型TFT液晶
Si
高速LSI
250
220
1998年 3月号DRAMメモリーセルを最小にできる技術NEC日経産業新聞
(1998年1月13日PP.5)
DRAM
4GbDRAM
位置ズレ防止
230
260
1998年 3月号インタネットテレビ電話
システム
-10万円で-
日本電算機日経産業新聞
(1998年1月12日PP.1)
インタネット
低価格
440
540
1998年 3月号ディジタルBS放送の標準規格5方式に郵政省日本経済新聞
(1998年1月12日PP.1)
ディジタルBS放送
標準規格
走査方式
540
1998年 3月号家庭内配線を一本化郵政省日本経済新聞
(1998年1月11日PP.11)
家庭内配線を一本化540
440
1998年 3月号地上波デジタル放送の受信用LSI松下電器産業日経産業新聞
(1998年1月8日PP.1)
地上波デジタル放送
受信用LSI
1チップ
540
220
520
1998年 3月号米の次世代地上デジタル放送受像機用半導体チップ三菱電機
米ルーセントテクノロジー
電波新聞
(1998年1月7日PP.1)
受信用IC
5チップ
220
520
540
1998年 3月号ミリ波で動作するGaAsFET村田製作所電波新聞
(1998年1月7日PP.7)
GaAsFET
遮断周波数110GHz
以上
0.2μmゲート
ヘテロ接合
220
1998年 3月号楕円曲線暗号の新演算手法東芝日経産業新聞
(1998年1月7日PP.2)
処理時間半分
モンゴメリー演算系
逆元計算
20〜50%処理時間短縮
520
620
1998年 3月号電磁波の発生を抑制する技術-30%以下に-NEC日経産業新聞
(1998年1月7日PP.5)
プリント基板
電磁波放出
260
1998年 3月号次世代PHS技術
-実験開始-
NTT
日本経済新聞
(1998年1月7日PP.11)
PHS
マルチメディア移動アクセス
440
540
1998年 3月号自ら回路を組替え蓄えるIC-状況に応じ進化-名大
名工大
日本経済新聞
(1998年1月5日PP.19)
論理回路
遺伝子アルゴリズム
IC
自ら組替え
遺伝的アルゴリズム
220
520
ITE homepage is here.