Japanese only.

1999 年 7 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1999年 9月号見本まねて画像を自動処理東工大日経産業新聞
(1999年7月1日PP.5)
遺伝的プログラム620
1999年 9月号自己組織化を利用した材料名大
東大
日経産業新聞
(1999年7月1日PP.5)
朝日新聞
(1999年7月12日PP.11)
自己集合
分子メモリー
水滴状の量子ドット
磁気バブル
120
1999年 9月号電子ペーパ米ゼロックス
スリーエム
日経産業新聞
(1999年7月1日PP.1)
電波新聞
(1999年7月1日PP.3)
トナー粒子
Gyricoシート
250
130
1999年 9月号無線送信素子テラテック日経産業新聞
(1999年7月2日PP.5)
146.7GHz
ヘテロバイポーラ
250
1999年 9月号私的録画補償金制度スタート私的録音補償金管理協会
(SARAH)
日本経済新聞
(1999年7月2日PP.13)
電波新聞
(1999年7月3日PP.13)
著作権保護
文化庁
DVCR
D-VHS
530
1999年 9月号歯科用小形X線CT
-歯の断面像,簡単に-
日大日本経済新聞
(1999年7月3日PP.11)
撮影17秒
パソコン処理10分
撮影領域4cmφ×
 3cm
分解能0.25mm
360
1999年 9月号Si発光解明に手がかり日立
東海大
電通大
日立サイエンスシステムズ
日本経済新聞
(1999年7月3日PP.11)
Si
結晶成長プロセス
透過電子顕微鏡
150
1999年 9月号特許手続き統一へ新条約WIPO日本経済新聞
(1999年7月3日PP.4)
WIPO
特許
PLT
660
1999年 9月号3ヶ国語に音声翻訳
-双方向通信で交際共同実験-
ATR日刊工業新聞
(1999年7月9日PP.7)
音声翻訳
音声認識
自動翻訳
520
620
1999年 9月号移動体通信の送受信装置松下電器
京セラ
日経産業新聞
(1999年7月9日PP.5)
超電導
フィルタ
ホルミウム
バリウム
銅酸化物系
高温超電導材料
220
340
1999年 9月号20fsの光パルス発生システムFESTA日刊工業新聞
(1999年7月13日PP.7)
半導体レーザ
ソリトン
240
250
1999年 9月号次世代半導体素子
-微細構造を精密検査-
富士通研
阪大
日経産業新聞
(1999年7月13日PP.5)
次世代半導体素子
微細構造
顕微鏡
360
1999年 9月号CMOSエリアイメージセンサ
-100倍のダイナミックレンジ-
ミノルタ
ローム
電波新聞
(1999年7月13日PP.2)
CMOS
イメージセンサ
対数変換回路
ダイナミックレンジ105
210
220
1999年 9月号CATV網使いインタネット電話実験日本テレコム日刊工業新聞
(1999年7月16日PP.1)
インタネット
CATV
440
1999年 9月号車載情報通信システム
-FM多重放送とカーナビの組合せ-
ダイハツ日本工業新聞
(1999年7月16日PP.1)
カーナビ
FM多重
文字放送
540
1999年 9月号第3の金属超電導線材日立電子日刊工業新聞
(1999年7月16日PP.7)
Nb3Al140
220
1999年 9月号GPS位置情報システム
-携帯電話使い位置情報-
NTT-ME
沖電気
日経産業新聞
(1999年7月16日PP.1)
GPS
携帯電話
440
1999年 9月号地上波デジタル放送
-2003年放送開始に前向き-
民放連日本経済新聞
(1999年7月16日PP.3)
電波新聞
(1999年7月16日PP.2)
地上デジタル放送
チャネルプラン
アナログ周波数変更
640
1999年 9月号D-VHS方式VTR商品化
-ハイビジョン録画可能-
松下電器日経産業新聞
(1999年7月16日PP.5)
D-VHS
28.2Mbps
330
1999年 9月号超高速演算素子米PH社
UCLA
電波新聞
(1999年7月17日PP.2)
1000億倍速
分子レベル演算素子
化学反応
220
1999年 9月号単一電子素子量産用製造技術東芝日本経済新聞
(1999年7月19日PP.19)
自己組織化
超微細加工
半導体基板
20〜30nmの凹凸
単一電子素子
製造技術
エッチング
160
220
260
120
1999年 9月号Si超微粒子
-大きさ望み通り-
松下技研日経産業新聞
(1999年7月19日PP.5)
任意サイズ
誤差12%
Si超微粒子
超高速半導体
160
1999年 9月号地上デジタル放送映像表示規格に720P正式採用郵政省日経産業新聞
(1999年7月19日)
720P
地上デジタル放送
640
540
1999年 9月号高速データネットワークシステム
-ビーム使い無線で情報伝送-
ルーセントテクノロジー電波新聞
(1999年7月20日PP.2)
光ビーム
DWDM技術
10Gbps
440
1999年 9月号2.6GHz帯の衛星ディジタル音声放送の技術的条件郵政省電波新聞
(1999年7月22日PP.2)
2.6GHz帯
衛星ディジタル音声放送
540
640
1999年 9月号光ディスクのディジタル録画システムNEC日経産業新聞
(1999年7月23日PP.9)
日本経済新聞
(1999年7月23日PP.11)
ディジタル録画
MVDISC
片面5.2GB
SVHS並みで2時間
最長4時間
330
1999年 9月号電子透かし技術
-改ざん元特定可能-
電通大
東大
キヤノン
日経産業新聞
(1999年7月26日PP.5)
電子透かし
誤り訂正
データ復旧
520
620
1999年 9月号顔検索技術
-同一人物を高速・高精度に照合-
学術情報センター日本工業新聞
(1999年7月26日PP.27)
顔情報
情報データベース
検索
520
620
1999年 9月号「MPEG-4」準拠の符号化・複合化装置NEC日経産業新聞
(1999年7月26日PP.1)
MPEG-4
コーデック
DSP
320
520
1999年 9月号次世代の高速放送衛星
-開発計画を策定-
郵政省日本経済新聞
(1999年7月26日PP.21)
UDTV
立体テレビ放送
21GHz帯
640
1999年 9月号大容量記録技術三洋電機
オリンパス光学
日立マクセル
日本経済新聞
(1999年7月27日PP.1)
50mmφ
730MB
230
1999年 9月号耐熱追記形光ディスクNHK日本工業新聞
(1999年7月27日PP.1)
600℃
3倍高密度
酸化膜
ガーネット膜
追記・書換え併用ディスク
230
1999年 9月号高感度の光検出素子鳥取大日経産業新聞
(1999年7月28日PP.5)
セレン化亜鉛
検出感度1.5〜2倍
なだれ増幅作用
光検出素子
210
1999年 9月号新形光スイッチ
-光だけで光信号制御,切替時間,電気式の1/10以下-
東工大
東大
日本工業新聞
(1999年7月29日PP.1)
光スイッチ
GaInAsP
光導波路
240
1999年 9月号ディジタル映像・音楽情報高速検索システムNTT日経産業新聞
(1999年7月29日PP.2)
ディジタルコンテンツ
高速検索
ファジィ検索
類似情報
特徴点抽出
520
620
ITE homepage is here.